万年筆のひとりごと

万年筆のひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

万年筆2004

万年筆2004

カレンダー

2006年08月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前日までの台風は、どこへやら。

8/10~12までは、雨にも合わずにキャンプ日和でした。

初日は、まず、夕食のために「鱒のつかみ取り」。
流れの緩やかな川を網で囲って、鱒を放流。
子供たちは、一人1匹つかみ取りしました。

ここで、魚が捕れないと夕食は、ご飯とみそ汁だけです。
でも、みんな取れました。
少し、逃がしたものがあって、結局、大人の分まで回りませんでした。
そこで、大人は、キノコと野菜をコチジャンで味付けした、ピリ辛炒めでした。


子供たちは、魚のお腹を出して、野菜とキノコを入れてホイル焼き。
最近の私たちのキャンプでは、カレーやシチューは作りません。
ホイル焼きが定番です。
調理が簡単で早く、片づけも簡単です。

2日目は、登山&ハイキング。
朝、9時半に出発して15時半に戻る予定。

長い行程、急なアップダウン、2つの山を制覇し、加えて、ヒルとの戦い。

天候は曇りだったのですが、湿気が多くあつい一日でした。

水の補給場所は、3ヶ所もうけ、迷いやすい分岐点2ヶ所にも大人を配置。

10班のうち、無事に最後までたどり着いたのは7班。
1班は、通っては行けないトンネルと抜けて違うコースを進んでしまいました。


残り2班は、班行動を抜け出した数人の班員が、やはり抜けては行けないトンネルを通ってしまい行方不明。

怪しいルートを探して、やっと見つけました。

みんなには、「トンネルを抜けると豚になるよ」と言っていたのですが・・・・

ともかく、全員無事でした。

こんなに過酷でも、長男と次男は帰宅後、夜のバスケに行きました。


私の方は、帰宅後「博士の愛した数式」を見て、のんびりしていました。

ちなみに、長男次男は、月曜日から2泊3日のキャンプに出かけます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月13日 16時04分27秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

万年筆2004 @ Re:いい風(02/17) いし(^-^)さん >ほんとですね。 >洋書…
いし(^-^) @ いい風 ほんとですね。 洋書も簡単に買えるし紹…
万年筆2004 @ Re:ラブラブね~☆(02/10) ほしのきらりさん >お年寄りが、手をつ…
ほしのきらり @ ラブラブね~☆ お年寄りが、手をつなぐのは、ラブラブだ…
万年筆2004 @ Re:ひえ~~っ!(02/02) ほしのきらりさん >哲学! > >日本…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: