ママ絵ぴょんの毎日

ママ絵ぴょんの毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ママ絵

ママ絵

Comments

ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) Oct.10さん >ママ絵ちゃ~ん、お久しぶ…
Oct.10 @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ママ絵ちゃ~ん、お久しぶり♪ お元気かし…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) *ホタル*さん こんにちは~ >ウチ…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) chichimamaさん 早速コメントありがとう♪…
*ホタル* @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ウチも小学校の頃がウソのように早起きし…

Freepage List

May 19, 2006
XML
カテゴリ: 子育て
最近雨が多いですね~。

うちの子の学校は、運動会が春なのです。
例年なら5月は、私の大好きな季節です。
秋よりはお天気は過ごしやすく、、湿度も爽やかだから、秋の運動会よりも親子ともにとても気に入ってました。
ところがこの天気…困ったものです。

実は娘の学校では、なんと運動会の数日後には、宿泊学習もあります。

まぁこの時期というのは、多分クラス替えの後なので、集団の行事を増やして、クラス内にいまだに残る、なんとなく仲良しは他のクラスに求めてしまう雰囲気を一掃して、クラスの一致団結をい図るという学校側の意図なのでしょう。

低学年に比べると、10歳の子供は、なかなか打ち解けていくのに時間がかかるようです。



学校の意図はわかるけど、なにもこんなに立て続けにやらなくてもいいのに…と、娘には言いませんが思います。

かわいそうなくらいの忙しい日々、ちょっと数えただけでも、連日運動会の練習の他に、運動会の係りの仕事、委員会の活動、宿泊学習の部屋決め、班長会議…etc.。

本当に大忙しの毎日です。

じつは、この5月から塾を代わりました。

理由はいろいろです。
仲良しのスタッフやお友達とのお別れは、とても辛かったけど、娘の性格を考えて決めました。
不器用で、「頑張るね」と、努力することしか出来ない娘です。
塾の授業も家庭での毎日の勉強も、不慣れではあるけれど、嫌だとは言いません。

ただ、そんな娘が昨日の夜お風呂に入ると、「どうしてできないのかなぁ…自分が嫌いになりそう」なんて悲しい言葉を漏らしたのです。

うーん。私が焦っていたかも知れません。
少しずつ出来ればいいのだと言っていたのに、やっぱりどこかで結果を求めてしまうところがあったのでしょうね。


せっかく今までやってしまった失敗を繰り返したくないのに、鬼母は中々抜けません。

転塾ってやっぱりどこかで「何とかしなくちゃ!」という焦りが抜けないのですね。
いや、世間の転塾組のみんながそうだなんてぜんぜん思ってません。ただ、私の中に、どうしても心に余裕のないものがあったのでしょうね。
焦ったりしない!ゆっくりゆっくり!って言い続けたのに^^;

暫くは「目をつぶろう!」と決めたり、「多少のことは暫く我慢!」なんて言い聞かせること自体が、どこかで無理をしてるのですね…。


未履修の部分や、もし残っていたら履修するはずだった部分…「どうしよう…」って思いが消せないんですよね…やっぱりまだまだ修行が足りません。

そんな小さな胸を痛めている娘に手紙を書きました。
今日の塾に行く間に読んでくれるといいのですが。

内容は、今の気持ちを素直に。出来ることから一つずつ頑張ろうねと。
本当に、焦ったところで、せっかく今できることまでダメにしてしまうだけですよね。
いいところを誉めて、出来ないところは根気よくできるようになるまで頑張らなくちゃ。

そんなことを思う、雨上がりの午後でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 19, 2006 03:08:39 PM
コメント(12) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:忙しい毎日(05/19)  
マカロン☆  さん
ママ絵ちゃん、こんにちは♪同じ様な書き出しで、日記を書いたところだったのよ…
雨が続くと、気持ちが晴れないよね…( ̄ ̄)

かおぴょんちゃん、一生懸命に頑張っているよね…
新しい塾で、慣れていないテキストやテスト、初めてのお友達や先生、習っていない分野…
きっと私だったら、かおぴょんちゃんの半分もやる前に「もう嫌~」とか言ってただろうな…
大人よりも偉いよ…

でもでも焦る母親の気持ちは、私も現役バリバリのアタフタママですから(笑)
痛いほどにわかる…どの程度ならOKと言っていいのか、
先が分からないのも不安なのも、きっと皆同じだと思う。
ずっと同じ塾に居ても不安な気持ちはあるわ。

それでも転塾したての心細さは一層だと思います…

同じ様な泥沼にいるので(笑)的確なアドバイスが出来ないけれど、
こんな時は、いろんな人の意見を聞いてみるっていうのもいいかもしれないね。
その中で上手に、自分用に取捨選択して…

先輩ママにアタックする。
新しい塾の先生に再・再再・再再再・突撃する。

意外と思っていたより心配じゃ無かったりするかもだし、
遣るべき事が山積みでも優先順位が付くだけで、少し楽になるかもしれない…

かおぴょんちゃん、ママからの御手紙、とても嬉しいだろうなって思います。
誰よりも、味方になってくれる人だものね。

私からも、かおぴょんちゃんに伝えてくださいね。
やっぱり真面目な子は、強いからって。
きっと大丈夫、と…。
(May 19, 2006 03:45:36 PM)

Re:忙しい毎日(05/19)  
ぎい母  さん
そっか、かおぴょん
「一生懸命やってるのに何故?」って思ってるんだね。
かおぴょんは、自分で決めたらきちんとこなして頑張る子だから心配ないと思うなぁ。
あとはさ、「親の力」がとてもキーワードだと聞きました。
お互いガンバロウね!!しっかりサポートしていこうね。
かおぴょん頑張れ!! (May 19, 2006 04:20:21 PM)

Re[1]:忙しい毎日(05/19)  
ママ絵  さん
マカちゃん♪
早速有難う♪
うん、今遊びに言ってきたよ…本当、いい加減飽きたよね雨。天気のせいかな(あくまで逃げる母!)

>雨が続くと、気持ちが晴れないよね…( ̄ ̄)

本当!もうすっきり五月晴れが恋しいよ~(T.T)

>きっと私だったら、かおぴょんちゃんの半分もやる前に「もう嫌~」とか言ってただろうな…
>大人よりも偉いよ…

そうなの。「もう嫌!」って言いたいだろうに、塾には行きたいらしいの。学校は疲れてるから本音は休みたいらしいけど…(ごめんなさい学校!)

>先が分からないのも不安なのも、きっと皆同じだと思う。

ねぇ・・・「光が見えるかも…」って思うと、すぐにどんより曇った厚い雲に覆われて(T.T)

>ずっと同じ塾に居ても不安な気持ちはあるわ。

そうだよね。きっとそうだったと思う。

>新しい塾の先生に再・再再・再再再・突撃する。
>意外と思っていたより心配じゃ無かったりするかもだし、
>遣るべき事が山積みでも優先順位が付くだけで、少し楽になるかもしれない…

そうだね。そろそろ塾にも慣れてきたし(まだ良くわからない部分も多いけど)一度突撃するしかないよね…。

>かおぴょんちゃん、ママからの御手紙、とても嬉しいだろうなって思います。
>誰よりも、味方になってくれる人だものね。

さっき、メールがありました。
「有難う。一緒に頑張ろうね」って書いてあったよ。
>私からも、かおぴょんちゃんに伝えてくださいね。
>やっぱり真面目な子は、強いからって。
>きっと大丈夫、と…。
-----
ありがとう。心に沁みます。
そうだよね。今はまだ足元をしっかり見つめて、一歩ずつしっかり固めて歩けばそれでいい。きっと結果はいつかついてくるよね。
そう思って頑張ろうね♪ありがとう。 (May 19, 2006 05:51:51 PM)

Re[1]:忙しい毎日(05/19)  
ママ絵  さん
ぎい母ちゃん
こんにちは~。

>そっか、かおぴょん
>「一生懸命やってるのに何故?」って思ってるんだね。

まぁすぐに結果は出ないよね。<っていうか出たらそれこそ塾に行く必要ないものね。

>かおぴょんは、自分で決めたらきちんとこなして頑張る子だから心配ないと思うなぁ。

ありがとう。真剣な気持ちはあってもさすがに先週のヘビーな一週間ですっかりつかれきってるの。
この辺が辛いよね。

>あとはさ、「親の力」がとてもキーワードだと聞きました。

そっかぁ。親の力ね。これが問題!!!
今回も娘の遅さに私が焦ってしまったの。忍耐力が足りないのよね…考えてみたら受けてない授業の部分だから自力学習にも限界があって当たり前なのだけど、やっぱり私に「焦り」があったのねーー;恥ずかしいわ…。

>お互いガンバロウね!!しっかりサポートしていこうね。
>かおぴょん頑張れ!!
-----

ありがとう。
ほら、ブッキーだから1から10までやろうとすると睡眠時間を減らすしかないじゃない?考えたら実力があってもあの宿題を全部頑張るなんて…結構きついのにね。

本当、親として反省がいっぱいです。
(May 19, 2006 05:57:56 PM)

Re:忙しい毎日(05/19)  
*蒼*  さん
本当に梅雨になったみたいよね。
今日はムシムシして、気持ちの悪い日だったわ。

Sで頑張っているかおぴょんを思うと、うちものんびりはしていられないな~と思うよ。
気合を入れてくれてありがとう。
みんなそれぞれ悩みがあって、同じように悩んでいるものだな~と、マカちゃんのところやママ絵ちゃんのところを読んで思ったよ。
親は迷ってばかりだよね。でもきっと後で思えば、一番楽しい子育ての時かもしれないって思うよ。
とにかく始めてしまったから、一番いいと思う道に突き進むしかないよね。
一緒に頑張ろう♪ (May 19, 2006 09:25:04 PM)

Re[1]:忙しい毎日(05/19)  
ママ絵  さん
*蒼*さん
>本当に梅雨になったみたいよね。
そちらもなのね。こちらも昼間日が差した~と思ったらザーッと振ってきて大変でしたーー;

>Sで頑張っているかおぴょんを思うと、うちものんびりはしていられないな~と思うよ。

ううん、そんなことないよ~。
でもね、初めてノートに大きく「良く出来ました!」とか、「Good!」とか書かれて嬉しいらしいの。誉めるって物凄く大事なことだよね。今までのお教室では頑張っても家庭学習のチェックはないし、テストだけの判断だったからね。

>気合を入れてくれてありがとう。
>みんなそれぞれ悩みがあって、同じように悩んでいるものだな~と、マカちゃんのところやママ絵ちゃんのところを読んで思ったよ。

うん、そうだねぇ。
私もマカちゃんと同じように子供との係わり方が蒸すかしいなぁと思っていたところなの。

>親は迷ってばかりだよね。でもきっと後で思えば、一番楽しい子育ての時かもしれないって思うよ。

そうそう。うちはひとりだけだから今を大事にしないとね。孫まで引きずりそうだもの^^;

>とにかく始めてしまったから、一番いいと思う道に突き進むしかないよね。
>一緒に頑張ろう♪
-----

蒼さんにそういってもらえるとうれしいなぁ。
葉ちゃんも、ハリポタのパワーでまた国語の読解が良くなりそうね^^;

うん。子供によって、苦手って違っても、結局はその克服も、自信につながるのは、きっと地道な積み重ねかもね。頑張ろうね♪
(May 19, 2006 11:19:38 PM)

Re:忙しい毎日(05/19)  
ココア さん
ママ絵ちゃん、ほんとにいやな雨…。気分まで落ち込んでしまいそうよね。

かおぴょんちゃんは頑張り屋なのね~。ほんとにママ絵ちゃんもかおぴょんちゃんも、近くにいけたらいい子いい子してあげたい。

うちも、もうすぐ運動会。組み立て体操や、リレーの練習(一応キキララ共に選手なの)、毎日疲れきってるわ。
宿題もこなせないと焦るし、塾に行く前の車の中で
必死に宿題やってる姿って、なんだか可哀想で…。

でも、なんやかんや言っても、まだ受験までには時間があるのよね。転塾の負担も今だけだと思う。
積み残しと思っても、いろんな季節講習や弱点補強とかで解消されていくから、焦らないで!!

運動会も宿泊学習も、大変だけど子供の大切な思い出だもんね。一歩一歩、一緒に頑張りましょう。 (May 19, 2006 11:54:02 PM)

Re:忙しい毎日(05/19)  
ぶーこママ さん
学校行事、忙しくて充実しているのは有難い、、、けどーーーーーーーー!!!
だよね。
かおぴょん、頑張っているね、つぶやきを読んで涙が出そうになった。
転塾するだけでも本当に本当に偉いのに。
進めかたが違うから出来ない部分があっても当然!だから、どうしても結果もでない、でもそれはしょうがないよねーーー、って頭でわかっていても苦しいのはよくわかる、ここさえ出来ていればもう少しなんとかなったのにっ、とか思ってしまうでしょうし、
そう思うと、どんどん、あれもこれもやらなきゃ、やらせなきゃ、やれーーーーってなっちゃうしね・・・
でも、まだ転塾したてだよね、もう少し、今の塾と足並みがそろってきたら、絶対に絶対に飛躍するよ!!!だって、すごーーーーーーーくたくさん、底力があるもの!
見えない光を信じて進むのが苦しいのはとてもよくわかります。我が家も、通塾してないため(もしくは、テストコース)に、家庭学習をしっかりできて成績を出している学校友達、他の学校で学校の負担が軽いために塾の勉強がしっかりできて成績をだしている塾の友達、その両方のなかで、あっぷあっぷしていて、この道がいいのかって何度迷った事か、、、結果が出ない原因として、結果を出している友達と同じ土俵にすらたててないことだということがわかっても、それですむわけでなし。
でも、、、でもやっぱりまだ5年、今で判断するのでなく、先を信じてがんばろうね!
一緒にがんばろーーー! (May 20, 2006 07:04:34 PM)

Re[1]:忙しい毎日(05/19)  
ママ絵  さん
ココアさん
こんばんは~。

>ママ絵ちゃん、ほんとにいやな雨…。気分まで落ち込んでしまいそうよね。

今日はやっと晴れたと思ったらすごい風で、しかも湿気mぽいっぱい。しかも又夕方雷雨で、「5月」ってこんなだったかな?とか思っちゃってます。

>かおぴょんちゃんは頑張り屋なのね~。ほんとにママ絵ちゃんもかおぴょんちゃんも、近くにいけたらいい子いい子してあげたい。

ううう、ありがとうございます。
まぁ頑張り屋さん、そう前向きには、でも不器用で頑張ることしか出来ないのかなぁ…なんて思ってます。

>うちも、もうすぐ運動会。組み立て体操や、リレーの練習(一応キキララ共に選手なの)、毎日疲れきってるわ。

おーキキララちゃんは足が速いのですね♪
私も小学校まではリレー経験者なのに、かおぴょんはパパ似?長距離タイプなのです。

>宿題もこなせないと焦るし、塾に行く前の車の中で
>必死に宿題やってる姿って、なんだか可哀想で…。


そうなんですよね…。毎日睡魔と闘っていて、やることが終わると○をつけているけど、疲れた姿をみると本当に可哀想ですよね。

>でも、なんやかんや言っても、まだ受験までには時間があるのよね。転塾の負担も今だけだと思う。
>積み残しと思っても、いろんな季節講習や弱点補強とかで解消されていくから、焦らないで!!


そうですよね。1回で出来ない事は塾もわかっている。だから「特別講習」なのですよね。

>運動会も宿泊学習も、大変だけど子供の大切な思い出だもんね。一歩一歩、一緒に頑張りましょう。
-----
そう、疲れて「面倒だなぁ」とか言ってるけど、やり始めるととても楽しそうでホッとするのです。
大人の中で育っている分、すこしおませというか、親にも気を遣うのでしょうね。

こういう二度とない小学校ライフもちゃんといい思い出にしてあげたいですよね。 (May 20, 2006 10:11:23 PM)

Re[1]:忙しい毎日(05/19)  
ママ絵  さん
ぶーこママさん
力強い、こころのこもった応援有難う♪

本当はね、結構わかっていたからどこかで 目をつぶって大丈夫なフリをしていたのかなぁ…とか、そういう弱気がでてきちゃうのね。

でも、今の毎日がすごく嫌なのか…と聞かれたら、今は転塾して良かったと本気で思っているの。

Nの場合、Nの共通のことももちろんあるけど、いろんな面で、そこの室長さんの力量が物凄くでると感じたの。
入塾の頃の室長さんの人柄が気に入っていたので余計、そう思うのかもしれないけど。
今は、辛いけど、これができるようになったらきっと光も見える!って信じているのよ。

Yもきっとそういうのがあるよね。
校舎というより、コースやYーTとかだとまた随分違うしね。
でも、迷うから悩むからその分、しっかりと前に向かって歩けるのだよね。
うん、本当に、ありがとう。

一緒に頑張ろうね♪ (May 20, 2006 10:19:28 PM)

こんばんは。  
黒更  さん
いろいろと続く学校の行事、お疲れ様です。

いろいろ悩まれることでしょうが、どうぞ、お気持ち強く頑張ってください。
教わってくることが点とすれば、その点と点線で結ばれていないだけ、決してできないことはありません。
点と点を結ぶ線がうまく書けていないだけだと思います。

皆様書かれているように、頑張ってもそんなにすぐには結果に結びつかないでしょう。
ましてや、お子様にもすぐに分かる子もいれば、時間がかかる子もいることでしょう。
どうぞ、諦めず、かおぴょんさんを信じて応援してあげてください。

かおぴょんさんへ、今はそんなに焦ることありません。
問題をいっぺんに、たくさん解く必要もありません。
時間をかけてもかまいません。
教科書や参考書は見てかまいませんので、回答集を見ずに、1日1問でいいから自分で頑張ってみてください。
そして、これを続けてみてください。
1日、1週間では難しいかもしれませんが、がんばり続けることができれば、教科書や参考書を見なくても、時間をかけなくてもできるようになるはずです。

そして何より、自分を嫌いにならないでください。
時間がかかりますが、絶対にできるようになります。
自分を信じて、頑張ってみてください(時には、息抜きしないとダメだよぅ~~~)。 (May 20, 2006 10:49:24 PM)

Re:こんばんは。(05/19)  
ママ絵  さん
黒更さん
いつも遊びに来てくださってますね、有難うございます。

>いろいろと続く学校の行事、お疲れ様です。

そ、そうなのです。
削るのが睡眠時間になって親子ともにちょっとの暇は物凄い睡魔がやってきます。

>教わってくることが点とすれば、その点と点線で結ばれていないだけ、決してできないことはありません。
>点と点を結ぶ線がうまく書けていないだけだと思います。

あーそうなのですよね。
点と点だけを見ているといつつながるのだろう…なんて思っちゃうけど、この距離を少しずつ近づけてつながるときっとすっきりするのでしょうね。


>かおぴょんさんへ、今はそんなに焦ることありません。
>問題をいっぺんに、たくさん解く必要もありません。
>時間をかけてもかまいません。
>教科書や参考書は見てかまいませんので、回答集を見ずに、1日1問でいいから自分で頑張ってみてください。
>そして、これを続けてみてください。
>1日、1週間では難しいかもしれませんが、がんばり続けることができれば、教科書や参考書を見なくても、時間をかけなくてもできるようになるはずです。

>そして何より、自分を嫌いにならないでください。
>時間がかかりますが、絶対にできるようになります。
>自分を信じて、頑張ってみてください(時には、息抜きしないとダメだよぅ~~~)。
-----


娘への優しいメッセージ有難うございます。
こういう優しさは心に沁みます…(涙)

こういう心が暖かくなる気持ちを娘にもちゃんと伝えてあげたいと思います。
これからも暖かい声援をよろしくお願いします。

そうそう、ちゃんと気分転換は必要ですよね♪
(May 20, 2006 11:45:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: