いつも心にダイエット

いつも心にダイエット

PR

プロフィール

kaede1962

kaede1962

カレンダー

お気に入りブログ

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

この日記 へぬ@ 品川さん

ゆるっといろいろ sakura-biyoriさん
ちわわんこラッシュ… mint11111さん
~ママーズ横浜探検… りりま★ままさん
すぅぱぁべぇすまん… SUPERBASSMANさん
森のはずれ kaz805さん
たいむ∞かぷせるにつ… ままなの。さん
ちくちく箱 こんこん10さん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん

コメント新着

BuhiBuhipapa @ Re:ダイエットネタ・その2(01/18) うちも菜美子がスイミングに行ってます。 …
kaz805 @ Re:ダイエットネタ・その2(01/18) 水泳はよい運動ですよね!! 私は夫の体…
kaede1962 @ Re[1]:スーパー銭湯(01/15) BuhiBuhipapaさん ----- 私はマッサー…
BuhiBuhipapa @ Re:スーパー銭湯(01/15) 息抜きは大事だね~!マッサージはした事…
kaede1962 @ Re[1]:久々ダイエットネタ(01/13) BuhiBuhipapaさん ----- やっぱり運動…
July 7, 2007
XML
カテゴリ: お気楽ライフ
体重 -1.0キロ(2007/1/1より)

朝食 ご飯、味噌汁、高菜油炒め、海苔の佃煮
昼食 熊本ラーメン、黒烏龍茶
夕食 スープカレー(茄子、玉ねぎ、ウインナ)、マグロ大トロ刺身、
   発泡酒500×2

気がつけば…7月でした。

ダイエットは相変わらずのペースで…つか
学期末が近づくと保護者会や三者面談、各種ボランティアなど
用事が立て込んで、あっぷあっぷしてます。

一昨日は小学校のパトロールボラ)。

そんな中、今日は文科省の「子どもの居場所づくり」の一環である
(と思う)
小学校の土曜教室のお手伝いに。
今日のプログラムは「茶道」。

教室を茶室に見立て
ちゃんと床の間やお花がしつらえてありました。
お菓子は「すあま」と「うちわ」。
お花やお菓子の季節感にも感動。

小学校低学年が多かったにもかかわらず、
先生方の優しくも根気良いご指導に

最後にお手伝いのお母さんや学校警備の主事さんにも
お茶を立てて下さいました。
(お抹茶ってもっと苦いものだと思ってたけど…美味しかった~♪)

お床の「一期一会」の言葉通り、
子ども達だけでなく、親の私たちにも

とても嬉しく思った、お手伝いでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 7, 2007 08:03:26 PM
コメント(1) | コメントを書く
[お気楽ライフ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:一期一会(07/07)  
おお~~~~っ!!!

6年生の親子レクの時間にお茶席をしました。

その日のために「緋鯉」の練り切りを
和菓子屋さんに作っていただいて、
苦みの少ないお抹茶で。
お床は「夢」、しつらえは「兜」、お花は「菖蒲」で。

私たちが点てたお薄を
子が親に、それから親が子に手渡して、
お互いに感謝して飲む。

それなりになにかが伝わったかな~と
今日、kaedeちゃんのブログを読んで、
ちょっと嬉しくなりました。

お茶の道もいろいろで、
やめようかなぁと思うことも多いんですが、
小さい子たちに「感謝」や「お先に」という気持ちを
知ってもらうために、
お茶を紹介できればいいなぁ・・・と
その気持ちが今、お茶を続けるモチベーションになっています。

いつか一服、差し上げますぞ!
(July 8, 2007 12:18:09 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: