子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

2011年06月02日
XML
カテゴリ: 双子

今日も搾乳した母乳を届けにNICUへ。

病室に入って見回すと、

・・・あれ?

ユウと、ライの位置が変わってる???

・・・と、思いきや、

画像 191

よく見ると、

こちらはユウちゃんではないですか。

なんと、今度は、

ユウちゃんに黄疸発生!!

朝、

ライちゃんの治療が終わったと同時に、

ユウちゃんの黄疸がでたらしい。

さすが、一卵性。

こんなところまで似なくてもいいのにー。

それから、先生の説明によると。

出生後には、生理的な体重の減少があるが、

2人とも、その減少が大きく出てしまった。

それなりにミルクは飲んでいるものの、おしっこの量が多く、

なかなか体重が増えていかない。

このままだと、母子同室は難しいかな?

と。

そうですか。

il||li _| ̄|○ il||li

比較的、体重増が安定しているユウちゃんは自立哺乳。

欲しがるときにあげているので、おっぱいの時間を見計らって、

私がNICUに出向いて授乳することになる。

体重減が大きかったライちゃんは、

直接、胃にチューブを入れて流し込むことに・・・。

画像 192

やっぱり、管がつくと痛々しいな。。。

今日の体重。

ユウちゃん 1940g

ライちゃん 1870g

出産前の推定体重は、2人とも2400超えだったのに。

あと少し頑張れば、37週だったのに。

ちょっぴり、落ち込んでいると、看護師さんが近づいてきた。

「おっぱいあげてみますか?」

いいんですか!?

ヾ( ̄▽ ̄ ) ノ

って、事で。

授乳室にて、2人に直接おっぱいをあげてみる。

思ったより、

ユウちゃんは力強く飲んでくれる。 

ライちゃんは、途中で寝てしまった。

足やおでこをくすぐって起こしてみるが、駄目。

スヤスヤと寝てしまい、

結局、チューブからミルクを入れることになる。

ミルクを流し終えるまで、ずっと抱かせてもらった。 

あー、かわいい!

早く連れて帰りたい!!

br_decobanner_20091027213357.gif にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ

育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪



◆子育てなんでも情報館シリーズ◆
(クリックすると、管理人運営の別館ブログへジャンプします)

0歳児の子育て  / 1歳児の子育て  / 2歳児の子育て  / 3~6歳児の子育て
絵本のある子育て  / 子育て豆知識

design by ともまお☆

*子育てなんでも情報館TOPへ*






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月20日 11時03分46秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まる727

まる727

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: