カレンダー

フリーページ

初めての方へ


更 新 履 歴


アフィリエイト


アフィリ初心者考


トラックバック


チャット・skype


★おすすめJWT


★最新お得情報


楽天ポイント攻略


ペットボトル不要


変わり者?


極度落込期


精神世界


レイキ


神との対話


神様


肉食拒否


要注意人物の事


動物愛護


日本熊森協会-1


日本熊森協会-2


毛皮は必要?


アザラシ達の危機


修正中


生死は性別次第


毛皮女にお節介


動物愛護な日記


観てみてね


A4が入るバッグ


素敵なカゴバッグ


夏、エコに扇子!


へぇ~!な物達 1


綺麗な人形達


猫だ!


脈絡ないが^^;


楽天市場で探そう


楽天フリマで探そ


健康美★特集


★エコバッグ★


USBメモリー活用


ゴキブリ追放


カジュアル


カジュアル 1


本を読もう


11/12気になる本


TV発の本


政治の本~?へへ


宇都宮近辺のこと


宇都宮・妖精の会


田村動物病院


今市市・おじか庵


日光十無先生


矢吹クリニック


吉田深満ちゃん


コスプレの催し


宇都宮周辺 2


ハンコ卸売センタ


理想の食品


理想の食品 2


理想の食品 3


理想の食品 4


理想の食品 5


海藻と大豆


野菜果物チェリー


菜食者好みのお店


楽天でお惣菜も


中国の汚染を憂う


ペットのお店もっと


ワンコお得情報


期間限定安DVD


★冬の特集★


★冬の特集★2


★冬の特集★3


★冬の特集★4


06年2月のお得


3月のお得情報


4月のお得情報


GW前後の得情報


GWお得情報 2


5月のお得情報


5月のお得 2


6月のお得情報


6月のお得 2


7月のお得情報


8月のお得情報


9月のお得情報


10月のお得情報


11月のお得情報


★2007/01のお得


★2007/02のお得


2007/02新お得


2007/02下旬お得


2007/03楽天お得


★2007/05のお得


2007/06楽天お得


2007/07楽天お得


2007/09楽天お得


★2007年10月★の楽天市場お得情報


★2007年10月★の楽天市場お得情報2


★2007年11月★の楽天市場お得情報


★2007年11月★の楽天市場お得情報2


■2008/02のお得


■2008/03のお得


2008/03のお得 2


★今日のオススメ


■2008/04のお得


★2008/06のお得


★2008/07のお得


★2008/11のお得


09春のお得-終了


09春のお得-終了


2009年春のお得★


2009年6月のお得


2009年7月のお得


2009年8月のお得


2009年9月のお得


'09年10月のお得


10年1月のお得


アート好き?


絵を描こう


絵を鑑賞しよう 1


A・ミュシャ 


ゴッホ大好き


ドキュメント好き


ダ・ヴィンチ好き


ルーブル名宝百


アートグッズ 1


アートグッズ 2


アートグッズ 3


アートグッズ 4


ポスター


可愛い物


チップ&デール1


チップ&デール2


マリーちゃん 1


ティンカーベル1


ティンカーベル2


マリーちゃん 2


バンビ


マリーちゃん 3


チップ&デール 3


可愛い物 2


バンビ 2


マリーちゃん 4


ナチュハイのこと


病気の7段階


果物と野菜が良い


薬・サプリは不要


ファイトケミカル


毒血症と体重増加


朝食は果物を


果物で健康美を


塩摂取を控えよう


50代からの健康


化学療法の限界


2人の心臓外科医


松田麻美子先生1


松田麻美子先生2


不治病克服例 1


食用油のこと


果物≠糖尿病


マーガリンもダメ


食べ物の組み合せ


血糖値冷えと果物


不治病克服例 2


不治病克服例 3


松田先生来日講演


〃 来日講演 2


ナチュハイの日記


添加物・汚染物質


食品添加物 2


食品添加物 3


***まだです


食品うそ表示の事


心身の健康


ホリスティック


う つ 病


ベジタリアン考


魚介類摂取リスク


牛乳神話の崩壊


乳製品やめよう1


乳製品やめよう2


菜食者は何食す


ビタミンB12


アレルギと乳製品


菜食者の夢


菜食半年目日記


家族も肉無3ヶ月


お豆沢山食べよう


私の健康失敗話


ベジ&ナチュハイ


2005年カレンダ


カレンダーもっと


カレンダーもっと2


綺麗大好き


コサージュ 1


コサージュ 2


ヘアアクセ 1


ヘアアクセ 2


可愛い女性服1


可愛い女性服2


可愛い女性服3


可愛い女性服4


リストウォッチ


リストウォッチ2


綺麗な女性服1


★'05秋得情報


* あこがれ *


シュタイナー


イエス・キリスト


エドガーケイシー


ジャンヌ・ダルク


★クリスマス★


★クリスマス★2


カレルチャペック


カレル その2


クイーン30周年


歌手Seal、大好き


名作映画


M・ジャクソン


安い!


安い紳士スーツ


安い女性服


安い女性服 2


やってみよう~


布で 作ろう!


デジカメ ライフ


デジカメlife 2


ステーショナリー


手帳と6穴パンチ


文具店いろいろ1


文具店いろいろ2


文具店いろいろ3


文具店いろいろ4


インテリア・雑貨


インテリア店 1


笑えるDVD


笑えるDVD 2


夫婦不仲を解消


夫婦問題で悩む方へ


夫婦仲、要努力


オーダーメイド


奇跡のお茶JWT


お買い上げ感謝 1


お買い上げ感謝 2


お買い上げ感謝 3


お買い上げ感謝4


1000円位の物


ホームセンター1


わ け あ り !


超おススメです


ビオデルマ サンシビオ


2005年08月30日
XML
カテゴリ: 思い


結婚してから、はい、はっきり言って20年です。
ああ、歳がだいたいばれる~?
ふたりっきりになるなんて滅多になかったです。

今夜から3晩、そうなります。

何度か愚痴を書いてきたけど、最近は、もしかして仲良し夫婦のいなれるかな?
なんて期待できるようになってたのですが・・・。

やっぱりそんなの無理だったのかな?なんて考えてしまってます。

■もともと期待してなかったかも■
結婚と恋愛は別、結婚してから仲良くなっていこう、尊敬できそうだし・・・
そんな風に思っての結婚でした。ひどいでしょう?

主人は主人で、私より10上で、結婚という形だけ欲しかったのかな?と
結婚して間もなく知りました。
結納の日に寝込んでて、そのあと入院しちゃったんです、原因不明で、私。

それって、何か意味があったのかな。
これでいいのかな?なんて思ってはいたけど、両親を安心させたかったから、
愚問は抱かないように、プラスに考えてました。

式の予定が伸びて、主人の転勤があって、遠距離ですね、つまり、
その前だって、私は土日に仕事してたから、昼間会うことがなくて、
夜お酒を飲むところ(主人のいきつけ)に行く、それだけがデートでした。
で、入院3ヶ月した時は元気いっぱいだったし、
あ、でも、車で40分くらいのとこに入院してたのに、
主人は数えるほどしかお見舞いにきてくれませんでした。
フィアンセなのに、あ、でも、きっと忙しいのね、とプラスに考えてました。

■あれれ?全然家庭的でない■
そう気づいた時は遅かった。
自分で選んだ結婚、やめるわけにはいかない、そう思って頑張ってきました。
家事も育児も全然手伝ってくれない人でした。
子煩悩とは真逆に位置するひとでした。
友達とつきあったり仕事にでたりして、隣の芝生は青いって思うようになり、
仕事も友達もいらない、ってなって、引きこもりになたこともあります。

あ、子供の受験期に、いろいろプレッシャーとかあったので。
そうそう、子供の成長のために父親から引き離そうとして、
すごく離れた高専に入れちゃおうと、塾の先生と画策したこともあります。
本人のやる気がなくて、高専はぽしゃりましたが。

家族で行楽というのは、子供が小さい時、私が頼み込んで頼み込んで、
何回かありました。子供がうんと小さい時は、土日に私は子供を公園に連れ出し、
主人は家で寝てるということが多かったです。


■このままじゃいけない■
子供がいるから、頑張ってこれました。
TVも子供と3人で観てきました。長男が家を出て、今は次男と3人暮らし。
その次男もあと1年半で学校を出てどこかに就職してしまうかも・・・。

先のことを思うと、やっぱり仲良し夫婦になりたいと思います。
ずっと悩んで、あれこれ努力してきましたが、根本的に、
主人は伴侶なんて必要無いんだろうなって思います。

でも、私は諦めないで努力してきたんです。
レイキマスターとの出会いで前向きに、いいイメージをいつでも持って、
お互いの成長のために一緒にいるんだって思ってきました。
実際は、お互いの嫌なとこばかり出し合うような呪われたような夫婦^^;

■「水曜、鬼怒川いくからな、連れてってやる」■
昨夜、いつものように飲んで機嫌よく帰ってきた主人が言いました。
これは有りがたくうけいれなくてはなりません。
主人がせっかく私も連れて行ってくれると珍しく言ってくれてるから。
でも、「何しに、鬼怒川のどこへ?」普通の疑問ですよね。
1度、飲み仲間、歌仲間と歌の発表会みたいなのの前に合宿みたいに
行ったことがあるけど、それと同じメンバーなのかな?
私はもちろん行ったことないです。カラオケってもともと好きじゃないし。

「何だたいいだろう、嫌ならやめろ」それが主人の返事。横暴。
とにかく、自分のいう事に素直にしたがえばいいという考え。
そりゃ、肝心な時にリーダーシップとってくれるなら間違いないって
付いていけますよね、でも、そうじゃないんだ、これが。

でも、せっかく連れて行ってくれるというので、「行く」と返事しました。
自分の飲み仲間が奥さんをつれていくから、かな。
飲むのもカラオケも、実は私には苦痛、でも仕方ないです。
でも、仕方ないなんておくびにも出せないです。

■でも、何故そこまでって思いますか■
私は、縁あっていっしょになったから、仲良くしたいんです。
ただ、それだけ。だけど、これじゃあんまり支配に従いすぎかな。

■ふたりになるのを避けている主人■
主人が帰ってきません。だから、こんな時間にPCしてます。
2人きりだと思うからかもしれません。

普段から、土日も私と2人きりになりたくないそぶりの主人です。
平日も私よりうんと早く起きていて、私が起きてくるとシャワーに行きます。
夜は9時半に寝るか、飲みに行きます。そして知らない間に帰宅してます。

2人になった時しか出来ない話を私がするからです。
将来のこと。主人がやめてしまた保険のこと。
私と一緒にもっといいのに入るといって解約したのに、
それはその場しのぎだったのか、その保険の話を切り出すと逃げていきます。
私も保険にはいりたいのに、必要ないと言われてて、生協のかけすての
たった1000円のです。子供の保険もそうでした。今もそう。

■先週は5回飲みに行った■
だいたい週3回飲みにいく主人が先週は5回行きました。
ずっとずっとそうです。それを書くと、よくお金あるねと書かれます。
無いです、だから子供も私も、へ人並みでないです。
こどもでさえ、友達とのつきあいをやめてると言ったことあります。

■子供達も似てるかも■
家族で一緒に何かって感情が無いみたいです。
そういう普通のことをしてこなかったから、子供たちも同じになりそうです。
妻の言うことなんてきかないで、用事させてればいい、そんな感覚の
男になったら、子供達の妻になる人に私が恨まれそうです~。

■前世に問題があるのか■
三輪明宏さんと江原啓之さんの「オーラの泉」
江原さんとネプチューンの「江倉開運堂」の見すぎかな?
この頃、前世療法を受けたくなってます。ずっと前から受けたかったのですが。
ヒプノセラピーとも言われていて、ちゃんとした資格があります。

あ、やっと選んだテーマに関係あること書いてる^^;

そんなの馬鹿げてるって思う人の方が多いのかな。
病院じゃないからかなり費用はかかるし、本当にいいかは分かりません。
でもね、ネットで調べてると、いいな~って感じます。
あなたはどう思いますか?
私は、ずっとずっと、捜し求めてきました。
レイキでセルフヒーリングもできるんだけど、
なんか現実をごまかしてきただけみたいで、ちょっとこの頃へこんでます。
実家に帰って弟夫婦が理想的なのをまた見てしまったからかな。

私は、この自分で選んだ境遇をずっともてあましてきて、
これからもずっとそうなのかなあ、と考えてしまいます。
ジョン・レノンとヨーコ、所ジョージさん夫妻のように、
仲良しになるって、もう無理なのかなあ。

■子供達がいなくなったら・・・■
そう思うとね、寂しくてね。
結婚って寂しいなんて。
なんか、こんなこと書いて、ごめんなさい。

19:17








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月30日 19時44分08秒
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


とほほ・・・ちょっと訂正です  
まりえf  さん
アップしてしばらくしたら、エンジン音。
あ、そううえば、今日新しい車ととっかえっこするって言ってたっけ。
そういう事を忘れてる自体、私が冷たい?
駐車場に出てみたら、まだ古いほうの車があって、トランク開けてごそごそしてる主人がいました。
何してるか見にいったら、お~、この車のトランクはこんなに広かったのかと驚きました。
全部出すといっても、ゴミと必要な物が見えない状態!
必要無いって言われたけど、急いで携帯蛍光灯を持っていったら、ああ、けっこう明るいなと言われました。おう、持ってきてくれとか、助かったとか、なんで言えないんだろう。

ふたりでいるのが嫌だからそのまま飲みにいったのだろうと思ったのは、間違いでした。
なんか、悪く考えてしまったみたい。

新しい車を取りに行くのが遅くなるから、用不要関係無く、ゴミの分別も関係無く、大きなゴミ袋に入れると言ってました。
やだ~、雨降ってるのに、その袋を外に置くの?それを私が昼間分別?あ~、主人のだらしないのをほっとくわけにも行かないし、悪いなって言って頼まれるわけでもないし、結局、私がやるんだろうなって思います。

上の日記では、2人で居るのが嫌だから帰ってこないんだろうと思いましたが、
実際は、主人のだらしない車のトランクのために帰ってこれなかったのでした。勘違いだったかも。あ、でも、今車を取替えにいったけど、そのあとやっぱり帰って来ないで、そのまま飲みにいくのかもしれないですねどね。
(2005年08月30日 19時36分57秒)

Re:今日から3晩主人とふたりだけ(08/30)  
マジョリン  さん
なんか私とすごく似てる^^
結婚のいきさつから。
ケースは違ってもなんか似てる^^
私は仲良くしようとはおもはないけどね^^;
機会があれば新しい人生を歩きます!(笑 (2005年08月30日 20時33分51秒)

離婚せよ。  
marilyn さん
その結婚は間違っていると思います。
離婚をオススメします。
凸(-_-メ) (2005年08月30日 22時34分24秒)

斎藤一人さんがおもしろいことをいっています  
pu24  さん
斎藤一人さんが下記のようなおもしろいことをいっています。

『「人間はこの世に人間関係の修行に降りてきているのだが、結婚は最大の修行である。相性が最も悪い人間と結婚するのです。世界で一番相性が悪いもの同士が出会うとほれて結婚する」

「結婚相手に言いたいことは言わないほうがいい。言いたいことを言ったらえらいことになる。遠慮しながらしゃべったほうがいい」

「おもしろくないとだめなの。おもしろくないだけで、離婚していいのかって、 ……いいんです^^;
どうすればおもしろくなるかって考えなきゃいけない」


《結婚相手とうまくいく秘訣》
1.相手に期待しない。
2.相手を変えようとしない。』


世の中にはなぜ離婚しないのかと思うくらい仲の悪い夫婦がいっぱいいますね。でも、結婚が最大の修行であるのなら納得がいきます。修行というのは大体つらいものですから^^;

最後にまた斎藤一人さんの言葉を。

「困ったことは起こらない。神様はその人間が乗り越えられる問題だけを出す」 (2005年08月31日 03時40分59秒)

ちょっとしんみりした日記ですね  
コメントでは雰囲気が戻ってましたが、日記はしんみりでしたねー。

またまた余計なお世話な感想。

題名忘れたけど「ソウルメイト~、、、」って感じの本で、例えば離婚など人間関係のトラブルは、何がなんでも解決しようとしなくてもっていうか解決できないのは努力不足というわけでもなく、その悩み苦しむ過程を魂が味わっている(味わう定め、修行な)のだ、という意味の文章がありました。
アメリカなどカウンセリングをして修復、という傾向があるけど、無理をして修復しなくても(極論をいえば)味わえばいい、、、。

私は離婚を勧めませんが、「こう考えると、力が抜けて期待をしなくなって、そのうち良い方向にいくかもしれない」と思いました、自分のことだけど。

まりえfさんもいつかコメントで「人生で困らせ役をすることを天国で約束して生まれてくる」って書いてらっしゃいましたよね。

ではでは、鬼怒川、楽しいといいですね!
(2005年08月31日 07時29分53秒)

マジョリンさん、似てるか~  
まりえf  さん
>なんか私とすごく似てる^^
前にもそう書いてくれたのよね~。でも、マジョリンさんの日記から、そういう印象受けない~。気にしてないのかな。

>結婚のいきさつから。
>ケースは違ってもなんか似てる^^
そうなの~?やっぱり親孝行のつもりってのもあたのかな?うちは母親がけっこう気に入ってしまってね、自分の妹が歳の離れた人と結婚して幸せになったからってのもあったみたいだけどね。

>私は仲良くしようとはおもはないけどね^^;
>機会があれば新しい人生を歩きます!(笑
私も、そう思った頃ありました。とにかく家を出てちぇんと暮らせるようになったら迎えに来るからて子供達のハンコ買って通帳作って送金するつもりだった。ハンコ買っただけだし、家出はしたけど失敗しえ帰ってきて、尚更立場悪くなったんだけど。
機会が有れば新しい人生を!そう信じての行動でした~。でも、罪悪感ありました。子供にはその時、ものすごく恨まれたし、今でも本当は恨まれてるかも、一時的にでも捨てられてってことで、子供が高校と中学の時です。
子供の事を考えると、離婚って出来ないよね。子供にも何度も私だけが相談したけど、子供って親の離婚を、例え不仲な両親でも、望んでないのですよね。
どっちについていっても、今もたいしたこと無いけど、より経済的にレベルダウンするっていう思い、そういうのを感じました。
主人は子共に相談したことない、自己中だから。今のところ私が居ないと不便だから時々やさしくするという形を取ってるのし、私が離婚に踏み切れると思ってないでしょう。
新しい人生~!本当にそう思って家出したのに・・・、間違ってたって、1週間もしないうちに気づきました~。主人にもいいところあるんだ、とも・・・。 (2005年08月31日 09時13分46秒)

marilynさん、グチグチ言うなら行動・・・ですよねえ^^;  
まりえf  さん
>その結婚は間違っていると思います。
>離婚をオススメします。
>凸(-_-メ)
結婚の理想像って人それぞれですよね。私も、これって違うっていつも思ってきて、子供達には、「家族って本当はこうじゃないからね」と何度も言ってきました。これを家族像と認識してしまうと子供と結婚する人は不幸になるから。主人にも「夫婦ってこうじゃないでしょう、もっとい色んな事を相談してやっていくものでしょう」と何度怒ったり、わざとしんみりしたりして言ってきました。返事は「嫌なら出て行け」でした。「お互いの足りない部分を補い合う」結婚前はそういう言い方してたんですけどね~。しっかり騙されました~。
夫婦って色んな形があって、共依存で、嫌なら分別離ればいいのに何故一緒にいるんだろうってのがあちこちにいますよね。うちもそれです。連綿と続いてる生活を突然変える事は大変なことで、学校の転校?居住地の変更?それを考えるだけで、オックウになる。いいとこだって有るんだし、自分も許されてるし、子供に迷惑かけたくないし、と別れない理由を数えて・・・。
結局、面倒なことを選択しないで、それを観ないように感じないように日々生活してきて、たまに現実逃避して暮らしてる自分イに気づき、ああ、日記でグチってる。ごめんなさい。 (2005年08月31日 09時33分07秒)

marilynさん、離婚できない言い訳です、ごめんなさい  
まりえf  さん
家族が、子供が小さい時から夫婦不仲だから、心だってどの程度つながりが有るか怪しいけど、法律的にもバラバラになるというのは、子供が帰ってくる場所が無くなるってことなんですよね。所詮人は一人だけど・・・。
文句言いながらも夫婦してれば、子供は疲れた時帰ってきて寝る場所がある、夏休みに長男が帰って来た時、そう思いました。
子供さえ居なければ、とっくに離婚してたのに・・・。
つまらないグチ書いて、ご心配かけてすみません。離婚したら、もうその手のグチは書かなくなる。でもね、ネットも出来なくなるのよね。やっぱり依存してるし、こうしてPCできるのは主人のおかげなんですよね。離婚したら、それどこじゃないですものね。依存してるから、文句なんて書いても、バチあたるのかな。経済的自立ができてないで、文句言ってる私。
考えてくださって、ありがとうございます。 (2005年08月31日 09時34分42秒)

pu24さん、斉藤一人さん、私も読んでます  
まりえf  さん
>『「人間はこの世に人間関係の修行に降りてきているのだが、結婚は最大の修行である。
>相性が最も悪い人間と結婚するのです。世界で一番相性が悪いもの同士が出会うとほれて結婚する」
はい。丹波哲郎さんも同じことをおしゃってますね。それ、いつもいつも思ってきました。
でもね、近所でも、ネット友達でも、身内でも、すんごい仲良しで、しょっちゅう「デート」してる夫婦がたくさんいるんですよね。その人たちは、夫婦で修行すべきことを、もう前世でクリアしちゃったんでしょうか。人をうらやむという感情はとても良くないと思うのですが、どうしても、羨ましいと思ってしまいます。その人たちには、その人たちの、外からは分からない苦労をしていて仲良しなのでしょうか。

>「結婚相手に言いたいことは言わないほうがいい。言いたいことを言ったらえらいことになる。遠慮しながらしゃべったほうがいい」
言いたいことを言わないと溜まるから言って、「何言ってんだ」と流されて、立場がいよいよ危ういとなると遠慮して我慢して、その繰り返しです。主人はといえば、我慢なんて無しで、不快になれば飲みにいって機嫌よく帰ってくる。私は何事もなかったように振舞う主人がもっと機嫌わるくなるよりマシとそのムカツク態度に我慢にして普通に振舞う。
そうなる前に、お互い「遠慮しながらしゃべればいい」んですよね。思いやりがお互いにあれば。

>「おもしろくないとだめなの。おもしろくないだけで、離婚していいのかって、 ……いいんです^^;
そう書かれてしまうと、新しいおもしろいことなて、そう無いのかもしれないですね、となります。

>どうすればおもしろくなるかって考えなきゃいけない」
いろいろ考えてやてきたつもりなんだけどな・・・。 (2005年08月31日 09時51分03秒)

pu24さん、  
まりえf  さん
>《結婚相手とうまくいく秘訣》
>1.相手に期待しない。
>2.相手を変えようとしない。』
まさにそうなんですよね。私の日記は、この2つに反してます~。自分の思うように主人が行動してない事に腹をたてているってわけですね。でも、だからって、自分をなくすっていう諦めがつかない・・・。

>世の中にはなぜ離婚しないのかと思うくらい仲の悪い夫婦がいっぱいいますね。
>でも、結婚が最大の修行であるのなら納得がいきます。修行というのは大体つらいものですから^^;
はい。その修行が功を奏してきたのかな?と最近思ってたのですが、やっぱり勘違いかなとへこんでたのです。

>「困ったことは起こらない。神様はその人間が乗り越えられる問題だけを出す」
はい、私もいつもそういう思いを持ってます。神様はその人に乗り越えられない試練は与えない。乗り越えられなければ、くぐるという方法もある、と。
今苦労してるのは、前世でクリアできなかったから、前世で主人を困らせたから今度は私が困る番、20年前よりは確実に人間的に成長してるでしょう、苦労したおかげでけっこうこの世あの世の仕組みに詳しくなれて、ああ、でも、成長してないから、こうしてウダウダかいてしまってるんですよね。
ここでも、他の日記でも、いろんな方からコメントをいただき、なかなか身につかないけど、ジワジワと糧にしているのだと思います。
アドバイス、ありがとうございます。くだらない日記を書いて、すみません。
(2005年08月31日 09時55分45秒)

Re:今日から3晩主人とふたりだけ(08/30)  
リンロン88  さん
「神との対話」を何度も読んでいる人とは思えない日記ですね。

もっと「自分」を中心に考えたらいかがですか?

あなたの夫も、あなたの子供もあなたはコントロールできないのをご存知でしょう?

あなたにできることはあなた自身をコントロールすることだけ。

もっと自分を大切になさったらいかがですか。

突然失礼しました。 (2005年08月31日 10時05分32秒)

あかね***さん、そうか、しんみりか・・・  
まりえf  さん
>コメントでは雰囲気が戻ってましたが、日記はしんみりでしたねー。
そうなんですか、自分ではわからなかったです。ああ、また愚痴モードになってしまった、情けないと思いながら、書いていたのです。
そのしんみりは自分の態度にも出てたようで、それを察知すると主人の態度が変わるのです。いつもあとでわかるのですが。
昨日は、車を取りにいって、ちゃんと帰宅しました。ご飯を食べて飲みに行かないときの定刻9時半に寝た主人ですが、「明日、鬼怒川やめようかな」と言うので「何故?」と聞いたら、「せっかく新しい車が来たからドライブでも行こうか」と言うのです。ああ、いつもの思わせぶりな言い方。「”たまにはデート”という夫婦もいるのにうちにはそういうの無いよね」とおととい主人に言ったあと、主人の横暴な鬼怒川への誘いに「何だかわからないけど、連れて行ってくれるなら行く」と内容も聞かずに答えたから?そして今朝は、「どうする?鬼怒川やめようか?」と言ってた主人。「この野郎、何考えてるんだ!?ウムを言わさず行く行かないを決めさせておいて、急にやめようかなどと、一緒に行く人たちのことはどう考えているんだ?なんでそう気分屋なんだ?そういうのに、いつも振り回されてきたんだ」と思いつつ、「分からない、あなたが決めることでしょう」と私は返しました。結局、どうなったのかなあ、わかりません。夕食の支度をして帰りを待つべきか、出かける用意をして待つべきか。「嫌ならいい」と内容も知らされずに聞かれた鬼怒川行きへの返事が、喧嘩にならずにクリアできてしまったから、一転してどっちの決定にもちゃんと従うか、また難題を突きつけられてるかんじです。

>またまた余計なお世話な感想。
余計なお世話なんかじゃないです。ありがたいです! (2005年08月31日 10時40分50秒)

あかね***さん、そうそう、ソウルメイトなんだものねえ・・・  
まりえf  さん
>題名忘れたけど「ソウルメイト~、、、」って感じの本で、例えば離婚など人間関係のトラブルは、
>何がなんでも解決しようとしなくてもっていうか解決できないのは努力不足というわけでもなく、
>その悩み苦しむ過程を魂が味わっている(味わう定め、修行な)のだ、という意味の文章がありました。
「魂の伴侶―ソウルメイト 傷ついた人生をいやす生まれ変わりの旅」は好きで何度も読み返してます。あ、でも、ソウルメイトに関する本は多いですよね。
「その悩み苦しむ過程を魂が味わっている(味わう定め、修行な)のだ」そうですね~。楽しいだけの日々より、味わい深いのかもしれないですね。
毎日楽しければ、神様について考えることも無かっただろうし、感謝の気持ちって抱くことすらなかったかもしれない、当たり前すぎて。

>アメリカなどカウンセリングをして修復、という傾向があるけど、無理をして修復しなくても(極論をいえば)味わえばいい、、、。
カウンセリングはとても有効だと感じたこと有ります。対処法、考え方を一緒に考えてくれるカウンセラーの力はすごいと思いました。私が変わるから主人も代わりました。でも、ちょどその頃、自分のほうがカウンセラーだという人に従ってしまって家出しちゃったんだ~。カウンセリングでの修復は[無理に]させてるのかしら。どうにもならなくて、頭が変になりそうで、すがっていって、泣きながら自分を解放していくことの大切さを味わった気がします。
でも、そうですね。味わい深い日々と思うというのも、いいかもしれないですね。 (2005年08月31日 10時42分57秒)

あかね***さん、鬼怒川、どうなるのやら  
まりえf  さん
>私は離婚を勧めませんが、「こう考えると、力が抜けて期待をしなくなって、
>そのうち良い方向にいくかもしれない」と思いました、自分のことだけど。
やっぱり諦めたくないんですよね・・・。諦め悪いのかもしれないけど。
あかね***さんのアドバイスも、日々読み返します。

>まりえfさんもいつかコメントで「人生で困らせ役をすることを天国で約束して生まれてくる」って書いてらっしゃいましたよね。
はい。いろんな本に有りますよね、もう出典はこんがらがってる^^;

>ではでは、鬼怒川、楽しいといいですね!
はい。楽しむつもりです。ところが主人はそれは面白くないんだろうな。鬼怒川を楽しみにしてるんじゃ、連れて行くのやめようかななんて思ってるかも。

飲みに連れて行ってくれて、「飲めないお前にはつまらなかっただろう」と言う主人に私が「楽しかったからまた連れて行って」と言ったのは意外だったのかも。確かに気を遣ったけど、まあカラオケも悪くないか、と思ったし。でも、それっきり連れて行ってくれません。「また連れて行って」と何度も言ってるのに。
こないだ草取りしてたら、ひとつの店のマスターが車で通って「またおいでよ」と言ってくれました。「主人が連れていってくれないんです。ママに会いたいです」と言ったことを主人に言いました。主人は主人で、その店でマスターと私が会ったことと私のセリフを聞いてるはずです。そうなると、ますます私はその店に連れて行ってもらえないのかも・・・。
こういう状況って、主人に合わせて楽しみしを変えようとしてる、その私の楽しみを邪魔することが生きがいかなと、そんな関係って、対等じゃないですよね。
今夜、ご飯の支度をすべきか、出かける支度をすべきか、主人の気持ちが帰宅時どうなってるのか。どっちもすぐ対処できるようにとは思ってます。難問。
いろいろとアドバイス、ありがとうございます。 (2005年08月31日 10時48分39秒)

リンロン88さん、コメントをありがとうございます  
まりえf  さん
>「神との対話」を何度も読んでいる人とは思えない日記ですね。
痛い~。読んでいても、自分のものになってないです。気分の浮き沈みがあり情けないです。
「神との対話」を読んでる人の風上にも風下にも置きたくないってかんじでしょうか。すみません。

>もっと「自分」を中心に考えたらいかがですか?
自分の考えは言うべき、という態度できたので、家族から自己中だと攻められた時期があります。皆自分の意見を言い合えるようじゃないと駄目って思ってたから。私の家族は私以外は皆自分の考えを言わないし、とてもマイナスな考え方をする人たちなので、私だけがいつも浮いていました。あ、何年かまえになりますが。でも自分の意見をいいすぎるのはどうかと思いなおして、今は控えてることが多いかな。

>あなたの夫も、あなたの子供もあなたはコントロールできないのをご存知でしょう?
それはそうですね。コントロールしようなどとは、無理なことですな。ああ、まだコントロールしようとしてるってことか。

>あなたにできることはあなた自身をコントロールすることだけ。
そうですね。はい。

>もっと自分を大切になさったらいかがですか。
大切にしてるつもりです。大切にしすぎてると思いますが。

>突然失礼しました。
ムカツクような日記で、すみませんでした。 (2005年08月31日 11時03分56秒)

Re:今日から3晩主人とふたりだけ(08/30)  
そっか・・・色々辛い事も多いね。
結婚に踏み切る理由は千差万別だし、女性は大抵、結婚と恋愛は基本的には違うと思ってるんじゃないかな?だから別にまりえさんが特殊な訳じゃないよ!
理解し合えない関係を上手く処理する方法はいくらでもあると思うよ。良く流行の幸福論などの本にあるように、心の持ちようで!
怒ったり、マイナスに考えると損をするので、全てプラスに考えよう!とか・・・。
でも私自身はこの発想は嫌いなんだけど、これで「幸せな私」を手に入れる事が出来る人も居るよ。
まあ、私に言わせれば、所詮「フリ」だし幻想だと思うけど、それで本人が良いと思うなら、これもアリだよね?「幸せは、まず形から」って事ですね!
たださぁ、正直言って良い?まりえさんは、旦那さんに振り回され過ぎでは?良い声を掛けてくれる時にウキウキと期待してしまい、身勝手な行動に振り回されると、落ち込んでしまう。
これで、結婚生活20年は疲れるよね・・・。
私個人の意見なので聞き流して欲しいけど、まりえさんの事を決めるのはまりえさん自身でしょう?
先に書いた様に、自分の心をコントロールして仲の良い夫婦を演じる事は可能だけど、そこまでして相手に合わせたいのか、それとも自分のアイデンティティーを大切にしたいのか、そこら辺がまりえさん自身分からなくて、迷ってしまうのでは無いかな?
自立とは、経済的な事と思いがちだけど、一番難しくて重要なのは、精神的自立なのよ。
旦那に振り回されるのが好き!って人なら別に良いけど、まりえさんはそれがイヤみたいだし・・・。
そして余計な事だけど旦那と言えど、人をむげに振り回す権利はないし、まりえさん自身の事を大切に考えてみてはどうかな? (2005年08月31日 11時32分21秒)

リンロン88さんがトラバしてくださいました  
まりえf  さん
「全て自分中心に考える」「再び - 自己中心的な人間について 」by「HappyRich-幸せなお金持ちへの道-」
書き込みくださったリンロン88さんがトラバしてくださいました。
「神との対話」を読んでるわりには・・・な私の日記、それに対してのコメントも、どうとっていいか、わからなくて、なんか、怒られてるみたいになってました。
まさに、時分自身のコントロールが出来ない状態です。
リンロン88さんの日記はスピリチュアルな物がおおく、それだけでなく、自分が思うような人生をしっかり歩まれていると感じられます。
ここ、読まれた方に有益な情報もあると思います。
ジャンプしてみてください。
(2005年08月31日 12時09分59秒)

まくまく8639さん、まさにそうです  
まりえf  さん
>そっか・・・色々辛い事も多いね。
「俺の言うことを聞いてれば、かわいがってやるのに」という主人の口癖に従うようにしたら、なんか、お金次々くれるし、楽かな、なんて思ってたりしてのです、あ、次々っていっても、知れてますが^^;

>結婚に踏み切る理由は千差万別だし、女性は大抵、結婚と恋愛は基本的には違うと思ってるんじゃないかな?
>だから別にまりえさんが特殊な訳じゃないよ!
なんか、そう言ってもらえて、ちょっと安堵です。
ちょっと裕福?なんて計算しちゃったんだけど、まるで計算違いでした~^^;
貧しくても愛があれば・・・、愛もないぞ・・・。

>理解し合えない関係を上手く処理する方法はいくらでもあると思うよ。
>良く流行の幸福論などの本にあるように、心の持ちようで!
そうそう、そういう本、ものすごく読んできた^^;その挙句にこれだ。なんかね、自分をごまかし続けてるってね、日記で発散して、変われる?否、状況は変わらない、一時期皆さんのアドバイスを肝に銘じるのに・・・。

>怒ったり、マイナスに考えると損をするので、全てプラスに考えよう!とか・・・。
そうそう、そういうの、やってきた。怒らないと楽だなって、実感したし。ま、いいや、ってなったら、余計に主人が飲みに行く回数が増えました。

>でも私自身はこの発想は嫌いなんだけど、これで「幸せな私」を手に入れる事が出来る人も居るよ。
そうですよねえ。幸せは自分で作り出すものですからね。

>まあ、私に言わせれば、所詮「フリ」だし幻想だと思うけど、それで本人が良いと思うなら、
>これもアリだよね?「幸せは、まず形から」って事ですね!
そう!そこなんです!それなんです、今回のツマズキ。無理してる自分がいやになって・・・。 (2005年08月31日 12時40分39秒)

まくまく8639さん、混乱してます、バカで困る  
まりえf  さん
>たださぁ、正直言って良い?まりえさんは、旦那さんに振り回され過ぎでは?
>良い声を掛けてくれる時にウキウキと期待してしまい、身勝手な行動に振り回されると、落ち込んでしまう。
はい。そうですね。諦めが悪い。そんなのとっくに期待してない、となればいいんだよね、でもね、いいイメージが現実化するという自己啓発のやり方、これを諦めきれない・・・。

>これで、結婚生活20年は疲れるよね・・・。
あ、ずっとそうではないです。10年以上前は財布を握ってたし、子供中心の日々でけっこう好きにしてたし、無視して暮らしてましたから。

>私個人の意見なので聞き流して欲しいけど、まりえさんの事を決めるのはまりえさん自身でしょう?
そうですねえ。でも、相手の気持ちをここで立てたほうが、自分のためになるのでは?と、試行錯誤するのです・・・。

>先に書いた様に、自分の心をコントロールして仲の良い夫婦を演じる事は可能だけど、
>そこまでして相手に合わせたいのか、それとも自分のアイデンティティーを大切にしたいのか、
>そこら辺がまりえさん自身分からなくて、迷ってしまうのでは無いかな?そう、そうなんです~!!!
まさにそれです。ああ。

>自立とは、経済的な事と思いがちだけど、一番難しくて重要なのは、精神的自立なのよ。
経済的自立さえ出来れば・・・、いつもそう思ってました。でも、そうですね、ってか、私は子供とも離れたくないし、主人との縁も大切にしたい。

>旦那に振り回されるのが好き!って人なら別に良いけど、まりえさんはそれがイヤみたいだし・・・。
はい、ハンパなんですよねえ。

>そして余計な事だけど旦那と言えど、人をむげに振り回す権利はないし、
>まりえさん自身の事を大切に考えてみてはどうかな?
ああ、共依存の関係~。
なんか、リンロン88さんのお言葉とトラバの記事で、混乱してます。 (2005年08月31日 12時41分24秒)

書き込むつもりではなかったんですが・・・  
リンロン88  さん
書いたことがうまく伝わっていないようなので、私の日記へのコメントを転載しておきます。

だれも怒ったり、不快になったりしていませんョ。



>何が自己中で何が自己中でないか、私はずっと考えてきました。
>私は自分を大事にしてないですか。
>家庭の平和のために我慢して、その発散に日記を利用してるのはみっともないでしょうね。
>私はリンロン88さんのように立派な生き方が出来ないので、情けないし、何故トラバされたのか、理解できません。すごく嫌われてるんだろうな、くらいしか。
-----
ちょっと言葉が単刀直入に過ぎたようでゴメンなさい。
自分を大切に、と言ったのは、そう、あまり自分を中心に考えていないように思えたからです。

トラックバックの二つ目の日記にも書きましたが、人が自分のことをどう思っているか、を気にしすぎていると思います。この書き込みもそうです。

私が言っている自己中心的な生き方というのは、そういった自分がどうにもできない他の人の行動や考え方に自分が囚われない、ということです。

また、直接的すぎるかもしれませんが、この日記を読む限り、それらに囚われすぎていて、それが原因で自分の期待に沿った現実が起こらないために自分が傷ついている、そう見えました。
だから「大切に」しては、と言ったわけです。

私も含めて、他人がどう思おうといいじゃないですか。
でも言っておきますが、私があなたを嫌いになる理由がなにかありますか?
万一、そうだったら、書き込みなどしませんよ。
(2005年08月31日 12時49分49秒)

リンロン88さん、お返事ありがとうございます  
まりえf  さん
謝っさんたのは、くっだらない日記書いて~!って、リンロン88さんが憤慨してるだろうなって思ったからです。

自分の生き方を誰でも試行錯誤してると思いますが、私は軌道修正の振れ幅が大きくて、極端から極端に行く傾向があります。
謝ってばかり居る人、と言われたことあります。誰にでも従順に、すべてを受け入れてと。
でも、それじゃ駄目、言いたいことはビシっと言う、そうなって、人ともよく喧嘩してきました。
今は、主人に対して、なるべく従ってみようと思ってて、そのストレスがたまに日記に出てしまいます^^;読むほうは楽しくないだろう、いじいじしてて、と思ってたので、謝りました。

>こちらこそ、でしゃばったコメントを書き込んで申し訳ありません。根がおせっかいなもんでつい・・
いえ、ありがたいです。本当に。ただ混乱していて、真意がつかめないでいまして、自分のコントロールがまさに出来てません。

>日記に書く際、出典を書く場合とあえて書かない場合があります。本を紹介するような場合は当然書きますが、
>そこに書かれている内容について書く場合はおうおうにして出典を書くことは「先入観念」を植え付けてしまう場合があります。
そうですか。でも、どこからが引用で、どこからがリンロンさんのお考えなのかが、区別が付きにくいように思ったので、書いてみたのです。生意気で、すみません。

>どこに書かれていたのかは関係なく、書かれていた内容そのものを紹介したい、という場合は出典を敢て出さないようにしています。
なるほど。 (2005年08月31日 12時57分35秒)

リンロン88さん、続きです  
まりえf  さん
>Daniellaさんとは、「お友達」と言うわけではありませんが、
>「神との対話」つながりで何度かコメントしたりされたり、という関係です。
あ、そうだったのですか。私のほうがではお友達ではないですね、ご無沙汰してしまってるから^^;

>ニールのCwGのウィークリーブリテンが、日本語で紹介されているのでありがたいですね。
>なにせ原文を苦労して読まずに済みますから。(笑)
お詳しいですね。新しいものについては、はあ、そうですか、なので、情けないです。daniellaさんのブログはありがたいですね。でも、集中して読みたいとおもうので、それができなそうで、なかなかジャンプできないでいます。

>「お邪魔」は大歓迎です。もし、この質問にNOというくらいならそもそもブログをやっていません。
ああ、よかったです。超嫌われてると思いましたから^^;

>「神との対話」の第一巻は「人間関係」についていろいろと書かれていましたね。
>人間関係は自分を写す鏡だとも・・・

>今日のあなたの日記を見て、いろいろな面であの本は本当に役立つのではないかな、と思った次第です。>第三者だから言える、ということもあるのではないでしょうか。
はい、読んでいても、自分の物にしていないと、自分で思います。また読み直していきます、じっくり。

>気に障ったらゴメンなさい
いえ、気に障ってないです。ありがたいです。本当に。
書き込み、レス、に感謝します。掲示板ねの書き込みなのに、ここでレスしてすみません。私もコピペカキコさせていただきます。ああ、いいかな?なんか、ものすごく自信喪失してます。 (2005年08月31日 12時57分58秒)

リンロン88さん、コメントをありがとうございます  
まりえf  さん
>「神との対話」を何度も読んでいる人とは思えない日記ですね。
痛い~。読んでいても、自分のものになってないです。気分の浮き沈みがあり情けないです。
「神との対話」を読んでる人の風上にも風下にも置きたくないってかんじでしょうか。すみません。

>もっと「自分」を中心に考えたらいかがですか?
自分の考えは言うべき、という態度できたので、家族から自己中だと攻められた時期があります。皆自分の意見を言い合えるようじゃないと駄目って思ってたから。私の家族は私以外は皆自分の考えを言わないし、とてもマイナスな考え方をする人たちなので、私だけがいつも浮いていました。あ、何年かまえになりますが。でも自分の意見をいいすぎるのはどうかと思いなおして、今は控えてることが多いかな。

>あなたの夫も、あなたの子供もあなたはコントロールできないのをご存知でしょう?
それはそうですね。コントロールしようなどとは、無理なことですな。ああ、まだコントロールしようとしてるってことか。

>あなたにできることはあなた自身をコントロールすることだけ。
そうですね。はい。

>もっと自分を大切になさったらいかがですか。
大切にしてるつもりです。大切にしすぎてると思いますが。

>突然失礼しました。
ムカツクような日記で、すみませんでした。 (2005年08月31日 13時30分57秒)

Re:あかね***さん、そうそう、ソウルメイトなんだものねえ・・・(08/30)  
>カウンセリングはとても有効だと感じたこと有ります。対処法、考え方を一緒に考えてくれるカウンセラーの力はすごいと思いました。私が変わるから主人も代わりました。でも、ちょどその頃、自分のほうがカウンセラーだという人に従ってしまって家出しちゃったんだ~。カウンセリングでの修復は[無理に]させてるのかしら。どうにもならなくて、頭が変になりそうで、すがっていって、泣きながら自分を解放していくことの大切さを味わった気がします。

ごめんなさい、カウンセリングを否定してないですよー。
でも「いろいろカウンセリングを受けたのにうまく行かない、もっと別のを受けよう」とか、うまく行かないのを努力不足だと、努力し切った後なのに自分を追い詰めなくてもいいんだ、、、と、あの本から私は感じて救われたから、書いてみました。

ではでは、返事いりませんよ。 (2005年08月31日 14時22分47秒)

あかね***さん、お忙しいでしょうに、再度ありがとうございます~  
まりえf  さん
>ごめんなさい、カウンセリングを否定してないですよー。
はい。カウンセリングを受けたのは5年も前のことです。料金体系に疑問を感じてやめちゃいました。

>でも「いろいろカウンセリングを受けたのにうまく行かない、もっと別のを受けよう」とか、
>うまく行かないのを努力不足だと、努力し切った後なのに自分を追い詰めなくてもいいんだ、、、と、
>あの本から私は感じて救われたから、書いてみました。
どうも、ありがとう~。同じ本かなあ。また探して読んでみます。「神との対話」も^^;

>ではでは、返事いりませんよ。
わ、主人が帰ってきた~!目茶早い~。なんか、怖い~。
今夜会う人はヤクザみたいな人とは主人からは聴いてたけど、もう一人もそうらしいです。今主人が、見た目ヤクザがふたりだけど、大丈夫だからな、と言いました。は~。
さっき、最新日記を書いたのですが、なんか、あ~、疲れそう~。主人は今は機嫌がいいです。
借りてきた猫、してればいいのかな。いろいろお気遣いをありがとうございます。また遊びにいくからね~^^;楽しい話題でね! (2005年08月31日 17時59分08秒)

リンロンさん、私は書き込みいただいたものをしっかり読めてなかったようです  
まりえf  さん
>「神との対話」の第一巻は「人間関係」についていろいろと書かれていましたね。
>人間関係は自分を写す鏡だとも・・・
これを今頃見つけました!痛い~!!!!まさに!
そうですね。主人の悪口を書いたところで、自分の価値を下げるだけ、そう知っていながらこ行為でした。
そのお陰で、リンロンさんからコメントをいただきました。
ほんの読み方も上滑りで忘れてたと思うし、本だけに答えがあるとも思っていません。ネットの友達なんてという人も居ますが、自分のことのように書いてくれると友達、通りすがりで書いてくださる方、そう言う人たちの言葉には、(実生活ではしがらみとかつきあいでオブラートで包んだりしてるものもあるかもしれないけど)真実があると思います。

自分を大事にるるし方について、間違っているのか、まだ考える余裕がないのですが、リンロン88さんのお言葉の一つ一つをしかり読んでじっくり考えたいと思います。 (2005年09月01日 13時21分42秒)

リンロン88さん、書き込むつもり無かったのに、ありがとうございます  
まりえf  さん
自分の書き込みの時と重なっていて、書き込みいただいたのに気づかなかったようです。
今頃書きます、すみません。

>書いたことがうまく伝わっていないようなので、私の日記へのコメントを転載しておきます。
あざわざありがとうございます。

>だれも怒ったり、不快になったりしていませんョ。
そうですか、私は、「なんだこいつ甘ったれやがって!」と初カキコで喧嘩を売ったこともあるので、
リンロン88さんの寛大さと余裕に感謝です。

>>何が自己中で何が自己中でないか、私はずっと考えてきました。
>>私は自分を大事にしてないですか。
>>家庭の平和のために我慢して、その発散に日記を利用してるのはみっともないでしょうね。
>>私はリンロン88さんのように立派な生き方が出来ないので、情けないし、何故トラバされたのか、理解できません。すごく嫌われてるんだろうな、くらいしか。

>ちょっと言葉が単刀直入に過ぎたようでゴメンなさいいえ、難しい話を理解することが私ができないからです。

>自分を大切に、と言ったのは、そう、あまり自分を中心に考えていないように思えたからです。
子供の受験期に子供のためにと必死になりました。「子供のためにと言いながら自分のためではないか」と
子供にあとで言われました。すごい剣幕でした。ずっと我慢してたようです。親離れの時期でもあったでしょう。
確かに同級生が周りにたくさん居て、嫌いな人も居たので、その人には負けたくないと子供で勝負しようとする
くだらない母になってた部分がありました。 (2005年09月01日 14時16分31秒)

リンロン88さん、長くて、ごめんなさい  
まりえf  さん
子供のために離婚をと考えて動いてた時も、「子供の気持ちを考えてない自分中心の母だ」と言われました。
子供を愛すればこそでいろいろしていても自分が可愛いからだといわれました。
大好きな子供のそういわれて、なるほどと思いました。それから、自分が中心ではいけないと思うようになりました、
主人との生活では、主人の好きなようにしてその隙間で暮らすほうが楽とだんだんなってたようです。

軌道修正の連続の日々、私は特にそうです。おとなしいのは舐められるから良くないと思うと、
なんでもズバズバ言う人になる、かなり努力してです。
言い過ぎるのはヒンシュクを買うと気づけば、今度は正反対の静かなひとになる、
これもズバズバ言う癖をやっとつけた後は大変です。

とにかく振れ幅が大きくて、極端から極端に行ってしまう傾向があるようです。
で、今は、自分を抑えること、なんでも受け入れることに必死になりすぎてるのかもしえないです。
そこで生じるストレスをこの日記で爆発させてる。

>トラックバックの二つ目の日記にも書きましたが、
またゆっくりよませていただきます、理解できないかもしれないので、コピペして何度も読ませていただきます。

>人が自分のことをどう思っているか、
>を気にしすぎていると思います。この書き込みもそうです。
この書き込みもですか?日記でくだらないことを書いてるので、ネット上のゴミと思ってるので。
読んで気分を害する人もいるだろうと思いながら書いてます。
でも、自分の気持ちを発散させることを重視してるという点でずいぶん自己中だと思ってますが・・・^^; (2005年09月01日 14時20分00秒)

リンロン88さん、題名で謝ったのは、取るに足らないレスと長さへのおつきあいにです  
まりえf  さん
>私が言っている自己中心的な生き方というのは、
>そういった自分がどうにもできない他の人の行動や考え方に自分が囚われない、ということです。
そうか、普通に使われる自己中ではないんですね。そうだ、「神との対話」にありましたね。
これを「自由」と同じに履き違える人っているだろうななんて読みましたっけ。
でも、私は自分のものにしてないというわけですね^^;

>また、直接的すぎるかもしれませんが、この日記を読む限り、それらに囚われすぎていて、
>それが原因で自分の期待に沿った現実が起こらないために自分が傷ついている、そう見えました。
はい、まさにそうですね。なんか、気にするべきことがまちがっているんですよね。
「期待はしない」よくコメント欄に書いていただきました。
するべきことを淡々として、自分が楽しいと思えることにもっと目を向けようと思います。
ってか、ずっとそれをしてきて、自分を誤魔化してないか?と、ちょっと行き詰ったようなかんじですが。


>だから「大切に」しては、と言ったわけです。
はい、まだ、ちゃんとは分かってませんが、つまらないことにとらわれすぎていたことは確かです。
無駄に時間を過ごしてもったいないことです。「泣いても一生、笑っても一生」1日でしたっけ?
そんなメッセを入れてくれた友達もいます。そう思ってやってきて、ん?誤魔化してない?と思ったのです。

>私も含めて、他人がどう思おうといいじゃないですか。
日記を読んでしまったけど、くだらなかった~!という思いにさせてしまったら申し訳ないと思うのです。
皆忙しいので無駄な時間を使わせてしまったという結果は申し訳ないと。
ん?それだけじゃないのかな?理解不足・・・、ゆっくりおちついて、読み返してみます。 (2005年09月01日 14時21分36秒)

リンロン88さん、本当に書き込みに感謝しています  
まりえf  さん
>でも言っておきますが、私があなたを嫌いになる理由がなにかありますか?
ゴミ日記を発信してるだけでも、嫌われる原因になります。
そうですね、私は相手がどう思うか、ベジタリアンになって動物を殺すことや食べることに関して
家族に力説して嫌われました。
「自分が良いと思っても、そう思わない人もいる、どうしてそう思いやりが足りないのだ、気分が悪くなる」
特に長男の言葉は、いつも私に影響します。
自分の食事方法を変え、家族への食事も徐々に変化が起き、やはり長男にぼろくそに言われました。
「相手の身になれ」そうね、そうね、私には相手への思いやりがたりないのね。
思いやるのが下手なのね、そういう思いが今も強いコンプレックスです。
日記を書いてても、怒りの書き込みをもらってます。
私は嫌な日記に喧嘩を売ったので、買った人の書き込みも残ってます。
殆どそのまま残してますが、こんな私だから、嫌いだ~!と思われてもいいと思ってる、それだけです。誰もが100%誰とも仲良くはできませんよね。そういう理由ですれちがってしまったが、けっ!2度と会いたくないと思われることもあるでしょうと思っただけです。変な書き方をしてすみません。あ、謝るのは癖ではないです。理解ができなかったばかりに、ご足労かけたこと、おかしなレスをしたなどで、謝りたいからです。自分が間違ってないと思えば謝りません^^;

>万一、そうだったら、書き込みなどしませんよ。
ふふふ、書き込みする気なかったんでしょう?(題名で書いてます)
でも、曲解されたままではと思って書き込みしてしまった。すみません。優しさに感謝です。
私も、曲解されたまま終わるのは嫌なので、とてもお気持ち分かります。お手数をおかけしました。 (2005年09月01日 14時22分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まりえf

まりえf

お気に入りブログ

- 26. NOVEMBER * Ch… New! ppt2さん

整いました New! 偏屈老人さん

田舎の雑木林で楽し… 森楽さん
キュートチョイス ゆいっぴー♪さん
モモちゃんち しょめちんさん

コメント新着

名無しさん@ Re[1]:2009年の『食肉市場』というコメント(12/27) 聖書預言さんへ 荒らし行為はやめてくださ…
聖書預言@ Re:2009年の『食肉市場』というコメント(12/27) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
まりえf @ 「Pinteresto」じゃね~よ! Pinterest を Pinteresto と書いてしま…
http://buycialisonla.com/@ Re:今日はこの土日について画像のみ! (11/13) concomitant use of cialis and levitragr…
まりえf @ ♪まき さん、ご活躍ですね お久しぶりです〜。 こんなアクセス記録の…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: