PR
Keyword Search
Comments
楽しい思い出を作っちゃいました♪
ところでブライアンは高校2年生、17歳の野球小僧でポジションはキャッチャーです。やっぱ肩の筋肉とかはスゴイですなぁ。きっといいプレイするんだと思います。
ってことで、そうにゃっ!
せっかくだから練習試合でもいいからハイスクール・ベースボールの試合でも見に行ってみるか♪
・・・と思ってブライアンに聞いてみたんですが、なんと答えは「シーズン・オフ」。
高校野球にシーズンオフ? ってことで、よくよく事情を聞いてみました。
ベースボールのシーズンは3~8月。この間はもちろんミッチリと練習がある上に、地方大会のリーグ戦が目白押し。
トーナメント一発勝負の日本の甲子園と違って、(アメリカ全体がそうかどうかは知らないけども)、ここでは地域ごとに数ヶ月にわたるリーグ戦が行われていて、その総合順位で上部大会への出場権を争うんだそうです。
それでは9月から2月までは何をやっとるんか?
ええ、野球チームの練習は一切無いそうなんです。
そう、「各自で過ごす」。 もちろん試合もありません。
ブライアンはキャッチャーなんで、オフには当たり強さ、下半身と腕の筋肉を鍛えるために「レスリング部」に入部しているとのこと。もちろん「レスリングが主」のプレイヤーにも混じっての練習です。
別にめずらしいことではないらしく、この時期はウィンタースポ-ツや陸上をやってる野球小僧も結構いるらしいんですわ。また成績が悪い子はこの期間で集中的に遅れを取り戻すこともあるようです。
逆にウィンタースポーツの選手が夏場に野球をやる、というケースはあまり無いそうで、やはり基礎体力をつけるために水泳や陸上などをやる選手が多いそうです。
う~ん・・・
「ベースボール」と「野球」の違いなんですかねぇ・・・
でもね、シーズンオフだからといって野球への愛着がなくなるわけではないんですよね。
ブライアンも、レスリングのタックル練習のときには「ホームベースを死守する」ことをイメージしてるんでしょう。
ブライアンはレッドソックスの大ファン。父親のビリーがボストン出身なのが影響しとるようです。まあ、レッドソックスの自慢話でうるさいことうるさいこと・・・
でも松坂の話題は出なかったなぁ・・・がんばってちょっ!
ええっと、父親のビリーは絵に描いたような「野球小僧のバカ親」みたいで、リーグ戦は欠かさずに応援に駆けつけてるようです。
ううん・・・・ビリーにとっては日本式の「周年野球」のほうがウレシイかもね。
つづく