万年筆のひとりごと

万年筆のひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

万年筆2004

万年筆2004

カレンダー

2006年04月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
わが家の近所は桜の花盛り。

朝からとても天気がよく、絶好の「さくら祭」日和の今日、予定通り桜祭りが行われました。
私は、ボーイスカウトのお手伝いで参加。

ところが、お昼頃、急に天気が悪くなって豪雨、雷・・・・

急いで片づけてテントの中に雨宿りしていました。

ということで、今日は予定よりも2時間も早く撤収となりました。

ところが、ところが、しばらくすると先ほどの雨が嘘のように晴れ渡って、雲一つない快晴となりました。
いったい今日の天気はどうなっているんでしょうか。

すっかり片づけも終了したので、みんなで乾杯して、少々花見をして帰りました。



明日はよい天気とのことなので、また桜も青空に映えてきれいなことでしょう。


さてさて、昨晩、やっとThe Giverが読み終わりました。
最後はちょっと意外な終わり方でした。
それをここで話すとこの本を読んでいる人の楽しみを取ってしまうのでやめときます。
でも、今の私の生活を考えさせる1冊でした。

日本語でも「ザ・ギバー」で出版されています。

さて、次は、
「ゲド戦記」全6冊
より第1巻 "A Wizard of EARTHSEA" Ursula K. Le Guin著 全197ページ「影との戦い」です。

この作品は、1968年から2001年に書けてUrsula K. Le Guin氏が書きました。
ゲド戦記 の紹介サイトがありましたので、掲載します。
私が色々書くよりも参考になるでしょう。


この映画、宮崎駿氏の息子宮崎吾朗氏が手がけることでも話題となっています。

以前から気になっていた作品だったので、これを機会に第1巻を読んでみることにした。気に入ったら、次へと進む予定です。

ファンタジーやSFは、そこで使われている言葉が魔法だったり、特別な用語があったりと少し難しそうですが、チャレンジしてみることにします。

やはり、完読目標は1ヶ月後の5/8。
今回は、文字が小さいし、ファンタジーものだし、それにゴールデンウイークに実家の九州へ車で帰る予定になっているし、仕事は、忙しくなるし、どうなる事やら・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月09日 00時10分12秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

万年筆2004 @ Re:いい風(02/17) いし(^-^)さん >ほんとですね。 >洋書…
いし(^-^) @ いい風 ほんとですね。 洋書も簡単に買えるし紹…
万年筆2004 @ Re:ラブラブね~☆(02/10) ほしのきらりさん >お年寄りが、手をつ…
ほしのきらり @ ラブラブね~☆ お年寄りが、手をつなぐのは、ラブラブだ…
万年筆2004 @ Re:ひえ~~っ!(02/02) ほしのきらりさん >哲学! > >日本…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: