まなママのドスコイなつぶやき

まなママのドスコイなつぶやき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

manachin06

manachin06

カレンダー

フリーページ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2013.01.29
XML
カテゴリ: お勧め♪
とうとうやってきましたね・・・

インフルエンザ患者が急増していると

今朝テレビで特集していました


娘っちのクラスでも、5人が欠席(インフルエンザかはわかりません)。。。

こんな時に、バス登園+軽く引きこもりの私は

「園で何人インフルエンザ発症」とか

園からメモ連絡がきたら

心の準備が出来てよいのにな~と思うのですが

そうすると、感染経路の犯人捜しみたいになってしまうのかな。。。




今回のインフルエンザでは、

20代から40代の感染が

昨シーズンよりも急増しているのが特徴だそうです。


現代人の免疫力低下のためだろうと解説されていました。



免疫力にをあげるには、食生活にも気を付けましょう

早速・・・

お勧めは、

シスチン(お米・大豆)と

テアニン(お茶特に玉露抹茶)の




日本人は、シスチンは普通に生活していても

摂取量目安分を自然にとれるそうですが(お米に入っていますものね

テアニンは意識しないと難しいそうです。

テレビでは、



茶葉入りおにぎりが紹介されていましたが、

どうやって作るのか見逃してしまいました・・・


お抹茶の粉をいれるのかしら?それとも茶葉を直接??

よく紅茶葉入りのスコーンやドーナツなどありますが、

そんな感じかしら。

(お友達情報だと、茶葉だったようです情報をありがとう~



我が家はうっかりしていると、

急須でお茶をいれるのは一日に一回あるかないかです・・・

実家では毎日欠かさず飲んでいたのにな


幸いなことに、娘っちも弟くんもお茶好きで

お抹茶大好物なので

これからは毎日せっせとお茶をいれて、

インフルエンザをやっつけましょう


あっ我が家ののんべいさんはね、

自称アルコール消毒されて

大丈夫な人とのことですが、

ウィルスもちこまれても困るので

こちらも頑張ってお茶飲んでいただきましょ~


また玉露やお抹茶が品薄になるかしら


お勧め八女茶

曾祖母が近所に八女住んでいてよく飲みますが美味しい




玉露粉入り




お値段が結構するので

一日に何度も飲まれる方は、

普段はお手頃価格のにして、

1日1回は贅沢に玉露~というのもいいですね









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.29 12:14:36


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: