ご無沙汰しておりました~
も~ほんとに最近全然書き込みできず・・・
大きな理由は、GW前から1ヶ月間実家に帰っていたこと。
・・・いや、 夫婦の危機ではありません(笑)
洋ちゃんの実家でだんごのお披露目会もあり、
端午の節句もありで2週間滞在していたのです。
・・・洋ちゃんなしで。
どう思いますー??おかしいよねえ!?
普通ダンナなしで2週間も実家に行くことってあるか!?
・・・と不満を爆発させながらも一応 「嫁」
してきました。
その後は疲れを取る為に自分の実家に1週間。
でも1週間なんてすぐ。
親戚やひいばあちゃんに顔見せするの優先で自分の時間なんて全然なく。
そして帰る予定の日の前日。
だんごの咳がひどくなった。
何日か前から、風邪かなー、なんて
軽く思ってたけど、ほっとけば治るさー、と思ってたのに
どんどんひどくなる。
夜も咳き込んで目が覚めるので全然寝てない。
こりゃあウチに帰って私一人で面倒見るのは大変なんでは…。
と思い実家にいる内に小児科に行った。
(ウチに帰ってからなら無料で受けられるのに…。
実家では実費になるのでちょっと躊躇(鬼))
すると、
「喘息・・・かなあ。」
・・・・ひええええええええええ!!!
そっりゃあ大変じゃないっすか!
「いや、気管支炎かな…。喘息とは胸の音が違うしなあ」
・・・ビビらすんじゃねえよ
でもよく考えてみたら気管支炎って結構ヤバイ?
私の友達の子も気管支炎ではみんな入院している。
でもだんごの場合は「細気管支炎」ってヤツらしい。
呼吸困難とか起こす場合があるので注意が必要らしいけど、
一応今んとこそんなに重くないので
一週間くらい薬を飲めば落ち着くだろうとのこと。
ホッ。
でもそんなこんなでウチに帰るのは延期になり、
でも団地の係の仕事があったので
早めには帰らないといけないという事で
3日後に再び小児科に行く事にした。
すると、今度はもじゃ子が咳を…
なんだよ~・・・。
でも診てもらうと、だんごはもう快方に向かっていて、
もじゃ子は軽い風邪とのこと。
なーんだ。よかった。
そして翌日、長距離ドライブの許可も出たのでウチに帰る事にしました。
実は帰ったその週の週末は私の誕生日。
一応誕生日は家族みんなで揃って過ごしたかったのよね
当日は洋ちゃんは夜勤だし、別に何をするわけでもなく
普通に過ごしたんだけどさ。
一応昼ごはんでホットケーキに生クリームと苺を乗せたら
もじゃ子が喜んで
「はっぴばーすでつーゆー♪はっぴばーすででぃあおかあさーん♪」
と歌ってくれました。
もういいや、それで
これはホットケーキなしの生クリーム&苺のみバージョン
(どうせもじゃ子はホットケーキ食べないので)
でも、その後またいろいろあり、誕生日どころではなく
私の疲れはどんどん溜まっていくのでした
ああ、1歳歳を取った以上に老けていってる気がする…