~ママーズ横浜探検隊!~地震と防災・防災意識を高めよう☆災害につよい人づくりを@横浜

~ママーズ横浜探検隊!~地震と防災・防災意識を高めよう☆災害につよい人づくりを@横浜

PR

Profile

りりま★まま

りりま★まま

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

【お出かけお役立ちガイド】


★おむつ替え・授乳ス


★子供を預ける


★バリアフリー情報


★100円ショップ


★金融機関のATM


★困ったときの相談所


★お弁当どこで食べる??


【交通・アクセス・駐車場情報】


★横浜の駐車場情報


★横浜市内の移動手段


★カーシェアリングって?


★みなとみらい線について


お得情報いろいろ


★とにかく得をしよう


★観光案内所


★横浜っぽい、横浜限定のお土産


★セール情報など


★子供美容室


★福袋★


★マイブームな便利物★


★予算1000円で横浜を遊ぶ★


★デパートを使いこな


イベント


★フリーマーケット


★横浜でサルサ!


★ハロウィン(イベン


すみイベント


★定期イベント


★無料イベント(2003/02~03)


★ハロウィン


★クリスマス


★カウントダウン


★年始イベント


★大桟橋お見送り


★これからのイベント情報★


★2004年夏イベント


★定期開催の無料イベント


★定期開催のフリーマーケット情報


★2004年クリスマス写真館


レストラン情報


★テイクアウト


★中華街大好き!


★地元近辺(関内・伊


★みなとみらい・横浜


★元町・山下町


★横浜デパ地下


★パン屋


★子供と一緒のティ-タイム


★お財布に優しいお食事処


子供と横浜を遊ぼう!


★遊園地


★動物園


★公園


★フードテーマパーク!


★お散歩道


★高いとこから横浜を眺めよう!


★デパ屋(デパートの屋上)


★番外編(坂道)


★山手洋館めぐり


★横浜の教会


★秋のお散歩


★リラックスタイム


★美術館etc...


★パパ頑張って!


★気分転換はこちらで(買い物中の遊び場)


★プレイパーク


このエリアの達人ガイド


全国お出かけガイド&育児情報


バリアフリーって?


★JR桜木町の電動車椅子乗車拒否について


★電車に乗れなくなった(チラシ全文)


★交通バリアフリー法


★なぜ電車にのれなくなったのか?


横浜スイート倶楽部


レシピ


密かにバナー部屋


このサイトについて


サイトマップ


★更新履歴★


★キリ番頂き物のお部屋


横浜の季節のカレンダー


日本的お正月&ひな祭り準備


横浜のクリスマス


クリスマス準備


イルミネーション


クリスマス関連のHP特集


携帯デジカメ写真館(横


★2003クリスマスイベ


★2003年クリスマス準備


★年末大桟橋イベント情報


★育児について★


★子供の病院★


★歯磨き&歯磨き粉★


★卒乳について考える★


★子供の虫歯★


★ママの会(パーティ)★


★絵本の読み聞かせ★


aa


カンガエールネット


お稽古ごと


アトリエK&J(お花とお菓子のお教室)


親子のエアロビ


テンプレ


★探険隊のおすすめetc★


探検隊おすすめ


★おすすめメルマガ


★横浜的幼稚園情報


頑張れ横浜ページ


はまちゃり


ライフライン


水道


新潟地震災害被災者の方々へ


地震の備え


災害に強い街


新潟地震関係情報機関一覧


災害時に持ち出すものリスト


『災害時の母と子の育児支援 共同特別委員


地震に対する知識を持とう


防災準備品


地震の予知は三段階


ボランティアにいく人へ


横浜市の防災関連情報


前兆現象


津波


想定情報


液状化(横浜市マップリンク)


*地震に備えあって憂いなし


過去の教訓から


地震情報サイト(東京)


地震時の医療対応について


既往症があり通院していた人の場合(透析)


ツイッターでの医療情報まとめ


メンタルヘルス


べんぴ対策


低体温症状対策


がん患者むけの情報


WEB診療情報


救急総研~医療機関へ


電力供給について


火力発電


原子力発電


水力発電


原子力発電/放射能/


Comments

aki_67 @ Re[2]:被災地へ本を(04/10) りりま★ままさま > お送りするにあた…
りりま★まま @ Re[1]:被災地へ本を(04/10) aki_67さん >掲載ありがとうございます…
aki_67 @ Re:被災地へ本を(04/10) 掲載ありがとうございます。 いわての送…
aki_67 @ Re:ツナ缶キャンドル(04/06) おもしろーい! ツナの香りしないのかな…
2011.04.18
XML

津波は発生する場所で2つの呼び名があるそうです。

日本の海岸線に近い海域で発生する津波を近地津波というそうです。

この近地津波は、津波到達時間が早いところでは数分の場合もあるため避難は地震を感じたら直ちに行動にうつす必要があると考えられているといいます。

地震の大小が津波の規模に比例するのではなく、地震、揺れが小さい場合でも、大きな津波が発生する津波地震もあるため、地震が小さいと感じた特でも注意が必要です。

神奈川県が想定している、近い将来起こりうるかもしれないという地震のひとつに「南関東地震」があるそうですが、考えられる津波は近地津波であり、地震発生後数分で沿岸に津波が到達するため、地震を感じたらすぐに避難する必要があるといわれています。

神奈川県が予想している地震による津波浸水被害などは、県内13市(湯河原町、真鶴町、小田原市、一宮町、大磯町、平塚市、茅ヶ崎市、藤沢市、鎌倉市、逗子市、葉山町、横須賀市、三浦市)に及ぶと考えられています。

現在想定されている神奈川県内における津波浸水予想図

津波被害再検証

横浜市は津波被害が想定されていませんが、洪水による浸水被害が予想されています。
想定外を想定するために、同じ自然災害洪水のハザードマップも確認されているといいかもしれません。

横浜市洪水ハザードマップ 浸水時の地下街の避難 についてはこちらから

ちょっと興味深いテーマ

津波と住宅の耐震性

====================================

22年2月28日の津波警報発表により、横浜市では 対策本部を設置し以下取り組みをしていました。ここに全文抜粋いたします。

記者発表資料
平成22年2月28日22時00分現在
横浜市安全管理局危機管理室
危機管理課長 大貫 義幸
TEL 045-671-2171





津波警報発表(平成22年2月28日)に伴う対応について(最終報)

1 市災害対策警戒本部の設置状況
設置日時 平成22年2月28日(日) 9時33分
  廃止日時 平成22年2月28日(日)21時50分(津波警報の解除による)
※ 区災害対策警戒本部設置・・・鶴見区、神奈川区、西区、中区、磯子区、金沢区

2 配備人員等
  総配備人員 513人
(内訳)
局配備人員 441人
  区配備人員  72人

3 被害状況
 (1) 市内における被害発生なし。
 (2) 避難勧告等の発令なし。
 (3) 津波の観測(気象庁発表)
  ・14時58分 0.2m
  ・15時37分 0.2m
  ・16時48分 0.4m(最大波)

4 本市対応状況
  次の事項を実施しました。 

(1) 6区役所と消防署による巡回警戒・広報

(2) 本牧、大黒、磯子の各海づり公園の閉鎖

(3) 横浜ベイサイドマリーナ、八景島マリーナにおける使用・出港の禁止

(4) 山下公園、海の公園、野島公園、臨港パーク、八景島等における注意喚起

(5) 消防ヘリによる上空からの情報収集

(6) 市ホームページ及び防災情報Eメールによる市民への津波に関する情報の提供

=====================================

想定されている津波について

 首都直下の地震が発生した場合の津波の影響を検討するため、今回想定した地震のうちで、 海域内あるいは海域に接するものを抽出し、津波の想定を行った。  想定対象とした断層は、フィリピン海プレートと北米プレートとの境界の東京湾北部 (M7.3)、都心東部直下(M6.9)、地殻内の浅い地震のうち東京湾内津波最大級ケース(M6.9)、 神縄・国府津-松田断層帯(M7.5)、三浦半島断層帯(M7.0)の5断層である。

 これらの地震のうち津波が高くなるのは、神縄・国府津-松田断層帯であるが、最大でも 相模湾で2m以下である。東京湾内で最高の津波の高さとなるのは、東京湾内に設定した直 下の地震で、その場合でも最大の高さは50cm未満である 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.21 10:48:02


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: