がんばれ!1000人のママとパパたち 

がんばれ!1000人のママとパパたち 

2009.05.24
XML
コボッチ パン2


パン と呼べる代物を焼き上げました~!!
黒いつぶつぶは、芥子の実です。カビじゃないですよ。角が出てますけど、二次発酵でラップがくっついちゃって、はがした時にこうなっちゃいました。

苦節2ヶ月、、、
ど~して? ど~して?
私のこのいい加減さがいけないのか。
   (でも、結構適当に作ってる方もいるみたいで)
国産小麦粉がいけないのか。
   (ホームベーカリーではそこそこ膨らんでるし)


ヤッタ~ とか、リピです! なんてコメントに ジェラシ~
コボッチ パン1

ヨーグルト酵母を作りました。
なんか、プクプクあんまりしてなくて、「これは失敗?それとも餌不足?」と思い、お砂糖を一さじ瓶の中へ。するとどうでしょう、まるで炭酸ジュースに氷を入れたかのように、泡立ち始めたのです。「へ?これって、ハングリー?てこと?」

まあ、これで中種作ってみようと、大さじ一杯の強力粉と、大さじ一杯弱の酵母液を小さな瓶に入れて、ほんのり暖かいところへ。翌朝、なんか量が増えてる!いけるかも?!と思い、新たに50グラムずつで種起こし。朝6時から始まって、午後一時にはいい感じに種完成。強力粉200g位と酵母種と、酵母液を少したして、種の入っていた瓶にお水を少し入れて揺すっておいたので、それも少しずつ入れて、ちょっと固めにこね上げる。さあ、一次発酵だぜ~!

午後6時半頃、約二倍に。それを8個に分けてまん丸く形成。ベンチタイムの後、湯たんぽの入った生協のケースに入れて二次発酵開始。9時半頃、二倍弱の膨らんで、なんか待てなくて焼く事にしました。待つのが苦手なて―坊です。

ピザのようではないですよ~。とりあえず膨らんでます。ほのかな甘みが良いです。
やっと出来て、今度はもっとふかふかのを作りたいと意気込んでいます。




夜、仕込んでおいたヨーグルト酵母種を(パソコンを夜中に使っている夫がいるので、そばに置いておいたんです)、冷蔵庫に入れて寝かせようと 日曜だってのに早起きして(その2の部活もあったんですけど)アクシデ~ント!!!!

体長10センチ(以上かもしれない)のムカデに噛まれました。かかとのところ。痛いのなんのってたまらない。ネットで、どんな対処が出来るのかみたんだけど、死ぬような毒じゃないってことでこれと言った対処法はあんまりなくて。仕方ないので、消防署へ電話をしました。(119じゃないほうね。)

そうしたら、「とりあえず冷やしてください。後は、病院で見てもらってください」
だそうです。でも、冷やしていたら痛みも薄らいで、噛まれたところがぷっくり膨れると思っていたんですが、ちょっと赤くなってそんなに腫れもないようです。今日な日曜なんで、様子をみようと思ってます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.24 08:55:12
コメント(3) | コメントを書く
[てー坊と酵母とお粉の関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: