子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

2010年03月29日
XML
カテゴリ: 室内遊び

今日は体調悪いのに。

のんびりテレビを見たいのに。

ハル坊ったら、

いつも、1人で遊ぶくせに、

こういう時に限って、

「遊んで、遊んで」言ってくる。

仕方ないなぁ~、と、

こんなものを描いてみました。

画像 849.jpg

絵しりとり です。

私が小さい頃、よくやった遊びなんだけど、

なかなか楽しいのよね。

こうやって、どこまで絵で、しりとりできるかやってごらん?

ママを抜かせたら、ハル坊の勝ちね。

本当は、交互に絵を描いていくんだけど、

ゆっくり休みたかったから、

どこまで続けられるかを、競うことにしました。

そしたら、これが  大成功♪

私は、1~2分で、ダーーっと描いて終わり。

後は、描いてる真似しながら、

まったりテレビを見れました ( ´艸`)

ハル坊は、30~40分かけて、

一生懸命、描いてたよ。

では、ここから先は、

ハル坊、力作の、

絵しりとりを紹介しましょう。

画像 850.jpg

りんご  →  ごろごろ 

画像 851.jpg

ろお(う)そく  →  くるみ 

画像 852.jpg

みーい 

・・・って、

何?

せみが、みーん みーん って鳴いてるとこ!

じゃー、「ん」で、しりとり、終わりじゃん( ̄_ ̄ i)

みー みー だよ?

今、みーん みーん  って言ったじゃん。

っていうか、

みーい って書いてあるよ? 

画像 842.jpg

・・・・・・。  ←固まってる。

で・・もぉ、

画像 841.jpg

みー みー って泣くかも・・しん・・ ない ・・ し。 ←半泣き

じゃあ、みーい でいいよ。

次、「い」からね?

泣かれたら、平和にテレビが見れないので、

謎の泣き声、「みーい」で許してあげました。

なので、

次は、「い」から。

画像 853.jpg

いくよ  →  よ(う)ふく 

で、2枚目へ。

この次は、

「く」 から始まるはずが、

何故か、

「さ」から、はじまっています。

・・・が、

また泣かれそうだったので、

特別ルールでOK  にしました。

画像 854.jpg

さくらんぼ   ぼ(う)し  →

画像 855.jpg

しい  →  いいね  →

???

これ、なに?

画像 843.jpg

し~ ってして、

画像 844.jpg

いいね~ って言ってるの。

なんか、なんでもアリになってきたぞ( ̄‥ ̄;)

画像 856.jpg

ねている  →  るすばんで(ん)わ 

画像 858.jpg

わに  →  にくがながされる 

はい (゚д゚ ;)?

にくが?流され・・?? 

画像 846.jpg

こうやってー、ワンワンと歩いてたときにー

画像 845.jpg

こうやってー、おはなししてたらぁー

画像 847.jpg

肉が流されたってこと。

・・・・・( ゚д゚) 

そういうお話でも見たの?

画像 848.jpg

そういうのが、あるかなーって思って。

適当かよっ。

でも、これは多分、

イソップ童話だっけ?

ありましたよね?

よくばりな犬が、くわえていた肉を、

川に落としてしまう話。

以前、読み聞かせたことがあるから、

それを思い出したのかもしれません。

そして、いよいよ次が、

最後です。

にくがながされる  の  「る」  からね。

ラストの  「る」  は・・・、

画像 861.jpg

るくるく ぺろぺろきゃんでぃい

るくるく~(ノ゚O゚)ノ

以上。

私が描いた絵、16個。

ハル坊描いた絵 16個。

この勝負。

引き分けとなりました~。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ  ← るくるクリック。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月31日 09時03分35秒 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まる727

まる727

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: