現地沖縄

現地沖縄

PR

コメント新着

Victortaisy@ Обзорный материал В этой статье собраны факты, которые о…
LeslieMek@ окна пластиковые цена с установкой под ключ в москве окна пластиковые цена с установкой под …
LeslieMek@ балконы цены балконы цены Алюминиевые окна — легк…
LeslieMek@ окна пвх kbe окна пвх kbe 54. Уникальные конструк…
WinstonTycle@ Дешевые развлечения в Стерлитамаке индивидуалка г стерлитамак <a href= …

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

プロフィール

まねきはな

まねきはな

2008.01.27
XML
カテゴリ: 沖縄・食
沖縄では『へちま』を食べます。

本土では『へちま』といえば・・・・



たわし。



へちまの化粧水。

と食べるイメージがありませんが、

ここ沖縄では、「へちまの味噌汁」「へちまの味噌煮」と食されます。

今回は、「へちまの味噌煮」を紹介しますね。

とりあえず、材料です。

へちま



へちまの皮むきへちま輪切り

ヘチマの皮を剥いて、厚めの輪切り。
(若いヘチマを初めて見る人も多いでしょうね~)

島豆腐

準主役の島豆腐。こちらは、小家族用のやっこくらいの大きさのミニ島豆腐です。
(沖縄の豆腐の1丁は、約1kgあります。製造方法も違います。)

この豆腐を、手の平でギューと挟み、水切りをして大きめの角切りにします。

その島豆腐と、へちまをフライパンで炒めます。

へちまと豆腐をいためる

途中、フタをして、へちまの水分を出します。

その間、味噌をミリンでのばし・・・

味噌とみりん

投入!

焦げないように、手早く混ぜて完成です。

へちまの味噌煮



へちまは夏野菜ということで夏場に出回るのですが、何故かこの時期に頂きました。

あと、へちまを方言で「ナーベーラー」といいます。

なんでも「鍋洗い(なべあらい)」から出来た言葉ということです。
(ホントかどうかは分かりません)

へちまは、本土でも手に入ると思うので是非、今年の夏、試してくださいね~。







PS.
へちまを「グリーンカレー」に入れても美味しいですよ~♪




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.27 22:27:43
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: