まっぺいの下町ラジオ

まっぺいの下町ラジオ

PR

プロフィール

マッペイ

マッペイ

カレンダー

コメント新着

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ちばたろう@ やるじゃん! まあ、ビールの季節にはぴったりだね。
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

Save Me どらごんnorさん
- acha0619さん
2007年04月11日
XML
マッペイは過去、日本47都道府県中、43県を訪れた。
もちろん、素通りしただけとかそういうのは無しで、ちゃんと訪問したものをカウントしてである。
まあ、学生時代にチャリで東京→福岡や東北一周とかしたから、それで大分稼いでいるのであるが・・・。

で、まだ行けてないのが 和歌山、鳥取、島根、沖縄 の4県。
この4県に関しては、長い人生でゆっくり制覇すればいいなんて考えていた。
ところが、社員の退職に伴う得意先担当の変更で、境港を引き継ぐことになり、まさにひょんなことから鳥取県を制覇してしまうこととなってしまった。

今まで福井本社からフォローしてたので、今回も福井から向かっているのだが、 とにかく遠い

小松→米子間に飛行機が飛んでるはずもなく、当面このルートで行くしかない(泣)。
なので、しゃあないと開き直って車窓を楽しんでいる。
そんなこともあろうかと、今日は 中国地方の地図 を持参してきた。
マッペイは、無類の地図好きなのだ。
地図さえあれば、何時間でも飽きない自信あります。

特急やくもは倉敷から高梁川沿いに北上して山あいに入り、途中、700年の城下町と言われる備中高梁を通る。
この辺の家は、やはり田舎とあって造りが大きいのだが、特徴は大抵の家が大きい屋根、黒い瓦にシャチホコが乗っていること。
ただ、それが鳥取(昔で言う石見国)に入ると赤い瓦がぐっと増える。
ちなみに山陽の方は圧倒的に赤瓦が多い。
地域性なのか何なのか、興味深い。


今日は雲一つない晴天なのできっと山もきれいに見れるやろうなあ。

(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月19日 10時06分28秒
コメント(1) | コメントを書く
[旅行・出張いろいろ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ちか さん
最近来ないと思ってたら、鳥取まで行ってるんだねぇ。
それにしても、日本中で訪れてないのは残り3県なんて、すごいね! (2007年04月12日 21時10分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: