MARINOのブログ

MARINOのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

MARINO

MARINO

Calendar

Comments

ぽい♪ @ Re:ごめんなさい(08/23) MARINOさん、こんばんは。 新しく…
ぽい♪ @ Re:欲しい物(07/30) MARINOさん、こんにちは~♪ 暑い日…
MARINO @ Re[1]:欲しい物(07/30) youcaxさん、こんばんは! 本当、お久し…
youcax @ Re:欲しい物(07/30) こんばんは☆ ご無沙汰してますm(_ _)m 欲…
MARINO @ Re[1]:欲しい物(07/30) ぽい♪さん、こんばんは! >欲しい物は…

Freepage List

Jul 9, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


アメリカ同時多発テロ事件 (September 11, 2001 Terrorist Attacks) があった翌年なので「アメリカ色」が強いデザインです。
(国歌斉唱:マライア・キャリー、ハーフタイムショー:U2、他)

悲しみの中、夢と勇気を与え、ペイトリオッツ(愛国者)の名前を称するチーム(New England Patriots)が奇跡的な優勝をしました。

i.jpg
New England Patriots

この時のハーフタイムショーで「星条旗」が登場したのを思い出しました。
今日は「星条旗」のお話です。

アメリカ合衆国の国旗は、「星条旗」と呼ばれています。
"the Stars and Stripes" または "Star-Spangled Banner"
は勇気を、 は真実を、 は正義をそれぞれ表しています。

FLAG_USA.GIF
Stars and Stripes

赤と白の13本の横縞が並び、13の等間隔の横線はイギリスから最初に独立を宣言した13州を指しています。(一番上と下が赤で、間を6本の白線が横切る形)

左上は、四角に区切られた青地に、白い星50個が配置されています。
左から縦に6個、5個と交互に9列、計50個配置されています。
これら50の星は、合衆国を構成する50州を指しています。

i.jpg
Betsy Ross Flag

当初、星の数は独立時の13個で、星の配置が定められていなく、円形に配されていました。
州が増える都度、国旗のデザインも変更(計27回)され現在の「星条旗」になったのですね。
でも星だけではなく横縞の本数も増やしたけど、見え難くなってしまったので13本に戻したそうです。

って何か最後テキトーだな

最後まで読んでくれてアリガトぅ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 10, 2006 12:22:09 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:☆☆背景画2☆☆(07/09)  
ぽい♪  さん
星の数は州の数と聞いたことがありますが
横線は何の意味かな?と思っていました。
イギリスから最初に独立を宣言した13州の数だったのですね。
アメリカを象徴した国旗ですね~。
デザインがかわいいので好きです♪

背景画変わったんですね(^o^)/ (Jul 9, 2006 07:46:51 PM)

Re[1]:☆☆背景画2☆☆(07/09)  
ぽい♪さん、こんばんは!

>星の数は州の数と聞いたことがありますが
>横線は何の意味かな?と思っていました。
>イギリスから最初に独立を宣言した13州の数だったのですね。

ちょっとイイカゲンな部分もありますが・・・

>アメリカを象徴した国旗ですね~。
>デザインがかわいいので好きです♪

でも、コロンビアやプエルトリコを51番目の州にした時の事を予測して、星が円形になっている旗と、縦と横に1列に星がおかれている旗の2種類が提案されているとか・・・
(そうしたら、また更新しなきゃ・・・)

>背景画変わったんですね(^o^)/
-----

ありがと~^^
更新と一緒に変更しますねぇ~♪ (Jul 10, 2006 12:18:41 AM)

Re:☆☆背景画2☆☆(07/09)  
youcax  さん
こんばんは☆
またまたお勉強させていただきました♪
こんな風に、どの国の国旗にも、意味があるんですよね。
知らないなぁ。。。
一つ賢くなれました!ありがとうございます(^▽^) (Jul 10, 2006 12:26:14 AM)

Re[1]:☆☆背景画2☆☆(07/09)  
youcaxさん、こんばんは!

>またまたお勉強させていただきました♪

お勉強だなんて・・・
「NFL」が大好きなので、その国の文化や歴史(日本の事なんか何も知らないのに)を知りたくなっただけです。
ほらっ!気になる異性と出逢ったりとかすると、色々なことを知りたくなるでしょ!?
ってちょっと違うかな?感覚的には同じなんだけど・・・

>こんな風に、どの国の国旗にも、意味があるんですよね。
>知らないなぁ。。。
>一つ賢くなれました!ありがとうございます(^▽^)
-----

賢くだなんて。
たまたまyoucaxさんが知らなかっただけですよ!
だって「日の丸」の意味なんて知らないし・・・
愛国心、なさすぎかなぁ? (Jul 10, 2006 11:25:37 PM)

Re[2]:☆☆背景画2☆☆(07/09)  
youcax  さん
こんばんは~☆

>ほらっ!気になる異性と出逢ったりとかすると、色々なことを知りたくなるでしょ!?
>ってちょっと違うかな?感覚的には同じなんだけど・・・

わかります、わかります(^o^)
何だか懐かしい感覚のような気がするのが、寂しいけど(笑;)

あ。私も日の丸の意味なんて、知らない。。。
と思って調べてみたんですけど…読むだけ読んで、頭に入ってこなかった(・・;)
雑学王への道は遠いです(笑) (Jul 11, 2006 01:58:17 AM)

Re[3]:☆☆背景画2☆☆(07/09)  
youcaxさん、こんばんは!

昨日は大変失礼致しました。
名前を間違えるなんて・・・
本当にゴメンナサイねm(_ _)m

>わかります、わかります(^o^)
>何だか懐かしい感覚のような気がするのが、寂しいけど(笑;)

この感覚って、何か懐かしいね♪
でも何故か寂しくなった・・・
(自分で例えたくせにねぇ)

>あ。私も日の丸の意味なんて、知らない。。。
>と思って調べてみたんですけど…読むだけ読んで、頭に入ってこなかった(・・;)
>雑学王への道は遠いです(笑)
-----

そうですねぇ。
自分に興味の無いことや、自分に必要としないことを覚えるのって大変ですよ^^

私には「雑学王」なんて絶対に無理です!
下手したら「オタク」なんて言われているかも!
実際日本では「NFLファン」は「オタク」って呼ばれているとか(涙 (Jul 11, 2006 11:22:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: