ママ絵ぴょんの毎日

ママ絵ぴょんの毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ママ絵

ママ絵

Comments

ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) Oct.10さん >ママ絵ちゃ~ん、お久しぶ…
Oct.10 @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ママ絵ちゃ~ん、お久しぶり♪ お元気かし…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) *ホタル*さん こんにちは~ >ウチ…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) chichimamaさん 早速コメントありがとう♪…
*ホタル* @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ウチも小学校の頃がウソのように早起きし…

Freepage List

Nov 8, 2005
XML
カテゴリ: 子育て
赤ちゃんに恵まれたとわかったとき、

「どうか神様元気で生まれてきますように」とお願いした。

生まれてきたら、やはり

「どうかすくすくと育ってくれますように」とお願いした。

そして、人間はどんどん欲張りになって行く。
娘の順番をじっくりゆっくり楽しんでいたはずが、いつの間にか、「しっかり育てなくちゃ」と気負っていたんだね。
「これを出来るようにさせなくちゃ!」といつの間にか頑張りすぎていたのかも。

「あなたのリズム」を崩していたのかも知れない。
本当に反省だね。ごめんね。



私にしてみれば、「ごくごく当然のこと」だった。
だから、今までも、文房具等が終わってしまったりすれば、早めに「買っておいてね」といってくれてたし、あるいは、一緒に買物に行くと、少し早めに買い置きをしていた。

が、ここのところ、「コンパス」が無くなり、「分度器」も紛失。
時は同じ頃のようだ。
それも、夏以降、秋の行事の多かった頃から見かけなかったようだ。
が、学校で使わなかったので、「ちょっと探せば出てくる」と高をくくっていたのか。あるいは、探す余裕もないくらい一杯一杯だったのかもしれない。

さすがに、ちょっとお小言を言った。
「金額じゃないの。物を大切にして欲しいの。特に学校で使うもの。ちゃんと管理しなくちゃ。大事にしてあげないと物が泣いてるよ」
本当に反省したようで、一生懸命片付けていた。
新しく購入したものに、お名前シールを貼って。

が、今日の学校からの帰り道、本当に、うちの目と鼻の先で転んでしまったという。

大事故にならなくて良かった。

でも、そんなに疲れているの?
確かに最近毎週土曜は午前中テストで、夕方ピアノ。毎週日曜は用事もあり、学校見学にも行った。
ゆっくりのんびりする暇は確かにない。

でもね、一番大切なのは、心と体なんだよ。


今日は、もう早く寝かせてしまった。
でも、その後も物凄く反省。

一番大切なのが何か、見失いかけていた自分に、そして娘の背中をたたき、休みなしで走らせてしまったのかも。
本当に悪いママでごめんね。
もっと、じっくりゆっくりやろうね。
気にしていた「つもり」だったのかもしれないね。
楽しそうに笑っている姿が好きなのに、本当にママは駄目なママでした。

今週の日曜は、ゆっくり遊ぼうね。
ちゃんと、気分転換しようね。

反省の夜でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 9, 2005 12:21:55 AM
コメント(12) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:反省(11/08)  
*蒼*  さん
おはようございます。

そうそう、そうなのよ。丈夫に大きくなってくれさえすればいいと思ったの。
病気になれば、ああ、健康でいてくれたら勉強なんてできなくてもいいや、と思うの。
学校のお友達関係で悩んで、暗い顔をして帰ってくれば、勉強よりも心だよねって、思うのよ。
でも元気なときは勉強も頑張ってくれ~!と贅沢にも思うのよ。
みんな同じよ~。ママ絵さんだけが、そうなんじゃないわよ~。大丈夫、大丈夫。
だから時々こうやって、立ち止まって、反省して、また充電して、頑張るんだよね。

私もいつも賢い母親になりたいな~と思っています。どうすればうまく子どもを導いてやれるんだろう・・・と思います。私ひとりの空回りのときもあるし、巻き込んでヘトヘトの時もあるし。

ぼちぼち一緒に頑張ろうね。

(Nov 9, 2005 05:26:10 AM)

Re[1]:反省(11/08)  
ママ絵  さん
*蒼*さん おはよ♪

>おはようございます。

>そうそう、そうなのよ。丈夫に大きくなってくれさえすればいいと思ったの。
>病気になれば、ああ、健康でいてくれたら勉強なんてできなくてもいいや、と思うの。
>学校のお友達関係で悩んで、暗い顔をして帰ってくれば、勉強よりも心だよねって、思うのよ。

そうなんだよねー。本当にもうそれ以上は何も望まないのにね。

>でも元気なときは勉強も頑張ってくれ~!と贅沢にも思うのよ。

そう、でね、風邪引かないで寝込まないで頑張っているのに、ついつい忘れて「頑張って」の気持ちがつよくなっちゃうのね。

>みんな同じよ~。ママ絵さんだけが、そうなんじゃないわよ~。大丈夫、大丈夫。
>だから時々こうやって、立ち止まって、反省して、また充電して、頑張るんだよね。

うんうんありがとう。
そうだね。立ち止まることはとても大事だったね。

>私もいつも賢い母親になりたいな~と思っています。どうすればうまく子どもを導いてやれるんだろう・・・と思います。私ひとりの空回りのときもあるし、巻き込んでヘトヘトの時もあるし。

>ぼちぼち一緒に頑張ろうね。
-----
本当そうだね、ありがとう。
なんだかね、結構がんばって子供の事ばかり考えてばかりいたからね…それはいけなかったのかな。
少しずつ、一人で歩かせないとね。
うんありがとう。
せっかく立ち止まったし、今日からまた新たなスタートだね。ありがとう。
(Nov 9, 2005 06:46:56 AM)

Re:反省(11/08)  
マカロン☆  さん
優しくて、素敵なお母さんじゃないですか…ママ絵さんは。
こうやって、かおぴょんちゃんの微妙なサインに気付いてあげられるんだから…ね。
一生懸命に見守っている母親にしかできない事だと思うわ。
いつもいつも、万全である人なんて居ないと、私も思います。
「疲れていたのね、判らなかったわ」という事が殆どじゃないかな。
そして、そう思ったら一番子どもの為になる事をしてあげられる。
そんなお母さんだったら、子どもは大丈夫なんじゃないかな。
私も一人張り切っちゃう時があるので、本当に胸に刺さるお話だわ…。
何のために頑張るのか…見失わないようにしなくちゃね。
気付かせてくれて、アリガトウ♪
(Nov 9, 2005 03:43:05 PM)

Re:反省(11/08)  
ぎい母  さん
うん。子供に合った無理の無いペースで出来れば一番いいよね♪かおぴょんもうちのぎいも似たところがあると思うから(って、一緒にしてごめん!)ちょっとわかるなあ。
ママ絵さんはちゃんとかおぴょんのことちゃんと見てるし、ペースもわかってるんだと思う。
でもさ、のんびりちゃんたちのペースに合わせてたらたった30分の内容をまる一日かけてだらだらやったりするのよね。ぱっぱと済ませて思いっきり遊べばいいのになあ・・・って親心もあるんだよね。だから、ついつい「もうちょっと頑張ろうよ」って声もかけるし。
のんびりちゃんたちが6年になって本気モードに火がついた時に、行きたい学校と自分の偏差値がどうにもならないほど離れていないように・・・って、ついつい先回りして心配してしまうんだよね。
それもね、ちゃんと親心なんだと、信じたいな♪

もちろん、本人の性格が変わるほどのやらせすぎは絶対に禁物だけれど♪
ママ絵さんは性格的にそこまでかおぴょんのこと追い詰める人じゃないと思うから大丈夫よ♪
もしもやらせすぎたら、きっとここのみんなが
「ママ絵さん、やりすぎ!」って注意してくれるわ!
一人じゃないから大丈夫よ。みんないるから。一緒に頑張っていこうよ♪
(Nov 9, 2005 04:56:35 PM)

Re[1]:反省(11/08)  
ママ絵  さん
マカロン☆さん こんばんは♪

>優しくて、素敵なお母さんじゃないですか…ママ絵さんは。
>こうやって、かおぴょんちゃんの微妙なサインに気付いてあげられるんだから…ね。
>一生懸命に見守っている母親にしかできない事だと思うわ。
そうかな…優しいお返事ありがとうね(涙)

>いつもいつも、万全である人なんて居ないと、私も思います。
>「疲れていたのね、判らなかったわ」という事が殆どじゃないかな。
>そして、そう思ったら一番子どもの為になる事をしてあげられる。
>そんなお母さんだったら、子どもは大丈夫なんじゃないかな。

側にいると余計気がつかないこともあるよね。
うんうんありがとう…。

>私も一人張り切っちゃう時があるので、本当に胸に刺さるお話だわ…。
>何のために頑張るのか…見失わないようにしなくちゃね。
>気付かせてくれて、アリガトウ♪
-----
こちらこそ。(涙)
私ね、つい欲張りで突っ走っちゃうのよとことんね(ほら、スポ根好きだから)。ふー。自分ならそれでもいいけど、相手はまだ4年生。昨日はさすがに落ち込んじゃった。
走って走って気がついたらいろんなもの置いてきちゃった感じかな。
きっと気がつくとやっぱり又走っちゃうのかもね。
でも、こうしてお友達に励まされて…嬉しいな。頑張るね。ありがとう。
(Nov 9, 2005 05:42:48 PM)

Re[1]:反省(11/08)  
ママ絵  さん
ぎい母さん 涙出ちゃったよ。(;_;)

>うん。子供に合った無理の無いペースで出来れば一番いいよね♪かおぴょんもうちのぎいも似たところがあると思うから(って、一緒にしてごめん!)ちょっとわかるなあ。

やっぱり…私も時々勝手にそう感じてました。

>ママ絵さんはちゃんとかおぴょんのことちゃんと見てるし、ペースもわかってるんだと思う。
>でもさ、のんびりちゃんたちのペースに合わせてたらたった30分の内容をまる一日かけてだらだらやったりするのよね。ぱっぱと済ませて思いっきり遊べばいいのになあ・・・って親心もあるんだよね。だから、ついつい「もうちょっと頑張ろうよ」って声もかけるし。

そーなのよーーーーーー!!!!!
本当に、さっさと終わらせてゆっくり遊べば良いのにね。本当に付き合っているといつも寝そうな母よ。

>のんびりちゃんたちが6年になって本気モードに火がついた時に、行きたい学校と自分の偏差値がどうにもならないほど離れていないように・・・って、ついつい先回りして心配してしまうんだよね。
>それもね、ちゃんと親心なんだと、信じたいな♪


オーなんと私の心を言い当てた言葉。まさしくその通りなの。さすが、楽のマリア様!(涙)

>もちろん、本人の性格が変わるほどのやらせすぎは絶対に禁物だけれど♪
>ママ絵さんは性格的にそこまでかおぴょんのこと追い詰める人じゃないと思うから大丈夫よ♪
>もしもやらせすぎたら、きっとここのみんなが
>「ママ絵さん、やりすぎ!」って注意してくれるわ!
>一人じゃないから大丈夫よ。みんないるから。一緒に頑張っていこうよ♪
-----

そうだね。本当に、蒼さん、マカロン☆さん、ぎい母さん…皆さんに感謝してます。(涙)

本当、なかなか親業は難しいね。でも一人じゃないから頑張れます。ありがとうね♪ (Nov 9, 2005 05:50:42 PM)

自分も反省しなきゃ  
あかさん12  さん
ありがとうございます。
自分も忘れていたかもしれません。
娘のこともっとよく見ないといけないんですよね。
ママ絵さんのような親になれるかな?
成長できたらいいです。ママ絵さんみたいに! (Nov 9, 2005 05:59:19 PM)

こんばんは。  
黒更  さん
「どうか神様元気で生まれてきますように」、「どうかすくすくと育ってくれますように」と同じようにお願いしつつ、小さい頃に無理をさせて、娘さんを入院させてしまった前科者です。

ママ絵様だけではありません、お子様を追いつめないのと合わせ、ご自分を追い込まないよう気をつけられて、時にはお二人とも思いっきり息抜きされてください。

文房具の紛失・・・、子供の仕事でしょうか?
娘さん、いまだに、寝る間際、「明日、○○使うんだけど、見あたらないのぉ~、別のない?」
オ「あるわきゃねぇだろぉ!!!、そんなん、もっとはよぉ~言えっ!」と怒りつつも、夜遊びついでにドンキに買い出しに行くオヤジ・・・、「ない?」とはこれからも長いつきあいになりそうです。 (Nov 9, 2005 07:58:44 PM)

Re:自分も反省しなきゃ(11/08)  
ママ絵  さん
あかさん12さん こんばんは♪

>ありがとうございます。
>自分も忘れていたかもしれません。
>娘のこともっとよく見ないといけないんですよね。
>ママ絵さんのような親になれるかな?
>成長できたらいいです。ママ絵さんみたいに!
-----

えーそ・そんな…。
私なんて、もう毎日泣いたリ笑ったり怒ったりと大忙しのただの専業主婦ですから。
見習うなんて…全然ですよ。
こんな私ですが、この広場のお友達はとても大切です。とってとても大切な場所です。 (Nov 9, 2005 08:23:41 PM)

Re:こんばんは。(11/08)  
ママ絵  さん
黒更さん こんばんは♪

>「どうか神様元気で生まれてきますように」、「どうかすくすくと育ってくれますように」と同じようにお願いしつつ、小さい頃に無理をさせて、娘さんを入院させてしまった前科者です。

みんなそうなんですね。ちょっと嬉しかったりして(あっごめんなさいね)

>ママ絵様だけではありません、お子様を追いつめないのと合わせ、ご自分を追い込まないよう気をつけられて、時にはお二人とも思いっきり息抜きされてください。
ありがとうございます。
今週末こそゆっくり(…娘と部屋掃除をしてきちんとお片づけをしてから)休みますね。


>文房具の紛失・・・、子供の仕事でしょうか?
>娘さん、いまだに、寝る間際、「明日、○○使うんだけど、見あたらないのぉ~、別のない?」
>オ「あるわきゃねぇだろぉ!!!、そんなん、もっとはよぉ~言えっ!」と怒りつつも、夜遊びついでにドンキに買い出しに行くオヤジ・・・、「ない?」とはこれからも長いつきあいになりそうです。
-----

実は我家も、2回ともうちの主人が夜の買出しに行きました。
1回目はコンパスだけだったのですが、2回目はおまけのビールが一緒に…限定でのどがかわいたそうです。(>_<)いずこもパパは娘には甘いようです。
ドンキなら朝まで…ですよね。お互い娘は父親が甘いのを心得てますね…お互い大変ですね。
(Nov 9, 2005 08:32:01 PM)

こんばんは  
まきてぃー さん
まま絵さん、こんばんは(^^)
初めましてー!!
子育てって本当に大変なんですね・・・。
私はまだまだ先の話だけど、早く子供欲しいなぁなんて思ったりしてます★
かおぴょんさんくらいの年齢は本当に微妙なんですよね。かおぴょんさん位の頃、私はものすごく人間関係で悩みました。仮病使って学校休んだり・・・母親に学校でお友達と何かあったんじゃないかって思われるのが嫌で、わざと家では元気なふりしたりしてましたよー。
子供ながらに親に気を使ったりして(^^)
当時学校に行くのが辛かったのに両親は、学校に行きなさいと言ってきて、なんで!?って思ったけど、それは両親の愛情だったんです。幼いながらも両親がいつも一生懸命私の事を考えていたのは凄く覚えています。
だから、まま絵ぴょんさんの愛情はかおぴょんさんに十分伝わっていると思います。 (Nov 10, 2005 09:32:15 PM)

Re:こんばんは(11/08)  
ママ絵  さん
まきてぃーさん 遊びに来てくれてありがとう♪

>まま絵さん、こんばんは(^^)
>初めましてー!!
>子育てって本当に大変なんですね・・・。
うーん。
でも、私の姉は『楽しい日記』って言ってます。
理由はね、子供には無限の未来があるから。
私もそう思ってます。
『子育て』に係わることが出来たこと、神様に感謝です。

>私はまだまだ先の話だけど、早く子供欲しいなぁなんて思ったりしてます★
そうですね。絶対子育てしてくださいね♪

>かおぴょんさんくらいの年齢は本当に微妙なんですよね。かおぴょんさん位の頃、私はものすごく人間関係で悩みました。仮病使って学校休んだり・・・母親に学校でお友達と何かあったんじゃないかって思われるのが嫌で、わざと家では元気なふりしたりしてましたよー。
>子供ながらに親に気を使ったりして(^^)
わかります。私自身も自分の親にはいつも気を遣っていました。娘もそのようです。

>当時学校に行くのが辛かったのに両親は、学校に行きなさいと言ってきて、なんで!?って思ったけど、それは両親の愛情だったんです。幼いながらも両親がいつも一生懸命私の事を考えていたのは凄く覚えています。
きっとまきてぃーさんのご両親は強くなって乗り越えて欲しかったんじゃないかな。

>だから、まま絵ぴょんさんの愛情はかおぴょんさんに十分伝わっていると思います。
-----
ありがとう♪
まきてぃーさんはご両親の沢山の愛で育ったのですね。うちのかおぴょんにもまきてぃーさんのように一杯の愛で育ててあげたいです。そしてまきてぃーさんのように心の優しいお嬢さんになって欲しいです。また遊びに来てくださいね♪ (Nov 10, 2005 11:40:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: