ハル坊がリビングで絵本を読んでいます。
私は、奥の部屋でこっそり洗濯物たたみ。
洗濯物をたたむ時は見つかると邪魔されて大変なので、ハル坊が何かに集中している隙にパパッとたたむようにしてるんです。
まま~!!
タッタッタッタッタ ←こちらへ近づいてくる足音
ま・まずい!気づかれた?
タッタッタッタッタ
はーちゃんやりゅっ!!
だぁーー!見つかった (T∇T)
はーちゃんおてちゅだいしゅるのっ!
お・お手伝いね・・・。
んじゃ、よろしくε-(ーдー)ハァ
そして、ハル坊は洗濯物の中からタオルを見つけては引っ張り出していきます(この時点ですでに洗濯物はぐちゃぐちゃ)
彼はタオルをたたむ役目は自分だと思っているのです。
でも。
タオルをたたませると、まぁ長い。
ものすっごく 時間がかかります。
何故かというと、こんな感じだから。
↓ ↓ ↓
うちのタオルのしまい方はこうなのですが・・・・。
くるくる丸めてタンスにIN!
はい。じゃあタオルたたんで下さーい!
たたみまーしゅ!
くるくる~~~~♪
くるくる~~~~♪
あぁ、なんてベタなんでしょう。
彼はタオルをくるくる丸める前に自分がくるくるまわらないと気が済まないのです。
くるくる~~~~♪
早く・・・。
くるくるくる~~~~♪
早く・・・。
くるくるくるくる~~~~♪は・早 くっ(-""-;)
んで、一通りくるくるを堪能してからやっとタオルに手をかけます。
くるくる~~~♪
でちたっ!!
目が回って倒れる寸前までやろうとするので、タオルのくるくるより、ハル坊のくるくるの方が4倍時間がかかります(;^□^)
まぁでも、いいか。
一応
お手伝いしてるんだもんね。
ハル坊、どうもありがとう♪
あ、そういえば、 昨日の動画 の答えですが・・・。
今日ハル坊と一緒に見ていたら おすもうさんっ! と言っていました。最後しゃがんでたのは、しこ踏んでたのか・・・。
ハル坊、わかりにくいっす(ノ∀`。)
↑育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m
イタズラ 〔6歳0ヶ月〕 2011年04月18日 コメント(6)
オンブバッタが産卵しました。 〔… 2010年10月03日 コメント(6)
とびひ 〔5歳3ヶ月〕 2010年07月21日 コメント(16)
PR
フリーページ