1

韓国の『DOZ』というラッパーが歌っている『Thank you so much』が韓国で大ウケ、そして日本でもじわじわとキテルようです。この歌の内容はかなりインパクトがあって歌詞は「ありがとうごじゃいます」と「すみません」を連呼し続けるだけなんです。DOZはなんでこんな歌を作ったんでしょうか?実はこの曲、感謝の気持ちを歌っていると思いきやそうではないらしいです。実は日本のラップは感謝してばかりだという皮肉を込めた歌だそう。ただそんな意味はどうであれ1度聞けばふしぎと耳に残って頭を中をぐるぐると回ってしまう不思議な歌です。まずはみなさんもこの不思議な歌を聞いてみて下さい。「こちら★★」をクリックどうして「ありがとうございます」ではなく「ごじゃいます」になるのか?韓国語では「ざじずぜぞ」の発音がないので、発音することが出来ないんですね。一番近い音は「じゃじじゅじぇじょ」なんです。なんで「ありがとうごじゃいます」となってしまうんですね。しかし、一度聞けばまた聞きたくなるような中毒的な魅力ある歌ですけど、レゴカットの歌ってる2人がちょいとキモいですでも家の子も「ありがとうごじゃいます」病にかかってしまいました。ありがとうごじゃいますワールドへようこそ♪
2010年12月18日
閲覧総数 548
2

今日は冬至ですね日本の冬至にはかぼちゃを食べたり柚子のお風呂に入ったりしますね。では韓国の冬至は何をするか知ってますか?韓国では小豆粥(パッチュク)を頂きますよ韓国では赤色は厄除けの色と信じられているので冬至には小豆粥を作り食べるだけではなく、家の庭にある木や玄関などにこの小豆粥をまく事で、夜が長い冬には怖い悪霊を追い払うとされてます。節分の豆まきみたいですよね!ただ最近ではマンションだったり、家が汚れちゃうのであまり柱にかけたりはしなくなったようです。韓国の小豆粥は見た目、日本のぜんざいに似ていますが、味はちょいと違います。小豆本来の味を最大限に活かすようになのか、日本人が食べると「砂糖入れ忘れてる?」と思えるほど甘さが控えめです。これはこれで私は好きです♪そして小豆粥には白玉団子のような物も入れますが、日本の節分のように年の数だけ餅を入れて食べる習慣もあるようです。私くらいになると、お餅でだけで器からあふれ出そうです・・・ちなみに、この小豆粥は朝9時前に食べると来年一年間健康に過ごせるという言い伝えがあるのですが毎年朝には間に合わない私です・・・みなさんも寒い冬にこそ体に気をつけて下さいね
2010年12月22日
閲覧総数 166


