キュ~ン☆ときちゃう、ハル君言動☆
忙しそうなママの邪魔をしちゃだめだと思ったのでしょうね~。
でもちゃんとその順番を気にしてたハル君ホントに可愛すぎです。
コウだったらきっと叫んでます。お茶が欲しいと・・・^^;

でもコレを見てコウのダラダラ生活に反省させられました。今日から早寝させるぞ!!! (2007年09月14日 10時26分35秒)

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

2007年09月13日
XML
カテゴリ: 子育て 色々

19時45分 もうすぐ寝る時間なので、私はバタバタと寝る準備を始めました。

散らかっている部屋を片付け、布団を敷いて・・・

バタバタと動きまわりながら、ふとリビングの入り口を見てみると、そこにはハル坊が一人、いや、隣にぬいぐるみのクマさんを連れてきてるので二人。

ぽつーーんと腰掛けています。

テレビを見るわけでも、何かするわけでもなく、ただジッと座っているだけ。

いつもだったら一緒にバタバタ動き回るのに、どうしたのかな?

少し気になりましたが、20時までには布団に入ることを目標にしているので、そのままバタバタと準備続行していました。

たまにチラチラとハル坊の様子をチェックします。

やっぱり微動だにせず座ったまま。

一通りの準備が終わり、さぁ寝るぞ!というところで、ハル坊を呼びに行きました。

ハル坊の背中と、一回り小さなクマさんの背中。

2人の小さな後姿に少しずつ近づいていくと、

ハル坊がポツリと呟きました。

ぽつーーーん おちゃ・・・、くるかなぁ?

お・お茶!!??

はっ!そうだ、そうだ!忘れてたっ!!

いつも寝る前の流れは、

お茶を飲む→部屋の片付け、布団敷き→トイレ→ねんね

なのです。

今日はお茶を飲むのを忘れてたーー!!

きっとハル坊は、ママがお茶を飲ませないまま片付けを始めてしまったので、このままお茶が飲めないんじゃないかという不安な気持ちをクマさんと2人で共有していたのだと思います(^o^;)

ごめんごめん!はい。どうぞ。

コップにお茶を入れ、手渡すと、

僕らは仲良し♪ よかったねぇ~??

クマさんと分け合いながらグビグビと勢いよく飲み干していました。

うんうん。そうか。喉渇いてたのね。

っていうか、ハル坊よ・・・。

お茶ちょうだいって言え!!(笑)

きっとママが忙しく動き回っていたから言うタイミングが無かったのだと思います。そういえば、抱っこして欲しい時にも「ちゅかれたなぁ(疲れたな)」「だっこしてほしいなぁ(抱っこして欲しいなぁ)」と遠まわしな言い方でポツリと呟いたりするんですよねぇ。いずれも私に余裕がない時だけ。ちゃんと大人の様子を見てるんですね。

こういうタイプの子は私に余裕が無くなると、気持ちを溜め込んでしまうかも!気をつけなくちゃと思った出来事でした。

ランキング   banner2.gif    

今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m

子育てなんでも情報館TOPへ サイトマップへ 楽天市場へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月29日 11時23分04秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:言いたいけど言えない〔2歳4ヶ月〕(09/13)  
せつか1224  さん
ハルくんの寂しそうな背中にひきつけられてしまいました(笑)
忙しいママに声をかけちゃいけないって思ったのかな?優しいですね^^
我が家では入眠儀式、やってなかったので参考にさせていただきます(*^。^*)
メリハリって大事ですよね! (2007年09月13日 23時15分01秒)

Re:言いたいけど言えない〔2歳4ヶ月〕(09/13)  
くまさんにお茶を飲ませてるハル坊にキュンとなってしまいました。自分ものど乾いてるのに、ホント、やさしいねぇ・・・。

これから、幼稚園とか外へ出て行くと、自分の要求や気持ちを伝えるのが子供にとって難しくなってくるよね。気持ちを溜め込ませないように気をつけようと反省させられました。 (2007年09月13日 23時51分49秒)

Re:言いたいけど言えない〔2歳4ヶ月〕(09/13)  
まめっち7  さん
そっか。。子供なりに気を遣うんですね。。
ハル坊の呟きに胸キュンのワタシです。
さすがマルトムさんのお家は、寝る前の段取り(入眠儀式っていうんでしたっけ)ちゃんと決まっているんですね。
ワタシ自身が計画通りに行動するのがめっぽう苦手なので、ウチは何でも適当そのもの。。
そういうのしつけ上良くないですよね。。反省ですう。 (2007年09月14日 01時08分45秒)

Re[1]:言いたいけど言えない〔2歳4ヶ月〕(09/13)  
マルトム  さん
■せつか1224さんへ

私もこの背中にひきつけられて、ただ写真を撮ろうと近づいたんですよ。そしたら「おちゃ…」って(笑)
入眠儀式はあった方が子どもも今から寝るんだという切り替えができて眠りにつきやすいと思いますよ♪

(2007年09月14日 01時19分42秒)

Re[1]:言いたいけど言えない〔2歳4ヶ月〕(09/13)  
マルトム  さん
■きさらぎ こまつさんへ

あ、でもね、この後誤ってクマさんにお茶ひっかけてたよ(^^;)
何かして欲しければ泣いたり怒ったりした方がわかりやすいんだけど…ハル坊は表現が遠まわしなので気をつけたいです。
(2007年09月14日 01時22分13秒)

Re[1]:言いたいけど言えない〔2歳4ヶ月〕(09/13)  
マルトム  さん
■まめっち7さんへ

入眠儀式はあった方が寝かしつける自分もラクなんです。でも寝る時間はズレちゃう事多々あって私も反省中。
親ばかながら、この呟きには私もキュ~ンとなって、この後ギュッって抱きしめちゃいました(^^*)
(2007年09月14日 01時25分26秒)

Re:言いたいけど言えない〔2歳4ヶ月〕(09/13)  
QPmom  さん
小さいのに気遣いのできるハル坊くん、やさしいねぇ^^クマちゃんと分け合って飲んだお茶はおいしかったことでしょう♪ (2007年09月14日 03時22分27秒)

Re:言いたいけど言えない〔2歳4ヶ月〕(09/13)  

Re:言いたいけど言えない〔2歳4ヶ月〕(09/13)  
にゃんこI  さん
くまちゃんにお茶あげるハル坊、切ないぃぃ~
ほんと心根のやさしい子なんだね、ハル坊ちゃん♪
なるほど、そういう子はしっかり気が付いてあげないと溜め込んじゃう、判る気がします。
うちの子はもっとストレートに言ってくれるけど、時にはいえないこともあるんだろうな。
気づいてあげられるママでいたいよね。
(2007年09月14日 14時26分36秒)

Re:言いたいけど言えない〔2歳4ヶ月〕(09/13)  
ハル坊、やさしい!!
本当にこどもって人の気持ちを察するのがうまいですよね。。。親の方が余裕がなくなっているんですよね。。。
20:00就寝なんて、理想です!
うちは、22:00が目標・・・((((((^_^;) (2007年09月14日 14時52分21秒)

Re[1]:言いたいけど言えない〔2歳4ヶ月〕(09/13)  
マルトム  さん
■QPmomさんへ

気遣いだったらいいけれど、単に小心者で忙しそうなママが怖かっただけかも!?
このクマちゃんは赤ちゃん時代からの親友でいっつもくっついて遊んでます(^^) (2007年09月14日 15時58分25秒)

Re[1]:言いたいけど言えない〔2歳4ヶ月〕(09/13)  
マルトム  さん
■2005kkkeiさんへ

子どもっていつもと違う流れだとそれだけで不安になっちゃうんですよね。
ウッカリ忘れないように気をつけようって思いました。
(2007年09月14日 15時59分45秒)

Re[1]:言いたいけど言えない〔2歳4ヶ月〕(09/13)  
マルトム  さん
■にゃんこIさんへ

親ばかだけど、クマさんに分けてる姿を見たときには、ちゃんと優しさも育ってるんだなって安心しちゃった。
私も心の中に隠れてる気持ちにも気づいてあげられるママになりたいな。 (2007年09月14日 16時03分24秒)

Re[1]:言いたいけど言えない〔2歳4ヶ月〕(09/13)  
マルトム  さん
■ももママ0604さんへ

この日は20時前に布団に入れたけど私も目標過ぎることけっこうあります。頑張らないと。
本当に子どもって人の気持ちを読む天才だなって思います。大人と違って雑念がないから、色んな事を感じ取れるんでしょうね。
(2007年09月14日 16時08分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まる727

まる727

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: