まわりから、『ありがとう』と言われて、生きていきたい

まわりから、『ありがとう』と言われて、生きていきたい

PR

Profile

manitousanblog

manitousanblog

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

manitousanblog @ Re[1]:女性の魅力?(07/23) よきんさん♪ コメント、ありがとうござい…
よきん @ Re:女性の魅力?(07/23) いい話ですね。素敵なご夫婦でなによりで…
manitousanblog @ Re[1]:身に着けるものは、(04/22) けいぼうぼうさん♪ コメント、ありがとう…
けいぼうぼう @ Re:身に着けるものは、(04/22) 長く愛せるものがたくさんあるって 本当に…
manitousanblog @ Re[1]:私の、変な日本語!?(01/26) けいぼうぼうさん♪ コメント、ありがとう…
けいぼうぼう @ Re:私の、変な日本語!?(01/26) どこかのお店もありがとうございましたは…
manitousanblog @ Re[1]:W140(01/15) ハヤコちゃんさん♪ コメント、ありがとう…
ハヤコちゃん @ Re:W140(01/15) 大切に乗っていらっしゃるのですね^^ m…
2010.08.11
XML
カテゴリ: 人生を楽しむ
親の手を離れた子が、

独り立ちして、すぐに、
親元にいたときと、同じ生活レベルを。。。


そんな、馬鹿なこと、言わないでね。


それを確保してやりたい親心。


同じ親として、わからなくはないけれど、
自然の摂理に反しているから、
おかしな結果を招きかねないよ。



巣立ちをする鳥の軌跡こそ、
巣立ちの軌跡。


巣立った鳥が、巣の高さから、
直ちに、上昇するわけではありません。


もしかしたら、地面すれすれまで、
一度、高度を落とすかもしれません。


巣立ちのタイミングの見極めは、
巣立った直後の滑空で、
地面に叩き落されない状態にまで、
きちんと、訓練されているか、どうか、です。


どうも、『人間の親』という生き物は、

直ちに上昇すること期待し、
それが出来る『体力』が、つくまで、
目を離さない嫌いがあります。。。


そんなこと、無理だし、
自然の摂理に、反するよ。



ジェットエンジンをつけたがる。


これも、馬鹿よ。


燃料が切れたとき、
機能しない重いエンジンを背負ったまま。。。


残念ながら、そんな場合の飛び方の
オンザジョブトレーニングも、
していないのに。。。


たか~~いところから。。。まっさかさま。


(-。-*)o


笑い話ではないけれど、


あなたが、『残念な親』で、ないことを、
願うばかりです (*^_^*)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.12 00:13:08
コメント(6) | コメントを書く
[人生を楽しむ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: