全69件 (69件中 1-50件目)

皆さんご無沙汰しております!ずいぶん久しぶりになっちゃいましたが、なんとか育児頑張っています生後19日の日記からあっという間に時間が経ち、ベビーは4か月半になりました~!1ヶ月健診では4504グラム、54センチだったのが、4か月健診では7635グラム、65.5センチまで成長1ヶ月の時点で他の子よりだいぶデカいなぁって感じたけど4ヶ月現在、さらにデカさが増してきて、どこいっても4ヶ月って言うと「あら~すごくしっかりしてるわね~♪」と言われます(笑)知らない人に「7か月ぐらい?」って言われたことも。私も旦那も背が高いしムスメもきっと大きくなるだろうな~1ヶ月過ぎごろから完全母乳になりました。なかなか出なくて悩んでいたのがウソのように、急にジャブジャブと出るようになって・・・毎回むせたり苦しそうにしています(^^;出過ぎて泣かれることもしばしば。しばらくミルクを飲ませていなかったら、ほ乳瓶を拒否されるようになってしまいました搾乳したおっぱいでも絶対飲まない!ギャン泣きして断固拒否!これで預けて外出は出来なくなりました~。。まぁ仕方ないんですけれどもね(^0^;あやすとよく笑い、おしゃべりもよくするようになってきて可愛いです重くて抱っこがツライし、構ってないとすぐ不満げな声を出して騒がれるので家事もままならない状態だけど笑顔を見ると疲れも飛んじゃいますね~でも気持ち的に飛んでも、体にはしっかりと疲れが残っているんですが・・・腰・背中・ひざの痛みがヒドイです元々腰が弱いほうなので、抱っこ紐(エルゴのベビーキャリア)も15分ぐらいで限界に・・・肩だけで支えるやつは3分で限界・・・!お出かけはもっぱらベビーカー専門です。1ヶ月になった日から乗せまくりです!ほぼ毎日のように実家(うちから徒歩4分ぐらい)にベビーカーで連れて行ってるので(笑)じぃじばぁばも孫に夢中で、すごく可愛がってくれるので色々と助かってます!ちょっと預けて外食したり買い物行ったり出来るし★実家が近いって、ものすごくありがたい~!先日の初節句には、実家に買ってもらったお雛様と、ばぁばが数年かけて作ったつるし雛私が子供の頃に着た被布を飾ってお祝いしましたつるし雛は以前ちょっと紹介したことがありますが(その時の記事)子供が生まれたので、ついに完成させてくれました!とっても豪華で愛情こもった作品で、ベビーも喜んでいました♪(たぶん笑)当日はご機嫌ななめで笑顔の写真が撮れなかったけれど、良い記念になりました☆もっとまめに更新したいんですが、昼間は相手したりお出かけしたり家事したりで時間がなかなか作れず夜は夜でやることが色々あって記事書けず・・・。要領が悪いんだろうなぁ・・・もっと時間をうまく作れるようになりたいです(><)でも皆さんのブログはひそかに読ませていただいてます。抱っこしながらなので、コメントは残せなくて読み逃げになっちゃってますが。。ゴメンナサイ!こちらに頂いたコメントにもいまだにお返事出来てなくて申し訳ありませんm(_ _)mしばらくコメ欄閉じようかなと思ったりもするのですが、皆さんのコメント読ませて頂くのが実は一番の楽しみだったりするしでもお返事なかなかできないのは失礼だし・・・と悩んでおります。あと2週間もすれば離乳食が始まります☆ちゃんと食べてくれるかな~~。初めてのひとさじの反応が楽しみです今後はもうちょっと更新していけたらな・・・と思います。なんだかまとまりのない文章になっちゃったけど、今日はこの辺で!あ!そうそう、ベビーのハンドルネーム考えました!「エビちゃん」ですエビぞりの体勢が大好きなので・・・(笑)いつもエビぞってるので今話題の「海老蔵」にしようかと思ったけど女の子だし海老蔵じゃね・・・って事でエビちゃんでwCarter's(カーターズ)スタイ(よだれかけ)アウトレット60%OFF!出産祝いにも♪2枚でメール...価格:420円(税込、送料別) Carter's(カーターズ)スタイ(よだれかけ)アウトレット60%OFF!出産祝いにも♪2枚でメール...価格:420円(税込、送料別)お気に入りのスタイ♪可愛いの多くてたくさん欲しくなる~♪
March 10, 2011
コメント(7)

前回の生まれました記事には沢山のコメントありがとうございました!皆さんにお祝いして頂けて、とっても嬉しかったですなかなか時間が取れなくて、お返事出来てなくて申し訳ありません><ベビーは今日で生後19日になりました実家が近いので里帰りはせず、母が手伝いに通ってきてくれてます☆初めての育児で、毎日右往左往してますよ~出産で全体力使い果たして、産後1週間ぐらいは歩くのもままならないぐらい体がボロボロの状態で、どうなることかと思ったけど今は体調もだいぶ良くなってきて、元気に過ごしています☆でもエンドレスに続く授乳・おむつ替え・抱っこ・・・ほんと大変ですね!抱っこしてないとグズグズ泣いちゃう事が多いから、肩こる。。(しかも、座った状態や背もたれに寄りかかった状態で抱っこするとダメで立ってユラユラしてないと泣く・・・)先日は朝8時から夜8時までずーーーーっと寝なかったし(@@;)でも、毎日何かしら発見があって面白いです☆顔つきもどんどん変わっていくし、見てて飽きないですね~。ちなみに我が子は旦那似☆特に、垂れてて二重な目はソックリです私は一重でクールな目なので、ここは旦那に似てくれて良かった(笑)ちょっと寂しがりやさんなとこも旦那似かな~あと、やたらウンチとオナラの回数が多い(笑)しかも毎回ものすごい大きな音を発しながら・・・オッサン並ですよwおかげで、ウンチした事がすぐ分かるからオムツ替えの回数がめっちゃ多いです。あっという間に100枚入りのオムツが無くなった・・・出産のこと、入院中のこと、母乳のこと、育児の悩みetc・・・他にも色々書きたい事があるけど、なかなかまとまった時間が取れないので少しずつ書いていこうと思います☆ベビーのハンドルネーム、次までに考えときます!
November 14, 2010
コメント(11)
携帯から初投稿です。 ちゃんと出来てるか不安だけど… 本日26日15時13分、2950グラムの元気な女の子を無事出産しました! 連日の散歩が効いたのか、予定日より8日も早く生まれちゃいました! 産院が近いので、10分間隔の陣痛が来てから5分間隔になるまで、 13時間ぐらい自宅で我慢して シャワー浴びてから11時頃入院、その後は4時間ほどで進み、スピード安産でした 今まで体験したことのない痛みと苦しみで、めちゃめちゃつらかったけど 可愛い我が子にようやく会えて幸せです! 落ち着いたらまた更新します! 取り急ぎご報告でした☆
October 26, 2010
コメント(17)
前回の記事では、久しぶりだったにもかかわらず沢山のコメントありがとうございましたとーっても嬉しかったです(´∀`*)妊婦生活もあとわずかとなり、毎日積極的に出歩いてます☆週末土曜日には、旦那と近くの大きな公園に行ってお散歩天気が良くて気持ちよかった~ちょっと山になっているので、階段の昇り降りが結構キツかったけどいい運動になるわ~と思って頑張りました!そしてその日の深夜、突然ジョロジョロっと水が流れ出た感覚で目が覚め・・・確認すると、ピンクっぽい水で結構びっしょり濡れててビックリ!まさか破水した?と思って慌てて病院へ電話したところ、来てくださいって事だったので深夜2時ごろ病院へ助産師さんにパっと見て貰った時は破水っぽいかなーと言われたけど試験紙で調べてみたら、破水ではなくおしるしでした・・・^^;予定日は11月3日だし、まだもうちょっと先だろ~と思っていたから焦った~破水じゃなくてとりあえずホッとしたけど・・・恥ずかしい~(^^;いざという時も落ち着いて行動を・・・と思ってたのに、プチパニックで忘れ物しちゃったし、旦那なんて、何故か真冬のダウンコート着て病院へ行っちゃったし(笑)助産師さんに「外そんなに寒いですか?」って驚かれてしまう始末wまぁ、いい練習にはなったかな・・・次は落ち着いて行動しよう!日曜の朝からは、はっきり血と分かるおしるしが続いています。まばらな間隔だけど、生理痛のようなキューっとする痛みとお腹の張りも続いているしこれが前駆陣痛なのかな?おしるしや前駆陣痛が来てから、本陣痛が起きるまでの時間は、人それぞれだから分からないけど、ドキドキするなぁ・・・本陣痛は、来たらすぐ分かる!っていうぐらいの激痛みたいだからそれがやって来るまで、リラックスして待たないとですね~。
October 25, 2010
コメント(6)

皆様、ものすごーーくお久しぶりです!久しぶりすぎて忘れ去られてるかも・・・とドキドキなのですが頂いたコメントにもちゃんとお返事できないままずっとブログほったらかし状態で申し訳ありませんでしたm(_ _)mこの数ヶ月、個人的にかなり大きな変化がありまして、結構慌しく過ごしてました。実は・・・一戸建てを購入して、9月中旬に引越ししました妊娠が判明してから、子育て環境のことを考えるようになってできればずっと同じ場所育てたい、小さい頃からのお友達を沢山作って貰いたい、と思うようになって、土地・家探しを始めていました当初は子供が幼稚園に入るぐらいまでに見つかれば・・・ぐらいに思っていたんですけど6月ごろ、条件ピッタリの物件に出会いまして、即決で決めてしまいました普段なかなか決められない優柔不断タイプなのに、大きなものは結構ドーンといっちゃうタイプかも(笑)でも、私たちが決めてから数時間後、物件も見ずに(!)「ぜひ買いたい」と言ってきた方が3組もいたらしいので、本当即決したのは正解でした。このエリアは人気で、条件のいい土地や家はなかなか売りに出ないのでかなり運が良かったなぁーと思っています物件は築3年ほどの中古ですが、セカンドハウス利用だったため新築のような綺麗さで、玄関を開けた時も新築の匂いがしました!土地から家を建てようと考えていたけど、出産を控えた今では、頻繁な打ち合わせとか無理だしそもそも控えてなくても私の性格上、たぶん途中で疲れてもうどうでもいいー!ってなっちゃいそうな気もするので(笑)好みの中古住宅(しかも新築同然)がお得に購入出来て良かったです!土地から建てるとなると、このエリアは30坪程度でも最低6000万はかかりますからね。。色々こだわった家にした場合は7000万近くは行きそうだし。。無理無理。。妊娠9ヶ月。しかもなるべく安静に~と言われていた中での引越しは、かなり無謀だと思ったけど、母や夫の協力・・・というか、ほとんど荷造りやってもらったおかげでなんとか無事に新しい生活をスタートさせることができました~。荷解きも一応終わって、ようやく落ち着いた日々を過ごしています・・・まぁ、落ち着いたのも束の間、もうまもなくベビーが誕生する日がやってくるんですけども現在37週1日、赤ちゃんの方は順調で今2650グラムぐらい。毎日元気すぎるぐらいボッコンボッコン動いてます!臨月に入った途端、歩け歩け~と指示が出て、頑張って散歩とかしてますが昨日の診察で、いい感じに子宮が下がってきてるね~と言われました。指一本分ぐらいのとこまで来てるらしい。えっ、もうそんなに下がってきてるの?ってちょっとビックリしたんですけど・・・37週ってそんなものなんですかね?最近骨盤の下の方、神経に障るような痛みが頻繁にあるのは赤ちゃんが下がってきてるせいなのかな?ずっとのんびり安静にしてたから、急に動いて足腰ボロボロって感じなんですけど(笑)安産目指して頑張って体力つけなきゃ!あと、昨日体重管理を褒められました何も管理とかしてないんですけどね・・・(笑)つわりが7ヶ月ごろまであってかなり体重が減って、今ようやく元の体重に戻ってきたっていうだけなんで(笑)ツワリの間は本当に辛かったけど、今思えば良かったのかな~と(^m^喉元過ぎれば・・・ってヤツですかね。今は基本的に何でも食べられるんで幸せですいつ生まれてきてもいいように、準備を整えなければ~☆ドキドキの数週間になりそうです最後に1枚だけ・・・新居のダイニングです~。ここは吹き抜けになっています元々使っていた白いダイニングテーブル&イスはリサイクルショップに売ってきちゃいました。4000円で売れた前の持ち主の方がオリジナルで作りつけしたらしいカウンターテーブルで食事をしています。(イスも置いていってくださった)最初は横に並んで食べるのにチョッと違和感があったけど、慣れるとこれはこれでいいかも~と思うようになりました☆
October 14, 2010
コメント(34)
皆さんお久しぶりです!ご無沙汰しておりました~前回の更新からだいぶ日が空いてしまいました現在16週、妊娠5ヶ月安定期に入り活動的で充実したマタニティライフを送っています・・・・・と言いたいところなのですが・・・相変わらず、ツワリと戦っております雑誌なんかを見ると、一般的にはこのぐらいには治まって気分も良くなりますよ~って書いてあるけどまだしばらくダメっぽい。。。途中何度か「お?良くなってきた?」って思う時があったけど数日後には元に戻ってまたオエーっと。GW中は結構調子良かったけど、最近はまたぶり返しでツライです・・・12週の時の診察では、「赤ちゃんちょっと離れ気味だから散歩とかしないで、ゆっくりのんび~り安静にしていてね」と先生に言われちゃいました><。そもそも出歩く元気も体力もないし、ずっと家でゆっくりはしているんですけどね^^;お腹が張る事が多く、色々と不安はあるけれど、赤ちゃん無事にすくすく育ってくれるといいな。それにしても、つわりがこんなにツライものだとは・・・私よりもっともっと酷い方も沢山いらっしゃると思うけれど初めて体験するこの感じ・・・赤ちゃんを産むっていう事は本当に大変なんだなって改めて実感です。今日は久々にブログを書く意欲が沸いたのでここまでの妊婦生活でも振り返ってみようと思います。完全自分の記録用って感じなので、皆さんは興味ないと思いますが(^^;スルーしてくれてOKです!************************************3月■上旬(5週ごろ)つわり開始。食べられる量が減りムカムカするように横浜中華街の飲茶食べ放題に行く予定だったがつわりで断念・・・■中旬(6~7週ごろ)つわり本格化。食べられるものが限定的になる。ヨーグルト・ゼリー・果物など。たまにコンビニの冷たいおにぎりや、そうめんなども。突然ムショーにポテトフライが食べたくなる時が。「イモ・・・イモを・・・」と布団の中で唸る姿に夫ビビる。四六時中ムカムカ、空腹になるとキモチワルイけど食べてももっとキモチワルイ。どうすりゃええねん状態が続く。■下旬(8週~9週ごろ)親が海外旅行中、留守を預かり兄のお世話をするために一人実家へ。(兄は知的障害があり一人では出来ないことが多いので親が旅行中は毎回私がお世話をしに行ってます。)普段は何てこと無い事でも、この時期でのお世話は大変だった・・・吐き気・だるさと戦いながらなんとか乗り切る。食べられる量が極端に減って、体重がどんどん落ち始める。みかん缶を1日かけてすする日々。大好きだった白いゴハンは見るのも嫌に。でも何故かパンは食べられたので、家の前にあるパン屋さんにほぼパジャマみたいな格好で、這うようにして毎日買いにいく。4月■ 上旬(10週ごろ)自宅に戻る。母子手帳を貰ってテンションUPするも、相変わらずの食べられない日々。一日バナナ1本とか・・・果物生活。 あんなに食べたかったポテトフライが、急に受けつけなくなる。朝はわりと調子がよく、昼すぎから夕方ぐらいにかけて悪くなり夜はゲッソリというパターンが基本。何故か、ものすごくデニーズの和風ハンバーグが食べたくて仕方なくなって、最後は夢にまで出てくるようになったので休日にデニーズへ連れて行ってもらって、ライスなしでガッツリとハンバーグを食べる。(肉食べるのは1ヶ月ぶり?)食べている間の15分ぐらいは至福のとき何食べてもオエっとしてた時期なのに、この時だけはものすごく美味しく感じた・・・(´∀`*)しかし、食後からとてつもない気持悪さに襲われ、その後2日間、水しか飲めなくなる・・・(汗)■中旬(11週~12週ごろ)食生活は相変わらず。食べられるのは朝少しだけで水を飲むのもキツイ。昼~夜はほぼ寝たきり。体力・筋力が低下してちょっと動くだけでフラフラに。脳貧血でめまいをおこし倒れる。休養のため、しばらく実家でお世話になることに。実家に帰ってからは、安心感からか症状が少し和らぐ。野菜や焼魚なども少しなら食べられるようになる。途中、「もうそろそろ良くなってきたかな?」と思って、調子に乗って小さなエビフライを1個食べたら、食後から地獄へ・・・翌日は水しか飲めなくなる。。デニーズのハンバーグといい、エビフライといい、油ものはやっぱりダメだった_| ̄|○調子に乗った自分を呪う。■下旬(13週ごろ)自宅へ戻る。実家で少し回復したかと思ったのも束の間、またつわり悪化。この時期が一番キツかったような気がする。胃の膨満感がMAX。数口食べただけで、胃が風船みたいにパンパンに膨らんでものすごく気持ち悪いし苦しいし・・・。ゲップがエンドレスで止まらない。ヨダレが止まらない。ずっと吐く寸前状態。胃液を吐くことも。精神的にも不安定になって、ひとりで泣いたりしてました。5月■上旬(14週ごろ)GWに入り、夫が家にいるので精神的に少し落ち着いたのかつわりも急激に回復する。毎日夫がスーパーに買い物に行ってくれたり、家事を積極的にお手伝いしてくれたのでとっても助かりました。この頃、ようやくまともな食事を作れるようになる。(それまでは基本、夫は放置or手抜き料理だった^^;)大根の煮物や肉じゃがなど、体に優しい煮物系なら私も食べられた。GWだし、調子も良くなってきたので気分転換にカラオケに連れて行ってもらう。2ヶ月ぶりの外出!(実家に帰ったのは含めず)なるべく腹に力の入らない、ゆったりめの曲をのんびり歌う。でも体力の低下は思った以上で、フルマラソンした後みたいに疲れた・・・カラオケ後、ニトリにちょこっと立ち寄るもフラフラだったので即帰宅。GW後半から、急に頭痛が始まる。これもツワリの一種?頭痛と吐き気のダブルパンチでゲッソリ。この頃からお腹がポコっとしてきたような。■中旬(15~16週)GW終了後、食べられたり食べられなかったり。日によって様々。美味しく食べている最中にいきなり胃がひっくりかえって吐くことも。イスの背にもたれかかると、たいがい吐きそうになる。食べる時は姿勢を正してあまり動かないように食べないとキケン(汗)************************************そんな感じで現在に至ります。体重は現在6キロ減で、これ以上減らないようにと思っているのですがなかなか難しいですね。。早くツワリが治まって、色々食べられるようになりたいよ~3月上旬に断念した飲茶食べ放題、6月下旬にリベンジ予定です。友人の結婚式の引出物で戴いたカタログで引き換えたチケットで有効期限が6月24日までなんです!それまでにはなんとか・・・・!!待ってろよ~~~飲茶!!次回の診察では安静指示も解除されるといいな~~。長々と失礼いたしましたm(_ _)mまた調子のいい時に更新したいと思います^^☆☆☆前回の記事では、皆様暖かいコメント本当にありがとうございました!本来ならば、お一人お一人にお返事させて頂きたいところなのですがまだ本調子でないため、この場でのお礼とさせていただきます。失礼をお許しくださいませm(_ _)m雑貨ネタとは関係のない話だし、今後も雑貨とは離れたネタが多くなるかもしれませんが変わらずに仲良くして頂けると嬉しいです(*^^*)ブロ友さんのところへも体調を見て、お伺いしたいと思ってます☆
May 14, 2010
コメント(36)
・・)コッソリ…皆様またまたご無沙汰しておりましたm(_ _)mあまりにも更新しなさすぎでゴメンナサイパソコン画面を長い時間見てるとオエっと来るので、まだツライんですがブログ放置で皆様に変なご心配をかけてしまっては申し訳ないと思ったのでちょっと早いですがご報告したいと思います。個人的にメールのやりとりとしている方など一部の方にはお知らせしていたのですが…私、結婚5年目にして待望の赤ちゃんを授かりました出産予定日は11月3日ですブログの中でもチラっと書いた事がありますが、ホルモンバランスの関係でなかなか妊娠できなくて、産婦人科に通ってお薬も服用していたりしたので妊娠が判明したときは本当に嬉しかったです現在妊娠3ヶ月でつわり真っ只中…体調に波はあるものの、毎日グロッキー状態でほとんど食べられずにどんどん体重が減っていますが、水分補給は出来ているし果物とかヨーグルト等はわりとイケるので大丈夫かなと…私の母は、妊娠判明直後から出産までヒドイ吐きつわりが続いて、ナスの天ぷらと、ナスの味噌汁(なぜナス?)しか食べられなかったらしく最終的に体重10キロも減ったけど、なんとか無事に私が生まれ問題なく育ってるので私もあまり神経質にならずに、気楽に構えてつわりの時期を乗り越えられたら!と思っています☆まだしばらくつわりは続きそうで更新もなかなか出来そうにありませんが落ち着いたら必ず戻ってきます!初めての妊娠で分からないことだらけなので、是非皆さんに色々ご指導頂けると嬉しいですではでは・・・・☆追記前記事へのリコメが出来ていなくてゴメンナサイ体調の良いときに少しずつ出来たらと思っていますm(_ _)m
March 30, 2010
コメント(19)

皆様、お久しぶりです。大変ご無沙汰しておりました・・・旅行前の更新から、1ヶ月以上あいてしまいました実はここのところ体調がすぐれず、パソコンで作業しようとすると気持ち悪くなってしまうのでブログ更新出来ずにいました。。ご心配おかけしてしまってゴメンなさい今日はちょっと調子が良いので、更新しました。ニューカレドニアは天候にも恵まれ、すっごく良かったです!本島以外に、メトル島の水上バンガローに2泊、イル・デ・パン島のコテージに2泊しましたがどちらも最高でした☆特にイルデパンでは、砂浜からすぐ近くの足が付くぐらい浅い場所で珊瑚礁を見ることができて綺麗なお魚が沢山いて感動深い場所は怖いし泳ぎに自信ないので、珊瑚礁なんて見られると思っていなかっただけに感動が大きかったです!水中カメラを用意していなかったことを後悔上の写真は、メトル島の水上バンガローのベランダから直接海へ降りてシュノーケリングをしている私を、母が撮影したものです(笑)こちらの海は、イルデパンほど美しくはないけど、エメラルドグリーンに輝く海に魚が沢山いてシュノーケリングすっごく楽しかったです。この島ではジェットバイクに乗ったり(自分で運転)バナナボートに乗ったりカヌー漕いだりと色々アクティビティも楽しみました☆エイやウミガメが泳いでる姿も間近で見ましたよ~他にも色々写真撮ってきているのですが写真の編集や整理をしてると、気分が悪くなってきてしまうので体調が落ち着いたら、改めて載せたいと思います。。ではでは・・・早く回復して、ちゃんとブログ更新できるようになりたい(><)
February 28, 2010
コメント(17)

こんばんわ☆実家に帰ってきています。 しつこくまだ更新(笑)今週は皆勤賞だ 今日は美容院に行ってきましたセミロングの髪をミディアムロングぐらいにカット&縮毛矯正。 私は剛毛且つ、ちぢれ毛なので定期的に矯正かけております。 表面的にはフツーにストレートっぽいんですが、内側をかき分けていくとちぢれ毛なんです… ただ、縮毛矯正すると、ストーンとまっすぐな感じになっちゃうのが嫌なんですよね。 少しふんわりしつつ、ストレートにしたいんだけどなぁ… 大学生の頃はボブぐらいの長さでパーマかけていたんですけど、 夫はロングのストレートがいいって言うので一応そうしてます^^; あと最近はパーマの子がすんごく多いのであえてストレートで すっきり軽くはなったけど、どうもあんまり気に入らないヘアスタイルになっちゃいました>< ぱっつん気味だし、前髪もちょっと斜めに流す予定が思いっきりまっすぐ降りてるし なんか子供っぽくなった。 母には「ふけて見られるんだから、若返れてよかったじゃないの」って言われたけど… む~~~ん。 いまだに一度も自分の理想の、これだ!っていう髪型になったことがありません。 ヘアスタイルって難しいなぁ~(´з`) そんな私の話はどうでもいいとして、明日から8日間ほど、ニューカレドニアに行ってきます いつもは1ヶ月近く前から準備して早めに終わっているんですが 今回はぎりぎりまで用意してなくて、数日前に着ていく洋服を選ぶのに 室温14度ぐらいの中でキャミワンピとサングラスとビーサンとか履いてました(笑) 寒くて鳥肌立ちまくりw 留守はまたまたリラックマくんに任せてきました(^m^ 夫の話相手になってあげてね~(笑) 愛用のスーツケースは、スカイブルーに世界地図の絵柄でお気に入り 5年前ぐらい前に購入して、4回使っているけど、結構傷や汚れがついてます。 スーツケースは1回でも使うとすぐボコボコになるよね。。 洋服はいつも風呂敷に包んで持っていきます。 ショップバッグとかに入れるより、風呂敷の方が自在に大きさ変えられるし結構便利! 今回は、先日無印のセールで400円でゲットした、スノー柄の風呂敷を使ってみました! スーツケースの色と合ってて、お気に入り 同柄で赤も売ってましたよ~。 そんなわけで、しばらくの間ブログはお休みさせて頂きます 帰国しましたら、撮ってきた写真などをアップしたいと思っています。 何かいい雑貨がゲット出来たらそれも♪ いない間のブロ友さんの更新も、帰国後読むのを楽しみにしています^▽^ 明日は夜の便なので、リコメなどは出来る限り出発前にしたいと思っております。 それでは~~行ってきます 本日のオチ (ケータイのカメラで激写) オカン~~~~~~~~~無印ビオレ事件よりヒドイ。。 (『J』は名前のイニシャルです) 私がこのビン使っているのを見て、それいいねぇと言ってた母。 ついにオシャレなものにも興味を?と思ったけど…間違いだったね…。 ただ単に、容量が丁度良かっただけなんだね。 サンコーの超軽量スーツケース。私と同じものはもう取り扱いしてないのかな… シビラの風呂敷、モダンで素敵☆唐草模様もいいよね。ほっかむりにも出来るしw ★特価 【リラックマ】 なめらかぬいぐるみL リラックマ 手触りがめちゃんこイイです♪ついスリスリ~(*´з`)ノにほんブログ村いつもクリックありがとうございます!沢山の応援を頂いて感謝感激です☆旅行中にランキング急降下だろうなぁ~。。とちょっぴり残念ですが帰国後また更新頑張りますので、よろしくお願い致します
January 24, 2010
コメント(27)

こんばんわ☆ 旅行直前ですが、まだ更新頑張りますよ~(笑) ☆今朝の朝食☆ ティーマで朝食を・・・・ 『ティファニーで朝食を』・・・風に(笑)素敵度が全然違うけど。。 以前紹介した時は、ティーマ15cmボウルの受け皿として使っていましたが 今日は普通に^^ 手抜き朝食でお恥ずかしいですが・・・汗 21cmサイズは朝食から夕食まで、幅広く使えて重宝してます! オリーブ色、やっぱり綺麗 料理の中に緑の野菜が無かったり、少なかったりする時は この色を使うと急に色鮮やかで美味しそうに見えるような気がします☆ ちなみに、スープの入ってるカップは100均(セリア)です。 粉溶かして飲むスープ(ク●ールとか)に容量が丁度良いし、 安っぽく見えないから気に入ってます^^ 今日は夫婦で違う色。21cmはホワイト2枚・オリーブ2枚の計4枚持っていますが 2枚ずつ違う色で集めてもいいかな~と思っています。 並べた時も色のメリハリが出て綺麗だし トレイは、ウッド素材のノンスリップタイプです。 端っこがクルンと立ち上がってるデザインがお気に入り♪ サイズが丁度いいので食事を運ぶだけでなく、食べる時もこの上でってことが多いです。 ↑で使っていた箸置き。キーの形の陶器で可愛いですよ~ キーモチーフ大好き♪そのままインテリアとして飾っても◎ 箸置き繋がりで、コチラもお気に入り。 美味しそうでしょう~?すごく良く出来てます!皮の感じとかリアル 側面からはちょっと餡子がはみ出していたり。芸が細かいです! 尻尾がちょっと反ってるから箸が置きやすくて、実用性もバッチリ。 以前ドーナツ型の箸置きを食べようとしたので、今回も夫にヒミツで さりげなくお皿に乗せて「はい」って言って出したんですけど 「・・・・もう騙されないぞ!」と言われちゃった。。 なんだよ、つまんねぇ~チッ(`з´メ)←鬼嫁w お次は、先日のケータイ買いまわりでゲットしたもの・・・ スタジオMのガティプレートのアメ色です^^ 定番のシリーズですし持ってらっしゃる方も多いかもですが、 この八角形とフチのドットがやっぱり可愛い!そしてアメ色綺麗~~~ 深みのあるこっくり濃厚なアメ色・・・テリ艶がたまりません イッタラとはまた違った魅力だなぁ~ 裏の刻印まで可愛い・・・ しっかりした厚みがあって底のざらつきもなく、丈夫そう! 昨日戴いたイチゴがあったので載せてみました。 ケーキでもあれば良かったんですけど^^;ショートケーキとか似合いそう! でも、アメ色にイチゴの赤がすごく映えます サイズは内径16~7cmぐらい。見た目はケーキ皿を少し大きくした感じですけど ティーマ21cmと内径はほとんど変わらないです。 ティーマはリム(フチの立ち上がり部分)が結構ありますからね~。 デザートやお菓子はもちろん、ちょっとしたサラダやおかずを載せるのにも使えそうです^^ 少し前にゲットした、スタジオMのシュクルカップと合わせてみたけど、 それほど違和感ないかな・・・? う~ん・・・でもエピスカップの方がやっぱりしっくりくるかしら~。 いつか合わせてアメ色が欲しいです♪ あぁ、イチゴ大きくて甘くて美味しかったなぁ(*´з`*)ジュルル ↑ティーマ21cm、40%オフ!他の色もあり。 ↑両方とも35%オフ! 廃盤になったサンド。品切れが多いけどこちらのお店はまだあるみたい。欲しいなぁ~。 新色のパールグレイも上品な色で気になります。 出発は月曜ですが、所用あるため明日から実家へ帰ります。 でも、一応明日も実家から更新する予定(笑) 短い記事になると思いますが・・・^^ リコメやブロ友さんのところへの訪問が遅れるor来週になってしまうかもしれませんが どうぞヨロシクお願い致しますm(_ _)mにほんブログ村クリックありがとうございます^^いつも最後まで読んでいただけてとても嬉しいです!来週からしばらく更新できませんが、今日も応援ポチを戴けたら幸いです☆
January 23, 2010
コメント(23)

こんにちは!今週は怒涛の更新です 来週からしばらく更新できないし、帰ってきてからは旅行の写真載せたりとかすると思うので 今のうちに買いまわりでポチったもの等紹介しなくては・・・ ところで、去年の年末にナチュラルキッチンで購入したグリーンネックレス。 過去、本物の植物はことごとく枯らし腐らせてきた私なので 不安を抱きながら連れて帰ってきたわけですが、その後どうなったかご報告☆ 買って来て間もない頃。 そして今日。 なんか、わさわさ伸びてる~ 写真並べるまで気がつかなかったんだけど、半月ですごい成長してました 我が家の植物がちゃんと育ってる・・・カンドー(´∀`。*)ウルウル これからも元気にすくすく育ってくれよ~ ********* さてさて、本日は雑貨屋さんでゲットしたノルスの貯金箱と ケータイ買い回りでポチった鳥さんについてです^^ 以前の記事でノルスのゾウさんキーホルダーを紹介しましたが(紹介記事はコチラ) あれを買ったお店には貯金箱も売られていました。 見るたびにホシイな~ホシイな~~と指をくわえて見ていたんですが ついに我慢できなくなって買っちゃいました 色は大好きなラベンダー。キーホルダーとオソロです♪ プラスチックだし目シールだし、安っぽいといえば安っぽいんだけど、 そんなの気にならないぐらい丸っこいフォルムと色が可愛い 裏ブタは、付属の金属のプレートを差し込んで回して開けるようになってます。 最初開け方が分からなくてちょっと戸惑いました(笑) キッチンカウンターもどきの上に置いているブレッド缶に、とりあえず飾ってみました あぁ、生活感丸出しのキッチンが・・・・(汗)ゴム手袋干したまんまだし・・・(^^; ブレッド缶はホームステッドのもの。白に青いロゴが気に入っています^^ レビュー見てると、がたつく物もあるようですが うちに来たものはそんな事もなく、安定してて使いやすいです 中には、毎日使うグラスやコースター、カトラリーを収納。 Lサイズなのでたっぷり入ります!!かなり便利 そのまま置くとガチャガチャしそうだから、使っていないランチョンマットを下に敷いています。 カトラリーを入れている入れ物は、3coinsで300円で買ったものです(^0^) 内側の布がドット柄で可愛いんです~ ちなみに、右の方に写ってる茶色いものは・・・ 陶器のビスケット型プレートです。夏頃ナチュラルキッチンで購入しました^^ コースターとして使ってもいいし、そのまま飾っても可愛くてお気に入り そして、もうひとつゲット品を。 木製のトリのオブジェ ドイツ製で、本来は子供用のおもちゃらしいです。 エルダー材のオイル仕上げで赤ちゃんにも安心 子供いないけど、滑らかでシンプルなフォルムと、木の質感に惹かれて 思わずポチってしまいましたぁ・・・(´∀`*) ナチュラルな木目も美しく、しっとり感がたまりません こうやってニギニギして遊ぶみたいです。 私は大人だけど、ニギニギしてニヤニヤしてますw(←怖っ) 手のひらに丁度気持ちよくフィットする・・・ 昔飼っていたインコも、こうやってニギニギしてお腹の羽毛や首元に 鼻をつっこんでモフモフするのが大好きだったなぁ・・・(´ρ`*)ウットリ←(変態) インコ臭もたまらなく好きで・・・♪ 飾るところが決まらず、とりあえずいつでも握れるように ダイニングテーブルの端のコーナーに居てもらってます(^m^ 将来子供が生まれたら、おもちゃとして遊んで貰いたいな それまでは私が遊ぶw カラフルでどの色も綺麗なノルス!私の買ったラベンダーは取り扱い店が少ないですね。 1月22日9時~28日23時59分の間タイムセールで20%オフ 木製の可愛いベビートイ。 うさぎとフィッシュは天然石入りのラトル。飾っておいても可愛いよねにほんブログ村いつもクリックありがとうございます^^私もインコ臭好きよ♪って方、そうでない方も応援ポチ頂けたら嬉しいです(^m^
January 22, 2010
コメント(16)

こんばんわ 昨日は沢山のご訪問&ブログ村のクリックを頂きましてありがとうございました♪ このブログを初めてからの3ヶ月間で、過去最高を記録 そして、なんとなく楽天ブログランキングを見ていたら・・・ 生活・インテリア部門のランキングで45位に載ってた こんなのに載るの初めてだから、嬉しくって思わずプリントスクリーンしちゃいました(*^^*) 特に素敵でもなんでもないズボラ主婦の私ですが、 これからも、沢山の方に読んでいただけるような楽しいブログ目指して 頑張っていきたいと思っていますので、宜しくお願い致します ********* ところで、昨日母から一本の電話が。 「お母さん、足の小指の骨折れてたわ~。アハハ」 なんですとーー??((;゚Д゚;))) ・・・実は1ヶ月前ぐらいに小指をカドにぶつけて、痛いって言ってたんですよ。 私もよくカドにぶつけて、悶えることがありますけど 普通は数時間もすれば痛みは消えますよね? 母はぶつけてからずっと痛かったみたいで、先日実家へ帰った時もヘンな歩き方したりしてて。 病院行ったほうがいいんじゃないの?って言ったのに、これくらい平気よ~なんて言われ。 でも一昨日の夜、また激痛が走ったらしく、仕方なく病院行ってみたら ポッキリ折れていたそうです(笑)←いや、笑ってる場合じゃないw 折れてるのに1ヶ月放置していた母・・・ お医者さんにも「ガマン強い人ですね~~」と言われてしまったらしいです。 実はこんな事2度目なんですよ・・・。 前も折れてるのに1ヶ月病院行かず、自分で小指に短いエンピツ巻いて固定したりしてて(爆) お医者さんに、「なるべくビーチサンダルみたいな靴で生活してください」と言われて 「来週からニューカレドニアでビーチだし、丁度いいわ」とか言ってる母・・・。 タフすぎる・・・ ******** 前置きが長くなりましたが、今日は昨日紹介しわすれたブツとコートフックについてです^^ みのりんさんから「あのたまねぎみたいの何?」とご質問があったコレ。 たまねぎじゃないですから(笑) これもチアフルさんで購入した、アイアンのベルです ブロンズに輝く古びたアイアン。ダメージ加工されていてアンティークな雰囲気です。 綺麗に整っていなくて、1つ1つ違う形なのが素朴で良いです^^ 太めの麻紐で繋がれていて、揺らすとシャラシャラ~ンととっても綺麗な音がします 見た目は重々しそうに見えるけど音は優しくて繊細ですよ~。 私、風鈴とか大好きなので、廊下を通るたびに揺らしてウットリしてます(´∀`*) 商品レビューでムービーを投稿しようとしたんだけど、サイズが重すぎてアップ出来ず・・・ ケータイか何かで撮りなおしてアップしようかな。 (あ、私のセーターの袖口がボロいのは見なかったことにしてください・・・汗) こちらはコートフック。同じく廊下に取り付けしました^^ 昨日のシェルフと同じく、プッシュピンで簡単取り付け可です! 写真では濃いブラウンっぽく写ってしまっていますが 実際はほんのりグレーがかったナチュラルなウッド素材です。 (ショップの写真の方が色味が近いです。) 色の組み合わせがフレンチテイストで好みでした♪ ホワイトのアイアンプレートに書かれている英文字もオシャレです ちなみに文字は印刷ではなく、プレートに打ち込んであるっていうか・・・ なんていうのかな?文字部分が浮き出してる感じ? サッと掛けておく場所がなかったので便利になりました♪ 大きめのフックなので、洋服やカバン、帽子なども引っ掛けやすいですよ。 ついでに帽子とハンガーも紹介しちゃいます。 ツイード素材の中折れハットに羽付きのリボン(取り外し可)が付いてて可愛いです^^ 買ったのは秋頃で、セール価格で1900円ほどだったのですが 現在なんと・・・800円安すぎだろーーー_| ̄|○ カラーは4色展開。こんだけ安ければ色チ買いしてもいいかも・・・。 ハンガーは古びた感じのウッド素材に英文字プリント。 木目もそのままでアンティークな雰囲気です。 リネンのキャミワンピとかをさりげなく掛けておいたら素敵かも リネンのワンピなんて持ってないケド・・・ 昨日紹介したウォールシェルフとは反対側に取り付けています。 隣は和室。ブラックホールへと繋がっております(笑) 今年はココをなんとかするのが目標です・・・! 年内に綺麗スッキリ片付けて、ブログで公開するゾ!!(←自分にプレッシャーかける) こちらのお店、他にもお手頃価格の帽子が豊富ですよ~。 レザーメッシュベルトも愛用中。本革なのに送料込1500円と激安にほんブログ村いつもクリックありがとうございます^^そろそろイチゴの季節ですね。イチゴ大好きなのでこのバナーにしてみました。関係ないけど去年は2回イチゴ狩りに行きました。(近くにあるから)皆さんも是非イチゴ狩りに静岡にいらして下さい(^m^今日も1ポチ頂けると嬉しいです
January 21, 2010
コメント(31)

今日は朝からブログのデザインをちょっとイジってました。 壁紙を大好きなブロックチェックに それからテンプレートをお借りして、お気に入りアイテムやお気に入りショップの 新着・再入荷情報をこまめにチェックできるようなリンクをトップページに貼りました。 以前は独自ドメインでデザインもオリジナルで作ってブログやHP作成をしてましたが、 なんかもう面倒なので(笑) トップ画像もそろそろ変えたい気分~ さて、今日は昨日予告した通り、廊下用に購入したウォールシェルフのご紹介です!^^ なんか・・・写真が暗い~~~~ これでもだいぶ補正かけたんですけどね・・・我が家は南向きのリビング以外 真っ暗なんですよ・・・ 廊下も薄暗いのでこれが限界です^^;お許しを~ 洗面所とトイレの間の壁に飾りましたよ~ シェルフを購入するにあたって、 1.薄型(廊下の幅が狭いため、邪魔にならないように) 2.プッシュピンで簡単に取り付けられる 3.白のリサイクルウッド 4.できれば2段以上のボックスタイプ というのを条件に探したところ このシェルフがバッチリ理想に当てはまりましたしかもお値段控えめ! 飾るスペースも十分あって、大満足です~ 小さなアイアンのイスにメッセージボードにドライフラワー。 プチサイズだけどよく出来てて可愛いです 隣にはアンティークの香り漂うキャストアイアン製のフラワープレートを。 中にはまつぼっくりに似た何か(相変わらず何か分からないw)と小さなキー&錠を入れました。 後ろのは、以前の記事で紹介したfogのヴィンテージポストカード。 白い陶器の小物入れ。お花のモチーフが繊細で綺麗です。 玄関ディスプレイで使っていたものをコチラにお引越しさせました^^ 補正がうまくいかなくて、ムーディー(勝山)な雰囲気の写真になってますが・・・ 上の段はホワイトを基調にディスプレイ。 新たに買ったのは糸巻き。ナチュラルなホワイトにかすれた文字、 グレーの糸がフレンチテイストで可愛いです 他のものは家にあったものたち。 度々登場している3coinsのリンゴ&洋なしのプッシュピンは色々使えて便利です♪ 白いキーはsalut!で300円、壁に貼ったドイリーはセリアで100円です! シュライヒの羊ちゃんも玄関からお引越し。 横にはホワイトアイアンにガラスが入ったフラワーベース。 ハンギングできるタイプです。 プレートのザラっと感と、文字のかすれ具合がたまらない(´∀`*) 中にはエアープランツを入れましたよ~あんまり見えてないけど・・・^^; 繊細で優しく、これまたフレンチの香りムンムン♪ 一番上には、ブリキのアルファベットとあじさいのドライフラワー。 ブリキのやつ、今使ってなかったのでとりあえず置いたけど、 本当はウッド素材のホワイトのアルファベットに替えたいなぁと思ってます。 あじさいは、去年大きなのをひとつ雑貨屋さんで買ったのでそこから一房取って飾ってみました。 渋めの淡いグリーンにほんのりパープルが混ざってて綺麗です 下にはフックが3つあるので、スタジオクリップの小さなワイヤーバスケットと箒を下げました。 リボンで結んで、中にはラズベリーのフェイクを 触るとカッチカチだけどwツヤツヤで美味しそうでしょ?^^ 隣は激セマなプレハブトイレ(笑) 奥に見えるのは寝室のドアです。そしてその右が玄関。 廊下はまだイジる余地ありなので、色々改造したいな~と企んでおります あ、一応取り付け部分も。 ただの木製プッシュピンに、タブを引っ掛けているだけです。 ほんのちょっと壁との隙間が開くけど、問題なく使えております にほんブログ村いつもクリックありがとうございます!長い記事に最後までお付き合いいただけて嬉しいです^^1ポチが明日への生きる希望へと繋がっています・・・!(大げさ)今日も愛のクリック頂けると幸いです。(なこさん、私もナチュラル雑貨にありえないゼブラ柄使ったよw)
January 20, 2010
コメント(21)

昨夜、湯たんぽを作っているときに勢いよく注ぎすぎて、 思いっきり手の甲に熱湯をかけてしまいましたザバッと・・・ う~ヒリヒリ痛い(><。数箇所水ぶくれみたいになっちゃってるよ。 今度海に入るというのに・・・あと1週間で治るだろうか 自分のドジさ加減に嫌気がさすわ ******* 無印が今冬物大セール開催中ですね^^ 先週のお休みにフラっと立ち寄っていくつかお買い物しました! 洗える毛足の長いマイクロファイバースリッパ。1500円の30%オフ→1050円でした^^ Mサイズのピンクが私用、ベージュのLサイズは夫用に。 偶然にも、リネンママさんと同じ日に同じもの買っててビックリ☆ ふわふわスベスベの肌触りで暖かいです この間買ったバブーシュは、冬の間はお休みしててもらいます。 やっぱり暖かさはマイクロファイバーに敵わないね! それから、ギフトポーチのクマさんが半額になっていたので ついつい茶色い子も連れ帰ってきてしまいました!もこもこで可愛いです 先日注文したノルディックバスケットも届いております^^ こちらはSサイズのナチュラルとブラウン。Sといえども、結構な大きさがあります。 白木の皮のような明るめの色のナチュラル、使いこんで味わいが出てきた感じのブラウン。 両方ともいい色です~♪ ささくれてたり作りが粗いところもあるけど、安いし十分北欧気分を味わえます とりあえずポンポンマムを入れてみたイエローとエクリュライト。似合うわ~^^ Sサイズには、とりあえずテレビのリモコンやエアコンのリモコンを入れてみましたよ。 エアコンの方はほとんど使うことないですけど(笑) まだまだ何か入りそう~。パソコンでよく聞くCDとか入れておいてもいいかも Lサイズはナチュラルだけ購入。ブランケットを入れてソファ横に。 Lはたっぷり入りますね!3枚入ってますよ~。 この使い方はまだ仮だけど、そのへんに無造作に置いておいても絵になるバスケットです やっぱり買って良かった♪ そしてそして、昨日まで開催してたケータイ買いまわりで購入した品も ちょっとずつ届いてます。 (今日からまた買いまわり始まってますね・・・多すぎ) 最近リビングが飾るところなくなってきちゃったので、廊下に手を伸ばし始めました。 廊下に取り付ける用の飾り棚と、雑貨をいくつか 雑貨&ハンドメイドの店 チアフルさんで購入です。 アイアンのちっちゃいイス、メッセージボードとドライフラワーまで付いてて超可愛い 糸巻きはホワイトにグレーの糸がフレンチっぽくて素敵です^^ 今回買った雑貨に、手持ちの雑貨たちを加えて飾りま~す^^ 飾った図は・・・長くなるので明日ご紹介します チアフルさんではコートフックも購入したのでそれも後日^^ 今日は結構短め記事にできたかな?まだ長い?^^; 皆さん、これくらいの方が読みやすいですか? 率直なご意見お聞かせ下さい~m(_ _)m にほんブログ村いつもクリックありがとうございます♪朝ちょっとだけ、ナチュラル雑貨70%・フレンチインテリア30%からナチュラルインテリア90%・ナチュラル雑貨10%に変更してみたんですけど私のブログ雑貨紹介がほとんどだし、周りの上位の方のブログが皆素敵すぎてなんか急に不安になって、結局さっき元に戻ってきました(笑)またフラフラ変わることがあるかもしれませんが、応援ポチ頂けると嬉しいです
January 19, 2010
コメント(25)

こんばんわ昨日・今日と外出しててやっと落ち着いてパソコン出来るー。 でもなんだか頭が重くて目がショボショボ・・・ ゲームやパソコンのやりすぎ? いまだに鼻の奥が詰まってて、夜なかなか眠れなくて寝不足ってのもあると思うけど。 リコメがまだ全部できていなくてゴメンなさい>< 皆さんのところへもお邪魔しましたが、読み逃げポチ逃げしちゃってます 後ほど改めて訪問させて頂きますね 昨日は日帰りで私の実家へ帰ってました~ お正月は夫が新型インフルになって新年の挨拶に行っていなかったので^^ ・・・っていうのはついでみたいなもんで、本当は夫のヘアカットと 私の旅行代金支払いのためなんですけどね(笑) ・・・サラっと言いましたが、私来週の月曜(25日)から8日間、 母と2人で海外旅行に行って来ます 場所はニューカレドニア(ニューカレドニアについてはこちらを参照) 結構最近になって、どっか二人で行こうって話になり、北欧やメキシコも候補に上がったけど 暖かい南の島でのんびりもいいなぁという事で、海が綺麗なニューカレになりました 母は海外旅行が趣味なので、私も子供の頃から色々連れて行ってもらっていますが 結婚してからは初めて。っていうか2人だけで行くのは実は初! これからもそうそう機会はないだろうし、のんびり楽しんできたいと思います ちなみに、ニューカレはフランス領なので 南仏風のオシャレな町並みで、素敵なインテリア・雑貨店もあるらしいのでちょっと期待 綺麗な海楽しみだけど、水着を着るのが恐ろしいのですが(笑) 冬の間に蓄えた脂肪が、腹のまわりをしっかりガードしているんですけど・・・ まるで鏡餅(爆) あと1週間で、鏡開きをしなければ・・・!(←無理) というわけで、旅行代金を私の楽天カードで支払いたいがために、わざわざ帰ったわけです(笑) 何千円もポイント付くしね ****** そろそろお店でお雛様を見かけるようになりましたよね。 うちの母は、数年前から吊るし雛作りをしているので、 実家でその一部の写真を撮ってきました(^0^) カゴにこんもり。これ以外にもまだ沢山ありますよ~。 ちりめんが鮮やかで華やかです!1つ1つ丁寧に作られています。 母は器用なので上手いんですよね。私にはとても出来ない_| ̄|○ くだものや野菜、動物や人形など・・・色々なモチーフがあります。 どれも手が込んでて可愛いです!特に狛犬なんか超大変そう! 個人的にはハトが気に入ってます持って帰ろうとしたら拒否られました(笑) これは、私が七五三の時に着た着物を使って作ったミニチュア 右の写真で着てます。子供の時だし顔隠す必要ないんじゃ?って感じだけど一応なんとなく(笑) 後ろにタキシードサムのビニールボートが写ってるw 結構作りが複雑で難しかったらしいです。 でもこうやって残せると思い出になっていいですね♪ このヘルメットみたいなところに紅白の紐を巻いて、下に雛たちをぶら下げていく予定だそう。 でも、この吊るし雛たち、もうずーっとカゴの中に放置されてるんだよね。。 ここまで作ったっちゅーのに、面倒くさくなったらしい(笑) 勿体無いし、なんとか頑張って吊るしてもらいたいものです(笑) ******** 一応ちょっとだけ雑貨のネタも。 少し前に雑貨屋さんでゲッツ(σ・∀・)σしたアイアンオブジェ。 バルーンの形で可愛いです 丸い部分が時計ぐらいの大きさで、大きすぎず小さすぎず丁度良い存在感。 まだ付ける場所に迷っているんだけど、とりあえずキッチンの入り口の横に付けてみました。 前にココにあったミルキーコークの時計はリビングへ移動。(前回の記事で写ってました) ちなみに、前にも言いましたが、壁の色が途中で違って見えるのは モニターの異常ではありません(笑) ただ、右の壁紙だけ張り替えられてなくて薄汚れているだけです・・・(涙) ちゃんと立体的になってます☆ぱっと見重そうだけど意外と軽くて、 プッシュピンのフックに掛けるだけでOKでした^^ 文字のところと波々のところなどは、ほんのりブロンズに輝いていて シャビーな雰囲気満点アンティークフレンチの香り(´∀`*) インテリアのアクセントに最適です(^0^) 最後にオマケ・・・・ 実家のバスルーム。無印の詰め替えボトルが無残な姿に・・・・(笑)オサレ感ゼロやぁ~ メルピーさん、18日(月)9:59までポイント10倍。ケータイ買いまわりと合わせると最大19倍? 以前紹介したバードのテープカッター入荷してます! 白い木製の温度計、とっても気に入っています♪ みんとかふぇさんのアイビーガーランドは色々な場所で使えて良いですよ~。 吊るし雛って買うとめっちゃ高い・・・・・作るの大変だからねぇ。。にほんブログ村バルーンにPARISって書いてあるので、久しぶりにフレンチのバナーを貼ってみました(笑)いつもクリック本当にありがとうございます!皆さんの1クリックが、ブログ更新のやる気になってます^^今日も読んだよの証にポチっとして頂けたら嬉しいです
January 17, 2010
コメント(30)

こんにちは!昨夜はWiiマリオのクッパを無事倒しました!やったぁ~ 寝る前にふと鏡を見たら、目の下にすごいクマが( ̄□ ̄;頑張りすぎ?(汗) ところで、昨日3万アクセス突破しました☆ありがとうございます♪ そしていつのまにかレビュアー番付が『横綱』になってました それだけ沢山楽天でお買い物してるってことでしょうね・・・(^▽^; ******** さ~て本日のサザエさ・・・makotoさんは~♪ 「makoto、ダイソーで買いものする」 「makoto、ぽわぽわ小鳥さんと再会」 「makoto、キッチンクロスを飾る」 の3本でお送りしま~す♪ふんがっふっふ ・・・・くだらない事してないで早く行けって?スミマセン(笑) 1.ダイソーで買い物 グリーンのチェックのトレイ。メラミン製です。150円商品だけど 大きさがランチに丁度良くて、結構可愛いです グリーンの色合いも落ち着いてて綺麗だし♪ fogのリネントレー風?fogのやつ欲しいけど高いからとりあえずこっちでガマン^^ 置いてるのはティーマの21cmです。アラビアのムーミンパパマグもお気に入り! 陶器のフラワーベース。フラスコみたいな形が良い☆ 関係ないけど、私、実験用具とか大好きです! Myガスバーナーやアルコールランプが欲しいぐらい(笑)←元・化学部員 ガスバーナーはチョッぱやで点けることできます♪(どーでもいい情報w) 実験中に失敗して手に火が付いたり、異臭騒ぎ起こしたりもりたなぁ( ̄ー ̄)トオイメ・・・ 中に入れてるのは、以前飾り棚ディスプレイで紹介した、 アンティークのミルクグラスボトルに入れてたヤツの色違いです。(↓の方の写真にも写ってます) ブラウンとゴールドのプチプチで、冬っぽくシックに・・・ フラワーベースは、写真中央のウッドミニテーブルのところへ。 フェイクグリーンを撤去して、こちらに替えました^^ 2.ぽわぽわ小鳥さんと再会 皆さん、覚えてますでしょうか? 以前玄関のクリスマスディスプレイで紹介した、フェルトの小鳥さん。(紹介記事はコチラ) 先日雑貨屋さんへ行った時、なにか呼ばれている気がして 普段そんなに見ないベビー用品コーナーに行ってみたら、発見! ぽわぽわの小鳥さんのリース(´∀`*) 何故か哺乳瓶ケースの後ろの方に、ボロボロの袋に入ってポツンとありました。 そんなところから探し出した私、スゴイ!(笑) しかも半額(^m^ リース部分も毛糸のぽわぽわが付いててカワユイです 先代ぽわ鳥さんと2ショット♪ 今回の子のほうがちょっと太っちょだね(笑) テレビ横のアイアンフックに飾りましたよ♪ 3.キッチンクロスを飾る リビングのソファの後ろの壁、以前はsalut!で買った、ワイヤー製の ポストカードディスプレイできるやつを飾ってましたが なんとなく飽きてきたので、ポスターフレームにキッチンクロスを入れて飾ってみました! このフレーム前に浜松で買ったんですけど、たまたまサイズがピッタリ! こげ茶色だからちょっと周りと合ってない気もするけど・・・。白いフレーム欲しいなぁ♪ くっきり折りジワついてますけど、何か?(笑) アイロンぐらいかけてから飾れよっ、てねぇ・・・・ (ちなみにシミみたいに見えてるのは、写りこんでる影です。) 中身はダーラナホースの絵柄最近北欧が気になっているので 少しずつ取り入れてみてます。 これは鮮やかすぎず、地の色がリネンの落ち着いたベージュだから ナチュラルインテリアにも合わせやすいかなぁ?と思って(^^) リトアニア製ハーフリネンのクロスで、全部で4種類持ってます! お魚のやつは、ア●メダールにソックリですよね(^m^ でもアル●ダールよりだいぶ安いから、気軽に買えます ニワトリのも、落ち着いたカラーにトサカの赤がピリっと効いててカワイイです。 あと、もう1枚は・・・ 初登場、夫の部屋(の一部)!勝手に載せちゃったよw怒られるかな(笑) あ、本棚に懐かしのサム(SAM)が・・・w(サム分からない方はコチラ) メタルシェルフ(イケアで1980円ぐらいだった)の目隠しにムース柄のキッチンクロスを。 モノトーンのシック可愛い柄でお気に入り♪ っていうか、幅足りてなくて電話のコードはみ出てるけど。(笑) このシェルフには、我が家のPC関係機器がずらっと置かれています。 またまた勝手に、夫のデスク(笑) 白黒キーボードがお気に入り。ライトもイケアです! この部屋はインテリア未完成エリアだから全然素敵じゃないけど 夫は白黒モダンが好きみたいなんで、一応そんな感じにしてます。 和室で、壁がなんとも言えない土気色なのがアレなんですけどね・・・(^^; アフィリやっと見つけたー!プチコパンっていうんだね・・・ どちらも小鳥さんだけ売り切れー><。でもウサギとリスも超カワユイ♪ キッチンクロス以外にも、ミトンや鍋しきも^^ にほんブログ村昨日は沢山のアクセス、そしてクリックをありがとうございました!いつも長い記事を最後まで読んで頂けて、ほんとに嬉しいです^^今日も1ポチいただけると幸いです☆
January 15, 2010
コメント(23)

こんにちは^^昨夜~今朝にかけて、めちゃんこ寒かったですね夫と深夜までマリオやってましたが、Wiiリモコン持つ手がブルブル・・・そうそう、マリオ2人プレイでついにクッパ城に辿りつきました!毎晩毎晩やってたから結構早く来れた(笑)今夜クリアできるかも?********ところで昨年の話ですが、年末に東京に住む親友の家へ遊びに行って来ました。12月1日の日記で結婚式に参加した話を書きましたが、その子のおうちです^^Kちゃん夫婦は二人ともうちの夫と同じ会社で、彼女も社宅に入居自分の家以外の社宅にお邪魔したことがないので、どんな感じなのかすごーく気になってました!彼女のところは部屋が少なくて狭めだけれども、新しくて綺麗な社宅でした!超都心なのに家賃2万ちょっとと激安だし☆トイレも広くてエレベーターもあったし、ちょっと羨ましい(笑)うちは築年数不明でメンテナンス会社も関連会社で適当だから、汚れてる壁紙も畳も替えられてなくってフローリングも超傷だらけ。。。でも、3LDKで多分80平米ぐらい?あるからその点はありがたいんですけどね 写真は夕食の一部。 管理栄養士の資格を持っている子で、お料理上手の彼女♪ 写真撮るの忘れたけど、お昼はジェノベーゼパスタでした。すごく美味しかった! オヤツの手作りシフォンケーキも美味しかったし・・・(´∀`*) ご馳走になりまくり、一歩も家を出ずゲームもせず、 旦那様横にいるのも気にせず、ひたすら9時間ぐらいおしゃべりして時が過ぎました(笑) ガールズトークってやっぱり最高 それにしても、12歳の時からの親友が、人妻になった(なんかイヤラシイ・・・w)っていうのが なにか不思議な感じで、こそばゆい感じ・・・^^ ******** 話が長くなりましたが、東京に行くからには雑貨屋さんにも寄らねば!と思って 横浜に立ち寄ってきました。2時間ぐらいしか時間なかったので ちょっとしか見られなかったけど オシャレ100均、『ナチュラルキッチン』で沢山お買い物しました コンパクトサイズの調味料ラック・小鳥さんのキッチンツール入れ、 お箸、ミニプレート、籐のトレー、エアープランツなどなど。 ラックとツール入れは年末に限定数販売されたものらしいです^^ コレは100円ではありませんが、525円(ラック)&315円(ツール入れ)と激安♪ アイアンの調味料ラックは、カラボ電話台のところでディスプレイ用にしてみました くるくると巻いたデザインと小ぶりサイズが可愛らしい☆ 飾ってあるものも、ほとんどナチュキチ! 上の段は、小さなココットと、中に入ってるエアープランツが100円です^^ 小鳥さんのメッセージホルダーはこの間雑貨屋さんで見つけてゲットしました ネットだと小鳥だけずっと売り切れなんだよねぇ・・・ 下の段は全部ナチュキチ! 100円だし・・・と思って、グリーンネックレスも買ってみました!本物ですよ~(笑) たら~んとした感じと、プチプチした葉肉が可愛い なんか、つまんでプチっと食べたくなる・・・w 果たして無事に育てることが出来るかしら?^^; 何か育て方のポイントとかあったら教えてください♪ 前にナチュキチで買ってあったブリキのじょうろ型の入れ物にピッタリサイズでした☆ ミニチュアのバケツとスコップは2点で100円。小さいのって大好き♪ エアープランツ、置いておくだけで大丈夫らしいのでラクで良さそう~♪と思って 初めて買ってみたんだけど、ちゃんと育つかな~? 週に1度、水にドボンと漬けたりしてますが、翌日には葉っぱがカッサカサになってる・・・ これってそういうものなのかな?大丈夫?わからん・・・(´・ω・`) 3つ買って、ひとつは電話台のところ、もうひとつは食器棚のキャビネットの上に・・・ この間プチ模様替えしたばっかりだけど、もう変更(笑) (前のバージョンは前々回の日記にちらっと写ってます) 100均(ダイソー)で買った、カップ型のワイヤーポットにin。 アクセントに、これまたダイソーで買ったレザー&キーのチャームを 結んでみたけど、ヘンかな?^^;レースの方がいいかしら? 最後の1つはテレビの前に☆ここは白い小物で統一してます。 タマゴ型の陶器の入れ物は、元々プリンが入ってたものです^^ なんか可愛くて捨てられなくて♪ 左端の多肉ちゃんは、みんとかふぇさんで購入のフェイク☆ でもかなりリアルな作りですよ!器も可愛く、手のひらサイズでキュート 籐の小さめのトレーは、ちょっとしたフルーツやデザートを出す時にいいかなと思って☆ 今朝一人で杏仁豆腐を食べました(^m^) 2時間の横浜滞在で、行けたのは『ナチュラルキッチン』と『salut!』と『私の部屋』だけ。 時間かかりすぎ?(笑) ナチュキチなんて1時間ぐらい居たよ・・・あの狭さなのにw 早々しょっちゅう行けない距離だから、店内を目を皿のようにしてチェックしてました(笑) ワイヤーメッセージホルダーは全部で4種類。小鳥だけ売り切れてるけど 1月中に再入荷予定みたいです。 フェイク多肉ちゃんたち、うちのとはちょっと違うものだけど可愛いですよ~ ブリキのミニチュア欲しいにほんブログ村 いつもクリックしてくださり、ありがとうございます^▽^皆様の1ポチがやる気の源です♪今日も暖かい応援をいただけたら嬉しいです
January 14, 2010
コメント(26)

今日は都心で初雪を観測したらしいですね。 静岡も今日は雨だし寒いです。 現在室温13度相変わらずエアコンなし生活を送っていますが そういう生活してると、1度の差っていうのを確実に肌で感じます。 先日買ったファイバーヒーター(紹介記事はコチラ)に当たって温まるのが幸せのひととき♪ ところで、前回の記事のコメントで、Mie*さんから 富士山と朝日についてご質問があったのでここでご回答☆ うちの寝室から見える、朝の富士山です 我が家の寝室は北側で、毎朝、朝日に照らされた富士山を拝むことができます^^ 写真では美しさが伝わらないかもしれないけど、雪をかぶった山肌が だんだん赤~く染まっていく様は、本当に神々しくて綺麗です 手前に山があるので、全景を見ることは出来ないけど 十分富士山の四季折々の姿を確認できますよ♪ ********* では、今日もマラソン購入品の紹介・・・ え?もう飽きた?(^^; fogのポストカードセット・ヴィンテージです。 アンティークの手紙をプリントしたポストカードで、 薄型の缶の中に、9種類×2枚ずつ入っていました。 外国のハンコや切手、筆記体って、なんか絵になりますよね~ 缶もオシャレな感じだから、そのまま飾ってもOKです そういえば、最近の学校では筆記体を教えてないっていう話を聞いたのですが 本当ですかね? 中学に入って、筆記体書けるのってなんかカッコいい気がして 私は好きでしたけどね~。 あの4本線のノートに練習しまくった記憶が・・・(^^ それと、またポストカードを追加(笑) 以前にもカレンダーや玄関ディスプレイで紹介したことのある、 プロペラスタジオのものです。(紹介記事はコチラとコチラ) 凸版印刷で、型押しのように凹んでいるのが味わいがあります。 紙は表面がザラっとしている風合いの良い素材。 使っている色は黒のみで、レトロシンプルなデザインが大好きです 道具シリーズ、全部集まっちゃいました(笑) ポストカードコレクターの私、一体今何枚持っているのだろうか・・・ ダイニングのディスプレイスタンドをちょこっと模様替え。(以前の状態はコチラ) シンプルフレンチアンティークな雰囲気をイメージ・・・・ そんなジャンルないか?^^; 王冠かぶった小鳥さんは、クリスマスバージョンの時からここに登場。 ヴィンテージ風ポストカードに似合うので引き続きコチラに。 この小鳥さん、輸入雑貨店で200円と激安でしたw 前と、ポストカードが替わっただけで、他は同じだけど・・・ エッフェル塔とブルーの電話のカードスタンドは大のお気に入りです♪ fogのポストカードセットは種類豊富。集めたくなる・・・ こちら、1月14日10時からのタイムセールで送料込1000円! カラーの付いた植物シリーズもあり。 ディスプレイスタンドは5色展開。プッシュピンで簡単に取り付け可能で便利です^^にほんブログ村いつもクリックありがとうございます!リビングがもう飾るところなくなってきて、最近は廊下に手を伸ばし始めました。寝室の紹介もまだしてなかったですね。北側の部屋だから薄暗いんですけど、天気の良い日に撮影して近々紹介しようと思っています^^今日も応援クリックいただけると嬉しいです☆
January 12, 2010
コメント(25)
![]()
新年初ポチしました☆ 北欧風の、ノルディックバスケットSとL この間買ったラウンドのが気に入っているので^^ こちらのお店、9~11日の3連休限定で、全品送料無料キャンペーン中ですよ! さて、先日の日記で、ツイてない事が続いてると書きましたが、 こんな時は神頼みだ・・・ということで、昨日チャリンコで初詣に行って来ました。 静岡県でも有数の某大社。参拝者の数は静岡県随一というだけあり お正月終わっているにもかかわらず、すごい沢山の人が参拝に訪れていました。 ひとまず、今年1年無事に健康で過ごせますように・・・と祈り 毎年引いているおみくじを さてさて、結果は・・・・ 夫婦揃って小吉・・・・ビミョー!!! しかも、私の方は 「なにか間にはさまっていて取れないという運気です」って・・・・ なんじゃそりゃーw 思わず歯を見てしまう私(爆) あんまりいい事書いてなかったなぁ。 「着実に1歩2歩とあゆんでいけ」とあったので、 今年も焦らず地道に頑張っていきたいと思います。 中に入っていたのは夫がおかめで、私が稲穂でした。 またお財布に入れておこう♪ ****** ようやく本題、今日もマラソン購入品です(笑) 随分前にアフィリで載せたことがある、シュライヒのひよこさん 絶対ゲットだー!と思ってアフィリ載せた後に覗いたら売り切れ ゲットしてから載せろって話しですが^^; 再入荷を待ってようやく我が家へお越しいただきました☆あ~可愛い このぷりぷりのお尻がぁ~たまりません(´∀`*) 「ママ・・・?」 「いや、私インコだし・・・人(鳥)違いです」 そんな会話は置いといて(笑)インコと比較すると、小さいのがわかりますね~ ちなみに、ピヨたちはキッチンカウンターのところにいます。 カウンターっていうか、キッチンとダイニングの間の壁に 穴が開いてるって感じの場所ですが^^; 3coinsで買った調味料ラックにゴマや赤唐辛子などを置いてます。 フォンドポの後ろに置いてあるのはコーヒーメーカー。 ケメック?っていうやつ欲しいなと思っていたけど高い。。 私はコーヒーが苦手で淹れることも少ないから カインズホームで見つけたパイレックスの安いやつを買いました^^ それからアメリカMega社の魔法瓶もゲット☆ 右のピンクのハート柄のを以前アウトレットで買って気に入ってるので 今回470mlサイズのポルカドットのラベンダーを追加小さい方は350mlです。 Mega社のはキュートな色合いのものが多くて良いですよ~ ボタンをポチっと押すタイプ。スリムで、魔法瓶なのに結構軽い所もイイなと思ったポイント! ドットもハートも可愛いですハートはさりげなく白いものも^^♪ 春になったら、これ持ってピクニックにでも行きたいな そしてザリーンの洗えるバスケット再び 果物以外にも、ホームベーカリーで焼いたパンなどを乗せたいと思って ブラウンに続き、今度はナチュラルを購入しました^^ 今、みかんが2個しかなくて、なんとも貧相な状態ですが(笑) どっちの色も好きです そういえば、この間またみかん腐らせましたwでもザリーンは洗えるから大丈~夫!! ↑ミルク用として、出産祝いにも☆ こちらのお店は出産内祝い限定で送料100円。3500円以上で送料無料 北欧風バスケット、ラウンド再入荷してました♪にほんブログ村いつもクリックありがとうございます!皆さんの1票がブログ更新の活力となってます^^今日も応援ポチをいただけると嬉しいです☆
January 10, 2010
コメント(22)

毎日寒いですね~。洗い物がつらい季節です・・・ゴム手袋してはいるものの、ちょっとした洗い物や食材洗う時はそのままやっちゃうし、手が荒れますよね。今日は指がパックリ割れしちゃったヨ・・・痛い。。1月下旬までには治さなくちゃ!絶対しみるし・・・(意味分からないよね?この話はまたそのうち・・・☆)さて、昨日に引き続きマラソン購入品の紹介、ドーンといってみよ~!雑貨のお店セレクト・ペンギンさんで買ったものたちです☆ ずっと欲しくてお気に入りに入れてたSHUKURANのバブーシュ 渋めのパープルカラーに、刺繍とスパンコールがキラキラでシック&ゴージャスです パープル好きにはたまらない色合い! 見た目は間違いなく可愛いですでも、思ったよりフカフカ感はなかったかな(´・ω・`) モコモコスリッパから替えたからかもだけど^^; あと私にはちょっと小さかったです(私の足サイズ24.5) そして履き口の出っ張りが足に当たってちょっと痛いの・・・ 柔らかい革だし、履いてるうちに馴染んでくるのかなぁ? バブーシュにも色々種類があるし、他店のものも気になります! そしてポタリーキャンドルのラビット、ホワイトとベージュです。 『ポタリー』とは、素焼きに釉薬を塗り、窯で焼き上げる陶芸のことだそう。 本当に陶器のように、滑らかでツルツルです!可愛いよ~^^ 普通のキャンドルとは違って、叩くと「カチカチ」という音がします。不思議~ 後ろ姿も愛らしい ホワイトは、漂白したみたいに真っ白で、若干ブルーがかってるかな? ベージュはナチュラルで優しい色合いです。 個人的には、白のついでに買ったベージュが気に入ってますw ベージュのウサギは先日紹介した白いミニチェストに飾りました。 何気に、ディスプレイもう変わってます(笑) エッフェル塔をリサイクルウッドのフォトフレームに替えて、 フラワーはカゴをなくして、じか置きに。 フレームの中に、エッフェル塔の下に敷いてたセリア産のレースを入れてみました 後ろからひょっこり飛び出してるのも、前に紹介したセリア産のアイアンフラワーベース^^ ホワイトのウサギは食器棚のディスプレイのところに・・・ 食器棚のディスプレイも、ほんのちょこっとだけ替わってます。 ちょこっとすぎて分からない?^^; トピアリー用に、ととあひさんが紹介されてた霧吹きをマネっこしました♪ パンプキン型&ホワイトが可愛い^^ そしてダーラナホースのクッキー型を飾ってちょっとだけ北欧気分を味わってます 木製のダーラナホースって高いから、クッキー型でとりあえずガマン(笑) でも親子&スウェーデンカラーのリボンが可愛いよ ダーラナホースって、ダーラヘスト(Dalah?st)っていうのが正式名称みたいですね。 それから、ミニキャビネットの中にはデコレの鳥さんテープカッターも仲間入り。 温かみのある木製でお気に入りです♪マスキングテープをセットして使ってもいいよね。 購入品はまだまだあるけど、文字数オーバーしちゃうので次回に~ 同じパープルは売り切れ。どの色も可愛いですよね~☆ Sサイズ・Lサイズ・ミニサイズ6点セットの3種類あります。 私のはSサイズ^^ 左のはリボンが私とは違うけどお安い☆右は私と同じのだけど現在売り切れ。 トナカイも可愛いですね~^^ 鳥さんのテープカッターは売り切れ・・・ merci-present(輸入雑貨)さんで去年買いましたが、今月再入荷予定のようです~ グラススプレー、白いのはアフィリ見つからなかった~。。 クリアも可愛いです^^にほんブログ村 いつもクリックありがとうございます^^ まだまだ雑貨紹介が続きますが、お付き合い頂けると嬉しいです
January 8, 2010
コメント(14)

今日はお買い物ついでに雑貨屋さんに寄ってきました♪(いつものショッピングモール)前から密かに狙ってたアイアンのオブジェなどをゲット(今度また紹介します^^)ウキウキ気分で『L.B.C』にもふらりと立ち寄ってみたら・・・そしたらね・・・前回の記事で書いた福袋の中身が、ばら売りしてた。しかも1つ500円で(TДT)アウーまだほとんど経ってないのに、それってヒドくない??折りたたみショッピングカートは要らなかったし、タオルやブランケットも別に無くても良かったから今日クッションとスリッパだけバラで買えばよかったよ・・・_| ̄|○やっぱりもう福袋は買わなーい!はぁぁ~ガックリ。そんなこんなで、最近ちょっと良くない事が続いています。その1.元旦の朝、食器用洗剤を取ろうとした時容器を落とし、落ちたはずみで洗剤がピューっと飛び出し私の左目にジャストミート。(@Д@)ギャーその2.ここ数日、夜になると鼻の奥が詰まって(かんでも出てこない)呼吸が苦しくて、布団入っても3時間ぐらい寝付けない。そして悪夢を見るその3.スーパーに買い物に行き、ショッピングカートにバッグ忘れて帰宅。玄関で、家の鍵がないことに気がつき全速力でスーパーへダッシュうーん・・・こりゃ、ちゃんとした初詣に行ってないからか?今度の3連休にお参りしに行こう・・・1番の洗剤。原液がたっぷり目に注入されてめっちゃ痛かった。。キッチンで「ぎゃー!!」と悲鳴上げる私にビックリして、夫がすっ飛んで来ました^^;すぐに水で洗いまくったけど、1日中、目がヒリヒリしてサイアクでしたよそれにしても、眼球に直撃ってすごい確率よね・・・こういう日に限って、眼鏡外してたし。。3番は本当アホです・・・_| ̄|○こんなこと今までしたことなかったのに親切な人がレジに届けてくれてて、無事に手元に戻ってきたので良かったけど免許証やクレジットカード、キャッシュカード、ケータイ、家の鍵・・・大事なもの沢山入ってたから、かなり焦りました・・・久しぶりにマジで全速力で走っちゃったよ。。おかげで気管支が痛いです。(気管支弱いんで)これからはやっぱり斜め掛けバッグで行こうと心に決めました・・・*********ツイてない話しはこのぐらいにして・・・今日もマラソンで買ったものをご紹介します。 イッタラ・ティーマの21cm、オリーブです ティーマはホワイトしか持ってなかったので、初カラー♪ 抹茶にミルクを混ぜたような、落ち着いたミルキーなカラーですごく良い色合いです 難しい色かなと思ったけど、意外と合わせ易くて気に入りました! 今回は、同じくイッタラの15cmシリアルボウルの受け皿(?)として使ってみましたよ~ そして、カトラリーも今回ゲッツ(σ・∀・)σしたもの。 フォークは明らかに使わないだろって話しですが(笑)とりあえず置いてみたw 憧れのカイボイスンのカトラリー。 まんまる堂さんで3点セットがお試し価格で安かったので2セット買いました。 でもね、ポチった直後に300円近く安くなって・・・ちょっとショック(今は値段戻ってます) つや消しでサテンのような輝きが美しい~さすがデンマーク王室御用達! フォークは、よくブッ刺さりそうな尖端!パスタとかの絡みも良さそう スプーンはちょっと大きめな気がするけど、スルスルとした口当たりで使い心地良好です ところでこのスープですが、 昨日はなまるマーケットでやってた『レインボースープ』というのを作ってみました。 (レシピはコチラ) 手羽先と大根・ニンジン・セロリなどの野菜、きのこなどをコトコトじっくり煮込んで 最後手羽先の身をほぐして具として加えます。 いたって簡単なスープですが、手羽先からいいダシが出てて美味しかったです^^ ほんのり甘くて体が温まる~ 私はクレイジーソルトと荒引き黒コショウ、固形コンソメも加えて作りました。 このスープ、長いもと明太子加えて和風のスープにしたり 豆腐を加えてミキサーにかけてポタージュにしたりと 色々アレンジが出来るらしいので、今度試してみたいです☆ (アレンジレシピはコチラ) 最後に・・・料理つながりで、ワタクシ愛用の料理本をご紹介・・・ 古っ!!! っていうか表紙やぶれてるしっw 結婚するときに母から受け継いだ料理本です。ご覧の通りボロッボロです(笑) 『亭主好みのおふくろの味』っていうタイトルもさ~、今はナイよね(笑) 裏を見ると、時代が感じられます(笑) ちなみに昭和59年発行の本です。もう29年も前ですね~ ボロいけど、最近のオサレな料理雑誌には無いような 昔ながらの和食が載っているので、結構良いんですよ。 そしてこんな本も。これ、シリーズで10冊ぐらい持ってます(笑) 写真がぜんっぜん美味しそうじゃなくてアレなんですけど(爆) こっちはさらに古っ!そして値段安っ! これらの本たちは、将来私の子供にも受け継がれることになるのかしらー・・・ ↑35%オフ! ↑40%オフ!イッタラ・ティーマは質が良くて丈夫でやっぱり良いです♪次は21cmのボウルを狙っています。カレーやシチュー用に^^カイボイスンは3本お試しセットがお買い得。 ザリーンのランチョンマット、右のお店はメール便配送OKにほんブログ村いつもクリックありがとうございます^^新年早々、ツイてない私に愛の1ポチを頂けると嬉しいです!早くお参り行かねばマラソン購入品紹介はまだまだ続きます~~
January 7, 2010
コメント(12)

こんばんは☆お正月休みも終わり、昨日から夫は仕事初め。私もだらだらゲーム三昧の日々から、いつもの生活に戻りました。引きこもり生活をしていたわけですが、私は実はこっそり近くのショッピングセンターへ初売りに出かけていました去年、お気に入りの雑貨屋さんの1万円福袋を買って失敗したので今年はもう福袋はやめよう!って思ってたんだけどこれまた大好きな雑貨屋『L.B.C』でも福袋が売ってて隙間から覗いたら結構可愛い感じの中身だったから買っちゃいました3000円の福袋で、中身は小花&ピンクベージュのドット柄のクッション、小花柄スリッパ・クマのぬいぐるみ・ピンクのブランケットタオル3枚(ハンドタオル・フェイスタオル・バスタオル)・折りたたみショッピングカートでした。色はピンク系とブルー系の2パターンあったようでした。私はピンク系をチョイス。小花が可愛いですスリッパは、以前購入した小花柄のサニタリー(紹介記事はコチラ)とも合いそうだったので、トイレ用にしました♪^^ショッピングカートは・・・いらなかったな。リサイクルショップへ直行になりそう(^^;)洋服の福袋は買いませんでした。去年はひとつ買ったけど気に入ったのは1,2枚しか入ってなかったから・・・福袋って当たり外れあるし、毎回やめよう!と思うのにどうしても欲しくなるんだよね・・・恐るべし、福袋の魔力***********さて、今日は先月のマラソンで買ったものの紹介の続きです^^スタジオMの和陶器、シュクルシリーズのカップとプレートです。スクエアプレートはガルソニエールさん限定の、スタジオMとのコラボ商品和食器なんだけど、優しいドット柄でナチュラル感もあり和でも洋でも使えそうなところが気に入りました!可愛いよ~茶色と白を買って、夫婦でペアにしました^^庶民のおやつ、どら焼きでお茶タイムどら焼きも、なんとなくリッチな雰囲気に表面の白い釉薬の垂れが、なんとも味わいがあっていい感じです♪吸水性のある陶器なので、デリケートで取り扱いには注意が必要ですが素朴で温かみのある柔らかい土の風合いが素敵ですよ~初登場、夫(の手)(笑)スウェット姿なのが残念な感じですが・・・wちょうど手のひらに収まるサイズで、湯のみにピッタリ。安心の日本製だし、とっても気に入りました!長く大切に使っていきたい食器です^^********話しは変わりまして、年末にカインズホームで小さめサイズの白フライパンをゲットしました!以前行った時は深めの鍋っぽいフライパンと、玉子焼き用しかなかったけど今回新たに入荷していました♪(カインズホームの白グッズについての過去記事はコチラとコチラとコチラ。)フライパンと一緒に土鍋もゲッツ(σ・∀・)σ最初はIH対応土鍋探していたんだけど、高いし気に入るのが無かったので普通の土鍋に。8号サイズで798円でした相変わらず激安カインズ完全に真っ白!ではないけど、白っぽいしいいかな~と♪何より安いのが良い同じもので6号と9号(多分)もありましたよ~。どれも安かったです!鍋料理に大活躍中ですフライパンは深さ浅めですが、ちょこっと調理に丁度良いサイズで活躍してくれそうです値段はいくらだったっけな・・・598円ぐらいだったかな?忘れちゃった^^;ガルソニエールさん限定プレート☆ シュクルシリーズいろいろ。ボウルも欲しいな~にほんブログ村いつもクリックありがとうございます^^今日も読んだよのしるしに、1ポチ頂けると嬉しいですまだまだマラソン購入品があるので、次回も紹介します♪
January 5, 2010
コメント(17)

明けましておめでとうございます本年も宜しくお願い致します皆様どんなお正月をお過ごしでしょうか?^^前回の日記で、大晦日に最後の記事を書くと言っていたんですが結局書けず、新年になっちゃいましたね昨年は沢山の方がブログを読んで下さりとても嬉しかったです^^そしてブログを通して皆様と沢山のお話しをさせて頂くことが出来てとっても楽しかったです!今ではこのブログが生活の一部となっています^^マイペース更新ですが、今年もお付き合い頂けると嬉しいです消しゴムはんこで作った年賀状です。ダルマさんの上の余白にコメントを書いて出しました。結局鏡餅のハンコは使わずに、こんな感じに。顔部分はなんとかズレずに押せるようになりましたよ~!(多少のズレはあるけど・・・)もうちょっと凝った感じにしたかったけど、初めてだったしまぁこんなものかな~ってことで・・・^^;それにしても、全部手作りの年賀状って大変ですね・・・パソコンとプリンターって本当に有難いわ!って思いました^^;でも、たまにはこういう手作り感溢れる年賀状もいいですよね。来年もまたやるかっていうと・・・微妙ですけど(笑)今年のお正月は、夫インフルのためヒキコモリの我が家。年が明けて回復し、すっかり元気になったようなので最近ゲットしたWiiマリオで2人プレイを楽しんでます。協力プレイというよりは、お互い足を引っ張りあってぎゃーぎゃー言いつつ争いながらやってますが(笑)面白いですおせちは、伊達巻・栗きんとん・かまぼこ・お雑煮ぐらいで簡単に済ませちゃいました。あんまり好きじゃないものが多いので・・・ちゃんと作った年もあったけど、夫もおせち好きじゃないし大変な割に、わ~美味しい!っていう感動もあまりないので最近はやってません^^;*******さて今日は、前回の記事で紹介したキーホルダーたちを撮る時に置いていたチェストについてです。お手頃価格の商品が豊富な『salut!』で買った白いミニチェストです。3000円でした。安いわ~っリサイクルウッドがナチュラルな雰囲気で気に入っています♪一番上はフェイクフラワーとエッフェル塔。エッフェル塔は以前テレビ横のカラボ飾り棚に飾っていたものを移動させてきました。下に敷いているドイリーは100均(セリア)でゲッツ(σ・∀・)σお花はローラアシュレイのアウトレットで1500円で買いました。入れてるカゴはこれまたカラボ飾り棚にあったヤツ。2段目は以前もちょこっと載せたことありますがワンちゃんの木製メモスタンドと、スイーツオセレット。オセロ、まだやってません(笑)下に敷いてるドイリー、こちらもセリア産(^0^)3段目は先日のマラソンで買った北欧風カゴにお気に入りのサークルレースを入れてます。本物の白樺のカゴは高いけど、『風』ならお安くていいですね♪多少作りが雑だけど、まぁそのへんは『風』だしってことで!太めの網目でナチュラルな風合いが気に入りました2点セットで、小さい方はお菓子を入れてテーブルに置いています^^チェストの横のカゴトランクはこれもsalut!で買いました。1000円とお手頃価格中はドット柄で可愛いです!ついでにこちらもご紹介!皆さんお持ちのスナッ●ウェアもどきのガラス保存容器、私もゲッツしました!キャンドゥが近くになくて諦めていたのですが最近セリアで同じものを発見しました他に赤いフタのものも売ってましたよ~とりあえず2個買って、パン作り用の強力粉と、昆布を入れてみました。フタには、なこもちさんご提案のマスキングテープonダイモでラベリングクリアのテープを使うと、マステの模様を生かすことができて良い!文字も見やすいし、可愛いオススメです♪ ノルディックバスケット、同じものは売り切れでした。。持ち手付きのも可愛いからいつか欲しいなー! 私が持っているダイモ。クリアテープが一番オススメ♪使い方色々マスキングテープ。にほんブログ村クリックありがとうございます☆昨年は沢山の応援ありがとうございました!少しでも、いいなと思って頂けるようなブログを目指して頑張りたいと思っております^^今年もどうぞ宜しくお願い致します
January 3, 2010
コメント(30)

こんばんわクリスマスが終わり、気がついたらもう大晦日になってました・・・ひぃ~まだやる事終わってないよこの年末で忙しい時に、夫がダウンしましたちょっとだるいな~と言ってた2時間後ぐらいに突然39度の発熱。その時は夜だったので、とりあえず風邪薬飲ませたんですが翌朝も熱は下がらず・・・こりゃヤバイなーと思って病院連れていったら、新型インフルの疑い・・・20代の大人はかかりにくいって思ってたのにとりあえず、数日寝室に隔離。私はリビングのソファで寝てます。。前にもちょこっと書いたかもしれないけど、私は5年ほど前にインフルエンザ肺炎で死ぬ思いしてるので、怖いです><潜伏期間が終わるまでは気が抜けないわ・・・常に例のダイキンの空気清浄機回して、必死に栄養取って防御してます今こそ威力を発揮する時だぞ、ダイキン君頑張ってくれ!そんなわけで、バタバタしている間に今日を迎えてしまった我が家です^^;インフルのため、実家への挨拶も延期されたのでこの年末年始はヒキコモリ生活ですのんびりテレビやDVDでも見て過ごそうかな・・・********さて、今日は最近買ったキーホルダーの紹介です。特にお正月ネタではないです^^;フィンランドのNorsuエレファントキーホルダーのラベンダーとパステルイエロー実家近くの雑貨屋さんでゲットしました。このゾウさんは貯金箱が有名ですよね^▽^Norsu(ノルス)とはフィンランド語でゾウのことだそうです。コロコロとしたフォルムが可愛い他にもレッドやグリーンなど色々な種類があったけど、この優しい色合いの2つが気に入りましたでもどの色もとっても綺麗でしたよ~。家の鍵と車の鍵に付けました邪魔にならない、ちょうどよい大きさです(3cmぐらい)樹脂製なので、ほどよい重みがあり安っぽく見えない。お値段は420円とお手頃ですよこちらはアメリカ・MINNETONKA社のミニチュアモカシンのキーホルダー。世界中でファンの多いMINNETONKA社の大人気モカシンシューズを忠実に再現したキーホルダーらしいです!(買った時は、ただ可愛い~って思ってゲットして、帰宅後に検索して知った(笑))スウェード生地で丁寧に作られていて高級感があります^^職人さんの手作りなので、ひとつひとつ表情が違っているので一個選ぶのに時間かかっちゃいましたエッフェル塔に引っ掛けてるのは気にしないでください(笑)大きさはリング部分を入れないで7~8cmほど。ミニチュアっぷりが可愛いですベビーシューズみたいどこかに付けてもいいけど、そのまま飾っておいても素敵かなって思います2つ買ってペアにしてもいいよね^^そして、オランダの木靴のキーホルダー。またキーホルダーかよっていうツッコミはなしで(笑)以前の記事で紹介した冷蔵庫に貼ってる木靴のマグネットが気に入っているので今回キーホルダーも買いましたやっぱりナチュラルな木の質感が好きキーホルダーのチェーン?部分がちょっと気に入らないので他のものに付け替えるかも。今日のキーホルダーの撮影に使っていた白いチェストについても書こうと思ったけど、文字数が厳しいので次回に!年が明ける前に更新できたらな~と思っています^^余談ですが、本日の写真は先日のマラソンで買ったレンズを使ってみましたコレ。今までの標準レンズでは、どうしても暗く写ってしまってダメだったけどコレは室内が暗くても明るく綺麗に撮れた接写はマクロレンズには劣るけれど、それに近いレベルの撮影が出来ました。いちいちレンズ交換をしなくても、オールマイティーに使えるレンズでかなり良かったです早く外でも色々撮ってみたいな~! カラーバリエーション豊富なキーホルダー♪貯金箱も可愛い♪やっぱりラベンダーが欲しいな~このお店安い・・・!私のはDUSTY BROWNかな?他の色も欲しくなっちゃう~キーホルダーは売り切れのようです。。こちらはマグネット。我が家で愛用中にほんブログ村いつもクリックしてくださりありがとうございますマイペース更新ですが、更新の励みになりますのでポチっと1クリック頂けたら嬉しいです^^今年もあとわずか。皆様よいお年を・・・
December 30, 2009
コメント(16)

ちょっぴりご無沙汰しておりました。何だかんだで忙しく、更新できずにいました皆さんのブログへのコメントもなかなか時間が取れず今日・明日こそは!と思っております^^皆さん年賀状はもう作り終わりましたか?私は以前紹介した消しゴムはんこで作成しているのですが配置を考えるのも結構難しいし、やっぱりトラの顔がなかなか上手く押せなくてイライライライラする・・・南、なんかイライラするインクジェット用ハガキにしたのも良くなかったのか押し方注意しないと綺麗にインクが乗らないしそんなわけで、途中放棄して今PCしてます(笑)無事に元旦に間に合うのだろうか?(^^;さて、年賀状の話題の前に、今日はクリスマスイブですね我が家の、赤パジャマのじいちゃんにまた登場して頂きました(笑)(以前の登場記事はコチラ)明日でお別れなんて・・・サミシイよ、じいちゃんあ、でもサンタじゃなくて赤いパジャマだし(←違)まだ居てもらってもいいかな?^^皆さん今夜はご家族でクリスマスパーティーでしょうか?うちは一足先に、昨日お寿司を食べに行って、帰宅後ケーキを食べました(寿司って、全然クリスマスっぽくないですけどね(笑)ホールケーキじゃなくて、ただのカットケーキだけど・・・この辺りのケーキ屋さんのホールはファミリーサイズの大きなのばかりで小さいのが全然売ってないんですよね去年大きなの買って、必死で食べたら気持ち悪くなったから今年はカットケーキで我慢です伊豆の特産いちご、『紅ほっぺ』が中にゴロゴロ入っているショートケーキ。あま~いイチゴとしっとりスポンジ、さっぱり目のクリームがとっても美味しかったですそれから、夫がこっそりクリスマスカードを用意していました。ファンシー・・・夫曰く、「イヌの顔が可愛かったから」これにしたそうですが・・・ファンシーなものが結構好きな夫です・・・(笑)でも、私はこういうお手紙が一番嬉しいですヘンなもの貰うよりね・・・(笑)夫は別の意味でサプライズなもの選んじゃう人だから・・・ちなみに、過去のプレゼントで貰ったもの。★もこもこペン詰め合わせ(書くと字がモコモコ膨らむヤツ)★キラキラペン詰め合わせ(書くと字がキラキラ光ってるヤツ)★どう見てもメンズものの、ぶっとくて地味なボールペン・・・どんだけペン好きーーっていうか、もこもこペンって・・・小学生かよっ(笑)まぁ・・・気持ちは嬉しいですけどね!でも、プレゼントは一緒に選ばせておくれ(笑)そしてカードの中には、メッセージと共に落書きが・・・きもちわるっ(笑)↑の赤パジャマのじいちゃんは可愛いけどさ・・・持ってるのがクマさんじゃなくて、イッちゃってるウサギなんですけど(爆)結局、プレゼントはお互い欲しいものが思い浮かばず何も用意できていないので誕生日と合併で何か買ってもらおうかなーと思ってますそいうえば、ダイニングテーブル後ろのディスプレイスタンドのところもちょこっとクリスマスモードになっています。紹介する前にクリスマス終わっちゃうとこだった^^;(以前の紹介記事はコチラ)チェーンのところに下げている小さな飾りは、先日みんとかふぇさんでお買い物した時にオマケで貰ったものですみんとかふぇさんでは、お気に入りのポンポンマムを追加ホワイト&エクリュベージュ、クリーム&ライトグリーン、ラベンダー&パープルの3種類です。ホワイト&エクリュベージュがナチュラルな組み合わせで一番気に入りました今回買ったクリーム&ライトグリーン、以前のグリーン&LグリーンのLグリーンと同じものなのかと思ってたけど実際はちょっと色味が違いました。左が以前のもの、右が今回ものもです。以前の方がシックな感じで、今回のは明るいグリーンこれでポンポンマムは5種類になりました(笑)多すぎw季節によってお花を替える予定なので、また飾ったらアップします にほんブログ村更新していない間も応援クリックしてくださってありがとうございます!すごく嬉しかったです^^今日気がついたのですが、いつの間にか2万アクセス突破していました!いつも足を運んで下さる皆様、本当にありがとうございますこんな私ですが、これからもどうぞ宜しくお願い致します
December 24, 2009
コメント(30)

こんばんわ~☆今日は実家に帰ってきています。パソコン借りてこっそり更新先日頑張って作った、両親から頼まれていた年賀状のデザインデータ、今日持ってきて印刷しようとしたんだけど何故かプリンターへの出力がうまくいかず、何度やっても印刷できない…結局1から作り直して、こんな時間になってしまいましたあぁぁ~~時間が無駄になったよ!><疲れた。。********ところで、昨夜~今日にかけて、伊豆地方で地震が頻発しています。体に感じる揺れがもう数え切れないほど・・・昨夜の11時45分ごろの地震は伊豆半島で震度5弱の揺れ。。私の住んでいる地域でも結構揺れて怖かったです今年の8月に静岡で起きた大地震の時は、食器棚の引き出しが飛び出すほど大きな揺れが来て、ビックリして飛び起きたんですよね。。夫は逃げ道確保のため急いで玄関ドアを開けに走ってました。私は恐怖で何も出来ず…一人でいるときに大地震が来たらどうしようっていつも思います。。静岡は全国的にも地震が多く、県民の防災意識が非常に高いので防災訓練も本格的です。私もここに住んでいる以上、しっかり地震に備えて準備をしておかなければ・・・!皆様も、いざという時のための備えをしましょうね!********さてさてようやく本題です。昨日宣言した通り、本日は少し前の買いまわりでゲッツ(σ・∀・)σした雑貨の紹介をしたいと思います^^ピーウィー(インテリア雑貨)さんで購入したものたちです☆まずはコチラ。木製のフタ。どんぐりがツマミになっています♪リスさんのワンポイントも、色の違う木が嵌め込まれていて可愛い雑貨屋さんの陶器市で300円でゲットした美濃焼の白い器にのどアメを入れて、フタをしています内径ピッタリでちょうどよい…っていうか、店で定規で測ってサイズが合うものを探してきたんですが(^m^この器、コロンとした、まぁるいフォルムでお気に入りしっとりとした上品な白は、さすが美濃焼って感じ☆ダイニングテーブルのこのコーナーに仲間入りしました!冬場はのどアメよく舐めるからねどんぐりが可愛くって、つい眺めてしまいますもちろん、普通のコップにかぶせてもOKですよん内径9cmぐらいあるので、結構大きめですが^^そして、ガラスの鏡餅!結構前からお気に入りに登録していたんですが、みのりんさんとこで見たらもう我慢できなくなってご購入(笑)ガラスのとぅるとぅる感と、この透け感がたまらない超和風の鏡餅も、ガラス製になると急にインテリアになじみ易い感じになりますね!みかん部分はちょっとザラっとした質感の不透明なガラス。ちゃんとみかんっぽさを再現してるところがニクイね!そして葉っぱは透明感のある瑞々しい綺麗なグリーン。めっちゃ可愛い(*´з`)こちらはスイーツオセレット。オセロゲームができるやつです^^フェルトで出来たクッキーが裏表で色が違ってるの。ビンに詰められてて、本物のクッキーみたいちなみに夫は、飾ってたらホンモノだと思ったようで「おぉ、クッキーあるじゃん」ってさ(笑)まぁ、ドーナツ型の箸おきも、おやつが置いてあるんだと思って箸でつまんで食べようとしたという、ちょっとビックリな人なのですけど(笑)中に布製のオセロ盤も入っています!実際これで遊ぶかはビミョーだけど(笑)たまにはこういうアナログな遊びもいいよねとりあえず、ここに飾ってます。この白いミニチェスト(?)紹介してなかったですよね?また後日改めて・・・(^^)それから、シュライヒのミーアキャットを追加!今度は立ってる子をゲッツ(σ・∀・)σう~ん、やっぱりリアルでよく出来てるなぁ!そして最後は、ミルクグラスのボトル1900年代前半に作られたアンティークものだそうです!ちょっと前にも、ミルクグラスのキャンドルホルダー(?)を購入して玄関に飾っていますが、最近こういう不透明で厚みのある、マットなホワイトのミルクグラスがすごく気になる同じくマットな質感の白リンゴ(フランフランのアウトレットで購入)と、ダイソーで買った赤リンゴを並べてディスプレイ^^前に転がってるのは、以前カラボ飾り棚のミニツリーに散りばめた松ぼっくり風の何か?です(笑)相変わらず何かわからん…どなたか教えてー!飾った場所はココ。リビングの飾り棚ワイヤーデコレーションからチェンジしました。シックなクリスマスをイメージして、赤やゴールドの玉が可愛いフェイクの飾りをミルクボトルに挿してみました。・・・でもどちらかといえばお正月っぽいかも?この写真を撮ったとき、また鳥さんのサンキャッチャーの虹色の光が壁に映っていてとても綺麗でした♪この虹色もディスプレイの一部です(^m^*) 気になる存在、ミルクグラス。ガラスの鏡餅、年内入荷分は完売だそうです。。にほんブログ村新しいバナーが出来てました!可愛い♪いつもクリックありがとうございます^^今日も読んだよの1ポチを頂けると嬉しいです!明日は家族と温泉で1泊するので、リコメが遅くなるかもしれません!(でもネットブック持ってるから、ヒマな時間があったらパソコンやるかもです)よろしくお願い致します^▽^
December 18, 2009
コメント(30)
![]()
昨日はお買い物マラソンのために色々見まくって、終了時間ギリギリまで走ってしまいましたそちらにいっぱいいっぱいで、昨日は皆様のところへ遊びに行けませんでした。。この記事を書き終えたらリコメして、皆様のところへお邪魔させて頂きますのでどうぞ宜しくお願いします結局、10店舗完走ずっと欲しかったバブーシュやカイボイスンのカトラリー、スタジオエムとイッタラの食器、ポンポンマムの追加などなど・・・そして一番の大物はデジイチのレンズ。最初にデジイチ買った時にセットだった標準レンズだとF値が暗く、室内撮りなどは特に暗く写ってしまって嫌だったんですよね。ズームはないけど、優れた表現力・描写力で良いとの評判なので楽しみ早く届かないかな~ちなみに、結婚記念日のお祝い品って事で、家計費からの購入です(笑)これで我が家のレンズは6本目。多すぎ?(^^;********ところで、14日に動物園のかわりに行ったショッピングモール内の無印でお買い物してきました^▽^例の、当たった3000円お買い物券を使って一つ目は、陶器の雪だるまツルンとした質感とコロンとしたフォルムが可愛くてお持ち帰り!ちょっと鏡餅っぽくも見えるけどね(笑)コレ、本当は貯金箱です。貯金箱として使うかは分からないけど・・・500円玉貯金でもしようかしら?そのままでもシンプルで可愛いけど、ちょっと餅っぽいのでレースのマフラー巻いて、アクセントでボタンを付けてみました。雪だるまらしくなったかな?それから、みのりんさんのところで紹介されていたクマさんのギフトポーチ見た瞬間ひとめぼれしちゃって、私も探しに行ってゲッツ(σ・∀・)σしました白と茶で迷ったけど、やっぱりここは白で顔がないのがコワイ~って思われるかもしれないけど顔がない方が、ポンと置いておいても違和感なく馴染むのかな~と思います☆先住民のゾウさんクッションと一緒に並べてみましたそういえばこのクッションちゃんと紹介してませんでしたね。このゾウさんはフランフランのアウトレットで、300円で購入しました。何度も割引を繰り返されてて、最終的に300円という破格値に(笑)可愛いのにねぇ~?ボア素材が暖かそうで良いですあんまり触ると真っ黒になりそうだから、そっとソファに置いておきます^^それから、雑貨屋さんでも・・・木とフェルトで出来たトナカイ?鹿?可愛いなって思ってずっと前から気になってたんだけど、この間ふと見たら300円に値下げされてたからゲッツ(σ・∀・)σちょっと北欧の香りのするデザインですよね。可愛いカラボ電話台のところに置いてみました。あと1週間ぐらいで終わりだけど・・・あぁ、でもサンタさんやクリスマスツリーじゃなければまだイケるかな?トナカイじゃなくてただの鹿かもしれないしね(笑)これを見ていたら、去年アラスカに旅行した時に見た動物を思い出しました。これ。森を散策中に偶然見つけた、野性のムース(ヘラジカ)です。写真じゃ分かりにくいけど、かなりデカイです。ちょっとビビリました(笑)顔のフォルムがちょっと似てませんか?ガイドさんに聞いたら、この子はまだ2、3歳の子供だそうでツノがまだちょこっとしか生えていませんけど大人になると、ヘラのように大きな立派なツノに成長します。ちょうど、上のオブジェみたいな感じに!余談ですが、この散策ではビーバーの巣なども見ることができましたよ~国立公園では野生のグリズリーベアも!(超遠くからだけど。近かったら怖い!)旅行つながりで、ついでにコチラも・・・みのりんさんや、ちっちさんがアルパカの人形を紹介されてたので昔行ったペルーで撮った写真を引っ張り出してきました。もう7年以上前で、フィルムカメラで撮った写真をさっきデジカメで撮ったので画像悪いですが^^;アルパカってフワフワで可愛いですよね~ω←こういう口元も可愛いのあと白いアフロみたいな頭も(笑)ペルーでは、リャマと共にそこらじゅうに居ました。ペルー旅行の話に興味のある方が、万が一いらっしゃったら、ココに旅行記を書き綴っていますので、もし宜しければご覧下さいね。書いたのは大学生の頃だからもうだいぶ前だけど・・・^^;しかもメチャメチャ長いです!(書き上げるのに1ヶ月かかった・・・) ←こ、これはちょっと・・・(笑)っていうかこのお姉さんと被り物のアンバランスぶりが・・・w次回は、少し前の買いまわりでゲッツ(σ・∀・)σした雑貨たちの紹介をしますにほんブログ村いつもクリックありがとうございます!無印の雪だるまカワイイねって思った方、アルパカに顔突っ込みたいって思った方おばさん、太ってるのか着膨れしてるのかわかんねーよって思った方、皆様、想い思いの1クリックを頂けると嬉しいです^m^
December 17, 2009
コメント(23)

今日の夜8時からお買い物マラソン開催ですね!皆さんは走るご予定はありますか?各店、買いまわりよりお得なイベントを沢山用意しているから私もちょっくらチェックしよ~。・・・と思っていたんだけど、今朝から月1のアレで超お腹痛くって結局ほぼ1日、寝て過ごしてしまった夜までにはしっかりチェックしておかねば・・・******ところで、昨日は夫がお休みを取っていたので動物園に行く予定でした。前回行った時にやったクイズラリーのプレゼント企画に当選して、ご招待チケット4枚も貰ってたので^^(またこんなとこでクジ運を使ってしまっている私・・・)・・・でも、目が覚めたらお昼前(あれ、前もそんなことやってたような・・・)うん、でも微妙に遠いし、1回行けばいいかなーって感じのところだし(失礼)外寒いし、天気悪いし・・・と色々理由つけて結局行きませんでした(笑)ショッピングモールでお買い物して、ゲーセンで太鼓の達人やってカラオケで歌いまくって、帰宅後また太鼓の達人Wiiで本気バトルして両親に頼まれた年賀状のデザイン作成して1日が終わりました。せっかくのお休み、これで良かったのだろうか(笑)今回のカラオケは、友達の前では歌えないようなのを中心に熱唱してきましたw(アニソンとか笑)幽☆遊☆白書の主題歌&エンディングを全種歌ったりね・・・(笑)夫の前以外では無理だわw********やっと本題(笑)昨日ショッピングモールの本屋さんで、みのりんさんが紹介されてたキャスキッドソンのムック本見つけて買おうかどうか悩んだけど、結局私も買ってきちゃいました!今回はお弁当箱付き本の中身はベビー&キッズなので、まだ子供のいない私には微妙な内容だけど、将来子供ができたらこんなの着せたいな~とか思いつつ見てます夫とピクニックやお花見する時のお弁当は、1個に2人分まとめて入れてて、1人用のお弁当箱を使うことってほとんどないから、今回はいらないかなーとも思ったけど今持っているのはリラックマのやつだし、キャラもの以外にもひとつあった方がいいじゃん?って思うことにした(笑)犬・猫・ウサギの、ちょっとノスタルジックなイラストが可愛い女性にはちょうど良い容量のお弁当箱だと思います。お箸はちょっと短めだけど、使いにくいっていうほどではないのでOK^^バッグ・お弁当箱と来たから次は何だろう?可愛いキッチン用品とか付けてくれないかなぁキャス繋がりで、ちょっと前に買っていたバッグがあるのでついでに紹介しちゃいます今年の冬モデルのヴィンテージローズカーキ柄のバケットバッグです前回のムック本に載ってるのを見て、この落ち着いた花柄に一目ぼれしましたキャスのバケットバッグはこれで2個目。夏にはボート柄のを買って愛用していましたカーキ色がベースになっているから、どんな洋服にも合わせやすくていいですよ!派手ではなく、でも地味でもない、絶妙なカラーバランスすごく気に入ってて、最近はいっつもコレ持って出掛けてます^^キャスの可愛らしすぎる花柄が苦手な人にも、これは大人可愛いシックな印象なのでオススメです持ち手のところは革があって、丈夫で汚れにくくなってます。バケットバッグはしっかりした形で、型崩れしないのも気に入ってます。財布・ポーチ・ストール・ハンドタオル・カメラ・ブラシ等・・・たっぷり入るから、いつも荷物の多い私にはちょうどいいこっちは結構前に買ってました。バードグレー柄のキャリーオール。キャリーオールも2個持ってます。夏はボックスフローラルアクア柄のを愛用してました!軽くて大きくて、たっぷり入って汚れにも強くて、すごく便利です^^鳥好きとしては、この柄を買わずにはいられない可愛い小鳥さんたちがいっぱい居ますよ~(^m^ほんのりブルーがかったクールなグレーが、上品でステキなんですピンクのお花&小鳥のスイートな絵柄を、このグレーがいい具合に引き締めているように感じますそのへんの色の組み合わせが、キャスってすごく上手ですよね~。あと、プロヴァンスローズエメラルド柄のクラスプパースもお気に入りこれも前回のムック本に載ってたやつです^^クラシカルな柄と鮮やかなグリーンに惚れて購入しました~内側は同柄の布張りで汚れたら嫌だから、小銭入れとしてじゃなくてデジカメケースとして使ってます意外とちょうどいいサイズでしたよ他にもキャス商品持っていますが、長くなるのでこの辺で・・・【40%OFF!国内定価 10,500円】キャスキッドソン バケットバッグ ヴィンテージローズカーキ254083【お買い物マラソン1215送料無料】【MVP受賞!!】09秋冬新作!!期間限定45%off!!キャスキッドソン♪キャリーオールバッグ バードグレー【メール便\160対応可能!】【09年秋冬新作】キャスキッドソン がまぐち小銭入れ Provance Emerald 253345楽天ブックスではキャスムック本売り切れ・・・欲しい方はお早めに書店へにほんブログ村いつもクリックありがとうございます^^今日も読んだよ~のしるしに1ポチ頂けると嬉しいです♪
December 15, 2009
コメント(26)

11日の日記で、最近買った家電製品を紹介しましたが実はもうひとつ、買ったものがありましたMK精工のホームベーカリーHB、数ヶ月前からずっと欲しいな~って悩んでいたんです^^先日期間限定ポイントが1万円分ぐらい付いてたので全ポイント投入して購入しました種類豊富で色々なメーカーのものがあったから悩んだけど、お値段が手ごろで、ホテルパンのようなもっちりふんわりしたパンが焼けると評判の、MK精工のものにしました!早速今日やってみる事に上手く焼けるかなぁ・・・主な材料強力粉・スキムミルク・ドライイースト。近くのスーパーには強力粉が売ってなくて、業務スーパーまで行ってゲットあとは砂糖・塩・バターを混ぜて・・・水を入れて、その上に混ぜた粉を投入てっぺんにドライイーストを入れて準備完了あとはスイッチ入れて待つのみ。その間に夕食の準備を~みぃっさんが紹介されていたニトリのランチョンマットを私もゲットしてきたので、早速使ってみました290円と激安なのに、シックで素敵!45×35の大きめサイズで、高そうに見えるし色違いでホワイトも買ってきましたよ~。でも1枚しか残ってなかったからまた次回探さなきゃ!お手入れは布巾で拭いてねって書いてあったけど、ビニールのメッシュ素材だからサっと水で流しても大丈夫そうだよねイッタラのティーマ26cmにニトリのクリスマス柄ペパナプを置いてちょっぴりクリスマス気分を演出右端のお皿は、たち吉のもの。深い紺色が綺麗で気に入ってます^^そして、待つこと3時間50分後・・・焼きたてパンの出来上がり~わ~い超かんた~ん!こんがり美味しそう材料入れて放っておくだけで出来ちゃうなんて、感動普通のパン作りは昔一回だけやったことあって、時間かかるし面倒くさくて私にはもう無理って思ったけどホームベーカリーなら面倒なところは全部機械がやってくれてラクチン!しばらく網の上に乗せて粗熱を取ってから食卓へ。これってどのくらい冷ませばいいのかな?切るタイミングがよく分からない・・・^^;ホームベーカリーにセットで付いてきたパン切り包丁でカットフワフワしたパンでも、サックリよく切れて使いやすかったです!でもちょっと厚切りにしすぎた(笑)外はサックリ、中はきめ細やかでしっとりフワフワ超手抜き夕食だけど、今夜はパンがメインって事で・・・(笑)ただの食パンだけどさ・・・。初めて作ったから嬉しくて1枚は何もつけずにそのまま食べたけど、評判どおり、もっちりした食べ応えのあるパンで美味しかったですもう1枚は軽くトースターで焼いてバターを塗り塗り。もちろんコッチもサクサクふんわりで美味しかった!でも2人で一気に1斤食べたら、お腹いっぱいで最後気持ち悪くなっちゃった・・・(^^;無理しないで、明日の朝食べれば良かったわ(汗)次からは朝ゴハン用に作ると思うけど、いつでも焼きたてパンが手軽に食べられるってのはいいですね!もっと早く買ってれば良かった自分で作れば添加物もなく安心安全だし、色んなアレンジも出来るしケーキやジャムなんかも作れるみたい。これから色々やってみるのが楽しみですオススメのレシピがあったら、是非教えてください♪私はコレを買いました。パン切り包丁付きで安いコッチはミトン付き。包丁付きよりちょっと安い。 本日使った食器たち。ティーマのシリアルボウル15cmが36%オフプレート26cmは40%オフタンブラーグレー2個セットは30%オフ(タンブラーのお店は1500円以上で送料100円) このおさかな型のボードお気に入りです☆にほんブログ村いつも応援クリックありがとうございます^^今日もポチっとしていただけると嬉しいです!
December 13, 2009
コメント(26)

こんばんは~今日は天気良くて暑いぐらいでしたね!窓開けて、網戸で過ごしちゃいましたよ。(え?オカシイ?)寒くないうちにって事で、今日は朝からいつもより入念にお掃除を頑張りました不要なものは処分して、スッキリンコブラックホールに繋がっている和室も、早いとこなんとかしないと!お掃除ついでに、ダイニングテーブルのペーパーポットのところをちょっとだけ模様替えしました。ホントにちょっとだけ・・・(笑)グリーンのポンポンマムを置いていたところに、小さなドライフラワーの鉢植えを置いてみましたあと、時計もミルキーコークのにチェンジ(以前のバージョンはコチラ)こっくりした赤・茶色・ゴールドがちょっとクリスマスっぽい刺さってるメッセージカードのところに、「X’MAS」って書こうか悩んでます。書いたらあとちょっとしか飾れなくなるしさ^^;ミルキーコークのカフェアラームクロック。大好きな雑貨屋さん『L.B.C』でセールしてて、1200円でゲット展示品だったけど問題なしです♪グレージュって感じのナチュラルな色でお気に入り王冠のワンポイントも可愛い~小さいのに秒針がスーっと動くタイプってのがスゴイよね。**********さて、本題。いつも仲良くさせて頂いているブロ友さんたちが、ご愛用のお財布を紹介していたので、今日は私もお財布ネタで行ってみようと思います!普段持ち歩いているのはこの3つ。コーチの二つ折り財布が家計、手前のミニスキニーは自分用、それにカードケースシグネチャー柄のお財布はもうかれこれ10年ぐらい使ってるかな~?でも途中違うのを使ったりもしてるから、実際は10年使ってないか。母がハワイで買って来てくれたものです。意外と汚れにくくて、特にボロくなった感じはないと思います^^(私が結構物持ちいい方ってのもあるかもしれないけど)パープルのミニスキニー(小銭入れ)は、少し前に母に頼んでラスベガスで買って来て貰ったものです。革の質感と、この色っぽいカラーがお気に入りです以前は、家計と自分用のお財布同じ大きさのを2つ持ち歩いていたんですけど重いし邪魔だから、私のはコンパクトにしちゃいました。まぁあんまり入らないけど、カードで買い物する事が多くてそんなに現金を入れる必要ないからコレで十分なんですよ~。ブランド物好きってことは全くないんですが、コーチは結構好きでカバンも色々持ってますでも定価で買ったことは一度もない(笑)アウトレットに回ってくるのを待つか、アメリカで買うかのどっちか。半額ぐらいになってようやく買えるかなって感じです。元々お手頃価格のブランドだけど、それでもやっぱり高いからさぁ・・・カード入れるところは少なめだけど、別にカードケースを持ってるので問題なし。よく使うものだけ入れてます。楽天カードは一番よく使うからココに(笑)内側の革が時間と共にいい色になってきてるかな^^写ってないけど、札入れのところは二つに分かれてて使いやすいです☆いつもあんまりお札入ってないケド・・・カード決済が多いから現金ほとんど持ち歩いてないんですよね。2、3万ぐらいしか入れてない。だから、たまにおろすの忘れてて、ふと見たら100円しかない!なんて事も(^-^;カードケースはファイルみたいになってるやつです。裏表で入れれば20枚収納可能!ポイントカードやらクレジットカードやらで満杯~!でも財布に入れておくよりコンパクトにまとまるから気に入ってます今のところこの3つで落ち着いてますが、少し前までこんな財布使ってました。キンキラキン眩しいっ(笑)東京の社宅に住んでいた頃に、ショップチャンネルで買ったやつですショップチャンネル皆さん知ってますか?24時間生放送でずーっとでテレビショッピングやってる番組。コレがなんか結構面白くて(色んな意味で)、ついついいつも見てたんですよね私はその時結構気に入って買ったんだけど、周りや夫には評判すこぶる悪くて(笑)カバンの中でも一際目立ってましたよ~!派手だからwでも、下品な超ゴールド!って感じじゃなくて、上品なシャンパンゴールドっぽい色なんですよ~(言い訳)中ももちろんキンキラキン(笑)でもカード入れるところ沢山あるし、柔らかい羊革で手触りがすごくいいんです長財布なのに、厚みが薄くてコンパクトなのも気に入った点でした。お財布には幸運のコインが付属していました。このブランドの名前が入ってます。「Money Love」・・・マネーラブ。・・・お金大好きうわ~ストレート(笑)なんか香港かどこかの有名なお寺で一枚一枚金運よくなるようにって祈祷してあるらしいっすよ~。若干、胡散臭さの漂う金運アップ財布ですが(笑)気にいってたんです~当時は(笑)結局、小銭入れのチャックが開けにくくなったのと正面にやたらゴロゴロついてるスワロフスキーが、色んなもんに引っかかってイライラするから2年ぐらいで使うの辞めました。最後に・・・いつも小銭入れのとこに入れてるカメさん。おみくじに、こういう小さなカメさんとか七福神とか入ってるやつありますよね?それです。他にも破魔矢とか弁天様とか入れてたはずなんですけど、いつのまにかカメさんだけになってました・・・ にほんブログ村いつもクリックありがとうございます^^ブログ更新の励みになっていますマネーラブ欲しい!と思った方(いるのか?)、そうでない方もクリックして頂けると、あなたの金運アップするかも?(^m^(効果には個人差があります。効果が感じられない場合でも保証はできませんのでご了承ください)w
December 12, 2009
コメント(19)

こんにちは今日は朝から雨で寒いですね買いまわりでゲットした雑貨とか写真撮ろうと思ったけど暗くて上手く撮れなさそうなのでまた今度・・・ここ数日、モノが割れたり尻が割れたり(まだ言うかっ)自分自身がしんどかったりと色々あって凹み気味だったけど、ここに来て、ハッピーな事がありました近くのショッピングモールのお買い物券が当たりました500円券×6枚で、3000円分悪いことの後にはいい事もあるんだねモール内のどのお店でも使えるチケットだから、何買おうか迷う~♪実はこのお買い物券、当選するの3度目です(笑)ここに引越してきてまだ1年半ぐらいで、このキャンペーンも年に2,3回ぐらいしかやってないんですけどね~。まわりで当たったっていう話も聞いたことないし結構くじ運の良い私です*********さてさて、今日は最近買った家電製品について・・・まずはコチラ。Electrolux mjuk vit Friska遠赤外線チャコールファイバーヒーターです名前長っ北欧スウェーデンのエレクトロラックス社の製品だそうです。以前にも書きましたが、私は基本冷・暖房を付けずに生活しています。エアコン一応あるけど、いらなかったかも?って感じで。寒さには強い方だけど、足元の冷えはやっぱりちょっと気になる。でもエアコンは電気代高いし空気が乾燥するから付けたくない。そんな時に、viviさんがコチラのヒーターを紹介されているのを拝見して「おぉ、これは私の理想!」と思ってマネっこさせてもらっちゃいました^^さすが北欧デザイン、スマートかつオシャレなフォルム!300Wと150Wで切り替えが出来て、チャイルドロック機能や安全装置もついています。こういうヒーターって1000Wのものが多いけど300Wなら消費電力も少なくて電気代安上がり!(ここ最重要ポイント(笑)部屋全体を暖めるパワーはないけど、近い範囲を暖めるには十分^^じんわり芯からポカポカする感じがいいですね^^後ろには持ち手も付いていて軽いので、持ち運びも片手でラクラク。コンパクトだから、お部屋のどこへ置いてても邪魔になりませんいつものパソコンスタイルに暖かさをプラスちなみにいつも私はリビングのソファのところに高さの替えられる折りたたみ式テーブルを置いてそこでPCをやっています。自分にピッタリ合った高さに出来るし、コの字型になってるから近くに引き寄せて、ソファにもたれながらでも打てるので重宝してます!寝転がりながら動画みたりも出来るし♪(←ズボラ)コンパクトに畳んでしまう事も出来るしね。といいつつ、ほぼ常にPC開いている状態だから畳む事は滅多にないんですが・・・(笑)マウスパットが緑なのが気になる・・・^^;お次はコチラ。ダイキンの空気清浄&加湿機、うるおい光クリエール28畳用です。うち28畳もないけどね!会社関係で、通常よりだいぶお安く購入することが出来ました。私は昔、インフルエンザで死にかけたことがあって今年は新型も大流行しているし、ビビッて買っちゃいました^^;人気で生産が追いつかないようで、予約して1ヶ月待ちでしたよ~世界で唯一、ウイルスを100%除去できるというダイキンの光速ストリーマ技術。最近流行っているプラズマクラスターってありますよね。これはプラズマの1000倍以上の速さでウイルスやカビ、アレル物質を分解除去するそうです!私はダニ・ハウスダスト・スギ・ヒノキ・犬・猫など色々アレルギーもあるので、これ一台あれば今後も安心かなただ、これ・・・かなりデカくて邪魔です(笑)奥行きがこんなに。ローラアシュレイの、象さんドアストッパーと同じぐらいの幅が!(・・・って、象さんの大きさが分からないから意味なし(笑)それに、機能性のみを重視して買ってるから見た目的にはオシャレでもなんでもないです。一応ホワイトを選んだけど。高い買い物だったけど、しっかり働いてくれている実感もあるし健康のために買って良かったと思っています^^最後に・・・夫に頼まれて買った、うるおいきのこ。一応・・・加湿器です(笑)スポンジのようなものが入った容器に水を入れて、キノコのカサ部分に入っているファンを回して水分を飛ばすという、極めて原始的な作りのものですがアロマポットとしても使えるようですよ~。USB接続できるのでオフィスでもOK。蒸気が出るタイプではないので、パソコンのそばで使っても安心です。早速会社に持っていきましたが、まわりにウケて大人気だそうです(笑)あ、でも加湿機能はあまり期待できない感じ^^;マリオがデカくなるときの、あの有名なキノコみたいな見た目ですよね~w 私のテーブルはアフィリの右のやつです。ローラアシュレイのドアストッパー、象さんは無かったけどリンゴを発見にほんブログ村皆さんいつもクリックありがとうございます!キノコに目を書きたくなっちゃうわ~っていう方、そうでない方も、1ポチ頂けると、体が2倍の大きさになれそうな気がします(これ以上デカくなるなっw)
December 11, 2009
コメント(25)

昨日は沢山の励ましのコメントをありがとうございましたお陰さまで、だいぶ元気になりました^^食べた後若干おなかゴロゴロするけど、吐いたりは無いのでホッと一安心です。皆さんのコメントで知ったのですが、今年は下痢嘔吐系の風邪が流行っているらしいですね。これから年末年始にかけてイベントも増えてくるし人と接する機会も多いですので、皆さんもお気をつけ下さいませ********さて今日は、冷蔵庫周りについて書きたいと思います。以前、我が家のキッチンの一部を紹介したときにちょっと冷蔵庫も載せました。写真使いまわしだけど、コレです。。買うとき何にも考えないで安いのにしてしまったが為に、濃いシルバーグレー。今だったら絶対ホワイトを買ってたわ以前の記事で書かなかったけど、ゴミ箱はクードのを使ってます。スリムなので、狭いスペースにもスッキリと収まってくれて良いです^^ペダルで開け閉めできるのも、両手塞がっている時は便利!ついでに、その上に見えてるのはポリ袋ストッカーです。で、話しは戻りますが、冷蔵庫の扉や側面には色々と貼ってあってゴチャゴチャ・・・タオルもちょっと微妙~・・・そこで、側面を少しチェンジしてみました。どうですかね?少しはスッキリしたかな?ホワイトで統一し、余分なものは撤去して、キッチンペーパーとラップ類だけにしました。ちなみに、ラップとかキッチンの引き出しにしまえばいいんじゃ?って思われるかなって思ったんですけどうちのキッチンの引き出しは何故かすごい湿気&開け閉めがめっちゃ固くて突っかかる&板がすぐ外れてぶっ壊れるというヒドイ有様のため、引き出しはほとんど使ってません(汗)ビフォーで使ってたのはニトリで買った吊り下げ式の収納ラック。ラップやホイル、鍋しき、キッチンペーパーなどなど、色々一気に収納できて便利といえば便利なんですけど何故か、上に重しを乗せてないと滑って落っこちてきてしまうという状態で。だから上に食器の入った黒い箱を乗せてました。ラップケースは無印のです。・・・って先日パックリ割れたやつね。。この写真撮ったときはまだ無事だったんだよねぇ(ーー;普通のと比べればちょっと重いけど、スッキリして生活感なくなるし出しておいてもOKな見た目で私は気に入っています♪昔のは使い勝手悪かったようですが、今は改良されて良くなってるみたいですし^^詰め替えのラップも無印のを使っていますよ。で、ラップホルダーはフロレアルのもの。ワイヤーのくるくる巻いたようなデザインが可愛いです付属のマグネットでくっ付けています。(ちなみに、右に写ってる白いハサミは以前紹介したカインズホームのやつ。)マグネットは小さめのが4枚付いてきたんですけど、すごい強力で、ガッチリくっ付いてて離れない!爪が剥がれるかと思ったわーーほら、指も強力に挟むよ~。すごい圧力で、指で脈が測れそうだった(笑)キッチンペーパーホルダーは、倉敷意匠計画室のもの。ホワイトのスチールに木製のバーっていうのが気に入って購入ですカイコのケトルやカインズのホーローミルクパンもそうだけど、ホワイト×木の組み合わせが大好物なので、コレはツボでしたこちらもマグネットでしっかりくっ付きます。そして冷蔵庫の正面のタオルもちょっと替えてみました~矢印のとこ・・・木製のタオルホルダーおしゃれブロガーの皆さんのところでよく拝見する、ヤマト工芸のものです^^裏にマグネットが付いててくっ付けることも出来るし穴の開いている部分に釘を打って壁に付けることも出来ます。ヤマト工芸さんならではの、この曲げ木のカーブがイイですね木目も綺麗です。このカーブしてる部分にタオルをかけます。うちのシルバーグレーの冷蔵庫に似合うかどうかは別として、シンプルでナチュラルな雰囲気がとっても気に入りました・・・でもね。問題が。す・・・隙間がっうちの冷蔵庫の扉、すこしカーブしてたって事をすっかり忘れてました_| ̄|○4個のマグネットのうち、2個しかくっ付いてない状態なのでタオル使うとすぐ斜めになります。。2個でも強力だから、落ちてきたりはしないけど・・・あぁ~やっちまったよ~計画性ないのバレバレだよぉ~というわけで、とりあえずココで使ってますが近いうちに洗面所あたりへお引越しするかもしれません(^^; ラップホルダーは一段式と二段式があります。キッチンペーパーホルダーもオソロのデザインであるし、これで揃えても可愛いよね♪ ヤマト工芸のタオルホルダーはナチュラルとブラウンの2色展開ハサミを掛けていたフック、これも実はアグレアブルシリーズ。にほんブログ村昨日は沢山のクリックを頂きましてとても嬉しかったです!!皆様のクリックがこのブログの支えとなっています^^計画性のない私に、「ちゃんと考えてから買えよ~」の1ポチ(渇)を頂けると嬉しいです
December 10, 2009
コメント(23)
![]()
今朝、夫を送り出した直後ぐらいからお腹が痛くなってきて横になっていたんですけどだんだん、もうどーにも我慢できないほどの痛みになって、脂汗だらだら&意識が朦朧と。。その後、何度も吐くわ下痢するわで、久々にキツかった・・・常備しているお腹に効く漢方薬を飲んでしばらく耐えていたらだんだん症状が軽くなってきたから良かったけどゲッソリです。。5キロぐらい痩せた気分。原因は不明。朝は夫と同じものしか食べてないし・・・実は今不妊治療中で、その薬の副作用?とかも一瞬考えちゃった・・・今日はおでかけするつもりだったけど、まだちょっと調子が良くないので家で大人しくしてます(´・ω・`)ハァ~湯たんぽでお腹を暖めつつ・・・愛用の湯たんぽ。PVC素材だから軽くて柔らか^^お腹に乗せたり、抱いたりしたい時はこのタイプが重宝します☆fashy社のものは90度の熱湯を入れてもOKなのがグッドトイレつながりってことで(オイ)、先日の買いまわりで購入したトイレフタカバーとペーパーホルダーカバーを・・・ピンクに小花柄が可愛いトイレフタカバーペーパーホルダーのフチは、リネンっぽい生地でパイピングしてあってナチュラル度アップ^^ピンクのふさふさ感も手触りが良くていいです♪小花柄もさりげなく上品なんでトイレマットがないのかって?それはうちのトイレが激セマで、マットが敷けるほどの奥行きがないからです(死)立ち上がる時頭がドアにぶつかるぐらいの狭さですから・・・しかも、心なしか便器もちょっと小さい。何故?メーカーもTOTOとかじゃない、聞いたことない会社のヤツだしさ・・・陰気で狭くて家の中で落ち着かない場所ナンバーワンのトイレをこの乙女チックなトイレカバーで少しでも明るく可愛く出来ればいいなぁ~。 お揃いのスリッパも欲しい。マットが敷ける家になったらマットもね・・・さらに、トイレと言えば洗面所。ってことで(無理やりだなぁ)先日載せた我が家のどってことない洗面台の反対側を恥ずかしながら公開・・・このワゴンが生活感丸出しよねでもどんな家に引越してもスリムで置きやすいし便利なんです^^;一番下のカゴには脱いだ洗濯物を、二段目は洗濯バサミなど、一番上には粉末洗剤と洗濯ネットを置いています。アグレアブルのスチール缶に洗剤の箱がスッポリ入ります。大きめだから、隙間にビニール手袋入れたり、激落ちくん入れたりしてますよ。クリームがかった優しいホワイトにグレーの文字がオシャレで気に入ってま~す^^(ちなみに奥に写ってる引き戸はキッチンに繋がっています。その横の扉の中は、電気温水器。でっかいタンクが入ってます。)ちなみにアグレアブルはシリーズで色々発売されていてハンディモップなどを入れておくものも愛用中壁に取り付けておいても、インテリアを邪魔しないしイイですよ。そばにあれば、サッとお掃除もできるし^^あとコロコロ入れも!後ろ側には予備の粘着ロールも入れておく事ができます。その他にも、クイックルワイパー入れと、ウェットシート入れも使っています^^生活感がにじみ出るお掃除道具も、お揃いのケースに入れるとちょっとスッキリ見えて良い カラーはホワイト・ベージュ・ブラウンの3色展開にほんブログ村いつもクリックありがとうございます!皆さんの1ポチが更新のやる気へと繋がってます今日もクリックして頂けると、お腹の調子も良くなるかも?
December 9, 2009
コメント(23)

今日もまた何か割れるんじゃ・・・と不安を抱えながら朝、目覚めたらパックリ割れてましたよ・・・尻が!!・・・あ、ずっと前からでしたね。くだらなすぎる話から始まりました本日の日記は、前回のカラボ飾り棚の模様替え後を載せてみようと思います!っていうか、昨日、紹介します♪とか言いながらビフォーしか載せなかった私。ゴメンなさいね~今日はちゃんとやりますんで!と、その前に、皆さん年賀状作りはもうやりましたか?今年はマイブームの消しゴムはんこで作ってみようかと思って午前中は黙々と作業をしてました。トラの顔、自分で書いてみたけど・・・微妙?^^;なんか、オッサンっぽいwしかも、だるま部分と顔部分別々に押すように作ったけどうまく真ん中に押せなくて四苦八苦。直接顔描きゃぁいいって話しですかね。下段右端のやつは直接描きましたよ。でもやっぱスタンプじゃないと濃いんだよねぇ。とりあえず彫って試し押しした段階なので、これから微調整をしていきます。年賀状の完成品はまたそのうちあ、あとリクエストがあったので、他の消しゴムはんこもチョコっとご紹介!とっとちゃん、載せたぞよ♪ロリロリさん、ハチさんは↑コレですスケジュール帳やカレンダーに押すのに丁度良いミニサイズのはんこ達。楽天で見つけた可愛いスタンプをマネして作る事が多いです☆ちなみに、このカッターで作業してます。デカイ(笑)小さいはんこ作る時は結構大変デザインカッターにすればいいのかしら・・・でもこれで慣れてきたし、デカッターでこれからも行く(笑)********さぁさぁ、やっと本題。カラボ飾り棚、クリスマスバージョンにチェンジです。あんま変わってない?^^;ペーパートランクと、白いデコレーションウィンドウは前と変わらずです。色のトーンを抑えて、シック&ナチュラルな雰囲気にしてみました。先日紹介したガラスツリー以外にも、ヌードツリーも買ってました35cmぐらいの小さなのだけど、420円と安かった!でも濃い目のグリーンでフサフサしてて安っぽくないし土台のところは丸太のような感じで、側面にはちゃんと木の皮が(本物か分からないけど、見た目本物っぽい)シルバーのリボンは自分で巻いてみました。玄関の棚に付けてたfogのガーランドSを巻き付けてみました。主張しすぎず、さりげなくキラっとするところがいい☆ローラアシュレイのアウトレットで買った小さなまつぼっくりみたいなやつと白い木製オーナメントを所々に散りばめましたお気に入りの輸入雑貨店で購入^^ミニツリーには丁度いいサイズ♪ウサギ・トナカイ・ツリー・ヒイラギ・羊・サンタさんの6種類が2枚ずつ入ってます。これも420円♪ちなみにケースも木製ですよん左にはさらにツリー(笑)多すぎ。。(^^;ラメがさりげなくキラキラするキャンドルです。『salut!』で500円だったかな?まつぼっくりのメモスタンドと、木彫り風の白うさぎさんもお気に入り~カラボ下段は右側だけ冬バージョンにチェンジ。夫には「秋っぽいねー」って言われたけど・・・フィンクバイナーのハリネズミみのりんさんの所で見て可愛いな~って思ってたけどお店で実際手に取って見たらさらに可愛くって、お持ち帰りしました♪木の枝のごつごつ感がイイわ~^^fogのフラワーベースには、ラグラスのドライを飾ってます。輸入雑貨店にて、束で買いました。イタリーって書いてあるからイタリア製?ねこじゃらしに似てるよね。白くてフサフサしてて可愛い^^茎の部分も白っていうのがポイントワイヤーのデザインが素敵なフラワーベースだから、その良さを活かしつつ飾れるのが気に入ってます^^手前の小さな革靴は、祖母が若かりし頃、海外で買って来たお土産。この間実家に帰った時、母にお願いして譲って貰いました。もう何年前だろう?すでに他界しているので詳しくは分からないけど少なくとも30年以上は前ですね。祖母も旅行が好きで、何週間もかけて世界一周旅行をしたりしてたらしい。手作業でしっかり作られた革靴は、味があって素敵!これからさらに時を重ね、風合いが良くなっていくかな。大切にしないと オーナメントはカラーがナチュラルとホワイトがあり形も何種類かあります^^他のも可愛い☆ 楽天でもラグラスのドライ発見!にほんブログ村いつもクリックありがとうございます!今日もポチっとして頂けると、消しゴムはんこ作りによる肩こり・疲れ目も吹っ飛びます♪
December 8, 2009
コメント(24)

結構前ですが、無印でラップケースを買って使っています。冷蔵庫周りのごちゃつき感を無くそうと思って!シンプルで生活感なくなるし気に入っています。そんなラップケースですが・・・今朝、ふと見たら・・・側面パックリ割れとる(あれ、デジャヴ?)いつ割れた?前に一度落としたことはあるけどさ、その時は割れてなかったよ。そっと、音もなく割れたんかい。。_| ̄|○前回のカイコのツマミといい、ラップケースといい、立て続けに割れるなんて、私何か悪いことした?(T_T)ウウウ・・・・・・アロンアルファでくっ付けて無理やりでも使ったる冷蔵庫周りの紹介は近いうちにする予定です**********ふう、気を取り直して。以前からチラチラとは写っていたのものの、ちゃんと紹介はしていなかったテレビ横のカラーボックス飾り棚。ここの雑貨たちも冬バージョンに替えたのでご紹介したいと思います^^・・・でもその前に、チェンジ前も紹介しとかないと!もう何度も写ってるし目新しくないと思うのでサラっといきま~す。こんな感じです。前も書いたけど、2段のカラボを横にして、ホームセンターで買った木製の足を貼っ付けただけの簡単な棚ですけど、個人的には安上がりで満足してます。右端のは無印のアロマディフューザー旧型のがセールで3500円ぐらいだったので買いました優しいマットなホワイトでコンパクトだしインテリアの邪魔をしないシンプルフォルムなのがお気に入りちなみに柑橘系が好きです。グレープフルーツとローズウッドがさっぱりフレッシュな香りで気に入ってます♪左側は、フェイクグリーンのミント。ブリキの鉢カバーに入れてみました。このシリーズは、オレガノ・ローズマリーと合わせて3種類全部持っていますがオススメは断然オレガノです。でも、どれもうぶ毛が生えてる感じの葉っぱで、のっぺりツルツルしてないので安っぽく見えないのがイイロバさんは毛並みもリアルでよく出来てますよ~!ついナデナデしちゃう。下の段にはペーパートランクを。淡いグリーンにブラウンのドットが可愛い持ち手が白(クリームっぽいけど)なのも気に入ってます^^しっかりした厚手の紙で出来ていて、表面は革っぽい質感で汚れにも強そうです!ペーパートランクって紙なのに結構高いよね・・・最初躊躇したけど、やっぱり3個重ねてみると可愛いから買って良かったって思いました^^中に入れるものは・・・考え中(笑)茶色い空きビンには、ポンポンマムのイエローを一輪右側には大好きなエッフェル塔!ちょっとアンティーク風で、どっしりしてるところが好きです^^後ろの背の高いのは100均(セリア)。持ち手も木で出来た、ざっくりとしたナチュラルなカゴにはリンゴと洋なしを入れてみました。コレ、よく見ると表面に細か~いプツプツがあって、ちょっとキラキラ光ってます。写真だと分かりにくいかな~?夜に見るとリンゴたちがぼぅっと発光してて毒リンゴっぽいんですよねw模様替え後も載せようと思ったけど、なんか長くなって文字数オーバーすること必至なので明日にします(^0^;ゴメンなさい ポンポンマム新色登場してました!グリーン系も種類増えてる~欲しいなぁ♪にほんブログ村いつもクリックして下さりありがとうございます!更新の励みになっています^^明日も何かが割れるんじゃ・・・とビビってる私に愛の1ポチを頂けると嬉しいです
December 7, 2009
コメント(22)
![]()
カイコのケトル。美しい佇まいと、シンプルかつ機能的なところがとても気に入っています。その愛しのカイコ様、昨日ふと見たら・・・フタのツマミが割れとる((;゚;Д;゚;))ガビーン実は最初に届いた時から、すこ~しヒビっぽいものがあったんですけど「これも天然木の味なのかしらー」なんて思って気にせずにいたんですよ。。そしたらそこから一気にピシピシっと。。別に落としたりしたわけでも、無理な使い方したわけでもないんですが・・・買ってから時間も経ってるし、今更言っても遅いしフタ買い替えなきゃダメか?ってガックリしてたらツマミだけも売ってた!あ~~良かった(^0^;ちょうど、ペーパーポットのベージュも追加で欲しいと思っていた所だったので一緒に注文しました(同梱すれば送料かからない♪)*******さてさて、今日はこの間の買いまわりで購入したものをご紹介します!アヒルのおたま立てとしゃもじ立て~超カワユス~~おたま立て欲しくてずっとどれにするか悩んでいたんです。以前Mieeeee☆さんが載せてらした鳥のやつも超ツボでポイント10倍来たら買う!と心に決めていたんですけど、在庫切れで・・・在庫復活したらアレも買うつもりですけどねフチに手(羽根)をかけて覗き込んでいるような感じがしゃもじは炊飯器の横にくっつけるとこあるし使わないので小さいサイズのペーパーナプキン入れてみましたどうかな?お箸入れて食卓に出すのもいいかも~我が家のおたま全部試してみました。左がT-FALので、右は無印良品のものです。どちらもしっかりホールドフルーツ柄のメラミンのおたまもOKこれからお鍋料理が増えるシーズンだし、活躍してくれそうですいや~これでかなり揃った揃った・・・( ̄m ̄*ムフフ実はこのシリーズ集めてるんです前に親子の箸置きは紹介しましたけど、他にも居たんですよ☆ボケ担当のコショウと、ツッコミ担当の塩ですw・・・このポーズ漫才コンビっぽくないですか?(笑)なんでやねん!こちらは爪楊枝いれ。だけど普段はスティックシュガーを入れてます。このちょっとかしげた首、ぽっこりお腹、そして肉厚なクチバシムハァ~~たまりませんなぁ(´∀`*)ハァハァあまりの愛らしさのため、今日は写真大きめでお送りしました(笑)相変わらずの鳥類溺愛っぷりにお付き合い頂きありがとうございました~w ヤバイ!このシリーズも超可愛い! *******最後に。みのりんさんの鬼太郎から始まったお絵かき大会。おたもちさ・・・あ、いやいや、なこもちさんの元オタ宣言もあり。ここで告白します。私も元オタクです(笑)っていうか今もオタク抜けきってないですけど・・・昔から絵を描くの好きで、中学高校時代はあらゆる漫画を読み漁り、好きなキャラのイラストを毎晩のように描いてました。それで寝不足になって授業中居眠りしたりね(笑)友達と交換日記ならぬ、交換漫画を描いたりもしてました。一人2,3ページ書いて次の人に渡すの。どんどんヘンな方向に話が進んでいって面白かったなー。漫画にハマったきっかけは幽遊白書。蔵馬が大好きで!少年漫画は、るろ剣・ブリーチ・銀魂・ヒカルの碁・エヴァとかが好きです。少女漫画は、矢沢あいや吉住渉の作品が好きだったな~!あとギャグ漫画も大好きです。あーみんの『こいつら100%伝説』は今でも私のバイブル(笑)まだまだ好きな作品あるけど、語りだすと止まらないのでこのへんで。。みんな絵を描いてるから、私も久々に描いてみました。でもプリキュアとかじゃないよ^^;お子さんと一緒にお絵かき♪とかは微笑ましいけど私は1人淡々と漫画キャラを・・・(汗)『るろうに剣心』の剣心。わぁっ、なんかめっちゃ恥ずかしいんですけど!!オタクなのずっと隠してきてたのに、こんなの載せちゃったよ(汗)適当に描いたし大した事なくてゴメンなさい。。昔描いた絵も出てきたんだけど、文字数オーバーっぽいのでやめときます。にほんブログ村いつもクリックしてくださりありがとうございます^^アヒルグッズ可愛いね~♪もしくは昔描いたイラストも見たいって方、いらっしゃったらクリックお願いします(笑)
December 5, 2009
コメント(18)

こんにちは今日は暖かい・・・っていうか暑かった!汗かいちゃって腕まくりしてますよ←オカシイ?なんで汗かいてるのかっていうと、先日発売された『太鼓の達人Wiiドドーンと2代目』をやってたからなんですけどね(笑)やっぱ音ゲーは楽しい♪叩きすぎで肩や腕が熱もってますけど・・・(^^;今、下も横も空き部屋だから、心おきなく叩ける♪毎晩夫と勝負してて、ほぼ私がこてんぱんに打ち負かしてますw*****さてさて、先日は無印良品週間がありましたよね^^私もお買い物をしておりましたマイナスイオン大風量ドライヤーです最近、ドライヤーが焦げくさくてヤバい感じだったので買い替えみぃっさん・みのりんさんの所で拝見して、真っ白でシンプルでいいなぁと思っていたのです^^お二人がお持ちのものはコンパクトな方で、最初はそちらにしよかと思ってたんですけど、お店でちょっと試させて頂いたら、私にはちょっと風量が足りないかもと思って・・・髪の量、超多くて剛毛なんです。。(汗)デザイン的には小さいヤツの方がよりシンプルでいいんですけどね><持ち手は折りたたみ式ではなく、クルっと捻るようにするタイプでした。ファンの部分?がちょっと目立つのが気になるっちゃぁ気になるんですけどでもマットな質感の真っ白ボディー&無駄のない感じがグッドですちなみに、さりげなく下にあるのは、ニトリの99円ペーパーナプキン。結構前に買ったんですけど、なかなか使うチャンスがないのでなんとなく敷いてみました(笑)安いのに可愛いナプキンターボもあって名前の通り、大風量ですよ~これなら私のモジャ毛もしっかり乾かせる♪前のものより風量強いです!音も大きいけど(^^;小さい方も結構音すごくてビックリしたけどドライヤーなんて元々うるさいものだし、そんなに気にはならないかな?関係ないけど、マイナスイオンのスイッチって必要なのかなぁ?あえてオフにすることもないしさ・・・うっ・・・みなさんのお宅のように素敵な洗面所じゃないしお恥ずかしいんですけど><ドライヤーを掛けるところが付いてるので、そこにセットしてます。しまった方がスッキリするとは思うんですけど便利なんで~^^;前のやつよりは白くなってスッキリしたかな?コイズミ マイナスイオンドライヤー[コスメティスト](1200W)ホワイト KCD-1220-Wこれも候補でした。白くて割とシンプル。鏡の横の収納部分・・・棚が三角形?だから使いづらくて。。ボックスみたいなものも置けないし~。。うがい薬が丸出しなのが見た目×ですよね^^;洗面台の横には毎度おなじみカラーボックス。夫のパンツやシャツ、入浴剤などを入れていますタブトラシャローには脱いだパジャマを。夫の青いパジャマが・・・目立つ!なんか白い布でも掛けて隠せばよかったタブトラのシャローはバニラ色ないんですよね~。本当はバニラが欲しかったんですが(´・ω・`)ピーチも可愛いけどね浅型なので手洗い洗濯などでも使えて重宝してます壁に掛けているのは光触媒の消臭リースですタオルバーはただのつっぱり棒・・・^^;あ~・・・こんな素敵でもなんでもない洗面所公開しちゃってスミマセン(汗)それから、昨日の記事で洗濯機の上にさりげなく居たこの子・・・まめゴマのペーパーホルダーです芯を抜いてセットするタイプ。リラックマも好きだけどまめゴマも好きなんです♪キャラものだけど、白いし置いておいてもいいかな?って思って(笑)皆さんまめゴマ知ってますか?^^絵本も発売されてて可愛いですよ♪飼い主の「ワタシ」とまめゴマの「ゴマお」の生活を中心に描かれてるんですけどホワ~ンとしたナチュラルでゆるめの絵と、ほっこり和む内容で大好きなんですキャラグッズはちょっと子供っぽい感じのものが多いけど、この絵本は大人でも楽しめます(もちろん子供でも♪)ワタシとまめゴマ日記(5)表紙はキャラグッズと同じタッチの絵だけど、中身はゆるフワ系ですよ!2年前ぐらいだったかな?作者のヨネムラマユミさんのサイン色紙が当選したんです^^*ユザワヤでピッタリサイズの額縁注文して飾ってます♪日焼けしそうだから、薄暗い廊下にね・・・(笑)にほんブログ村いつもクリックありがとうございます^^やる気の源になってます♪今日もポチっとして頂けると嬉しいです 光触媒のリースたち。このあたりも素敵
December 4, 2009
コメント(18)

こんばんは今日は昨日に引き続き、追加したクリスマスグッズをご紹介します^^以前紹介した和室とリビングの間のところに、白いフェルトのオーナメントをぶら下げてみました~。変かな・・・?^^;これも昨日のなんか小さいバスマット(?)と同じく、salut!で購入しました。5点セットで1000円でした写真だと分かりにくいけど、ボールの隣のやつは手袋の形ですしっかり厚みもあって、真っ白ホワホワ羊毛フェルトみたいな感じキラキラのラインストーンも付いてますよ^^残りの1個はテレビ横のフックのところへ・・・白い靴下♪そういえばこのアイアンフックの紹介してなかったですよね?もう何年も前にベルメゾンで買ったものです。リーフモチーフと、ちょっとカーブしたラインに惚れて買いました右端のは、お気に入りショップのL.B.Cで買ったフラワーベース。コロンとした白い陶器と、アイアンのハリネズミがお気に入り靴下の左横はハンドメイドのワイヤーで出来たキー。雑貨&ハンドメイドの店 チアフルさんで買ったんですけど、現在在庫切れ・・・ハンギングしてるグリーンはもちろん・・・フェイクです(笑)その隣は、北海道の『ファーム富田』(ラベンダー畑が有名なところ)で買ったドライフラワーのアレンジメントですもう6年ぐらい前かな~?まだ旦那と付き合ってる頃に行きました(関係ないけどこの旅行中、死ぬ思いしたんですよね・・・運転中、前の車が突然急ブレーキかけて止まって、激突しそうになったんですけど夫のグランツーリスモで鍛えた運転テクニック(?)で避ける事が出来て助かったっていう・・・すぐ横は海だったし、ほんと怖かった・・・)木の枝に可愛いドライの花や実があしらってあって可愛いです玄関のフックにも、これと同じデザインのものを飾ってます!(そういえば、玄関の紹介の続きするの忘れてた!)そして、洗濯機上のつっぱり棚の目隠しカーテンのところにはフェルトのガーランドをネパールでハンドメイドされたものだそうです。両端はわっか状になっているので、簡単に吊り下げることができます。赤いポンポンに小さな手袋、そして雪だるまが可愛い(^^*)まんまるコロコロ癒される~ こちらのお店は3150円以上で送料無料☆ポンポンだけのもカワイイ 右の手袋のやつ超欲しいクリスマスグッズじゃないけど、ついでに・・・リアルうさぎ毛の耳あてこれもsalut!で買いました。1000円安いっリアルファーだから肌触りフワフワスベスベで気持ちいいです寒さの厳しい日はコレ着けてパソコンしようっと(←暖房つけろ)にほんブログ村いつもクリックありがとうございます^^昨日は赤パジャマのジイちゃんも喜んでおりました(^m^今日もポチっとクリックして頂けると嬉しいです
December 3, 2009
コメント(14)

こんばんは今日は快晴で気持ちの良い日でしたね~♪朝、寝室から見えた富士山が朝日に照らされていてすご~く綺麗でした今夜は夫は会社の忘年会(1回目)で夕食いらないので私はのんびりパソコン~早いものでもう師走・・・忘年会シーズンですね夫は忘年会が何度もあるようで、小遣いアップを請求されましたまぁ男の人は付き合いも多くて大変ですよねぇ。。なんやかんやで出費もかさむ時期、ボーナスが待ち遠しいわ~~*******さて、結構前なんですけど、クリスマスグッズを追加購入したのでご紹介します昨日載せた電話台のところ・・・実は昨日の写真は結構前に撮ったもので、今はこんな感じになっています。っていっても、そんなに代わり映えしないんですけど(^^;さりげなく、ブリキがMからRにチェンジしてます(笑)夫に、「Merry Christmasの『r』かぁ~」って言われたけど・・・いや、そんなところピックアップする人いないからwRは置いといて・・・変わったのはココ。ウサギさんたちの後ろのガラスのツリーを買いましたあ、ウサギさんたちの首元には、みのりんさんのマネっこして私もマフラーを巻いてみました(みのりんさん、毎回のようにお名前出しててゴメンなさい!><)黒ウサは白いリーフ型のマチ針で留めて、白ウサはただ結んだだけ。家にあった余りものレースを使ったので、ちょっと微妙かも・・・今度可愛いレース買って来てチェンジしようかな黒ウサの目がコワっ家政婦は見た!って感じ・・・?wで、このツリーですが、お気に入りの輸入雑貨店で一目ぼれして購入しました今年はこんなガラスの枝にボールの飾りを引っ掛けるタイプのツリーが人気らしいです。特に、ボールの中に液体が入っているタイプのものテレビでもやっていましたよ結構色々なところで売ってるのを見たけど、これはボールの色がシックなピンク・ワインレッド・シャンパンホワイトで色味が大人っぽくて好みでしたシャンパンホワイトのボールにはゴールドのラメで模様が描かれていてそれも可愛いです割らないように気をつけなきゃ!楽天でも同じもの発見私のと同じ色は売り切れが多いけど、ここはまだ残っているようです。レッド系以外にもシルバー系とグリーン系がありますどっちも素敵でしたよ~それからそれから・・・これも輸入雑貨店で一目ぼれ・・!右端にお座りになっている方・・・なんとも言えない、この表情。そして大事そうに小脇にかかえたクマさんのぬいぐるみ。絶妙な曲がり具合の帽子。ブラブラした足。なんか・・・サンタさんっていうより、赤いパジャマ着た可愛らしいジィちゃんwって感じで心をくすぐられて、連れ帰ってきちゃいましたズボン部分はフェルト生地で、他は焼物?紙粘土?よく分からないけどそんな感じ。同じものあったぁ~素材はレジンらしいです。レジンって何(笑)こちらはsalut!で買ったバスマット。1枚315円!安~いトナカイとスノーの絵柄が可愛いです^^安いから2色買っちゃった。でも・・・あれ・・・なんか小さくね?っていうかコレ、バスマットじゃないのかも・・・まぁ、可愛いからいっか(笑)他にもクリスマスグッズがあるんですが、続きはまた次回に~にほんブログ村昨日は久々の更新でしたが、クリックしてくださり有難うございました!嬉しかったです(^^*)これからもどうぞ宜しくお願い致します!今日もポチっとして頂けると、赤パジャマのジィちゃんが喜びますw
December 2, 2009
コメント(14)

皆さんお久しぶりでございますちょっと長いこと間が空いてしまい、スミマセン前半は個人的な用事で忙しく、後半はまた体調を崩してしまってパソコンに向かうのが辛かったため皆さんのところへも遊びに行けずにおりました。。この記事を書き終えたら、皆様のブログへお邪魔してゆっくり拝見させて頂こうと思っておりますので宜しくお願い致します********個人的な用事のひとつで、11月21日には親友の結婚式に参加してきました初めて夫婦で出席(うちの夫と新郎・新婦は同じ会社)↑は会場ホテルのロビーにあった大きなツリーの前で撮った写真です^^ブラウン・ゴールドベースの飾りつけで素敵でした夫のスーツポケットからデジカメの紐がぴろっと出てるのが惜しい・・・中学高校の6年間ずっと同じクラスだった大親友・・・感動で、チャペルに入ってきたところからもう泣いてました私(笑)披露宴は二人のこだわりがつまったもので、お食事もすごく美味しくてとても素敵な式でした^^披露宴では、友人代表でスピーチをしたんですけど、もうすっごい緊張した・・・夫の会社の偉い人達も沢山いらしたし色々な意味で緊張・・・。独身時代に出場した、電話応対コンクールよりも緊張した(笑)余談ですが、このコンクール、全国各地の企業の代表が電話の応対技術を競う大会なんですけど私のいた会社は、毎年この大会に新入社員がエントリーするのが伝統で、何故か私が選ばれてしまい出たんですよね・・・まぁ選ばれた理由は分かってるんですけど・・・入社式後の懇親会で、グループ内で1人一発芸をやれと言われて運悪く私がやる事になり(どんな懇親会だよって感じですが・・・)苦し紛れにアカペラで歌を唄ったんですけど、それを見た人事部の方々や理事長に度胸があると思われたという・・・(´ω`;そのせいで、ことあるごとに歌わされる破目に・・・コンクール後の立食パーティーでも、酔っ払った理事長にいきなり「●●さんなんか歌って、ほらマイク」って無茶振りされて各企業のお偉いさんが沢山いらっしゃる中、歌詞うろ覚えの「アメイジング・グレイス」を歌ったという思い出があります。。途中で分からなくなってラララでごまかしたんですよね・・・消し去りたい過去・・・まぁそんな私の思い出話はどうでもいいですよね(^^;肝心のコンクールですが、地区大会では3位を頂いたものの県大会では惨敗で、終了後のパーティーでケーキがっつり食べて帰ってきました(笑)ちなみに私、電話かけるのも出るのも嫌いです(爆)会社でも極力出たくなかったしね・・・(笑)*******さて、なが~い前置きはこのぐらいにして、今日は電話台のご紹介・・・っていっても、ただのボロいカラーボックスなんですけど・・・前にも書きましたが、親機は夫の部屋にあるので、リビングには子機だけ置いてます。家電とIP電話です。横にはみんとかふぇさんで買ったフェイクフラワーとブリキのMを、下の部分には木製のウサギさんなどを飾っていますちょっとしか写ってないけど、下はカゴの引き出しを入れて収納スペースにしてます。ブリキMの前にはフィンクバイナーの木製カメさん足も背中もまん丸コロコロで可愛くって大のお気に入りです大きなサイズもいつかゲットだ~下に敷いているのは、みのりんさんのところで結構前に拝見して一目ぼれしたサークルレースこの間、クリスマスバージョンのカタツムリを見つけて買おうか超迷った・・・ウサギさんの横にあるピンクのものは、アクセサリーケース。私はピアスを入れています^^本みたいな形で、飾っておいてもインテリアを壊さず可愛いので気に入っています前ブログで使ってた写真持ってきました。この時はまだ中身が少ない^^こんな感じでスポンジに差し込んで収納します【送料無料】【売れ筋NO.1!アレンジ自在のジュエリーボックス♪】おしゃれ絵本の宝石箱 ラフェリエッフェル塔のブックエンドも、アンティークな雰囲気があってお気に入り片割れは食器棚のところで使ってます。ずっしりとしていて、しっかり支えてくれますよエッフェル塔ブックスタンド アンティークゴールドダリアポット【造花】【光触媒 /CT触媒】みんとかふぇさんの同じものはもうないみたいだけどこれもシックな感じで素敵 今日まで買いまわり開催中ですね。私もちょこっと走りました(^^)もう届いてるものもあるので今度紹介しまーす。にほんブログ村ワンクリック頂けると嬉しいです^^
December 1, 2009
コメント(18)

こんばんは前回の記事では沢山の暖かいコメントを頂きありがとうございましたこれからもマイペースで頑張っていきますのでどうぞ宜しくお願い致します*******この間写真を載せられなかったカインズホームのミルクパン。改めて紹介しますね~。ホーローのミルクパン13cm(IH対応)798円でした。安い優しいホワイトのツルンとした質感が好き少し丸みを帯びたフォルムとナチュラルな木の持ち手。愛しのカイコ様(ケトル)との2ショットよく見比べれば品質の差がバレてしまうけど、こうして見ると雰囲気が似てて、木の色味も同じ感じだからセットっぽくなって嬉しいちなみに、後ろに写ってるものは行き場を失っているクリスマスツリーシルバーのワイヤーで出来てます。確かフランフランで買ったものだったと思う・・・。結構気に入っているんだけど、飾る場所が思いつかず。。こちらはカイコ様のミルクパン。IH非対応なのね。。早速ミルクパンでカブの味噌汁を作りました某Nもちさんより汚いとウワサの味噌は今も健在です。・・・いや、そんなに汚くないはず!みんなこんなもんだよね?お仲間募集中そして、先日紹介したカインズホームの玉子焼き用フライパンでサイコロステーキを焼きました。使い方間違ってる?*******本日のランチパスコの超熟イングリッシュマフィンとヨーグルト。以上(笑)ショボッ!このイングリッシュマフィン大好きなんです。外はカリカリ中もっちりで、バター塗っただけでも十分美味しいヨーグルトを入れているのはミルクグラスのシャーベットグラス。ヒスイのような優しくまろやかなグリーンがとっても綺麗。白いヨーグルトを入れるととっても映えます。琺瑯のティースプーンもすご~く気に入ってますフチまで綺麗にツルっツルの真っ白。口当たりも抜群!職人さんが一本一本手作業で仕上げているのだそうです。思わず舐めまわしたくなる質感(´∀`*)ハァハァいつか全種類集めたいと思っているカトラリーです にほんブログ村ナチュラル雑貨ブログランキング只今ランキング急下降中・・・皆様の愛のワンクリックを頂けると嬉しいです。
November 19, 2009
コメント(23)

こんばんは昨夜、アクセス数が1万を超えましたブログをはじめてから1ヶ月弱、正直こんなに沢山の方に読んでいただけるなんて思っていませんでしたいつも『makotoの宝石箱』に足を運んでくださっている皆さん、そして、こんな私といつも仲良くしてくださるブロ友の皆さん本当にありがとうございます『しばらくは毎日更新を目指そう』と自分の中で勝手に決めたのですがここで一区切りつけようと思います。更新はとっても楽しいし、頂いたコメントを読むのもリコメを書くのもすご~く好きなんです^^でも、なにか時間に追われて必至になってやろうとすると、そのうち息切れしちゃう気がして・・・私は写真を撮るのも大好きだから、つい撮りすぎていつもすごい枚数になるんです。それを整理して選んで加工して・・・っていう作業も好きなんだけど結構時間がかかってしまいます。要領悪いんで・・・(><;)なので、これからは毎日更新にこだわらず、自分のペースで無理なくやっていきたいなって思ってます。記事書くの好きなので、毎日のように更新することもあると思うけどヘンなプレッシャーを自分に与えないように、気楽にのんびり、長~く続けられたらいいなブロ友の皆さんのところに遊びに行くのは毎日の楽しみなのでこれからもガンガンお邪魔させて頂きますね♪どうぞ皆様これからも宜しくお願い致します(^▽^*)*******リビングソファーの奥には、ひっそりとフタ付きバスケットと木箱があります。ダイニングからは見えないし、リビングからもあまり見えない位置です。FRANCEの木箱・・・(フランスのテレビを思い出す・・・江頭の・・・知ってる人いるかな?去年アメトークでやってて、腹がよじれるほど笑ったw)これはよく行く雑貨屋さんの倉庫市で半額ぐらいでゲット!中身は・・・いつも使っている一眼レフ&マクロレンズです。超ジャストサイズ!今までは乾燥剤入りのケースにいつもしまってたけどしょっちゅう使うししまうの面倒だから、ここに出しっぱなしにしちゃった。カメラにはミニ三脚を付けてます。立てて撮るためというより、つっかえ棒みたいな感じで体にくっつけて安定させるために使っています。暗い室内でシャッタースピード遅い時はそのまま普通に撮ると絶対ブレブレになっちゃうんで(><何かのレンズ買った時に貰ったんだけど、意外と便利でヨカッタ。下のバスケット(Mサイズ)にはお裁縫道具と生地など。今生地が全然無くてガラガラだけど・・・ちなみに左に見えてる青いのが私のお裁縫箱・・・なんと、小学生の時に学校で買った「うちのタマしりませんか」のやつをいまだに使っているという・・・w名前がしっかりと書かれているのが小学校っぽ~い!ちなみに私、裁縫全然ダメなくせに、6年生のとき手芸部でした。。中身はこんなプラスチックのケース。懐かしいな~タマ。好きだったな~。一番下のバスケット(Lサイズ)にはWiiの『太鼓の達人』の太鼓と、マリオカートのWiiハンドルを収納しています。太鼓が結構場所を取るし、出しっぱなしは嫌だけどどこかにしまいこむとすぐに使えなくて不便・・・と思っている時にこのカゴを見つけて、入れたらピッタリサイズだったので良かったです!我が家はWii好きで、ソフトを結構持ってますよ~。『太鼓の達人』は家でやりまくってからゲーセンのやったら高得点でランクインしちゃって、自分の名前を登録してきました(笑)今日はちょっと体調が悪いので、このへんで・・・リコメと皆さんのところへのコメントがまだ出来てなくてゴメンなさい明日またゆっくりリコメ&遊びに行かせて頂きますね^^♪ではでは・・・☆にほんブログ村いつもありがとうございますこれからも楽しみながら更新頑張ります!応援ポチを頂けるととても嬉しいです♪ バスケット、大きいのに安くてフタもあり、しっかりした作りで気に入っています!
November 17, 2009
コメント(27)

こんばんは今日は実家に帰ってきています写真だけ先にアップロードしておいたのでパソコン借りてコソっと更新です今日は電車乗って雑貨屋さんを見てまわってきました~チェーン店が多いけど・・・おなじみ『salut!』と『3COINS』も行って来ましたよクリスマスグッズも少し追加です皆さんのブログ拝見してたらツリーが欲しくなっちゃって、私も買っちゃいましたしかも2個!w(ある意味3個かも?)かなりちっこいのだけど。。(卓上サイズ)また今度写真撮ったら載せますね~そうそう・・・3COINSのりんご&洋梨のウッドピン、もうなかった(><。クッキーの形のは残ってたんですけど。。さてさて、今日は玄関の続き・・・ではなくて昨日の日記でちょこっと書いた、カインズホームで追加購入してきたものをご紹介したいと思います前回のカインズホームの記事はこちら今回はこんな感じです~ホーローミルクパン13cm(IH対応) ¥798卵焼き用フライパン(IH対応) ¥598白い棚受 ¥98泡立つスポンジ ¥98すべり止めテープ(4m) ¥698ペンチ 泡で出るハンドソープ (値段忘れ・・・帰宅したら追記します)あとは前回買った消臭スプレーをリピしました!人気なのか、あと2本しか残ってなかった(><)帰って速攻でラベルはがしちゃったから、上の写真は真っ白ボトルです前回目を皿のようにしてチェックしたはずが、見逃していた白いフライパン。IH対応のは持ち手も白そして安い本当は普通のフライパンも欲しかったけど、卵焼き用しかなかった・・・また今度リベンジするぞ先日紹介した爆安の真っ白スポンジの予備と、ちょっとだけ高いけど泡立つスポンジっていうのも試しに買ってみました。でも真っ白度合いとしては、58円のやつの方が上です。横から見ると、今回買った98円の方はちょっと黄色っぽい。まだ使ってないので使い心地は分かりませんが、40円高い分よく泡立つのかな~?ラグやマットのすべり止めテープ。みぃっさんが紹介されていて、私も気になっていたんですが、なんとなく見ていたらカインズオリジナルのテープを発見698円とお値段も安かったさすがカインズ中身はこんな感じのロール状になってました。好きな長さにカットして、マットに貼り付けます。私はラグじゃなくて、キッチンマットに使ってみました。すべり止めが付いてなくて、しょっちゅうツルツルと滑って危なかったので両端2箇所だけにしか貼らなかったけど、しっかり床にくっついて全然滑らなくなりました粘着力が結構強いので、たまに動かさないと跡がつくかもしれないけどこりゃぁ便利でいいですね~貼ったままお洗濯OKっていうのもポイントですよね!ところで、このL字型キッチン・・・角が変な形だからキッチンマットもきっちり嵌らない・・・妙な隙間が出来てしまって気持ち悪いことこの上ない!ちなみに、角の細長い扉を開けると、2段のターンテーブルみたいなものがあるんですよ。あと、ホーローミルクパンの写真、アップし忘れてた・・・(涙)帰ったらまた載せます~(^^;持ち手が木で、なかなか可愛いのですよ今日は実家からなので、このへんでリコメと、皆さんのところへの訪問が遅れています(><ゴメンナサイこれからゆっくりお邪魔させていただきま~すにほんブログ村いつもクリックありがとうございます!今日も読んだよのしるしに、ポチっとして頂けるととっても嬉しいです
November 16, 2009
コメント(18)

こんにちは昨日は夕方からアウトレットへ行って来ました平日一人で行く時は、朝イチから閉館までの勢いでじっくりゆっくり見て廻るんですけど今回は夫も一緒だったので、サクっと3時間ほど。十分長いって?(笑)私にしてはかなり短い方ですwそれから、先ほどまたカインズホーム行って来ました!白グッズを追加したんで、また今度紹介しますさて、今日は玄関の下駄箱の反対側をご紹介・・・こちら側は特にクリスマスっぽくなく、ホワイトを基調にした、ナチュラルな感じのインテリアです。玄関暗くてホワイトの感じが出なかったので写真の補正をしてちょっと明るくしていますこの鏡、元々はこういうものでした。インド製の鏡で、ビーズやスパンコールがキラキラしてて綺麗だったんですけどなにせ部屋の雰囲気に全く合わない(笑)超アジアンな感じですしね・・・じゃぁなんで買ったのかって話ですけど、セールで安かったっていうのと、大きい四角い鏡が欲しかったからです!そのままじゃちょっとな~って思って、リメイクしました。鏡を留めているネジを外して枠だけにして、グレージュっぽい色のナチュラルなリネン生地を巻きつけて元に戻しただけですけど(^^;レースを上部分にだけ貼ってみました。ゴージャスな鏡が超シンプルになった・・・(笑)レインブーツとレデッカーのほうき。うちは駐車場がちょっと下がった場所にあって、雨が沢山降るとすぐにくるぶしぐらいまで水が溜まっちゃうのでレインブーツは必須アイテムです!中は起毛素材になってて、結構暖かいですよ~。私は足のサイズ24.5なんですけど、問題なく履けます。レデッカーのほうきは子供用らしいですけど、コシのある毛先でしっかりしてるので、お掃除もちゃんと出来ます!赤い木の持ち手が可愛いレインブーツの上に取り付けた棚には前にも紹介したイミテーショングリーンを飾っています。オレガノは葉っぱが細かくてとっても可愛いローズマリーとミントも持ってるけどオレガノが一番お気に入りですそのままでもポットのホワイトが可愛いんだけどここではジュート素材の鉢カバーに入れてます。ちょっとナチュラル感がアップ?^^このカバー、中はビニールコーティングされているので汚れも付きにくいし、ガーデングッズを入れたりするのに使ってもいいですよね続きはまた次回・・・SALE♪長靴/Le Jardiner大人用ラバーブーツ(レインブーツ)【10P04Nov09】 ・・・余談・・・この間も紹介した3COINSのリンゴ&洋梨のプッシュピンですが似たようなのが売ってました~。マグネットやカードホルダーも可愛い~やっぱりリンゴと洋梨のフォルムってたまらんそれから・・・だいぶ前に載せてたコレ・・・左上の小さい木箱。ダイソーで2個セット100円で買ったんですけど・・・コレにソックリ!プチキャリーBox(4個セット)100均は色々パクリ・・・いやいや、似たような商品がありますね(笑)にほんブログ村ナチュラル雑貨ブログランキングいつもクリックありがとうございます^^皆さんのおかげで、楽しく更新できています^^今日も読んだよのしるしに、ポチっとして頂けると嬉しいです
November 15, 2009
コメント(17)

こんにちは~昨夜は夫が久しぶりにベロンベロンに酔っ払って帰ってきましたクソ寒いのにパンツ一丁で床にゴロゴロしてそのまま寝ちゃうし、まったく困ったもんです。東京に居た頃も、付き合いで飲まされてこんな感じで帰宅する事が結構あってスーツ脱がせて、パジャマ着せて、腰悪くて持ち上げられないから腕を引っ張ってずるずると布団まで連れてったりしたなぁ・・・私が具合悪い時とかは、ゲ●吐いても大丈夫なように床に新聞紙敷いて体に新聞紙掛けてそのまま放置とかもあったけど(笑)←ヒドッそんな話は置いといて・・・今日もクリスマス仕様の玄関のご紹介です。皆さんもう飽きてると思いますけど、ゴメンなさいね最後ですから。。ちょっぴりアンティーク風な飾り棚は、お気に入りの雑貨屋さんの蚤の市で半額でゲット2000円ぐらいだったかな?一番下の段・・・クリスマスの要素特にないけどホワイトを基調に飾ってみました。敷いてるのは昨日紹介した100均(レモン)で買ったドイリー。昨日のとはちょっとデザインが違ってこちらもカワイイお花の細工が美しい白い陶器の小物入れと、salut!で買ったアイアンキーを置きました。あとおなじみシュライヒの羊ちゃんとガラスの瓶。ガラスの瓶は元々コルクのフタが付いていました。にんにくみたいな形でクサそ・・・いやいや、可愛いです(笑6個セットで400円とかそれぐらいで安かったんですで、真ん中の段は・・・唯一のクリスマス要素(笑)まつぼっくりのマスコット。何年か前に、フィンランドへ旅行した母からのお土産です。自分でも作れそうだね、コレ(笑)フィンランド・・・今だったら色々買って来てって頼みたかったな~~~ダーラナホースとか、イッタラとか、アルメダールとかさ~~サンタクロース村に居る本物(?)のサンタさんからの手紙とか頼んでる場合じゃなかった(笑)これは以前も紹介しましたが、ギリシャ旅行した時に買って来たオリーブの木でできたミニチュアです。リビングからフルーツのも持ってきて、ここに3つ飾りました。右のはちゃんとフタが開きますよ~。どれも滑らかな質感で丸っこくて可愛いです一番上の段は置くものがなくって・・・フォンドポのSをダイニングから持って来ました(^^;ダイニング用にもう一個買わなきゃ!木のリンゴ&洋梨はこの間紹介した3COINSのウッドピン。なんとなくブリキのRも置いてみたり・・・あと壁に付いてる光触媒のフェイクグリーンと木枠の黒板。グリーンはベルメゾンのコレです。随分前に買いました。垂れ下がるシュガーパインが可愛い。小鳥さんもくっ付けましたよ黒板はホームステッドのもので、表は方眼・裏は無地。方眼ってちょっと珍しいかなと思って気に入ってま~す。WELCOMEボード代わりにしてますクリスマスが近づいたら書き換えよう^^そんなわけで、こうして見るとあんまりクリスマスっぽい物がないけど無理やりクリスマス仕様ってことにしている玄関の紹介でしたっ!あ~~なんかもっとクリスマスグッズ増やしたいなぁ!雑貨屋さんに行きたくってウズウズしてます。今日はこれからお出かけ予定・・・(雑貨屋さんじゃないけど)何か収穫があるといいな~商品入れ替えの為、30%SALE♪ドイツのシュライヒ社の人形〔羊/仔〕全2種【10P04Nov09】 にほんブログ村ナチュラル雑貨ブログランキングいつもありがとうございます!こんなブログでも、応援クリックして下さる方がいらっしゃって本当に感謝の気持ちでいっぱいです(><。)雑貨まみれの我が家ですが、これからも応援して頂けると嬉しいです
November 14, 2009
コメント(10)

こんばんは今日はかなり冷え込んで寒かったですね足先や指先・鼻のあたまが冷たくってツライセーター引っ張り出してきて、毛布かぶってなんとか凌いでますが今年はいつまで我慢できるかな~・・・暖かいスリッパが欲しいさてさて、前回に引き続き、クリスマス仕様の玄関を紹介します尻尾ぽわぽわの小鳥さんの下に敷いていたドイリー、これは100えんハウス レモンという、超ローカルな100均で購入しました。HPもかなりローカルなニオイが漂っております(笑)静岡が中心の店舗展開なようです。大きさもそこそこあって、形が可愛く編み目も結構細かくてよく出来ていたので2枚購入しました^^私編み物全くできないので、100円でドイリーが買えるとほんと助かります!小鳥さんの横に置いてあるこの物体は・・・木製の乳歯入れです子供はまだいないけど、インテリアとして飾っておいても可愛いので購入しました!手のひらにすっぽり収まるチビサイズ。木製なのに、ちゃんと溝が彫ってあって、くるくる回しながら開けるようになっています。しっかり閉まるので、中に入れた乳歯もちゃんと保管出来そうですねちっちゃいからあまり入らなそうだけどピアスやリング入れにしてもよさそう。ナチュラルな木の質感と、ドイツ語の文字がなんかオシャレ~な雰囲気ですところで皆さん、ご自身やお子さんの乳歯って取ってありますか?この間実家に帰って聞いたら、私のやつがまだ残ってて見せてもらったら、フィルムケースに入れられてました・・・(笑)その後ろには、ミルクグラスの・・・キャンドル立てかな?よく分からないけど、私はお花を入れようと思って輸入雑貨店で購入。使わなくなったフェイクフラワーの飾りの一部を引っこ抜いてきました(笑)ミルクグラスって、ガラスとも陶器ともまた違う魅力がありますよね~お次はカードシェルフのところ。少し前に紹介したカレンダーと同じメーカーのプロペラスタジオのポストカードを飾りました。ベージュっぽいナチュラルなカラーの紙に、冬っぽい枝ぶりの木と木の実が描かれています^^文字は金色で、型押しのような感じ。温かく落ち着いた感じにしたかったので、ここはあえてシンプルで色のないポストカードを飾っています^^右の端っこにはトナカイさんとサタンさん分かりにくいけど、ちょっとラメがキラっとしてて可愛いんですちっちゃくてお値段も安くて、思わず何種類も買っちゃった右に写ってるのは、デコレの木製印鑑スタンド。宅急便のおっちゃんがしょっちゅう来るので、玄関のすぐ取れるとこに!って事でここに置いてます!ペンギンのイラストがお気に入りおうちのマスコットも可愛いちゃんとキラキラしたリースも付いてるんですよシェルフの下のところに、fogのリーフガーランドSを付けてみました。届いた時はリース状になってて、そのまま飾っても可愛かったんですがなんかここに曲線が欲しくて。白いチェストの上のネックレスといい、これといい、私はこういうラインが好きなようです(笑)金粉がかかったようなワイヤーと鉄製の葉っぱがさりげなくキラっとします繊細でアンティークな雰囲気もあるガーランドで気に入ってま~す玄関扉初公開。時代を感じる作りです^^;さらに次回に続きます・・・え?もう飽きた?そんなこと言わないで~次で終わるので、もうちょっとお付き合い頂ければ幸いです雪だるまも買いましたツリーも欲しいよ~!小物入れにもオススメ♪ドイツ製【REDECKER/レデッカー】乳歯入れ【10P04Nov09】「メール便使用可能」★【fog】フォグリーフガーランド S【10P04Nov09】大人っぽいクリスマスデコレーションに大きなサイズもいずれ買う予定~[メール便配送OK] プロペラスタジオ ポストカード ナチュラルカラーショップ画像より実物はだいぶ色が濃いです。でも落ち着いてて素敵にほんブログ村ナチュラル雑貨ブログランキングいつもクリックありがとうございます玄関の照明が暗いので、写真も暗めでスミマセン今日も暖かい応援クリックを頂けたら嬉しいです^^*
November 13, 2009
コメント(16)

今日は更新するのが遅くなっちゃいました~昨日は友人の家へ遊びに行っていたのですが、かなり本気モードで『Wii sports』をやったせいで、今日全身筋肉痛・・・何故か全身疲労困憊(笑)日ごろ運動不足なのがバレますね(^^;最近寝不足なのも加わり、ちょっとお疲れモードなので今日は短めにさくっと行かせて頂きます友人のベイビー3ヶ月半ヘンなグラサンかけさせてゴメンネ(笑)ちっちゃな手で小指をきゅっと握ってくれて超可愛かった生まれてから何度か会ってるけど、日に日に成長していく姿にお母さんじゃないのに、感動してる私^^ますますベビー欲しいって思っちゃいました*****さてさて本題。先日ちょこっと載せた玄関のクリスマスバージョンの続きを紹介したいと思いますこの間の写真は、キャンドルの明かりだけのムーディー勝山な雰囲気(←違)だったので今度は電気つけて撮りました~関係ないけどムーディー勝山って最近見ないよね・・・どこいった?シュガーパインの光触媒フェイクグリーンとカードシェルフと黒板の位置は前のまま。フェイクグリーンは何年か前にベルメゾンで買ったものです鍵のフックは奥に移動して、白い飾り棚は撤去。行きつけの輸入雑貨店の蚤の市で買った、アンティーク風の飾り棚を引っ張り出してきました。右にちらっと写ってるのは、PC関係の機器です。これが無ければいいんですけどね~(´・ω・`;)熱くなるから布とか掛けるのはあまり良くないしなにかカゴみたいなものを被せておけばいいかな~?飾り棚横のキャンドルランプ。アイアンのフックにモザイクガラスのカサ?カバー?イエローグリーンがベースで、ところどころ赤と濃いグリーンが入っています。火を灯すとロマンティックな暖か~い雰囲気になってお気に入りこれはいつ買ったのか・・・思い出せない^^;多分7年前ぐらい?結構前ですね。こっちのキャンドルはブリキで、金粉がかかったような感じ?てっぺんに十字架があるから教会のイメージだと思います。屋根の部分はホワイトにちょっとラメがキラキラしてて綺麗ナチュラルキッチンで買ったドイリーを敷いてます。ワクの模様が壁にユラユラと映って、なかなか素敵ですキャンドルの横には、ちょっと置きに使えるようにと、洋梨型のアカシアのウッドトレイを。底はフラットな作りだから安定感バッチリ。お菓子を入れたりしても可愛いし、飾っても可愛い洋梨少し前に拾ってきたまつぼっくりを入れて冬っぽさを演出横にはフェルトで出来た小鳥さんズームア~ップえっ?そんなんいらない?(笑)ほっこりカワユイ小鳥さんほわほわの尻尾がツボです続きはまた次回・・・小鳥さんのアフィリ見つからなかった・・・でもこの間紹介した鳥かごの中に入れてる鳥さんを発見私、木製だと思ってたんですけど、陶器だったみたいですゴメンなさい改めて叩いてみたら、ちょっとコツコツ音がして陶器っぽかった・・・表面は木っぽいんで勘違いガーデン&ホームデコ【ファットバード】陶器オブジェ オーナメントファットバードってw モザイクガラスキャンドルベース↑ちょっと違うけど、うちのと形的に似てる? このへんもシックな雰囲気でいいかも。にほんブログ村ナチュラル雑貨ランキングいつもクリックありがとうございます!本当に更新のはげみになっていますムーディー勝山な雰囲気ねぇ~って思って頂けたら今日もポチっとクリックお願いします☆チャラちゃっちゃっちゃらっちゃ~~・・・
November 12, 2009
コメント(24)

こんにちは今日は昨日のクリスマスデコレーションの詳細を書こうと思っていたんですけどこれから外出予定で、写真の整理が間に合わなそうなので別の内容でお送りします!次回って言ったのにゴメンなさいね*****少し前に、野田琺瑯の持ち手付きストッカーを買ってきました。野田琺瑯のバットが使いやすくてとても気に入っているので、今回はお味噌入れる用に。なんか大きさがピッタリなんじゃない?って思って買って来たもののすっぽりとは入らず、フタが閉まらない。まぁ、この適当なところが私の持ち味なので(そんなもん持つなっ)いいんですよ、えぇ(笑)っていうか、せっかく琺瑯なのに詰め替えしなかったら意味ないじゃん?ってことでせっせと詰め替え。汚っあちこちにこびり付けながら詰め替え完了。結構たっぷり入りますね~ところで、買う時角型と丸型で悩みました。お味噌用には、隅のほうが取りやすい丸型(しかも角型よりちょっと安いし)がいいかなとも思ったんですけどのような感じで遊んでみたかったので押しやすそうな角型をチョイスしました。自分で彫った消しゴムはんこをワンポイントで押してみました☆クマさんの前姿と後姿なんちゃってアコラート風?(アコラートのはりねずみ可愛いよね↓)これはステイズオンという油性のスタンプ台を使っています。プラスチック・金属・陶器などの非吸収面にも使える便利なインク。押した後しばらく乾かせば、水に濡れても指でこすっても落ちません。洗剤でゴシゴシ洗えば取れます。押した直後は塗らしたティッシュとかでこすればスルッと取れるので何度失敗しても大丈夫。ちなみに私は何度も押しなおしました^^;結構うまく押すの難しいんですよね~これは昨日彫ったもの。寿はんこもうすぐ結婚する友人に渡すご祝儀袋に押してみました。このはんこはとっても簡単でした!ちなみに横に写ってる太めのカッターで作業してます。彫刻刃はほとんど使いません。こちらは少し前に彫ったネコちゃんのキーホルダーはんこ同じくカッターでさくさくっと。布用のインクで試し押ししてみたところです。ちなみに布は夫のボロくなったシャツです(笑)布用インクのバーサクラフトは、押した後アイロンをすれば洗濯しても落ちないので、お子さんのネーム入れとかハンカチなどに押しても安心です。ついでにコチラも!スノーのはんこをナチュラルな素材の袋に押してみました。このスノーは同じ作業の繰り返しで地味に大変だった(笑)インクはバーサマーク。無色透明のオイルベースのインクで、押すと↑のようにダブルトーンになります。白い紙に押すと目立たないけど、透かし模様のようになってオシャレ個人的には、↑みたいな茶色いナチュラルな素材に押すと雰囲気がよくって好きですあと、シンプルな包装紙に押して、ラッピングに使ったりしても素敵ですよ~今年の8月ごろ、家があまりにも暑いので図書館に涼みに通っていた時消しゴムはんこの本を見つけて、それ以来すっかりハマりました。まだまだ初心者でへたっぴですが・・・(´・ω・`;)絵を描くのは好きだけど、オリジナルでキャラっぽいものを作るのはなかなか難しいので、本を見て可愛いイラストのものを写して使っています^^もっと上達したら、自分でデザインも出来るようになれたらいいな~。可愛いイラスト満載☆津久井智子さんの本。初心者向けの本で彫り方も載っていて、消しハンはじめての人に最適。 こまけいこさんの本。こちらも可愛いイラストが沢山!色々なものに押したくなります☆↓使っているインクたち。ステイズオン。プラ金属陶器なんでもOK。色も豊富!布用インク・バーサクラフト、こまけいこセレクション。↑のネコちゃんはこれの『ルージュ』を使ってます。ニュアンスのある優しい色が多くてどれも綺麗ですよ☆バーサマーク。ダブルトーン&透かしでお手紙もオシャレに!私が使ってる消しゴム。表面が黄色くなってるので彫ったところが分かりやすくてイイです。つるりん真っ白☆野田琺瑯他の商品も集めたいです!にほんブログ村ナチュラル雑貨ランキング本当にいつもクリックありがとうございます!昨日も皆さんに元気100倍頂きました^^今日もオラに元気玉を~!(ドラゴン●ール)ポチっとしていただけたら嬉しいです♪
November 11, 2009
コメント(27)

こんにちは今日は家をクリスマス仕様にしようと思ってグッズを天袋から出してゴソゴソやってました。1年ぶりに見るクリスマスグッズたちワクワクしたけどなんかちょっと今の気分じゃないものが多い・・・こりゃまた買い足さないといけないわあまりいいものがない中、お気に入りで毎年必ず飾っているものもあります。先日紹介したリビングのフックに掛けてみました。ティッシュが沢山入ったコットンバッグは撤去フェルトとスパンコール・ビーズで出来たクリスマスツリー私がまだ小さい頃、母が作ってくれたものです^^もう17年前ぐらいになるのかな~?昔からずーっとお気に入り幹の部分には少しワタが入ってて立体的。葉の部分も絶妙な色の組み合わせとスパンコールの配置で可愛いのです長年飾っているけど、変色も傷みもなく綺麗なまんま他にもリースとかあったはずなんだけど、今私の手元にあるのはコレだけ。これからも長く大切にしていきたいクリスマスツリーですそれから、さっき玄関の模様替えを試みたんですけど、ビフォー写真、ちゃんと撮ってなかったの忘れてたYOだいぶ前に撮ってあった数枚の写真をとりあえず載せてみます適当に撮ってあった一枚。。さっきまでの飾り方とちょっと違うし・・・テイストバラバラやん。う~ん微妙。。(笑)まぁ仕方ない^^;うちの玄関の靴箱の上です。プッシュピンで取り付け出来るウォールシェルフと白い飾り棚を置いてました。この白い棚、本当はコレクションボックスでアクリル板のフタがついてたんですけど、それは取っ払って飾り棚として使ってました。ちなみにニトリで1480円とかそれぐらいでした本当はアンティーク風の白いやつが欲しかったんだけど安かったからコレで代用キーモチーフのフックには、鍵をかけてあります。アンティーク風でお気に入り白い棚の上に置いてたハチさんの木製人形。スロベニアに旅行した時に露店で買いました確か日本円で450円ぐらいでした。安いよねスロベニア人はとてもよく働くと言われていて、よく働きバチに例えられるそうです。他にも色々な種類のがあったから、もっと買ってくればよかったな~安いしウォールシェルフの上にデコレのはさみボビンと鳥さん親子のマスコット小鳥のストリングタイディーのはさみもよく切れるけどこれもよく切れます値札を取る時とかに使ってますよ~(なんで玄関で値札・・・)ナチュラルキッチンで買ったヨーグルト瓶にアンティークラベルをペタっ。その横にはおなじみシュライヒやっぱり可愛いわ後ろにちょっと見えてるのは時計です。・・・えっと、写真これしか無かったです(´Д`)かなりすっ飛ばした紹介・・・で、今日の模様替えアフター。家にあるものでなんとかクリスマスっぽくしようと、キャンドルとか灯してみたり・・・ちょっと暖かい雰囲気になったかな?ビフォーのカジュアルで少しポップな印象から、ちょっと大人っぽく落ち着いた感じにと思ってチェンジしてみました。長くなるので詳細はまた次回にカードシェルフ[Lサイズ]【10P04Nov09】 『メール便OK♪』★【アクシス/Homestead】ホームステッドホームステッドアンティークラベル【10P04Nov09】 廃盤予定です。気になる方は、お早めに!小さめサイズで便利♪アンティーク風キーフック【10P04Nov09】廃盤予定?ショックにほんブログ村ナチュラル雑貨ランキングいつもクリックしてくださってありがとうございます皆さんにやる気と元気を貰ってます^^今日もポチっとして頂けると、元気100倍っアンパンマーン!です(←意味不明)
November 10, 2009
コメント(19)

こんにちは昨日の夜はカラオケに行って来ました2人で2時間熱唱ほんとはもっと歌いたかったな~昔から歌うの大好きで、大学時代はゴスペルサークルに入っててイベントや文化祭で歌っていましたが卒業してからは歌う機会がなくなってしまってちょっと残念。なので、定期的にカラオケ行って大きな声出してストレス発散帰宅後は、部屋の片付けとか色々やってたら深夜に・・・夜中に、おととい買って来たカインズホームのホワイトボードをほんの少しリメイク(ってほどでもないけど・・・)したので載せてみま~すシンプルな木枠のホワイトボード。390円。意外と木枠のって無いですよね?ずっと100均やホームセンターで探してたけど見つからなかった。マジックは元々持ってたもの。マグネットでくっ付きます。コットンレースとチェック柄のマスKingテープでちょこっとデコレーション左上にレース編みのピンクのお花(セリアで100円)もくっ付けてみましたほんのりナチュラル可愛い感じになったかしら?大したリメイクじゃなくてゴメンなさいねマジックも持ち手の部分の文字が目立って気になるので同じくマスKing。いきないチェック柄のを巻くと、下に文字が透けて見えちゃうので普通の白いマステーでぐるぐる巻いて、その上からさらにチェックを巻きました。包帯みたいに最初から1回で巻こうとすると、模様がずれるしデコボコするので1周ずつ、チェックの目が合うように巻いていきます。初公開キッチン(の一部)・・・あっ、ショボイ吊り戸棚は公開してたか。。電子レンジを置いてるワゴンの横に設置しました。私、買わないといけない食材や調味料、すぐに書いておかないと忘れちゃうので、キッチンにホワイトボードは必需品なんです皆さんはどうしてますか?見た目的に良くない事は分かってるけど、仕舞うとまた忘れるから仕方ない^^;でも、今まで使ってたリラックマのファンシーすぎるホワイトボードよりはキッチンに馴染んでるので、良かったです(笑)飾り棚は、ガーデニングコーナーで見つけたブラケット(セリア製100円)とホームセンターで買ってきた木の板(確か150円ぐらい)で作りました安上がりぃ~クルンと丸まったところにfogのリネンクロスを下げて、食器をさっと拭いたりするのに使ってます。棚上の琺瑯キャニスター3点セットには、スティックシュガーや紅茶・コーヒーのパックが入ってま~すちなみに、このホワイトボード裏返すとコルクボードになってるんですお客さんが来てて、ホワイトボードに書いてあるの見られたくない時は裏返しておけばOKだわポストカードでもペッと貼っておけばインテリアっぽくなるし活躍中のマスKingたちですが、そのまましまうと側面の部分が汚れそうだし色が綺麗だから飾っておいてもいいんじゃない?って思って吊るしておく事にしました100均(ダイソー)の工作コーナーで見つけた筒状の木に麻紐を通して、そこにマスKingたちをセットフックを使って、食器棚のキャニスターの上に吊るしてみました。これでいつでもサっと使えるようになりましたそんなに使うのか?っていう疑問もあるんですけど(笑)材料費100円で出来たし、まぁいいかwこんなものもあるんですねぇ。飾っておいても可愛い。【期間限定 マスキングテープ5巻付き!】 マスキングテープディスペンサー【メール便OK】NEW!やわらかな色合いのギンガムマステ。細め13mm幅♪【倉敷意匠計画室】 ・・・余談・・・マスキングテープを切った後のはさみが、ベタベタしてたのでそれを取ろうと思って指をスーっとすべらせたら指がスーっと切れました(←アホ)しかも結構深くパックリと切れて血がいっぱい出たぁぁカインズホームのはさみ・・・切れ味抜群ですぞ!身をもって体験しました。。(笑)100円だけど、100円以上の働きをしますヨにほんブログ村ナチュラル雑貨ブログランキングいつもクリックして下さりありがとうございます愛の1クリックを頂けると土下座して喜びます(←違)今日も読んだよ~のあかしに、ポチ凸っとして頂けると嬉しいです
November 9, 2009
コメント(27)
全69件 (69件中 1-50件目)


![]()