まわりから、『ありがとう』と言われて、生きていきたい

まわりから、『ありがとう』と言われて、生きていきたい

PR

Profile

manitousanblog

manitousanblog

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

manitousanblog @ Re[1]:女性の魅力?(07/23) よきんさん♪ コメント、ありがとうござい…
よきん @ Re:女性の魅力?(07/23) いい話ですね。素敵なご夫婦でなによりで…
manitousanblog @ Re[1]:身に着けるものは、(04/22) けいぼうぼうさん♪ コメント、ありがとう…
けいぼうぼう @ Re:身に着けるものは、(04/22) 長く愛せるものがたくさんあるって 本当に…
manitousanblog @ Re[1]:私の、変な日本語!?(01/26) けいぼうぼうさん♪ コメント、ありがとう…
けいぼうぼう @ Re:私の、変な日本語!?(01/26) どこかのお店もありがとうございましたは…
manitousanblog @ Re[1]:W140(01/15) ハヤコちゃんさん♪ コメント、ありがとう…
ハヤコちゃん @ Re:W140(01/15) 大切に乗っていらっしゃるのですね^^ m…
2010.07.25
XML
カテゴリ:
『個性を大事に』なんていうことを、



だって、今、
『個性を大切に』、『個性を大切に』って、
み~んな、
『没個性的に』言っているじゃん!


『個性』なんていうものは、
周りが、どんなに『型』に、はめても、
それを打ち破って出てくるもので、





くらいな感覚(笑)


だって、そんな中からだって、
必ず、個性的なやつが出てくるから。


そいつこそ、本物。


型を破るエネルギーが、なかったら、
所詮は、昨日の続きだったと言うこと。


『藤原正彦』のいうとおり。


何で、こんな話を出したかって?


複眼主義(『福翁自伝』より)で、あり続けなさい。
ということ。


ひとつのことを、多面的に見られるように、



大人になると、
集合の概念、順列・組み合わせ、微分、場合の数、確率
なんていうものを駆使して、
日々、情報解析をします。


その解析は、頭の中で、母国語で行い、



基礎学力のない人は、社会の中で、
これを、やらせてもらえないんです。


だから、『スペードワーク』しか
できなくなってしまうのですよ。


もちろん、スペードワークは大切なこと。


でも、
スペードワークって、
どういう意味だか知っていますか?


トランプのマークは強い順に
スペード、ハート、ダイヤ、クラブです。


おそらく『勤勉』『心』『財産』『腕っぷし』の順で、
人は{心}動かされるのだろう。


なんて、想像しています。


なんで、『勤勉』であることが、人の心を打つのかって?


結構難しいからですよ。
勤勉であること、ちゃんとやり続けること、は。


親に言われたとおり、先生に言われたとおり、
ちゃ~んと予習復習していたら、
み~んな志望校に合格しますよ、してますよ。


でも、現実は、
ねぇ!!なかなか!(笑)


だから、周りから見ると、
『私にはできないこと!』
をやっているように見えるんじゃないかしら。


人の心を揺さぶるような、感謝される、
仕事をしましょう。


難しい技術が必要だと言うわけではありませんよ。


金庫室の中で寝泊りさせて、
何年たっても、残金が1円も狂わない。
これだけだって、金庫番として、
大変貴重で、優秀です。


いまや、
『勤勉』なことは、
『誠実』なことは、
強烈な『個性』ですぞっ!!


(笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.25 20:28:59
コメント(2) | コメントを書く
[夢] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: