全109件 (109件中 1-50件目)
お久しぶりの更新ですこのたび、コチラのブログを引っ越すことにしました。引越先はexciteです。楽天は色々制限があって面倒になってしまい・・・ゴニョゴニョ。心機一転、まめに更新したいなぁと思ってます!それでは~新しいブログはこちらです。http://mamyhero.exblog.jp/リンクは貼れない(楽天規則)ので、コピペしてくださいませ。
2010.09.02

ポーチにしまいたいモノがあるのだけれど、手持ちサイズに丁度良いのがなく。簡単なポーチを作りました。(一番左は大きさ比較用の見本です(レスポのポーチ)。)一番右が、ベビさんお手入れセットをしまうのに良いサイズ。布の継ぎ足し部分を隠したくてボンボンテープ付けたはいいけど・・・可愛くないな~。取ろうかな・・・真ん中は、以前から作ってみたかったキャラメルポーチ。完成したら思ったよりデカかったΣ( ̄ロ ̄lll)中には、夜用ウィ○パーが大量に入ってます。(←入院時持参用)いすれも、スタジオクリップさんの無料レシピからサイズをアレンジして作ってます。リネンのポーチたわら形のポーチ
2010.04.27

我が家では、毎週一回だけ外食してます。でも・・・子が生まれたら、しばらく外食には出かけられないハズ。なので、食べたいものを今のうちに食べておこういつもは安いトコばっかりだけど、贅沢(?)なお店も積極的に!!第一弾の先週は、ラーメン桐生でスタミナチャーシューをがっつりと。翌日の呼気に響きそうなほど、にんにくたっぷりでも気にしない~♪ 超山盛りだけど完食~♪ちなみにheroはスタミナから揚げ(ロース)を。このメニューが私たちの定番です。第二弾の今週はかつ久無庵で手こねカツ定食をこれまたガッツリと。。(ガッツリ系ばっかりだな・・・)甘辛のおろしだれ(これまたにんにく入・笑)が絶妙です。しそ入りゴハン&キャベツ&お味噌汁&漬物はお変わり自由!(しっかりキャベツは2杯頂きました)heroはロースカツ定食。美味しいんだけど、濃ゆい一人前を半分こして、ちょうど美味しくいただける感じです。来週は何処行こうかな~※ちなみに本日の妊婦検診、2週間で+1kgΣ( ̄ロ ̄lll)トータルで+7kg超えてしまいました・・・昨日のカツが響いてること間違いなし(苦笑でも・・・今しか食べられないんだもん!仕方ないんだ!!
2010.04.24

ぐふふ・・・フリッフリ♪子供服はちっちゃくて可愛い~布も少しで済むし、縫う量も少ないし、はまりそうです。パターンはささっとソーイングさんの無料レシピ「ずるいくらい可愛い子供スカート」。その名のとおり、ずるいです(笑生地はfabric birdさんのブラックウォッチタンブラー3/31(ブラウン小)
2010.04.23

またまた可愛い「おまけ」シリーズ【 十六茶のおまけ、バケツ 】今回は四角い形になってた発見が早かったので全色揃ってる中から濃いブラウンをチョイス。【 リプトンのおまけ、スィーツストラップ 】全8種類から、この2つを。毎回可愛くて&美味しそうで、たまりません【 歯医者さんからのおまけ(?)、お菓子詰合 】通院している歯医者さんにhero(旦那)も連れて行ったら、紹介御礼で頂いちゃいました。歯医者なのにお菓子・・・コレ食べてまた来てねってことかな-----作りたいものがいろいろあるのですが、生地の水通しができないなので進まない・・・。今日はWガーゼで沐浴布だけ作成しました。といっても、切って周囲をかがっただけですふつうの正方形のガーゼで代用するつもりでしたが、母から「お風呂用のガーゼは買ったの?」としつこく言われ。。。。
2010.04.16

見るだけのつもりで出かけたしまむらにて、散財してしまっただって可愛い春物がいっぱい出てたんだもの・・・。これでも買いたいと思ったモノを半分に減らしたんですっ。戦利品をご紹介。■2wayベスト■前後どちらも着られるデザイン。麻混の生地です。後ろで結んだ姿がかわいい。ほんとはカシュクールにして細身で着るみたいだけど、いまのお腹には無理(笑■ポンチョ■大きいサイズコーナーで発見。(故にLLです)普通サイズは黒とカーキしかなかった・・・実際に着るともうちょっとふんわりしてグー■レギンス■ワッフル地に小花柄。でも、今は履けない(笑お腹が入りません・・・お値段は、5000円でおつりがきました。さすが安心価格!ストレスがたまってたわけではないけれど、買物したら気分すっきり-----きょうもおやつ作りました。おからの賞味期限が迫っていた(ていうか過ぎてた)ので、こちら。 炊飯器orレンジで♪おからの蒸しパン by akiaki我が家にはオーブンが無いので、炊飯器orレンジorトースターで出来るものしか作れません
2010.04.08

動きたくなく、ダラダラしがちだったここ最近。こんなんじゃダメー!と気合を入れ、今日は裁縫day!柄あわせの済んでるスタイを一気に縫いました。作りすぎたかも?こんなにいらないかな・・・。【バンダナバージョン2枚】おもてうら【甘辛バージョン2枚】おもてうら【甘バージョン2枚】おもてうらあとはホックつければ完成なのですが、またここで力尽きた(苦笑金槌でぶったたかなくちゃいけないので、ちょっと手間なんだよな・・・明日天気がよければ、外でガンガンたたこうと思います。↓つけるのはコレです。アメリカンホック10mm
2010.04.02
![]()
図書館で取り寄せしてもらったソーイング本、2冊について。自分の記録用です(絶対あとで忘れるから^^;)ロックミシンで作るベビー服↑こちらはロックミシン持ってないのに借りてみた(苦笑普通のミシンでも縫えないことはなさそうでしたが、全てニット物なんですね・・ニット縫うの苦手なんだよな~。モンキーパンツとかカーディガンなんかは手持ち本に載ってるのでこちらはリピなしかな。赤ちゃんのためのおうち服・おそと服+こもの↑ワンピース、スカッツなど、作ってみたいものがありました。が、着られるのはまだ先(サイズ80~とか)。なので、そのころまた借りればいいかな。-----スタイの柄あわせ&生地カットをしました。今日はここまでで力尽きたまた後日縫う予定です・・・。オヤツ作りました。レシピはクックパットより。簡単で美味しいです。 ホットケーキミックスで炊飯器ももケーキ by りえぼんぬ
2010.03.24

中学からのお友達が、ちびさん連れで遊びに来ましたちびさんは現在10ヶ月。可愛い盛りです。(あ~、写真撮っとけばよかった!後悔。)離乳食モリモリ食べて、ママの白米もモリモリ食べて(笑そりゃぐんぐん育つわけだ。ママ友よりためになるお話をいっぱい聞き、有意義な時間でした。そして、こんなにお下がりもらっちゃった!ちーchan、ほんとありがと~このお礼は何時か必ずっ!あと、こちらも一緒に貰ったので・・・昨晩早速実践しました。そしたら、朝の恥骨痛がかなり楽に!体も幾分軽い気がする!!なので毎日続けてみま~す。(しかしながら自分の体の堅さを改めて実感○rz。 元体操部の名が廃りますな・・・ ちなみにちーchanは体操部部長さんでした)
2010.03.14

ベビグッツ、続々作ってます。まずは・・・ブランケットを裁断した端切れで、背中汗取りパットを量産。先月出産したお友達用にこちらも作りました。一応、リバーシブルです。汗取りパットとお揃いで。ダブルガーゼ、持ってる種類が少ないのでデザインのネタが尽きてしまった(汗こんど実家行くとき、例の手芸やさんで仕入れてくる予定です。何を作るにしてもベビグッツは小さいのでほんのチョコっとで足りちゃう。30cm買いしようかな(笑
2010.03.11

現在妊娠8ヶ月の私。兎に角、服がきついんですΣ( ̄ロ ̄lll)ゆるゆるワンピにレギンス、またはマタニティGパンを着ているのですが、Gパンが既にキツイ(特に下腹部)・・・マタニティの容量をオーバーしてしまったらしい。。(まだあと3ヶ月もあるというのに~。)なので必然的にレギンスをあわせることになるのですが、ワンピの丈が短いものもあり、ちょっと心もとない上に寒いんです。更に大きいサイズのGパン買ってもいいのですが、もったいないな・・・なんとか持ってる服で着まわせないかな・・・・そういえば以前自作したpolkadropsさんのスイートパンツにマタニティアレンジがあったような?! と思い出し、早速サイトを見てみる。あった!! → スイートパンツ マタニティアレンジ方法うむむ、よく読んでみると、もともとアレンジを想定してデフォルトとは違う寸法で作ってなければまずいらしい。普通に作っちゃったもんな~。てことはダメか~・・・。でもこれ強引にリブくっつけちゃえばなんとかいけるのでは?本家のアレンジとは全く異なる方法ですが、オリジナルマタニティ仕様に作り変えてみようとチャレンジ。で、こんなのできました。2つとも同じ方法で作り変えてます。ベージュの方がリブを伸ばした状態。着るときはチェックの方のように、リブを折って履きます。オリジナルすぎて、とてもとても詳細は書けません(笑でも、着心地はグ~。お腹がとってもらくちんです。着た感じも、上にワンピ着ちゃえば違和感なし。ベルトは一部分切り取ってしまったので、戻す際には作り直しが必要ですが、他の部分はそのまま縫い合わせれば元に戻ります。しばらくこれで着まわしがんばります(笑
2010.03.09

自由人(無職ともいう)になって2週目、やっとソーイングスイッチが入りました今日作ったのは、ブランケット(兼おくるみ)です。大きさは85cm角位(アバウト)。ダブルガーゼ2枚の間に厚めのフランネル生地を挟んでます。触るとふわふわで気持ち良い~洗いを重ねるごとに、もっとふんわりする予定です。↓ おくるみにした場合のイメージ画像頭の部分に三角形の帽子?を付けようか迷ったのですが・・・(売ってるおくるみには付いてますよね)ブランケットとしての方が長く使うかな?と思い、付けませんでした。左側にピンタック3本と、右側にパッチをしました。パッチにはバテンレースを重ねて(ちょっとしつこかったかな?)M*serendipityさんの無料レシピを参考にしました。こちら、とっても素敵なサイトで参考になることが山盛り。スタイや汗取りパットの無料レシピもあるので、次回作成予定です。布地はM*serendipityさんでおすすめされていたSTOFFAさんの・無添加 未漂白 両面起毛フランネル 生成・ダブルガーゼ やわらか 生成 生機 です。(パッチは以前にfabric birdさんで買ったものの在庫)私の性格上、いかに早く仕上げるかにいつも集中してしまうのですが、今回は「ゆっくり、丁寧に」を心がけて作りました。そうすると出来上がりも幾分違ってくるようですね・・・。ゆがみ無く、まっすぐ仕上がりました。自分的には満足です♪
2010.03.08

またしてもこのブログ、放置してしまいました気を取り直して、最近買ったお気に入りのモノをご紹介。【その1.十六茶のオマケのバケツ】(写真デカっ!縮尺間違えた・・・)スーパーで飲料コーナーを通りかかったら目に入り、速攻でカゴへ(笑十六茶4本買えば自動的にもらえます。いろんな色があって迷ったけど、ミルクティーっぽいこちらをチョイス。完全にTUBTRUGSのマガイモノですが、可愛いからイッカ♪(↓本物はこちら)リビングのテーブルに置いて、お菓子入れとして使ってます。小ぶりサイズが丁度良い感じです。もう一個欲しいかも・・・。【その2.リンネルのオマケのトート】(オマケばっかりだな(苦笑 )先週発売になったリンネル(vol.8)に付いてきました。あの内田あやのさん監修なんだそうです。生地の安っぽさは否めませんが、大きさは普段使いにGOOD♪ちなみにぶら下がってるのは「マタニティマーク」です。もうコレを下げなくても分かってもらえそうな位お腹は出ていますが、一応「妊婦アピール」のために下げてます。【その3.ふんわり~メープルバージョン】コレはここ最近、一番のヒット!! 超オススメです。仕事の後任に入った子からメイプルバージョン存在を聞き、速攻でスーパーへ行って手に入れました。トーストする、とメイプルの甘~い香りが家中に広がります☆ふんわりの柔らかい感じは残したままなので、お得感たっぷりです。なお、期間限定発売らしいので、近々買いだめしようと企んでます(笑ぱっと見、ふつうのふんわりと見分けが付かないので要注意。(水色のパッケージにちょっぴり茶色のデザインです。パン自体はかなり茶色)【 余談 】検診の都度、その週の赤ちゃんの大きさのイメージ図(?)をくれるので、冷蔵庫に張り出して毎日見るようにしてます。今はこの位だそうです・・・顔がリアルで怖いよう。「音が良く聞こえるようになりました」とあるので、胎教に良さそうなCDを買おうかと思ってます。産まれた後も子守唄代わりに使えるかな~。ディズニー・オン・クラシック 【Disneyzone】ディズニー / ディズニー オルゴール コレクション 1 ジブリのせかい~オルゴールの調べ
2010.03.01

前回のオムツポーチから間があいてしまいましたが・・・ベビグッツ第2弾、母子手帳ケースを作りました。右側にファスナーつきポケットひとつ(ペン挿し付き)。無地でのっぺりしてたので、バテンレースをつけました。左側に母子手帳が入る大ポケットと、診察券などを入れるカードポケットが6つあります。外側はシンプルに同色のトーションレース&ドイリーで地味目に。(いや、充分甘いか。。。)止めのフラップには貝ボタンを飾りました(開け閉めはスナップボタン)。型紙はstudioclipさんの無料レシピより。デフォルトより若干大きめに作りました。なぜならば母子手帳、病院でもらったカバーをかけた状態なので入るかどうか不安だったため。でも大きすぎたかもΣ( ̄ロ ̄lll)ま、いっか。大は小を兼ねるってことで。布は、いつもどおり在庫より。ベージュのシンプルなリネンです。ポケットの一部とペン挿しはブロックチェックを使いました。本当は周りをファスナーで締められるタイプにしようかと思ったのですが、ファスナー付け&バイヤス処理が苦手な私・・・。一番簡単なこのタイプに落ち着きました。次は大量に届いているダブルガーゼでいろいろ作る予定、です。あ~、でも3月(無職)になってからかなぁ~。
2010.01.24

突然ですがご報告です。もうひとつのブログでは発表済みですが・・・実はワタクシmamy、妊娠しました現在5ヶ月、予定日は5月下旬です。ベビグッツ、いずれ作れるものは作ろう!と思っていたのですが、なかなか重い腰が上がらず。(まだ実感がない証拠かな(^^;?)でも先日友人宅(彼女は妊娠8ヶ月)にて色んなハンドメイドグッツを見せてもらったら・・・とうとうスイッチ入りました━━(゚∀゚)━━!!記念すべき第一号は、オムツポーチです。パターンはpeachmadeさんより。布は在庫の端切れよりテキトウにチョイス。 デフォルトは内ポケット片側のみでしたが、強引に両側に。内側の縫い代、本当はバイヤスで囲むのですが自分用だしいいや~と、ジグザグ処理して終了ヾ(*゚Д゚)人(*゚д゚)ノ スタイ・ブランケット用のダブルガーゼとフランネルも発注済み。届いたら、早速取り掛かる予定です。熱が冷めないうちに(苦笑
2009.12.27

ひゃ~、久しぶりの更新です(汗久しぶりすぎて日記の更新方法忘れてしまい、入口探すのに手間取る始末。-----さてさて。とっても美味しいりんごを頂きました。その名は「ぐんま名月」。(左がぐんま名月。右はジョナゴールド)会社の同僚さんより差し入れ。社用で出かけた帰りに寄ったスーパーで見かけたらしく、なんと20個買って来た(驚両手にりんごぶら下げて帰ってきた姿はちょっとオモシロかった(笑あきらかに買いすぎですって。そして力説。「これはね、そうそう市場には出回らないのよ」「1個98円なんて破格なんだからっ♪」「帰りにもう一回買ってくるわ」(←え?まだ買うの?)初めて聞いた品種だけど・・・「美味しいもの通」の同僚さんの紹介だけに期待。昼休みに早速試食すると、や~ん、蜜タップリそして果肉も甘い♪ うま~・:*ゞ(∇≦* )ググってみると、良いことしか書いてない!そして本当にスーパーで売ってるなんて貴重なことらしい。(通常は農園でしか売ってない)良いものだと、果肉全部蜜(パイナップル状態)のものもあるそうな。じゅる~。『ぐんま名月』ぜひ、ご賞味アレ!今ならフレッ○イで売ってマス!!・・・上記の出来事(買物、試食、ググる)が全て業務時間内に行われたことは黙っておいてください(笑仕事しろ~!
2009.12.04
実家の近くに出来た、某ショッピングセンター。出来立てほやほやの時に一度行って、「な~んだ、大したことないじゃ~ん」とその後見向きもしなかった。(スマン)で今日、実家寄りがてら久しぶりに冷やかしに寄ってみたら・・・なんと、超いい感じの手芸やさん発見前回はなかったから、途中から出来たのかな??(テナント入れ替わり激しそうだし)手芸センタードリームというお店です。トーカイよりも、ヴィシーズよりも品揃えがイイ(私好み)。群馬でリネンがこんなに揃ってるの初めて見た!ヌーの布も置いてあるし!!(ヌー → Nu:handworks)気持ち悪さ(ちょっと体調が優れず)と戦いつつ店内散策。アレコレほしくなってしまったけれど、とりあえず我慢。価格的にはリネンならネットで買った方が安いな~と。でも、急ぎで欲しいときなんかは良いかも。群馬在住ハンドメイド派の方、是非行ってみてください
2009.10.31

最強の組み合わせは、無限ループやめられない、とまらないもちろん北海道に行ったわけでは無く。会社近くのデパートで北海道物産展をやっていて、同僚の方が買ってきてくれました。太っ腹~。
2009.10.07

10月に入り、すっかり秋ですね~。マルシェバッグのあずま袋を、冬バージョンに衣替えしました。以前作ったポンチョコートの余り生地(ウール)で。端はアクセント 兼 ホツレ止め用に、ぐるりと刺繍しました。しまむらで買って来たストラップ(\290)も冬仕様。
2009.10.04

また、買ってしまった。ハートがたまりません
2009.09.30

毎週土曜は地元の「しまむら」へ出かけるのが習慣になってます。今日購入したのはこちら。ドルマンスリーブのカーデです。気になるお値段・・・もちろん安心価格の1470円!うひゃ~、やめられません~!!↓ 袖口には控えめにレースが。先週訪れた際は、同じような羽織れるニットでもっと分厚いのが出ていて、とっても可愛かったのですが・・・あきらめたんです。まだ季節的に早いかなぁ~と。でもこちらは丁度今、着られます。-----在庫布(リネン、ベージュ、厚め)で、何を作ろうか悩んでます。今のところ候補は、ソーイングpoche´e(vol.8)の「ギャザーネックのワンピース」か、ソーイングナチュリラのシャツワンピ。(写真下、ブルーの方)ソーイングナチュリラの方は、短い丈で一回作っているので型紙が有。(=直ぐ取り掛かれる)でも無地のリネンだと地味にまとまってしまいそう。ポシェの方は可愛いんだけど・・・半袖なのが気になる。長袖にアレンジしちゃおうか、でも肩が下がっているデザインで難しそう。悩むな~
2009.09.26

先日のVネック前開きワンピ。裾アレンジが完了しましたそうなんです、流行の(←本当?)バテンレースを付けました。下に着ててもチラっと裾から見えたら可愛いかな、と。もちろん、上に着てレースを主張しても購入したのは、アンティークレースショップさんの ↓ こちら。レースを買うにあたり、数日間楽天内をうろうろ。手作り工房 MY mamaさんや手芸副資材、木工家具のMerciさん と迷いましたが、値段+デザインで最終的に決めました。難あり商品とのことでしたが、全然OK!目立つほつれはないし、お安く買えてラッキ~☆決めたとなった「デザイン」」、上部に注目。ハシゴ状になっているので、おのずと真っ直ぐ縫えます。しかもデザイン本体部分が裾に重ならないのもGOOD☆分かりにくいですが、一応着画も。(裾しか写ってないし!しかも小虎ちゃんメインだし!!)-----以前作ったリネンのシンプルなノースリーブワンピ。このままでのいいのですが、何かアレンジしたくなり・・・襟元のバテンレースを取って、スリットを入れました。イメチェン成功!脱ぎ着も楽になりました。
2009.09.23

先週、はやる気持ち抑えきれず、会社の昼休みに競歩選手ばりに早歩きして徒歩10分の本屋まで買いに行ったこちら。あまり時間が無くて、中身をよく吟味しないまま二冊購入。でも、正解。どっちも作りたいと思うモノが沢山ありました♪どれから作ろうかな~と妄想しているうちに、ソーイング熱がヒートアップ!取り急ぎ、前から作ろう!と思っていたVネックワンピから手をつけることに。ポシェとナナトーンさんのは、もう少し温めてから手をつけます(笑コットンフレンド春号の、ベストのレシピを基にアレンジしまくり。後ろは、ピンタックを入れました。作りたかったのは・・・「しろ」「羽織ワンピの下に着られる」「ベストのようにワンピの上に着られる」 もの。キャミのように肩紐を細いものにしおうか、スクエアネックにしようか・・・散々悩んで、結局Vネックになりました。こんな感じに、羽織ものの下に着る予定。(羽織っているのはしまむらのワンピです。)更にベストも重ねてみた。※ちなみにこのベストは、以前作った出番の少ないロングベストをちょん切りましたっ!そして、ベストのように重ねても。ちょっと寂しいので、裾に一工夫予定。昨日ポチったので、来週にはアレンジできるかも?!
2009.09.13
![]()
買ってきました、リンネル6。地元の本屋で売ってなかったらやだなぁ~と思い、街の大きな書店まで出かけて。今回は豪華付録つき。NIMESのトートです。これだけでも800円しそうな。お得です。ついでに立ち読みをいっぱいしてきました。ナチュラル本、ここのところ発売ラッシュですね。全部はとても買えない・・・・。ハナカゴ(vol.1)Comfie(vol.4(2009 Summer Colle)ナチュラルクローゼット(2009 autumnーwin)Come home!(vol.17)comehome!にNANATONEさんのソーイング本について載ってました。うん、きっと買う(笑↓楽天でも予約受付中【予約】 NANATONEのおうちでソーイングソーイングポシェも近々発売・・・【予約】ソーイングpoche´e(vol.8)雑誌の出費が痛いな~
2009.08.28

ひさしぶりに気に入って、リピートしてしまったもの、それはarmoireさんの「スキニー風レギンス」です。とってもオススメなので記事にしてみました。最初、↓こちらのダークオリーブを購入。コレがワタクシ的に大ヒット!!なぜならば・・・履いててラク(お腹周り締め付けすぎない)屈んでラク(仕事で結構屈むので・・・コレ重要!)お値段お手ごろそして、可愛いい。からであります!!着画・・・写真でかくてスミマセン。しかも散歩中なのでダサいスニーカーm(_ _)mスマンストレッチってほんとラクチンですね~。屈みまくってるけど、ひざ出てきません。優秀です。これは是非ともイロチ買いしたい。そんな私に神の救いの手!先日のセールで更にお買い得価格に。検討の結果、今度は薄めのお色をということでサンドベージュを選択。この色がまたステキ。濃い色に合います♪もちろんラクチンな履き心地は変わらずです。こうなったら黒も買っちゃう?どおする、ワタシ!アルモさんのページを行ったり来たりの毎日・・・。そしたらこちらが再販になってるし~。大人気☆ギンガム&ブラックのみ再入荷♪【armoire*】アルモワール*コットンリネンストレッチギンガムチェック4ポケットくしゅくしゅスキニー風レギンスリネン混、魅力的。そしてこのギンガムも可愛い。レギンスばかり揃えても仕方ないと分かってはいるのですが・・・見ると欲しくなってしまうお財布と相談して考えよっと。
2009.08.23

現在夏休み中ですいつも出来ないことをやろう!と、キッチンの大掃除に取り掛かりました。期限切れの調味料を捨て、使わない食材も捨て・・・とちょっと待った!!以前パンを作ろうと購入した強力粉を発見。実はパンは大失敗に終わり、その後放置されていたのです。何かに使えないかな~とパッケージを見てみたら、「ピザ生地」が作れるらしい。早速チャレンジ。ふむふむ。水と牛乳とドライイーストと砂糖塩を混ぜる。100回たたきつける。(ストレス発散にもなり一石二鳥)丸めて二回発酵させて・・・完成。チョ~簡単!!ピザソースなんて洒落たものは無いので、ケチャップで。庭で取れたピーマンと、チーズ&ベーコンをテキトウに振りかけて。オーブンなんて洒落たものもないので(苦笑我が家の「自称オーブン」(別名:魚焼きグリル)へIN。強火で5分少々、取り出してみたら・・・ぽいの出来てるじゃん!!食してみると・・・モチっとしてて美味しいこんな簡単にピザ生地が作れるとは!たまには大掃除してみるもんだ(笑あぁぁ~今思い出した・・冷蔵庫にコーンがあった!コーンも乗せればよかったぁ。。。
2009.08.13

毎年夏は、自然に痩せてました。(少しだけど)暑くて食欲が落ち、水分ばっかりとっているからでしょう。しかし今年は落ちない・・・why何故に?心当たりはただ一つ。毎日のおやつタイムそれも、ガンガンのクーラーの部屋で。長袖羽織りながら。とある日のおやつ・その1しせいどうぱーらーのちーずけーきとあるひのおやつ・その2でぃーんあんどでるーかのどーなつ間違いなくこれらが全て肉に・・・(泣
2009.08.08

ひさびさ、ハンドメイドのおはなしです。以前作った、このベルスリーブのワンピ ↓会社へ着てくには大袈裟(?←なんというか・・・やりすぎ感?)なためあまり出番が無い。この写真の時も結婚式に着てったんだよな~。でもリネンだし着ないと勿体ないなぁ・・・で、作り直してみた。羽織りワンピになりました。センターでざっくりカット。開きがVになるように調整し、切れ端バイアスで処理して完成。ギャザーがアクセントになって、いいかも。※ちなみにブルーのシャツは「しまむら」です(笑
2009.08.01
![]()
ずーと、ずーと欲しいけどどうしよう・・・と悩んでたプレーリーチューブ。結構高いんですよ。1890円。レッグウォーマーなのに?!って感じで。でも可愛い。。。リネン素材で夏も使えるって言うし。。。腕の日焼け気になるし。。。職場寒いし。。。で、結局我慢できずポイント10倍の時に買っちゃいました。メール便対応で送料も安かったし。そして無事到着。さらに早速着用。思ってたとおり、可愛い~自然にくしゅくしゅしてくれて、とってもいい感じです。写真ではベージュを着てますが、実はグレーも買いました(笑どちらもいい色です。リネンだからなのか・・・軽くて、着心地すばらしい。日除けで着てても暑くない。冷房対策で着てるとあたたかい。ステキ。ステキすぎ! おすすめです。
2009.07.03

だってまたまたすごいモノもらっちゃったんですもの。こりゃmake a memorandomしなくちゃでしょうざざん!雅龍くんの頭より大きいサイズのアップルマンゴーです。この状態ですでに甘~い香りがプンプン早速切り分けてみました。マンゴーなんて買ったこと無いからどう切っていいのか分からずテキトウ(苦笑(正解は平たい種と両脇と3等分し、格子状に切るらしい)一口戴くと・・・香りの通り、超~あま~い 幸せ!今日が誕生日の小虎ちゃんにも少しだけおすそ分けしました。もちろん雅龍クンも、ですが(笑ご馳走様でした・:*ゞ(∇≦* )ちなみに・・・1個3千円らしいヾ(*゚Д゚)人(*゚д゚)ノ
2009.06.25

とうとうナマモノがお土産にラインナップ週末に釣りに行った面々のお土産。イカ、サバ、アジがたっくさん。我が家はお魚食べないので「no thank you」と言ったのに・・・そんな答えは許されなくイカを最小量との申し出にこの量が与えられました(苦笑わたの処理までしてもらっちゃった。。。すんません。。。帰りの電車がちょっとだけビクビク↑生臭くないかと(笑
2009.06.23

なんだかすっかり「おやつ日記」と化してる気がしますが(苦笑本日のおやつ&お土産。美味しそうなさくらんぼ、本場山形産♪それだけでも十分なのに、よ~く箱を見たら・・・佐藤錦でしたヾ(*゚Д゚)人(*゚д゚)ノ ほ、ほんとにもらっちゃっていいんすか?おうちで早速戴いたところ・・・すごく甘~い☆ご馳走様でした(*- -)(*_ _)
2009.06.19

いやはやこの会社、本当に毎日おやつが出てきます。今日は「白いたい焼き」。買ってきた方曰く、最近話題のモノらしい?!(私は聞いたこと無いぞ?!)タピオカの粉を使っているそうで、生地がもっちもち~♪まるでお餅のようでした。ちなみに、生地に抹茶を練りこんだ黄緑のたい焼きもあるらしい。「売り切れててさ~、悔しかったよ!次こそ買ってくるから!」・・・期待してます・:*ゞ(∇≦* )
2009.06.18

Tシャツやブラウスの上に重ねるキャミが欲しい!でもキャミなら作れるかも・・・?とチャレンジしてみました。パターン : 1年中着られる 重ね着のワンピースより、エプロンワンピをアレンジ(丈をキャミ丈にカット)。生地は・・・えと、在庫より。cosmoさんで買ったリネンです。なんだか、思ったよりもいい感じに出来ました脇の開きが広いので、ゆったりしたシャツの上からでも余裕。そして後ろのヨークが小さいのがツボです。きゅきゅきゅ~っとギャザーが寄ってて、スキ。続いては、らくちんで大好きなコチラ。アップにしすぎ?では全体像をどうぞ。パターン : polkadropsさんのかんたんすっきりギャザーパンツhttp://www.polkadrops.com/生地は、あらゆる生地うえださんのヨーロッパリネン。http://hwm7.gyao.ne.jp/tshiba/index.htmlなんとこちら特価品で880円/m。140cm幅で、です。ほんとにこのパンツは大好きです。だってこれで4着目(爆らくちんだし、かわいいし、自転車乗れるし、涼しいし、しゃがめるし。いいコト尽くめのパンツです♪
2009.06.14

今日もしまむって来ました。戦利品はこちら。バテンレースのキャミ(白) 970円パフスリーブT(茶) 680円キャミは、mixiのナチュリラコミュで話題になってたもの。店内探しまくって、Tシャツコーナーに紛れているのを発見。パフTは、普通のものデス。安いから買っとくか的な。白、黒、茶、ベージュ、紫、グレー、杢グレー、カーキがあったかな。散歩がてらにお気軽に♪
2009.06.13

毎日お弁当持って通勤しているのですが、今までは車だったので、普通のバック+お弁当袋ぶら下げてました。が・・・電車通勤でそれはちょっとということで、お弁当も収まるサイズのマルシェバックをstudio clipで購入(↑画像はstudio clipより拝借)このままカゴへ直にモノを入れるのはちょっとためらいが・・・。なので内袋を作ることにしました。巾着タイプにしようかな~と思っていたのですが、いろいろ調べたところ「あずま袋」なるものが存在し、それがどうやらマルシェバッグにピッタリらしい。「あずま袋」「作り方」でググると、親切に教えてくれるサイトが沢山。参考にしながら無事完成。普段はミミを外に出してレースをチラリ。中のものを隠したいときは耳をたためばOK。とっても簡単につくれるので、オススメです。↓ あ!楽天でも同じの売ってた! しかもさらに大きいバージョン!!↓止め具付きタイプもあるんだね~↓あずま袋も発見☆
2009.06.07

新しい職場が私服OKだからというのもあるのですが、最近、シマラー気味です。そう、禁断の「ファッションセンターしまむら」へ足しげく通っております。 だって、お金ないんだもん。 でも服が必要なんだもん。 作った服はラフすぎるんだもん。と毎回心の中で言い訳をしながら1時間ほど滞在。安心価格に釣られて、今日もお買物してきました。その1:ブラウジングOPH(濃白)裾がスカラップになってます。スカラップ生地って買うとお高いんですよねなのでお安く買えてラッキー!(安心価格の1470円です)一応アレンジということで、ボタンだけ付け替えました。(共布のくるみボタン→貝ボタン)ポイントになるよう赤いステッチで。ちなみに襟元左右のピンタックはLLサイズ以上のみ。Lサイズ以下は控えめのギャザーのデザイン。デザインで散々悩んで、ピンタック(LL)を選択。ゆったり着られていい感じです。その2:TCローンシャツ(濃黄緑)襟元、袖口がスモッキングになってます。無印で似たようなの見かけた気がする。そしてこちらも同じく1470円。安~!これは今日買ったものではないけれどご紹介。日傘です。柄が伸縮します。(この写真は縮んだ状態)ダンガリー地にレースが可愛いです。たしか970円だったと思う。←記憶曖昧電車通勤になるので駅から会社まで歩く時用に買ったのですが、実際歩いてみたら、なんと、日陰だった(笑ま、他のとき使えるよね??しまむら、恐るべし。こんなにハマルとは思わなんだ
2009.06.06
こちらのブログ、多忙につき放置してしまいましたやっと一息ついたので、近状報告。5月の連休明けより、新しい仕事場で働き始めました。このご時世、仕事を選べるような状況ではないのですが本当に色々な幸運が重なって、希望に近い会社へ勤めることが出来ました。マ○パワーのコーディネータさんへ感謝感謝です。私の希望、まずなにより「通勤が近い」こと。3年勤めた前の会社は、車で50分。今度の会社は、車で30分、電車でもdoor to doorで30分。残業も、いまは事情があり多目なのですが、慣れてくればほぼ0で行ける(らしい。期待)。そして、肝心の会社の雰囲気もいい感じ。というより、正に本日のタイトル「局地的バブル注意報」なのです。。。なんというか、、、自由すぎる。備品は買いたい放題。残業も「頑張ってくれたから1時間余分に付けといて」みたいな(驚毎日おやつ(しかも高級品)出てくる。←もちろん経費毎日何かしら「これ、持ってかえって」と渡される。→ 一番びびったのは、ヘルスメーター(新品karadascan、時価1万5千円相当)わたくし独自の会社景気測定方法「テプラの使い方」においては、過去最高の評価を獲得(笑だって、テプラとネームランドの2種類(しかも高機能版)が揃ってる。「好きなほう使ってね」だって。テープももちろん買いたい放題。全色全サイズ揃ってます、2銘柄の(驚ビバ、自由! ビバ、フリーダム!!どうかこの局地的バブルが弾けませんように。。。と、そんなこんなで、なんとか働き食つないでおります。ご心配戴いた皆さん、ありがとうございました
2009.06.06

義父が手伝いに行っているキノコ農園。エリンギ、なめこ、ぶなしめじ~。季節によって、作ってるものが違うみたい。ときどきお土産を貰って来てくれて、我が家にもおすそ分けがキノコLOVEなのでとっても嬉しい&助かるのですが、毎回一度に貰う量がハンパない・・・○rzあのう、うち、二人暮らしなんですけど・・・。今回も例にもれず大量のシイタケがΣ( ̄ロ ̄lll)スーパーの袋(大)にパンパンに入ってます(苦笑ダメにしちゃうのはモッタイナイ!義母のアドバイスにより干ししいたけにチャレンジ☆テラスに並べてみました♪昨日一日干しても若干湿気っぽい。なので、今日も干しました。今度はいい感じ~この技、シイタケ以外でもいけるのかしら?干しエリンギ・・・?う~む、危険な予感
2009.05.10

【食玩(しょく・がん)】 (c)Wikipedia食玩(しょくがん)は食品玩具の略。「おまけ」として玩具を添付した食品の商品様態の総称である。業界用語では玩菓(玩具菓子の略)とも言われる。玩具業界では食玩は「食べられる玩具」(玩具の形をしたお菓子)という意味で使われていたこともあり、玩具菓子の方が使われる。ええと、早い話がお菓子などのオマケですね。ヲタク臭がプンプンしておりますが、そこまで深入りしておりませんでご安心を。私が集めているのは、リプトンのペットボトルに付いてくるオマケです。スウィーツを模したモノで超可愛いんです。過去に2回あったのかな?で、今回第3弾が始まりました~♪早速購入~ええい、開封!おぉぉ~、今回のも可愛い!精巧!!美味しそう!!!8種類出てましたが、色違いは淘汰し5種に絞りました。左から時計回りに コーンダブル(バニラ+マンゴ) カップシングル(チョコレート) タブレットブラン タブレットベネズエラ ビスキュイです。ちなみに、過去コレクションマカロンとかやばくないですか??あぁ~もっとイロチ買いしておけばよかったな。今回のもあとで後悔するのかな…最後に今回のも加わって、山盛り状態(苦笑見てるだけで幸せ気分 (←単純ですね)
2009.04.25

polka dropsさんの「かんたんすっきりギャザーパンツ」を作りました。(http://www.polkadrops.com/)名前の通り、ほんと簡単 あっという間に出来ました。ボリューミーなスカートのように見えて実はキュロット。キュロットだけに足さばきが超ラクラク足にまとわり付かないので、夏涼しいかも。下にスパッツやタイツをはけば冬もOK。 万能ですね、コレ布は、コレ用に購入したリネンのブラックウォッチです。初挑戦のお店「あらゆる生地ウエダ」さんで購入しました。(http://hwm7.gyao.ne.jp/tshiba/index.html)残りのリネン(ベージュ)とコットンリネン(ダンガリーブルー)でも同じキュロット作ろうかな!っていうくらいお気に入り。履いててほんとラクチンなんだもん(笑履いてみた画お腹周り(…どころか全部が)見苦しいですがご了承下さい(*- -)(*_ _)コアリズムまた始めるか、自分。。。履きこなしイメージは、ICHIのボリューミーパンツな感じで。 ↑BWはいずれも現在売り切れΣ( ̄ロ ̄lll) ↑リネンで作るとこんな感じかしら・:*ゞ(∇≦* ) ↑ダンガリーも可愛い ↑ブロックチェックも捨てがたい!
2009.04.24

完成~!! タンク三兄弟っ真ん中が見本です。去年かな?globalworkで買ったバテンレース付きタンクトップ。コレから型紙とって、何となく作ってみたのが両端。茶色はスパッツを作った時の余り布。袖・襟はバイアスで処理しました。裾にはトーションレースをつけて。ブルーはワンコ服用に大量に買ったフライス地。ほつれにくかったのでそのまま折りこんで縫いました。(バイヤスせず)輪の部分はそのまま身頃へ流用。襟にバテンレースを付けてみた。バテンレース・・・在庫少なし。また買ってしまいそうな予感。。。
2009.04.19

「キライな食べ物は?」と聞かれると必ず一番に頭に浮かぶもの、それはカレーライス。たいてい驚かれます。。。変わってるねーとか、美味しいのにーとか、今まで一番ひどかったのは・・・「非国民」って言われたな(苦笑ちなみに、カレーうどんはOK。カレーパンもOK。カレーピラフもOK。さらに、インド料理さんの本格的なカレーもOK。いわゆる、おうちで作る「カレーライス」がダメなんです。レトルトもダメ。給食のカレーもダメだったな・・。(その日は福神漬けだけで食べた・苦笑)なので、我が家でカレーを作ることは決してありませんでした。えぇ、少し前までは。。そう!最近、少し食べられるようになったのです。自分で作る激辛カレーならば、ですが。私の中のジャンルでは「インド料理やさんのカレー」に分類されるので食べられてる感じ。辛い!スパイシー!!でも美味い!!!的な。クックパッドで見つけた「激辛ドライカレー」のレシピで作ってます。ルーはジャワカレーのスパイシーブレンドを使用。よかったね、hero(←注:旦那、カレー好き)。ほんとはこんなに辛くないのがいいらしいけれど、おうちでカレー食べられるんなら満足とのこと(笑
2009.04.16

4月になり、暖かい(むしろ暑い??)日が続きますね。朝晩の散歩、洗濯物干し、庭仕事etc、外に出る際の日焼けがとっても気になります。都度帽子を被っているのですが、もっと顔が隠れるようツバが広いものを!と思い、作ってみました。パターンはコットンフレンド3月号より。布は、表がコットンプラザさんのヨーロッパリネン(黒)裏はfabric birdさんのブラックウォッチタンブラーきつくてかぶれないとイヤだなぁと思い、ちょっとだけ大きめに裁断。→デカすぎましたorz風のある日はすぐにとんでっちゃいそうです。。。でもデザインはとても素敵リネンが涼しげでいい感じです。飾りのリボンをきつめに結んで調整します
2009.04.13

もう季節は春~春といえば白い服~ということで、白いワンピースを作りました。生地はfabric birdさんで買った綿麻カラミホワイト(ヘンリボン)、パターンはパターン屋さんのワンピース(8分袖) です。が・・・・試着して大ショックΣ( ̄ロ ̄lll) スッケ透けセクシィ~。写真では分かりづらいですが、ものすごい透けてます作ってる途中から嫌な予感はしていたのですが。「形になればきっと大丈夫~」と強引に進め。。。結果、大丈夫ではありませんでした○rz重ね着すれば・・・と思うのですが、今日着ていたのがブロックチェックのキュロット、柄も形もはっきり丸見え(苦笑「透ける」じゃなく、「見える」(笑こりゃワンピとして着るのは無理だ・・・ヘルプ、ヘルプミー!!パターン屋さんのwebでブラウスへのアレンジ方を発見アレンジは半袖バージョンの応用編みたいだけど。。。。八分でもいける!うん、いけるって!!勿体ないけれど裾をザクザクカッティング。ふぅ、これでなんとか着られそうです。。。着画のbackで、ブロックチェックが透けてますね。教訓:生地厚薄く、色も薄い無地でワンピは作ってはいけない。
2009.03.27

春物への入れ替えを兼ね、クローゼットの整理をしました。「まだ着られるかも」と取っておいてある服が沢山あるのですが、結局着ないまま(サイズアウト含む)で数年経過。。。えーい、思い切って捨ててしまおう!そうだそうだ!!小さいゴミ袋2個分捨てました。クローゼットも気分もスッキリですシャツやカーディガン類からは、ボタンを外しリサイクル着ないのに取ってある服って、ちゃんとした服(?)が多かったです。就職して、張り切って都会のデパート(どこだよ・笑)で買ったモノばかり。高かった分、心のどこかで引っかかって捨てられないんでしょうね最近買うのは安いものばかりだから、惜しみなく捨ててる(苦笑
2009.03.26

最近はまっているもの、それは「桜のかおり」。きっかけは無印(でたっ!)のお茶を買ってから。緑茶ティーバッグ 桜緑茶 20g(2g×10袋) ¥315ふんわり香る、桜。しつこくなく、あくまで「ふんわり」がポイント!お味は普通のお茶ですが、気に入りました♪隣に売っていた桜紅茶も気になってきた紅茶ティーバッグ 桜紅茶 20g(2g×10袋) ¥315-----桜のお菓子も美味しそう楽天で探したら、いっぱいヒットして大変なことに(苦笑桜ロールケーキ桜抹茶だいふく、苺抹茶ロールケーキのセットさくら餡入りワッフル桜のアイスき、キリがないっ
2009.03.12

昨日生地カットまでしかできなかったワンピ、本日続きを頑張りました。そして、無事完成こちら、パターンは リネン&コットンで作るナチュラルな服と小物 より。NANATONEさんのラウンドネックのワンピースです。ナゼこのワンピにしたか?というと・・・NANATONEさんのwebshopをたまたま拝見し、(http://www.nanatone.com/information/index.html)コレと同じと思われるワンピがちょうど販売中だったんです。とっても可愛く着こなしていて。。。えぇい、決定!という訳です(苦笑教科書どおりだと胸に小さなポケットが一つ付くのですが、もうちょっとポイントになるように何かしたいな~と検討の結果、脇に大き目のゆる~いポケット付けました。胸のポケットもゆる~くアレンジ。あ、あと袖もパフではなくシンプルにしました。柄でも可愛くできて満足♪(←見本は無地だったのでちょっぴりドキドキ)お気に入りの一着になりそうですあまり大きい声では言えませんが、前後柄合わせしてません(爆ストールが出来るぐらい生地が余ったのは、このせいと思われます。「用尺3m」の理由はソコですね(苦笑柄があってなくったっていーんだもん、自分のだから!!-----教科書どおりの無地でも作ってみたいな♪↓コットンプラザさんのヨーロッパリネン。140幅なら2mでも余裕でしょ↓手芸と生地の店 いすずさんのWガーゼ。ふわふわで可愛いかも~
2009.03.11

先日fabric birdさんの共同購入でゲットした綿麻ボーダー。やっと本日取り掛かりました。3m買ったので、できれば服とストールを作りたいなぁなんて思っていたのですが。ソーイング本を検討の結果、用尺3mと記載のあるワンピに決定!ストールは端切れが上手く出たらにしよう。。。とあきらめモードが、切り出してみたら、結構余るぞコレストールいけちゃうよ!と思ったら嬉しくなってしまい...ワンピそっちのけで先にストール作っちゃいました(笑3ヶ所継ぎはぎしてます折り伏せ縫いで目立たない様にしました。両端はフリンジ、サイドは2つ折りにして縫っただけの簡単ストールです。素敵に仕上がって満足です♪肝心のワンピは明日以降取り掛かります(笑こんなカラフルな感じでもかわいいかもダークカラーでも素敵
2009.03.10

以前に作ったパフスリーブのワンピ。(日記はこちら参照)あんまり出番がないので思い切って作り直してみました。端切れも残っていたので、上手く組み合わせて縫い縫い。で、こんな感じで完成しました!!スクエアだった首周りをザックリ切り、端切れでカシュクールの身頃をとり、縫い合わせました。袖はそのまま流用。奇跡的にピッタリ合いましたスカート部分にギャザー寄せたかったので、これまた端切れを継ぎ足して幅を広げて。基本は「リネン&コットンで作るナチュラルな服と小物」のカシュクールワンピの型紙を使いましたが、無理矢理リメイクしてるため、かなりアレンジしました(苦笑でもなんとか形になってよかった~活躍してくれるといいな!
2009.03.05
全109件 (109件中 1-50件目)


