あの日。
ぜったいそだつくん の種を植えたのは、
5月の終わり頃だった。
(ぜったいそだつくんについては こちら )
種を植え、水をあげても、
なかなか芽を出さない ぜったいそだつくん 。
ハル坊は、早く育って欲しいと、
周りを、
貝殻と、石の応援団で囲い込み、
がんばれ金メダルをあげました。
そして、応援すること1週間。
何の変化もない土を見て、
もう駄目かと思っていたら・・・、
にょき
とうとう、小さな芽が出たのです。
芽が出てからは、早かった。
にょきっ
にょきっっと、
あっという間に大きくなりました♪
そして今、
ぜったいそだつくんは、実家の玄関で、
ふくろう親子に、見守られています。
えぇ。
実家まで、持ってきましたよ。ぜったいそだつくん。
パパにお世話を頼んだら、
枯らす確率120%なんでね。
紙袋に入れて、新幹線で持ってきました。
ハル坊、場所が変わっても、
せっせとお世話をしてますよ~。
あ、そうそう。
夏休みに入ってから、絵日記を描いてるんだけど、
その中の一つに、こんな日記があったので紹介します。
ぜったいそだつくんが、ぐんぐん育ち、
とうとう看板の後ろまで成長した日の日記です。
7がつ30にち きんようび あめのちはれ
きょうわ ぜたっいそだつくんが
かんばんのうしろまで はっぱがいって
うれしっかったよ・・・
“つ”の位置がおかしくて読みにくいですが、
絵も張り切って描いてました。
かんかん照りの太陽に、
ベランダで育っているぜったいそだつくん。
空には鳥が2羽飛んでいて、
ねぇ あのこんち すごくえ(ね)~ん
っと話しています(笑)
ぜったいそだつくん。
このままスクスク育ってね。
育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m
寝かしつけマシーン 〔 6歳 〕 2012年01月17日 コメント(7)
イタズラ(2) 〔 6歳 〕 2012年01月06日 コメント(4)
イタズラ 〔 6歳 〕 2011年12月28日 コメント(4)
PR
フリーページ