ママ絵ぴょんの毎日

ママ絵ぴょんの毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ママ絵

ママ絵

Comments

ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) Oct.10さん >ママ絵ちゃ~ん、お久しぶ…
Oct.10 @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ママ絵ちゃ~ん、お久しぶり♪ お元気かし…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) *ホタル*さん こんにちは~ >ウチ…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) chichimamaさん 早速コメントありがとう♪…
*ホタル* @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ウチも小学校の頃がウソのように早起きし…

Freepage List

Apr 3, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月の平常授業の休む間もなく、春期講習が始まり、やっと先週の土曜にその講習も終わりました。
その見直しをしなくちゃ!&基礎基礎基礎…!と心では思っていたのだけど、休みなしの毎日でどっと疲れが出たのは娘ではなく私の方で、講習終了した日曜日には、気持ちの緩みなのか、目を開けることが出来なかった私、久々の「二度寝」^^;
その頃、娘はいつもよりは遅かったものの、起きて久々の読書を楽しんでいました。
<やっぱり若さってすばらしい。

と言うとまるで充実~のような雰囲気なのですが、当然それはあり得なく(爆)、春期講習の回数を重ねる度に、相変わらず「穴穴穴…」(T.T)

課題の見直しをする度に、山のような穴・・・。
あれもこれも、これもそれも…。
そんな焦りも生じてきたり。

もちろん疲れもがたまっていったのもあるのですが、特に後半の課題は大きな難関だった~特に算数(><)。




ふっ~(涙)まいった~
いっても、浸る暇もないまま今日から平常授業が始まりました。

あと数日で学校も始まります。そうすると本当に忙しいんですね。
娘の学校では、入学式の準備にお弁当を持って行き作業するようです。
今週はあいにく気温も低く、また風邪をぶり返したりしなければ良いんだけど。

塾では保護者会もあり、模試もあります。
次々とこなして行かなくてはいけないのに、母が立ち止まっているわけには行きません。

さぁ新学年!しっかり受験本番とも向き合って行かなくちゃ。
なんて…日記を書くことで無理矢理奮い立たせようとしているんだけど、ふっ~この穴…きちんとふさがなくちゃね。

母の戦いはシンドイです(涙)
くよくよしてばかりの母ですが、一緒に頑張っていきましょうね!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 3, 2007 09:26:07 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日から平常授業(04/03)  
Oct.10  さん
ママ絵ちゃん~。お疲れ様。
6年、本当に厳しいね。
穴穴穴・・・は何処も同じよ~。
でもあと一年よ。一緒に頑張ろうね~。

といいつつ、私は現実逃避の毎日。
見に来てくれてありがトン♪ (Apr 3, 2007 10:06:32 PM)

Re:今日から平常授業(04/03)  
ぎい母  さん
うちもね、春休みにやりたかったことが、山のように積み残ってしまっています・・・

春期講習の復習も・・・
しばらくは午前授業が続くので、少しは出来るかな?なんて鬼のようなことを考えています。
頑張ろうね! (Apr 4, 2007 12:18:39 AM)

Re:今日から平常授業(04/03)  
chichimama  さん
本当にやること終わらないよね~
春休みも、これくらいできれば結構いいかも♪
しかも、問題数×かかる時間を換算してかなーり綿密にスケジュール組んだはずなのに・・・やっぱり想像の倍くらい問題に時間がかかったりで・・・
全然進んでないです・・・
(それにまたまた学校の宿題が・・・ぎゃぼーー)
もう、どう優先順位つけてこなしていくか、戦略だよねっ(^^;
頑張ろう~ (Apr 4, 2007 12:44:38 AM)

Re:今日から平常授業(04/03)  
マカロン☆  さん
ああ、同じだよ~(TT)
春休みには一気に借金完済!と目論んでいたけれど、
春期や特訓の課題やらテスト直しやらがドサドサと雪崩れ込んできたので、
結局、利息分だけちょこちょこっと返済できたかなーみたいな…
何だか例えが変ですが(^^;)そんな風に思えちゃう位、スッキリしない春を過ごしています(苦笑)

でも、ちょっとでも払えた分があるのだから、いいんだよね、ね、ね…
と自分に言い聞かせる毎日…いつしか貯金できる日が来るまで…(来るのか?!)
がんばりましょう~~~!!!(T▽T)
(Apr 4, 2007 01:38:22 PM)

Re[1]:今日から平常授業(04/03)  
ママ絵  さん
Oct.10さん
そうそう、毎日「美味しそう~」とか、「可愛いなぁ」とか私が楽しく見せてもらっているのよ。ずっと続けてね~♪

>6年、本当に厳しいね。

ホント去年までは何だったのか。。。

>穴穴穴・・・は何処も同じよ~。
>でもあと一年よ。一緒に頑張ろうね~。


そうなのよ。
期間限定。そう言い聞かせて涙を流しているわ~。

>といいつつ、私は現実逃避の毎日。
>見に来てくれてありがトン♪
-----
うふ、私のオアシスだからね~♪ (Apr 4, 2007 02:22:02 PM)

Re[1]:今日から平常授業(04/03)  
ママ絵  さん
ぎい母さん
>うちもね、春休みにやりたかったことが、山のように積み残ってしまっています・・・


いや~ぎい母ちゃんはちゃんと的を絞っていたじゃない?
後半なんて半狂乱よ~<場合の数はもはやDプリなんて私が解いたわ(涙)・・・<って受験は私じゃないんだよ~!。。。当たり前か。

>春期講習の復習も・・・

そうそう、やっと今やらせているけど、思った以上にどの教科も難しいわ~。

>しばらくは午前授業が続くので、少しは出来るかな?なんて鬼のようなことを考えています。
>頑張ろうね!
-----

そうかぁぎいちゃんはもう学校始まっているんだよね?
うちも今週は明日が始業式なので、今日と明日の「塾の前」にこってり絞ってみます(><)
とにかく一歩でも頑張らなくちゃね♪
(Apr 4, 2007 02:26:22 PM)

Re[1]:今日から平常授業(04/03)  
ママ絵  さん
chichimamaさん
>本当にやること終わらないよね~

そうそう、私なんて欲張りだからついつい「これもこれも~」って。<スーパーの安売りじゃないんだからまとめてもね~効率を下げてばかりです^^;

>春休みも、これくらいできれば結構いいかも♪
>しかも、問題数×かかる時間を換算してかなーり綿密にスケジュール組んだはずなのに・・・やっぱり想像の倍くらい問題に時間がかかったりで・・・
>全然進んでないです・・・

そうかなぁ。時間亭にタイトなのに、ちゃんとスケジュール管理もお嬢さんの進捗もよく把握していると感心しています♪

>(それにまたまた学校の宿題が・・・ぎゃぼーー)
>もう、どう優先順位つけてこなしていくか、戦略だよねっ(^^;
>頑張ろう~
-----
そうだったね~。
学校も、もうちょっと協力的であってくれたらね いやせめて6年生が受験なのは皆さんなのだからもう少し考慮してくれたら、助かるのにね。

また少し寒い日が続いているので体調に気をつけて無理しないでね~。
(Apr 4, 2007 02:31:02 PM)

Re[1]:今日から平常授業(04/03)  
ママ絵  さん
マカロン☆さん
>ああ、同じだよ~(TT)
>春休みには一気に借金完済!と目論んでいたけれど、
>春期や特訓の課題やらテスト直しやらがドサドサと雪崩れ込んできたので、
>結局、利息分だけちょこちょこっと返済できたかなーみたいな…

おおお!それだけでもすばらしい~。
うちは新たな借金を増やしたような気分なの(涙)
解っていたけど、見ないふりしていた「場合の数」に泣かされているわ。

それとね社会が、いよいよ公民に入るのだけど、「歴史」ほど熱く語れないし^^;議員数とか仕組みを私が予習しておかないととか思った瞬間「げげげ気持ち悪い」とか泣きそう。

>でも、ちょっとでも払えた分があるのだから、いいんだよね、ね、ね…

そうそ!もちろんきちんと支払っているからこそ次のステージがあるのよ!だからマカ坊の歩みを大事にしてあげてね。<牡牛座は拘りが強いからね~^^;

>と自分に言い聞かせる毎日…いつしか貯金できる日が来るまで…(来るのか?!)

もちろん来るよ~!!!


>がんばりましょう~~~!!!(T▽T)
-----

本当だね、いつもまでしがみついていても時間は無情だからね~頑張って行きましょう!
(Apr 4, 2007 02:36:35 PM)

こんばんは。  
黒更  さん
いよいよ6年生ということで、お気持ちの面でもいろいろ大変なことがあることかと思います。
ただ、不安なお気持ちは大半の御家庭、結局の所、どんなに勉強をしても発表まで続いてしまうのではと思います。

不安は不安でこれしょうがないということで、先ずはママ絵様がお気持ち強く持たれ、お嬢様を励ましてあげてください。

穴に気がつかず、埋められずに秋を迎えるより、今この時期に穴を埋めていく作業、地味ではありますが、毎日続けること積み重なることで、時間はかかりますがお嬢様の身に付いてくれると思います。

新学期が始まったということで、生活時間帯がかわりしばしの間体に負担がかかるかと思いますが、お嬢様共々お体に気をつけてがんばってください。
(Apr 7, 2007 12:48:11 AM)

Re:こんばんは。(04/03)  
ママ絵  さん
黒更さん
お返事が遅くなってしまいました。ごめんなさいね。いつも励ましのメッセージありがとうございます。

>いよいよ6年生ということで、お気持ちの面でもいろいろ大変なことがあることかと思います。

本当に、6年生って大変なんですね。
それは時間的な事はもちろんだけど、予想はしていた物の、精神的にこれほど逃げたくなるくらいな辛さとは思いませんでした。

>ただ、不安なお気持ちは大半の御家庭、結局の所、どんなに勉強をしても発表まで続いてしまうのではと思います。

やっぱり経験者の方は良くおわかりですね。輪つぃもやっと最近、もしかしたら成績が良いとか悪いとかではなく、不安で当たり前、そしてこの気持ちが益々厳しくなる中当日を迎えるのだと思うようになりました。

>穴に気がつかず、埋められずに秋を迎えるより、今この時期に穴を埋めていく作業、地味ではありますが、毎日続けること積み重なることで、時間はかかりますがお嬢様の身に付いてくれると思います。


そうですよね。もう10ヶ月しかない。ではなく、後10ヶ月、気がついた今からちゃんと地道に続ければきっと前向きな結果が待っているのだと言い聞かせることにしますね。

>新学期が始まったということで、生活時間帯がかわりしばしの間体に負担がかかるかと思いますが、お嬢様共々お体に気をつけてがんばってください。
-----
いつも温かいメッセージありがとうございます。
本当に渦中にいるとどこをどうすればいいのか解らなくなることの連続ですが、やれることから一つずついつ結果が出るかではなく、気がつけば個々までがんばれてるね…になるようがんばります。 (Apr 10, 2007 10:29:53 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: