全111件 (111件中 1-50件目)

ある日のくろちゃんはっ!なにやら怪しい気配が… しまった!逃げ遅れた!いやじゃ~はなせぇぇぇ!もしかして似合ってる?!(*^.^*)えへっ!くろ:見つかった!!みや:くろかあちゃん何やってんの!はずかしい格好…くろ:次はあんたの番よ!みや:いつも着てる私は余裕! もちろんカメラ目線でいそ子:あの親子っていったい(^_^;;?
2006年04月14日
コメント(4)
改良していこうかと触ってみましたがなんだか以前できてたこともすっかり忘れちゃってる上に新しい機能やらなんやらできてて????だらけです(×_×;)ブ・ブログって日記と違うの( ̄□ ̄;)!!ああもうよくわからない・・・ぼちぼちとやっていくしかないのね頭も固くなってきて覚えも悪いって言うのに。・゚゚・(>_
2006年04月14日
コメント(0)
パソコンを買い換えてよ~しがんばるぞ!なんて思ったものの1~2週に一度開く程度となっております。ほとんどHP見てない間になんだかいろいろ変わっててう~~む??よくわからないです。パソコンの部屋に暖房がないから暖かくなったら少しづつ見ていこうっと
2006年03月03日
コメント(2)
年の初めからなぞの腹痛。いろいろ検査したけどどこかで炎症が起きていること以外わからずそれでも抗生物質飲んで回復しかけると今度は大風邪治ったなと思うとまたもや顔面麻痺。。。あとを追うように母まで顔面麻痺。その後は猫が病気やら事故やらで亡くなったり今のところ半年以上経つけど二度目の顔面麻痺は一度目以上には回復しませんとお医者さんに言われたとおりまだ麻痺が残ってるけど。まあご飯も食べられるし熱い飲み物も何とか飲めるからいいか。と案外自分的には平気だったり。最近は何事もなくああ平和だなぁ
2005年10月13日
コメント(1)
おひさしぶりですパソコン買い換えましたやっとまともにパソコンが使える電源入れて使えるようになるまで1時間とか待たないですむんだ~~ダイヤルからADSLにも変えたらああ~~電話が雑音だらけでつかえない(泣)今度は電話をなんとかしなきゃ原因はわかってるんです。。パソコンの設定やら登録やらも変えなきゃいけないしやること山済みです。ネットとかほとんど見れない1~2年のうちになんだか世の中どんどん変わってただ今、はじめてパソコン持った人状態ですというわけで落ち着いたらここもちゃんと更新しなければですね
2005年10月12日
コメント(0)
今日で楽しい3連休も終わり~仕事の時はなかなか時間が過ぎないのに、どうして休みはこんなにも早く過ぎ去るのかしら??(T^T)でも、今週はいろいろ予定があるのさっ水曜は映画を見に行って、土曜は11月まで勤めてた(派遣されてた)老人ホームへちょっと作り直したボランティアのHPをもって行くの~去年買ったホームページビルダーをここ最近はじめて使いました。便利なような、慣れてないから使いにくいような。。。めちゃめちゃ分厚い本まで買ってきたんだけど、なんだか「こういう事がしたいヨの!」ってのがどこにのってるのか見つからない(;´д`)トホホまだまだお勉強だわ~でも、覚えた先から忘れていくヾ(@゚▽゚@)ノあはは
2004年01月12日
コメント(0)
今日はこれからホームセンターの初売りとお風呂に行ってきま~す!ホームセンターのほうは猫缶が少なくなってきたので、猫缶・猫砂の買出しに。お風呂は「キスケの湯」に。今日は何のお湯なのかなぁ。
2004年01月03日
コメント(0)
今日は一日中うちでゴロゴロしてました。昨日の朝のお雑煮はなんと虫入り( ̄□ ̄;)!!春菊にアブラムシ(葉につく小さいやつね)がついてたらしく。今日は春菊抜きのお雑煮にしてもらいました(^。^;)ホッテレビ見てゲームしてゴロゴロゴロゴロ。。。みやニャンでさえ途中で私につき会うのに飽きて出て行ってしまいました。やらなきゃいけないことはたくさんあるんだけど、お正月だし。。。ま、いっかって感じで。
2004年01月02日
コメント(0)
去年の後半あたりからすっかりさぼったままになってしまいました。今年こそもうちょっとまじめに日記だけでもつけていきたいと思います。本年もよろしくお願します。元旦は香川県の善通寺に初詣に行ってきました。車で高速走って2時間半!善通寺の近くには金毘羅さんもあるので、高速降りてからは道が混んでました~初詣して本堂の下にある廻廊もまわってきました。自分の手もみえないぐらい真っ暗な廻廊を左手を壁について歩いていくものなんですが、前を歩いていたおじいさんが熱心な方なのかすごく歩くのがゆっくり。。。先頭の私は何度もぶつかってしまいました。私に後ろの友人がぶつかり、その後ろの友人に他の家族さんがぶつかり。。。。お正月はこんなところでも渋滞(^_^; アハハ…
2004年01月01日
コメント(1)
とっても不真面目ですいません。今日から毎日日記だけでも!と思いつつ日々が過ぎていってしまってます(-ω-;)今日は友達がDVDプレーヤーを買うと言うのでついて行ってきました。いろいろ電気屋のお兄さんが説明してくれてお勉強になりました。私も欲しくなっちゃった。でも、DVDーROMだとビデオテープより一枚でど~んと録画出来るんだと思ってたのに違うのね。。。ちょっとがっかり。DVD-RやらDVD-RAMやらDVD-RWの違いとかプレーヤーのちがいとかはよくわかったので、とても有意義な1日でした~
2003年09月07日
コメント(0)
行ってきましたよ~(^o^)/一日目は鳴門にある大塚国際美術館へ。お昼12時過ぎに到着。ここは大塚製薬が作った美術館なんですよ。ちなみにミュージアムショップでボンカレーとファイブミニが売ってましたヾ(@゚▽゚@)ノあはは入り口で( ̄□ ̄;)!!入場料3150円とは!思わず回れ右しそうになった。チケット買って入り口を入ると長いエスカレーターが。ホールを横切ってはじめの展示室へ。うひゃ~\(゚o゚;)/ウヒャーシスティーナ礼拝堂の壁画がど~ん!思わず入場料が高かったなんて頭から吹っ飛びました。ここの美術館はすべてレプリカで原寸大の絵があるんです。原寸大ってのはすごく見ごたえのあるものでした。すごいねぇと感動しながら見てまわっているうちに時間がどんどん過ぎていきました。はっと気づくともうあと閉館の5時まで1時間しかない!まだ半分以上見てないのに!残りは駆け足で見てまわったけど、とうとう全部見ることはできなかった~(;>_<;)今度は朝からゆっくり見てまわりたいなぁ2日目は淡路島へつづきは次回
2003年07月23日
コメント(2)
これから2泊3日で徳島・淡路島に行ってきま~す。なんだか天気は帰る日が一番いいみたい(^_^; アハハ…お盆は仕事がお休みじゃないので、ばあちゃんのお墓参りもしたいなぁ。それでは行ってきます!
2003年07月19日
コメント(1)
今私が派遣されてる職場は老人ホームなんですよ。そこで、なんだかよくわからないうちに「ボランティア受け入れ委員」ってものにされちゃいました。そんでもってその施設のHPにボランティア募集のHPを作ってみたりしました。でも、ぜんぜんなんの反応もない。よく考えるとそのHPを見るためにはまずうちの施設のHPにたどりつかないと見れない~そこでGoogleで検索して見ると、施設の名前入れたってそのHPにたどり着かない( ̄□ ̄;)!!どこにあるんだ~!!ってよく見たらなんだか「無題」ってやつがそうでした。こんなんじゃボランティア募集のHPなんてだれも見てないんだろうなぁ(;_;)シクシク・・・募集したってくるはずないじゃん。。。ってわけでせめてもとここに貼り付けたりして↓(^_^; アハハ…http://www8.ocn.ne.jp/~anju/borannthia/botannthia.htm
2003年07月09日
コメント(0)

うひゃ~久しぶりの画像付きで~す。ラチのところにある日ふらっとやってきていそうろうしているいそちゃん。父が餌をあげたので居付いちゃった。でも、ちっとも人間になれてくれません。裏の戸をあけると「ふーっ!ウギャウウゥゥ」と怒ります。でも何かもうらおうと思って戸が開くと覗きに来るんだけど、そんなに威嚇しなくてもいいじゃん!ねぇ。餌やってもずっと「ウウ~~」って怒ってます。何やってんのかしら?(byいそ)ラチに餌をやるとドックフードでもなんでも顔をつっこんで食べます。 何やってんのよ!こっちこないでよ!あんたが見てるとゆっくり落ち着いて食べられないじゃない!あのぅ、いそちゃん。あんたの分別の容器にいれて向こうに置いたんだけど。。。
2003年06月21日
コメント(2)
久しぶりに東京の銀座の画廊さんからおはがきをもらいました。ちょうど今日20日から「18人のアートストTシャツ&原画展」が始まったそうです。うきゃ~~~行きたい。実はこのボ-ザール・ミューさんなぜか私が東京へ旅行した時はいつもお休み。・゚゚・(>_<)・゚゚・。おかげで一度も直接行った事はないの。。猫の好きな方はぜひ行って見て~。おすすめです。今回は20日から28日までだそうです。http://www.art-miu.com/私がまじめにHPを更新せずに、メールチェックもさぼってる間にいとこがHPを完成させてました。http://plaza.rakuten.co.jp/neko23/ 私よりすごいなぁ。。。。
2003年06月20日
コメント(0)
昨日仕事から帰って出かけようとすると母が玄関から駆け込んできて「太郎が隣の押入れの上にいるの、顔は見せるんだけどお母さんじゃ手が届かないから来て!」「なに~隣の倉庫ならほっといても帰ってくるでしょ?」とついていくとお隣のお宅へ入っていく!!うきゃ~~~!お隣さん宅に入り込んじゃってるの( ̄□ ̄;)!!押入れの天井がベニヤになってて動かせるらしくってその上で太郎が「にゃお~ん(助けて~)」って鳴いておりました。顔を覗かせた所をすかさず足をがしっっと捕まえて引っかかれようがこれを放したらたいへん!怖がって踏ん張る太郎を引き摺り下ろし暴れるけど家のなかで手放したらまたどこに逃げ込むかわかんないから必死。。。なんとか玄関先まで抱っこしてあとはダ~~~っと外へ逃げて行ってそとで「にゃお~んにゃお~ん(怖かったよ~)」って叫んでました。コロちゃんが「どしたの?」とすぐにそばに行くと落ち着いたみたいで鳴きやんで家にすぐ帰ってきたけど。前の夜から天井裏に入って鳴いてたらしい。お隣さんにはご迷惑かけちゃいましたm(__)mペコでも、どうやってあんなところまで入り込んだんだろう??確かに前の日の夕方は家にいたんだけど。。。いつの間に??
2003年06月14日
コメント(1)
あれれ?いつのまにか5000番が( ̄□ ̄;)!!どなただったんでしょう?だれかいらっしゃったら教えて{^。^`;ヨホホ
2003年06月13日
コメント(0)
早く寝なくちゃ明日起きれない!なんて思いつつ書いてます。なんだか今日はごろごろしてたからな~んにもできないうちに一日が終わってしまったよん。来週の土曜!雨が降らなかったら徳島のお松大権現様、「猫神さん」って呼ばれてる神社って所に行ってこようかと思ってます。以前「猫の神社~」と私が騒いでたときにHANAさんが見つけてくれた神社で~す。でも、徳島出身の母が「それってぽっくりさんだよ。」って(゜o゜)ゲッ!!母が言うには最後は苦しまずにぽっくり逝けますようにって神社だそうで( ̄□ ̄;)!!母が知ってる徳島の猫の神社はほかにあるらしいので、行く前に詳しく調べてから行く事にしま~す。無事に行って来れるかしら(^_^; アハハ…
2003年05月18日
コメント(2)
調べものするついでにこっそり仕事場のPC使ってみんなのHP覗いちゃいました~wam.go.jp っていたら私で~す。
2003年05月17日
コメント(0)
最近うちのパソコンさんも調子悪くって、ちょっとなんかすると「強制終了します!」ってわたしが何をしたっていうの~~~!(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)みやにゃんはますます元気でございます。私の膝はたった一日遊んだだけなのに、いまだに治りきらない。。。仕事中普通に歩くことは出来るようになりました~階段の上り下りはちとつらいです。しゃがんじゃうと立ち上がれません(T^T)麻痺のほうは順調?に動いてきてます(^。^;)ホッまだ瞼の上(まゆを上げたり)唇は動いてないけど微笑ならばっちりできるように。。。昨日病院に行ったら先生が「夏ぐらいにはほとんど治るかな?」って言ってました。みなさんご心配かけましたm(__)mペコ
2003年05月11日
コメント(5)
おひさしぶりですm(__)mペコすっかりさぼってしまってごめんなさい。最近もし履歴書書くとしたら健康の欄に「良好」とは書けなくなってしまったような(^。^;)風邪引いてそれがなんとか治ってきたら今度はひざを傷めてしまいました。原因はなんと!ボーリング・・・・(^^;)3ゲームしたら次の日、歩くことどころか立つことすらつらい。それでも仕事をして家に帰りつくと車から降りられないぐらい足が上がらない状態に。なんとか部屋までたどりついて、ベットにころがったらそれっきり。足の曲げ伸ばしも手でやらないと動かない。。。毎日湿布してなんとか一週間すぎて痛いけど歩けるぐらいまで回復しました(´ヘ`;)ハァでもでも!!なんと、顔面麻痺の顔が少し動くようになりました。先々週の水曜あたり仕事中に時々マッサージしたりしてたんだけど、なんだかちょっと動いたような気がして鏡の前で動かして見るとちょっぴりですが頬が動いてる!!!まだ瞼の上もあがらないし、唇も動かないけど確実に動く頻度が上がってきてる!よかった~(^。^;)ホッみなさんご心配かけました。いつかもし実際に会う機会ができたらにっこり笑ってあいさつすることができそうです(*^。^*)ほんと顔が笑えないってかなりつらいって身にしみてわかりました。中身は笑ってるのに顔が笑えないだけでかなりしんどいです。。。ではこんばんはこの辺でおやすみなさ~い
2003年04月29日
コメント(6)
今日はひさしぶりにお家でゴロゴロ。お昼からはパウンドケーキを焼いてみたり。ケーキ焼くのは久しぶりだし、オーブンがないからトースターで焼いてみました。出来は。。。まあまあかしら?やっぱりオーブンが欲しいよう(T.T)最近すっかりみやがみんなと仲良しになってきました。今日は晴れてるのでみやはひも付きで裏に出てボーっとしてました。その間ほかのニャン達も一緒にお外でボーッ。。。でも、みんな固まってくっついてるわけじゃなくってそれぞれ離れて座ってるんだけど。そんで、みやがお家にもどってくると、なぜかみんなも家に入って来る。「あれっだれか足りない」と思ったら太郎だけいない。まだ裏で残ってるのかしらって捜しに行ったら裏の枯草に埋もれて丸くなって爆睡の様子。屋外で隠れてるわけじゃなく枯草の真中でぐっすり寝るやつって(^。^;)ある意味大物?写真撮ってやろうと思ったら帰ってきちゃいました。やっぱりお外は緊張するのかその後家のなかでみんなぐっすり寝てました。みやとみんなケンカはしなくなったんだけど(ときどき殴り合いはやってるけど(^_^; アハハ…)寝るときはみやだけひとりなんだよね。すごく寒い時はみやが寝てる電気ざぶとんで一緒に寝てたりするんだけど。。。
2003年03月23日
コメント(2)
だんだん耳鼻科での待ち時間が長くなっていく~その待合室でのこと。後ろにお母さんと幼稚園ぐらいの女の子と赤ちゃんが座ってたんですよ。そこへ一歳ぐらいの女の子を抱っこした若いパパさんがやって来ました。すると後ろに座ってる女の子が「おにいちゃん!」。「ふ~ん。近所のお兄さんが結婚したとか、親戚のお兄さんが結婚して子供ができたって感じかな?」ってついついヒマなので聞き耳を立ててるとどうも病院で知り合った赤の他人らしい。。。でもそれなら、赤ちゃん抱っこしてる人がなぜお兄ちゃん?その女の子は病院で知り合ったお兄ちゃんがとても気に入ったらしく、自分のお母さんもそのお兄さんの子供も目に入らないみたいで、「お兄ちゃんお菓子食べる?」「お兄ちゃん病院終わったら私とお話しない?」「○○(自分の事)はお兄ちゃんと結婚するのよ」とお兄ちゃんにべったり、ラブラブ状態。お兄ちゃんとその子のお母さんは苦笑いしつつあまりにも女の子の声が大きいのでさすがにちょっと困ってお兄ちゃんは時々どこかに行こうとするんだけど「お兄ちゃんどこへ行くの!」って女の子がついてきちゃう。そこへ現れたのがお兄ちゃんの奥さん。するとその女の子が「ママは(なぜかお兄ちゃんの奥さんのことはママと呼んでた)この男の子(お兄ちゃん)の事がとっても好きなの?」!!!待合室にいた周りの人が爆笑!みんな聞いてたのね~~ヾ(@^▽^@)ノわははその後お兄ちゃん家族の方が先に診察が終わって帰っちゃいました。お兄ちゃんについて行こうとしたのにお母さんに止められたらしく(あたりまえだけど(^。^;))「お母さんなんて大嫌い!あのお兄ちゃんと結婚するのに~!」「お兄ちゃんがいいの。あの男の子がいいの!」とずっと騒いでました。待ち時間は長かったけどおもしろかった(^○^)でも、小さくても女なのね。ママさんにライバル心燃やしたり。
2003年03月22日
コメント(3)
いとこと二人で広島に行きました~車で走ってしまなみ海道の橋を渡ってその上途中で道を間違えて片道4時間強!観光はぜんぜんせずにひたすらお買い物だけでした(^_^; アハハ…私は東急ハンズでクレイシルバーの道具を物色。結局欲しい物はほとんどなかったけど。いとこはキティちゃんのジッパーホルダーの地域限定版を集めてるので広島近県のを捜し求めて。。。お隣の山口県とか鳥取・島根あたりのが欲しかったらしいのになぜか見つかったのは九州の大分・長崎?お好み焼きも食べて、もみじまんじゅうも買って帰りは3時間半ほどで帰ってきました~写真を撮ろうとデジカメもって行ったのに帰って( ゚o゚)ハッと気づくと1枚も撮ってなかった。。
2003年03月21日
コメント(0)

じつはみやが退院する一週間ほど前からどこかの大きなオス猫が家の周りをウロウロするようになってました。そしてみやが退院する3日前の夜。父が隣の倉庫にいるうちのワンコに餌をやりに出かけたのについてコロと太郎ともみじも裏に出ました。その後すぐにコロと太郎はもどってきたのにもみじが帰ってきませんでした。なかなか帰ってこないのはいつものことだからそんなに気にしてなかったのに、朝になっても帰ってこないので心配して家の周りとか捜したんですが。。。それから2日ぐらいしてオス猫もいなくなってました。もしかしたらオス猫に無理矢理つれていかれたのかも。。。ショックで日記の更新できませんでした。3日後みやが退院してきてまた大変!家に着いてすぐにみやはクロお母さんに駆け寄って行きました。するとクロはフンフン一瞬匂って「うぎゃー!(怒)」みやは慌てて逃げました。確かにみやは病院にいたせいか、なんだか変な匂いがしてたし1ヵ月ぶりだったのでクロは「こいつだれ?!」って思ったのかもしれないけど、みやはすごくショックだったみたいです。猫たちの上がってこない2階に連れて上がっても「フーッウーッ」って唸って目もあわせないぐらいでした。一晩私の部屋で一緒に寝て少し落ち着いたけど、1階に連れていくと「うぎゃ~~」って狂ったように怒るし。。。それから2階で紐につながれて暮してます。最近は落ち着いてきて1階に降りてもそんなに怒らなくなりました。鼻をつきあわすと「うぎゃ!」って怒るけど、隣をすたすた通り過ぎても平気だし。間一匹ぶん開けて並んでストーブにあたってたり。。なぜか白だけはケンカにならなくなって時々みやのいる2階の電気さぶとんで二匹一緒に寝てます(^。^)この分だと次の冬にはみんなでいっしょにゴロゴロ眠ることができるかも。。。コロのこと。。うちの一番チビのコロですが、母が昨日の朝「コロが帰ってこない」ええ~また!もみじみたいに帰ってこないの( ̄□ ̄;)!!とりあえず自分の病院に行って、「もしかしたら病院から帰ったら、コロももう帰ってきてるかも」って期待してたのに、猫さぶとんの上には太郎が寝てるだけ。やっぱりいない。。。今ならまだ近くにいるかもと捜しに家の前に出るとコロの母、マリコが「うにゃ~~~ん」とコロを捜して鳴いてる。ああっやっぱり迷子なんだわ!風がふいて寒くって晴れてるのにパラパラ雨が降ってたけど傘をさすきにもなれなくって家の近辺を探し回りました。でも、いない。・゚゚・(>_<)・゚゚・。とぼとぼ帰って来て猫ざぶとんを見ると…気持ちよさそうにみんなで寝てる。なんだこいつ!ただ遊びに行ってただけなのね。。。うれしいやら疲れるやら(´ヘ`;)みやは病院でころころふかふか猫になって帰ってきました。顔もなんだか丸くなってかわいくなった。私に「顔も整形してもらったのね」と言われてます。病院の先生にもすごく気に入られたみたいです。迎えに行ったとき診察室で先生が「だいぶ普通に歩けるようになったんですよ」って下に降ろして歩かすとスタスタスタっと私の足元に。。それを見て看護婦さんが「おねえちゃん迎えに来てうれしいのね~みやちゃんはほんとに甘えん坊ですね」って言うと、先生が「でも、この子とってもいい子ですよ。この子だったらうちで飼っても。。。」この子だったらって。。先生もしかして猫にがて?いつも診察で猫にあばれられてるのかしら(^_^;)みやは痛くって「痛-い」って叫んでも暴れたりはせずに治療させてたみたいで、えらい気にいられたみたい(*^。^*) 退院一週間後。ひも付きでお外なのでご機嫌ななめ。今から高島屋の大京都展に行ってきま~す!
2003年03月09日
コメント(6)
すっかりさぼって2週間たってしまいました。ここ2週間でいろんなことがありました。私はホルモン剤の薬を飲まなくなったら手足つるのが少なくなりました。病院の先生に「手足がすごくツルんです」って言ったらふっ(笑)って感じで「それは関係ないと思いますよ」って言われたけど、薬飲まなくなったらほとんどツルことがなくなってきたんだけど。。。「何言ってんだこの人」って感じで先生は笑ったけどほんとにこれって副作用じゃないの!!?薬を飲まなくてよくなったのはこれ以上飲んでも病状に関係はないからって感じらしいです。。病状としてはほとんど変わってないです(T^T)結局、薬は効かなかったってことかしら。。。そのかわりリハビリがはじまりました。顔をマッサージしてくれるんです。これはなかなか気持ちいい(*^。^*)ついでにマッサージクリームつけてくれたらまるでエステなのにな~なんて。先々週の金曜みやが退院しました。また詳しくは週末に書きます。お返事も週末にきっと行きます。ごめんなさいm(__)mペコ
2003年03月03日
コメント(5)
今日はバレンタイン~ですが、これと言って私にはイベントなしです。父は糖尿なので買ったチョコはちょっぴりだったのですが、「はい、バレンタイン」と渡すと(⌒ー⌒) ニヤリおおっ喜んでるぞ~!まだ糖尿じゃないころはバレンタインにちゃんとしたチョコをあげてもたいして有り難味がなかったのに、今はもらうとうれしいらしい。相手が父でもうれしそうに貰ってくれるとあげるほうも楽しいもんだなぁってしみじみ思いました。本当はケーキ(私の専門はバターケーキ!)でも焼きたかったんだけど只今オーブンは壊れちゃって、トースターしかないのでめんどくさくってやめちゃいました。オーブン欲しいよう~~
2003年02月14日
コメント(2)
薬のせいなのか、ただ単に運動不足なのかすごく最近つるんだけど。。寝てるとふくらはぎがつるし、この前の椿祭りのときは参道歩いてるだけで足の指やらふくらはぎやら足首やら。。。だんだんひどくなってきてるような気が(・・;)今日は朝仕事に行く途中の運転中に足の指がつって痛い!(>o<")赤信号になるたびほぐしつつなんとか無事職場に到着。仕事中には手の指がつるし、帰ってちょっとビーズ触ると手の指と手がつったし。。これって異常につりすぎだよね。さっきいじわるしてコロのしっぽを踏んづけたら私のふくらはぎがつりました~~~(^_^;)はじめはほんとうに運動不足だとおもってたけど、どんどんいろんな場所が頻繁につるようになってきたってことはやっぱり副作用???つる場所でめずらしいのは麻痺してるほうのほっぺがつるようになった!見た目じゃわかんないけどつるとキュッとホッペの内側が歯の方に押されてくるんだ。\(゚o゚;)/ウヒャーだよ。あと夜寝てるとトイレが近い。。薬飲みはじめて起きてる間はそんなことないんだけど、夜寝てるとはじめのうちは3時間おきぐらいだったのが、2時間おきになってここ2~3日は1時間おきにトイレに行ってるんだけど。。。さすがに1時間おきに起きると寝た気がしない(´ヘ`;)ハァさて、今週末こそはみやにゃん退院できるんでしょうか?「退院まであと2週間」って言われたその日なんだけど~はやく帰ってコ~イ!今日はもう寝ま~す!また明日お返事かきに遊びに行きますね~
2003年02月13日
コメント(3)
今日はバレンタインチョコを買いに行ってきました。父と友達の息子のために。。。高島屋に行くとかわいいやつはすでに売り切れ~輸入雑貨店で友達の息子にはトーマスのチョコと父にはTOBLERONEのミニの袋パック。父は糖尿だから一つだけ食べさせてあとは私のもの~♪だから見た目より自分の好きなやつにしてしまいました。ここ数年ほとんどバレンタインチョコをまじめに買いに行った事がなかったんですが、なんだかバレンタインチョコの売ってる会場の飾り付けがない?昔はすごくかわいい風船とか飾ってたのに。。毎年「今年はどんな飾りかな~」なんて楽しみだったのになぁ。そんなところまでお金はかけられないってことでしょうか?そういえばチョコの箱もシンプル。前はかわいい缶にはいってるのが多くって自分の分まで欲しくなって困ったのに、今は箱は紙、飾りのリボンもなしなんですね~それとも買いに行く時期が遅すぎるのかな?特設会場の規模も小さいし。。。不況なんですね(T.T)麻痺の状態はかわらないのですが、この口ではラーメンは食べられないって思ってたのに家でインスタントラーメンで試してみると案外たべられる\(^0^)人(^0^)/うれしくって昨日はラーメン!今日はうどんを食べに行ってしまいました。でも、麺類を食べるとよく口を噛む(>o<")食べにくい食材ではあるみたいです。スパゲッティもやきそばも口噛んじゃうし。。麺類って食べにくいんだなぁ。
2003年02月11日
コメント(6)

仕事の帰りに友達と待ち合わせてお風呂に行ってきました。いちお「天然温泉」と名はついてるけど、どうなのかな~って感じのお風呂。そこから温泉がでてるわけじゃないから、引いてきてるの?かな?よく知らないの。。そこは他にも毎日変わる湯があるんです。今日はゆずの日でした。ゆずが浮かんでるかな♪って思ったのに、どう見てもバスクリン!香もゆずの匂いなんてしないんだけど(・_・")?せめて本物のゆずぐらい浮かべてて欲しかったな。。これじゃ家で入浴剤いれてるのといっしょじゃん。そう言えば、バラの湯の時もバラが浮いてるの想像して行ったらバラが入ったザルが一つ浮いてピンク色の入浴剤だったなぁ。いつも見事に期待はずれなの~~~_(^^;)ツ アハハでも、今度は抹茶の日に行ってみたいなぁ入浴剤なんだろうか?それとも抹茶がはいってるのかなぁ(((o(^。^")o)))ワクワクって懲りない私なのでした。この前の椿祭りで買ったぎんなん細工のとらと守鈴の干支のひつじで~す。
2003年02月10日
コメント(2)

朝からまじめに病院行ってきました~脳神経外科と耳鼻咽喉科の受付を済ませて待合室で待つことに。。。ベンチを挟んでちょど脳神経外科と耳鼻咽喉科が向かい合うようになってるんです。とっても楽チン♪待つこと5分ぐらいでめずらしくすごく早く名前が呼ばれて脳神経外科へ。「どうですか?」「変わりないです」「う~んもうすぐひと月ですね。きついお薬はもう今週で終わりにします。後は回復を待つと言う事で。。。神経の栄養のお薬の方も今週か来週ぐらいでやめますね。続けて飲んでも劇的に回復することはありませんから。まあ2ヶ月ぐらい経ったらほとんど変わりないぐらいに回復しますよ。」う~んはじめは一週間って言ってたくせに(^_^;)まあはじめからそんなに早く治るはずないって思ってたけどね。薬飲んでても劇的には治らないって。。。劇的っていったい。。。(^_^; アハハ…結局、副作用についてはもう後一週間で終わるならいいかときけずにおわっちゃいました。おお~~今日は病院早く終わるかも、と期待しつつ耳鼻科の診察を待って待って待って。。。40分ぐらい待っても呼ばれない?もしかして脳神経外科行ってるうちに呼ばれちゃったの?受付で聞いてみると「あと3~4番です」すごく混んでるだけみたい。1時間近く待ってやっと受診。脳神経外科の先生はもう会話だけで診察終わったのに、耳鼻科の先生はちゃんと「眉上げて~下げて上げて下げて目つぶって開いて。。。。。。」と一通り麻痺の状態を診て前回のチェックと比べて「ほとんど変わりないですけど、口を尖らせるのが少しだけ回復の兆しがありますね。じゃあ鼓膜の方も前回と同じように検査してみましょう」と診察してくれました。2階の検査室にいって鼓膜の動きを調べる事に。前回は片方の耳栓のサイズがなかなか合わなくって中々検査ができなかったけど今度は両方。・゚゚・(>_<)・゚゚・。検査の途中でなぜか機械が止まる止まる。ぎゅうぎゅう耳栓押し込まれて痛い~~うまく数値がでないからって、頭にキ~~~ン!って響くぐらい大きな音ながされるし(T^T)なんとか検査が終わると検査技師のおばさまが「お茶は飲めるようになった?」って。その方も以前同じように麻痺したことがあるんだって。「大変だけど頑張ってね」って励ましてくれました(^_^)鼓膜の方は前は右の反応はなしだったのに今回は両方とも同じぐらいの反応!先生の説明によると「耳の奥の顔面神経が一番先端なのでそこから治ってきてるみたいですね。まだ顔の表面の神経まではちょっと距離があるから時間がかかるかもしれないけど、少しづつ回復に向かっているだろうってことです。はっきりとは言えないですが。。。脳神経外科の方のお薬もたぶん減らされてますよね?」(うん。今度からね。。。)診察がやっと終わってお昼過ぎ。そのまま家に帰らず友達の家に迎えに行って椿祭りへ~~♪ 残念ながらの雨だけど、おかげでちょっと人が少ないかな?長い参道の出店を眺めながら帰り道になにを食べよう(こればっかり(^_^;))と物色しながらもまずはお参り。すごくかわいい干支守鈴が売ってたので購入!うっ高い800円でした~どう見ても300円。お守りってことで500円ぐらいかと思った(T.T)出店でまぐろの串焼き食べて、チーズぼーる(アメリカンドックの中身がチーズ版で団子状になってるのが4つ突き刺さってました)そしてお楽しみの焼き鳥~!デッカイやつの売ってるお店を選んで。すべて食べ終わってから「あっデジカメでとって載せるつもりだったのに」と思い出しました(^_^;)途中でぎんなん細工っていうのが売ってたので、買ってみました。ひとつ200円。安いのかしら??車を近くの本屋さんにこっそり置かしてもらったので、本屋さんで本を買って、隣接するコーヒーショップでコーヒー飲んで帰りました。夜も他の友達とまたもや椿祭りに行く約束しちゃってたのに、帰り道雨風がひどくなってきました。「これは中止だなぁ」って思ってたら出かける時間になると雨が小ぶりに。結局もう一度行くことに。。。 1日に2度もお参りしたからなにか御利益あるかしら。
2003年02月08日
コメント(5)
今日は仕事の帰りに友達を誘って回転寿司に行ってきました~ああっやっぱりお寿司は口にはいらない~~っっ!麻痺が治ってないというのにいろんな食事に挑戦してしまう私。。。寿司なら握ってるから大丈夫かと思ったのに。。。無理矢理手で掴んで口に押し込んで食べちゃいました。でも、口いっぱいほおばると麻痺してるほうの口からこぼれおちそうになるし(^_^;)ちょうど私の座ってる席から、席が空くのを待ってる人たちが見えるの。そんでもってその人たちは「早く開かないかなぁ」って感じでちらちらこっちを見るもんだから、目があっちゃって。。。手づかみで口いっぱいほおばる変なやつになってしまった(T.T)しかも口の回りにタレとかつけてるし。さっきからお腹が痛いと騒いでたら父に「寿司なんか食ってちゃんと噛まないからだ」って言われてしまった。確かにそうかも_(^^;)ツ アハハ麻痺が治るまで寿司もおあずけね。。。今日から3日間椿神社の椿祭りです。割と大きなお祭りなのです。明日は朝は病院行くけど、昼からお祭りに行くのだ~お返事とお祭りの様子は明日の夜ゆっくりと。。。。今晩は読み逃げでごめんなさ~~いっ
2003年02月07日
コメント(2)
ちょっと古い日記を!雪が降ってビックリ。でも1センチぐらい積もっただけなのに~~そういえばはじめて凍った道を運転したのでした。ハンドルはとられるし、ブレーキかけるとすべるし。。。怖かったです。朝いつも早めに出るのでなんとか仕事は遅刻せずに到着(^。^;)ホッめったに雪の降らない地方に住んでると、ちょっぴりの雪でパニックなんですね~~(^_^;)
2003年01月29日
コメント(2)
今日はいよいよおじの市議会議員選挙の日。でも、私たちは別にすることはなくって、夜8時に投票が終わるからそのころに家に来て欲しいと連絡がありました。ちょっと早めに7時過ぎに到着。選挙事務所のほうには開票が進んで当確確実になってから行くんだそうな。おばといとこがおにぎりとか作ってたのでちょっとお手伝い。。県知事選も今日なので開票はまず県知事の方が終わってからになるらしい。8時すぎてぼちぼち親戚が集まってぼ~~~~っっとテレビ見たりおしゃべりしたり。。。テレビで速報がながれるのは県知事のことばっかりでこっちの市議会選のほうはぜんぜんながれない(T^T)まあ田舎の市だから選挙があることもほとんどニュースでながしてくれなかったし(^_^;)待っても待ってもなんにも音沙汰なし。。。お・おそいよ~~~11時ぐらいにようやく38パーセント開票の報告が入りました。11時半ぐらいにようやく選挙事務所のほうへ行く事に。父が市民会館で開票を見にいっちゃったので連れてこなきゃと市民会館まで行って父をさがしたけど「いない~~~!」もう仕方ないからほっといて選挙事務所へ!すると( ̄□ ̄;)!!もうくすだま割れちゃってる。・゚゚・(>_<)・゚゚・。一番メインのバンザイのシーンに遅れてしまいました。なぜかいっしょにおじの家を出た親戚もまだ到着してないし。。。結局うちの親戚は(おじの娘も含めて(^_^;))一番メインのばんざーいのシーンに間に合わなかったのでした。なんとはじめて出馬して1位当選でした~\(^0^)人(^0^)/でも、2年後に市町村合併があるのでまた選挙があるそうな。結局夜中12時半ぐらいでやっとほとんど開票が終わったということでもう一度バンザイをして解散となりました。
2003年01月26日
コメント(4)
今日は病院に行ってきました。担当の先生が手術でいなくって他の先生が診てくれることに。麻痺の状態は良くも悪くも変化なし。「うーん。もう少し同じ薬だしましょうね。でも、副作用があるから。」ってまた言うし。なんだか毎回毎回「副作用があるから」って言われても(・・;)麻痺の病状よりそっちの方がすごく気になるんだけど。そういえば先週の日曜の夜からずっと麻痺してるほうの頬から耳の後ろにかけて痛くってひどいときはそっちを下にして寝る事ができないくらいだったからこのこと?!と思って聞いてみると。「それは耳の方が悪いのかもしれないから、今日は耳鼻科の方でも診てもらって帰ってください」とのこと。院内紹介を書いてもらって耳鼻咽喉科に。耳にも顔面神経の先端?があるから顔面が麻痺すると耳も関係してくるらしい。顔面麻痺すると帯状ヘルペス(こちらは慢性になるらしい)と同じ物が出て水泡ができて痛くなったり口のよこにできるヘルペスと同じ種類で(これは水泡ができない急性なんだって)痛みがでたりするらしい。でも、どちらも麻痺してすぐに症状がでるのに私が痛くなったのは麻痺して一週間過ぎてからだからどちらにも当てはまらない。耳の中にも湿疹もなにもないからどちらかというと急性のヘルペスの方になるけど、これは痛みが出てから3日以内ぐらいに薬を飲むとすぐおさまるんだけどそれを過ぎてしまうと薬飲んでもしかたないらしい。。。しかも私の痛みはもうほとんど治まってきてるからほんとになんにもすることはないんだって。そして今度は鼓膜の働きを調べる検査をすることに。鼓膜はふだん大きな音がすると収縮するんだけど、麻痺してるとその働きをしないらしい。だから大きな音が頭に響いたりするとか。そういばちょっと響くかなぁ。。。結果はぜんぜん動いてない~~!麻痺してない方の左耳の倍の音でもちっとも反応なしでした。麻痺は耳の方から治ってきたり顔の表面から治ってきたりどちらが先になるかはわからないけど、この検査を一週間から二週間ごとにすることで回復の状態もわかるからと今度から耳鼻科にもかよう事になりました。脳神経外科の先生は一週間で治りはじめるように言ってたけど、耳鼻科の先生によると「あなたの麻痺は重度ですから(w(゚o゚)w オオ-重度だったのか)一ヶ月ぐらいから二ヶ月、長いと半年ぐらいはかかるかもしれません。これは脳神経外科の先生かもきいてるよね?(うんにゃ聞いてない。一週間って言ってたもん)麻痺は早い人で2週間ぐらいで長いと半年以上かかるからね。」だそうです。でも、そんなにかかるなら副作用のある薬っていつまで続けるのかなぁ?脳神経外科の先生はそんなにかかるつもりがないからきつい薬だしてるんだよね`s(・’・;) エートォ...もともと自分としては「治るまで半年ぐらいはかかるだろうなぁ」って以前の経験から思ってたから時間がかかるってことにはショックはないんだけど、科の違う先生によってあまりにも治りはじめると思ってる期間がずれてるのでそっちのほうがちょっと心配。。。だって「1週間~2週間」と「1ヶ月から半年」かかるってすごく違うよね。確かにはじめに脳神経外科の先生が「1週間ぐらいで治ってくる」って行った時(ええっそんなに早く治ってくるもんなの?!)って思ったもんなぁ。今度行ったら副作用ってどんなのがでるのか聞いてみなくっちゃ。麻痺は治ったけど副作用が残ったなんていやだもんなぁ。そんで「だから副作用があるって言ってあったでしょう」なんて言われてもいやだし。。。顔面麻痺したら、まずは脳神経外科より耳鼻科に行くのが正解かもと思ってしまいました。脳に異常がないか調べることができる総合病院の耳鼻科が一番いいのかも。。来週は仕事で病院行けないから薬だけもらってきてもらうことになりそうなので、なんだかとっても薬のことが気になってしまうのよね~~みや情報!みやはまだ入院中です。傷のぐあいを父と母がみせてもらいに行ったところまわりから治ってきてるけどまだ真中の部分が血がにじんだりして乾いてないからもう少しお家には帰れないとか(T^T)はやく治りますよ~に!
2003年01月25日
コメント(2)
目はあんまり使わないようになんて先生にいわれてるくせに出かけることもできないのに朝早くから目が覚めたので友達から修理(というより作り直し)を頼まれてたビーズボールを作ってました。ちょうしにのってずっとためこんでたフェリシモで買った手作りストラップも作ったりして。このストラップってとても簡単で写真ではとってもかわいいんだけど。。。材料がちょっと。天然石をつかってるものだから仕方ないのかもしれないけど、写真とあまりに違う!天然石のさざれなんて写真に載ってるものより大きさが半分以下なんてほとんど。同じ大きさのものが入ってたコとなんて一度もないんです。しかも色合いもすごく実物は悪い(T^T)ものによってはいくつか余分が入ってたりもするけど、割れてる物も多くって。。。今日作ったものも天然石5コ入りで余りなし。のくせに一個端が割れてるし他の一個はぜんぜん色が違う~~~っって文句をいいつつも買いつづけてる私も変?でも写真はなかなかかわいいんだよ~。・゚゚・(>_<)・゚゚・。購入者のコメントで「こんなに簡単にすてきな作品ができて感激です!」って。ほんとかよオイ!もしかして不良品一歩手前の商品が届いてるのは私だけなのかしら~~っ目がしょぼしょぼしてきたので、今日のビーズは終了!後で写真UPしてみようかな?そういえば今日からおじの出馬する市議会議員選が告示らしい!朝9時から選挙事務所にみんな集まりに行きました~私は残念ながら顔がゆがんでるのでお休み~~っ選挙カーで周ってきたら手ぐらい振りに出てみようかしら(^。^;)
2003年01月19日
コメント(5)
朝からまじめに病院行ってきました。診察はすごく簡単に終わりましたよ~先生「どうですか?」私「かわりなくって感じです」瞼の状態と「い~っってして見て」って顔の状態をみて「そうですね。まだ4~5日ですから一週間ぐらい過ぎてたら少しづつ回復すると思うからもうちょっと薬つづけてがんばってみましょう。」で終了。同じお薬と目薬を頂いて帰ってきました~病院からの帰り道。猫砂をたのまれてたのでホームセンターに行って猫砂とカリカリを購入。「こんな大変なときならきっともしかして運はいいかも!」とわけのわからない事を思いついてホームセンターにあるゲームセンターものぞいたりして(^。^;)一人で行くのはなんとなくはずかしいけど、かわいいプーさん発見!プーさんとミフィちゃん2匹をもって帰りました~でも、別に運はよくなかったみたいでお金は結構つかっちゃった(^_^;)お昼は友達を食べにちかくに出かけました。やっぱり食べにくい!ぜったいその友達より食べるのに時間かかった事なんて今まで一度もなかったのに。。。口噛んじゃうし、八宝菜は一切れづつしか口に入れられないから遅い遅い。あんがい早食いの私にはいいのかも(^_^;)友達に「そんなに酷くないと思ってたのに、思ってより痛々しい。」とのこと。どうもやっぱり笑顔が一番顔が引きつってゆがんでしまう。だから友達や家族といるとなんにもしてなくっても笑顔状態になってしまうようで、反対に顔が引きつって疲れる~~っだから仕事してるときや一人でいるときの方が顔のゆがみが少ないみたい(~ヘ~;)ウーンなかなか難しいもんです。。。
2003年01月18日
コメント(0)
病院に行ってから4日。私にしては珍しくちゃんと真面目に薬を飲んでるんだけど、あんまり変わりなしです。どうも筋肉の動かない右側より動いている左側のほうが見てる人には引きつっているように見えるみたい。父が昨日「左がわるいんだと思ってた」だって!笑う時など、どうも両方の顔が引っ張りあうから笑顔になるらしく、片方だけだときゅ~~っって筋肉の動くほうに引っ張られていってしまうみたいです。表情のなかで今の所、笑顔が一番作りにくいです。プッってふいちゃうような時でもキュッって顔が引きつるのでちょっとつらい。あと鼻の筋肉ももちろん動かないから麻痺してるほうを上にして横向きに眠ると鼻が詰まる。っていうか鼻の穴が閉じちゃう!これにはビックリ( ゜_゜;)あと今日悲しい出来事が。。。仕事の帰り道「今日はハンバーガー買って帰ろう!」とドライブスルー♪おうちへ帰ってさてっ食べるぞ~~まずはポテトをモグモグ。それじゃあシェイクを飲もうとしたらきゃ~~っ吸えない!そう今の私にストローで吸う力はないのっそれでもめげずに左端でストローくわえて右の口を手で押さえて空気がもれないようにしてなんとか飲めました!では、メインのバーガー!を袋からだして。。。。あっかじれない(^。^;)あごの筋肉は動くので口は開くんだけど唇がたれてるからほとんど開いてない状態。無理矢理右の唇を指でひっぱったら今度は左が引っ張られてやっぱり開かない(T.T)しかたなくちびちびかじりました。でも相手はグラタンコロッケ(^^;)食べる量より口の回りにはみ出すほうが多い。。。食べたいものが目の前にあって胃腸はぜんぜん大丈夫なのに口が開かないから思いっきり食べられないってこんなにつらいんですねぇ。今日の悲しい出来事でした。
2003年01月17日
コメント(5)
みなさんご心配かけました。励まし応援ありがとうございます。今朝いちお仕事に行ったのですが「早めに病院行ったほうがいい」と言われてお休みさせてもらいました。とりあえず当番のトイレ掃除だけして(^_^;)病院は何科にかかればいいのかよくわからないので、総合病院へ。受け付けの人もよくわからないようだってけどとりあえず脳神経外科へ。CTと頭のレントゲンも撮ってもらって頭のほうは異常なし!もともと骨の中の細い穴に細い神経が通っているんだけどなんらかの理由で神経が腫れて圧迫されて顔面が麻痺しているんだとか。。お薬を一週間飲んでその経過によってマッサージはじめたりお薬の量を変えたりするらしい。マッサージはまだはじめないほうがいいらしいんです。でも、昨日思いっきりマッサージしまくっちゃった(^_^;)次の診察は一週間後!でもちょうど担当に当たった先生が土曜にも出勤されてる先生だったのでなんとか仕事を休んで病院に行く必要はなさそう(^o^")vラッキ~でした。お薬は神経の腫れを治す薬と神経の栄養の薬(ホルモン剤なのでちょっときついらしい)あと胃薬が出されました。麻痺しているのでまばたきがとてもしにくいので目が乾燥してしまうことの方が大変らしいです。そのため目薬もくれました。仕事のほうはなるべく目を使わないほうがいいんだけど休めないようなら2~3日様子をみて麻痺がひどくなるようならすぐに病院へ来て一週間ぐらいは休んでください。ってことでした。麻痺のほうは一週間ぐらいでよくなってくるらしい。完治するのはちょっとゆっくりだけど。。それより目の乾燥のほうが危険なんだって。片方が麻痺しているだけでしゃべりにくいしご飯が食べにくい~~!飲み物も飲みにくいし(気をつけないとだらだらたれる(^。^;))頭もちょっと痛いし。。以前には自力で治しちゃったから案外のんきに構えてるんだけど。どっちかって言うとみやの怪我のほうがこたえました(^_^;)仕事するとき人と話しにくいのがちょっと困るなぁだまってると目が腫れて疲れた顔って感じだけなんだけどしゃべると歪みがとっても気になるんですよ。マスクでもしていけばちょっとは目立たないかしら??そんなにおしゃべりする仕事ではないけど、やっぱり家でいるのとは会話量はちがうなぁと実感。今日は病院から帰ってゆっくりお昼寝しちゃいました。目をつかっちゃだめだから本当はPC向かってる場合じゃないんだけど(^。^;)メールで日記の更新してみようと思ったら実は私のはPHS(古い~~い!)残念ながらこのアドレスじゃメールで日記更新はできないみたいです(;_・)またまたお休みの日だけの更新になっちゃいそうですm(__)mペコごめんなさい~~~
2003年01月14日
コメント(7)
今朝起きると顔の右半分がしびれてる。うつ伏せで寝てたからしびれちゃったのかななんて思いつつ。。。何分たっても治らない!まさかっまた!!8年ほど前にも顔の右半面が麻痺してそのときはストレスのせいだと思ってたので、原因になってるのは何の仕事だかわかってたし「それが終わったら治る」と信じ込んでたら無事治りました。でも半年ぐらいかかったなぁ。そのときは病院にもいかなかったんだけど、今日みたいに朝突然麻痺したわけじゃなくって徐々に麻痺がひどくなっていったんです。そんでその仕事が終わると徐々に治って行った。でも、今日はいきなり麻痺!確かに昨日の夜なんだか半面がおかしいなとは思ってたんだけど。。。家庭の医学書なんてのを読むと風邪が原因で起こることがあるとか。ちょうど症状がとても当てはまるし。少しでも治ってくれたらいいなと思いつつ一日家でゆっくりしてました。でも今カガミを見ると朝よりひどい~~っ!右まぶたなんて腫れてるみたいにたれさがってるしっっやっぱり病院行くべきかしら (;^_^A アセアセ・・・今週忙しいから休めそうにないんだけどなぁどうしましょ???
2003年01月13日
コメント(8)
やっとお休み~~!ほんとこの一週間で仕事から帰ってきてやったことはご飯食べる・風呂・寝るだけでした。テレビさえまともに見てない(T^T)帰ってくるのは7時前だからそんなに遅くないんだけど疲れちゃってもう寝るだけとなってます。今までやってた仕事は昼から出勤が多かったので夜遅いのは平気なんだけど、朝早いのはつらい!しかもなれない仕事で精神的にもよろよろで(^。^;)前に仕事してたときより睡眠時間も長いし仕事してなかったときよりも睡眠時間長いのに朝はやく起きるってだけで眠いのはなぜ?気分的なものなのかなぁ。。。不思議ですヽ(。_゚)ノ ヘッ?しかもべらぼうに早いってわけじゃないのに。すっかり長年遅起き遅寝の習慣が身についてしまってるからなのかしら?当分はPCにむかえるのもお休みの日だけになりそうです。みやはまだ入院中です。壊死していた皮膚はすべて除去できて新しい皮膚もできてきてるらしいのですが、まだその皮膚が乾いてないのでこのまま退院させても他の猫に爪をかけられたりすると感染症などを起こす危険があるのであと2週間ほどは入院しているほうがいいそうです。病院が開く前に仕事に行って閉まってから帰ってくる私はみやに会ってないんですがお見舞いに行った母が「すごく元気だった。はやく帰ろうってめちゃくちゃお愛想してくれたよ。」って言ってました。今月中には退院できるかなぁ
2003年01月11日
コメント(10)
正月明けはじめの日曜から休日出勤!。・゚゚・(>_<)・゚゚・。「振替のお休みは忙しいから20日すぎてからとってね」だそうです(T^T)休みくれるだけいいか。。。ってわけでとっても仕事がいそがしいです~土曜はお休みなので必ずお返事書きますからそれまで待っててくださいね~(^。^;)みやはまだ入院中です。昨日からめちゃくちゃ寒いので誰もいない家に昼間いるより病院の方がましかな?でも、早く帰ってきて欲しいよ~
2003年01月05日
コメント(6)
明けましておめでとうございます!本年もよろしくおねがいします。初詣に行って来ました。猫のお守りのあるところは結局わからなかったので、ちょっと離れた大洲の大洲神社まで。大洲神社は東京ラブストーリー(見てないのでよく知らないんですが( ;^^)ヘ..)でカンチが故郷に帰ったときによく出てきた神社だそうです。以前車の免許を取ったばかりの私が無料駐車場はあるし、人は少ないしちょっとドライブするのによい距離だったのでよく行ってたんです。そのとき神主さんがたまたま出てきて「この犬、東京。。。に出てきた犬なんだよ。大きくなったでしょ~」と説明してくださいました。近くの喫茶でも「あそこの道を曲がったところがカンチの実家になったところだよ。」とマスターがわざわざ外にでて教えてくれました。TV見てない私は(^_^;)でしたがいっしょに行ってた友達は楽しんでました。大洲神社の近くには「おはなはん」(これは古すぎて見たことない(^_^;))の撮影の地「おはなはん通り」も歩いて1~2分の所にあります。ほかにもうかいで有名?な川もすぐそばに流れています。このHPのきになるもんの「まぼろし探偵」の車もこの近くにありました。猫のお守りは見つからなかったけど大洲神社にはうさぎのお守りがあってうさぎ守り神となってたのでこんな感じで猫のお守りもあるのかなぁなんて思いました。いつかきっと見つけるぞ~~!おみくじを引いたら大吉!今はつらくてもその後すごくよくなるそうです。みやもきっと元気に回復するし私の仕事もきっと楽しくなるってことなのね!ってとっても今の状態に当てはまってるのでうれしくなりました~~!
2003年01月01日
コメント(7)
もうあと今日一日で今年も終わっちゃいますね。はじめて楽天にHPもってみなさんと知り合えてとっても幸せな2002年でした。どうぞ来年もよろしくおねがいします。元旦は初詣。ほんとうは香川の金毘羅さんあたりに行こうかと思ってたんだけど。。。もしかすると近場の神社でお参りになるかも。母が「ネコのおまもりのある所がTVでやってたよ。近くだったからこれぐらいの所なら行けるから教えてあげようと思ってたんだけど忘れた」だって。いや~~ん(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)どこなのようっ!どこなのかわかればそこにおまいりに行くのにぃぃぃ!
2002年12月31日
コメント(7)
今朝みやのお見舞いに行って来ました。入院一週間で退院できるつもりだったのに、まだ感染症の恐れがあるからと当分入院になるそうです。「お見舞いは来てくださっていいですよ。」とのことなので行って来ました。受付でショボンとしたワンコづれの患者さんが。「後ろ足が立たなくなって、年末なので心配でつれてきました。」と話しているのを聞いて母が「うちの犬も足立たなくなったことあるんですよ~何歳ですか?」とかいろいろ話し掛けていると隣のみやがいるはずの部屋から「みや~~~」と小さな声が。。ああ、母らしき声が聞こえたからみやが「もしかして母ちゃんがきた?!」って鳴いてみてるんだなと思って母に「みやが鳴き出したよ」と言うと「みやちゃ~ん!」うおっ(゚o゚;)こんな所で呼ぶんじゃない!でもその呼び声で確信を得たのかみやが大きな声で「みや~~ん!みや~~ん!」と鳴き出しました。すぐに看護婦さん?が病室?の方のドアを開けてくれたので、対面できました~元気そうでご飯もちゃんと食べてるそうです。「包帯替えるときとかもすごく痛いと思うのに頑張って耐えてくれてるんですよ。人に向かってギャッって怒る事もないです。替える時は痛いからギャッって言ってものどはずっとゴロゴロ言ってくれてます。ご飯は気分がのらないと食べてくれないけど気が向いたときはよく食べてくれますよ。」そう、それは気分が向いたからじゃなくって好きなご飯の時だけ食べているはず(^_^;)試供品がいろいろあるので毎回あげるものが違うらしい。好き嫌いが激しいから。同じ物続けて上げるとすぐ飽きるしなぁ。後ろ足は指2本はやはりだめだったので昨日切断されました。足の甲のほうはもう着いてた肉は死んじゃってたので残しておくと筋肉までだめにするので取り除いたそうです。今は少しづつですが肉がもりあがってきてるのでそちらの方は大丈夫とか。。。ケロイド状に後は残るかもしれないけど。前足の肉球は裂けていた所はもう縫い合わせてあるらしいです。前足は立ち上がるときついているので、そんなに痛みはないようです。後ろは痛いのかつかないように上げて片足で立ってました。このままだと正月明けあたりには退院できるかなぁ。ひさしぶりにみやに会って食欲もありふっくら元気そうなので(足は痛そうだけど。。)安心しました。お見舞いから帰ってきてすぐついに新車が!シルバーのトヨタ ファンカーゴ!がやってきました。これからちょっと試運転して見なくては!年賀状も仕上げなきゃいけないし今日は大忙しで~す!
2002年12月28日
コメント(6)
最近、睡眠時間がめちゃくちゃ長いです。もう頭が固くってなかなかものを覚えられないせいか、今仕事でめちゃくちゃ頭使ってます(^_^;)もうほんとに破裂しそうなぐらい。。。その場では理解してるんだけど、すぐにぽっかり頭から抜けてしまう(T.T)いつか全部の仕事がスラスラできるようになるのかしら??電話の取次ぎもやってるんですが、何度も名前を聞き間違える。。「ヤクルト」を「クロダ」(どこが似てるんだ?)「せのさん」と「ひのさん」ほかにも多々。一番酷いのは施設長にかかってきた電話なのに事務長にかかってきたと間違ってしまったり。。。もう役立たず爆発の私です。頭を使いすぎてるせいか、朝早起きのせいかすごく疲れる。体はつかれてないのにすごくしんどいです~おかげで仕事からもどって夕方6時半過ぎ。ご飯かそこら辺にあるスナックをつまんであとは昏々と居眠り。9時から10時ぐらいに起きて風呂に入ってまた眠る。。。PCの電源いれても近づく気力がなく眠ってしまいます。。当分はこんな日がつづきそうです。日記更新とお返事がおそくなりますが、ごめんなさい~お休みにはちゃんと見ますから~~~って28日から年末休み!うれしい~~~!
2002年12月27日
コメント(0)
今日はクリスマスイブだというのに私は仕事で疲れてぐったり。。。でもせっかくのクリスマスだからとなんとか日記だけでも~~~!ああっでも早く寝なきゃ明日仕事に行けなくなる!ってわけでよいクリスマスを!みなさんが幸せなクリスマスを過ごせますように。。。(*^。^*)
2002年12月24日
コメント(4)
今日は友達とクリスマス会!ケーキ食べて、ご飯食べて、プレゼント交換(⌒^⌒)bうふっ年賀状もまだ書いてないし、カレンダー頼まれてるのも作ってないし、やることは山のようにあるのに。。。
2002年12月23日
コメント(6)
みなさんありがとうございます。みやが帰って来ました。木曜の朝11時過ぎ。車の購入のための契約書を持ってきたディーラーの人が到着したので先に出迎えた母が「みやが帰ってきたよ!」あわてて玄関に行くとずぶぬれのみやが水を飲んでました。水を飲み終わったらすぐ抱っこしてストーブの前まで連れて行ってタオルで拭いてやってると!!!後ろ足に大怪我。。。。慌てて体は!?他の所は!と見たら前足も片方少し怪我が。すぐに病院に連れて行ったところ「これは交通事故ですね。内臓は大丈夫みたいですが、足はかなり酷いので洗浄して調べて見ましょう。」骨折はしてないようですが足先から皮がめくれあがって。指先の肉球の色が変わってしまっていてもしかしたらもう血が通ってないかもとのこと。詳しく診るためと治療のために入院しました。夕方レントゲンの結果を聞いたらやはり骨も内臓も大丈夫なので命に別状はないとのこと。「でも皮がはげてなくなっているので残っている皮をなるべくかぶせるようにします。足先はうまく肉がまいてくればいいんだけど、もしかしたら最悪の場合指の部分は切断する事になるかも。」次の日「やはり指の部分に血が通ってないようなので、もう少し様子を見ますがこのままならやはり残せないかも。」今は治療の経過待ちです。帰ってきてくれた事、命に別状はないことだけでもうれしいと思ってます。帰ってきた時びしょぬれだった割にタオルで拭いてやるとすぐ乾いてお腹のほうはきれいだったので、近くの屋根のある場所に居たみたいです。裏か近くの駐車場の車の下で寝ててエンジンがかかったのに気づかず(もしくは気づいたのに知らん顔して)車が動き出したのであわてて逃げようとして足を引っ掛けられたのでは。。。前足は指の間と肉球が割れていたので後ろ足を引っ掛けられたのでとっさに前足でタイヤをさわってしまったのでは。。。その後うちの二軒隣の前が空家なのでそこに逃げ込んでなんとか帰れるまでうずくまってたんじゃ。。。と思っています。その空家の庭が草ボウボウなのでうちの猫たちもよく行ってるんです。そこへはなんども探しに行って呼んだのに、きっと痛くて声も出なかったんでしょう。もう少し早く見つけてやれれば足も大丈夫だったかもしれないと思うとかわいそうで申し訳なくて。。。でも、みやは強運をもってるんだと思います。怪我が足だけですんだことも、水曜でも金曜でもなく木曜に帰ってきたことも。水曜は私が仕事の挨拶と契約で夜までいなかったし、「いつから仕事に行けますか?」ときかれてはじめは「明日(木曜)から」と答えていたのに、思い直して「金曜からでいいですか?」と変更したんです。木曜の朝10時30分ごろから仕事先で使う上履きなど必要な物を買いに出かけたのですが途中で忘れ物を思い出し取りに帰り、母が車の契約をする事になっていたのですがついでだからと出かけるのを遅らせて私もディーラーを待つことにしたこと。ディーラーと同じ時間にみやが帰って来たこと。もし時間がずれていたら家に人がいない状態だったかもしれないし、そうじゃなくても帰ってきたことに気づくまで時間がかかったはず。これだけ偶然に一番いいタイミングで帰ってきたんだからきっと強運の持ち主!病院からも元気になって帰ってこれるはず!後は先生を信じておまかせするだけです。
2002年12月21日
コメント(7)
またみやが昨日の夜から帰って来ません。今日は家の近辺探したり何度も呼んだんだけどやっぱり帰ってこない。前の時も暖かい日で、今回もここ2日暖かかった。どこにいっちゃったんだろう。。。心配でほかのこと何もする気になれないので、ちょっと落ち着くまで日記お休みします。ごめんなさい。近くの車の通る道は見てまわったので交通事故ではないんだけど。明後日から新しい仕事に就職です。なのに何にも手につかない。。。。明日は帰ってきてくれるといいんだけど。
2002年12月16日
コメント(8)
全111件 (111件中 1-50件目)


