全498件 (498件中 1-50件目)

書き込むの約1年ぶりwww今年はもう嫌になっちゃうほど忙しくてセーク様のライブ1回も観れなかったし(なにしろプーケットに1度も来なかった&おまけに現在騒動の真っ只中にオラレます。。。)ブログの更新なぞとてもしてられないまま年の瀬を迎えつつあります。今はもっぱらFacebookばっかりやってますね。楽なんで。基本的には誰でも見られるようにしてあるんで、まむあんちゃんの近況を知りたい奇特な方は見に来てねん。ではまたそのうち!
2011/12/20
コメント(1)

by町田町蔵。(←言ってないっての)お寿司or酢飯がモーレツに食べたくなる時があって、困ります。己のような貧乏人がその度にちゃんとした日本食レストラン行ってる訳にもいかないのでありまして(盛り合わせだと好きじゃないネタも入ってるし)。そんな時はタイで流行ってる屋台寿司で甘んじていたワタクシ。あぁ、回転寿司行きたい・・・そしたらさ!プケにもようやく回転寿司が回転じゃなくて開店したっていうジャン☆回転寿司こそ我がニーズ。好きな物を食べたい分だけ食べられればいいの。 <Sushi>という名の寿司屋。199バーツの皿ばっかりだったらどうしよ~www実は先月のオープン初日に覗きに行ってはみたんですよ。そしたら、予想はしてたけど寿司職人の手が足りてないのか、お寿司全然廻ってなくてお客さんがいちいち注文してた。それは普通の寿司屋では?先が思いやられるねぇと、その日は引き上げたのでありました。お友達のまきるだちゃんの話じゃ夕食時のゴールデンタイムに訪れたにも関わらずネタ切れで19時前に強制終了というダメッぷりだったそうな。さて結果は?日本とおんなじ味で感動~。一貫ってこんなに大きかったっけ?極小屋台寿司見慣れちゃってるからさー。この値段でこれだけのもの食べられたらもう満足ですよワタシャ。わさびもガリもサービスのお茶もちゃんとしてた。サーモンがコッテリでおいしかったんで炙ったのを注文してみたら(やっぱり廻ってなかったからサ)ウマーーース!!!イクラまで散らしてあるよ。 マグロも。海苔巻きにもちょっと緑が添えてあったりしてイイ感じ。メニュー見たら丼ものや一品料理もあるみたいです。プーケットではもう日本食に困ることないからココで食べるのはお寿司だけだろうけどね。6皿食べて264バーツ。給料日直後の贅沢品だなこりゃ。でもまた来よっと♪ところでタイの屋台寿司ってこんな感じ。 めっちゃ屋外&作り置き。なんてリスキー!江戸時代はお寿司って屋台で食べるものだったらしいけどサ。。。1個5、6バーツのお寿司に『職人のこだわり』なるものはハナっから期待しちゃおりませんが、最近はセンスが向上してきましたね。ちゃんとフタをして陳列したりとか(はじめっからそうしろよ!)ワタシがよく買うトコのはわりとまともな方だと思う。 エビとサーモンとうなぎとマグロ(らしき魚)。以前はヘンなネタばっかりだった。今もあるけどね、ピータン載ってるのとかコーンがてんこ盛りになってるのとか。
2011/01/11
コメント(2)

曜日の感覚すらとっくの昔に失せてますからね、年末年始も関係ないッス。むしろ稼ぎ時でモリモリ働いてましたぜ☆ぶっ続けで8日間働いて31日は22時に上がってそのまま職場のみんなと宴会して年越し。そのあとプーケットタウンのパブへ移動して(ハコバンのギターの男の子がタイプなので最近通ってる店w)朝4時に帰宅。元日からいきなり24時終わり。さすがに疲れたんで3日は休ませてもらって元同僚に会いに久しぶりにカタビーチへ。しばらく見ない間にカタも変わっちゃってねぇ。賑やかになってて楽しそうだったな。プーケットに住んでるのに自分の行動範囲以外はなーんにも知らないからね、オイラ。夜は社長宅で開かれた慰労パーティに出席。ちなみに社長の家、 絵に描いたような豪邸。なんだか休日まで仕事絡み(仕事人間みたいでちょっとカッコいいと思ってみた)。しっかしおせち料理もお雑煮も初詣もない正月を迎えるのももう9度目だなんて!早いねぇ~。「おせちに飽きたらカレーもね♪」って今となってはなんかちょっと腹立つセリフだな。タイカレーに飽きたからおせち食べたいよ、むしろ。ワタシのだらだらプーケット生活は9年目、でもって『きんかーお』はひそかに7年目に突入。今年もどうぞよろしこ。
2011/01/09
コメント(0)

最近買ったお洋服達。ZARAのワンピース。GAPの膝丈パンツ。H&Mのラメ入りニット。これもラメラメだ。ノーブランドのパンプス。・・・以上、全ー部古着屋で見つけた掘り出し物だぜぃ(≧∇≦)b!汚れもほつれもなくてコンディションはかなり良好。あとこんなのも。コレは古着じゃなくてアウトレットの店で購入。タグ切ってあったけどZARA。笑っちゃうことに上の5点全部合わせて1,000バーツ未満ですよ奥さん!!!もうデパートでなんかお買い物できないッス。デパートでのお買い物といえば、先週ロビンソンにグラスを買いに行ったんですよ。一見Duralex風な。1個7バーツ、2個お買い上げで14バーツ。レジのお姉さんに「買うのこんだけかい!」って顔されましたですアヒャヒャ(゚∀゚)確かにロビンソンの食器売り場でたった14バーツの買い物する客なんて目立つよな。こんな客のためにもしっかりお見送りしてくれる販売員の皆さんよ、ご苦労様です。
2010/12/28
コメント(1)

日本ではあっさり撤退しちゃったBootsがタイにはマツキヨ並にあってポピュラーな存在なんですけども、バスグッズほとんどすべてBootsで揃えてるBootsバカなワタシ。こう見えても数種類並べたボディソープを日替わりで使うのを趣味にしている(水シャワーの部屋のクセにw)ヲンナノコなまむあんちゃんなのサ☆容器やラベルがシンプルでおシャレだし、体質にも合ってるみたいで。値段がお手頃な上しょっちゅうBuy2Get1Freeとかのプロモーションやってるのもグゥ。特にオキニはこの2種類で永らく愛用しとります。もーう香りが素晴らしく良いのです。でもねーモデルチェンジでこのシリーズ製造中止になっちゃったらしくてもう売ってないの。ラストこんだけ。 あとわずか。もっと買い溜めしとくんだったなァ。まだどこかに売ってたらワタシのためにお取り置きしておいて下さい、誰か。
2010/12/25
コメント(0)

11月。再びBKK遠征でぃっす。近場のスラータニーやクラビもスケジュールに入ってたけど久しぶりに小さ目のハコでのライブなのでなんとしても観ておかなくてはとわざわざ行って参りました♪去年の今頃もナナでライブ観てますね。で、そのときと同様ライブ前にえぼこちゃんとpiyoさんがゴハン食べよって誘ってくれて。そうそう、今回もありましたよ、行くまでのひと騒動が。朝イチのバス利用のため4時起床のこの日の朝。バイクに跨りいざエンジンかけようとしたら・・・かからない。何度やってもプスン。。。と鳴るばかり。Σ(゚д゚) エェェーーー!?バスのチケット購入済み、時間は迫る。仕方ない、バイタク拾って行くしかない!といざ通りに出て、と。こんな時間にバイタク走ってないしーーー!どうしようどうしようどうしよう(゚Д゚≡゚Д゚)軽ーくパニック状態に突入。え、え、じゃあトゥクトゥクは?いたーーー!!!ガソリンスタンドで給油中の1台発見。駆け寄って「バ、バ、バスターミナルまでお願いぃぃ~」と絶叫するも「今帰るとこで。逆方向だし・・・」とつれないお返事。嗚呼、もはやこれまでなのかしら・・・と気を失いかけたその時。通りの向こう側にもう1台通りかかったのを運ちゃんの方が先に気づいて呼び止めてくれた!<地獄で仏に会う>をリアル体験とでも言いますか。あんまり体験したくない体験ではありますが。トゥクトゥクなんて乗らないから相場が分かんないけど「300バーツならいいよ」とか言ってきたんでこんな状況にも関わらず「高い!200バーツ!!」としっかり値切ることは怠らないしっかり者のワタシ。渋る運ちゃん。むむむ。。。でもここでヘソを曲げられてはBKKへの道は閉ざされてしまうんだな。結局250バーツで手を打つ。えーい、あとはままよ、飛ばしておくれぇぇ~で、なんとかバスターミナルまで辿り着いたワケでして。出発時間5分前でありました。運ちゃん、グッジョブ。※後日談。ワタシの愛車もうポンコツだしこのまま動かなくなったらそれはそれでまた問題だなァと不安な思いで修理屋に持ってくと所要時間わずか20分ほど、修理代わずか70バーツで解決。なんかネジくらいの小さい部品が取れてただけだったらしい。人騒がせな!プーケット出る前からこんな調子ですっかり疲れ果てちゃったもんで、道中じゃ食事どきにいちど目が覚めただけでずーっと爆睡。気がついたら着いてたという次第。しっかし、ライブ観るために10時間とか12時間とかのバス旅に動じなくなってるワタシってアラフォーとしてどうなのか?ナナ駅付近でえぼこちゃん&piyoさんと合流。そっか、piyoさんと最後に会ったのもう1年前なんだ。早いねー。ハコ近くの、なんだかオシャレなプーケットじゃワタシが足を踏み入れることはないだろな風タイレストランで食事とおしゃべりを楽しませていただきました(いつもありがとー!)これまた前回同様ライブには付き合ってもらえずw別れを惜しみつつライブは独りで参戦。Hillary Barの系列店なのでチケット代もチケットの形状もファラン客が多いってとこまで同じ(Chang絡みのライブでChangビール1本付き)。アンバサダーホテルの地下に入ってるクラブなので客層はHillaryよりハイソ←Hillaryの客に失礼だっての。そんなことはおいといて。この日のライブはまいった。まずね、始まったのが1:00近く。入店後、たっぷり1時間半は待たされたかな。好きじゃないジャンルの音楽が鳴り響く中で立ちっぱなしで待つだけってのはホントに苦痛よのう。。。参ったその2。なんでそんなにがんばっちゃったのか、3時間の長丁場(ぶっちゃけ、ライブ自体がそんなに盛り上がってた訳ではないのに)。やっぱりチケット代が高いことへのサーヴィス?今回ばかりは「早く終わって・・・」と本気で思ったよ。スマソ。 ゲストにTik Shiroが来てました。 この人、声もルックスもなんだか苦手。←身もフタもない セーク様、この日は股上がすっごい短いジーンズ履いてたの。上脱いだときパンツ(白いブリーフ)の横、なんていうの?腰にあたる脇の部分?がジーンズのウエストよりかなり上に出ちゃっててなんだかイヤーン。。。何度もジーンズ引っ張り上げてるのが情けなかった。めんどくさくなったのかすぐTシャツ着直してパンツ隠しにかかったのがまた笑える。でー何曲演ったんだろ?ライブ終わりが4時近くで、5:30のバスに乗るには都合が良かったといえば良かったけどなにしろ疲れた。これが今年のセーク様見納めになるんならもっと楽しみたかったよぅ。
2010/12/10
コメント(2)

小さいよ!「このままじゃイケナヒ。」と思い立ち、唐突に復活してみました。久しぶりなのでとても緊張しています。ペコリ。相変わらず忙しくしてますけども(でも万年貧乏からは脱出できないのねん)その状態がもう当たり前になってきたんでね。ヤヴァイくらい単調な毎日に変化を持たせるのだ!写真のUPもできるようになったし。ここ半年ばかりのワタクシ、飲酒だけは律儀に続けてるもんで激太りが進行中なのが目下の悩みであります。ってゆーかこれは中年太りなのか?あーヤだヤだ。。。休日は以前に比べてわりとちゃんと取れるようになったんでライブもちょこちょこ行ってますよ。ただ『プーケット随一のライブの殿堂』としてワタシひとりが勝手に期待を寄せていたセーンジャン(ex.Phuket Brewery)が営業期間わずか半年であっけなくクローズしちゃったのがちょっと痛い。やっぱりプーケットで2,000人収容のビアレストランって厳しいよなぁ。再オープンの気配もなく放置されてます。なもんでプーケットのライブ事情(ないよそんなもん)、一時はどうなることかと思いましたがビール会社のイベントやらビアガーデンでの野外ライブなんかで機会が増えてきたみたいで。たとえば来週は恒例のアレ、雨季明け祭りことプーケットカーニバルもあるし。今年は12/15~20の日程で、16日はセークLOSOが出演!・・・って聞いてたんですよ、当初。が、新作お披露目のイベントが入ったらしくてキャンセルだってよぉぉ━━━━(´Α`#)━━━━!!!ずいぶん前から決まってたのに優先するかね、そっちを。去年HANGMANにフラれた経緯があってイヤな予感はしていたが。ちなみにラインナップはこんな感じ。12/15 The Richman Toy12/16 Klear12/17 Sweet Mullet12/20 T-Bone(18、19日はなんか知らない人なんでノーマーク)なかなか頑張って揃えたメンツじゃないの?今売れまくってるKlearとSweet Mulletをセーク様の代わりに寄越したとこにグラミー側の配慮を感じますね。「Bodyslamは無理だけどこの2組で許してチョ」みたいな。T-Bone楽しみ~♪ウサ晴らしに踊り明かSKA!Richmanは最近オキニで観たかったバンドのひとつ。初めて見たとき「あ~タイでもようやくこういうセンスのバンド出てきたんだー」と思ったもんです。仕事が早く終わればいいんだけどな。そんな訳で3月からしばらくはライブ活動休息してまして、7月にセーンNA’GAでようやく再開。言わずと知れた兄セーク。今やグラミーのプレーン・プア・チーウィット部門稼ぎ頭であります。念願かなって初ライブ@吹きっさらしのビアガーデン。おまけに独りで観てきたぜイェイ(泣)。でもコレがねー非常に良かった。すごい歌うまいのーーー←バカみたいな感想心に染みる歌声っていうの?ジーンときた。セーク様より肌キレイだし昔からロックな着こなしが上手なのもナイス。LOSOの曲もいっぱい演ってた。ってゆーか選曲の1/3くらい占めてたかも?LOSO歌ってるときのセーン兄さんってば「オイラの弟はスゴイんだぜぃ、こんな曲作っちゃうんだぜぃ」というMCを挟みつつ、なんとも楽しそう。美しい兄弟愛ではありませぬか。声が似てるからちょっとドキッとするけど歌い方が違うと全然違う曲みたい。弟の七光りでやってると思われがちなのがもったいないよ。もっとバンバン出てきていっぱいライブやってほしい実力派であります。8月。何ヶ月も前から待ちに待ってた『RockThai Music Festival』がプーケットにやってキタ━(゚∀゚)━!!!セーク・Bodyslam・BigAssが一堂に(もはやMicroは眼中にないw)!しかもおらが町パトンに!BKKからえぼこちゃん&なっちゃんも参戦とくれば盛り上がらないはずがなかろうがこのバカチンが(゚Д゚)!!!はりきっていちばん前まで行ってがんばりましたよおばちゃんは。5ヶ月ぶりのセーク様のお姿にウットリ~。新曲もようやく聴けたしトゥーン君のイイ体も拝めたし。写真撮れなかったのが悔やまれてならないったら。「ワタシ、この日のことは一生忘れないワ」っていう貴重な体験をしたんですがそれは書かないでおきます。ワタシ的に大事にしたい思い出になったので。(まぁ興味ない人にとってはそんな大したことじゃないんですけどね)。セーク様のおチャメで三枚目でちょっと世間知らずな部分と<スターなオレ様>って部分を併せ見ちゃったとだけ。憧れの君・トゥーン氏と。えぼこちゃんが撮ってくれたの。ちゃっかり噂の彼女同伴(女優のゴイ。可愛いけど有名人ばっかり渡り歩いてるなんかヤな女w)でちょっと幻滅。9月。恐怖のラオスビザトリップで幕開けだーい。でも今回は嬉しいオマケつき☆の弾丸ラオススケジュール。9/1早朝プケ発→夜BKK東北バスターミナル着、間髪いれずにノーンカーイ行き長距離バスに飛び乗る。9/2早朝ノーンカーイ着、7:30発のビエンチャン行きバスに乗り換え。プーケット出てすでに丸1日バス乗りっぱなし。10:30には領事館でビザ手続きを終えてようやくフリー。ネットカフェに寄ってしばし休息。ふと気になってセーク様のライブスケジュールチェックしてみたら。えー4日にBKKでライブだって。・・・行けるカモ。行くべし!!! ここでスケジュールチェックしたのも何も撮るつもりないのにカメラ持ってきたのもきっと運命。明日タイに戻ったら職場にもう1日休み延長のtel入れねばと決意。9/3午後イチでビザ受け取り、その足でバスターミナルに直行してノーンカーイへ。ボーダーではいつもの長ーい行列もなく順調。BKKのえぼこちゃんに「ライブの時間まで遊んでー」って連絡も済ませたし。土曜で良かったよ~。もう絶対観に行けって神のお告げだね。16:30ノーンカーイ着、今度はBKK行きに乗り換え。これさえ我慢すれば。が、ここでライブ遠征恒例のトラブル発生DEATH!あんまり早朝に着いてしまうと迷惑なのでなるべく時間がかかる安いバスを選んだらこれが最悪で。バスターミナル出発して10分も経たない地点でバス故障。。。30分、1時間・・・。まだっすか?あのー、代わりのバス出すって手はナシなんでしょうか?(まだノーンカーイのバスターミナル見えてるんですけどwww)メチャメチャ時間がかかる上安いバスなのでタイ人よりラオス人乗客の多い車内、周りの人達が何喋ってんだかよく分かんないは乗務員のボスみたいなの(どう見てもヤクザ風)が何が原因か知らんが若い乗務員を派手に殴りつけてるの間近に見せつけられるは(ラオス人みんな怯えてるし)とカオスな状況の中待たされ続けた末、なんとバス復旧。結局2時間経ってた。ここからは運ちゃんの腕の見せ所。気の荒そうなとこは先程充分見せてもらったからオイラ達よく分かってるよ!次のウドンタニーまでは通常1時間かかる道のりをみごと40分で到着という飛ばしっぷり。結局時間通りにBKK着いたんじゃなかったかな・・・?えぼこちゃんの出勤前に到着できてセーフ。彼女が仕事に行ってる何時間かだけ仮眠してそのあとビール飲みながらブッ続けでおしゃべりしてるうちに夜も更けて。なんでもライブスタートは24時だそうな。持つかな、オレ。午前中だけとはいえ仕事してきてそろそろ眠くなってきてるえぼこちゃんも無理矢理連れ出してレッツGO!この日のハコは BKK郊外のビアレストラン・Country Place。巨大。ラオス帰りでロクな服着て来れなかったのが恥ずかしー。けどいちばん前でがんばってしまうワタシ。 途中で意識も薄れてきたのでこの日のライブはぶっちゃけあんまり覚えてませーん!20曲以上は演ってたのに『アライゴ』も『オムプラ』も『モーサイ』もなかったんだ、確か。でもいいライブで結構満足したんだっけ。日付はすでに変わって5日。お店のあるランシットからは東北バスターミナルが近いのでえぼこちゃんとはそこで別れて、ワタシはミニバンで南バスターミナルまで。嵐のようにやって来たかと思えば深夜までワタシに付き合わされる羽目になった彼女(この前日、本命のBigAssのライブですら「開始時間が遅い」と理由でパスしたそうなw)に感謝!それから?朝5:30発のバスに乗って夕刻プーケット着、帰宅後は即寝。翌日から3日連続で23時過ぎまで仕事したんですけど、死ななかったのが不思議。(つづく)
2010/12/10
コメント(0)
今日はとりあえずまむあんちゃんのブログ読者でかつセークファンの方々へ(全世界で20人くらいですけどね)お知らせでーす。修理に出してたカメラがやっと手元に戻ってきたのよぉぉぉ!!!ほんっとに久々にセーク様動画UPしたので見てってね♪Sek LOSO Live!by mamuang@Phuket新曲も演ってるよ~。…というわけで、こうして(毎日フラフラになりながらも)生きてますのでご安心を。
2010/09/15
コメント(1)

新曲3曲を含むアルバム(12曲収録)が出るらしい!・・・ってあとの9曲なんなんだ?『The Collection』みたいなリマスター集なのかな?どういうつもりで出すんだか(←言葉遣いに気をつけろってカンジwいつものことだけど)まったく訳が分かりません。新曲MVのOAが始まってるんですけどね、これがまたすっげぇカッコよくて。セークLOSOミーツRAP!!!Thaitaniumとコラボとはがんばったなぁセークさん。コレよコレ、こういうギターフレーズが大好きなのよーーーっっ!!!めちゃめちゃしびれるぜぃ!去年5月にアルバム出してからほぼブッ通しでライブばっかリやってたはずなのにいつの間に。まだこんなの作っちゃう(おまけに他のアーティストへの楽曲提供までしちゃう)余裕があるんだもの、やっぱりスゴイよこの人は。
2010/05/01
コメント(0)

どうしても1ヶ月遅れになっちまうライブレポであります。赤シャツ軍団のデモのおかげでまたとばっちりを受けているプーケット、日本人観光客はさっぱりですけども(死者も出ちゃってるしねーいい加減にしておくれよまったく)ロシア人や韓国人はそういうの関係なくばんばん来プケしてるので相変わらず多忙の毎日。助けて~。今日・明日と15日ぶりの休日なもんで昨夜は来プケ中の友と2人で生ビール3リットル+1ピッチャー完飲。これでエナジーチャージ完了でぃっす!あーあ、タイ正月・ソンクラーン祭りもプーケットバイクウィークも例年のごとく気がついたら終わってるし、疲れた疲れたってばっかり言ってるワタシのプーケットライフって一体?そうそう、職場のスタッフで何回教えても「元気ですか?」を「ゲンカイデスカ?」って言う子がいて。面白いからそっちの意味も教えたら今じゃあえてそう訊いてくるようになったという。「限界ですか?」「限界です。」そしてM-150をぐびり。むしろそっちの方がはまってるよーな気が。3/29 セーク@セーンジャンPhuket Breweryがセーンジャン・プーケット店にリニューアル後初のライブ参戦であります!しかもそれがセーク様だっていうんだからアンタ!否が応にも期待が高まるじゃありませんか、ねぇ。この1ヶ月間、ほぼ2週間おきにお目にかかる機会に恵まれてありがたき幸せであります!さてココ、内装や料理メニューの内容は以前とそれほど変わらないのにぐっとタイローカルなムードに変貌。自社製生ビールも健在っす。ココのビールは口当たりが良くてスルスル入っちゃうけどあら不思議、酔いがまわるのが妙に早いのが特徴wお気をつけあそばせ。ライブ告知の日程やアーティスト名、メニューは全てタイ語表記だし外国人をターゲットにはあんまり考えてないみたいですね。お値段は多少リーズナブルになったしレディースDAYなどのプロモーションもあるんでこれからたびたび利用することになりそうです。先日下見も兼ねて飲みに行った際、コネで10%offのメンバーカードも入手済み!今回はまるっきりひとりだったんで席は取らずに行ったんだけど人気アーティストが出演するときはあらかじめ席予約しておくことをおすすめしますです。というのもPhuket Breweryではテーブルとテーブル、テーブルとステージの間隔をゆったり目にとってあったんで客電が落ちてからステージ前に移動するのも容易だったんですよ。でも今は「詰め込めるだけ詰め込んどけ」が方針らしくwテーブルや椅子がドンドコ追加されてハコバンのステージが終わる頃にはステージと最前列のテーブルの間に入り込める隙など皆無!かろうじてトムさん側の奇跡的に空いてたスペースに潜り込んで開演を待ってたんですけども周りからの「コイツなんでこんなとこに突っ立ってんだオイ!」な視線が非常に辛かったです。前の方で観たかったらスケジュールを確認次第とっとと予約しちゃいましょーね。特にセーク様のような大物の場合は。席はない・セーク様の立ち位置は遠い・なかなか始まらないはでもういい加減眠くなってきちゃった頃、いつものように幕が上がってライブスタート♪いやー待たされた待たされた。。。すでに24時半。次の日朝早いのに勘弁してくれって感じです。ライブの前にどこかで遊んでたのかもしれません。 手を抜いてるっていうんじゃないけど(時折「苦しー」って表情見せるし。すごい年寄りっぽいのそれが)いかにも飲みながら演ってます的ユルさ加減がイイ感じ。ステージドリンク、飲み放題の生ビールだもんねー。外国人率が低いので洋楽のカバーでキョトンとしちゃってる客多し!サンタナなんか演ってもタイ人客ドン引きです・・・カラバオのカバーの時がいちばん盛り上がってるのがこの店と客層のカラーを反映してますね。「さっき部屋にいるとき急に大雨が降りだして・・・」というMCで始まるのは当然『フォントック ティー ナーターン』。雨が降ってない日は絶対演らないんだもーん。セーク様はベテランロックミュージシャンなので、ステージ構成にそういうお約束ってのも必要です。自他共に認める<プーケット島内一のセークLOSOバカ>のワタシとしては「この1年で5回位来てるけどプーケットでのライブはいつも楽しくて、またココでライブできて嬉しいよ」って言葉にはジーンときまくりですよ~(´д⊂) ちょっとそれワタシのために言ってくれてるんでしょ?そうでしょ、ねぇ、ねぇ!!!←隔離決定。この人、超大物のわりに自分のスケジュールけっこう把握してるのがワロス。こないだ空港で会ったときも「プーケットは29日、セーンジャン。翌日はナコンシータマラートのセーンジャン。」って自分で言ってたし。 あら!今日は2時間以上の長丁場。全体的に古めの曲での構成でした。意識しているのか、この頃はこういうスタイルなのよね。新しいアルバムが出たからといってそこからメインに選曲するんじゃなくて(以前はそうだったけど。Bodyslamの場合はそれでライブがあんまり楽しくなくなっちゃった)。いちばん新しいアルバムの中に数曲、ライブで聴きたいのあるんだけどなー。タイのファンのために、タイでまた音楽を続けていくって決めた意思表示なのかも。ワタシみたいにちょくちょくライブに出没してるのは少数派で、まったく初めてセークLOSO観に来たって人の方が圧倒的に多いんだしね。かつて終盤によく演ってた『クンター』が聴けたのは収穫。(動画はYouTubeで。動くセーク様が見たい方は覗いてみてねん♪)アフターライブはもちろん出待ちなのサ☆もう3時近いもんで裏で待ってるのなんてバンドやってます風小僧が2匹とワタシだけだぜい。クルーの皆さんはウイスキーのソーダ割り飲みながら撤収作業中でなんか楽しそう。セーク嫁の代わりに見張り役で来てる弟(何度も言うけどイケメン。)が「もうすぐ食事終わるから中で待ってれば?」なんて声をかけてくれたけど、セーク様がモノ食ってるとこ(日本語の使い方が激しく間違ってる人w)なんて見ちゃったら目がツブれます!恐れ多くてドアの外でおとなしく待ってましたよ。いちばん最初にディッさん、次にトムさんが珍しくお持ち帰り用のおねーちゃんを両側にはべらせて出てきて(笑)そのあとに燃え尽きてまったくオーラを放ってないセーク様が出てキタ━(゚∀゚)━! お互いほぼ同時に『じゅー いーく れーお(また会っちゃったーーー)!!』と声を発してました。なんか嬉しい~♪どーでもいいけど、けっこう飲んでますねー御大。でも酒臭いセーク様もス・テ・キ。続いて出てきたエリックが「今日はライブ観れて良かったネ」って言ってくれたのに舞い上がってたもんでノーリアクションでごめんよ。いっぱい話せて満足☆じゃあまた!と引き際よく退散・・・しようにも通路が狭くてまだ写真撮ったりサインしてもらったりしてる小僧達に通せんぼされてる状態で出るに出られず(無理矢理通してもらうのもヘンだしねぇ)、一連の行動が済むまで嫁の弟(もうマンドクセーからD君にしとこう)とおしゃべりしてたんですけどもワタシもデジカメ持ってるのに撮らないもんだからしきりに「撮らないの?撮らないの??」って勧めてくる訳ですよ。そうしたいとこなんだけど実はさっきバッテリー切れの表示が出ちゃったのよね、持ってきてたカメラ。以前もそういうチャンスにカメラが言うこときかなくて気まずい思いしたからさー。「いやいや、もう十分、これ以上お時間割いていただくワケには・・・バッテリーも切れそうだし、別にいいです」って言っちゃったよ。もったいない話だね。「じゃ、車乗るとき時間作るからOK、OK」って、さっき言ったこと聞いてた?って感じなんすけど。。。撮影会が終わったみたいだしよく分かんないまま後をノコノコついてくワタシ。外に出ると即車に乗り込んだセーク様を制しドアを開けるD君。もうシートベルト掛けようとしてますがwww「こっちこっちー」と呼ばれてマジかよーと思いながら近づいてゆくと座らされて「カメラ」と指示。だからぁー、聞いてた?なんか引っ込みつかなくなっちゃった。まあいっか。普段ステージ上でビデオ回したり写真撮るの担当してるだけあってポーズの注文とかナニゲに細かくてウケるんだけど、なにしろバッテリー切れてるかもだし出来具合にあんまり期待はしてなかったの。けどウチ帰って見てみたらこんなん撮れてました。いいですか、キッツイですよ。 タイトル 『バカップル』(笑)。ワタシの方が思いっきり腕太いのが悲し~。D君、やっぱりいい人だ。イケメンだし←しつこい。******************************以上。嫁の出産が近いせいか、今月はライブの本数が少ないのです。15日のパッタルンも行っておきたかったんだけどなァ、叶いませんでしたわん。次回のプケライブはこれ?www.rockthaimusicfest.comM-150ツアーの興奮、再び?血が騒ぐーーー!!!何ヶ所参戦できるかな。
2010/04/24
コメント(2)

10日ぶりの休日。今日はあのお方に会いに行ってきました。(゚д゚) エッ!? イエェェーーッス!!!セーク様に会ってきたのサ☆昨日10日、LOSOは隣りのパンガー県でライブでした。たぶんまたなんかのお祭り。行きたかったけど仕事休めなかったんで「ま、今月またプケでライブあるからいっか」とスルーしときました。ところが今日急遽休めることになってさあ何して過ごそうか・・・と頭に浮かんだのは『セーク様を空港でお見送り』←バカですね。パンガーでライブっつーことは絶対プーケットの空港使うわけで(パンガーには空港どころかBig Cもありません)待ってれば会えるカモ♪約40分の距離をバイク飛ばして行ってまいりましたよ。プーケット空港は2階建て。昔と比べてキレイにはなったけど、国際空港にしてはホントに規模が小さくてスワンナプーム空港の足元にも及ばないこじんまりした空港なんですね。有名ブランドのバッグだの化粧品だの買えるような免税店とか入ってませんから。1階がArrivalで2階がDeparture。3つのエントランスドアがあって、入ると正面に各航空会社のチェックインカウンターが並んでます。タイ航空がいちばん左、エアーアジアがいちばん右だったかな。で向かって右手に国際便用ゲート(観光客はほとんどこっち)、左手に国内便用ゲート(ガラガラで閑散としてる)と実に分かりやすい造り。3つのドアのいちばん左から入ると国内便ゲートに近くておまけにタイ航空のチェックインカウンターも真っ正面。スター様はエアーアジアなんか使わないので車着けるのは絶対このドア前と読んでスタンバイ。うぅぅ、緊張するなぁオイ。たいていきっかり12時チェックアウトするので空港までの移動でプラス1時間、13時台の便はムリだろうから14~15時台発の便利用と見て(・・・といってもホントに来るかどうか分かんないんですけどね。パンガーのライブがキャンセルになってたかもしれないし車で帰ったかもしれないし)ワタシが空港に着いたのは13時くらいで、とりあえず15時過ぎくらいまでは待ってみようと思ってたら。待ち時間ほんの15分ほどでご一行様ご到着wwwまんまと目の前に停車しちゃってますけど~プププ。セーク様は降車前からケータイで通話中でオラレましたがワタシの姿が視界に入ると「あっ!」っていうか「エッ!」っていう表情をしつつも手を振ってくれましたです。いつもの調子でニコニコしてるトムさんに比べてエリックとディッさんは若干引いてたなァ。。。そうだよね、イタイよねぇこんなファン。。。セーク様はケータイ持ったままひとりでどこかへ行ってしまわれたんでその間仕方なくトムさん達とおしゃべり(おい!)してました。「なんで?今日はどうしたの」「見送りに来たんだよー」「あー今日休みなんだ」「仕事があって昨日のライブは行けなくて、今日空港に行けば会えるかなと思って。」「昨日来てると思ったよ」とかそんな感じの。トムさんはよく分かってるねぇ。エリックは「プーケットやパンガーは暑すぎ!」「昨日は野外だったから暑くて疲れた~」だの、さんざん暑い暑いって言いまくってました(イギリス人のエリックとの会話、ほぼオールタイ語w)。セーク様戻ってきた(≧∇≦)キャー♪「僕らが今日この時間にココにいるってどうして知ったの?」って訊かれてちょっと焦る。(゚∀゚;)エッ!?もしかしたら気味悪がられてる?時間とかは勘で、昨日のライブ観れなかったから(どうしても会いたかったのでぇす感をアピール)って答えたら「へぇ。」だって。笑ってたからたぶん面白がってくれたんだと思う。今日は4人+マネージャーの少人数だから他に気を使うことなくゆっくり話せて嬉しーーー!そういえば初めて「仕事何してるの?」って訊かれたなぁ。興味あんのかしらフフフ。蛍光灯の明かりの下で見るセーク様、けっこうキツかったです。ヒゲは青々としてるし寝癖ついてるし。もともと寝癖チックなスタイルですけどね。それに、なんだか髪の質感に年齢を感じます←余計なお世話です。シーズン真っ盛りのプーケットでありますから空港内はリゾートファッションの外国人の群れ・群れ!の中にあって暑苦しい黒ジャケット&黒サングラスのこのお方の姿はかなり目立ってるんだけど(もちろん大物オーラも放ってるワケですが)誰ひとりとして注目する人いないんだよなーまったく!皆さぁーーーん!このお方はですね、タイでいちばんグレイトなロックスターなんですよーう!!!と、ロビーの中心で叫ばずにはおられません。叫ばなかったけど。「じゃ、行くね。アリガトアリガト~(日本語)また29日に!」と、ゲートに入っちゃうまでの10分ほどの出来事なんですけどね、至福の時でした(*´∀`) 時間割いてくれてありがとーって言わなきゃいけないのはこっちですってば。1階に降りたら顔なじみの日本語ガイドさん達がお客さんの出迎えで大勢いるとこに出くわしまして。「なんで空港にいるのー?友達の見送り?」って。やっぱりそう訊いてくるよねーココで会うってことは。「うーん、友達じゃあないなァ・・・知り合いというか。でもみんな知ってる人ですよ」「誰???」「・・・セークLOSO。さっきまで上にいて今入ってったとこ。」「う゛ぇぇーーー!!!」あはは。こんなベタな追っかけ活動したの久しぶり、ってかバイクで空港まで行ったの初めてwそんなオイラはアラフォー。こんなことでいいのか←イケマセン。このあと、まだ時間も早いのでお友達のまきるだちゃんちでやってるお店へ。 ココにはすごいサウナがあるのでぃっす。スチームの粒子が細かくて柔らかくて息苦しくないからずーっと入っていられるし、お肌もしっとり。不思議なことに美白効果まで!手遅れですけども。タイハーブも使われてて今のとこワタシのベスト・オブ・サウナ(実はサウナ好き)。 レッツ・ドボン!マイクロバブルウォーター五右衛門風呂でさらに効果もアップ。フィッシュスパもあるぜぃ。 そーら、エサの時間だよぅ!靴ずれ跡だのタコだの、角質だらけのオイラの足におサカナちゃん達群がる群がる!他で見たのよりおサカナのサイズが大きくてねココの。食いつかれ感もなかなかのもの。水槽の水にもマイクロバブルウォーター使ってるせいなのかな?なんて有意義な1日なんでしょ。さーて身も心も潤って、次に備えませう。3/29はセークLOSO@プーケットですよぉぉ~!!!やっぱりきたか、のセーンジャン(Phuket Brewery改め)にて。
2010/03/11
コメント(5)

3週間ぶりの休日。ようやく中国人の波が去って―来月は韓国人ハネムーンラッシュがひかえてるんですが(鬱)―ひと段落、25日はなにがなんでも休むぞと決めておりました。なぜかとゆーと。あのお方のライブスケジュールに<2/24 プーケット>が追加されてたからであります!!!BKKや近郊のライブについては店の名前とかまで詳しく載ってるけど地方に関しては県名のみってのがよくあって何度か痛い目に遭ってますがwま、プーケット島内だったら自分の足で探せるもんね、楽勝楽勝♪24日はめいっぱい楽しんで25日は疲れた体を休める日にするのだ☆・・・なーんて考えてたら甘かった。その情報知ったのがエムロイの翌日、2週間せっせと情報収集に勤しんでみたもののプーケットタウン内のどこにも告知などは見当たらず。エェェーーー(゚Д゚≡゚Д゚)ど、どこで演んの?『タイミュージシャンのライブスケジュールほどアテにならないものはない』と断言できるほどキャンセルや変更ってフツー、もはや常識。<必殺・プーケット飛ばし>もね。でも相手が相手だけに簡単に諦めるワケにはいかないのよぅ!!!2/19に隣りのパンガー県に来ることになってたみたいだけど(『中国正月だよ!全員集合@村祭り』のゲスト←勝手にヘンなタイトルつけるなっての)、バスでパンガー通ったとき告知の看板がチラッと見えただけでどこの寺なのかまで読み切れなくてね。パンガータウンとかオールドタウンで有名なタクアパーとか、隣りの県といっても場所によってプーケットからの所要時間も違うし、まぁまず休めないだろうなっていう事情もあってどっちみち行けなかったとは思うんですっごくガックリ来てたの。そんなこともあって、かなり必死。悶々としながら迎えてしまった24日当日。八方塞がりでもうすっかりまいってるとこに思わぬところから朗報が飛び込んでキタ━(゚∀゚)━!職場のスタッフが「さっき友達から電話きて今夜セークLOSOがパトンに来るって言ってた。まむあんは行くんでしょ?」だって。あんだけ探したのにまさかパトンだなんて(恥)。ホントに来るんだ・・・泣きそう。「昨日来てたんだって。知ってる?」なんて言われた日にはプロムテープ岬から身投げしてましたね。いやマジで。めでたく場所が判明、貴重な(ライブの余韻を堪能するための)休日が無駄にならずに済んだのでありました。で、そのハコってのがBangla Boxing Stadium。Boxing Stadium???そう、パトンのビーチ沿いの通りの1本奥にあるムエタイ場がこの日の会場だったのでぃーっす。毎日試合が行われるわけじゃないからコンサート会場としても使えるよ☆ってアピールのためのイベントだそうな。1階にバービア群が入ってるせいもあるけど、ここの外観がまた下品でね。 こんなの。インチキ臭さ満点でしょ?日本人には到底思いつかないセンス!質感がなんだかハリボテみたいです。ちなみに系列のディスコやパブ、ホテル(もちろんセーク様の宿泊先として使用)なんかもぜーんぶこの調子。この建物の壁にだけ告知が貼り出されてんの。見た目派手だけど裏通りにあるから全然気付かなかったんだよなァ。まだまだ修行が足りませんねワタシも。前売りチケットを購入して準備完了、足取り軽くいったん帰宅。始まるの24時って言ってたし23時前に着いときゃいいか、とゆっくり支度してっと♪ それにしてもチケット代420バーツって・・・たっけーなオイ!無駄にデザイン凝りすぎ~。ハンパな<20バーツ>ってもしかしてチケット1枚あたりの製作費上乗せされてる?で、再び山越えて向かったワケですが。23時前なのに始まっちゃってた━━━(´Α`;)━━━!!!大音量で『オム プラ マー プート』聞こえてきちゃってますがΣ(´Д`lll)!!えぇぇ~コレって今何曲目!?オムプラ、オープニング向けの曲じゃないし!パトンでこの時間にライブスタートって有り得ないよなーフツーはよぅ。。。従業員の言葉を鵜呑みにしたオレ、馬鹿過ぎる(;´Д⊂)大ショックだけど挫けてるヒマはないんでさっさと入場DEATH!!!!!デジカメがブッ壊れたまま(プーケットではどこに修理頼んでも「BKKに送らないといけないから3,000バーツはかかる」って言われるか「新しいの買った方が安上がり」って言われるのがオチなのでほったらかし)なので以前使ってた古いので撮ったからこんな写真しかないんですけども セーク様、終始ニッコニコ~(゚∀゚) ご機嫌じゃあないデスカ!「ムエタイスタジアムだぜイエーーーイ」とか「パトンの夜とおねーちゃんは最高だぜイエーーーイ」とか、なんかしきりに叫んでオラレました。四方のスタンド席からリングを見下ろされる形だからちょっと独特な感覚を味わってたんでしょう、興奮されてるご様子。と言っても客の入り具合はいまいち、っつーかスッカスカ。チケット代が高いせいもあるけどそもそもライブがあること自体あんまり知られてないと見た。ギャラだけでいっぱいいっぱいだったんだろうなァ、宣伝費ケチらなきゃならないほど←余計なお世話。ただし外国人率は高くてPhuket Breweryライブで歌えないクセにステージに上がってきた奴も来てた。相変わらず手抜きな曲目だけど田舎者&ガイジン相手にはこういうスタンダードな選曲の方がウケますからね。この先お金払ってまでムエタイ観戦に来る機会なんてないと思って内部の写真も撮っておきました。ライブが楽しくて余裕が出てきたよw ホントにこんなのよ。で、普段リングのある場所にステージが作ってあるという。リングそのまま使ってみればいいのに。 上の方でユラユラ踊ってる若い衆がいたりして。この辺で見るのも面白いかも~ プーケットライブのときによくゲストで出てくる腹毛ワサ夫のこの人、同郷の先輩なんだって。ギターの師匠って言ってた。普段はパトンのROCK CITY(ロックパブ)でプレイしてるそうな。 3か月ぶりに見るセーク様、すっごい楽しそうだったんでワタシも嬉しいよ。リングサイドにあたる場所にいたんだけど、スタンド席に立ち上がって観てる人の方が多かったからギュウ詰め酸欠ライブがキツくなってきたお年頃のまむあんちゃんにはありがたかったですよ。子供を肩車して観てる家族連れがいたり、「人生始まって以来の大イベントに胸を熱くしてやってまいりました。今月仕送りできません」風のミャンマー人の若者グループがいたり(決めつけかよ!)どこかのんびりしたアットホームな雰囲気が漂っておりました。時間は短かかったけどね、1時間半くらい?(ワタシが観た分は。ホントは2時間以上演ってたりしてw)満足♪ほろ酔いした時みたいないい気分で外に出ると明らかにセーク待ちのセダンが横付けされてたんでその脇で待ってたらすぐ出てきたYO!あまりにも堂々と車のドア横に立ってたもんでガードマンはむしろノーマーク、他の客はとっとと撤収済みだし余裕で近づけちゃった☆キャッホー!でね、でね♪♪乗る間際、「プーケット来てくれてありがとぉぉぉ」って言ったら抱きしめられちゃった(*´∀`)ドッキューーーーーン(;´Д`);´Д`);´Д`)!!!!! ありがたき幸せ!「最高ですか?」と訊かれたら思わず「最高です!」と答えちゃいそうな気分です←あぶないっての。機材車に積み込みの作業始めたんで見に行くと「バイクどこに停めてんの?」と先制攻撃されズッこけそうになる。「今日はどうやって来たの?」って訊かれてた頃と比べるとすごい進歩だねアハハ。「プーケットはどうよ?最近」などと辛気臭い世間話などをしてたらw嬉しいことに!来月もプーケットでライブあるんだって(≧∇≦)キャー♪ってかもう3月じゃん!これでまたしばらく頑張れるぅぅ~人生辛い事ばっかりじゃないね!お母さーん、生んでくれてありがとーーーーー!!!クルーの皆さんは「今夜はスワンナプームでライブだから泊まらないでこのまま帰るね~じゃ、また来月!」と、作業終了後即それ乗ってBKKに戻っていきました。いつものこととはいえ、さすがだ。
2010/02/28
コメント(7)

またたく間に2月も終わりだぁね。まるひと月ほとんど休みナシ(中国正月のせいで超多忙&終業が深夜)でがんばってまいりました。1日2本M-150飲んでるけどもう限界です。更新がノロいせいで毎度のことながら新鮮味にかけますが、今年度初のライブ参戦報告を。2月のプーケット、いろんな人がライブしに来てました。BKKと近郊にいくつかの支店があるセーンジャン・プーケット店のオープニングイベントにスア・タナポン、プーケットタウンのパブにパーン・ナカリンも来てたっけ。パトンのジャンクセイロンに買い物に行ったら噴水広場にあるビアガーデンでBOY Peacemakerが歌ってたりとか。たまたま行ったら出てた、にしては大物だったんでちょっとビックリ。何年か前のプーケットじゃ考えられない出来事だよ。昨年かなり通いつめたPhuket Breweryが去年の暮れに閉店しちまいまして(ラストを飾ったのはオープン時と同じカラバオ&Parn)、店の構えなんかはほぼそのままで再オープンしたのがセーンジャン。今思えば、生ビールがヘンな臭いしてたのは気のせいじゃなくて「どうせもうすぐ閉めちゃうんだし」と、貯蔵タンクの管理がいい加減だったこと確実。ひー。ジャーマンビアレストランだったPhuket Breweryに対してセーンジャンはフォーク&カントリーなイメージ?(BKKの方もまだ行ったことないんでよくシラネ)のパブで、大物もよく出演する店なんで今後も期待大ですがタンクの衛生管理はこまめにお願いしますです。結局今年のライブ初めは2/10のM-150Power Concert。毎年恒例のアレです。2009年の見納め&2010年の初ライブがどちらもBigAssという、ワタシにとっちゃ皮肉な結果となりましたw今年の入場料なんと100バーツ。他じゃ70バーツって聞いたけど???物価上昇に便乗してエムロイまで観光地価格だよ。ラインナップはBigAss、Bodyslam、DA Endorphine、POTATO。この日はまあまあ早い時間に仕事が上がれたんで「ちょっと見てみるか」くらいの気分でフラリと行ってきたんですけども、トップバッター登場まであと10分くらいというタイミングで入場したにも関わらず気がついたらいちばん前に紛れ込んじゃってました。なんか急に割り込んできた(ように思われちゃったんだよなァ)おばちゃんにまわりの子供ら敵意丸出し、ノッてるように見せかけて体当たり攻撃開始されますた!!!ヒッ、す、すいませ~ん、悪気はないんですの…ムーさんやなすびはついこないだ会ったばっかりだからまぁよしとして(「オメーはセークファンなのになんでそんな場所ではりきっちゃってんの?」って思ったでしょーね)Bodyのトゥーン君やpiyoさんだけがイケメンて思い込んでるギターの人まで目が合うたびペコリってしてくれるのがちょっと恥ずかし~。 友人から借りたカメラで使い方がよく分からずブレブレ、しかもお目当てのBodyslam登場時にはバッテリー切れだし~。髪が短くなったPOTATOのPUP君はなんか以前より薄汚くなってて(路線変更中?)もうイケメンじゃなくなってました。ステージ衣装もありえないほどテキトーだし。。。ダーちゃん&ただのサポートメンバーだと思ってたらすっかりメンバー面しちゃってるPOTATOのドラムのデブは相変わらずキツかったです。※業務連絡: piyoさーん。あの人だいぶ垢抜けてきたから<少しはイケてるメン>に昇格させてあげるね。
2010/02/28
コメント(3)

新年明けましておめでとうございます…って1月ももう終わりなのに何言ってんのこの人!!!年末年始関係なくずーっと仕事だの何だので忙しかったのでPCいじるのも久しぶりでございます。おたおめメールやコメントのレスも滞っててホントにすみません。でもって<ペーパードライバーなのにゴールド免許>みたいなしょーもないこのブログもいつの間にか6年目に突入してるという。この1ヶ月はこんな調子。ハイシーズン幕開けフェスティバル・プーケットカーニバル。いちばん楽しみにしてたHangmanだけなぜかキャンセル。Σ(゚Д゚;エーッ! 聞いてないよ~。告知の看板でもHangmanの写真がいちばん大きくてメイン扱いだったのに、まったく訳がわかりません。。。カメラも準備していったのによぅ!(で、代わりにPECKとかいうアイドルが来てた。)シカーモ!11月のセークライブのあたりから調子悪かったそのカメラもついに故障。撮影不能!・・・と、いきなり不運に見舞われてますがw12月後半。クリスマス休暇で観光客が増えてきて、日本人観光客は少ないけど(空港閉鎖があったりした前の年に比べたらさすがに増えたけどね)日本人以外の接客もしなきゃなんないので多忙の日々の始まり~。今多いのはロシア人と韓国人ね。まむあんちゃん、職場でロシア人のお客様に「サパシーヴァ(ありがとう)」とか言ったりしてます(恥)。疲れてるんだったらさっさと帰って寝りゃいいのに仕事が忙しければ忙しいほど酒盛りの回数が増えるのねん。困ったもんだ。誕生日の26日は友人達が前々から宴会の予定を立ててくれてたのでわくわく♪なのにこんな日に限って主役のワタシの終業時間が他の誰より遅いってとこがツキのなさを物語ってますね(22時半!もうじき日付変わっちゃうってばよ)。ま、みんな呑み助なんで勝手に始めちゃってましたけど。友人達の心づくしの料理は蟹入りソムタムとかその場で七輪で焼いたサバや茹でた赤貝などいつもの部屋飲みメニューのほか蟻んこのサラダとか蜂の子みたいな虫が入った和え物など、バースデイケーキこそないけどバラエティに富んだものばかりwwwひと通り飲み食いしたあとタウンのディスコ・T2(誕生日って証明になるもの持ってくと20%OFFの特典があるのだ)に移動。いつも若者で賑わってるお店ですが、ワタシの入場によりこの日の来店客平均年齢は一気に引き上がったことでしょう。ここはハコバンの男の子達がみんな若くてカワイイのよね。誕生日だっていうんでこの子達が入れ替わり立ち代わり挨拶に来てくれるもんだからおばちゃん大喜びですよ。ヤングエキスを吸収、吸収。隣りに座らせて写真撮ったり抱きついたりやりたい放題してきました。朝から仕事なのにたしか4時頃帰宅。大晦日は予告通りなっちゃん&エボ子ちゃんがプーケット入り。前日30日がもう殺人的な忙しさで参ったけど友との再会は(正確に言うと、彼女達の来プケはBA目的なのであるがw)疲れも吹っ飛ぶお楽しみイベント。最近ビールもたしなむようになったとのことなのでなんだか楽しい年越しになりそーな予感。2人から誕生日プレゼントにオリジナルBAグッズをいただきました♪ファンじゃないのにどうしましょうコレ(笑)。でもバンドにロゴマークあるとこういうの作れていいよね、ファンの子達に売ったりできるしワハハ。次は写真入りマグカップor絵皿に挑戦とのことなので期待。ライブ自体は22時半過ぎに始まって日付変わる前に終わっっちゃってましたが(中途半端な23時45分とか、そんな時間帯だったと思う)、ベスト・オブ・BigAssって感じでけっこう楽しんじゃったよ。思えばセーク様だってM-150ツアーメンバーだった頃は持ち時間1時間前後のライブなのに観てるこっちもヘトヘトになってたもんなァ。いったん袖に引っ込んだメンバーの皆さんはカウントダウンで再びステージ上に登場してました。各国からの観光客で溢れかえるビーチ、おまけに打ち上げ花火とコムローイで埋め尽くされた夜空!こんなシチュエーションで迎える新年はBAの皆さんにとっても印象的だったんじゃないかな? (以下、写真提供はなっちゃんです。)いつ見ても色男なケロッピさんと。 ちょっと微妙な髪型になっちゃってたのと夜も更けてヒゲが伸びてきちゃってたのが残念。3人でコムローイ飛ばしたり。 なっちゃんのとこに飲みのお誘いがあって、ビーチ沿いに歩いてくと先ほどの会場並びのホテル・Bのオンザビーチのレストランで皆さん宴会中。メンバー全員が一緒に飲んでるとこ見るの初めてだったんでちょっとだけ『おぉぉーっ!』て思ったけど、セーク様じゃないから別に緊張はしなかった。対角線上にいるLOVE☆ケロッピさん以外は。ムーさんはカメラ向けるといつもこんな顔してくれます。 けっこう飲んでらっしゃるのか、ムーさんは独りでなんかブツブツ言ってて(時折日本語らしき言葉が混じってる)「Bodyslamのライブ行ったら『アティワラぁぁ(トゥーン君の本名)!!!』って叫んでる女子がいてね。なぜにそっちで呼ぶ?アハハ」なんて話してたら「ソウソウ、アティワラ、○○○デカイ、ソウソウ」とか言い出してぶったまげたぜ!そっか、トゥーン君○○○デカいんだ・・・なんかちょっとショックだなぁ。1月1週目は3日続けて友人の誕生日。明け方まで飲んで朝8時半出勤はさすがにキツイですネ、ってホントいい加減にしろよオレ。先週はプーケットヘビーリピーターの友人が来プケ、久しぶりの休前日(休息のために取るのではなく、溜まった家事や用事を片付けるための休日すらこの1ヶ月で2日だよ2日!)には2ヶ月ぶりにオキニのフォークソング居酒屋で飲み倒し。というわけで、過労死寸前なのに律儀に酒だけは飲んでますよ相変わらず。去年1年で何ガロンのアルコールを消費したのか全く想像がつきませーん!・・・・・・今年もどうぞよろしく。
2010/01/28
コメント(6)

11/20 セーク@Hillary Bar予告通り行ってまいりましたよ、BKKライブ。在BKKの友人達から「ライブの前に一緒にゴハン行こー」とのお誘いもあったので超・わくわく♪長時間のバス旅もまったく苦じゃありませんことよオホホ。朝出て夜着いたら目的地へ直行、ライブ終わったら南バスターミナルへとんぼ返りして朝イチのバスで出発、という予定を立ててたんでなるべく早く着けるよう12時間バス使おうと思ったんだけど、前日夜の時点ですでに売り切れで。結局いつもと同じいちばん安くて時間かかるバス(早朝6時発。満席が心配で4時起き・・・)使って行けっていう運命にあるみたいです。たっぷり14時間かかってBKKイン、普段は使わないタクシーでまずはスクムヴィット目指します。エンポリの真横のソイなんか入ってくから田舎からはるばる出てきたまむあんちゃんはちょっと緊張気味であります。たっぷりお待たせしてようやく到着。こんなワタシのためにわざわざ集まってくれた顔ぶれはpiyoさん+エボ子ちゃんに思いがけずなっちゃんまで!そう、3年ぶりのエムロイ遠征隊再集結になったのでぇすイェーヽ(゚∀゚)ノ再会の喜びですっかり胸がいっぱいになってしまって(ホントだよ!)食事するよりおしゃべりに専念、専念。それにしても濃すぎます彼女達のタイミュージック絡みの話題は!ワタシにとってはもはや神の域、ついてけませーん。普段からこうして音楽話しながらゴハン食べたりライブ一緒に行けるお仲間がいてすっごい羨ますぃい~。みんなオキニのためならフットワークも軽くどこまでも追っかけてっちゃうコアなファンっぷりを発揮してるけど仕事もちゃんとこなして着実にキャリアアップしてるしカッコいいんだよね。プーケットでいいかげんな毎日送ってる者としては眩しいばかり。見習わねば。さてさてこの日チョイスしてくれたのはBodyslamのトゥーン君のお店。以外にもラーメン屋さんなんですが、その名も『豚珍館』。どひゃー。らしくねぇぇ~~。何回聞いてもズッコケそうになります。トゥーン君、よりによってなぜそんな店名に!と以前から気になって夜も眠れないほどだったんですが、味もサイズもフツーに日本のラーメン(でもお値段は良心的)なので大いに感激☆メニューによってちゃんと麺を使い分けてるもの。4名様ご来店で餃子一皿サービスとか屋外の席では喫煙可ってのも心憎い演出ですね。トゥーン君のお父様がよくお店に出てらっしゃるそうな。日本人向けのお店なのでメニューの表示も日本語、注文も日本語でOK。見渡せばこのあたり一帯日本語だらけ。やっぱりBKKはすごいねー。楽しい時間はまたたく間に過ぎてゆくのでありました。せっかく集まってくれたのに次の予定があるもんでなんか慌ただしくなっちゃってごめんよ~。誰もライブに同行するとは申し出てくれずwここから先はワタシひとりでいざ出陣。それはそれは期待に胸を膨らませて。相変わらずナナはギラついてますね。おまけにドス黒くてどピンクで、パトンビーチのバングラ通りなんてかわいいもんです。いつも入り口にいるジャーマネみたいな人に「今までのライブのチケット半券3枚あるの。割引ある?」って訊いてみたらウケてた。健闘むなしくしっかり500バーツ徴収されたものの今回はサンミゲール1本つき。なぜフィリピンビール?ま、もうそんなに待たなくても始まりそうだから場つなぎにこの1本はウレシイ。入店時、ハコバンのステージも終盤でもうかなりのすし詰め状態だったけど、なんとなくスルリと前の方へ入り込めちゃうのが不思議。本能ですね。ハジャイに行くつもりで持ってきたお泊り用の荷物はトムさんの足元に勝手に置かせてもらうことにして(とはいってもビニール袋ひとつだぜぃ!みんなに「相変わらず荷物少ないよね」って言われたw)準備はバッチリ☆さあいつでもおいでなさいませ♪なのに。大きな声じゃ言えないけどつまんないライブでした(身もフタも無い感想)。客だけが盛り上がってて当のセーク様は全然楽しそうじゃないの。歌ってる声にも覇気がないし、なんかもう選曲からしてやる気ねぇ~って感じ。『パンティップ』と『I Wanna Love You』でノれなかったの初めてかも。あとね、ライブの前から少しでも前で見たくて無理矢理体押し込んでくるファランと周りのタイ女子とがやいのやいの・・・「ちょっと!押さないでよ」とかそういうの。ワタシの右側には大きなスピーカー(寄りかかれる)&前にはセキュリティのおにーさん、ってことでガードばっちりなポジションだったから関係ないしーって顔して眺めてたけど、そういうのにもゲンナリ。 B.のディッさんが自分の持ち歌(本業はSmileBufflloっていうバンドのメンバー)演ることはあるけどなぜかトムさんまで歌わされてたのが意味分かんなかった。その間セーク様は座って見てオラレるんですが…今のメンバーもう長いし単なるサポートとは思えない存在なんですけどね、あくまでもセークLOSOを見に来たんであってトムさんの歌(曲目はスア・タナポンの『ラックディアオ ジャイディアオ』)聴かせられてもねぇ。。。トムさんに罪はないんですが。とりあえず2時間くらいは演って、帰りはいつものようにスタッフに肩を支えられることもなくスタスタと車に乗り込んじゃってました。あと3時間くらいはライブ出来そうに見えます(ひー我ながらきキッツイな)今日の日記のタイトルについてなんですけども、5月のプーケットライブのときステージに上げられて『アライゴーヨーム』歌い上げたファランのおジイがね、来てたんですよ。でもってまたアライゴ歌ってったっていう。実はファラン率高いパブライブでは毎回この余興やってるとか?ヤだなぁそんなの。服装も同じってとこがアヤシさ満点・・・知り合いとおしゃべりしてからお店を出ると、まだスクムヴィットに出れずにいるメンバー車がナナプラザ前に。場所も笑えるけどその脇を思いっきり通って目の前でタクシー拾ったオイラ(笑)。あーあ、20日ぶりに休みを取って14時間かけてやって来たのに(それはこちらの勝手な言い分だけどサ)期待が大きすぎたかな。今回は写真少ないです。撮りたい場面があんまりなかったんで。なんだかとってもガッカリで、「ハジャイどうなったー?」ってメールしてきたエボ子ちゃんに電話かけちゃったくらい。そうそう、ハジャイの件。最初にGさんに訊いてみました。「明日はどこ?」って訊いたら意味が分かんなかったらしくて。ハジャイだったら行こうと思って、という意味を込めたつもりなんですよ、こっちは。で、「ハジャイでやるって聞いたんで。」と言うと「(Σ(゚д゚) エッ!? 来るのって顔して)明日はパンガー。4日間南部仕事なんだ。」という答え。それは初耳!っていうかプケへ日帰りできるじゃん。んーでも行きのバスでパンガー通ったときどこにもそんな告知出てなかったけどなァ。念のためLさんに聞くと「パッタルン・・・だったかな?」と頼りない返事。そのまた次のTさんは「明日・・・日付変わってるから今日か。えーっと21日はナコンのトゥンソン」って、みんな言ってること違うし!!!Σ(゚Д゚;エーッ! あと何時間かしたらもう出発じゃないの?そんなんでいいのー???これは兼ドライバーのOさんに訊かないとラチがあかねぇ!と思って探したけどトイレにでも行ったのか見つからず。ただ共通してたのはハジャイは23日ってこと。さすがにもう休めないのでハジャイ行きは断念。12月はパブライブがうんと少なくて地方の村祭りのゲストみたいなのばっかりだからこれが今年の見納めになると思うと淋しいけどね、5回も観れたからいいんだ。前半の3回は良かったし(1月→良・2月→優・5月→優・9月→可・11月→不可www)3勝2敗ってとこ?南部仕事も野外だっていうんでOK、諦めついた!来年も観れる機会がきっとあるはず(悲願)。年内にスケジュールの追加があることちょっとだけ期待しつつアーンド仕事のペースちょっと落としてくれることを祈りつつ。ライブの質が落ちるのは悲しいので・・・って何様的発言ですねスマソ。ところでGさん、最後まで「21日はパンガー」って言い張ってました(笑)大晦日はCWPらしいですが大晦日に休めたためしのないワタシはプーケットでエボ子ちゃん&なっちゃんと共にBigAssで年越し(BAバカのお2人、すでに航空券おさえてスタンバイ中)の予定でぃーっす。ちなみに今月は恒例のプーケットカーニバルもありますよ~。日程は12/15~20の6日間。去年と違って今年のメンツは豪華ですぜ。6組出るんでたぶん日替わりだと思うんですけど、ワタシ的に「待ってました!」なのがHangman♪ようやく観れる機会が巡ってきて鼻息荒くしとります。どうか雨降りませんよーに&残業がありませんよーに。3日くらい前もせっかくパトンにParadox来てたのに遅くなっちゃって行けなかったの。ぐすん。他にThaitanium、KALA(まだいたんだネ)、SweetMullettなど。最後に。近所のビアガーデンでハコバンが演奏してる音が風に乗って聞こえてくるというシチュエーションで今コレ書いとりますが、もう5曲続けてLOSOという状況です。助けて~。
2009/12/11
コメント(10)

そしてあっちゅー間に11月。。。30過ぎてからの1年て何故にこんな早いワケ!?最近のまむあんちゃん、目下の悩みは(仕事以外でね。こっちは全てにおいて不満だからサ)目もとの小皺が目立つようになってきたことであります!朝歯磨いてるときにはオエッてなっちゃうし、これじゃまるっきり胃荒らしまくりのおっさんです。あーヤだヤだ、No more 老化!!!そんなワタシだけど、こないだ日本人のお客様に『おねーさん、あゆに似てるぅ~』と言われたのがちょっと自慢♪(注:『オメーのどこが浜崎なんだよゴルァ━━━(゚Д゚)━━━ !!!!!』とツッコまれないうちに言っときますが似ても似つきません。どこをどう贔屓目に見ればそうなるのか、まったく理解不能w)ま、頭の具合が悪そうなお嬢さん方だったので視覚にも問題ありなのかも知れません。メガネ買えよ~。それにしても忙しい。PCいじってるヒマがまったくありゃしません。この数ヶ月、仕事以外に精を出してたことといえば酒盛りだけだし!さすがにバイクで事故ったあと10日くらいは自粛してましたが。飲み友は皆、あの夜ワタシを1人で帰したことにそれぞれ責任を感じてしばらくは誘うの躊躇してたみたいです。今後はあ~飲み過ぎてんなと思ったら無理にでも誰かん家に泊まらせるって取り決めをしたそうな。世話を焼かせてすまんのぅ皆の衆。そして緊急の際(鍵失くしたときとかw)の駆け込み先も決めたのであんしーん。おかげ様でケガはすっかり良くなって、あとは鼻の下の傷あとがきれいに消えてくれれば、ってカンジです。心の傷は癒えてないけど、とか言ってみる。いい年ぶっこいて顔に傷つくるなんてどうかしてますよねホントに。もーほー・とあ・えーん(自分自身に腹が立つ、の意)。という訳で最後に休んだの先月末、今月20日まで休みナシって状況なんですけども、ベジタリアンフェスティバル期間(10/18~26だったかな?)も気付いたら終わっててこのまま何のイベントもこなさず1年終えてしまうのはヒジョーにマズい気がしてローイクラトンだけはいちおう参加してきましたよ。全然タイムリ-な話題じゃなくてスマソ。ローイクラトンって11月10日頃ってイメージがあるけど今年は11/2っていうこれまた唐突な日程で。このクソ忙しい中クラトン自作する気はさらさらなかったもんで買って済ませましたです。ここ数年流行りだしたパンで作ったやつ。流したあとは溶けて魚のエサになるエコ仕様なの。奥のは友人の自作クラトン。ホントはこれに花なんかを飾ったりしてオリジナル感を出したいとこだけどなにしろ時間がなくてスーパーで買って袋から出してそのまんま。今年はツイてない出来事が多かったし溜まった悪いツキぜーんぶスッキリ流してしまえ!という強い思い入れの割にこのしょーもなさ。これで願いが叶えられるなら、こんなに楽なことはございません。案の定、浮かべたそばから波にのまれてひっくり返って岸に打ち上げられました(泣)。うわーーーん、先行きますます不安!!服濡らしたくなかったもんで(いつもならガキンチョに小銭渡して遠くまで運んでもらうんだけどなぜかこの辺ひと気がなくって)波打ち際に浮かべてみるんだけど、それだとすぐに押し戻されてなかなか沖に向かってくれないのよ。パンで出来たクラトン、すっかりブヨブヨです。やっぱりコレは池や湖に浮かべる用の物だよねー。海に流すのは相当難しいっす。最後はもう意地でフリスビーみたく遠くに向かって投げてしまいました←ひどい扱いそしてようやく沖に出ていったワタシのクラトン(ひっくり返ったまま)。ま、参加することに意義がある、ってことで。ワタシ達が流した辺りって全然人がいないしクラトン浮かんでないしヘンだなーと思いながら賑やかな方へビーチ沿いに歩いていくとすごい人出だし!クラトンもウヨウヨ!!このへん湖みたいに凪いでるし流すの楽そう。。。海に流すの難しいだけに浮かべるポイントがあるんだぁね。人も集まってくるワケだ。コムローイ(気球みたいなの)飛ばしてる人もたくさん。 どーよプーケットのローイクラトン。ソンクラーン嫌いのワタシだけど風情のあるローイクラトンは大好き。ここじゃビーチでもタウンでも海に流すのがスタンダードだけど(あとは大きな公園にある池ですね。川無いし)それってプーケットや海に囲まれた南部ならではのスタイルなのよね。こういうの見てるときプーケットにいてよかったなァと感じるのであります。さーて次回の更新はセーク様のBKKライブ観に行ったあとかしらん?ウフフ。Hillary Bar翌日21日はハジャイが入ってるみたいだけどどこで演んのかまだ不明(なんせハジャイは鬼門なので。軽はずみな行動は取れません)、行くかどうかは関係者から確認とって最悪当日決断!念のため3日間休み取ったぜぃ☆その場合、今までのバス遠征史上最長移動距離を更新することにwww乞うご期待。ちなみに22日はパッタルン、23日はトゥンソンらしいけどたぶん野外なのでパス。2度と行くかボケ。
2009/11/13
コメント(1)
ありえないくらいツイてない日がね!!!一昨日のこと。バイクで事故って1週間くらい仕事休んでたマブダチ(もちろん酒気帯び運転)がつい2、3日前から復帰してきたんで、なんつーか快気祝いみたいな酒盛りをした夜でした。部屋飲みでひとしきり盛り上がったあとタウンのビアガーデンに移動、フォークソングで踊ったりしてかなり楽しかったのは覚えてんだけど、それ以降のことはもう思い出したくもありません。というか、ショックでそんな楽しい時間の記憶は飛んじまったんですけどね。はい、ワタシも同じことやっちまいました。帰る途中のなんてことはない道で道路中央の分離帯の段差に接触、そして転倒。植えてあった椰子の木にぶち当たって停止。。。一気に酔いが覚めました。夜中なんで通りかかる車がなくて手を貸してくれる人もなく、仕方ないので自力でバイク起こして帰宅。とりあえずシャワーを浴びて早く休まなきゃと咄嗟に思ったんで。ところが。ドア開けようとしたら・・・鍵がない!おそらく転倒時のはずみに、キーホルダーにバイクの鍵と一緒にくっつけてあった部屋の鍵だけがどっかに飛んでったと思われ。どうしよーウチに入れねぇぇ~!!!さらに悲劇は続く。朝までどこか身を寄せる場所を…と思ってケータイ取り出したら、ぶっ壊れてました(泣)。もう踏んだり蹴ったり、泣きっ面に蜂。長袖の上着を着てなかったのでなんか薄寒くなってきたし(着て行ったんだけど友達が「寒い」って言い出して貸してそのまま帰りやがった)、そのせいでむき出しの腕には無数の傷が。レギンスの膝も見事に破れてちょっと流血してるし、顔にも傷作ったっぽい。もしかしたらワタシすごい状態なのかも。。。と、ちょっとした錯乱状態に突入。この後の行動はもう無我夢中。破損してブレーキも取れそうになってるバイクちゃんに再び跨り、転んだ場所に戻って鍵探してみたけど見つかるわけがありません。暗い中車道脇ウロウロして轢かれたりしたらシャレになんないし。さっきまで会ってた友達のとこに助けを求めに行くも、寝ちゃってんのか応答ナシ。当たり前だよね、しこたま飲んで深夜2時過ぎだもの。またタウンまでズタボロな体を引きずってやってきたのにどいつもこいつもまったく当てにならないったら←人のせいにするなよー1時間ほどそんなこと繰り返したあと、大変ご迷惑とは思いながらもいちばん近所に住んでる日本人の友達のとこに最後の望みを託してGO。運良く気付いてもらえて手厚く介抱していただきましたです。。。さぞかしビックリしたことでしょう、深夜玄関先にこんな姿で立ってるんだもの。明るいとこで見たらバイクの破損状態もかなりのものでした。それでこんくらいの怪我で済んだのが不思議なくらい。酔ってるときの怪我ってあんまりひどくないっていうけど、あちこち割れて見るも無残なバイクちゃん見て思わず背筋が寒くなりました。夜が明けて、まずは大家さんに電話。操作不能のケータイでもSIMカードの中のメモリーは無事だったんで友達のケータイ借りて。連絡が取れて、これで鍵の件はクリア。起きたあとはやっぱり打った箇所が痛み出してきて、友達の「そんな状態で行ったらみんなビックリするよー。今日はゆっくり休んだ方がいい」との忠告もあって仕事は休むことに。けど新しいケータイ手に入れなきゃならないし、バイクも修理に出さなきゃなりません。ヘルメットは少しひさしの部分が欠けてるくらいだけど、なんか縁起悪いからこれも買い換えた方がいいし。まったくもう、いい年こいて自分のバカさ加減に腹が立ちます。事故起こした現場(実はココ、ちょっと曰くありげな場所なんだよね)に来てみると、バイクちゃんの破片が散らばっとりました。ごめんよ、こんな目に遭わせて・゚・(ノД`)安全な場所にバイクを停めて念のため鍵を探してみたら、Σ(゚Д゚;エーッ!いとも簡単に発見。コレさえ失くしてなければ少なくとも友人宅に迷惑かけることはなかったのになァ。。。結局ケータイ代に1,000バーツちょっと&バイク修理が部品代含めて約1,500バーツ、そして薬代が100バーツほど。占めて2,600バーツの出費となりました。怪我の痛みより心が痛い。
2009/10/18
コメント(5)

もう10月半ば!早ぇぇ~。もはや恒例、観てから1か月後のライブレポ(鮮度落ちまくり~)でやんす。9/19 セーク@Phuket Brewery今回は運良く仕事も早番の日で、余裕を持っていざ出陣!前回5月は開演ギリギリで焦った焦った。前座見ながらビール飲む時間もありそう(注:でもねココのビール、なんか最近納豆臭いの。オープンから1年近く、そろそろ貯蔵タンクorビール酵母に何か異常が?ってカンジ。。。オフレコですけどね)。例のTシャツにデニムのミニ&レギンスに豹柄コンバースを合わせてシンプルかつロックテイストな装いの今夜のワタシ。暴れやすいように髪は2つに分けてと。知り合いに見られると恥ずかしい、かなり苦しい若作り。オホホ。ところがココの客層は割と小金持ちでみんなここぞとばかりドレスアップしてくる(田舎なのでおシャレしても披露する場が少ない)ため、こんなベタなロゴが入ってるTシャツ着てる人なんて誰もいなくて逆に目立っちゃってんの。「オ、オレだけ?」みたいな。入り待ちしてるときも日本語ガイド業の皆さんに見られちゃって。ワタシがセークLOSO狂いだってみんながみんな知ってる訳じゃないですからね、おまけに鼻ピアスまでしてるもんだから仕事中のクールビューティな姿しか知らない人は度肝を抜かれてました。服装よりも入り待ちしてる時点で痛いだろって話ですが。「誰かと思いました」だって。アハハ。だったら声かけないで下さい。でもおかげで酒宴にお呼ばれ、タダ酒飲ませてもらっちゃった☆開き直ったついでにセークLOSOへの熱い想いまで語ってしまう始末。別席に予約取ってた職場の同僚から電話がかかってきたので席を移動。ワタシはステージ前かぶりつきのテーブルにいるからって言ってんのに「どこ?」って何度も聞いてくるから立ち上がって「ここだよーう、見える?」なんて手振ったりなんかしてたからこれがまた目立つ目立つw後日『セークLOSOライブで張り切るまむあんちゃん目撃』談が多数寄せられました。22時半過ぎくらいでしょーか、「じゃ、次はビールでも頼むかね・・・」なんて話してたら客電も落ちないまま唐突に「お待たせしました、LOSOの登場ですっ」というアナウンス。前座のショーもなく始まるなんて初めて。しかもまだこんな時間なんですけど。ヤヴァイ!「幕が上がる前にスタンバッてなきゃイケナヒ。」という使命感にかられ、椅子やテーブルを蹴り倒しなぎ倒し、酔っ払いを殴り飛ばしながら(嘘です)ダッシュでステージ前へGO!!!※翌日、友人曰く「会話してる最中に急に走ってっちゃうんだもの~何が起きたのかと思った」そうです。キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`)━━━!!! オープニングは予想通り『Missed Call』でありました。ガイドの人達と飲んでた時話してたの、「セーク好きのまむあんさん、今日の1曲目はなんでしょね?」 「もちろん『パンティップ』・・・と言いたいとこだけどやっぱりアルバム出たあとだから『Missed~』と見た」「だよねー」みたいな。分かり易過ぎな展開です。 陶酔。いつもワタシを元気にしてくれるセーク様のライブ。このために生きてるゼ!と実感するひとときであります。数ヶ月に一度の至福の時。何度観ても、次はあの曲来るなって分かってても、毎回ドキドキですよ。でもなーんか淡々とこなしてる感がするなァ…と、もどかしく思ってたら。「(゚д゚) エッ!? もう終わり?」って思わず口に出しちゃったくらいあっさり終わっちまいました。時計見たらまだ2時間も経ってないよ!『ラオレナーイ』で終わるのもあんまり好きじゃないのよね。なんかしんみりしちゃって。今年に入って観てきたライブがどれも約3時間の長丁場だったせいか、腹八分目といったカンジ。シングルの3曲以外に演った新曲はなぜか『LONDON』だし、人のカヴァーしてるヒマがあったら(スゴイ言い草www)『テー ヤーングタイ』演ってほしかった。『I Wanna Love You』もナシなんて信じらんない。思うに、このあとのスケジュールのために体力セーブしてたのかなァと。9月はほとんど毎日仕事してたみたいだし。まとまり良い、お行儀のいいライブでしたね、なんつーか。来月はHillary Bar@ナナで演るらしいので(休み取れるよう調整中であります!)ブチ切れライブはそちらに期待。写真館もよかったら見てって下さいねん。動画はYouTubeの方にUPしてまーす(そのせいか、ブログの更新さっぱりなのになぜかアクセス数は上昇傾向w)搬入口に回ったらイモなヤング達が10人くらい出待ち中。なんかガラ悪そうな若いのばっかりでヤだなと思いつつもその中に紛れ込んでみた。おばちゃん必死ですから。セーク嫁の弟(イケメン。)にゲッて顔されちゃって悲しー。ちょうど顔を出したトムさんとエリックが「おいでー」と手招きしてくれたんでヤロー共尻目に中に入れてもらっちゃったぜい♪で、たまたま持ってきてた貢ぎ物のTシャツ渡して(実は渡す気マンマン)たまたま持ってきてたCDジャケットにメンバー全員のサインもらってきました(実はもらう気マンマン)。いつになくやる気のないサイン、あざーっっす!P’ディッ(B.)ってばなにもそんな隅っこに・・・嫁が一緒だからセーク様とはほとんど話せなかったんだけどね。最後は超・笑顔で「バイバーイ!」って手を振ってくれましたよ。しっかしどこでもついて来るワイフLOSO、ホントうぜえぇぇ~。新作のクレジット見るとどうやら嫁はマネージャーってことになってますね(そして嫁の弟はアシスタントという肩書き)。ファミリービジネス化?公の場に嫁が顔出したり、以前はどっちかっていうと存在を隠してる風だった子供の事をインタビューの話題にしたり、<家庭を大事にしてるオレ様>を最近妙にアピールするようになったなぁ、セーク様。なんかそういうのってロックじゃないよなー・・・って思うのはワタシだけ?
2009/10/13
コメント(5)
セーク様のライブを2日後に控え脈拍数UP、興奮度MAXを迎えつつあります。日本にいる皆さんにとっては大型連休目前!ということで、プーケット旅行計画中の方々へイカス催しのご案内。9/25&26 ROY FEST@カロンビーチお友達のpiyoさんとこにも載ってますが(イベント告知というよりは厳しいツッコミなんですけどね、この方のはw)プーケット初のダンスミュージックフェスティバルであります。タイ政府観光庁プレゼンツ、お約束のスポンサー御三家(M-150・シンハービール・YAMAHA)にしてはかなり思い切ったイベントじゃないのコレ?T-BONE、SILLY BUFFALO(SiLLyFooLs+SmileBuffaloのユニット)、THAITANIUMといったワタシ的にとーってもソソられる面々に加え、なんとケンイシイfromジャパーーーン。懐かすぃぃぃまだ現役なんだケンイシイって。欲を言えば電気GROOVEなんかも来たらもうサイコー。しかも入場はフリー(太っ腹だねイェイ☆)。タダだからってワケも分からず入り込んでくるガキンチョやおジイ&おバアもきっと多数!ケンイシイ目当てで行くプーケット住民なんていないと見たよ。わはは。嗚呼しかし。こんなに大それたイベントなのに島内でのプロモーション活動はイマイチなんですな。大丈夫?って感じ。ま、ワタシが心配することじゃないんだけど。エアアジアのBKK-HKTチケット込み2泊3日特別宿泊パッケージもあるそうなので興味のある方は是非。よーっしゃワタシも2日間踊り狂うべ!・・・といきたいとこではありますが、この期間ちょうど母が4年ぶりの来プケ、2年ぶりに感動の対面を果たしてるハズなので残念ながら不参加ですショボーン(´・ω・`)雨の多いこの季節、いっそ大雨でオジャンになってしまうことを願います。ちなみに26日はPhuket BreweryにてBIEのライブもあるそーです。ダンスミュージックメインの野外イベントよりこっちの方が一般向け。ちょっと香取慎吾似のBIE君は歌にドラマにCMにと大活躍中(だからぁーそのおっさん誌みたいな言い回しはやめろっての)、おそらく今タイでいちばん売れてる芸能人なのでタイミュージック初心者にもオススメですよ。チケット代はセーク様より高い399バーツ。負けた。
2009/09/17
コメント(2)

・・・ってタイ語でGermanのこと。ドイツですよドイツ。パトンのジャンクセイロン(っていうショッピングセンター)の噴水広場にあるドイツビアレストランに<ドイツ料理ビュッフェディナー199バーツ>ってのがあって。「ランチじゃなくて夜この値段て安くね?」って、前から気になってたの。ちょうど友達が来プケ中だったので一緒に行ってまいりました。こういう機会がないと入れないもん独りじゃこんなとこ。ワタシたちが入店した20:00頃、店内に客はゼロ。えー。こんないい場所に出店してて雰囲気もいいのにねぇ。テーブルにはチェックの赤いテーブルクロスがかけられて、キャンドルが1個ずつ点されてます。なんともいいムードじゃないですか。ビュッフェメニューはドイツソーセージ各種&ザワークラウト、マッシュポテト(まむあんちゃんの大好物!)にカツレツ、チキン、ミートボールにサラダとかなり充実。ソーセージは何種かあったけど特に説明がないので見た目はどれも似たり寄ったりで何がなんだかwどれも美味しかったんで良し。ミートローフみたいのもありましたね。減ればちょこちょこ足してたし1周目は炙ったチキンだったのが次は煮込みに変わってたりもしてました。お供にはやっぱりドイツビール生ですね。エヘ。この日はビュッフェの分しっかり元取るために1杯にしときましたが3種類(ライト・エール・白ビール)置いてあります。1周目。2周目。もう入らねぇ~。モノがモノだけに2皿がやっとですね。ふぅ。思いっきりソーセージ&イモ食べまくりたい人にオススメです。ビュッフェタイムは19~23:00。お腹すかせて行きましょう♪
2009/08/24
コメント(5)

相変わらず休めてませーん。疲労はピーク、そのくせちょこちょこ夜遊びなんかしてるもんだからいっつも眠くって、もう立ってるのがやっとです(嘘。)ちなみに一昨日はChangビールのイベントでJoeyBoyがパトンビーチに来てたんで行ってみました。 Joeyのライブはメチャ楽しいっす。毎日欠かさずM-150飲んでるけどさすがにもうダメ、ワタシもついにあの魔法の赤い錠剤(頭がバキバキに冴えて疲れが感じなくなる上にダイエット効果まであるヤーバーいおクスリ)のお助け借りなきゃいけないかも・・・と、意識が遠くなりかけたとき。9/19 Sek LOSO@Phuket Breweryキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!出ました、今年3度目のライブ@プーケットでぃーーーっす。ハジャイの屈辱さらば!来月BKKまで観に行こうと思ってたのに向こうから来てくれるとはありがたや☆嗚呼!やっと生『Missed Call』が聴けるぅ~~ ・゚・(ノД`) このライブがワタシのためでなくてなんなワケ!?あのTシャツの出番がついにやってまいりましたってカンジ?今月中にはインパクトアリーナ公演のDVD&VCDも出るっつーことで、セークネタひとつでばっちり疲労回復しちゃったよオイラ。これでまたしばらくがんばれるときたもんだ。キャッホ♪…どーだ、イタイだろうwwwしかしこの店はやっぱりスゴイぜ。もう力尽きたと思わせつつカラバオはほぼ1ヶ月おきに出てるし9/12はBigAssが来るみたいだし(ちなみに昨日はDA Endorphine)。
2009/08/23
コメント(5)

ずーっとハジャイのことで落ち込んでた訳じゃないんですよ。さすが腐ってもプーケット、夏休みシーズンで日本人観光客もようやく戻ってきましたぜ。おかげでこちらもリストラの不安におののいてた先月とはうって変わって7月に入ったとたん目の回るような忙しさに見舞われとります。7月~9月にかけて家族・友人・知人も続々来プケしてくる予定だし、いつまでもクヨクヨしてる余裕なんかありませんての。はっきり言って、あんなことは2、3日でどーでもよくなってましたわオホホ。そもそも今年上半期で3回も観れただけで良しとしなきゃいけないとこですよ。1週目にビザ取りのためのラオス行き(恐怖の片道24時間バス旅)に始まって、今日まで休息のための休日はゼロ!前の月あんまり働いてなかったのにいきなりひと月以上無休って。ワタシもそろそろ加齢臭漂い始めてる年頃なんでこの差はかなりキツいっす。6月はホントに最低だった。働く場所があるってことは幸せなことだと、シミジミ思う今日この頃。ヒマですることないから明け方まで本ばっかり読んで、いつのまにか寝ちゃって起きたら夜8時とか、人間としてどうよ?な生活してました。動かないからお腹は全然すかないの。エンゲル係数抑えられてたはずだからある意味ラッキーかね?1日で口にした食物がバナナ2本だけだったって日もあったwwwラオス旅はまたしても時間との闘いで、バスの出発時間・乗り継ぎに間に合うか常にヒヤヒヤさせられたこと&申請・受け取り・ボーダーの通過、どこ行っても長蛇の列(現在観光ビザ申請料がタダのキャンペーン期間中とあって混雑は予想済み、朝早く行ったのにすでに窓口300人待ち!)だった記憶しか残ってません。博物館行ったりビエンチャンの町歩きもしてみたんですけどね。うーん、見れば見るほど退屈なとこですな。さすがに毎食サンドイッチじゃ飽きるんでたまにはフツーの食堂へ行ってみるも<値段の割に大したことないタイ料理>ってレベルのものが出てきて。ラオスってナニゲにタイより物価高くね?ベトナム料理のフォーみたいなこの麺はイケました。ビアラオのロング缶と黒ビールが新発売されてたのでおみやげ用に購入。そんな訳で、ラオスそのものはどーでもよいの。今回のお楽しみはBKKで心の友・えぼこちゃん&piyoさんに会うことだったから。えぼこちゃんとは1年ぶり、piyoさんとはなんと2年半ぶりの再会だったのですよ。piyoさんとはモーチット向かう前のほんの1時間だけギリギリセーフでとりあえず会うだけの時間しか持てなかったけど、えぼこちゃんとは朝っぱらから夕方まで10時間くらいブッ続けでしゃべり倒してきた。実は彼女、例のセーク@インパクトのチケットを確保しておいてくれてたのよね。結局ワタシの分は無駄になっちゃって申し訳ないことしちゃったんですが、記念のTシャツ&ニューアルバムのポスターまで入手しておいてくれてて大感謝。piyoさんもクルマ飛ばしてきてくれてありがと~!!!(当日の模様はpiyoさんのブログで。動画とレポが載ってます)そしてコレが問題のブツ。 相変わらずデザイン的にチト痛いのがご愛嬌。首の後ろのとこに『ジャイサンマー』ってロゴが入ってる。よーし、次のライブはコレ着て参戦だい!・・・と言いつつ普段着としてすでに数回着用w 年女なのにこんなことでいいのかオレはよ~(もちろん24歳じゃない方の。)ポスターもさっそく貼ってみますた。そんなセーク様、明日8月7日は35回目のご生誕記念日でらっしゃいます。セークさん、おたおめ!!!ヒマでしょーがなかったとき「もう今度こそ引き上げ時かしらん」ってマジに考えたりもしてね。プーケット好き好き度数の濃度もかなり薄まっちゃってきてるしサ。仕事がないとかやんごとなき事情があって帰国することになっても名残惜しいのは生活苦の時にごはん食べさせてくれたりする大切な友人達のこととセークのライブ観れなくなっちゃうことだけなんだよなァもはや。そんな時に元TMGEのアベの訃報。日本を出てくるとき持ってきたCDの数、TMGEがダントツですよ。燃えてたなーかつては。ワタシはチバ派だし、タイに来てから解散されちゃってその時点で日本のミュージシャンにまったく興味なくしちゃったにしても大ショック。日本でいちばんモッズスーツの似合ってた人。某友人はアベを心底リスペクトしてるのでこんなことしか言えないワタシをブッ飛ばしたくなるかも知れないけど、ワタシにとってはセーク様がまさにそういう存在なので、対象は違っても気持ちはよーく理解できるのです。
2009/08/06
コメント(7)
こんなことってありかよーっっ!!!・・・と叫ばずにはオラレない気分です。予告通りハジャイ遠征してきたんですが、結論から言うとライブは観れませんでした。顛末はこんなカンジ。ニューアルバムの曲少しでもたくさん覚えていこーと思って前夜かなり遅い時間までVCDくり返し見て予習にいそしんだ結果、起きるはずの時間に起きられず1時間寝坊!『後悔先に立たず』とか『自業自得』とかいろんな言葉が頭の中をかけめぐる中、泣きそうになりながらあわてて支度をするオイラ。バスルートの途中から乗り込めるかもとバイク飛ばして先回りを企むも一歩及ばず、乗るべきバス(チケット購入済み)は虚しく目の前を通り過ぎていきましたとサ。。。時間的には次のバスでも大丈夫だったけど、買っておいたバスチケットは払い戻しがきかないのですでにタダの紙切れ化。新たに買わなきゃいけないハメになって無駄な出費が痛い。ライブは夜遅くだから時間までハジャイでしかできない買い物したり久しぶりに何かおいしいものでも食べようかと思ってたけど、そんなの却下よ却下!!というわけでプーケット出る前にこの大失態ですよ、ハハハ。。。のっけからこんな調子で、なんだかイヤーな予感がしたといえばした。乗り遅れたバスが(珍しく)時間通りに出てったかと思えば次のバスは渋滞にはまったらしくなかなか来ない上にハジャイ到着までに8時間半もかかりやがって、ライブ以外に済ませなきゃならない用事を終えた頃にはもう20時半。慌ただしいったらありゃしない。ハジャイの夜は早いのでゴハン食べる以外に時間潰す場所もすることも特になく、早いけど21時半には事前に調べておいた某パブへ向かうことに。「ビアガーデンみたいなとこだからつまみ頼んでビール飲んでればいっか、独りでつまんないけど。」みたいな。そこでライブがあるってこと、バイタク&トゥクトゥクの溜まり場にいた運ちゃん達の誰ひとり知らなかったことにやや不安を感じつつも、せっかく盛り上がってる気分に水を差さないよう聞かなかったことにしてレッツ・ゴー♪さて着いたその店、なぜか看板にも店内にも明かりが灯ってなくて人気もまったく無しの介。???運ちゃん「ありゃ、ツブれたのかな?」Σ(゚Д゚;な、なにかの間違いよねコレは (゚∀゚;)まむあん「同じ名前の店もう1軒あったりする?」運ちゃん「ウーン、ここだけだねぇ。似た名前の店はあるけど」まむあん「そ、そ、そこ行ってみて!」行ったけど、そこもはずれ。しかも従業員に「この女、なに言ってんだ?」って顔された。どうなってんの~!?運ちゃんも同情してくれちゃって、「こうなったらハジャイ中のめぼしい店全部あたってみる?」って言ってくれる始末。途中々々停まっては若者を中心に聞き込みも同時進行。でもやっぱり帰ってくる答えは同じで「知らなーい」だの「セークLOSOがハジャイに来るんだったらオレ行きますってば」とか、そんなのばっかり。気がついたらもう23時過ぎ。その時間に遊んでる人の誰からも情報が得られないのでさすがにもう無駄な努力って気がしてきた。で泣く泣く諦めることに。ってかホテルの部屋でマジ泣きですよ。予定ではライブが終わったらそのままバスターミナル行って2、3時間やり過ごして(どうせ興奮してるだろうからそんなのまったく苦じゃなかったはず)プケ行き始発で帰るつもりだったんで宿は取ってなかったんだけど、ライブ観れずにそれじゃあまりにも哀し過ぎるぅぅ~ってことで。そのあと?清潔だけどテレビも冷蔵庫もなーんにもない部屋でふて寝ですよ、フン。あったかいシャワーを浴びられたことで少し救われた気がする。ハジャイも鬼門なのかなァ、以前もこんなことがあったし。でもこの時は観れたから全然OK。今回はキャンセルになったのか、最初っからスケジュールにないのにそういう情報が流れちゃったんだかまったく訳が分かりませーーーん!この日もし「自分はハジャイでセークのライブ観たぜい」っていう人がいたらぜひお話聞かせてください。。。これがBKKだったらライブが突然キャンセルになったりしても友達に会えたり楽しみはいっぱいあるけど、知り合いが居ない土地でこういう目に遭うとキツいっすね~追っかけ遠征続けてく自信なくします。聞き込みしてるとき何人に<プーケットから来たんだ・・・バッカじゃねーの>という態度とられたことかwwwつくづく運に見放された1日で、しばらく立ち直れそうにありません。
2009/06/29
コメント(3)
前回の「外国行くときセークもママーのインスタントラーメン持ってくのかな?」って話の続きになりますが、取り巻きの数が増えてなんか近寄りがたくなっちゃった最近に比べてM-150ツアーなんかで頻繁に遠征してた頃はマヌケなとこも見ちゃったから調子に乗って言いたい放題。☆自宅やホテルでのくつろぎタイムはバスローブ着用、手にはブランデーグラス。スターだから。でもサングラスはかけたまま。そして膝の上にはペルシャ猫←by タイミュージック好き仲間のpさん。ワハハ、さすがのワタシもペルシャ猫までは思いつかなかったですね(後にホントにREGENCYっていうタイブランデー飲んでるの見たときは感動しましたマジで)。☆地方遠征のとき持ってくお泊りセットが<adidasかと思ったら実はdisada>のスポーツバッグ。もちろんペルシャ猫も入ってる(笑)実際見かけたのはバーバリー風(本物って断定しないのがミソwww)のキャリーケースだったんですけどね。さすがイギリスかぶれなお方。ポールスミス持ってて欲しいけどなァ。☆アーミー仕様の、箱型の小さいショルダーをよく下げてて。何入ってんのかな?ハンカチとティッシュとか?←小学生のお出かけかよ!まあ形状からいって札束がハダカでギッシリってとこ?☆バイクのCM出てるけど実は乗れなさそう。余計なお世話です。☆地方遠征では次のライブ先が近隣ならスター様といえどワゴン車移動がフツー。移動中、トイレ休憩のたびにいちいち買い食いするセーク。しかも別にその土地の名物でもなんでもないルークチンやポラマーイドーン(果物や梅の酢漬け。タイ人が口寂しい時によく買うの。)なんかを嬉しそうに大人買い。その際「タレは辛い方にして」と注文つけるのも忘れないセーク←by 当時の遠征友・B子ちゃん。そんでもって10バーツの物買うのにも1,000バーツ出して売り子に嫌な顔されてるセーク。スター様は小銭は金だと思ってないので仕方ありません。☆「日本食は食べますか?好きな料理は??」って訊いたら「カニカマとちくわ!」って答えそう。料理じゃねーよ!…バカですねー。これじゃ『こんなセークは嫌だ』じゃん。☆コンサート@プーケット情報☆6/27 Micro7/ 4 Groove Riders(ゲスト:The Peach Band)7/31 Clash以上すべてPhuket Breweryにて。これ以降のスケジュール出てないんですけど、そろそろ力尽きる頃でしょーか?←ガンバレ!今ジャンクセイロン(パトン)でこんなイベントもやってます。Phuket International Fashion Week & Music Festival 2009ファッションショーの料金込みとはいえ、チケット代けっこう高いっすね・・・。出演ラインナップは6/24 Nologo、NekoJump 他6/25 ボーイPeacemaker 他6/26 ターター・ヤン、Chin、B.O.Y. 他6/27 Pink、Yarinda、Slur、Dan6/28 プリックタイ、K-Otic、AOF6/29 Black Vanilla、Film、FFK6/30 Four Mod、Beam、Girly BerryGRAMMY×RS入り乱れた妙な組み合わせ。
2009/06/24
コメント(0)

ワタシは普段、白飯+おかずという意味では一日一食しか食べません。朝は激甘のコーヒーとカノムやパン、お昼にゴハンとおかずをがっつり食べて(節約を心がけてるので最近はお弁当がほとんど)、夜はビールとつまみで簡単に。カノムってのはお菓子全般のこと。もち米で作った生菓子や揚げ菓子、朝食べるカノムとしてはちょっとつまめるサイズのシューマイや春巻きなんかも含めちゃっていいのかも。朝しか出てないカノム屋台では揚げパン1個2バーツとかちまき小サイズ5バーツとかっていう売り方(ほんの2、3口で食べ終えちゃうカオマンガイや焼きそばもあったり)してておままごとみたいで楽しいのでぇす。ビールの友といえばやっぱりポテチよね←まあ不健康。お気に入りはレイズの<ソフトシェルクラブのガーリックブラックペッパー>味。どのへんがソフトシェルクラブなのかはよく知らんがウマス!最近はコレとプリングルスのソルト&ペッパーばっかり食ってます。ところで、ワタシの中でダントツ定番のつまみはヤム。ヤム(直訳すると『和える』っていう意味)ってタイ風のひたすら辛くてすっぱいサラダのこと。実はこれが奥深い。ナムプラー+マナオ汁+小さい赤タマネギのスライス+唐辛子のみじん切りの合わせ汁と(・・・ってホントはほかにもありますが。最低限これだけは必須ってことで)好みの素材を組み合わせたらアラ不思議。なんでもヤムになってしまうのサ♪ヤムヲタなワタシは居酒屋行くとすかさずヤムメニューのラインナップをチェック☆他にすることないのかよってカンジですね。軟骨揚げが入ってんのとか炙ったお肉が入ったのとか、バリエーションは無限大。日本のタイレストランでも人気のメニュー、ヤム・ウンセンタレー(春雨とシーフード)近所の市場にはヤム屋台が3軒あって、いっつも買ってるこの店のは絶品!何も言わなくても白キクラゲどっさり入れてくれるし他の店は安いムール貝もどき使うところを赤貝使用。エビも大きくて満足。これで40バーツ(2ヶ月ほど前に全品5バーツ値上り。こんなとこにも不況の波がw)。春雨入れないヤム・タレーも同じ値段。レストランで注文したらいくらするんだ?いい店だとけっこう値が張るメニューだよね。持ち帰りの場合、ウチ帰って用事済ませてひと息ついて「さぁ飲みますか」って流れじゃん?その頃には春雨が水分吸って柔らかくなっちゃってんのが難といえば難。ヤム屋台の目印は戻したてんこ盛り春雨&氷の上にずらーり並んだ食材各種。ワタシはシーフードとウインナーしか入れないけど茹でた鶏足(コラーゲンたっぷり!)やもちろんカニカマもありますよ。タイ人ってホントにカニカマバカ。。。いちおう火は通すにしても基本的に生モノなんでお腹壊しやすい人には屋台ヤムちょっとリスキーかも。勇気があったら試してみてね♪週に一度は食べてるヤム・ママーママーってタイメーカーのインスタントラーメンのこと。たとえほかのメーカーのラーメン使ってようが呼び名はみんなママー。食事代わりにもなるボリュームのある一品であります。添付の粉末スープも調味料として無駄なく使用。こういうビンボーくさい食材(魚肉ソーセージ然り。)使っててもしっかり市民権獲得してる立派なタイ料理なんですよ。タイ人はみんなママーが大好き。長いことタイを離れるタイ人は荷物の中にママーを詰め込んで・・・って逸話もあるくらい。セーク様も渡英のとき持ってったのかな、ママー。好きなもの作ってもらえる注文屋台にも絶対置いてあって、麺が売りであるはずの麺屋台で見かけることも。タイに来たはじめのころは「外にゴハン食べに来てこんなの頼む人いるんだ」なんて思ったけど一緒に入ってる粉末スープにプラスの調味&具だくさんとあって意外においしいの。茹でて炒めて焼きそばにしてもイケるし、ママーの力って偉大。日本人にはちょっと思いつかないよね。この店のでオススメなのがヤム・マムアン。熟してない青いマンゴーのヤム。セロリの葉っぱがたくさん入っていい香り~。フツーはピーナッツとプラーチンチャン(味付けした干し小魚)くらいしか入ってないけどココのはカシューナッツと干しエビまで入っててニクい演出。シンプルだけど美味ーい。30バーツ。おかず屋台でも売ってるヤムいろいろ。ヤム・カイケム(塩玉子)。深夜に食べる白粥の店にもありますね。黄身のまったり感+ヤム汁のさっぱり感が酒飲みにはたまらない一品。ピータンバージョンも目玉焼きで作ったヤム・カイダーオも好き。ヤム・ホーイ(貝)。レモングラスがたっぷり入っててさわやか~。ヤム・ソムオー(タイのザボン)。ほぐしたザボン&ココのはひき肉が入ってました。季節物。ヤム汁で和えてある↑のとはちょっと違うんだけどヤムってつくから一応載せときます。 ヤム・ネーム。別名ネーム・クルック。ネームっていうニンニクと唐辛子がきいた豚の生肉ソーセージとこのボール状のモノ(ライスコロッケみたいなの)を潰して和えたもの。ウイークエンドマーケットに出てるこの店のがいちばんヒットかな。ライスボールの潰し方が粗目なんで衣の香ばしさが残ってるし天かす?状のブツとのカリッっていう食感と細切れにした豚皮のクニャコリッとした食感とが絶妙のコンビネーション。ってなに力説してんだかこの人は。
2009/06/24
コメント(2)

ちぃーっす。今月は・・・どうしちゃったんでしょうねぇ。プーケット、観光客がさっぱりで~す。ヒマヒマでモチベーション下がりまくりですよ。出勤日数減らされちゃってるので給料日にいくら振り込まれるのか超・恐怖!万年貧乏暮らしなワタシですが今月はいつも以上に節約強化生活を課しとります。ハァ。。。先月はねーさすがにGWもあったんでヘトヘトになっちゃうほど働いたしよく飲んだし5/1のセークに始まり16日はカラバオ&Parn、30日はPalmy&T-BONEとライブもたくさん観た!踊った!!充実してた1ヶ月だったんだけどなァ、一転してお先真っ暗な展開に。そーだった。セークよセーク。写真の整理したとこですっかりほったらかしにしてましたわん。では、ライブレポをば。 ・・・って、もう全っ然覚えてないし━━━(;´Д`);´Д`);´Д`)━━━!!!インパクト公演どうするかでいっぱいいっぱいになっちゃって(そんなことより自分の将来心配しろよって)あんなに楽しかったはずなのに記憶は遠い彼方へ。まぁそれはいつものことですね。ライブは鮮度が命だからサ♪覚えてるのは、1. 仕事終わるのがその日に限ってメチャメチャ遅くて焦る。うそーん間に合わないなんてあり??? 結局ライブスタートの15分前に到着。セーフ。予約した席でゆっくりビール飲みたかったのに~。2. トチ狂ってるとこを知り合いに見られ焦る。恥ずかしーーー!3. 巨漢に陣地を取られそうになり焦る。こらえていたけど堪らず「おいデブ!邪魔」と言い放ったオイラ。4. セーク様、まさかのポロリ?マジで焦る。焦ってばっかり。Tシャツ脱いで、と。毎度のことながら、中盤以降どこか別の場所へ飛んでいってしまうセーク様。ギター置いてうつろな表情でステージの縁に立つとジーンズのジッパーを下ろしはじめたじゃないデスカ!ぱんつーまーるみーえ。おーっと、おパンツに手をかけた!エッ(゚Д゚≡゚Д゚) まさかのご開帳!?息を呑んで見つめる聴衆。そしておもむろに○○○を引っぱり出し・・・ませんでした!!!すんでのところで我に返ったご様子。タイミュージックシーンの歴史に残る大事件発生(と同時に警察への連行w)かとハラハラさせられました。両手で顔覆ってキャーとか言いつつ指のすき間から見てたけどさーセーク様のアレなんて見たくないんだよね別に。あとこんなのとか。誰?このファラン共はですねー、セーク様に「LOSO歌えるファランはステージに上がってきて♪」って煽られて上がってきたはいいけど全然使い物にならなくてステージ上で踊ってただけだったという。最初に上がってきたLOSOTシャツ着て気合い十分の彼がいちばんダメダメだった。写ってないけど端の方にも1人ヘンなダンスしてる女がいます。そんなことならワタシに歌わせろや!と鼻息を荒くしてたところこの白シャツのおジイだけが見事に『アライゴーヨーム』を歌い上げたのでぇす。セーク様も含めてメンバー全員がおジイのバックバンド化しちゃってました。カウント出したりしてんだものw 会場が大いに沸いたのは言うまでもなし!G.のP´トム。いつもニコニコ~(´∀`)終わったあと「今日どこ泊まるの?」って訊いたら「○ー○ー○ー」って。Σ(゚Д゚;ギャース! そこって「今回のプケ滞在はタウンのホテル」って決めてたよっしぃさんが最後まで迷ってたあそこじゃん!で結局違うホテルになった訳ですが(ある意味惜しい。)知らないで泊まってバッタリ出くわしでもしたらストーカー扱いされるとこでした。これ以上の記憶を呼び覚ますのは絶望的なので、詳しくはよっしぃさんのレポをご覧あれ。何部構成?大作です。さすがモノ書きの人が書くレポは違うぜ。面白ーい!ところでいよいよ明日に控えたインパクト公演。残念ながらまむあんちゃんは幽体離脱で参戦いたします☆行かれる皆さん、せいぜい楽しんできて下さいね。かしこ。そんなワタシに朗報が。27日はハジャイでライブだってさイェェーーーイ!!!どーもすいませんねーワタシのためにわざわざって感じです・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ ゴラァ!!来月以降ヨーロッパツアーらしいんでとにかくコレはなんとしても行くしかないっす。わくわく。13日にも同じソンクラー県内の某ディスコでライブがあったんですが、立地がかなり特殊なんでやめました。なんてゆーか、女子が夜ひとりで行くにはちょっと・・・っていう。ハジャイから陸路でペナン島行くとき通る国境の町、サダオって知ってます?そこのまさに国境も国境、パスポートチェックのあるゲートがすぐそこに見えてる地区(ゲートを南の端として、北の端までも歩ける範囲)はダンノーグって呼ばれてます。驚きますよココ。林立するホテルも含めほぼぜーんぶピンク関係なのであります!そう、言わずと知れた<タイでいちばんエロな町>。噂によると○○のおねーちゃん達がサイフ代わりのオヤジを連れてこぞって遊びに行くディスコらしいです。そんなとこでもセークLOSO呼んじゃうんだからスゴイよね。フツーの客来るのか?ってか客層どんなんだ??気になるところであります。3ヶ月に一度出国スタンプをgetしなきゃいけない関係上ワタシも何度も行ってますけど、屋台のイスラムフライドチキンおいしいしマレー系のレストランで肉骨茶食べたり中華系の人がやってる商店で食材見たりと、昼間は女子も楽しめますよ・・・と一応フォロー。それでは皆さん、ごきげんよう~
2009/06/19
コメント(4)

But I like it!今のワタシってば、めちゃめちゃ興奮してます。長いこと待った甲斐あった!!!いつも通り1日遅れでプーケットでも店頭に並びましたよぅ。セークLOSOニューアルバム 『SEK LOSO』。ついにデタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!イイ!!!前の『BLACK&WHITE』にはあんまりグッとこなくてはっきり言ってがっかりした程だけど(『14イーククラン』はかなり思い入れあるけどね)今回のは捨て曲なし(←素人が軽々しくそーゆーこと言っちゃいけませんての)、全部好き。音楽辞めちゃわなくてよかったよアンタ・゚・(ノД`) 。。。息つく間もない13曲! タイのミュージシャンって先入観持たずにロック好きな人すべてに聴いてほしいっす。ネタばらしになっちゃうんで曲名や歌詞については省きますけども、どこかで聴いたことあるギターフレーズがあちこちに散らばってて楽しいし(パクリって意味じゃなくてよw)、Track2・9・12・13なんてばりばりロックねーちゃんだった頃のワタシが飛びついちゃうタイプの曲。こーゆーの今やっても許されるのはセークLOSOだから・・・って言ってもタイ人のリスナーには新鮮に聴こえるのかねぇ。Track1・5・8みたいな無邪気な曲もあればシングルカットのTrack4や10はいかにもLOSO的ラブソングでホッとさせられる人もいるのでは?Track14はサブタイトルつけるとしたら『メー・2009』ってカンジ?かと思えばTrack7&11はめっちゃプア・チーウィットなんだもの。そういえばコーラスでセーン兄さんも参加してるみたいですな。今出てるアルバム。NA’GA時代よりもヒットしてまーす。だまされたと思って聴いてみてねん♪早くVCD出ないかなァ。カッコいい曲なのにMVがダ゙サかったりするんだよなー。それも楽しみではあるが。
2009/05/30
コメント(10)

またまた1ヶ月のご無沙汰!まむあんでぃーっす。得意技は放置プレイですペコリ。5/1のライブもはりきって行ってまいりましたでやんす。どうだったって?楽しかったに決まってんじゃーーーん!!!やっぱりサイコーでした、あのお方は。写真はUP済みなのでよかったら見てってねん。そっちの模様は次の機会にということで、今日は考えまい考えまいとしてんのに気付いたら頭の中を占めてる事柄ナンバーワンについて(←バカですね)をば。コレ。(クリックするとタイチケットマスターのページへジャンプ)このことで頭がいっぱいなんですぅぅ~~行くつもり全然なかったの、はじめは。何度か書いてるけど大きいハコ苦手だし。ステージ遠いと楽しめなさそうっていう先入観?おばちゃんだから目も弱ってきてるしサ。いい位置で観ようと思ったらチケット代バカ高いし。もちろん気になるけどね、ゲスト誰呼ぶのかなとか、12周年だし(ってか12って。記念でもなんでもなくね?)大掛かりなステージ組むんだろうな、記念Tも売り出すだろうし等々…。それでも「チケット争奪戦にはハナっから出遅れてるし。どーせDVDも出るでしょーし、もういーや」と考えないようにしてみたの、なかば無理矢理。だがしかーし。お友達のpiyoさん曰く「行かないと後悔するよー。大会場ならではの一体感って鳥肌モノだよー。」(゚∀゚;) がーん。その言葉にかなり動揺のオイラ。タイミュージックに関してワタシが足元にも及ばないほどの知識を持ってて場数を踏んでる彼女が言うんだからそうなんだろうなーと一気に決心がぐらついたワケですよ。そこでいつものワタシなら「ならば行ってしまえ!」と即決なんだけど今回はそうもいかねぇ事情がありまして。6月って通常1年でいちばん仕事がヒマな時期ではあるけどその週末に限って休めなさそーってのがひとつ。前々からその日休むって決めてる他のスタッフの都合もあるしね。それに加えてこの不況でしょ。また出勤日数減らされそうなのに「この日ワタシもどうしても休みたいんです」なんて言おうもんなら「じゃもうそのまま来なくていいから。」とか言われそうなんだよな、アハハ。。。むむむ・・・(´Α`;) どうしよー。観られさえすればこの際席番なんてどーでも良いわ!って位気分が高まってきちゃったんですが。・・・最悪、最終決断は本番前日だぁ。(チケット持ってなくても行けばなんとかなるって根拠のない自信だけはなぜかあるw)余談。ちょうどコレ書き始めたときビッグアス子改めエボ子ちゃんから「7ch見て!CM明けにセーク出るよ」とのメール。!!!ワタシの心を掻き乱しまくってるあのお方がこのタイミングでTVに!因縁を感じるぜい。アルバムリリース前のプロモーションなんでしょーね、『In The Air』とアルバム収録曲の1フレーズを披露したり、イギリス滞在中こうしてましたエピソードやそれに絡んだ子供の話、もう音楽辞めてもいいやと思ったけどタイに戻ってきて他のバンドやミュージシャンがばりばり活躍してんの見てまたやる気になった話とか、なかなか興味深かったわん。こうやって喋ってるお姿、あんまり拝見したことございませんので。それにしてもセーク様、喋らすとまるっきりタイ人だなってカンジwwwそうそう、前に友達と「セークがライブでワンダーガールズ(だっけ?韓国の)の『NOBODY』とか演るようになったらお終いだねーアハハ」なんて話してたんだけど、アドリブでやってやがんの。。。アルバム発売は5/9だの6/15だのいろんな情報が飛んでましたが(そんなのタイではよくあるパターン)結局5/28みたい。あと4日。震えて待て。
2009/05/24
コメント(16)

ロータスに買い物に行ったらこんな可愛いブツが売られてた。FAMILYっていうタイメーカーのDVDデッキ。犬・いぬ・イヌ~!!!ワタシは家電にしても家具にしても、こういう遊び心あふれたデザインが大好きでねぇ。おネコ様バージョンもぜひ作って欲しいわん。☆コンサート@プーケット情報☆5/ 1 Sek LOSO@Phuket Brewery5/ Carabao&Parn@Phuket Brewery5/30 Palmy&T-BONE@Phuket Breweryいよいよ3日後に迫りましたあのお方のライブ!前回の来プケからわずか3か月あまりのインターバルで再びPhuket Breweryに登場でぃーーっす(≧∇≦)キャー!!! ニューアルバム発売記念コンサートだってよぉぉ~・゚・(つД`)・゚・ BKKさしおいて何故プーケットでそんな大事なイベントを・・・とりあえずありがたき幸せ!一昨年は2回、去年はたったの1回しか観れなかったのに今年は5月ですでに3回。今年中の運使い果たしちゃっても文句言えないや。。。悔いのなきよう、挑んでまいります。セーク様、おめかしして行くから待ってろよー♪カラバオ&パーンは日付チェックし忘れました。カラバオさん達もスゴイ頻度でプーケットライブしてますね。この半年は毎月来てるよーな気が。ちなみにPhuket Breweryのテーマソング(?)はカラバオ作なのです。なんか今タイではショッピングセンターなどで決まった時間になると従業員がダンスをおっ始めるという、ヘンなブームがあって(カルフールとタイスキのMKレストランで見た)どういう反応しとけばいいんだか、見てるこっちがなんだか恥ずかしくなってしまう困った催しなんですが。Phuket Breweryでもそのテーマソングに合わせてウェイターやウェイトレス達が踊りますです。ココの場合音響の良さとか振り付けのレベルが高い分わりと安心して見てられるんですけどね、カルフールのはまいった。レジ打ちのおねーちゃんやら手荷物チェック係のおばちゃんやらがやっつけ仕事でやってると言えば雰囲気が伝わりますでしょーか?30日、歌姫Palmy&タイスカ/レゲエのパイオニア・T-BONEは待ってました!のカップリング。一見「(゚д゚) エッ!?」なこの組み合わせ、絶対楽しいんでオススメです。ジョイントコンサートのVCDも出てますよ。こちらも席予約済み~Phuket Brewery6月のスケジュールは6日がBigAss、20日がPOTATOになってました。有名どころは全部ココがおさえちゃってるから他の店は立場ナシってカンジですなあ。小さいハコで観たいからがんばって欲しいのにー。そうそう、パトンのあちこちでこんなのぼりを見かけるんで International Music Festivalだって。パタヤミュージックフェスと同じイラストが入ってるから期待して行ってみたら、インターナショナルなムード微塵もナシ!!!場所は以前ロックフェスティバルが開催された(結果的には失敗←余計なお世話)、いつ行っても地面がぬかるんでるあそこ。しかもよく見たらFestivalぢゃなくてFastival。英語圏の人たちがこれ見たらこのゲートをくぐることなく去っていくことでしょう。ダメすぎる・・・パタヤのとは全然関係ないと見えて(ってぇことはあのイラストただのハッタリかよオイ!)興味が失せました。よって出演者など詳細は知ラネ。
2009/04/28
コメント(0)

日本で韓流ブームが起きるずっと以前の話ですが、けっこう韓国贔屓だったワタシ。とか言って旅行で行ったのは一度きり。だけど大久保の韓国食材店で怪しげなブツ探すのとか楽しかったし、旅先で知り合う同年代の韓国人がみんな日本に興味を持っている、話の分かるいい人達ばかりだったもんで韓国人に対して好印象持ってたんですよ、タイに来るまでは。それがどーよ。プーケット在住の韓国人、タチが悪すぎ!!!こう書いて不愉快に感じる方が居たらスミマセンね。全部がそうと言い切るつもりはないですよ。ワタシの場合はプーケットで「この韓国人、なんていい人なんでしょ」って思える人に未だ出会ったことありませんてことで。ことに仕事で韓国人ガイドとたびたび顔を合わせるようになって以来、韓国人嫌悪度マキシマムであります。あいつらって○○で超○○。しかもなんであんなに偉そーに振舞うワケ?○○○のくせに(伏せ字だらけだよw だって怖いもーん。好きな文字を入れて下さいハムニダ。)韓国人ガイドっていう肩書きもアレですよ、タイでは外国人がガイド業をすることは違法行為だから職業としてはモグリなんだよな。でも韓国人はお咎めナシなの。他にもビザ代が他の外国人に比べて安いとかタダとか?優遇されてるみたいなんですがね、その背景には戦時中に韓国がタイに対して非常に協力的だったからっていうのがあるみたいで。タイとしては韓国に義理を感じてるワケですよ(対して、年配のタイ人の中には日本人嫌ってる人ってけっこう多いらしい。日本軍はタイでもいろいろ悪さしたからサ)。それを盾にまあ好き放題。それでも仕事上は下手に出なきゃならないこともありで非常にストレス。奴等にそのうち天罰が下ることを祈ります。・・・前置きが長くなりましたがそんなイルボンなワタシも韓国料理は好きだし韓国コスメにも興味ありありなのねん。それが言いたかったのよ。と、一応フォローのつもり。ピビン冷麺マンセー(゚∀゚)!BBクリームを世に送り出した功績も大いに認めますニダ!!BBクリームって楽チンでいいよね。楽するの大好きなんで重宝してます。以下ワタシのBBクリームコレクション。 ところでBBクリームって日本でまだ流行ってんの?赤いちっちゃいのはセブンイレブンで買える99バーツのものなんだけど、ワトソンズ(っていうマツキヨみたいなチェーンのドラッグストア)では2個で109バーツで売ってた。安~い。親指大のサイズではありますが。ピンクのはカタログ通販のMistineっていうブランドの。セールだのプロモーションだので号によって値段がまちまちなのが難だけど(150~190バーツ。変動し過ぎだよ!)これ買ったときはマスカラとアイライナーが一体になった便利なブツがおまけで付いてきて189バーツ。まぁお買い得と言えますね。Mistineって安くて使えるコスメ満載で毎回何かしら買っちゃうのよ~。売れ筋の定番商品、例えばボディローションとかファンデーションなんかはBootsなどでも入手可。いちばん右のはこないだ来プケした韓国ヘビーリピーターの友人からもらったもの。本場じゃこんな大きいサイズ売ってるんだねー。
2009/04/15
コメント(2)
前回の日記で告知した4/18のパーン・ナカリン@Phuket Breweryはキャンセルになりました。替わりにRetrospectが来るそーです。節操なさ過ぎ~。
2009/04/09
コメント(0)

早いもので4月。昨日のワタシは四月馬鹿っつーかうすらバカでした。お天気の休日はまず洗濯と決めとります。枕も干したし、用事を済ませにちょいとプーケットタウンまでお出かけ。そしたらそのちょっとの間に大雨降ってきちゃってんの。なんでこんな時に降るのよぅ!!あーあ、きっと枕ずぶ濡れだし。。。最近天気が読めなくて、まだ雨季入りには早いのに1日1回は必ずすごい雨にやられんの。もう台風並みの勢いで。きっと今日は日が悪いのねん、とそのままおウチに帰っておけばよいものを、そのあとすっかり晴れたんでパトンへ向かってしまったんだよなー。どうせもう枕は濡れちゃってるしさフン。カルフールで買出ししてひとりランチしたり、くだらない物ちょこちょこ買ったりして結局パトン満喫しまくってきた。たまのムダ遣いは楽しいな♪じゃあ帰るべと外に出た途端・・・また雨。勘弁してくれよー。雨宿りしてるのがもどかしく、いい加減早く帰りたかったんで小降りになったの見はからってバイク出しちゃったんだけど、今思えばこの判断がヤバかった。完全に止むの待っとくべきだったんだよなァ。。。山越えて下りに入ったとこでいきなり前輪がスリップ、雨の中見事にバイクごと横倒し!実は前日、パンク直しに行った修理屋でタイヤの溝すり減っちゃってんの指摘されてたのであった(持ち合わせがなくて交換しなかったのよ)。自業自得と言えますね。滑って転倒の瞬間て超~恐怖。。。雨の降り始めが特に危険ってのは分かってたつもりなんだけどね、ツツーッてあらぬ方向にハンドル取られるあの感覚、思い出すたび寒気がしますぜ。左側頭部、左の腰、左ヒジ&ヒザをしたたか強打した割にはたいしたケガはなし、後続車に轢かれなかったのが不幸中の幸いと言うべきか・・・バイク乗りの皆さん、気をつけましょーね。軽ーく脳しんとう起こしたみたいで(ヘルメット破損)今日1日頭が妙な具合でした。明日の朝無事に目を覚ますことができるかちょっと心配です←あっぶねー。☆4月のコンサート&イベント@プーケット☆4/ 5 Job2Do@Phuket Brewery(プーケットタウン)4/ 9 Carabao meets Job2Do@サパーンヒン公園の広場4/ 9 Maew Jirasak&Poo Blackhead@Ekanek(プーケットタウン)4/10~12 プーケットバイクウィーク(パトン)4/13 ソンクラーン祭り4/18 Pang Nakarin@Phuket Brewery(プーケットタウン)おっさんてんこ盛りって感じ?そこはかとなく加齢臭漂うラインナップというかw18日のパーン・ナカリンは見た目がフケてるだけで実はそんな歳でもないらしくてビックリですが。『タムアライ サックヤーン』は名曲ですねー。ちゃん とんがーん たむあらい さっくやーん れーお♪声がイイ!ワタシも好きっす。ひげマニア垂涎・9日のカラバオ&Jobはなんだか楽しそう!10日はバイクウィークのステージイベントでパトンのイルカ公園でもライブするみたいです。こっちは客のひげ率も高そうだ。ひげのおっさん祭り。今回でたしか15回目?のバイクウィーク、毎年売られるオリジナルTシャツはデザインがカッコよくてナニゲにコレクターズアイテム化してます。ボーントゥービーワイルダーな方へのプーケット土産に是非!同じく9日のメーオ&プー(猫とカニw)は仲良しなのかな、最近よく組んでますね。悩んだ結果(悩むなよ)先月17日はサンティパープじゃなくてM-150取りましたです。始まる直前まで周りに出てる屋台で酒飲んでたんで(一緒に飲んでた友達は「興味ナシ」と言って観ずに帰ったwww)ステージははるか彼方、こんな写真しかないんですけども とりあえず義理は果たしたぞ、みたいな。セークなきエムロイでそんなにがんばる必要もないんで。この日も雨でねぇ。。。しかもBigAss&Bodyslamの時だけ。他にダーちゃんじゃなくてNo More TearっていうバンドとRetrospectが来てました。ドライすぎるコメントでゴメン。よっしぃさんのブログにセーク@パタヤのライブレポがあります。面白ーい!
2009/04/02
コメント(6)
と言いますネ♪・・・ってそれ以前に今ってもう春なのか?年中夏みたいなとこに住んでるんで四季っていう感覚はとっくのとうに消え失せちゃいましたわオホホ。この1ヶ月はワタシにしては珍しく『お友達急増月間』でした。まず先月末のこと。よっしぃさんと溝の口 コ!ピーピーのカナ・ツネちゃんが同時期に来プケといううれしいイベントがありまして。酒豪4人、ただし全員が揃えるのはたったの1日。そりゃあ気合いの入った飲み方しますって!スゴ゙かったですよ、ことに行きつけのプア・チーウィット酒場での盛り上がりっぷりと言ったら・・・恥ずかしくてあの店にはしばらく行けませ~ん。その時の面白すぎる様子を書きたかったんだけど、なにを隠そう、後半からの記憶がまったくないのサ♪どうやって帰ったのかも覚えてないんだわ。4人の中で唯一記憶のはっきりしてるよっしぃさんがそのうち書いてくれると思います。。。狂宴は明け方まで続いたワケですが(9時から仕事なのに寝たの5時半・・・ってたいがいにしろよオレw)、隣りのテーブルの人達とも酒を酌み交わしてるうちにひとりの女子と気が合っちゃって一緒にフラフラ踊ったりしたのは覚えてんのよね。で、そのうちケータイの番号を交換したりもしたらしい。で、その日のうちに電話きて、さっそく飲みに誘われちゃった。しかも深夜2時から、パトンビーチでゴザ敷いての宴会に。行かねーよ!でも飲み友が増えたのは良いことだ。名前なんかすっかり忘れちゃってたけどちゃんとケータイにメモリーされてたよアハハ。次。仕事帰りにTESCOで買い物してたら「○○○じゃない?」って急に呼び止められたのね。振り返るとそこにはワタシとはなんの接点もなさそうなヤングなタイ人女子2名。「ハァ?どちら様?」な顔してたもんで「ほら、あのー、ハジャイで会ったでしょ?他の日本人の子達も一緒に」などと、一生懸命説明してくれるのですが・・・あぁ!3年程前のM-150南部ツアー遠征で知り合った子達だぁ。思い出すのに数分を要しましたです。タイミュージック好きのこの仲良しコンビ、つい先日から就職のため揃ってプーケットに移ってきたとのこと。南部でのライブ情報とかケータイのSMSではしばらくやり取りしてたんだけど、どちらからともなく連絡が途絶えてそれっきり・・・なんてタイではよくある事だけど、3年前にハジャイで1度しか会ったことない人にこんな時間にプーケットのスーパーで再会なんてさーありえないじゃんフツー。よく覚えてたなぁしかし。まあワタシ外国人だしタイ人から見たらすぐ日本人って分かるのかも知れないね。こっちからは絶対気付かなかっただろうなー。これでライブ友も確保。で、彼女達には「3/17のM-150@プーケット一緒に行こーね」って誘われたんですけども、ちょうどその時ってカロンにある寺(正式名称シラネ。ワット・カロンでいいのかな)でお祭りがあって、そのゲストのラインナップっていうのが一部のマニアにとってはそそる面々で、3/15 バーウィー3/16 サテェーンプ3/17 サンティパープ3/19 チャーマー3/20 ルアンガイ全部南出身のプア・チーウィットシンガー&バンドで揃えてみました、みたいな。これにマリーワンナーあたりが加わったらもう完璧。しかもナニゲに知名度ありますからね、この人達。しょぼい寺なのになかなかいいセンス&どんな手使って集めたのか。という訳で、BIGBODY取るかサンティパープと取るかが目下の悩みです。←バカでもって先週の話。まきるだちゃんファミリーからお食事会にお呼ばれ@Phuket Brewery。パパさんの知り合いもご一緒ということで、どんなタイ人が来るのかしらと実はドキドキでしたさ。きっと5/1のセークの告知が大画面に写されて、そしたらワタシ絶対キャ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!とか言っちゃうから引かれたらどうしよ~なんて思ってたの。でも結局それがウケたみたい。ワタシが「セークがいちばん好きだけどプア・チーウィットもイケる」なんて話したらカップルで来てたお2人、彼女の方がかなりの夜遊び好きらしく意気投合。遊び場も共通してたんでタウンのビアガーデンで会おうぜぃ!ってことに。飲み友、さらに追加。・・・・・・あとは超タイプの男子との出会いがあれば言うことナシなのですが。←我ながらうまいオチ
2009/03/13
コメント(1)
インターバル短すぎ!助けてぇぇ~~~http://www.phuketbrewery.net/どうしちゃったの~???興奮しすぎて今日は仕事が手につきそうにありません。
2009/03/07
コメント(6)

1/24のセーク@プーケットも良かったけど、2/13のHillary Barは面白すぎた!2/18にはPhuket BreweryでBodyslamのライブがあったんですがね、アレ観たあとじゃBodyなんてもうどーでもよくなっちゃって(仕事終わるのが遅くて時間的にビミョーってのもあったけど)結局行かず。「Σ(゚д゚) エッ!? せっかくBodyがプーケット来たっていうのに!」 「かつてはあんなに必死だったジャン?」と思ってますね?ハイその通り、ワタシは薄情な女です。もうセーク様のライブでしか燃えません。同じ理由で昨日のスア・タナポンもバックレました。2月はめちゃくちゃ暑くて仕事は忙しいし友人達の来プケも重なってすっごい疲れたけど、セーク2回観れたおかげで乗り切れたってカンジ←単純。今回のライブ友はタイミングよくBKK滞在中のよっしぃさん。初セークがHillaryなんてツイてるね!早朝BKK到着後はDVDまでついちゃってる部屋で仮眠させてもらうわシャワー使わせてもらうはインクルードの朝食ビュッフェ(これがまた豪華で。)までご馳走になっちゃうはと、すっかり寛がせていただきました。いつもの0泊2日BKK遠征と大違いだねこりゃ。そこ、サービスアパートメントって名はついてるものの、ベランダからの景色がコレですよ。でもって夜景がスゴイ。はたまたこれがナナまで歩いていける距離だったのもポイント高すぎ!今回は時間をゆったり目に取ってあったので(と言っても1泊3日)、かねてから行ってみたかったランスアンのイサーン食堂に連れてってもらったり 都会のど真ん中にこんな路地が・・・一応看板らしきものはあるんですけどね。ガイヤーンが絶品ですた。ばんからラーメン行って豚骨醤油ラーメンも食べたし、アヌサワリー界隈でジャンクでラブリーな雑貨を物色したりと久々に観光客してみたぞ。******************************この店では2階が楽屋代わりになってるんですが、だからといって一般客立ち入り禁止って訳じゃないんでライブ始まる前はそこで酒飲むことにしてます。体のデカい(おまけに体臭もキツい)ファラン客に囲まれてステージ前陣取ったまま始まるの待つのはしんどいんで。で、セーク様が上がって来たの見届けてチャンスがあれば写真撮らせてもらって場所取りに降りるって段取り。が、ビール&キンキンに冷えた白ワイン何杯かでほろ酔い加減だったオイラ達、一行が入ってきたのまったく気付かず!焦った。写真を撮らせていただく機会は今まで数あれど、フラッシュついてない使い捨てカメラで撮って(時代を感じるねぇ)暗くて写ってなかったとか、デジカメの調子が悪かったとか、間違って消去しちゃった等々・・・の理由で2ショット写真って実は持ってなかったワタシ(3ショットはナニゲにたくさんあるのよね。)見えない力にさんざん邪魔されてまいりましたが今回ついに実現。出たーーー!あのお方との初2ショット。外してたサングラス、シャッター押す前にすばやくかけ直しやがったんだよなァ。。。とにかく、よっしぃさんありがとー!!!なんかお友達と談笑中だったので邪魔しちゃイケナヒと思って(KYな痛いファンって思われるのがなにより怖い小心なワタシなの。)ささっと済ませて階段を駆け下りるオイラ達。もうこのあとすぐ始まりますっていうタイミングで降りてったもんでステージ前なんてとても潜りこめなさそうなくらいギュー詰め。割り込もうとするとファランのヤローにすごまれてビビッたよ。よっしぃさんや周りの気のいいおねーちゃん達が助けてくれたおかげでいい場所で観れたぜぃ☆感謝。 ワタシはブッ飛びすぎてこのあとのことはもうあんまり覚えてないのでライブレポはよっしぃさんのブログをご覧アレ。全然面白いっすよ。<ギターで遊ぼう>のコーナー。この日、このギターちゃんは徹底的に痛めつけられる運命にありました。ボトルのネックだけじゃなくてボトルそのもので弾いちゃう。それだけじゃ飽き足らずビールをドボドボーっと浴びせられ(感電が怖いよー)、さらにその後メッチャメチャに破壊される羽目に。ひっきりなしに飲んでた赤ワイン、あるいは何か別の物ですっかりベロベロになってるセーク様、意味不明の言動が目立ちます。客に向かってダイブも10回はしてたし←もうこれ勘弁してーって感じ。ちょっとウレシイ~も最初のうちだけ!何度も鼻強打して折れたかと思った。よっしぃさんなんて何回目かのダイブでまともに直撃を受けて(客の方も慣れてきて「あー来るな」って思ってみんな避けてんのwww)名誉の負傷!でも『キレイデスネ』って言ってもらえたからチャラだよねwHillary Barでのライブは回を重ねるごとにハジケっぷりの度が増してくので観てる方も大変。終盤こっちの世界に戻ってきたセーク様、「なんか聴きたいのあるー?今日のチケット代高いから4時までやんないと悪いよね」だって。ココでのライブの特徴は、客層が極端な点。50%がファラン、40%がナナ界隈を職場にしてるおねーちゃん達で残りの10%がいわゆるフツーのセークLOSOファンってな具合?見てる女子のほとんどがイサーン出身(決めつけてますが。)なので饒舌&サービス満点。ライブ終了後は客の間をかきわけて出口に向かうという最後のひと仕事が残ってるワケですが、ワイフLOSOことセーク嫁の『アンタ、今日はハメ外し過ぎ。』と言いたげな厳しい視線が印象的でした。戦利品。いつもさっさと片付けられる曲目リストがまだ残ってたんでちょーだいって言ったらピックもつけてくれた。本人から手渡されたんじゃないけどさ。以前せっかく投げてくれたの取りそびれたから、それが巡り巡って手元に届いたと思うことにしよう。この20曲+アドリブで10曲くらい(ドアーズやOasisのカバーやって客が合唱するほど盛り上がるのってココだけだろうなー)、2時間半は演ってたからドリンクなし/500バーツの元は取れたかもw今回のお気に入りショットDEATH!ロックを感じるねぇ。『激写』のコーナー&mixi動画も更新。見てってねん♪
2009/03/01
コメント(2)

セーク様観に行ってからいつの間にか3週間経っちゃってるし!アルツが進行しないうちにライブレポ書いとかないと。次も控えてるしね。ウフフ。今日はコレ書き終わったらそのままBKKに向かいまっす♪1/24 セーク@Phuket Brewery前回ライブ観てから約1年ぶり、仕事も早番にしてもらってこの日に備えてまいりました♪まずはざっとこの店の様子についてご紹介。写真がないんでなんのこっちゃワカランとは思いますがね。。。1人だけどちゃんと席まで案内してくれた上2名分のテーブルセッティングがしてあったのに好印象。ジャーマンスタイルのビアホールだけあってチケット代に含まれてるドリンクが自家製のラガーってのもポイント高いです。3種類ある生ビール、ラガーとエールとあともう1種類なんだっけな?フルーツ酵母が原料っていうのと。ライブ始まるまでに全部試してみたかったんで注文したけどけっきょく最後まで来なかった。店内が広過ぎて注文取りにくるのも運んでくるのも遅いっていうのがやや難ですな。そうそう、この日のチケット代に499バーツ払ったワタクシ。その後299バーツに値下がったんでちゃんと200バーツ返金してくれた。取り過ぎだと思ったよー。今後は<チケット代吊り上げて採算取ろうとしなくても売り切れになるくらい客が呼べる人気者>クラスのライブは299バーツ/1ドリンクっていう設定でいくらしいです。メインのステージが始まるまではお決まりのハコバンのステージやおねーちゃんが踊ったりする他に客をステージに上げて参加させるマジックショーやアクロバティックショーもあって子供も楽しめそうです。実際、家族連れも多かったし(セークライブの日だってのに)。音響設備はばっちり、ステージが前にせり出してくる装置もあったりしてエンターテインメント・ビアホールって感じですね。大木凡人似のMCが出てきてラッキードローみたいなのやってる中、どうやらセッティングが始まったみたい。みたい、っていうのは凡ちゃんの背後には幕が下がっててセッティングの様子が見れないの。いつもセッティングの最中に「今日どこ泊まんの?」って訊いたり(笑)トレードマークの白いストラトが置かれてるの見て「あぁぁぁ、いよいよ始まるんだなァ」ってテンション高めたりするのが愉しみなのによう。22時半過ぎ。凡ちゃんの「セークLOSOでーーーす」という、ありきたりなダサい紹介で幕が上がった(゚∀゚)パチパチパチ~そこには相変わらずヤバい髪型のあのお方をセンターに、すでにスタンバッてる皆さんが!!!ひぇぇ~こんなの初めてだぁ。お遊戯会みたいでちょっと笑っちゃうんですけど。やっぱりオープニングは『パンティップ』に限るねぇ。。。シミジミ。いい席だから、前に立ち塞がる人がいなかったらこのまま座って観てよっかなーなんて考えてたけど(もうおばちゃんなんで、できれば楽して観たいっす)、それは甘かった。カラバオの時と違って後ろの方の客も写真撮りに前に押し寄せてきたんで仕方なく立ち上がりましたよ。ステージはかなり高くて、エリック(Dr.)はほとんど見えませーん。 とは言え、始まっちゃうと誰よりものめり込んでいってしまうのサ♪ライブ告知に<ROCK LIVE@Phuket>(だせー)と銘うってあっただけに、タイ人が大好きな『メーワー』だの『クーイ ラック チャン~』だの『クーンジャン』といったウジウジした曲は少ない、ロックな選曲でナイス。野外ライブでお目にかかるよーな暴れん坊なワイルン客がいないので思う存分声を張り上げて拳も振り上げちゃうオレ様です。ココ特製の生ビールをステージ上でも飲みまくってるセーク様はかなりご機嫌のご様子。ファラン率が高い観客を見渡して「プーケットはもう何回も来てるけど、ホントにファランが多いよなー」と嬉しそう。英語でMCできるもんね(笑)。じりじりと前に攻めてったおかげで良いことがありました。『チャン ルー ター~(のちなみにアコースティックVersion)』が終わる直前、セーク様がこっちに向かってけつアゴ(ってpiyoさんが言ってたw)しゃくって見せた。「え?ナニ?」って感じで近づいたらしゃがんで手を差し出してキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*とーぜん群がるヤロー共の手・手・手。セーク様はそれらを払いのけ払いのけ、ワタシの手だけを握ってくれたのだよぉぉーーードン!←興奮して机を叩く音。ちゃんと見つけてくれたんだ、サングラスかけっぱなのに。ファン冥利につきますねぇ(;´Д⊂)周りのヤロー共が「P′セークはやっぱりサーオサーオ(娘っコ)の方大事にしちゃってさ」とかなんとかブーたれてたけど、それは違うんだなーキミ達よ。「いっつも来てくれてありがとう」の意思表示なのだよコレは!まぁホントはもうおばちゃんなオレ様をサーオサーオ扱いしてくれたのに免じて許す。 ステージ上への闖入者もあり。あの高いステージにどうやってよじ登ったのか、ファランのマダムが突如乱入。多少困り顔ではあったけどセーク様はババアマダムのほっペにぶっちゅー。おぉ!サービス良いですな。あとで思い出し笑いしてたから自分でも「なんだかなー」と思ったんでしょーね。あはは。それよりも、ギターの音が止んじゃったから「エッ(゚Д゚≡゚Д゚)?キレてやめちゃった!?」ってハラハラしちゃったよ。お友達が登場してカラバオを1曲弾いてったりなんて場面もありましたです。 カバーもありの24曲/2時間弱のライブ。大変ヨカタ!久しぶりで疲れ果てちゃうかと思ったら心地よい疲れって感じだったなあ。。。ウットリ。ハッピーな気分(しかもややスキップ気味)で駐輪場向かってたら正面の入り口からフツーに出てきたと思われるP′トム(G.)が手を振ってきた。えぇぇーライブ終わって間もなくなのに出てくるの早ぇー!セ、セーク様どこ?が、この店はスタッフ通用口だの搬入口らしきものだとかいくつかあってどこから出てくるのかよくワカランのです。出待ちは諦めて興奮冷めやらずの状態で店をあとにしましたとさ。最後に、恒例のぬぎぬぎセーク様。 さてさてPhuket Breweryは2月もライブ目白押し。(なんだか店の回し者みたいだねワタシw)オープン以来大物ばっかり呼んじゃって、そろそろ力尽きちゃいそうで心配です。年内にもう1度・・・と言わず2度でも何度でもあのお方呼んでくれるとありがたいんですけども。2/14 チャーマー2/18 Bodyslam2/28 Surah Tanapol14日のチャーマーは『ナーングファー』がヒットしまくり中のプア・チーウィットシンガー。バレンタインデー記念のフリーライブです。BKK行ってるから行けないなァ。残念。28日はとうとうスアがやって来る☆もともとはベタなプア・チーウィットやってたけど今はけっこうポップなロックとかラブソングも歌ってるんでファン層が広い人です。この写真はちょっと詐欺だよな。いじりすぎ。ホントはこんなです。もうおっさんだし。以前はこんな風貌だったのでΣ(´Α`;) ……キッツイですねー。<タイのナガブチ>と命名。まあこの人にルックスの良さは求めてないんでどーでもいいんですそんなことは。なにしろ曲が良い。LOSOファンでスアも好きって人けっこう多いと思う。ワタシの周りでもスア好き多いしな。でもってみんな口を揃えて言うの。「いいよねースア。・・・顔以外は。」って。ワハハ。
2009/02/12
コメント(9)

予告通りセーク様のライブ@プーケット行ってきましたぜ!久しぶりに拝見したお姿に感動のあまり失禁寸前だったよオレは←寸止めでセーブ。もうスッゴイ満足、セークLOSO超カッコいい!さいこーーー!!(頭悪そうですね~)目下写真や動画の整理中&職場でのインターネット使用制限のお触れが出されてるため(スタッフ全員私用で使い過ぎとのタレコミがあったのでぇすw)レポはまた改めて。もともと更新が遅いため、体のいい言い訳にしか聞こえませんが。話は飛びますけども、ウチのアパート何ヶ月か前から増築工事をしてて騒音とガキの泣き叫ぶ声(工夫が子連れで仕事に来るの。こちらではわりとフツー)で目を覚ますという素晴らしい環境の中、1日のスタートを切っている毎日であります。工事が休みなのは日曜と、昨日(26日)は中国正月だったからかな?珍しく静まり返ってたんでこの隙にちょっと隠し撮り。別にコソコソする必要は無しか。以前から気になってたこの現場の資材置き場なんですが ━━━━(´Α`;)━━━━!!なんだかとっても不安な気分にさせられます。
2009/01/27
コメント(5)
ブログ開設4周年でぃーっす☆津波のあとのゴタゴタから4年も経ったってことですね。早いなぁ.。あの頃は旅行代理店で働いてて、観光客がさっぱりいなくなっちゃってする仕事がなかったのと「ワタシは無事でいますよ」っていうのを知らせるために始めたハズなんですが、すっかり様変わりしちゃいましたわオホホ。なにしろヒマだったんで追っかけ遠征し始めたのもその頃だ。そして4年後の今、またそれに近い状態であります(泣)。喜んでいいのやら。あれだけの被害を出した津波がまたプーケットに来る可能性は限りなく低いのではないでしょーか。少なくともワタシが生きてる間には。でもBKKやプーケットの空港閉鎖は明日にでも起きる可能性ありだもの。よっぽどタチが悪いったらありゃしない。仕事はないけど2月はいろいろと楽しいイベントが入ってるのがせめてもの救いだな。それに先日はグッときちゃう出来事があったから少しは前向きな気分になってきたかも。友人達と飲んだ夜のこと。タイミュージックとプア・チーウィット酒場をこよなく愛する大酒飲みなワタシ。好き嫌いなくなんでも食べるし(お昼ゴハン時に人のおかず覗き込んで「えーそんなの食べれんのアンタ!?」って言われることはしょっちゅう)、職場のスタッフにも面白がられて、飲み仲間はもっぱら彼女達。たぶんもらってる給料の額も同じくらいだからたかられることもないしむしろ奢られることの方が多い、情けないオイラでやんす。みんな歳が近くて酒飲みっていう共通項があるのはもちろん、たまに外で飲むとき彼女達が連れてってくれる店っていうのは実にワタシ好み!おまけに安いし。女同士だからはっきりモノ言ってくれるのも大変気持ちがいいっす。たとえばセークのライブ誘った時だって「高いから行かない。」とか「LOSO嫌いだから。」とキッパリですよ。。。ショボーン(´・ω・`)すっかり男っ気がなくなって自らが男らしくなってしまったワタシに対して「まむあんは濃い顔がスキって言うけど、南の女は南の男を選ばない。イサーン男にしとけ。」とお節介なところもあるけど(※俗に、南部男は浮気性が多いって言われてます。程度の差はあれど、出身地に関係なくタイ男なんてみんなそうじゃないの?)ね。あはは、アナタ達のよーな気の強い女は男の方でもお断りだっての。それにちょっと違うんだな。ワタシが好きなのは「濃い顔」じゃなくって「よく整った濃い顔」なんだってば。でその日も仕事終わりの時間が近づいてきて、「あービール飲みたーい。もう何日も飲んでないよ~」とワタシ。「何日位?」「3日。」「ってΣ(゚д゚)オイオイ、たったの3日かい!」なんてやりとりを交わしてるうちに部屋飲みレッツGo!ということに。その日はワタシがいちばん遅い上がりで、行く先が初訪問のウチだったので不案内なワタシのためにメンバーの子がわざわざ職場まで戻ってきて迎えにきてくれた。おっさんみたいな下品な飲み方するオイラ達にはいったん帰っておめかしして…なんて作業は抜きなのサ♪先に来てた組はもうけっこう出来上がってて、それでもその後7人でビール大瓶16本&バカルディ1本(そのうち2人の男子は氷をグラスに足したり買い物に行かされたりと小間使いと化してたので数に含まないとしてw)空にしたからスゴイや。どうもこの日はワタシを元気づけてくれるための宴会だったみたいで。このところクヨクヨ悩んでるの知ってるから「あんまり考えすぎるの良くないよー」、「もっと気楽に、『なんとかなる』って思わなきゃ。タイ人みたいにさ。」ってやたらと声をかけてくれて、それはそれで単純に嬉しかった。出来ることならそうしたいですよ、ワタシだって。けどワタシは外国人で「じゃあそうします」って言ってられないから悩んでるワケで。酒が入ると感情が昂ぶっちゃってイケマセンな。ペースが上がれば語調も強くなってしまうんだ。まぁそれも一時のことで、結局いつもの楽しい宴会だったんだけどね。初めて一緒に飲んだ子もいたし。そろそろおひらきにしようかという頃、もうベロベロに酔っ払っちゃってたいちばん仲良しの子が抱きついてきてこう言ったの。「私達みんなまむあんのことが大好きだから、タイが嫌いになって日本帰るなんて絶対言わせない。まむあんには私達がついてる。それを忘れないで。忘れちゃダメだよぉぉ~・・・」そしてそのまま撃沈。ワタシが感動したのは、『大好き』のとこを<チョープ マーク>じゃなくて<ラック>って言ってくれたとこ。家族でも恋人でもなく同性の友人から言ってもらえたことは、ワタシの今までの人生の中で初めてだったから。そんなことかって思うかもしれないけど、<ラック>を恥かし気なく使える彼女がすごーくステキだと思うし、いつもわりと厳しいことズバズバ言ってくる子だから余計に嬉しかった。ありがと、元気出たよ。かなり飲んでて、バイク運転してひとりで帰らせるの心配がってた友人達には「安全運転で帰るから大丈夫、大丈夫」なんて強がって見せたけど、帰り道は運転しながら号泣ですよ。おまけに久々の二日酔い。次の日休みだったから良かったものの。。。
2009/01/22
コメント(7)
・・・がもはや中心になってますな、ココは。先日予約したセーク様のチケットをもらいにPhuket Breweryに行ったところ新たな告知が出てました。2/ 4 カラバオ2/18 Bodyslamがっびーーーん!!Bodyも来るのぉ?タイヘンだぁヾ( ゚д゚)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・ここ、店内そのものもそうだけどステージも広くてどこからでも観れるようになってるし、パブやディスコでのライブと違って音が良かったの。感動したくらいですよ。でもチケット代高くて若者向けの店じゃないのよね。「立ち見はご勘弁」とかウルサイし。だからBodyには厳しいんじゃないかと思ってたけど、呼んじゃいますか。。。間違ってもEbolaは来ないだろうなアハハ。1/24のだって「ライブ始まったら絶ーっ対みんな立ち上がっちゃうって!」などと押し問答を繰り返した挙句「特別に。」って1人なのにテーブル取ってくれちゃって。それがまた早い時点で予約入れたもんだからご親切にステージ至近距離。まぁ始まるまでゆっくり座っていられるのはウレシイけども長ーいテーブルを人数で区切る形式だからグループで来る人達と相席になるはずで、そこに1人でポツンと座ってんのってちょっと妙じゃありません?ステージ前でつっ立ってるより恥ずかしいんですけど。立って前だけ見てれば後ろにどう見られてようと関係ねぇっすから。直前にならなきゃ何人来るかなんて分かんないのにこのシステムはちょっと困りモノ。まったくもう、この店のせいでライブ貧乏になること必至!『女房を質に入れてでも・・・』なんて言いますが、残念なことにワタシには質に入れる女房がいないので倹約生活でチケット代をひねり出すしかありませんのう。だがしかし。トゥーン君のお姿は拝みたいけども、ぶっちゃけそこまでしてBody観たいと思ってないのは何故゙かしらん? 『Bodyのプーケットライブなんだから観なくてはイケナヒ。』って義務感にとらわれてるだけのよーな←o(゚Д゚)っオオゲサダナ オイ!というのもですね、セーク様ったら2月はけっこう仕事するみたいでw2/ 4 Chaika Pakkaai@BKK2/ 6 Country Place(ランシット店)@BKK2/13 Hillary Bar@BKK分かってるだけでこんだけスケジュール入ってて、とりあえず13日のHillaryはもう行くつもりになってんのキャ(゚∀゚) という訳でトゥーン君、行けなかったらゴメン。
2009/01/16
コメント(4)
あけおめことよろでございます。さすがにこの1週間はてんてこ舞い(今じゃ誰も使わないこういう言い回しを多用するオレw)でしたねぇ~。ヘトヘトです。今日あたりからまた静かになっちゃいそーな気配ですけど、もうちょっと様子見るしかないっすね。。。大晦日は友達のウチで宴会するつもりが仕事終わりの時間がまちまちだったもんで、お流れに。テキトーな時間にサパーンヒン公園に集合して、カウントダウンの瞬間はいっぱい出てる屋台の脇のテーブルで子持ちイカの焼いたのやらタイ風モツ煮をつまみに安酒飲んだくれてました。つまり路上。○○の○○○にいるおっさんと同じですね。誕生日の26日も同じメンバーでこんなカンジ(いまさら津波についてはノーコメント)。メンバーは女子ばかりだってのにどうも男らしくてイケマセンね。いーんだもん、「そういうとこが好き」って言ってくれるオトコだっているんだもーん。そんなことはさておき。ワタシにとって今年最初(にして最後だったりして...)のグッドニュースはコレでやんす。1/24 Sek LOSO@Phuket Breweryついにこの日がキタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`)━━━!!!セーク様はやっぱりプーケットを見捨てなかった!2009年度初にして通算ジャスト30回目のライブがプーケットで観られるぅぅ~!!!遠征しなくていいどころかこの店ウチからバイクで5分!まむあんちゃんのためだけに来プケと言っても過言じゃありませんね←過言です。職場でネット遊びしててたまたまこの情報を知ったワタクシ。思わず奇声を上げてしまい同僚およびお客様の注目を集めてしまいましたわオホホ。この1ヶ月ツイてなかっただけに嬉しくて嬉しくて・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ ゴルァ!!店に電話して訊いたらチケット代は399バーツ&499バーツの2種類で(シカーモドリンクなし、高いぜ!)観られる席が異なるらしいっす。10人以上の席予約でウイスキー1本サービスだけどテーブルチャージやドリンクオーダーの必要はないみたい。けどチケットがないと中に入れないんで、何人かで行く場合は席予約の際に前売りチケット×人数分を買わなきゃいけないっていうなんだかとっても面倒なシステム。たぶんワタシは1人で行って立ち見だから安い方買って始まるまでステージ前でじっと待つ派。コンビニでビール買って持ち込んだりして。チケットは2、3日中に販売開始とのこと(1月4日現在)。ちなみに11月にカラバオ&Parn観に行ったときは当日ノコノコ出かけていったら売り切れちゃってました。2,000人収容の店なのによ。席いらないしお金払うから入れてよって駄々こねてみたけど入れなくて。で、カラバオ出てくる前に店出てきた人(何しに来たんだ?謎)からチケットの半券買って中入ったの。なにはともあれ、幸先よい幕開けだぁ。去年のHillary Bar以来なので心身ともにコンディション万全で臨みます☆(≧∇≦)bそうそう、来月も例年通りHillaryあるみたいですね(piyoさんとこにカキコしてたYさん、チアップさん、情報ありがとうこざいますペコリ)。Hillaryライブは楽しいからこっちも行きたいけど仕事がヒマだったらの話で、でもそれって困る訳で、休みが取れないほど忙しいのもアレだし…どうしたらいいものか。
2009/01/05
コメント(5)
いきなり夢も希望もないタイトルであります。BKKの空港閉鎖以来観光客激減でこの1ヶ月まったく仕事がありゃしません。出勤日数より強制的に取らされた休みの方が多くて(とーぜん給料は大幅にカット)なにかと物入りの多い年の瀬だっていうのに生活苦!津波のときはプーケット来てまだ3年目だったしね、まだどことなく余裕があったもんだけど今回のはさすがにヤヴァイ。そろそろマジで帰国を考えないといけないほど後がないんですホントに。服役・・・じゃないや兵役に就いちゃったダーリンも何を血迷ったか職業として軍人の道を選んでしまってあと3年は帰ってこないみたいだし、タイミング的にはちょうどいっかって気もする。そんなに待てねぇっての。。。でもヤだなぁ、プーケットでさんざん痛い目に遭って逃げ帰るみたいで。『ココでやることはすべてやった、満足!』っていう気持ちで帰りたいよぅ(´Α`;)とりあえずあと2ヶ月くらい様子見てみます。ハァ。☆コンサート@プーケット情報☆ 12/31 Tik Shiro&Smile Buffalo@Phuket Brewery(プーケットタウン)12/31 Colourful Phuket Countdown@時計台ロータリー周辺(プーケットタウン) 1/ 1 Meaw Jirasak & POO Black Head@Phuket Brewery(プーケットタウン) 1/10 マリーワンナー@Phuket Brewery(プーケットタウン) 1/11 サンティパープ@Kwang Thong(カトゥー) 1/20 DA Endorphine@Phuket Brewery(プーケットタウン)そこそこ人気のある人達も今月はちょこちょこ来てたけど(Cakories Blah Blahとか家電&PC専門店のイベントでICE君とか←日本でデビューさせられたり地方営業もあったり大変ですな)、プーケットの景気を表すかのごとくパッとしないメンツであります。失礼だっての。例年1/5頃までやってるサパーンヒン公園の村祭りにもだーれも来ないし。一応カウントダウンイベントはあるもののRSのアイドル祭りってカンジで興味ないもんな。ちなみに出演はFilm、Beam、Four Mod、Neko-Jump、K-Otic他。結局今年はあのお方がプーケットで一度もライブすることなく終わってしまい、なんかここでも裏切られたよーな気分。実は12月中に何本かあったんですよセーク様のライブ。でもいちばん近場でハジャイで店の名前も分かんなくて、今のこの状態では以前のように体当たり遠征する気にはならなくって。まだ観れるチャンスあるかなァ(;´Д⊂)。。。
2008/12/30
コメント(10)

プーケットに住んでいながらベジタリアンフェスティバルにもローイクラトンにもまったく触れてませんねこのブログときたら。だって今年のローイクラトン、プーケットじゃあいにくの雨。仕事終わるのも遅かったんで行かなかったんだもーん。…とか言って、去年も行かなかったんだよな。思えばこの1年常にどこかしら身体の具合が良くなかったのは去年クラトン流さなかったせいかも知れぬ。今年も流さず終いで体調悪化決定ってとこでしょうか。いくら若作りしてみたところで世代的には<中年>の域に足突っ込んでますからね、せいぜい気をつけることにします。ということで、たまには役立つ観光情報を。世界中の大都市に必ずあるアレ、パトンビーチにオープンするらしいですよ。リニューアルオープン間近のホテル、Courtyardマリオット(ex.グランドトロピカーナ)内。BKK、パタヤに続いてタイでは3店舗目ですね。全世界で何店舗あるのか知らんが、その観光地が世界的に知名度があるかどうかのひとつの目安になると思うんですよ、HRCが出店してるか否かで。かつて旅の記念に各地でピンバッジ買い集めるのがひそかな趣味であったワタシとしてはバイクで行ける距離にHRCがあるのってなんかビミョーな心境であります。六本木の東京店もよく行った。バースデーパーティーとか楽しかったなー。ビーチ沿いの露店なんかでは実在しない<Hard Rock CAFE・PHUKET>のロゴ入りTシャツが以前から売られてて、見かけるたび「ねぇーよ!」ってツッコんでたもんですが、これで堂々と売り出せますね←ダメです。☆コンサート@プーケット情報☆ piyoさんから情報もらったり告知を見かけたりしたんでちょこっと更新。毎度のことながら、誰に向けて発してる情報なのか自分でもよく分かりませんです。11/20 Tattoo Colour@Blue Marina(プーケットタウン)11/21 カラバオ&Parn@Phuket Brewery(TESCOロータス向かい)11/22 SEED SHOW@催事場(正式名称シラネ。プーケットタウン)11/28 Four Mod@T2(プーケットタウン)大御所からアイドルまでいろいろ。Tattoo Colourっていうバンドは名前だけ聞いたことあるけどどんな音楽やってる人達なのかはオバチャンなんで知りません。22日はSEED 97.5FMのイベントで出演はBig Ass、Golf-Mike、Black Vanilla、K-Otic、Game(The Star)。こんだけ観れてチケット代はタダ。ゴルマイ見たさに『育児放棄して参加予定!』と鼻息荒くしてる友人1名w20&21日の15:00より会場にてチケット配布とのこと。piyoさんから「番組内で情報告知してるから」とのお達しがあったので番組聴こうと思ったらプーケットじゃSEED FMって97.5MHzじゃないでやんの!局探し当てるところから始めて、いざ聴いたら会場名だけ聞き取れなくってねぇ。というわけでこんなテキトーな表現使っちまいやした。たぶん時計台ロータリーの近く。
2008/11/19
コメント(1)
気がついたら今月で在プーケット6周年迎えちゃってました。生活水準は一向に上がらず、「ひと旗揚げてやるゼ!」とかいう野心もなく、未だにその日暮らしみたいな(シカーモ、夜景が見えるマンションなんかに住んでる在BKKの友人達から見たら原始人並のw)生活続けてる困ったちゃんなワタシ。このままでいいのかなァ、オレ。ハンパやってた弟の方がとっくのとうに家庭を持ってワタシよりまっとうな人生歩んでるんだもの、人の運命なんて分かりませんよね←まるで他人事。その弟夫婦、この少子化の時代には珍しく3人の子持ち。日本社会に貢献しててエライぞ。3人目はこの9月に生まれたばっかりでこれがまたオーバー3,900gのデカ赤子!なんかフランス人みたいな名前なんだけど写真をひと目見た印象はズバリ<関取>。なのでワタシの中では『朝潮クン』と勝手に命名したのでありました。何日か後のウチの母からのメール。「今日○○(甥っ子の名前)が初めてウチに来たんだけど、あなたの赤ん坊の時の顔に瓜二つなのよ~。向こうの家(義妹の実家)でも『まむあん家色が強い顔』って言ってる。自分の分身の顔見に帰ってきたら?」だってよ!ってぇことは、・・・・・・ワタシも関取顔。女子なのに。。。☆コンサート@プーケット情報☆11/ 9 ZEAL@T2(プーケットタウン)12/17 Modern Dog@Phuket BreweryT2ツブれずに頑張ってるな~。ZEALの皆さんは最近よくプーケット来ますね。ZEALが前回来た同じくタウン内の<9RICHTERS>、この2ヶ月間にもNicole、Palapolといろいろ呼んで盛り上がってたご様子(興味ないから告知しなかったけど)、なのに昨日店の前通りがかったら改装中で店名も変わってた。なんだかなぁ。。。MDのライブスケジュールは↓の日記に載せた<Phuket Brewery>のHPに出てました。この店はキャパが大きいだけに出演者も大物狙いと見た。今後も期待大♪
2008/11/04
コメント(1)

全世界で20人位いるご愛読者の皆様、約2ヶ月のご無沙汰です。先月に続いて今月も友人・知人の来プケ月間でありました。例年10、11月って観光客が少なくて仕事もヒマだけど(今年は特にね)ワタシの周りではあんまりそういうの関係ないみたいで。よっしぃさんが来た時はビーチでビール飲んでゴロゴロしたりいやー極楽極楽。いつもお世話になってるコ!ピーピーのスタッフEちゃん(天然。)初プケどころか初海外なのにその環境適応能力には恐れ入りましたです。タイレストラン勤務だから食べ物に関しては問題ないにしても宿泊先がいきなりコックさんの友達の家って(笑)。mixi方面で知り合った方とご対面したりも。プーケットで検索かけて引っかかったこのブログに興味を持っていただいたそーな。自慢じゃないけどココ、更新も遅けりゃ島内観光情報にも乏しいのになんでまた?と理解に苦しみましたがw同い年で酒のほうもかなりイケる口とあってすっかり意気投合。恐るべし、酒が取り持つ縁。初めて会ったのに時間も忘れて飲んじゃいましたねぇ。。。hさん、次回来プケの際も呑んだくれましょーね♪ツマミは生牡蠣で。お待ちしてま~す。せっかくいろんな人が会いに来てくれたっつーのに、こんな時に限って風邪っぴき&不摂生のせいでここ何ヶ月かずっと胃の調子が悪かったワタシ(自業自得ってやつですね)。いまいちノリが悪くて申し訳なかったです。どーもすいません。さてさて来月からローイクラトンを筆頭にいろんなイベント目白押しですが、まむあんちゃん的に気になるのはコチラ。vespaとMODS&SKA好きのためのイベントなんて、プーケットも成長したよなァ。11/8 ジャンクセイロン@パトン。ゲストはなぜかKaijo Brothers。プーケットならではといえばアレ、<雨季明けオメデトウ!祭り>ことプーケットカーニバル。わりと有名なミュージシャンや歌手が来るから楽しみで、いつも通り11/1~3に開催されるもんだとばかり思ってたら今年は12月だって。しかも6日間。これ終わってクリスマス~カウントダウンのイベント~中国正月までデコレーション使い回しと見た。だいたい、今日現在雨季明けの気配なんかまるでないし。ここ1週間ほど台風の影響なのかずっと雨降りだもの(寒くてたまんないよ)。それにたいてい毎年、夜のステージイベントの時間帯に雨降り出してくるんだよね。そして撤収、中止っていうパターンだったからちょうどいいのカモ。もひとつオマケに。今TESCOロータスの真向かいに建設中の<Phuket Brewery>のオープン記念にカラバオ&Parnが来るらしいっす。Brewery!地ビールとかあんのかな?わくわく。ってかコレ、かなり観たいぞ。席予約受付中~。カラバオのライブでは、親指と小指を水牛の角に見立ててこうやってコブシを突き上げます。参考までに。<Phuket Brewery>の外観はこんな感じ。『2,000人収容、南タイ一の規模』だそーです。南タイでこういうスタイルの店が他にあんのか謎だけど。
2008/10/31
コメント(10)

仕事がヒマな割に今日の終業予定時刻23:00!することないので2ヶ月前のBodyslam@Blue MarinaライブフォトUP♪ラオスから舞い戻ったその足で駆けつけた、アレです。見どころはちょっぴり筋肉がついてワイルダートゥーン君@素肌にチョッキ(ベストって言えない年代w)…。ライブでは頻繁に着用、重ね着にも重宝するこのチョッキを前全開で素肌に着せてみたらあらヤだ!Tシャツ脱いで上半身裸になっちゃうよりもイヤらしいじゃないデスカ!!!この日のライブ、もちろん楽しかったし相変わらずトゥーン君萌え☆でも以前のライブの方が楽しかったな~。記憶も薄れたしマンドクセーのでレポは無しですあしからず。
2008/09/06
コメント(0)

プーケット、静かです。空港閉鎖→BKK非常事態で観光客の姿がすっかり少なくなっちゃいましたねー。タイ人の友人・知人の中には長期で休み取ったり(仕事行ってもすることないから)とかしばらく田舎に帰ってほとぼりが冷めるまで別の仕事しようとか考えてる人もいて、深刻です。9月ってまだまだ書き入れ時なのに。ワタシ自身は今んとこまだ仕事にあぶれちゃいませんが長引くようだと困っちゃいますな。ここ何年か、9月には必ずなんか良くないことが起きてるよーな気が。一昨年は軍事クーデター、去年はインドネシアの地震による津波の心配(避難騒ぎあり)&プーケット空港で飛行機事故でしょ。それに加えて。8月のうちは雨季のさ中にもかかわらず毎日こーんなお天気で 海キッレーーーイ!早起きした日や休日にパトンビーチで撮りためた写真でぃっす 「このまま雨季終わっちゃうのかしらん?」「水不足が心配だぁ」なんて話してたのに、9月に入ったとたん毎日土砂降り&洪水。なんだかなー。
2008/09/06
コメント(2)

聞こえてますかぁ???セークLOSO様、34歳の誕生日おめでとうゴザイマス!!!毎年恒例、「南タイの片隅で『誕生日おめでとう』を叫ぶ」ケナゲなまむあんちゃん。アルバムリリースほったらかして今年はどこでお過ごしなんでしょーか。さてさて。セークさん絡みと言っちゃあ絡みだけどそうじゃないと言えばそーでもない、ある日のこんな出来事。ワタシ、超ビビリーナなクセに接客業に就いちゃってるんですけども、毎日各国のお客様と出会いがありますです。1日当たりひとりで最低10人接客しても月トータルで200人以上だもんなぁ。それは日本人カップルwith日本語ガイドという組み合わせのお客様がいらした時のこと。このお客様ったら日本人だってのにあろうことかあのお方に激似。そのクリソツ加減と言ったらこの写真のまんま。ホントにホントにこの髪型でご丁寧にもこういうサングラス(外したらそんなに似てなかったけどお目々パッチリで美男子度はコチラが上)。何故わざわざそんな髪型に…。そりゃあ動揺しましたさワタシ。ちなみに連れの女性はボヘミアンファッションって言うの?あれで全身固めた<一昼夜顔面中心に折檻され続けられたPalmy>という感じの方でした。ワタシがこっそりガイドに「この人めちゃめちゃセークLOSOに似てるね」って言うと「そう…ありがとう」とやる気のない返事。なんだよーこんなに似てんのにリアクション薄いな!それでもタイ人かよケッなんて思ってたらわざわざそれをお客様に伝えてるガイド。お客様が「そんなに似てるっすか?」とノってきたんで調子に乗ってその後も続くやりとり。まむあん 「タイが世界に誇るロックスターでぇす♪タイ人なら誰でも知ってて、タイ好きな日本人にも人気ありますよー」お客 「へぇ~。見てみたいっすね」まむあん 「日本でもタイレストランなどで耳にする機会あると思います」ガイド 「曲もファッションもダサいのでタイではもうあんまり人気ないです」まむあん 「(ハァ?)そ、そんなことないですってば!なんてことゆーんですか○○さん!!」一同 「なんでそんなに必死なんですか?」まむあん 「・・・その人の追っかけやってるんですぅエヘ」一同 「(無言)。」余計なこと白状してしまった。
2008/08/07
コメント(3)
ラオスのこととかBodyのライブのこととかね。なんか知らんが忙しくてPCと向かいあってる余裕なぞない今日この頃です。セーク様のライブレポなんていつかまた書ける日がやってくるのかしらん・・・なんでもアルバム制作はいったん休憩(すでに2年越し)、とーぜんライブの予定も白紙だそうな。エリックも一時帰国らしいし。BBSでは「往復チケット買ってあるからすぐタイに戻ってくるよ、ファンのみんな!」ってカキコしてたけどwww☆コンサート@プーケット情報☆7/28 AOF、SO COOL@ジャンクセイロン(パトンビーチ)8/ 2 DA Endorphine@9RICHTERS(プーケットタウン)まずは28日。今年のタイフェスにも出演したAOF君が来ますね。人気あるんですか、この人?『TO BE NUMBER ONE』っていうイベントのゲストみたいです。もう1組は言わずと知れたブサイク揃いバンド。意味があるのか最近メンバーを1人増やしてブサイク度UP!(前年度比。)9RICHTERS、頑張ってますね~。2日にダーちゃん登場。こちらも奇っ怪なお顔立ちをしてらっしゃいます。相変わらず失礼な発言ばかりでスマソ。
2008/07/27
コメント(2)
ラオスビザトリップ、無事4日間で終了しましたです。いずれ書きますが道中は時間との戦いで「おぉ!タイミングの神様に守られてるぅぅ~」っと思った瞬間が何度あったことか。なにはともあれ、これで来年まで行かなくてOKだぜい♪今回はBKK→プーケットのバスが満席ということもなかったんでケチっていちばん安いのにしたら15時間もかかっちゃってあせった(おまけにバイクに跨ったとたん大雨降ってきた)けどBodyのライブも間に合ったし、終わりよければすべて良しだ!結局帰宅したのは日付変わって今日の午前3時、でもって午後から仕事。自業自得なんですけどね。強く生きろよ、オレ。・・・と、自分で自分を励ましてみる。
2008/07/17
コメント(6)
ライブの神様にすっかり見放されてると思ったらこんな情報が。7/16 Bodyslam@Blue Marina(プーケットタウン)きゃーーーどうしましょ!!!わくわく♪・・・って観れないかもじゃーーーん!!!実は7/13からラオス旅(本番)を予定してまして、帰プケ予定が16日なんですな。が、前回みたく朝BKK発のバスに乗りそびれたら間に合わないし、予定通り乗れてもプーケットのバスターミナルから店へダッシュで直行。片道24時間バスに揺られたあとBodyのライブって、殺す気ですか?あーまたなんでよりによって16日なのトゥーン君???←他のメンバーまったく眼中にない発言どうか間に合いますよーに(必死)。
2008/07/10
コメント(3)
全498件 (498件中 1-50件目)


