みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

2012.02.17
XML
営業ツールは、何をお使いですか?

カタログ、パンフレット、チラシ、価格表、小冊子、企画書・提案書。最近なら、タブレットPCを使って動くプレゼンなんていうのもありますね。

当然、売る商品やサービス、営業のやり方、訴求したいこと、説明したい内容によって異なります。お金をどの程度かけるか、企業規模によっても違ってきます。

通常は、かけられる費用の範囲で、一番効果の上がる、売れることを目的に営業ツールを決めていくわけですが、A4チラシペラ1枚作るといっても、コピー、レイアウト、イラスト、図表、色、盛り込む内容はいろいろ。直感でやってしまうこともできますが、販促担当者は頭をフル回転させるものです。

最近はやりのタブレットPCでの説明は、インタラクティブで多機能、インパクトがあってよいのですが、最大の欠点は、相手にその資料を渡すことができないことです。チラシや企画書・提案書なら、相手があとで購入したいと思ったときに手元にあるのですぐに検討できますが、タブレットPCの場合それができないので、ほかの手渡せる紙のツールと一緒のほうがよいということになります。

そうした中で、私どもがおすすめする営業ツールが企画書・提案書形式です。企画書・提案書形式には、以下のようなメリットがあります。

・説明したいだけの量の内容を複数枚でチラシのように表現できる
・お客様のニーズに合わせて提案内容をカスタマイズできる
・営業マンが自分の営業スタイルに合わせて作り直すことができる

・商品やサービスの内容、仕様に変更があってもすぐに対応できる
・タブレットPCなどのプレゼンにも対応できる
・必要な部数を印刷すればよい
・コストをおさえて制作できる

1つひとつ説明すると長くなりますし、これだけでわかると思いますので詳しい説明は省きますが、要は、営業しやすい、効果が出やすい、柔軟性の高い営業ツールを低コストで作ることができるということです。まさに、万能です。

ということで、私どもに営業企画書・提案書作成のご依頼も多くなっています。

私どもでは、さまざな業種・業態・営業スタイルの営業・セールス企画書・提案書を作成してきてます。

お客様のニーズにばらつきがある、営業マンの個々のやり方にまかせたいときには、特に企画書・提案書形式は威力を発揮します。

また、チラシでは掲載できる分量が少なすぎる、カタログやパンフレット、小冊子ではコストがかかりすぎる、タブレットPCはまだ使いこなせない、などほかのツールでは問題、課題があるときに、営業、セールス企画書・提案書をご活用されてはいかがでしょうか?

お気軽に、ご相談ください。

**********************************
有限会社リレーションメイク

企画書・提案書作成サービス

企画書・提案書・プレゼンテーションツール

羽切のtwitter





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.17 07:58:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

はぎ

はぎ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

お気に入りブログ

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
楽天組織学習 楽天組織学習さん
ちゃー兄さんは今日… ちゃー兄さん
ディープパープリン… ディープパープリンさん
家づくりの広場 OKIOKIさん
kenjit の小部屋 @kenjitさん
楽式 akono123さん
幸せ健康館 ツイてる君さん
チャリから観た風景 will426さん
ゼロからはじめる起… 夢は独立/WEBマスターさん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: