全179件 (179件中 1-50件目)

晴れましたね
2021.11.21
コメント(0)

2021.05.05
コメント(0)
スパークプラグ交換クーラント交換 ドレン・キャップ交換 ディスクブレーキ ピストンシール交換 ドラムブレーキ シリンダー交換 リアショック交換 ブッシュ交換 フロントショックアブソーバー交換 アッパーマウント交換 スタビライザー ジョイント交換 すてきな乗り心地に。 いまから --------------------------------------------- Vベルト交換 ロアアーム交換 ドラシャブーツ、ステアリングラックブーツ、交換 エンジンマウント交換 ------------------------------------------------
2021.04.30
コメント(0)
クーラント交換ドレン・キャップ交換ディスクブレーキ ピストンシール交換ドラムブレーキ シリンダー交換リアショック交換 ブッシュ交換スパークプラグ交換いまから---------------------------------------------Vベルト交換ロアアーム交換ドラシャブーツ、ステアリングラックブーツ、交換エンジンマウント交換フロントショックアブソーバー交換スタビライザー ジョイント交換------------------------------------------------
2021.04.29
コメント(0)

2021.04.27
コメント(0)

インパネ回りから、なんとなく異音がするので、市販の緩衝材をはりつけた。ほとんど音がでなくなった。
2021.04.27
コメント(0)

2021.04.27
コメント(0)
昨年の今頃も、久々にかきこんでました。いやはや、低調ですね。昨年の今頃、今年の今の状況を想像できたであろうか。常に変わりゆくー。
2020.11.23
コメント(0)
年イチペースの更新でいいのか?!とりあえず、もう年末ですね。年賀状のデザインにはいります。
2019.11.26
コメント(0)
FireRoadsterマツダ・ロードスター好きの方のページ。車のエンジンオイルと添加剤のページ京都の中古車店のページ内に,自動車のオイル・添加剤について深く考察したページ。GRPが紹介されています。ベスラNSR50のグリーンパッド使いました。普通に効くので良いです。とても長持ち。FERODOFERODOのページ。NSR50でお世話になりました。温度域が合っていたのでしょうね。食いつきがよく,レバーの動きに合わせた効き味の変化がリニアで扱い良かったです。AP BRAKE SALES旧AP Lockead,今はAP(DIXCEL)のページ。NSR250でストリートパッドを使いました。デイトナ赤パッドより食いつきは足りないですけど,一発目から普通に効きます。ホント普通です。あと,ストーリアにTYPE ZA入れました。一発目から効きますし温度上がっても安心の効き。ダストはすごく出ますが。ProjectμストーリアでTYPE HCを使っていました。温度が上がればガンガン効きます。ミニサーキットで周回繰り返しても特に問題なし。兼古製作所ドライバが良い。たかがドライバされどドライバ。ネジへの食い付きが良いような気がします。ベッセルここもドライバが良い。多品種で痒いところに手が届きます。PB Baumann撓っているようだけどナットの締付がなされている。そんな六角(ヘキサゴン)レンチが良い。ドライバも良い。BAHCO有名なモンキーレンチを始め,握り物が良い。ここのモンキーレンチは軽くて顎がしっかりしていて,持ち手の面が広くて手のひらが痛くないと良いことずくめ。TONE主にメガネレンチを使用しています。ここも良いですよ。自動車整備用という感じ・・・SNAP-ON良いらしいけど,高いんですよねぇピンセットのFONTAXは清算してしまったそうだ・・・・。
2018.05.10
コメント(2)
Vectorベクターのページ。使えるソフトウェアがいっぱい置いてあります。AL-mailWindows用のメールソフト,AL-Mailのページです。Show's Hot Cornerとてもハイレベルな話が展開されているのだが,なぜだか面白く読める。サルにも分かるRSA暗号「RSA暗号」とか「暗号強度」とか,普段は意識しないけど我々の安全を守ってくれる公開鍵のお話が載ってます。午後のこーだWAVEファイルからMP3ファイルに変換するエンコーダー「午後のこーだ」の作者のページ。Academic HTMLHTMLを学ぶならここのページ!HTMLの思想に沿った素晴らしいページです。パソコン価格情報PCを通販で買うならここでも価格チェック。IBMPC作っていましたねぇのIBMのページ。スラッシュドット ジャパンアレゲな話題はこちらで。アレゲって何だろうね。Gigazineこちらもアレゲな感じ。
2018.05.10
コメント(0)
10年前の日記も残っていますね。これはこれで便利なのか・・・。
2018.05.10
コメント(0)
アフィリエイトってなんだろね。
2018.05.10
コメント(0)
いろいろメンテナンスしてきました車手元を離れました。
2018.05.10
コメント(0)
過疎ってくると、逆に応援したくなる。良い週末を。
2017.09.22
コメント(0)
まちがっても、ソリティアで夜更かししてはいけない。翌日の落ち込み具合は、半端ない。
2017.09.22
コメント(0)
ブログとSNSの使い分けが、未だ良くわからない。SNSでもTwitterとInstagramとFacebookとLINEとgoogleのやつと何がどう違うのか?
2017.09.22
コメント(0)
車も、管理人も、生きてますよ。済 ----------------------- E/Gオイル 5W-40 バッテリ 60B19L ----------------------- タイミングベルト タイミングアイドラプーリ タイミングテンショナー シリンダヘッド(ロッカ)カバーガスケット クランクセンサーOリング クランクシャフトフロントオイルシール カムシャフトオイルシール ウォータポンプAssy ウォータポンプガスケット サーモスタット サーモケースOリング ラジエータ アッパホース ラジエータ ロアーホース ヒータアウトレットホース ヒータインレットホース ウォータバイパスホース ACG(ファン)ベルト パワーステアリングベルト ロングライフクーラント マルハ・ラジエター フロント・ヒータ・コア ヒータコア、ホース オルタネータ ----------------------- ----------------------- P/W ドアレギュレーターASSY 右モーター付きパワーウィンドASSY Right NA用 ドアスプリング 右だけ・・・ アウターウェザーストリップドア水きりモール (R) フロント ドア スクリーンR NA全車右 P/W ----------------------- ----------------------- ドア ガイドレール カラーウィンド樹脂カラー 交換 左だけ・・・ アウターウェザーストリップドア水きりモール (L) フロント ドア スクリーンL NA全車左 P/W ----------------------- ----------------------- シートベルト 右 交換 座席 右 床面清掃 ----------------------- 今回の車検 ここ----------------------- F ステアリングロッド ボールジョイントブーツクラッチレリーズ Ass'y シールかえても、レリーズ本体の磨耗は直せないので サイドブレーキ調整 ブレーキキャリパー部で調整 E/Gオイル T/Mオイル ヘッドライト交換 光量不足のため今回の車検 ここまで----------------------- 次 ----------------------- クラッチマスター デフオイル エンジンマウント デフブッシュ サスペンションアームブッシュ ----------------------------------
2017.09.21
コメント(0)
頑張ったよ笑!シートベルト交換自体は簡単なのですがシートを取り外すのに一苦労。狭いねー。2時間格闘。済-----------------------E/Gオイル 5W-40バッテリ 60B19L-----------------------タイミングベルトタイミングアイドラプーリタイミングテンショナーシリンダヘッド(ロッカ)カバーガスケットクランクセンサーOリングクランクシャフトフロントオイルシールカムシャフトオイルシールウォータポンプAssyウォータポンプガスケットサーモスタットサーモケースOリングラジエータ アッパホースラジエータ ロアーホースヒータアウトレットホースヒータインレットホースウォータバイパスホースACG(ファン)ベルトパワーステアリングベルトロングライフクーラントマルハ・ラジエターフロント・ヒータ・コアヒータコア、ホースオルタネータ----------------------------------------------P/W ドアレギュレーターASSY 右モーター付きパワーウィンドASSY Right NA用ドアスプリング 右だけ・・・アウターウェザーストリップドア水きりモール (R)フロント ドア スクリーンR NA全車右 P/W----------------------------------------------ドア ガイドレール カラーウィンド樹脂カラー 交換 左だけ・・・アウターウェザーストリップドア水きりモール (L)フロント ドア スクリーンL NA全車左 P/W----------------------------------------------シートベルト 右 交換座席 右 床面清掃-----------------------次-----------------------F ステアリングロッド ボールジョイント部 ブーツ破れが原因で錆びると、もげるクラッチレリーズ Ass'y シールかえても、レリーズ本体の磨耗は直せないのでサイドブレーキ調整 ブレーキキャリパー部で調整T/Mオイルデフオイルエンジンマウントデフブッシュサスペンションアームブッシュ----------------------------------
2015.11.22
コメント(0)
パワーウインドウ交換完了!済-----------------------E/Gオイル 5W-40バッテリ 60B19L-----------------------タイミングベルトタイミングアイドラプーリタイミングテンショナーシリンダヘッド(ロッカ)カバーガスケットクランクセンサーOリングクランクシャフトフロントオイルシールカムシャフトオイルシールウォータポンプAssyウォータポンプガスケットサーモスタットサーモケースOリングラジエータ アッパホースラジエータ ロアーホースヒータアウトレットホースヒータインレットホースウォータバイパスホースACG(ファン)ベルトパワーステアリングベルトロングライフクーラントマルハ・ラジエターフロント・ヒータ・コアヒータコア、ホースオルタネータ----------------------------------------------P/W ドアレギュレーターASSY 右モーター付きパワーウィンドASSY Right NA用ドアスプリングアウターウェザーストリップドア水きりモール (R)フロント ドア スクリーンR NA全車右 P/W-----------------------次-----------------------トルクスT-30を準備して・・・ドア ガイドレール カラーウィンド樹脂カラー-----------------------次の次-----------------------F ステアリングロッド ボールジョイント部 ブーツ破れが原因で錆びると、もげるクラッチレリーズ Ass'y レリーズ本体の磨耗サイドブレーキ調整 ブレーキキャリパー部で調整T/Mオイル デフオイルエンジンマウントデフブッシュサスペンションアームブッシュ----------------------------------
2015.10.26
コメント(0)
交換部品が増えました!済-----------------------E/Gオイル 5W-40バッテリ 60B19L-----------------------タイミングベルトタイミングアイドラプーリタイミングテンショナーシリンダヘッド(ロッカ)カバーガスケットクランクセンサーOリングクランクシャフトフロントオイルシールカムシャフトオイルシールウォータポンプAssyウォータポンプガスケットサーモスタットサーモケースOリングラジエータ アッパホースラジエータ ロアーホースヒータアウトレットホースヒータインレットホースウォータバイパスホースACG(ファン)ベルトパワーステアリングベルトロングライフクーラントマルハ・ラジエターフロント・ヒータ・コアヒータコア、ホースオルタネータ-----------------------次-----------------------パワーウインドウ 修理関連で・・・P/W ドアレギュレーターASSY 右モーター付きパワーウィンドASSY Right NA用ドアスプリングドア ガイドレール カラーウィンド樹脂カラーアウターウェザーストリップドア水きりモール (R)フロント ドア スクリーンR NA全車右 P/W-----------------------次の次に延期(^^;)-----------------------F ステアリングロッド ボールジョイント部 ブーツ破れが原因で錆びると、もげるクラッチレリーズ Ass'y レリーズ本体の磨耗サイドブレーキ調整 ブレーキキャリパー部で調整T/Mオイルデフオイルエンジンマウントデフブッシュサスペンションアームブッシュ----------------------------------
2015.10.22
コメント(0)
交換が続きます 笑済-----------------------E/Gオイル 5W-40バッテリ 60B19L-----------------------タイミングベルトタイミングアイドラプーリタイミングテンショナーシリンダヘッド(ロッカ)カバーガスケットクランクセンサーOリングクランクシャフトフロントオイルシールカムシャフトオイルシールウォータポンプAssyウォータポンプガスケットサーモスタットサーモケースOリングラジエータ アッパホースラジエータ ロアーホースヒータアウトレットホースヒータインレットホースウォータバイパスホースACG(ファン)ベルトパワーステアリングベルトロングライフクーラントマルハ・ラジエターフロント・ヒータ・コアヒータコア、ホースオルタネータ-----------------------次-----------------------F ステアリングロッド ボールジョイント部 ブーツ破れが原因で錆びると、もげるクラッチレリーズ Ass'y レリーズ本体の磨耗サイドブレーキ調整 ブレーキキャリパー部で調整T/Mオイルデフオイルエンジンマウントデフブッシュサスペンションアームブッシュ----------------------------------
2015.10.14
コメント(0)
-----------------------済-----------------------E/Gオイル 5W-40バッテリ 60B19L-----------------------次-----------------------ラジエター(マルハ)ラジエターホースヒーターホースヒーターコアオルタネーター(マルハ)タイミングベルト、テンショナークランク角センサー 等シール類ウォーターポンプ----------------------------------------------次の次-----------------------F ステアリングロッド ボールジョイント部 ブーツ破れが原因で錆びると、もげるクラッチレリーズ Ass'y レリーズ本体の磨耗サイドブレーキ調整 ブレーキキャリパー部で調整T/Mオイルデフオイルエンジンマウントデフブッシュサスペンションアームブッシュ----------------------------------いくらかかるんだ!?
2015.09.30
コメント(0)
E-NA8Cプラグケーブル NGK 交換済プラグ NGK RX? 未エンジンオイル elf 5W-40バッテリ 注文済-----------------------ラジエター(マルハ)ホースヒーターホースヒーターコアオルタネーター(マルハ)クラッチレリーズ Ass'yF ステアリングロッド ボールジョイント部T/Mオイルデフオイルサイドブレーキ調整 ブレーキキャリパー部で調整するタイミングベルト
2015.09.27
コメント(0)
weblogとSNSの使い分けがイマイチよく分からないままだす。まあどちらにもいえるのは昔よりおせっかいな機能が増えたことかな。広告が・・・・
2014.08.22
コメント(0)

山もきれいでした。
2012.12.30
コメント(0)

晴天最終日とみた。良いお年を。
2012.12.30
コメント(0)

昇ってきた太陽が段々欠けてきて第二接触金環ですそして第三接触は撮り逃した・・・
2012.05.24
コメント(2)

エンジンルームをあけてみる。デスビの端子の形状はこんなかんじ円筒状の端子である。ここにつなぐプラグコードの端子形状を見てみる。まずは永井電子板をコの字に折り曲げた感じである。接するのは2箇所だけだろう。一方NGK円筒状の端子である。これなら全周接するであろう。エンジンルームで常に振動する部品ならばどちらが信頼性あるかは言うまでもないでしょう。NGKのコードに交換しました。
2012.05.07
コメント(0)

夕日に照らされる剣岳でした。これを見て,なんとか気分良く締めくくれたかな。
2011.12.31
コメント(1)

大晦日。気持ちよく晴れてくれました。来年は穏やかな一年になりますよう。
2011.12.31
コメント(0)

夕日に照らされる剣岳だす
2011.11.29
コメント(2)

久々にいい天気。飛行機雲も短くカラッとした天気。
2011.11.27
コメント(2)
まあ日付を見ると足跡を残したくなるわけで。11.11.11書き間違いしそうですね。
2011.11.11
コメント(0)

動物シリーズカメラは日ごろから触っていないと腕が鈍る。。。
2011.10.12
コメント(0)

昨年の話になるが。急行きたぐにB寝台の様子狭かった・・・。でもこの狭さが病みつきになるのか?!
2011.05.24
コメント(2)

北アメリカ星雲2枚の画像を加算平均してみた。すこーし ザラツキが減った(ような気がする)次は4枚?8枚?
2011.05.24
コメント(0)

M8M20何度見ても,牡丹に見えてしまいます。来い来い。
2011.05.16
コメント(1)

はくちょうのそばに北アメリカ星雲。赤いぜ。
2011.05.16
コメント(0)

夜明け前に天の川とご対面。
2011.05.16
コメント(0)

太陽面の黒点が目立つようになってきました。
2011.04.17
コメント(0)

ポーランドの詩人ヴィスワヴァ・シンボルスカ。「終わりと始まり」いうタイトルの詩があると新聞で読んだ。今まで読んだことはなかったのだが,やけに心に響くのであった。その一部を。----------------------I realize my sorrowwon't halt the greenery.わかっているわたしがいくら悲しくてもそのせいで緑の萌えるのが止まったりはしないと----------------------少し寒く平年より遅い満開だったが,それでも世の中の出来事に関わらず今年も花開く姿。この詩と重なるように思った。富山市内 桜橋を望む
2011.04.15
コメント(0)
2011年3月11日14時46分終わりと始まり地球にしてみたら,ちょっと大き目のくしゃみをしたくらいなのだが。
2011.03.11
コメント(0)

とある神社付近初詣らしき人多し。駐車違反の車のせいで混雑。人様に迷惑掛けて初詣って何なのさ?
2011.01.02
コメント(0)
FIAT500これも良いね!1.2L 5MT
2010.11.24
コメント(0)
500GB HDDを入手。HGST製2.5インチ。さて,パーティションを切らないとね。
2010.11.24
コメント(0)

満月が沈むところを見たのは初めて。みるみる朝に吸い込まれていく
2010.10.23
コメント(0)

満月は意外と明るい。いや,かなり強烈。だから影ができる。
2010.10.23
コメント(0)

中秋の名月は見られず。後の月は雲間から見えた。片方だけ見るのは縁起悪いとか?
2010.10.20
コメント(0)

露出不足ながら写りました。最新のデジカメだとどうなるかな?感度上げられるだろうか。
2010.08.22
コメント(0)
全179件 (179件中 1-50件目)