シンプルで自分を磨け❤

シンプルで自分を磨け❤

2006.02.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
やかましぃぃ!(ノー”ー)ノ ┫ ゜・∵。

いきなりすいません
先日からの姑とのやり取りにかなり腹がたって
今日も電話があったのですが電話中やこどもの前で泣くのは
ダメだと我慢して・・・
もう限界に達したので旦那に意見しました

下の子が熱を出していたので
旦那が早めの帰宅・・
いつものとおり4歳の上の子のお話攻撃・・・



そしてそのとき私も
チャンスと思い

私「あのね・・ママも聞いて欲しいことがあるの・・
今日のある人から電話があってね。(*・_・)・・・・沈黙
ムカついたの・・いかる (-_-#) ピクピク」

旦那は察して・・「あの人か???(自分の母親)」

私たちは上の子の聞く耳を注意しながらわからないように・・・

私「今度の下の子の写真をとるときに着物を着たいって言ったのはしているよね?そのときに実家においている私の結納に頂いた着物を着たい

            ↓
姑「着物が母乳で汚れるからダメ」

            ↓


私「サイズが全く合わないのでは?」
姑「着物なんて少々小さくても大丈夫」
洗いに出してサイズ変更したら大丈夫と趣味の悪い着物を2枚渡された
かなり汚れが目立つ物で染み抜きとか全部かかる費用は10万ほど
あんぐり(*゜□゜*)



私の母に相談・
私の母「まあ嫁入りの時に着物を持たそうか向こうの姑に相談したけど
コレじゃあね。というかかなり汚れている。しかもサイズが全く合わない。
私の身長は170ほどあり小柄な姑の着物が合う分けないのにね」

私「一応、新しく着物を作ったほうが安いよね?サイズも合うし・・・
でも一応姑に電話で相談してからにするよ。自分(姑)の着物貰ったのに
それを着ないのは・・許可を捕ってからにしないとうるさいから・・」
そのときは姑は外出中でおらず
私は自宅へ戻る

夜、姑から電話がかかってきた
着物のことを言うと
姑「まだそんなこと言っているの?
母乳が汚れるから今は着るべき時ではないといっているの。わからないの?
大体あなたは大柄で着物なんて似合わないのよ。
自分を知りなさい##!」
ですって
やかましぃぃ!(ノー”ー)ノ ┫ ゜・∵。

私「でもその着物は私が結納で頂いたものなので私の自由でしょ」
とついに言ってしまった

姑「何を言っているの?これは私の家が用意した物だから、こっちの都合に合わせて着てもらうわ。大体嫁入りに着物を持ってこさせないあなたの親がおかしいのよ。御母さん(わが母)はそのことをご存知?」

私「; ̄□ ̄)・・・・沈黙・・こたえる気にならず
なぜなら嫁入りの時に着物をもってこようとすると

姑「自分のいい着物が沢山あるので新しく作らなくても結構ですし親戚に呉服屋がおり、希望であればいくらでも作ることが出来ますので、こちらにあわせていただけます?」

といっていたことを忘れている。
大体結納の着物は何のための着物なのだ。私の着物ではないのか?

今度なにか姑が言ってきたら
多分、切れそう。
姑「だいたい、あなたの旦那(自分の息子)の収入の安さで着物を着たいというのがそもそも間違っている。甲斐性がないのだから・・・私(姑自身)の時は自分の夫である(舅)の稼ぎが良かったから・・・(自慢)」

私「仕方ないだろ#
御母さんの若い時代は、時代が時代でバブルの時代で今は世の中が不経済なんだから・・私は今の生活に金銭的にゆとりがあるとはいえないが充分幸せである。」

姑「同居したら着物なんて何枚も買ってあげられるし・・お茶やお花も習わせてあげられるのよ・・・」

私「いりません・・・(絶対に嫌)」

旦那に全部言う

子供の相手をしながら・・カルタの文字を読みながら夫婦で取りながら・・(笑)

私「大体あの人、私の親や私や旦那のこともそうだけど
人をバカにしすぎ、全部自分中心だ。
相手のことを思いやるという気持がまったくない。
これ以上無理!」

と断言

旦那「おれはいつ縁を切ってもいいと思っている。(←嘘付け#)
どうしたらいいの?」

私「私は鬼ではないのでどうしたらといわれても実際に親だから縁を切れないのはわかっている。でも同居は無理!近くに住むか介護ガ必要や1人で生活ができないという段階までかんがえる。私から姑に歩み寄ることはもうしない。向こうが考えを改めてくれるであれば私も考える」

半分わがままというのはわかっているのだが、実際にストレスで胃痛がして
これまでイロイロ私なりに頑張ってきたつもりですが
わたしが歩みよると突き飛ばすような言動や行動にでて
最後には至らない嫁&嫁の実家という方向に話が行く

自分のことは棚に上げといて、自分が言ったことは忘れている
それを指摘すると、そんなことを言ったという覚えはないと拒絶。

自分も将来同居など姑になる可能性はある
(息子2人なので・・・)
でも自分も子供に頼らずいきていこうと決心しました。

どうでしょうか?
わたしの考えは甘いでしょうか?


ランキングに参加しております
ポチッと押してもらえると
blog banner

嬉しいです感激! (≧◇≦)

【楽天市場】ランキング市場









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.09 02:36:24
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: