豆家族

豆家族

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

太呂ママ

太呂ママ

カレンダー

お気に入りブログ

I'm home キッコロ0322さん

コメント新着

太呂ママ @ Re[1]:学校説明会(10/08) okapi77さん >はじめまして足跡から訪問…
okapi77 @ Re:学校説明会(10/08) はじめまして足跡から訪問させていただき…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/t42ntld/ 今…

フリーページ

購入履歴

2011年10月08日
XML
カテゴリ: お受験☆長男
今日は、根岸線沿線のS学院の学校説明会へ行ってきました。


ぜひこの学校に通わせたい!!と強く思いました。

まだまだ先とは思いつつも、そろそろ潜在能力や、興味の対象が
見えてくる頃となってしまったので、心積りをしておこうと思っています。

公立を否定しいるのではないのですが、悠にぴったりと合った
学校に出会えれば、やはり私立の方が安心して通わせられるかなと思います。

通学時間や悠の性格、そしてお友達情報から
「憧れ校」をピックアップしました。

手書きハート

中学校も無理して難関を狙わなくてもいいや、という気持ちが私自身にはあります。

が、結果として偏差値的にかなりレベルの高い学校となりましたウィンク
希望するのは自由ですし、まだ5年後ですので現実味ないのもありますが・・・

悠には彼なりの「将来の夢」があります。
でも、そのために勉強するんだという気持ちにはまだ繋がらないようです。

仮面ライダー○○⇒昆虫博士と現実的なものになったばかりなので。

そもそも夢なんて何度変わっても良いものだとは思いますが・・・
まずは、どんな夢でもかなえるにはそれなりの努力が必要、
やりたいことを実現するために、自分から勉強する習慣をつけるところから
始めなくてはと思っています。

親としてできることは、本人がやる気になるきっかけを与えることと、


そうそう、2年分の過去問を購入してきました。

5年生の頃にやる過去問対策として、学校説明会に行って、
実物大の過去問をもらってくるとあったので。

なぜ?と思いましたが、市販の過去問では解答用紙の特徴を
つかめませんからね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月08日 21時29分53秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: