全81件 (81件中 1-50件目)
最近、『奥様ごっこ』がはやっています。 奥様ごっこ(命名、私)は、おすそわけを玄関先で渡しながら、ちょっと立ち話をする奥様と同じような事をコータがやりだしたので、命名しました(^_^ゞ私と二人でやりとりを 延々と繰り広げております(笑) コータ『ぴんぽーん』 渡すものを持ち、扉に立つ。 私『はぁい』 扉を開ける。 コ『☆〇*◇◆■△▲ ぇええ~?!(笑)』 笑った後、渡す。 (ぇええ!?(笑)は必ずやります) 私『いつもすいません。ありがとうございます~!』コ『▲*〇◆△ じゃ、ばばぁい!』 笑顔で手をふり、 コ『がっがっ き~ん!(^3^)/』 扉からダッシュで遠ざかりながら手を振る。 私、扉を閉める。 最初に戻る。 こんな感じのやりとりの繰り返しをエンドレスでやります。 で、最後の 『がっがっ き~ん(^3^)/』なんですが。 ずーっとなんだか分からず、私も同じように 『がっがっ き~ん(^3^)/』と繰り返してたんですが、さっき、気付きました!! 『ばいばいき~ん(^3^)/』て言ってるようです(笑) ばいばいは言えるのに、なぜか がっがっ に変換されてます(笑)名付けてコータ変換。 私 気付いた時、一人で大爆笑でした(笑)で、そんな私を見てコータも笑ってました(笑)
2009年01月13日
コメント(1)
ドラッグストアに買い物に行った時のこと。 そこのドラッグストアは トイザらスみたいな、車のカートとか子供用サイズのカートとかあるので、コータはいつも車のカートに乗り込み、ハンドルをぐるぐるして盛り上がっています。 色々かごに入れたりして、買い物はちゃくちゃくとすすみ、後は牛乳とウインナー入れてレジに行こうとしたところ、 コータがおこりだした(;´д`) なにに怒ってるのかまったく分からず、色々これ?とかやったけどわからない。お互いやっきりしだした頃、コータが急に 『いんな!』 え??(^^;なに? 『ウインナ!!!』 Σ( ̄◇ ̄*)エェッ 私びっくりです。 ウインナー。大好きなコータですが、今まで一度もウインナーとか言ったことはありません。 あれ。とか んっ!んっ!と指さす位でしたから。 ウインナーに対する情熱が伝わります(笑) ウインナーを渡すと、嬉しそうにがっちり両手で袋を掴み、レジまで歩いて行きました(・∀・)ヨカッタネ☆ この一件以来、今まで使わなかったコトバを色々使い始めるようになりました。しかも、 みう。びぶ(見る) たい(やりたい、食べたい)等、要求系のコトバを(笑)あの時、伝わったのが嬉しくって、脳の線がつながったかなぁ(・ω・)と、母はにらんでおります♪( ̄▽ ̄) ◎シール遊びにはまり気味←最近寒いし、夜中咳がまだ続くので、室内遊びように買った車のシールが彼の心をヒットしたらしく、(救急車、消防車、パトカー、ショベルカー等の大人の親指位の小さいシール(^^; )晴れててあったかいから外に行こうとの誘いを完全無視で遊び狂うのです(笑) ◎ねんね以外のおっぱい欲しがる時は、3回に1回あったかい牛乳やフォロミをコップで飲んで過ごせるようになりました(・∀・) まだ数日だけなんですが、なんかあればすぐ『ぱぃぱぁい(´ω`)ノ』なコータなんで、私がだいぶ楽です。まだまだですけどね(;´д`) しかしほんとに乳製品好きだなぁ。。。 ◎かっくいぃ~(^3^)/を言えるように。 なかなか咳が抜けず、夜中とか明け方、から咳をしてます。たまに啖からんだ咳。早くよくなるといいなぁ。
2009年01月08日
コメント(0)
あけましておめでとうございます~(^3^)/ 今年もよろしくお願いします(・∀・) アンパンマンをみていた時に、『アンパ~ンチ』とアンパンマンが言ったら コータが真似しました 『あんぱんち~ん♪』 ぶはっ(*≧m≦*) なんじゃそりゃ。しかし可愛い←親バカ 最近、オウム返しみたく、耳に入った言葉を真似して言うのがかなり上手になりました。 歌とかも よく真似して歌ってます。 日本語をマスターする日も近いんだろうなぁ~(´ω`) ◎おんかぃん(乾杯) ◎得意な歌は ちょうちょでんでんむし 手遊びつきでやれるのは いとまきのうた げんこつやまのたぬきさん ◎シャンプーを流すのが最近、大嫌いでこの世の終わり位に泣き叫ぶ(笑) なのに シャワーを大人の真似してかけたがる(/≧▽≦) ◎1から10まで数えれる(たいてい4辺りから8に飛ぶけどヾ(≧∇≦)〃) ◎ご飯をたくさん食べれるように!(でもやっぱり おっぱい大好きだけど(・ω・) ) 宇宙人からだんだん日本人になりつつあるコータさん。 ずっと楽しみにしてた、質問、聞ける時が近付いてきたんだなぁ。大きくなったなぁ。。と母、ひとりしみじみな夜です(笑)
2009年01月05日
コメント(2)
メリークリスマス☆ コータは鼻風邪が長引いています。 タンのからんだ咳が抜けなくて、明け方咳込んで、飲んだおっぱいを吐いてしまうことも。。。(;_;) かわいそうですが、薬をなかなか飲みたがらず、困っています。。。 みかんを絞ってそれに混ぜたり、ヨーグルトに混ぜたり、色々やってみましたが、薬自体が苦いらしく、ものすごい嫌がります(>_<) かわいそうだけど、でもずっと明け方咳するのも辛いだろうから。。と心を鬼にしてあげますが、4分の1飲めてればいいほうかも。。。 元気はあるので、早く咳が抜けるといいなぁ。。 一歳7ヶ月になってからできるようになった事。 ●『あ け て~』と言えるようになった。 ●手をつないで散歩ができるようになった ●『いや』で色々意思表示できるように。これがいい。こうしたい。これをこうして、ああしたい。等がかなり明確になってきた。 (そのかわり、こちらはお付きあいするのが大変に(^^; ) ●丸が描けるようになりました~(^3^)/ といっても、へなちょこ(笑)な丸ですが、一応始点と終点?をくっつけれるように!!これは今日、シール張り&お絵書きをしてて発見しました☆ちょっと感動して玄関に飾ってます←親馬鹿(笑) ●ジャングルジムを一段目まで上れるようになりました~。 以前から(2~3ヶ月前位かな?)高いとこをみると上ろうと色々挑戦していたのですが、(フェンスみたいのは結構上れてた)ジャングルジムを一人でちゃんと上れたのを発見したのはちょうど一歳7ヶ月になった頃。 色々できることが増えたね(・ω・)
2008年12月25日
コメント(2)
気が付けば、年末(^-^; 長いこと、ブログの存在を忘れてました。 コータも一歳半。今月の21日には一歳7ヶ月になります。 走るのも、上手になって、高いとこに上ったりもよくやってます。 お話は、 『待ってて~』 『いいよ~』『おーけー』『あっち』『あっこっこ』『いや』『ういーん がしゃーん』『ころころ』『ないない』『ねんね』『まんま』『たい(見たい)』『おいで~』『おっき(い)』『あれ~?』『ないね~』『ないないばぁ』『パンパン(パンのこと)』『ぴっーぴっー(車のバック音 オーライオーライの手つき)』『わんわん にゃーにゃ ガーガ も~ぉ メェ~ コココッコ チュンチュン』『ジャー』『ちー チッチ』『ちん』『デンデン(カタツムリ)』『みみ』『あった~』『やった~』『ババイ(バイバイ)』『はい』『どんぞ(どうぞ)』『おっとっと』『しゅー』『』等々。思い付いたのだけだから、まだまだあります。 一歳半を過ぎた辺りから、色々 言葉が増えた気がします。 パパ・ ママ・ まんま・ ねんね・わんわん・ にゃーにゃ・ はい・ないない ・ばぁ 辺りは、結構前から言えていましたが、 使い方もかなり上手になりました。 おしっこも、補助便座を一歳5ヶ月位から使いはじめてみましたが、座るのは楽しいようで、タイミングがあえばおしっこ成功します。でもまだまだトイレトレーニングはのんびりやる予定☆ ご飯は、まだまだです。 だいぶ食べる量は増えたし、食べれる物も増えたけど、まだおっぱいがこの世で一番好きなようです(^^; そろそろ いらなくなるかなぁ?と思っていたけど、まだ欲しがります。 今月に入った位から、急に欲しがる回数が増えて、 体力&精神的にこっちが嫌になってしまいました。 断乳も考え始めたけど、冬場は風邪をひきやすい時期だから、断乳に向かないと言われ、確に。体調崩した時、おっぱいが無いのは大変だろうと思って、春まで待つことに。。 春になれば、もう二歳。 断乳しなくても、本人から卒業してくれるかも?? 希望は卒乳なので、そうなるといいな。。。 なんて期待をしていますが。どうでしょうね?(・ω・) 二人目はまだまだのようですが、、、 生理は、きました。 でも、周期がまだ定まらず、後、一回位様子をみてから基礎体温でもつけようか。でも夜中も明け方も授乳するから、基礎体温ちゃんと測れるのか?とか思っています。 明日、一歳半検診です。 絶対昼寝してるよ? て言う時間に呼ばれてます。午前中にやってもらいたいよ。。 眠くて怒りそうだなぁ。と思いつつ、身体測定とか楽しみです。
2008年12月15日
コメント(2)
おともだちのベビちゃんたちが、一斉に地球にデビューしてます。 今朝、産まれたベビちゃんもいます☆☆おめでとう~(^-^)/ 皆 女の子ちゃんなので、コータにガールフレンドがたくさんできました。 一緒にイタズラする男の子のおともだちもほしいなぁ♪( ̄▽ ̄)ノ″ 最近のコータのお気に入りは、いないいないばぁ。 両手で顔を隠して(隠しきれてないけど)やれるようになりました。 おっぱいは、なぜだか最近、夜中に何度も起きて飲みたがります(;´д`) 蒸し暑いから?なぜだか分からないです。。。 御飯は、一応三食、イスに座って食べます。量はほとんど食べないこともありますが、とりあえず、一日三回、イスに座って、ご飯。がコータの中に習慣化されてきてるから、まずはよしとしてますヾ(・ε・。) 日曜に川でBBQをしてきました。 お盆休みは コータの突発によって中止になってしまったので、リベンジ! 予想以上に暑い日になって、川遊び、親子共々盛り上がりました~(^-^)/ 親子でたくさん日焼けしていい一日になりました☆ でも、残念だけど、今年の川遊びも もぉ今回で終わりかな。。。 来年はもっとたくさん遊びたいねヾ(≧∇≦)〃 コータの卒乳はまだまだ先になりそぉだなぁ。。。 二人目。そろそろと思ってるけど、まだまだかな。。
2008年09月09日
コメント(2)
卒乳に向けてはじめだして一週間。 やっとリズムができはじめた様子(^-^)/ 今朝は、朝御飯食べてくれました。 先週一週間は、昼寝が今までの半分になり、しかも朝は大抵5時起きなので、私がバテバテでした(昨日は、さらに短く。30分でした~)涼しくなってきたからか、体力ついたからか?起きてからずーっと部屋でも外でも遊び続けてるのに、子供ってホント体力ありますよね(^-^; 今までは、朝食べないので10時頃、外で遊んでる時におむすびあげたりしてましたが、朝食べてくれるようになったので、10時頃のおやつはなしに変えました。後は、昼、食べるとこまでおきてられなくて、食べずに寝てしまうので、そこがうまく行けばいいかな~(^-^) でも。 たった一週間でここまで 変われてすごいなぁと思っています。 ちょうどコータのタイミングとあったのかな? しばらくは、朝と夜はちゃんと食べれてればよしとして、徐々に三食食べれるようになれたらいいな☆ おっぱいの方は、かなり減りました! ご飯食べれるようになってきたから、いらなくなってきたのかな? ホントは、ねんね以外なし。なんですが、コータはう○こちゃんするときに、おっぱいを大量に飲む癖が産まれた時からあって。 ねんね以外で たまに 泣いてないて仕方ない時があるので、色々やって、それでもおっぱいっぽかったら、あげてます。 すると たくさん飲んで、自分から離れて、 隠れてコソコソ、う○こちゃんしてます(笑) まだ小さい頃より、だいぶそうゆう事も減って、たまぁに になってきたので、卒乳する頃には、この癖はなくなるのかな?それとも、なんか別のものに代わるのかな? 今週の金曜に、おともだちのとこに遊びに行きます。コータと同学年の姫がいるおともだちなのですが、 コータは5月。姫は12月。と、同学年でも、7ヶ月違います。 これくらいの時の7ヶ月て大きいです。 産まれてから、一緒に遊ぶのは、今回が初めて☆ お互い都合があわなかったりしてなかなか遊べなかったのですが、やっと!念願叶って初です。 金曜が楽しみです(≧▽≦)姫はご飯をちゃんと食べれてるので、お昼一緒に食べれて、コータにいい刺激になったらなぁ。とか思っていますヾ(≧∇≦)〃 今日は、朝も昼もご飯食べました~(^-^)/ いつも、昼食べないで寝ちゃうので、最近やめてた午前寝を30分しておいたら、大丈夫だったです☆ 只今、二度目のお昼ね中。起きたら、又たくさん遊ぼうね~(^-^)/♪
2008年09月02日
コメント(0)
21日に、一歳三ヶ月を迎えました~(^-^)/ 最近は、『にょも~』をよく使っています。 一番最初は、絵本を持ってきて、『にょも~』と言ったので、『よむ~』と言っているのだと思ったのですが、他でも使うので、実際はなんと言っているのかわかりません┐(  ̄ー ̄)┌ パパの帽子コレクションを、取ってきて、自分でかぶり、鏡で確認してポーズをとってます(笑) 鍵が大好きで。鍵好きは前からなのですが、最近は、鍵穴を見つけると、鍵を貸して!とやってきて、渡すと、一生懸命鍵に指して鍵をあけようと?します。 自転車にイスをつけてみました。なかなかおりこうに座っててくれます。 ベビーカーもチャイルドシートも嫌いで、移動は常にダッコかほんの少しだけ座ってられるチャイルドシートだったのですが、これからは自転車でたくさん出かけられそう!(T▽T) ベビーカーにおとなしく座ってる子たちを見ては羨ましいなぁと思ってましたが、自転車なら大丈夫かな?でも自転車で出かけても、買い物とか、カートのイスにはまったく座ってくれないのでまだまだダッコは続きそう(;_;) ついに、おもちゃを買いました~(^-^)/ 近所にトイザらスがあるので、かなり通って(笑) 毎回悩んで何も買わずに帰ってきてましたが、ついにこれなら!!というのを見つけ、購入しました~。 ブロックレールとか、トーマスの木製シリーズとか、もいいなぁと思ってましたが、ブロックレールはもう少し大きくなってから。トーマスは、もし買うなら、お誕生日とかクリスマスに(高いので)買うことにしました。 見本が出てなかったので、気に入ってくれなかったら。。。と不安でしたが、 大丈夫でした~(^-^)/ 夢中で遊んでます。 対象年齢が3歳からだったのですが、ちゃんと遊べてます。 それから。コータの卒乳について、おっぱいのマッサージなんかでお世話になってる助産士さんに電話して相談しました。 今、ご飯もほとんど食べなくておっぱい!おっぱい!なので(突発やったのもあって、特にひどかった) まずは、ねんね意外はおっぱい無しにするよってはなしをして、卒乳に向けてみたら~?てアドバイス頂いたので、今朝、話をしました。 助産士さん曰く、多分ね話は分かるから、自分に都合悪いぞ~て思って知らん顔すると思うけど、ちゃんと向き合って話をして、もう話したからね!て言っちゃって、後は泣かれても毅然とした態度でね~(^-^)/ と。 コータ、話を始めたら、あ!とかお!とか言って話をそらしはじめ、そっぽ向いてました(爆) でも。でも!! 昼寝する時。昼寝中。夜寝る時。 寝てる間。意外は飲まなくなりました!! &欲しいしぐさも、しなくなりました!(たまにあったけど、お話したよね~?て言ったらすぐやめた) ブラボー!!←誰だ(^-^;コータの自制心(?)ブラボー!! 大人はこうはいかない人が多いなぁとふと思いました。タバコ。お酒。買い物。食べすぎ。等々。。 やめる!やめなきゃ。等と思いながらやめれない事って大人は多いなぁ。。とか思いました~ とりあえず、寝る時以外はやめる。をしつつ、食事を食べれるような生活に変えて行けるといいかな。 あまり焦りすぎないように。やってみま~す(^-^)/
2008年08月26日
コメント(2)
お盆休み前に出たお熱。 やっぱり 突発でした☆ お盆休みにやろうと思ってた予定はだいぶ変更になりましたが(;´д`) でも、風邪とか他の病気じゃなくてよかったデス。 熱は、最高40度までいきました。 辛そうで、30分~1時間おきに起きてぐずるコータに、頑張れ~まだ熱出るかもだけど、熱終われば楽になるからね~ と 呪文のように←自分にいい聞かせてたり いってました。 でも、これでひとつ大人の階段上ったね~(^-^)/ だいぶこっちの言ってることが伝わってます。 遊びも、広がりを見せはじめてきました。 あとは。 ご飯をもう少し食べてくれておっぱいが減るといいんだけど。。。 昨日の昼。おっぱいを吸ってもなんか出が悪かったのか なんなのか、怒ったので フォロミを作って ほにゅうマグであげたら、150一気飲みしました。 フォロミ大嫌い(ミルクも)なので、気休のつもりであげたら ゴクゴク飲んでびっくりでした。 あぁ このまま離れるかな。と思いきや、今朝も、フォロミ100飲んで しばらくしたらおっぱい!!でした。 フォロミで離して行けるかなぁ? いけたらいいなぁ。。。 体験談。教えてくださ~いO(≧▽≦)O
2008年08月19日
コメント(2)
熱が出ました~(T-T) 昨日の昼から。 最高39.5°C出ました。 毎日夕方一緒に遊んでる近所の女の子が行ってる保育園の同じお部屋の子が みずぼうそうになった と聞いてからすぐ、その子が手足口病→みずぼうそうになりました。 一緒に遊んでる子は、その子以外に女の子一人、男の子一人。 先週の金曜に男の子は熱&口の中に真っ赤なプツプツが。 なので、コータも手足かみずぼうそうでは?と思い、いそいで病院へ。 夏風邪が流行ってる&お盆休み前で激混みデシタ。 喉はまったく赤くない。と言われた為、夏風邪系(手足やヘルパンギーナ、プール熱、溶連菌あたり)の可能性が消え、残った可能性が みずぼうそう か突発。 今朝起きても プツプツは見られず、下痢が出始めたから 多分 突発では??と ひそかに思っています。 一応。 仕事柄、勉強もしたし、それなりに症状はみてきましたが、個人差が当たり前にあるし、医者じゃないから、断定もできず。 熱はあるけど、元気だし、おっぱいもよく飲むのでそれは安心。 しかし、高熱でぐずったり甘えたりするコータをみると、 代われるなら代わってやりたいなぁ~( ┰_┰) と思うのです。 夜中に何度も起きて、ぐずったり甘えたり。おっぱい飲んで、ちょっと体勢が気に入らないと起きて又ぐずる。。 体調が悪いと 少しの事が気になるのは大人もこどもも同じようです。 早く熱下がるといいね☆ 最近 首を横にふってイラナイをするようになりました。が。 一体どこで覚えたんでしょうね??? 使い方、ばっちりデス。 ちゃんと意思表示に使えています。 後は、トーマスのレールなんかで上手に走らせて遊ぶようになりました。うちにはないので、トイザらスとかに行った時に。ひたすら遊びます。うちでは、車を、テーブルとか床とかあたしやパパの肩(笑)なんかで走らせて遊んでいます。 プラロードとかプラレール系。 そろそろかなぁ?? と 色々見てますが、色々ありすぎて選べません(T-T)せっかく買うなら、長く遊べるのがいいなと思っているのですが。。。 お片付けはもともと上手にできる方でしたが、 最近、さらに上手に! 一体誰に似たのやら(爆) あたしではないことは間違いないね!(笑)
2008年08月12日
コメント(2)
あたしの実家のお隣で不幸があったので、 留守番を頼まれてお泊まり。 水曜にあたしとばあばと用事があったので、月曜火曜と留まりました。 いつもと 違うからか コータ 一日目は盛り上がってました。 あまり 寝なかったんです。なので木曜はぐったりかな? できることが増えてます。あ!これもできるんだ。と思った時に 誰かにはなすか書いておかないと日々に追われていつできはじめたか忘れちゃいます(;_;) お風呂のイスに座って (ちょこんと座るのが笑える)シャワーを自分でかける真似。 ちゃんとシャワーが出てないと出せ!と怒ります(笑)パパがやってるの見て真似たくなったのかな? シャワーを頭からかけても少しなら平気になりました。 それから、ご飯をだいぶたくさん食べるように!!でも まだまだおっぱい大好き。暑いからってのもあるかな?(^-^; うんころちゃんを隠れてするようになりました。かえようとすると恥ずかしいのか逃げます(笑) 歯磨き上手です。ドナルドのぬいぐるみに自分の歯ブラシで歯磨きしてあげてました。じじばばやあたしやパパにもやってくれようとします。食べ物も、よくくれます( ̄▽ ̄)ノ″ 散歩の時に手を繋いで歩くのが増えました。今まではとにかくダッコ。ベビーカーもチャイルドシートも嫌だったのでダッコばかりでしたが。でも 今もベビーカーもチャイルドシートも嫌いです(^-^; チャイルドシートは、あたしが運転しながら手を握ってあげれば長く(家から実家まで20~30分)乗れるようになりました。 ただし あたしの手はしびれまくっております (;_;)パパが大好き! よほど眠いとかなければ、パパが帰ってきたらずーっとパパにべったりくっついてまわります。パパは可愛くて仕方ないみたい。 一歳二ヶ月になってから二週間。 どんどん成長しますね~ 背も又伸びたように見えます。体重は多分増えてませんね。 すっかり縦にのびて、顔もやんちゃな感じ。 ベビ顔からキッズ顔に変身です。
2008年08月05日
コメント(2)
夏はうきうきわくわくしますね。 花火大会。 去年は コータがまだ2ヶ月だったのでやめましたが、毎年恒例、会場近くの土手広場に車で入って、大きな花火を堪能してました。 今年は大丈夫だよね。 てことで、 行きました♪( ̄▽ ̄)ノ″ BBQをしながら見てる人たちもいて、皆それぞれ楽しそうO(≧▽≦)O コータも喜んで花火を見ていて楽しい花火大会になりました。 日曜は、パパのばあば。 コータにとっての大ばあばのとこへ。 パパのママも一緒に行きました(大ばあばは、パパのママのお母さん) 川の水がいえのまえに流れてくるようになっていて、昔はその水が生活用水だったようです。 川の水は冷たくて気持いいヾ(≧∇≦)〃 さすがに冷たすぎるので つかるのはやめましたが、バケツに汲んでチャプチャプしたり、足だけつかって遊ばせました。 パパのママが わさび田で蟹を捕まえてきてくれて 蟹を見て遊びました。 すごいたくさん捕まえてきてくれたのでびっくりだったけど 『昔はよくとったんだよ~』とパパのママは懐かしそうでした。 たくさん遊んで、ご飯も食べて、ぐっすり昼寝。 又遊びに行こうね! ☆今週のコータ☆ 21日で1歳2ヶ月。 最近はパパが大好き♪ パパと遊んでもらうのが嬉しくて、パパを追い掛けてます。 初花火は近所の土手から。 大興奮で、花火を触ろうと走って追い掛けました。 ご飯をだいぶたくさん食べれるようになりました。 スプーンを使いたがったり。絵本を自分で見ながら、なにやらお話。 タオルや紙。おもちゃなどを両手いっぱいに大事そうに抱えて、バイバイしておでかけゴッコらしきあそびをします。 『ないない 』が上手。 あきて次のものを出す前に、自分から片付けている事が多くなりました。 片付けや掃除(の真似)が大好き。 上唇の前歯のつけねにあるヒモみたいのが、転んで切れました。血もとまって歯磨きがしやすくなりました。
2008年07月28日
コメント(0)
久しぶりに日記です〓 何度か更新をしようと思いつつ、PCを立ち上げる時間が鬱陶しくて(--;) 今日に至りました〓〓 コータ 大きくなりました。 マンマ ママ パパ ねんねあ! お!(指差しながら)後は 宇宙語を喋ります かなり 長く喋りますよ。何を言っているかは判別不可能ですが(;´д`) 10ヶ月から歩き始めた為 走るのも上手になりました〓〓〓 一歳位から走りはじめて 今は、すごい速いです スーパーとか 買い物行くと 広いから嬉しいらしく猛ダッシュで消え去ります笑 後ろ姿がなんとも可愛いですが←親バカ〓 追い掛けるのに必死です。 おととい ボーズにしました。 パパが自分でバリカンでボーズをやるのを いつも 見ていたからなのか 全く 泣かずに オリコウで刈らせてくれました〓 さっぱりして、 男前になりました ←やっぱり親バカ 爆 昨日は 結婚2年目で パパのママのやってるお店で お祝いご飯をしました〓〓 居酒屋なのですが、 いつもは車で行って、あたしとコータはご飯食べて、パパのみ飲んでたのですが、昨日はバスで行ってあたしも飲んできました〓〓〓 暑いとビールおいしいですね〓〓〓 結婚二周年おめでとう と書いたケーキも用意してくれてあって、 コータと二本のローソクをふーしました(^-^)/
2008年07月21日
コメント(0)

タイヤが大好きです。小さい車のおもちゃのも。ラックについてる車輪も。お友達にお祝いで頂いた真っ赤な三輪車のタイヤも。そして、ベビーカーのタイヤも・・・でも。乗るのは嫌いです(TT)元々。我が家にあった車は。バンで。チャイルドシートがつかないものでした。知らなくて。つくもんだとばかり思い込んでいたので。あわてました。産後。どの車に買い換えるか。買い換える車を選んだり。色々しているうちに。時間は過ぎ。新しい車が来たのはほんとについ最近です。散歩のときにベビーカーを嫌がるようになり左手でコータを抱っこして右手でベビーカーを押して帰ってきたのを何度か繰り返しているうちに最初から抱っこ紐にだっこで出かけるようになりました。ベビーカーもいや。チャイルドシートもいや。なんでなの(TT)何が気に入らないの?(TT)わかりません。眠たいときを避けたり。逆に眠いときに乗せたり。ネットで調べたり。思いつくまま色々試していますが。毎回号泣です。。。気が気じゃなくて。運転も上の空になりかけます。危ない(><)でも。声がかれるほど泣く姿を見るのは切ないけど。それだけないても。死ぬわけじゃないからね。事故にあったとき。死んじゃうより良いからね。と・自分で自分に言い聞かせています。(じゃないと切なくてやってらんないのぉぉ)なにか。いいアイデアないですかね??すわり心地の問題かと思って色々試しては見てるんですが。。。ただ。なんか泣かないとき(泣かない何分間か)もあったりして。なぞは深まるばかりです。キッチン探検隊です。特にこの場所がお気に入り。引き出しを上手に開けて。箸やられんげやら。今日はどれにしようかなぁ。と選んで。気に入ったものを選ぶと。座り込み。お口で楽しみます(笑)炊飯器をあけて。しゃもじを持って。遊んでいるのを見かけたときには爆笑でした。パパに「コータさんがご飯よそってくれるってぇ~。大盛りにしてもらう?と写真つけて送りました。右の上の歯が生え始めてきました。気づけばもうすぐ9ヶ月!!!なんか最近ほんとに過ぎ行く時間が早いです。あ!こないだの土曜の検診での身体測定ですが。なぜか。増えてました。体重。200g程度ですがね。でもって身長は動かず。。。おかしいなぁ?絶対軽くなってるし。太もものあたりのお肉もすっきりしてるからやせたはずなのになぁ?やせてなくても身長が伸びてる。とかで見た目が変わったとかなら納得なんですが。身長は変わらず。。。。Σ( ̄□ ̄)!!!あたし筋力がアップしたってこと??(爆)13日は待ちに待った歯の検診&歯磨き指導だぁ~♪・・・・でも。チャイルドシートで泣きながら行かないとなんだよね。。。||||||(T_T)||||||・・・頑張ろうね。コータ。
2008年02月11日
コメント(3)

自分でもって食べるのがすっかり楽しいコータです。前歯でしゃくしゃくいわせて一生懸命食べてます。ごはんもたくさん食べます。でもおっぱいもまだまだ大好き♪そして立派な前歯であたしのおっぱいをがぶりとやってくれます痛ぁぁい(><)とあたしが騒げばにやりたくらみ顔で口を開くのであります。。。そういえば。あたしのお友達が2人もにんぷちゃんです1人は去年の今頃、あたしがまだにんぷちゃんだった頃結婚式を挙げたお友達。もう1人は。今度の4月。ちょうどコータが1歳ちょい前。に結婚式を挙げることになりました。2人ともだいたい8月9月頃の予定(^▽^)コータのお友達が続々増えるなぁ♪と今からわくわくなのです(^皿^)あたしも次のチビちゃんを授かりたいなぁ(▽)と思っていますが。こればっかりは。思ったようにも行かないもので。。。でもでも。35歳までに3人は産みたいので。今から体力つけて、にんぷちゃんになったとき体重オーバーするかも。ってのを考えてちょっとダイエットしたりなんかして、備えておこうと思うのです今週の土曜に恒例の助産院で検診があります。おっぱいもよく飲むし、ごはんもよく食べるしおせんべいもなかなか食べてるのですが家中を はいはい しまくってそこらじゅうでつかまり立ちをし、あれこれ触って 遊び狂っているからなのかすっかりスリムになってきました。見た目でも分かるし。抱っこしても超軽ぅぅい(>▽<)ノので。あたしは喜んでおります♪一体どれくらいスマートさんになったのか。体重はかってもらうのが今からとってもタノシミ♪♪再来週には9ヶ月の歯の検診というのがあるそうで。(市で)歯ブラシもってきてね~と。はがきが届きましたので、行くのがタノシミです。歯ブラシ。買いましたよ。実はあたし。今ものっすごい虫歯だらけです(TT)歯医者に通ってるのですが。妊娠したとき甘く見てたので、歯がカナリぼろぼろ。さらになかなか行けなくて(行く時間もなかったし行くのも やだった)虫歯進行しまくってるんです (T▽T) タハハなので。コータさんの歯は。母ちゃんが守ってやるからね!!と。いつになく真剣です。後あたしがものっすごぉっぉい目が悪いので是非目のいい子に育ってほしい。風呂大好きっ子ですお風呂はすっかりパパのお仕事になりました。最初は全くできなかったのに。すっかり上手です。たまにあたしが頭とか洗うと普段やりなれてない上にあたしものすごい 大雑把な性格なんで(^▽^;)パパがコータに「パパが良いって言っていいんだヨォ(^皿^)」とか嬉しそうに声をかけてます(爆)しかし。パパが帰ってくるとパパのとこにハイハイしていく辺りなかなか分かってるんだなぁとしみじみ思います。まだ「バイバイ」できないんだけどね最近昼に何時間か続けてやっと寝れるようになってくれたのでこの時間があたしの休憩時間です。PCやってみたり。夕飯の仕込みしたり。片付け。掃除。等等たまには一緒に寝てみたり。。。んなことしてる内にコータが起きます。おはよう怪獣さんの瞬間ですまだ今日は寝たばっかだから大丈夫日記書いて。オトモダチのとこも覗きに行ってこよ♪
2008年02月06日
コメント(8)

今年もどうぞよろしくお願いします♪去年、年を越す前にもう一度くらいかいておこうと思いつつ結局かけずに年を越してしまいました(^▽^;)パパと一緒に住んでから初めて、年末年始たくさん一緒に過ごしました。年末年始こそ稼ぎ時!!な仕事をしていたため、一度もゆっくり過ごしたことありませんでした。コータが生まれた去年。生まれてちょっとしてから仕事を変え、初めて6連休もらいました(パパがね)コータは毎日パパがいて不思議な感じだったのかな?あたしは。すごく充実した年末年始を過ごせてよかったです(^^)この年末年始に、コータは初の温泉旅行にチャレンジしましたとってもとっても楽しかったし、コータは宿のだんなさんが温度をコータが入れるように下げてくださってゆっくり入れました♪あ!!それから。コータのポンチョはクリスマスに間に合って何とか完成したんですよ気に入ってます(あたしが)年末年始に実家にも帰ったのでそのときにもう一品くらい作りたいな♪なんて思ってましたが。。。無理でしたね(--;)あたし達は「お休みモード」ですが、コータはいつもとおんなじ毎日。なわけで。朝もいつもどおり早起きだし、夜中も何度か起きます。でもあたしはせっかくのお休みで皆と話したりしたいから寝不足でしたそして。年末から自主連をしていたコータさん。ついにつかまり立ちが思うようにできるようになってきました。バンボにつかまり立ちです。高さがちょうど良いのか、何度も練習していました。最近は高這いみたいなのも練習してます。後は歯が生えるのが楽しみだな♪と思っていたら昨日何気なくしたの歯茎をチェックしたら!!!!!!!小さいとんがり発見!!!写真に取れなくて残念(とるのが難しいですね)ついにこのときが来たか!!と一人嬉しいやら悲しいやら。でした。なんか。歯が生えると「人間」ぽく感じて。。歯が生える=離乳が始まる見たいな気持ちになって。今は「あーーー早くお酒を飲みたい!!」とか思いながらの授乳生活ダケドあと少ししたらおっぱい飲んでくれなくなっちゃうのか?!!↑気が早い(爆)とか思ってちょっとうるうるしてみたり。。気づけばもう7ヶ月と半分。あっという間だなぁ。最近。コータがたくさん遊べるようになってきたのでお散歩も長く行けたり一緒に遊んだり近くの支援センターに行ってみたり。なのであっという間に時間が過ぎてPC触ってる時間がないなぁ。。。自分の時間もないし(TT)でも。こうやってべたべたしてられるのもほんのちょっとの出来事だから大事にしよう♪
2008年01月10日
コメント(4)

こんにちは!!!(^▽^)気づけばものすっごい久しぶりです。しばらくPC触れなかったら、さっきメールホルダーにものすごい数のメールが登録した覚えのない楽天のショップのメルマガが、一日に3回とかしつこく入ってましたなんかのキャンペーンのときの。ぽち。のときのやつかしら?とにかく、配信停止をして、メールを捨てました。それにものすごい時間かかって。コータ起きてきちゃいましたさて。なんでこんなに放置状態だったかといいますと。・・・・前回の日記は「寝不足」で締めてますね。でも、違うんです。たしかに寝不足ですが。理由はコータさんの鼻水とかではなく。手作りポンチョ作ってました(爆)必死でした(笑)なんせ、ミシンがないので、手縫いですこれまだ途中なんですけどね。後、耳がつきまして、ぼんぼんとリボンもつけます!!!くまさんみたいになれちゃうポンチョめざしましたしかも、これ。裏地はうっすい黄色のキルトなんで。リバーシブル対応という小技繰り出しました(爆)シーチングキルティング クリーム/44これを裏地に。リバーマイクロボア ベージュ/5これを表地に。まぁ。クリスマスプレゼントとか言ってますが、ポンチョが欲しかっただけです。でもね。色々買ってるとお金がどんどんなくなっちゃうからでも。かわいいの着せたいし、やっぱり欲しい。てことで。作れば安いから!!!で、生地を買いました。まず。型紙をおこし。生地を裁断。そして手縫い。ひたすら手縫い。それを。コータが昼寝してるときもしくは夜寝てるときを見計らって。。。。なんでえらい時間かかりました。かわいい!カンタン!手ぬいの赤ちゃん小物本はこれです。妊娠中に買った本です。他にもこれ見たりしながら結構色々ちょこちょこ作ってます(笑)BGMは(自分の心の中で)母さんが~よなべ~をして♪てぶく~ろあんでくれたぁぁ~♪てやつですね。夜中。パパも寝ちゃってひとり。もくもくと手縫いしてるときに心の中で流れてます。しかもそこしか知らない(爆)でもね。形になってくのが楽しくて嬉しくてやみつきです。ところで我が家の鼻水王子ですが。いまだに鼻水残ってます。毎日毎日。鼻水吸ってます。ちっとも治りません。薬はもう飲んでませんが悪くもならないので・・・もうチョイ様子見。今日で7ヶ月☆☆最近めっきりはいはいしないし、。寝返りもしません。どうやら鼻水王子は座って遊びたい!!!のです(^▽^;)でもね。なんだか。テーブルとかで軽ぅくつかまり立ちしようとこっそり自主練してる姿を目撃しました!!!王子。筋トレですか?って心のなかで突っ込みいれて「コータンすごぉぉい」って言いました。我が家に来てくれてありがとう☆これからもよろしくね
2007年12月21日
コメント(4)

雨ですねぇ。あたしは、寝不足です。コータの鼻水風邪が抜けなくて、夜中に呼吸ができなくて(鼻が詰まって)なんどもなんどもなんどもなんども。起きちゃったんですね。コータさん。おかげで。あたしは眠いです。でも、コータはもっとつらいんだよね。がんばれ!!コータは、アレルギーっぽいらしく。風邪を引くとたいてい長引きます。前回もそうでした。前回は1ヶ月ほど。今回も気づけば1ヶ月くらいか。。本人機嫌もよくて(夜中呼吸ができなくなるとき意外)おっぱいもよく飲むし、ごはんも食べます。熱もないしね。さて。コータさん。前髪がカナリうっとぉーしーので、ちょんちょこりん♪にしてみました(笑)うはぁ~(´▽`)☆かぁわいいぃ~(親ばかですみません)こないだ、車をちょっと見てもらいにネッツに行った時に待ってる間プレイルーム?(ルームではないか。)でコータがおもちゃに夢中でした。ローヤル Toyroyalなりきり電車ごっこ同じようなのが探せなかったんですが、ようは、プラスチックでできてて、運転気分で遊ぶ。触ったりたたくと音が出たりする、おもちゃです。こーゆーの。うちにはないアイテムです。なんかこーゆーのってすぐ使わなくなりそう。。。とか思ってしまって買う気になりませんでした。積み木とかブロックとかなら長く使えるのに。。。と。後ね、プラスチックがあんまり好きじゃないの。。どうせなら木とかのほうがいいなぁ、、、森の音楽会 エド・インター【 エドインター 】 森の音楽会 木製玩具 知育玩具 ドラム シロフォン ギロ ラトル 歯車 エドインター音がするならこんなのとか?でも、コータすごい楽しそうに遊んでたので、そういうおもちゃも一つくらいあってもいいか?とも思いました。あたしの好みを押し付けてばかりじゃコータに悪いもんね。近々、トイザラスにでも行って、物色しないとなぁ。。。明日はコータの病院。雨降らないと良いな。
2007年12月11日
コメント(4)
![]()
雨ですねコータは爆睡しております。なので今のうちに。。。と先週の金曜日。朝イチで病院に薬をもらいに行った後、あたしの実家に遊びに行きました。じじばばにあそんでもらってご機嫌だったコータですが。ばばが持っていた「しゃもじ」に夢中になりました(爆)ちょうど噛みごたえ?がよろしかったようで。離そうとしませんでした。なので、土曜に歯固めの新しいのを探しに行きました。キャタピラーティーザー/SASSY(サッシー)これを買いました。しゃもじくらい、歯固めの部分が大きかったので、即決買いでした!!!(`・ω・´)で。カナリお気に召したご様子の鼻水王子(爆)です(^▽^)ノ☆ついでに、ごはん食べるときに使うエプロンも購入【BIT'Z】(ビッツ)袖付き食事用エプロンコータはあたしの中で「黄色」なのです。あたし自身カナリ黄色が好き赤とか黄色とか緑が好きです☆☆なので3色のうちどれにしようかちょっと迷いましたが、「やっぱコータは黄色でしょ」と思い黄色にしました。ごはん大好きで、自分でスプーンもって張り切ります。もちろんスプーンの感触を楽しんでるんですがご飯の用意がテーブルの上にされ始めると一丁前に「うんま~」「まんまぁ~」とか言ってます(笑)食いしん坊だなマグの保温&保冷ポーチも買いましたがやっぱり黄色(笑)これ、付属のひもでリュックにもなります。コータが歩くようになったらリュックしょわせてみよう(^▽^)コンビ くまのプーさん マグポーチSP日曜はパパと3人で買い物に行きましたここで初のお買い物かごデビュウしました。ちょっと真剣な面持ちですな。西松屋さんとか静鉄ストアにあるようなタイプのお買い物かごには座る(というか半分寝る)ことはできてましたがこういうタイプのは初めて本人足をバタンバタンさせて喜んでましたが入ってちょっとでぐずりました(笑)なのでパパに抱っこしてもらってましたよ。バーをぎゅっとにぎる手がかわいいなぁと思いました←親ばか今日は歯医者です。行きたくないけど、痛くてたまらなくて駆け込んだ歯医者に2回行った後近くの歯医者に予約入れて、そこが又込んでるのか予約が1週間先だったその間に二人で風邪ひいて。なんだかんだで最後に行ってから3週間くらい放置してますので。。。。さすがに仮のふたみたいなののままじゃまずいので。雨も降ってていきたくない気持ちに拍車がかかってますが(笑)気合入れて行こうと思います。
2007年12月03日
コメント(7)

完全復活です☆☆あたしは。薬がすぐ効きまして&コータが薬が効いてかよく寝た2日間であたしもたくさん寝まして、すっかり治りました(^▽^)月曜に病院に行って、水曜にはよくなってました♪しかし。。。コータは鼻水が残っています。とっても苦しそうだったので、「ママ鼻水トッテ」を買ってきました。【ポイント10倍!11月30日9:59AM迄】 『ママ鼻水トッテ』 5000円(税別)以上で送料無料これ。なかなかよくできてます。ただね。酸欠になりますよ。||||||( ̄○ ̄;)||||||しっかりとってあげるためにはものすごく肺活量がいります。むきになってやってたら、最初は全く嫌がらなかったコータが嫌がるように。。ごめんねコータ。ママはりきりすぎちゃった。(笑)コータ調子治るまでお散歩はナシ。最後に散歩したとき雲がワニでワニがお日様を食べようとしてたのでパパに写メしました。我ながらナイスな仕上がりです早くお外に遊びに行きたいね♪今週は土とか買ってきて種まきするつもりだったんですが。。。コータがよくなるまで人ごみは避けようと思い行ってません。早く買い物行って種まきしたいなぁぁ。ブログのデザインを変えてみました。もうすぐクリスマスあたしのとこにサンタさん。来るかなぁ(´▽`)☆☆
2007年11月29日
コメント(6)
先週の水曜の夜~木曜の朝にかけての夜中の授乳の時。コータがめずらしく2時半くらいに起きてしまい、寝せようとなんだかんだして、あーやっと寝た。と時計を見たら4時………( ̄▽ ̄;) 木曜は三種混合二回目で、朝からバタバタしてたんだけど、なんか?喉に違和感が………( ̄◇ ̄*) そう。その時から、 風邪は始まっていたわけです(T-T) 葛根湯を飲んだり、免疫系のハーブティを飲んだりしましたが、結局よくならず… 今朝、二人で病院行きました。 夜に、続けてぐっすり寝れたら、すぐ治ると思う。。 でもまだ、夜中に最低3回は起きるコータ。 薬嫌いだけど、仕方ない。飲んでさっさと治します。 しかし。 パパがインフルエンザになってもうつらなかったくらい強いあたしだったはずだけど。やっぱ、睡眠て大事ね。。 コータは鼻水王子になってます。あたしは医療用のがっちりマスクでガード。 鼻水王子とマスクマンだな(爆) コータはこれでもかくらい機嫌よいので、なんだかんだで今朝まで様子見ちゃったんです。 薬が効いてるのか、 疲れてるのか。 よく寝てます。 夜も寝ておくれ(´・ω・`) 日曜に、パパがパパカレーを作ってくれましたので、 今日の夕飯は作らなくていいです。 パパぁりがとー(。°ー°)σ さて、コータ又寝たから、洗濯たたんで、あたしも隣でゴロゴロしよー。 早く治りますよーに。
2007年11月26日
コメント(2)
あっというまに半年デス。2~4ヶ月目くらいの時は 眠気のピークと自分の体調もイマイチで、パパの仕事が変わったりして、でも、外にもほとんど出れなくて………いろんな事が重なって一日一日がすごく長く感じて、ぐったりしたりする事が多かったデス。 でも、今思えば あっというま。 生活のリズムもできつつあって、今は大分楽になりました。 逆に今は、朝起きてから寝るまで、バタバタバタバタっと一日が過ぎていきます。 でも。 コータもついに半年。 元気で、今日まで育ってくれてありがとう(´・ω・`) 半年前の今頃は、まだあたしは分娩台の上にいたなぁ。。。 コータは小さかったなぁ。と。一人しみじみ思いだしています。ヾ(・ε・。)
2007年11月21日
コメント(2)

車がきましたぁぁパパはものすごぉぉぃ張り切ってました(笑)土曜の昼に納車だったのですが、パパは仕事で帰ってくるのは夕方なので日が沈んでしまっていてよく見えないので、お日様に照らされてる車を見るのは日曜が初!!!(ノーマルな状態で買って、納車までに色々つけたり車高を変えたりしました)いつもはのんびりお酒を飲んで過ごす土曜もさっさと寝て、日曜もコータと同じくらいの早さで起きて。色々やってました。嬉しそうに(笑)男の人にとって車っておもちゃみたいな感じですね。ホント。さてさて。16日に2回目の歯医者に行ったあたしですが。あたしが病院に入って診察室から出てくる頃に(待合室が外から見えるのです)ちょうどおきてしまったらしいコータ。パパの腕の中で起きたとき、「ママって言った!!!」と大興奮でパパに教えてもらいました。ぇええええ!?ほんと??今言ってみてよ!!もっかい言って!!!コータ!!!とあたしも興奮(笑)そんなあたしとパパを見てにっこにこなコータ。結局その日は聞けませんしたが、その日の夜中の授乳のとき「んんぅんまんまぁ!!まぁまぁああ!!」というのを聞きました。寒い中、授乳しながらしみじみぁあこれかぁぁ。。。と思いました。今のとこしっかりいえてるのは「まんま」「まぁま」「うんば」あたりです。それ以外は。色々聞こえてますがまだまだ空耳アワー(爆)なレベルです。それを又「いま{あちぃぃ!!}て言った」とかパパが色々空耳アワーを楽しんでますパパって言うのはいつなのかなぁ♪
2007年11月19日
コメント(2)
歯が痛かったんです(TT)実は。もう2ヶ月くらい前から。。。。でも。コータいるし、病院嫌だし。まだ我慢できるし!と思ってるうちに、冷たいものがしみて。あたかいものがしみてなんもしてなくてもずきずきしだして昨日の夜。コータとお風呂に入った後、もーむりだぁで、救急に電話して処置してくれるか聞いたら「歯科は鎮痛剤の処方だけになっちゃうの」とのこと。鎮痛剤が飲めるならわざわざ病院行かないよ。。。授乳中なので。と話したら22時までやってる歯科があるから。と電話番号を教えてくれました。電話して、すぐ行きました。痛かったよ麻酔も「うぇええそんなに打つの??!!」てくらいたくさん打ってくれっちゃったので口ははれるし、削ってくれたときも痛くて「痛かったら左手上げてくださいね」と言われてたので左手あげまくりでした。痛みにわりと強いあたしですが、歯の神経とか、、、、無理でしたでも。「神経出てましたよ」と笑顔でさらりと言った医者が神様に見えたくらい処置してもらったらびっくりするくらい痛くない!!!!もう一回、削って借り止めしてるとこをちゃんとふたしてもらいに行きます。病院までちょっと遠かったので、車に揺られて、いつも寝る時間だったのもあってコータはパパの膝でねんねしてたので急いで病院へ行きましたが。なんせ初診なんで。レントゲン撮ったりなんだかんだしてるうちにコータは一回起きちゃったらしく。パパは大泣きしたコータと15分ほど格闘(笑)したようでした。で。どーやって寝せたの?と聞いたら。TV見せた。と(笑)普段見ないので、TVものすごく興味津々なんですよね。TV見てると静かにしてたらしく。そのうちねたようでした。車にTVついててよかったね☆☆次回の予約は16日。20時。今回は初診だったから1時間くらいかかったけど(でもほとんど待たされることはなかったです。なかなかよかった)次回はどれくらいかかりますか?って受付のお姉ちゃんに聞いたら30分かからないと思います。といわれたので安心。パパお疲れ様(´▽`)ノ充電コータ。充電完了したようで、また一生懸命はいはいしてます♪でもね。うまくいかないのが気に入らないご様子で(笑)ううーい!!って怒ってあたしを呼びます。家事どころじゃないね。車を買い替えるので(ほんとは先週の土曜納車予定だったのが部品取り寄せの関係で今週の土曜になった)保険のことやらなにやら。車を売るので住民票とか印鑑証明とかいるし。コータを抱えてあちこち。。(今の車はハイエースバンなのでチャイルドシートがつかないのです。知らなくて。生まれて、チャイルドシートをそろそろ用意するか。って時に始めて知りました。。。なので移動は歩きとバスですTT)今日も暑くてぐったり( ̄○ ̄)助産院のばあちゃん先生が「安産のために歩け歩け♪自分の足じゃいけないようなところまで行くのなんて人間だけだからね」といってたのを思い出しました。。。車ってほんと便利ぃぃ。。でも、新しい車来ても、コータとおさんぽどこまでも♪♪であんまり車は乗らないことにしよう。
2007年11月14日
コメント(4)
あんなにカエルみたいにぴょこぴょこハイハイしてたのに今日はちっともハイハイしません。 さらに、なんか怒って甘えた感じの声であたしを呼びますΣ( ̄◇ ̄*) 今日は今の今まで一度もハイハイはせず、ひたすらダッコかあたしの膝でぉすわりで遊んでます(´・ω・`)ドウシタ 疲れちゃったかな?(早) そう言えばハイハイ始め出した日から、昼寝をたくさんするよーになったなぁ。ここ最近、2時間~3時間おきてて、30分昼寝。を繰り返す一日だったのが、ハイハイ始め出したら一度寝ると、2時間ずつ寝続けてる。 そーゆー時なのか、調子でも悪いのか。いや、木曜だからかな?週の真ん中は疲れるよね←子供は、んなわけないか(笑) そんなこんなで、今日は一日中べったりコータ。 体力蓄えてんのかな? 充電たくさんしたら、又遊びなさぁい ~~~~ー(・∀・)ー ブーン
2007年11月07日
コメント(2)

おはようございます今日はなかなかいい天気ですね♪昨日、コータが初ハイハイしました!!!今まで、腹ばいでお腹を上げたり大人が背筋鍛えるときみたいな姿勢したり、足を蹴りけりとかの自主練(笑)はよくしてたのですが。それらすべてがうまく融合して昨日初ハイハイんで、今朝ももうあちこちおもちゃじゃないものを触ろうと必死になってハイハイしてます(爆)子供って何であんなにおもちゃじゃないものが好きなんですかね?コータン最近のお気に入りは1位ちらし2位紙おむつの袋(スーパーの袋)3位ハンガーです。それを触って遊ぶためにプレイマットのすみからすみまで移動し、床の上に移り、やっとちらしを手に入れてご満悦(笑)それから。11月5日が結婚式をやった日なので、昨日夕飯を食べに行きました。レストランウエディングだったんですが。そこの社長にほれてそこでやったような感じです。自分のことを『池田(店のある所の地名です)のじいじ』と言い、社長自らコータを抱っこしててくれるのでいつもパパと二人でゆっくりご飯♪できちゃいます。ところが。。。昨日「ほらじいじのとこ行っといで♪」と社長にコータを抱っこしてもらいコータにこにこで消えてったその20分位後。大泣きでひっくひっく言いながらコータ帰ってきました。社長苦笑い。(笑)あたしはそのコータを見て爆笑してしまいました。だってあんまりにも「赤ちゃん」で可愛かったんで。どうやら人見知りっぽい感じのものが始まったようです。社長、がっかりして悔しがってました(笑)で、あたしが抱っこして落ち着いた様子。落ち着いたみたいなんで社長にもっかい抱っこしてもらってみたら口がゆがんで泣き出しそうな顔(笑)あわててパパに抱っこを代わったらパパだと泣かない。それに又悔しがる社長(爆)パパのことは分かるんだね☆☆とびっくり。カナリご機嫌になった帰りに最後のチャレンジで抱っこで車まで行き、コータがニコニコだったことに安心して「又おいでね(^▽^)」と両手を振って見送ってくれました。おいしいご飯がゆっくり食べれていい日だった♪
2007年11月07日
コメント(2)

おはようございます最近やっと秋?冬?らしくなってきましたね(^▽^)たくさんお洋服が着れるし、コータにも色々着せれるので、楽しいですさて、題名どおり。始めました。離乳食5ヶ月と2日目に、ちょうど三種混合の一回目をしに行きました。んで、先生に「そろそろかなぁ。と思いつつ、世の中は最近アレルギーとかのこととかで遅めになってるけど、コータは体もでかいし、やってることかも結構早めだからどうかな?」て聞いたら、「はじめたらいいんじゃない?コーちゃん発達も2~3ヶ月先行ってる感じだし(爆)」と言われたんで、んじゃはじめよか。と翌日から始めました。あたしの中で、離乳食って一生関わってくる『食べる』てことの一番最初ですごい大事なとこって思うんで、じっくり。のんびり。楽しくやります♪10倍かゆを作って、それをさらに薄くして、あげてますが、なかなか上手にゴックンします。スプーンを持ったあたしの手をつかんで自分に近づけたりご飯を見ると口をちゅくちゅくしてつば飲み込んだりしてます食いしん坊?(爆)ま、この1ヶ月はかゆだけで、とにかくゴックンの練習と思ってます♪なので時間を決めてあげてます。おっぱいとおっぱいの間の時間。とかではなく。もちょっとしたら又かえますが。初日、下痢気味でしたが、(ベビの便は皆ゆるゆるですが、さらにゆるゆるさらさら?ってことです。)電話で先生に「こんなん状態だけどどーすりゃい~?」て聞いたら「ひどくなったら連れておいで、そうだな10回とかになっちゃったら」て言われ、最高4回で、収まったのでよしです。しかし。10倍をさらに薄めたかゆたった1さじで下痢なんて。。。からだってすごい正直だね。ちなみに、完母でB.Fのかゆじゃなくてちゃんとご飯とかコメで作ったかゆをくれてる場合は下痢になってもあげたほうがいいんだってセンセに言われました。初めて知った!!!ま。こんな感じで、今日で11日目を迎えたコータのマンマ毎朝8時のあたしのお気に入りタイムです(^▽^)すっかりマグの達人です(笑)あたしとかパパがなにか飲んでるとコップに手を出します。大人が何か飲んでると、くちゅくちゅゴクン。マグを見つけても、くちゅくちゅゴクン。(笑)「これは飲む?食べる?ものだ」って分かってるんでしょうかね?しかし。。。食いしん坊っぽいな。やることといい、この写真も。。。あ!ちなみに。マグの中身は『白湯』オンリーです♪まだ他のものはあげたことないです。ま。そのうちにね(^▽^)すっかりカメラ目線で笑えます。ちなみに抱っこしてる男の子みたいなのはあたしです。髪のびるのスーパー早いのでこんなにのびました
2007年11月03日
コメント(2)
おはようございます♪♪♪最近急に寒くなりましたね。布団を何枚もかけたくなる気分です。朝は布団に入ってごろごろしてたいのですが。コータは朝が早いなので、朝は「眠いよー」と思いながら起きてます。最近。おんぶで家事をすることにしました。スーパーいい感じです仕事で、保育士を長年やってたのですが。そのときは、おんぶで後ろに1人。抱っこで前には2人抱えてたこともあるので、筋肉自慢できます(笑)それぐらい、筋肉には自信がありますので、重たい重たいコータ一人くらいなんてことないさと言い聞かせて毎日抱っこにおんぶに忙しいです。でもね、仕事で3人抱えとかしてた頃は20歳になったばかり位の元気いっぱいだった頃。しかも、3人抱えてたとしても、24時間なわけじゃなく。お迎えが来ればあたしは自由に呑みにも映画にも行けたわけです。今は。あの頃ほど若くはないし(TT)たった一人とはいえ、24時間コンビニ状態で、コータと一緒。でもって、おっぱいも。となると。結構体力に自信があってもきついですあ。ちなみに。コータは現在8,5キロ。65センチです。スーパー重たい級なコータなのであります(笑)←笑えません。最近。あたしの指をよく噛み噛み?します。噛み噛みといっても、歯は生えてないのですが、確実にあれは「噛み噛み」してます。歯固め買ってあるんですが、ちょっとコータには合わなかったようで長く握っていられません。なので、他のやつを買って来ようと思っています。ベビって最初。歯茎ってつるつるでしたっけ?そんなこと考えてもなかったんですが。多分きっと最初はつるつるですよね??コータの歯茎は今ぼっこぼこです。歯が歯茎の中にあるってのが分かる感じ今度の日曜で5ヶ月。離乳食は最近。6ヶ月くらいからって感じになってるらしいけど。あたしが保育園で働いてた頃は、皆結構早くから給食で離乳食もらってたなぁ。。コータはよだれは3ヶ月の終わりくらいから。寝返りは4ヶ月入った頃。おすわりはまだ。でも、はらばいで動くことは少しできる。飛行機みたいな形もよくやってる。指でつまむとかはまだだけど、結構指も器用に動かせるようになってきた。スプーンを口に入れてももうベーって出さない。あたし達が食べてるもの見ても、もぐもぐとかはしないけどジーっとは見てる。うん。大分人間に近づいてきたかな離乳食なんて全くまだまだ考えてなかったけど、そろそろ色々調べ始めようかな♪ま、焦ってやっても仕方ないし、コータが欲しいって言ってるみたいだったら始めようかと思います
2007年10月18日
コメント(2)
時間がなくてちっとも更新できません(TT)何回か、更新に挑戦していたのですが、途中で起きてきちゃったり。。。なので、色を変えたり文字の大きさを変えたりしないで、手をだだだっと動かせば更新できる方法を選びました(^▽^)早いけど、味気ない。。。まずは。コータさんのこと。あっという間に4ヶ月と半分きました!!寝返りもすっかり上達。一人で遊ぶのが上手なコータだったけど、最近、なんかご機嫌斜めで、よく呼ばれます(笑)一人で遊んでるからいっかなぁ♪と思って家事とかやってると。ものすごい大きい声で泣くのと又違って、怒ってるんですよね。「どこ行った~~」みたいな感じです(笑)んで、あたしの指をがじがじがじがじします。。。。。もしかしてもう歯が??!!とか勝手に考えたり。首が据わったの3ヶ月ちょっと位だったんですが、その辺りから立て抱きばかり要求します。だからごろごろ寝転がって遊ぶのより座って遊びたいのか?と思い。ラックに座らせてみても、そんなに楽しくなさそうです(^▽^;)やっぱりまだまだ一緒に遊ぼうぜ!!なコータなのでしょうねあたしのことですが。今までの人生の中で(大人になってから)一番のショートヘアになりました。高校のときの同級生にずっと髪はやってもらってて、もう「切る」か「揃える」か「色入れる」などの大体のことだけ伝えて後はいつもお任せしちゃうので、出来上がりがどんな感じか仕上がって初めて分かる。という方法をとってます。いちいち考えなくていいし、彼のセンスと腕は長い間やってもらってて信頼してるので。でも、今回だけは。。。えええええ??でした(^_^;)やけに調子よくはさみ動かしてるなぁ。とは思ってましたがまさかそんなことになっているとは(爆笑)でも。ま。「カナリ切って」と頼んだし「コータと一緒に風呂はいるから今の長さ面倒なんだよね」とも言ったので、彼の中でこの長さでよかろう。だったんでしょうコータがいるのでそう毎回やってもらいにも行けないし。ただ。。。ものすごい男前な感じです(爆笑)元々顔が男顔ですから。さらに、中国人に「あなたもチャイニー?(チャイニーズか?と)」と聞かれた歴史を持つあたしですので、すっかり国籍不明なボーイズな感じですあ。それから今月の21日。コータが5ヶ月になる日に、パパの友達が試合します。プロボクサーなんですね。今まで割りと遠いところで試合しててなかなか見にいけなかったのですが今回はかなりな地元で彼の拳が炸裂します(笑)いや、笑っちゃいましたが、是非とも勝ってもらいたいですさすがに、あまりの男前ショートでは行きたくないので、ウィッグでごまかして行くつもりです(^▽^)あ起きた!!!じゃあ又 アロハ♪
2007年10月12日
コメント(2)
長いこと、PCでゆっくりブログ見たりとかしてなぃなぁ。買い物したくて、急いで寝てる間に楽天で買い物。のついでに、お友達のブログをみに行って、コメント書いたり、書けずに読み逃げになっちゃったり<(_ _;)> お盆前から、イマイチ調子よくないコータで、かわいた咳とたまにくしゃみ程度だった為、お盆中は病院休みのとこが多いから、念のために。て病院へ行ったのが9日の午前中。暑い中行って帰ってきたら、夕方前くらいに微熱が!!! 38.1℃でした。ベビは37.5℃までは平熱範囲と聞いてはいたのですが、初めて見る38の数字にドキドキしておお慌てで病院へ行くことにしたのですが。。 病院てなんであんなにお休み長くとるんですかね? <(`⌒´怒) タイミング悪く木曜の午後。(たいてい病院は木曜の午後は休診です)何件か電話をかけたのですが、 留守電のアナウンスが『お盆休みです』と… だって6日から16日まで休みってとこもありましたよ?!!小児科なのに( ┰_┰) 一件電話して、又次の一件、又次……( p_q)どこも休診。ぐったりしてるコータ。 『コータが死んじゃうよ~〓〓〓』と半泣き状態でやっとやってるとこを発見。すぐ行きました。 病院について、別室に預かってもらったコータ。 みてもらう頃には元気になってました。 軽い熱中症みたぃだったようです。病院て冷房が結構きいてて涼しいじゃないですか。 どうやらそれで大分よくなったみたい。┐('~`;)┌ その病院の先生に『直接風が当たらないようにして、常に一定温度に冷房入れた方がいいよ。設定は28℃くらいでね』と衝撃的なアドバイスを頂きました。 実は午前中行った病院で、冷房について聞いたら『冷房は使わないで扇風機にして、もし冷房入れるにしても最高で一時間くらいで、タイマーにしてね。』と言われたばかりだったので、医者によってそんなに意見が違うの?て困惑しました。でも、冷房反対派の先生の病院の待合室は冷房結構きつかったし…… 元気になったコータを見て、冷房を入れることを決意した私でした。 しかし。。熱騒動は去ったものの、さらにまだコータの体調不良の話は続いてしまうのです(ToT) 続きは又明日書きます!
2007年08月20日
コメント(4)
![]()
買い物しました病院の検査の結果を今日聞いたのですが、「普通の風邪の菌で、薬が効かないとかいう悪い菌じゃないよ。又一週間位様子を見て変わらないようだったら連れてきてください」見たいな感じでした。どーーーも。風邪とは思えなくて鼻づまりが続いているんで、いびきみたいなのが寝てるとき、まだまだ激しい。ひどいときはぐぐってなって起きちゃったりパパと相談して、吐き戻し防止枕って鼻づまりにもいいらしいから買ってみようか?ということで、買いました。赤ちゃんデパートで買いました。ついでに、ずっと気になってたベビーレッグスも一緒にたのんじゃいました♪それから。最近コータが音のするほうをジーっと見てご機嫌にしてることが多いので、出産準備のとき、買おうかどうしようか迷ってやめといたオルゴールメリーも買ってみました♪床に置いても、ベッドにつけても使えるタイプで、メリーの人形さんたちがやわらかい素材なので、万が一倒れたり落ちてきたりしてもコータに怪我はないだろう。ということでこれを選びました(^▽^)早く届かないかなぁ♪明日は、結婚記念日です☆☆そして、その次の日は、コータの2ヶ月目☆☆お祝い気分でわくわくしてます
2007年07月19日
コメント(4)

病院に行ってきました。初の小児科です。赤ちゃんの鼻や気管は小さくて細いからよくいびきみたいな音がするけど心配ない。と書かれていたので気にしてなかったのですが、1週間くらい前から、今まで以上に鼻がグゴグゴ言うようになって寝てるときに鼻が詰まって息ができなくなるのかそれで起きたり、後口でばっかり息するようになってくしゃみや咳もたまぁ~~にするので昨日、行くことにしました。あたしは、ものすごい病院嫌いな人なのでこれくらい大丈夫。って自分だったりパパだったらきっと思うんだろうな。と思いました。初めてですよ、様子見てて、変わらずな状態が続いて、「病院行かなきゃ!!」って自分で言い出したの。自分のことだったら「まだいい。様子が変わらないでことは前進も後退もしてないってことだ」とかわけの分からない言い訳を自分にしながら放置しますね。行ってすぐに診てもらえました。先生は、「風邪ということでいいでしょう。何の細菌が悪さしてるか検査しときましょう」って言ってお薬くれました。。コータはもうすぐ2ヶ月。。。誰だぁ母乳で育つ子は6ヶ月は風邪ひかないって言ったのぉ↑八つ当たりです。すみません。病院で見てもらっておきながらほんとに風邪?ねえ?とか思ってしまう自分もいたりしますが。。。検査の結果が来週の中頃出るそうなので、一体何が悪かったのかそれで分かります。先生は「お熱もないし、普段どおり生活して大丈夫ですよ。」と言ってたので、そんなひどいことにはなってないのでしょう。最近はお母さん自体に免疫が少ないため、赤ちゃんに渡る免疫も少ないことがある。と何かでこの間読みました。。。。そのときはなんとも思ってなかったのですが、昨日病院で風邪と言われてしまい、もしかしてあたしの免疫が少ないから?とちょこっと落ち込みました良質なおっぱいの出る食べ物とかを食べたり、生活など気をつけてるつもりだっただけにがっかりでした。。。コータまたまたママ力不足ですまん。。。(´;ω;`)薬もあんまり。。というかできることなら飲ませたくは無い!!!ので、ご飯が食べれる年齢なら食べ物でよくするとか、後アロマとか使うってこともできるのになぁ。。。と思いました。でもアロマは使いこなすほど知識も無いので逆に大事に至ったら困るからな。。やっぱりお勉強しようかなぁ。。と、改めて色々考えたのでした。ぐるぐる巻きにするとよく寝ることを発見してからよくこうして巻き巻きしています。黄色いたらこと読んでいます(笑)それでは
2007年07月13日
コメント(4)

蒸し暑い!!温湿度計届きましたうきうきしながらお部屋に置きました。。。。湿度76%もあるよ???( ̄□ ̄;)不快なわけだ。。。さて。前回乳腺炎かもと泣き入ってたわけですが、その日一日、マッサージをよくして、保冷材で冷やしつつコータに頑張って吸ってもらう。。。としたら、夕方頃には落ち着いていました!!赤ちゃんの吸引力ってすごい!!!と改めて思いました。あせもにカモミールがいい。と書きましたがあたくしの持っているアロマの本にはローズウォーターを使うといい。と書いてあります。この本ですで、あたしが愛飲中のハーブを扱っているお店ではこの手作りハンドクリームセットがあせも(以外にも)にいいらしい。これは、ラベンダーが入っているの。で、あたくしの持ってる本で調べると、あせもにはラベンダーもローズもカモミールもどれもOKみたいです。真正ラベンダーには抗菌(創部消毒)ローズ(精油で)には、皮膚組織強壮。カモミール(ローマンカモミール)には抗炎症(炎症性皮膚)どれも、消炎、殺菌作用がありますね。後は使い勝手とか香りとか、体調や、合う合わないによって使い分けるといいかも。アロマは結構おくが深くて難しいけど楽しいです♪ちゃんと使えるようになりたいな(^▽^)今年も梅酒作ったんです♪梅酒は去年妊娠発覚のため味見程度しか飲めませんでしたこれは4リットル↑↑これは8リットル↑↑今年は、今年飲んじゃう用と寝かせて楽しむ用と作りました♪寝かせて楽しむ用(下の暗めの写真)は8リットルありますから!!もうすぐ1ヶ月たちます。ちょうど、コータのお宮参りをした日に仕込みました後は、今年初の赤紫蘇ジュースコータが寝たときを狙ってあわてて作ったのですが、おいしくできました♪クエン酸入りなので、疲れ吹き飛びます(^▽^)赤紫蘇は鉄分補給にも良いんですよぉ2倍に割って飲みます。炭酸でわってもおいしい♪酒イノチのあたくしですが、まだまだ禁酒生活はながそうです。なので今年は赤紫蘇ジュース炭酸割りでもちびちび飲みながら夏をやり過ごそうと思います。
2007年07月04日
コメント(10)
![]()
暑いです何なんでしょうこの暑さ。。暑くてまだ6月なのにすでにばてばてですコータは暑いからか、蒸し蒸しするからか。とにかく不快なのでしょう。激しく暴れてぐずりマンですコータと常に一緒にいるため、あたくしも扇風機の風直接当たれません。。。(´;ω;`)なので。二人揃って汗だくです。なので、二人揃ってご機嫌斜め。扇風機の風は直接当てちゃだめ。クーラーも風が直接当たらないように。。。分かってます。分かってますとも。でも、暑いんだよぉぉそんなこんなで。ぷくぷくなコータの顎の下あたりにあせもみたいのできちゃいましたこまめに汗拭いたりお着替えしたりしてたのがよかったのか背中とかには全くできてないのですがあごの下は盲点でした。。ごめんね、コータ。ママの力不足でそんなときにアロマの資格を持ってるれいこさまのブログでタイムリーにもあせものお話が!!!カモミールがいいらしい!!カモミールのお風呂に入ると夜鳴きが無くなるってのは聞いたことあるんですが、あせもにもいいのか!!と、大興奮。まだ1ヶ月とちょっとのコータは使ってもいいのか聞いているところです(^▽^)温度と湿度の量れるものを買ってなかった!!といまさら気づき、さっき注文しました。デジタル温湿度計です。デジタルだと見やすいだろうし、大きさもちょうどよさそうなので♪♪初めての妊娠だったので色々な妊婦本や育児本やネットなんかを参考に必要なものを色々揃えてばっちりだな!!と思っていたのに、意外とあれも必要。なんでこれ買わなかったの?みたいなものが生活してると出てきて、1ヶ月なるかならないかのコータ抱えて買い物になんて行ってる余裕もないし、こーゆー時、ネットってお役立ちだなあ。としみじみ思いました。(*^v^)早く届かないかなぁ。(^▽^)あと。あたくしの右おっぱいさん。。。とってもよく出ているのですが。今朝起きたらなんか違和感が。。。触ったら、なんかイシみたいに硬くしこりのようなものが!!!||||||||( ̄□ ̄;)||||||もしやこれが乳腺炎!!??それは困るよ。。。あたふたしながら、保冷材で患部を冷やし、乳を搾乳(手で)できるだけコータに右おっぱいを飲んでもらいましたがあいかわらずイシみたいに硬くて痛い(´;ω;`)どーしよう。。これは早めに助産院で診てもらったほうがいいかな。。デモなんで急にこんなことになっちゃったんだ。。。どれだけ寝不足でも暑くても、自分の体が元気ならちっとも平気で頑張れますが、自分の体がいつもと違うとなると、それに対して処置したり、不安だったりいらいらしたり(調子が悪くて不安だから)してだめですね。。。健康一番!!!!明日、ばあちゃん先生に電話して聞いてみて行ったほうがよさそうなら診てもらいに行って来ます。このおっぱいは、あたしだけの物ではなくてコータのものでもあるので(`・ω・´)ノ
2007年06月29日
コメント(8)

今日で1ヶ月になります今日の20時50分になったら、コータに「生まれてきてくれてありがとう」と言おうと思っています今日は1ヶ月と言うことで更新しよう!!と決めていて、携帯更新でもよかったんですがコータが産まれる前日に夢を見たという親友ちゃんにコータと同級生のベビちゃんがお腹にやってきて、3Dのお写真がブログに載ったのでそれをPCの画面でどーしても見たくて。で、PCつなぎましためちゃくちゃ可愛いかったです!!!左手でコータを抱っこして。右手だけでブログ更新中です(`・ω・´)気合十分ですが、意外と右手だけでも早く打ててますさて。3540gと思ったより大きめに生まれてきたコータさんですが。へその緒がうまく取れなくて根元が残っていて紐で縛ったりしてもらい、よく洗ったり消毒、ガーゼ交換などまめにしていたのですが、「おへその様子も見たいし、1ヶ月検診を1週間早めてやろうか。」とのことで、1週間早めに検診してもらいました。そのときの体重が、4210gおへそは無事にきれいに取れて、その様子をみてもらいに15日に又産院へ行ったのですが(4日後)そのときの体重が4490g。。。。。4日で280g増えて、一日70gも増えてる!!!!先生は「(母乳が)よく出て(コータも)よく飲んでいいね!!」と言ってくれましたが、ぷくぷくになりすぎないか心配そしたら「母乳の子は動くようになればしまってくから大丈夫」とのことで一安心。お宮参りに17日に行ったのですが、(梅雨入りでお天気が悪くなりそうだったから早めに。。と思ったのにぜんぜん雨降りませんね)スリングのなかでずっと爆睡でした17日はお参りとお守りを納めただけですぐ帰ってきましたが、3ヶ月くらいになってゆっくりお外に出れるようになったら又ちゃんと祝詞とかあげてもらおうかと思ってます♪寝顔は天使怒って暴れてると怪獣なコータ。地球に来て1ヶ月。今日まで元気に育ってくれてありがとうこれからも、元気に大きくなってね♪
2007年06月21日
コメント(4)

あっという間の1ヶ月です。PCを触る間もなく、すっかりコータにべったりな毎日を送っております。夜中の授乳などで、寝不足気味ではございますが、とっても楽しいし、幸せな毎日です♪母乳がとってもよく出て、すくすく元気に育っていますぷくぷくに太って大きくなっていくコータと毎日一緒にいれてこんなにすてきな宝物もらえて本とよかったなぁと思いながら、毎日が過ぎていきます(^▽^)パパもコータにでれでれです。コータが寝ている間を狙っての久々PCからの更新でした☆☆又ゆっくり更新しまぁす♪
2007年06月14日
コメント(4)
土曜に無事、退院しました。黄疸が結構出ていたので要観察でしたが、血液検査の結果もよくて、一安心 しました(・∀・) あたくしは、実家に帰らず、パパの待つ自宅へと帰ってきました。 産後一ヶ月は、横になっていないとなので、家事を頼める人のいない我が家ではパパが頑張ってくれていますp(^-^)q 親子三人と1匹の新しい生活の始まりです☆ コメント下さった方々、 ありがとうございます! しばらくはメール更新の為お返事もちゃんとできない状態ですが、一週間に一回は更新したいと思っているので、お付きあい下さぁい♪( ̄▽ ̄)ノ″
2007年05月26日
コメント(1)
本日20:50、元気な男の子が産まれました( ̄▽ ̄)病院に行ってから3時間半の出産時間デシタ3450グラムと、最後かなり体重を増やしてくれました今、隣で寝てます(≧▽≦)親友の夢とは、始まる時間やかかった時間、ちょと違いましたがやっぱり、『もー行くからよろしくヾ(≧∇≦)〃』て言う夢だったんだなぁと思いました。立ち会いしてくれたパパはへそのお切ってました♪助産院にしてょかったなぁ。と思います。では、又落ち着いたら報告します
2007年05月21日
コメント(6)
おしるしがありました昨日の朝、お友達から電話がありました。どうやら、うちの宇宙さんが彼女の夢に出演したようです。しかも、出産をお知らせする夢だったそうで、彼女はあわてて「もう生まれた?」と電話をくれました(^▽^)まだだったのですが、何時頃に陣痛が始まって、何時間くらいかかって生まれたとか、詳しい感じだったそうです。あたくしの夢も、パパの夢にもでてこず、親友の夢に遊びに行くなんて(笑)なかなか社交的(?)な宇宙さんです。そんなこんなでじゃあ、もう1~2日以内には来るんだろうな。と思っていました。朝、トイレに行ったら、おもちみたいなおりものの塊が出ました。今日は朝から1時間ほど歩いてちょっと遠くの本屋さんまで行ってきたのですが、帰って来て、お昼を食べて少し横になってたんですが、なんかお腹が居心地悪くて起きまして、トイレに行ってみたらわぁ!!出血してる!!これがうわさのおしるしね♪と一人盛り上がっています!!一応産院に電話しましたが、ながびく出血じゃなければ様子を見て、破水しちゃったらすぐ来てね。と言われました。「陣痛は?どう?」て聞かれましたが、まだお腹の痛みよく分かりません。。10分間隔?なんか痛かったり、痛くなかったりはするんだけど時間でちゃんとは来てない気がする。。。あたくしの時間の計り方がおかしいだけかな?お腹と腰と両方で重痛い感じなので多分これはそうなのかもしれないけど。。。どうなんだろう??でもまだまだぜんぜん元気なので、まだまだ時間がかかるのかな?と思っています。だってほんとに陣痛だったらこんななってのんきにPC触ってられないと思うし。。。明日にはご対面してるのかな?それともあさってかな?(^▽^)あぁ。タノシミです♪でも、お腹痛いなぁ。。って時は結構きますね!!今来てるんですけど、これはなかなか苦しいですね。。いやぁな汗をかく感じです。ということで、おしまいです。がんばりまぁす!!
2007年05月21日
コメント(2)
いまだなんの兆候もありません明日、今頃?と思ってた母親学級的なものに行きます。あたくしの勝手な予想では、「そんなのやる頃にはうちの宇宙さんはもう生まれちゃってるよ」って思ってたんですがね。。いまだ何の兆候もございません。歩きが足りないのか?動きが足りないのか?一体なにしたらいいんだ?お腹はかなり下がってきてる。。と思います。(自分的に)しかし、まだ下がらないとなのか?とか。なんせ初めてなんで分かりません(^▽^;)友達とかに「もういいんじゃない?」とか「まだ下がるよ」って言われても。結局最後には個人差あるしなぁぁ。と。言われてそりゃぁそうだよねと思うのでした。昨日、役所に必要な書類をもらいに行きました。で、パパにこれはこうして、どこに提出!!って紙に書きました知らなくて、「出生届けってどこでもらえますか?」と聞いてしまいました「お医者さんが持ってるから、それに書いてもらってね」と言われて、初めてそりゃそうだよね。万が一勝手に書いて提出なんてことあったら困るもんね(^▽^;)と気づきました(遅っ)「なんか、このままずっとお腹の中にいるんじゃないかと思い始めたよ。」とパパに言ったら「えぇ~これ以上お腹大きくなったら困るじゃん」と言われました。さてさて。明日内診もあるというので、そのときに子宮口が開いてたりするのかしら?とわくわくしてます。何してもしなくても、宇宙さんが出たくなった時がご対面の時なんだから。とはやる気持ちをおさえつつ、明日はたくさん歩いて助産院に行って来ようと思います(^▽^)
2007年05月18日
コメント(4)

ついに39週です実は。先週の金曜日あたりに「そろそろいいんじゃないの?」と、ネットで予定日より早めに生む方法を検索しました(^▽^;)色々あって、あぁ・聞いたことあるなこれ。みたいなのも結構ありました。色々あった中で、あたくし的にこれなら!!と思ったもの●スクワット●●乳首マッサージ●●とにかく歩く●●『何日の何時頃出ておいでね』と話しかける●この、話しかける。というのはですね、かなり効果があると実証済みです。どんな感じだったかといいますと。宇宙さんがまだ、6ヶ月頃のときに、「名前なんだけどね。何が良いかなぁ?」と話しかけていました。性別が分かってから、パパと候補をあげていたのですがなかなか名前って一生物なので。。。で、「何が良いか夢で教えて」と言って、寝たその日。あたくしの夢に宇宙さんが出演。(といってもどんな顔だったとかは一切記憶なし)名前を言っていきました。さらに、そのことをパパに「昨日さぁ、びっくりしたんだけどね」と話したら。。。「俺もその夢見た、名前なんて言ってた?」と聞かれまして、二人でせーの。で言ったら。。同じ名前だったんですよぉぉ!!!ほんとにびっくりしました。でも、赤ちゃんてものすっごい天才だって聞くので、やっぱり天才なんだ!!んでもって、やっぱり宇宙人だな(^▽^)と確信したのでした。だから、「13日の夜中から、14日の明け方に出ておいで」(なぜならパパが日曜なら仕事休みだから)と話しかけてたのですが。。。思い通じず今日に至ります(^▽^;)でも、でも。昨日の夕方くらいに、今までに無い感じの下腹にきゅーんとした重みが!!!「これか?!これなのか?!!」と顔がにやけてしまいましたでも、ご飯食べたりお風呂入ったりしてて、その内消えてしまい、ぐっすり眠って朝。何にも感じませんでしたまだだったのかな。。昨日は、15日だったから、新月(17日)の一日前の16日にかぶさる感じで出産になるかも!!!?と思ったのですが。。。いまだに何にも起きませんまだかぁ。。なので、今日は2時間くらい歩きました。ついでに、今巷でうわさのtotoのBIGも買ってきました(^▽^)これだけ歩いても、宇宙さん、びくともしません。。あたくしのお腹の中。居心地いいのかなぁ。。宇宙さんがお腹にやって来た頃、出血が続いたりして、切迫流産と言われとにかく安静に!!!だったので、きっと早めに出てきちゃうかも。。と思っていたのに、なんだか以外です(^▽^;)あ!!そういえば、ベッド(チェンジングプレイス)はもう大分前から用意してあったのですが、肝心のお布団はまだ買ってなかったのですよ。というか、パパのお母さんが買ってくれるということだったので、自分では買わなかったんです。で、13日の日曜に買ってもらいました♪家に帰ってきてすっかりセッティングしましたよぉぉもういつでもいいよ!!な体勢です♪♪寝室に入るたびこのベッドを見ては「あれ?宇宙さんベッドにいないじゃん?どこ遊び行った?」「まだお腹の中だよぉぉ」とかパパとやり取りして遊んでます。←バカ夫婦そんなこんなで、お兄ちゃんになるのはもうそろそろか!!?とドキドキしてるりんすけさん、梅酒用のビンのふたで休憩中の姿で今日はおしまいです♪(ちょっとピンボケ)
2007年05月16日
コメント(4)
![]()
なんだかすっきりしないお天気ですねやっと。PCの調子が戻りました!正確に言うと、PCが調子悪かったのではなく、電話線がおかしかったのですぅぅ(^▽^;)インターネットにつなげて、しばらくすると、勝手に接続切れてたり、又繋がってたり。。そんな感じが続いていたのです。なので、皆さんのところに遊びに行って、カキコして、書き込み完了!!ってやったときには接続が切れてて、カキコできなかったりしてましたG.W中ごろにそんなことになってるのに気づき、あまりに続くので今日こそ文句言ってやる!!とプロバイダーに電話しようと受話器を上げて気づきました。あれ?電話つながってないんじゃない?受話器をあげると普通、プーって音がしますよね?あれがしないんです。で、線とかをカチャカチャ差したり抜いたりしてもう一度受話器を上げるとこんどはプーって聞こえる。じゃあ、とダイアルしてみると、ダイアルし終わると勝手に切れてる。携帯から電話してみたらなぜか話中の音。。。電話線がおかしいんじゃぁぁん||||( ̄○ ̄;)||||気づくの遅いですよね。。でも、自宅の電話ってあんまり使わなくないですか?あんまりというか。我が家は全く使いません(^▽^;)携帯あるし、ネットのときにしか必要性が今のところ無いです。宇宙さんが産まれて、保育園とか幼稚園とか学校とかに通うようになれば又、電話として必要になるのでしょうけれど。。てことで、すぐにNTTに電話して確認してもらい、見に来てもらいましたよ。やっぱり電話線がおかしなことになっていたようで、今はすっかり快適に接続し続けてくれてます♪♪最近お話ばかりで画像も何もないので、もうすぐご対面するであろう宇宙さんの為に買ったベッドみたいなやつを。買ったのはカナリ前なんですけどね。。チェンジングプレイスという名前なのですが。これなかなかいいですよ。ベッドみたいに使えますが、ベッドみたく場所とりませんし、ソファにして使うことも可能なので家にみたいに狭い家にはありがたいです♪♪見た目もおしゃれだし♪(^▽^)毎日散歩に励んでいますが一体いつご対面の日はやってくるのかしら??いつでもいいのよ♪♪と思いつつ、散歩を楽しんでいます(´▽`)ノ♪あ!!そういえば。昨日カラオケ行きました(^▽^)臨月でカラオケってありなんでしょうかね?分からないですけど、家はだいたい毎月一回は行ってます♪♪♪ストレス解消をかねて(*´▽`*)宇宙さんは「あひるのワルツ」(アフ○ックのCMソング)歌うとぐにんぐにん動きますよ♪
2007年05月10日
コメント(4)
38週です最近。PCの調子がものすごく悪くて、何回か更新しようと書いたりしたのですが、せっかく書いたのに全部消えちゃったりして結構悔しい思いを何度もしています。まだ完全復活な感じではないのですが頑張って更新してみます(^▽^)今日、検診に行ってきました。宇宙さんはとても元気です。今日はパパも一緒に行きました。そろそろ、超音波で宇宙さんをパパが見れるのも最後かもね。と、パパも張り切って行きました。お腹の張りとかもあんまりないし、まだまだなのかもしれません。。。19日に母親学級的なものをやる予定なので、その日に早めにきて、内診しようか。と言われました。それ以前に生まれたらそれはそれで。。みたいな、ゆるい感じです。あたくしはハードコンタクト使用者なのですが、だいたいどの育児書みたいなのを見ても、陣痛が来て病院に行くときはコンタクト使用者ははずしてめがねに!!みたいな事がかいてあるので今日聞いてみたら、別にいいわよ。あなたのお好きなように、コンタクトでもめがねでもなさってちょうだいとのことでした。なんか。なにをしてっても、どんな感じで駆け込んでも(実際駆け込みはしませんが)任せときなさい。なんとかしてあげましょう!見たいな感じがいいです。あたくしも元々かなりお気楽な感じなので、じゃあいいか。なんとかなりそうだし。だって赤ちゃんは生まれるようになってるって自分で生まれる術を知ってるってなんかの本で読んだもんね♪と、すっかり生命の力に頼るつもりでいます。最近、暑くなってきて、小分けで散歩に出かけることにしました。まだまだ、歩かないとだめそうだから、がんばるぞ!!
2007年05月09日
コメント(4)
36週ですあっという間にここまで来ました過ぎ去ってみると、本と早かったなぁぁ。。と思います。過ごしてるときはそんな風には感じなかったのですがね。でも、でも。ついに臨月だわっ!!ここで仲良くしてもらってるsnowさん♪のブログで新月の日は出産が増える。ってのをみて、早速調べてみました!!(^▽^)自然な出産は満潮に向かって進み、干潮に向かって一休みする。月と出産の関係は緯度によっても違い、日本での出産件数ピークは新月・満月より1日前と3日後とのこと。「こよみのページ」で調べてみたら5月は、2日が満月。17日が新月。・・・・てことは?5月1日。5日。16日。20日。ってこと??まぁ。あたしは初産なので、もしかして遅くなるのかなぁ?と思っているのですが、でも、でもその辺はもしかするともしかする!!?と構えておいたらいいのかなぁ?(^▽^)でも。...20日以外、パパはお仕事ですよ?どうなることやら??しかし。足の付け根が痛くて。筋が張った感じになるので、そうなると歩くどころか動けませんたくさん歩きたいのに、痛くて歩けないって!!!( ̄□ ̄:)なのでございます。。。仕方ないので、股をひらく体操みたいのやりながら様子を見つつ歩いたりしています。
2007年04月25日
コメント(10)
今日も元気です!!今までは、宇宙さんがお腹の中で動いていたとしても、「ほら触ってみて!!!」と触ってもらってしか感じてもらえなかったのですが、気づけば(気づくの遅っ)お腹を見てもらえばぐにんぐにんしてて動いてるのが分かるという感じに(^▽^)さてさて。今日は、もうかれこれ1ヶ月以上は愛飲しているハーブティーのご紹介☆☆ラズベリーリーフです何かを探していたときにたまたま見つけたこのハーブティー。かなりな人気っぷりで、見つけたそのときは、売り切れでしたで、お店のメルマガを登録して、再発売を待ち、再発売のメールを見てすぐ購入しましたが、残りわずかでした。そんなこんなで手に入れたハーブティーちゃん。毎朝優雅な感じで飲んでおります後、これと一緒に産後のためにこれも買いましたすこやかティーこちらは、出産後、母乳の出をよくしたり、ミネラル、鉄分などの補給にもよく、後、これを飲んだママからもらうおっぱいを飲むベビは情緒が安定するとかどんなもんなのかは分かりませんが、飲んでみたいと思っています(^▽^*)明日は、パパのお兄さんの結婚式です。お腹が大きいあたくしは出席できるかなぁ?と思っていたのですが、宇宙さんは順調だし、あたくしも元気なので、行ってこようと思っています。おいしいものいっぱい食べて、幸せな姿を見て、楽しんでこようと思います
2007年04月21日
コメント(8)
![]()
35週になりましたお久しぶりです!!入院どたばたも大分収まりました。。。大事に至ったか?!!と思ったときもかなりありましたが、なんとか落ち着いてその先もやっと見えてきて、よかったなぁ。。と少し安心しました。もうかなりお腹大きくてあんまり遠くへは運転しないようにしていたのですが、そんなこと言ってられず、でもお腹大きいと、運転ってしづらいですね今日、検診行ってきたのですが2500gくらいかな?と言われました。とっても順調です足をグニングニン動かして、お腹の中で狭そうに動き回ってくれちゃっているので、イテテとよくなります。今、一番気になっていることが。。。あたくし、母親学級?みたいな、こう、栄養指導とかのやつでなく、こうやって生まれてきますよぉ。とか呼吸法?とか。陣痛ってこんな感じよ。みたいなやつを5月の19日にやっと受けれるようなのですが。。。遅くないか???ってか。予定日ぎりぎりじゃんか!!!!Σ( ̄□ ̄|||)予定日は5月23日ですせんせぇえええ!!!いいの?それで。それ以前にもし生まれそうになったら、あたしどうすればいいの?陣痛ってどういう感じなのかすら、いまいち把握できてないけど??いいの?と、思っています。皆様はもうとっくにそういうのすませてあるのでしょうか???というか。。あたくしの予定では(勝手な)ゴールデンウィーク明けには☆出産☆だったんですが。。。思ったように出産始まってくれたら、なんにも分からないですが???とちょっと気になっています。でもまぁ。その場になれば、超ベテラン助産師さんがついててくれるから大丈夫だよね♪と思っています。ただ、ほんとに。あたくし鈍感で痛みに強いので、陣痛が理解できるのか本気で心配です後。ベビードレス手作りが諸事情により間に合わなくなりそうなので、急遽購入しました!!!これです「パタシュー・ア・ラ・カルト」のです。↑確かこれで合ってます。「・」の打つところがいまいち怪しい。。。とってもカワイイ♪♪これなら、男の子でも女の子でも。年中いつでも着れるであろう!!ということでこれにしました。あんまりふわふわひらひらしたの好きじゃないんです。。。だから、シンプルでとっても気に入りました♪♪早く着せたいなぁあぁ・あと少しなのねぇ♪♪タノシミ
2007年04月18日
コメント(6)
お久しぶりになってしまいましたぁ。( ̄人 ̄) まだ、産まれたわけでは ございませんm(__)m 体は元気で、お腹も順調でございます!こないだの水曜に、定期検診行きまして、9ヶ月半でした。出産間近ですねぇ☆ 家族が入院してしまいました。 自分の事や、家族の事や、出産までにしておかなきゃならない事で 手一杯ですぅ( ┰_┰) もっと早めに片付いてる 予定だったけど、 のんびりしすぎてましたね(((^_^;)たはは。 そんなこんなで、 落ち着くまで、しばらく おやすみします! メールで更新て初めてだけど、ちゃんとできるのかしら??
2007年04月06日
コメント(4)
今日からやっと後期です昨日、定期健診へ行ってきました。順調で、位置の異常も無く(逆子では無いと言う意味です)心臓の音も、ものすごく元気に踊ってるね♪と言われました。「とにかく、天気のいい日はたくさん歩くことよ」と、御歳80歳越えの、助産師さんににっこり言われました。この助産師さん。(あたくしは勝手にばあちゃん先生と呼んでいるのですが)とても80歳には見えません。若くて、元気で、しっかりしてます。結構有名な助産師さんのようで、新聞かなんかにコメントを書いたり、TVにも出たことあるみたいです。うわさによると本も出したとか?←これはほんとかどうか分かりません。。ばあちゃん先生と、娘さんの若先生2人でやってる助産院なのですが、ものすごくアットホームです。病院の定期健診とかだと、呼ばれるまで時間が長くて、自分の番が来ても、ささっと診察が終わってしまい、次の人も待ってるから、、、って感じで質問してもそんなに長い時間話したりは無かったのですが、このばあちゃん先生だと、もういろんな話をします。(^▽^)それこそ。お茶でも飲みながら、女同士でお話している気になります。お宅に遊びに行ったかのような感じです。ただ、前にも聞いた話だなぁ。って話もたまにでますが、あたくし以外の妊婦さんともお話しているわけで、あたくしに話したかどうか忘れちゃってるんでしょうねでも。そうやっていろんな妊婦さんに同じように色々な話をしてださるばあちゃん先生があたくしは大好きです病院は大嫌いで、苦手なあたくしですが、助産院に行くのはそんな理由から、とてもタノシミです♪♪今度からは、後期に入るので、「一週間に一度いらしてね」とのことでしたが、「でも、なんにも変わりが無ければ、あなたの都合に合わせて10日たってから来たっていいのよ」なぁんてゆるい感じで言ってくれちゃうばあちゃん先生でしたとにかく。いい陣痛がつくように、たくさん散歩しておこうと思います。後、ばあちゃん先生いわく。「あんまり頑張ってカルシウム摂りすぎちゃうと、赤ちゃんの骨が硬めになって、お産のとき産道通るのに大変になるから。もう赤ちゃんの体はほぼ出来上がってるんだから、8ヶ月越えたくらいになれば、ご飯と、野菜中心のみの食事だってぜんぜんいいわよ♪」とのことなので、元々、梅干とか漬物大好き♪なあたくしは、3食いずれかは、ご飯と梅干や漬物なんかだけを食べることにしてますこのまま、質素な感じの食事と、お散歩をしてあたくしの希望では、正産期に入って少ししたら予定日より早めにお外でご対面♪になるといいなぁ。。正産期が5月の頭位なのですが、ちょうどG.Wに重なってしまうので、その後くらいに生まれて来てくれたらいいなぁ♪と、またもや勝手に妄想しております(^▽^;)産んで一週間は特に脂っこい物はお乳の出にも関係するし、乳腺炎のもとにもなるから控えるように。と聞いているので、今から、陣痛が来る前に何を食べようか?と、考えてばかりいます。(^▽^;)と。今自分で思っていることを書いて、どうしようもないママだなぁ。。。と苦笑してしまいました<<(_ _)>>反省
2007年03月28日
コメント(7)
![]()
いいお天気ですね。昨日は地震があって、(全く気づかなかったのですが)どきどきしました。。天災て本当に忘れた頃きますね。準備をしておかないとですね。。。☆連蝶ちゃん☆が地震対策グッズを載せてくれています。ご参考までに。。。さて。買いました。空気清浄機このお店で買ったわけではなく、ドンキで買いましたけど(^▽^;)これね。すっごく小さいです。音は少ぉし気にすれば気になる程度。これにした理由は、24時間つけっぱなしで電気代3円。フィルターなし。にひかれてです。本当はもうちょっと大きくて、21畳いけます!!なイオニックブリーズを購入予定だったのですが、とりあえず。安いし小さいから、使って様子を見てみようか?ということになり、この子を買ってまいりました。↓イオニックブリーズ↓さて。明日。定期健診に行ってまいりますいつも。パパがお休みの水曜日に行くのですが、今週の水曜日はパパがお仕事のため、一日早めに行くことにしました。水曜日に行くとちょうど9ヶ月なのですが。明日行くと8ヶ月最後の日になります♪32w目前です!!!勝手に、ちょっと早めに生まれてきてくれそう♪と思い込んでいるので、正産期の5月頭に入ったら、もう出てきていいよぉぉ♪もう出てきてもいいんだよぉぉ♪とお話しようと決めています。すでに、今の段階で、『5月に入ったらね、もうお外あったかくなってるし、気持ち良いからね。だからママがいいよってお話したら、出てきてイインダヨ♪♪』と。話しかけてます(笑)宇宙さんにうるさがられてたりするかも。。。でも、ベビたちは、お腹の中で話してることとか、色々覚えてるし分かっているというので、どんな風になるのか、タノシミです♪宇宙さんがお外に出てきてお話できるようになったら聞いてみたいと思います。
2007年03月26日
コメント(4)
![]()
なんだか肌寒いです。。今週末は、お天気がいまいち。。そしてその後からあたたかい陽気になる!!とお天気ニュースで言っておりました。でもでも。明日は絶対いい天気になってもらいたいのです!!あたくしの大好きなお友達のお式があるので、今からてるてる坊主を作ってお祈りしていますあぁした天気になぁぁあれっ!!さて。今日も買ったものをご紹介まずはこちら。ジミニー タイニーラブ プレイグラウンドです。あたくしと、パパの間では、別名。ひとり遊園地でございます0ヶ月から使える。とのことなのですが。宇宙さんが喜んでくれるかどうかは生まれてきてからのお楽しみです♪どちらかというと、大人のあたくしたちのほうが、喜んでおります(笑)それから。一緒にこちらも買いました。小さくて見づらいかと思いますが、ベビーハンガーセットです。この間、買った肌着などを一度お洗濯したとき、普通に干そうと思って、大人の使うハンガーじゃハンガーが大きすぎて、肌着たちが伸びてしまうことを知りました。よく考えれば当たり前のことなのですが、お洗濯して、干すまで、全く気づきもしなかったですなので、早速探して、一緒に注文しちゃいました♪♪それから、これは買ったもの。ではないのですが、おむつを変える時に使うマットのようなものを、作りました。作ったといっても、気に入ったタオルをちょうどいい大きさにして、バイアステープでぐるりと縫っただけの簡単なものです。それからですね。。今、ちょっと狙っているものがあります。。。ホームベーカリーです♪ピザ生地とかもできちゃうタイプのものは今普通みたいですけど、天然酵母パン仕様を狙っておりますこういった、天然酵母が売られていますが、これを発酵する機能つきのホームベーカリーが欲しいっっっ!!(>▽<)ベビー用品ではないのですが、最近ものすごく欲しくて色々調べているのです♪♪パパにおねだりしようかなぁ、、と思いつつ、先にベビー用品をそろえ終わってからお話しよう!!とタイミングを見計らっている最中です
2007年03月24日
コメント(4)
全81件 (81件中 1-50件目)

![]()
