全28件 (28件中 1-28件目)
1
朝からうっとおしい日です午後には雨がふるかもしれないので今日は洗濯物は乾燥機で乾かしていますきょうはプラごみと燃えないゴミの日です プラごみは9時ころには回収され燃えないゴミは午後の2時ころに回収されるのですが11時ころ外に出てみたらプラごみは回収されていたのはいいのですが燃えないゴミもない? どうしたのかと思ったらうちの塀の横にまとめておいてあってネットも外されています さっぱり訳が分からないのですが元通りにしておきました ただ2時ころに回収してもらえるかどうかちょっと心配になってきました いったい誰がしたのかわかりませんがおかしいことでした
2024年01月31日
コメント(2)
今日は朝からお寺さんがやってきますのでお茶の支度や何やかやと忙しかったです10時に来られて30分くらいお経をあげて帰られました午後からお葬式だそうですが若い方で自死された方だそうであまり気が進まないとのこと 確かに天寿を全うされた方だと心からお送りできると思うのですがいろいろあるものでお寺さんも大変みたいですそれから友人宅に生協の荷物を取りに行きましたなんやかやでもうこんな時間になって今日も1日終わってしまいます
2024年01月29日
コメント(2)
きょうは昼間は暖かでした10時ころガラガラをひこうと思ってスーパーに行ったらすごい行列がどこが最後尾かわからずうろうろしてやっと見つける始末たっぷり30分以上は並びましただのに又はずれ少し前の人は3回引いて全部当たっていましたくじ運の強い人っているんですねそれから少し買い物をしてクリーニングを取りに行きました近くでフリーマーケットをしていましたがこれといったものもなくドラッグストアに寄ってから帰宅しました 暖かくてきもち良かったですが夕方になるにつれ寒くなってきました現在7度です
2024年01月28日
コメント(4)
きょうも寒い日でしたうちの近所のスーパーできょうガラガラ抽選会がありました20日から明日までのレシート3000円で1回でひとり5回までです明日もありますが私は今日行ってきました 夫と私の買いもの合わせて11000円くらいだったので今日1000円買って4回引くことができました 昔風のガラガラで残念ながら全部はずれお茶の缶4個貰って帰りました 1等はカニみたいでしたが私のちょっと前にひいた人が当たっていました以前1等が当たりましたがたいていは外れです
2024年01月27日
コメント(2)
店久しぶりに朝からクリーニング店に行ってきました最近近くのお店はみんな閉店してしまってちょっと遠方に行かないといけないんで面倒ですここのお店は会員制で1年に200円会費がいるのですがよく割引があっていいです今年も会員期間が切れてしまったので更新しようとしたら最近はLINEで友達登録したら会費は無料だそうですそれで早速やってみましたがここのところなんでもLINEを利用することが多いです私は何とかできますがお年寄りでスマホも持っていない人は何かとやりにくく大変みたいですただこのお店は以前にあったような普通の会員カードも有効らしいのでいいのですがそれだと200円いるようです
2024年01月26日
コメント(2)
一般的なベジタリアンが肉や魚を食べないのに加え、ヴィーガンは卵・乳製品・はちみつも口にしません。Vegewelより引用今日は友人たちとランチに行ってきましたビーガン料理とかでなんか古めかしいつくりのお店でしたお店の方はとても感じがよくて丁寧に説明していただきましたともかく全部野菜です メインのハンバーグも大豆でできていますご飯は玄米 でも結構おいしくてお腹いっぱいにデザートもチーズケーキとかですがそれも本当のチーズではないと思われますとても体によさそうなお料理でした
2024年01月25日
コメント(2)
きょうは京都は大雪注意だそうですがこちらはまだちらほら降るくらいですでも1度なのですごく寒いです今日鳥取の義姉から白ネギが送ってきました ものすごい分量で近所のお裾分けしましたがくばるのもとても寒かったです 今日は大雪だというので電車が止まると困るといって夫は会社は有休をとって休んでいますがたいそうなことです でも残ったねぎを土に埋めてくれていたのでまあ一応役には立っています 明日も雪の予報ですが最近あまり当たらないのでたぶん積もるところまではいかないでしょう雪国の方には申し訳ないですがたまに雪が積もった風景も見てみたいです
2024年01月24日
コメント(2)
今日は手袋なしだと手がかじかむくらい寒いですがうちの犬娘のドッグフードとお薬を買いに動物病院に行ってきました山を越えていかないといけないので電動自転車でも結構しんどいですおまけに今日は坂のところで工事をしていてすごく通りにくかったですやっとこさ帰ってきて郵便局に行って手続きをすることがあったので片づけてきましたが又それに時間がかかりました 午前中はこれでつぶれてしまいましたが午後はちょっと休憩最近はさほど忙しくないのでゆっくりテレビを見ています
2024年01月23日
コメント(2)
久しぶりに郵便局に行ってきました年賀切手が2枚当たったのの交換と年賀はがきの書き損じの交換です最近って手数料が5円ですが切手に交換してもらうと手数料をひいて切手をもらえるといううややこしいのがありました 私は8枚交換したので63x8-40円で464円分切手をくれましたこういうサービスは今年が初めてです其れとゆうパックを出そうとカウンターの間に通路をちょっと開けて並んでいましたが前の人が終わっても何かバタバタしているようで呼ばれないので待っていたら後ろの人が並んでるんですか?と聞くのではいと答えたのですがしばらく待っていたら先に行きますよといって追い越そうとするのです そして自分の荷物をカウンターに置くのでびっくりして私も荷物を置いたのですがその人はちゃんとカウンターの前に並んでないと気がつかれないよと言いました でも郵便局の人はまえの人の荷物の処理に手間取ってただけで気づいていたと思うのですがなんか嫌な感じでした 空間を開けて並ぶのはコロナの時の癖で今でもみんなしているようですがこんなこといわれたのはじめてです
2024年01月22日
コメント(2)
最近卵の値段が上がりましたがきょう近くのスーパーで先着200名ですが98円でしたといっても購入できるのは1000円以上他の品物を買わないといけないのですが1000円くらい買うので朝9時前に行きました もうたくさんの人が並んでいましたが無事ゲットできました ルールをわかってない人なのか1人で5個くらい籠に入れている人もいましたがきっとレジで断られるのになあと思ってみていました でもセルフレジならどうなんでしょう❔かえって夫に話したら多分1個だけは98円で後は正価でカウントされるんじゃあないかといっていましたともかく久しぶりの98円 喜んで帰宅しました先日テレビで1個の卵で2個目玉焼きを作るやり方を見ました 冷凍して半分にきって焼くんですが試してみましたがなんか面倒くさいし目玉焼きも小さいしあまりお得感はなかったです
2024年01月21日
コメント(2)
朝から降ったりやんだりで1日雨模様です昨日お墓に行っておいたのはよかったですただ明日も雨のようなのでちょっと困っていますわたしは車は運転できないので自転車でどこでも行きますが雨だと傘をさすのは違反なのでどこにも行けず困ります 今日はちょっと止んだら庭掃除をしていましたがすぐに降るのであまりはかどっていません 先日の植木屋さんの後始末がまだ続いています 切った木の枝なんかが結構落ちているので掃除がなかなか終わりません お隣のきれいさとあまり違うのでやっぱりやめようかどうしようか悩んでいます ちなみにお隣は近所の植木屋さんがきていますが3人でてきぱきと1日でかたづきました
2024年01月20日
コメント(2)
今日は朝はまだ天気が悪くて今にも降りそうだったのでお墓に行くのはどうしようかと思っていましたが11時ころから晴れ出したので行きました お墓に行ってみると墓石を撤去している業者の人の車があったのでうちの墓に行けずよそのお墓を通してもらいました 行くときはよかったのですが帰りちょっとよそのお墓のほうが高かったので飛び上がったら土が柔らかくてよろけてしまいもうちょっとでこけるところでしたお墓でこけると縁起が悪いとかでころばないでよかったです それからかえり花屋さんによりました残念ながらまだお正月の花の残り物みたいで今どき松なんか置いてあるのですがこの時期誰が買うんだろうと思いました ポットのお花ももう売れ残りという感じでしたが安いのもあって少し来年用に購入しました 明日は又雨の予報なのできょう片付いてよかったです
2024年01月19日
コメント(2)
今日は朝から雨なので7時ころまで寝坊しましたでも宅急便が来る予定だったので慌てて起きだして下に降りました結局宅急便は9時すぎに来たのでさほど慌てなくてもよかったのですがたまに8時になるかならないかでも来ることもありますそれときょうはお寺の塔婆も来るので昼からは家にいてないといけなかったので1日中ごろごろしていました 明日は晴れたら塔婆をもってお墓まいりに行くつもりですがどうもあまりいい天気ではないようです 以前塔婆の板が値上がりしているとご住職が言っていましたがこんなのどうせお墓にもっていくのにいいものはいらないし紙でもいいのではといったのですがそうもいかないようで結局回向料をもっと出せと言われてるみたいでちょっと引いてしまいました仏教は新興宗教ではないですがそれでも結構お金かかるしなんか面倒で私のように信心深くないものには煩わしくなってしまいます
2024年01月18日
コメント(2)
昨日でやっと植木屋さん終了でも後が大変で植木鉢を元に戻し掃除もきれいにしてないのでだいぶ手間取りました昨日暗くなるまで頑張って今日も朝からかたづけましたそしてカレンダーを見たら18日に丸がすっかり忘れていたお寺の新年の法要ですスルーしようかって考えてたらお寺から電話 回向の申込みの確認なんて言われてすみませんすぐ持っていきますといって仕方なくお寺に行ってきましたついでにちょっと買い物と時計の電池の入れ替え銀行の記帳などついでついでで片付けましたきょうももうへとへとはやく寝て明日は寝坊しようかと思っています
2024年01月17日
コメント(2)
きょうでお正月も終わりしめ縄や松飾も外してなんかサッパリしましたきょうは小豆粥を食べる日なのですがちょっとずぼらをしてぜんざいにしておきましたお正月は終わったけれど植木屋さんは終わらず昨晩電話で運転免許書をなくしたので午前中休ませてといってきて1時ごろからやってきました 今見に行ったらまだできておらず又明日来るとか1日一人21000円 なんか請求がくるのがこわくなってしまいます
2024年01月15日
コメント(2)
最近固定電話にはセールスとか保険とかの電話ばかりなので登録してある電話しか出ませんが今日朝8時にかかってきた電話はナンバーディスプレイを見ると警察からでした何が起こったかと慌てて電話に出ると『朝早くにすみません 振り込め詐欺がよくあるので気を付けてください』ということでした まったく人騒がせですが最近は警察もこういう電話をするんですね近所の人にもかかってきたと依然聞いたことがありますがその時は本当に警察?と疑っていました振り込め詐欺なら2年前にかかってきました 市役所を名乗っていましたがその時のナンバーディスプレイの表示は表示圏外でしたので変だなと気づきました あいかわらずまだよくあるみたいです
2024年01月14日
コメント(2)
今日は曇っていて時々雨が降り寒い1日でした植木屋さんはやってきましたが昼は早く帰ってくるのは遅く中々片付きません今日で3日目 以前3人とか4人いた時は2日で片付いたものですが2人だとそれも1人は素人に毛の生えたような若い子なのであと何日かかるやら聊かお茶やお菓子を出すのも疲れてしまいましたこちらではお正月は15日までなんですが今年はお飾りやら置物などぼちぼち2日から片付け始めています庭の植木鉢も片付いたら元に戻さないといけないので雑用が多くなりできることからやろうと思っていますので
2024年01月13日
コメント(2)
今日は昼ごろから寒くなってきましたエアコンは調子悪いので困ったなと思っていたのですが説明書に暖かくならないときはフィルターが汚れていることがあると書いてあったのでフィルター掃除はいつもしていますがもう1度見てみました 特に埃はついていなかったのですが掃除機をかけて歯ブラシて細かく掃除をしましたするとびっくりすごく温風が出てきてみるみる21度くらいになりました見た目は汚れていなくても細かいほこりがとれていなかったようです其れでエアコンは買わなくてもよくなりました もう14年なのでいつダメになっても仕方ないですがちょっとしたことで復活してよかったです
2024年01月12日
コメント(2)
きょうから植木屋さんが来ているので1日家にいました最近注意深く観察しているのですがまず朝は8時30分くらいにやってきますぐずぐずと9時ころからやり始めて10時に休憩12時10分前くらいにお昼を食べに帰って1時30分くらいに来て3時に休憩で5時前に帰るというわけですがなんかあまりてきぱきと仕事をせずに1日終わったって感じ明日も来るでしょうがこういうので5日もかかってしまうんです隣に来ている植木屋さんはまだ若くてきびきび仕事をしている感じで見ていて気持ちがよくきちんと後始末もしています 近所のひとはうちもそこにたのめばというんですがまだじいさんが生きているのでちょっと断りにくく結局ぐちぐちいうだけです 金額も隣のほうがほぼうちの半額くらいです
2024年01月11日
コメント(2)
今日は朝から小雨が降っていますでも明日から植木屋さんが来るらしいので植木鉢を取り込みました昔まだじいさんが元気にやってた頃おっちゃんがするからいいよていうので任せたらもう植木鉢はひっくり返り割れるやら植木は行方不明という惨憺たることになったのでそれからは自分でしています最近孫も手伝っているのですが5つくらいの植木鉢を移動してもらったら1個行方不明にどこにやったのか聞いたらどっかその辺と答えこいつあほかと思いました其の1個の植木鉢はジャスミンのほごったつるの下から出てきましたが普通わざわざこんなとこに隠すかというようなことでした で結局今日は2時間くらいかけて全部取り込んだのでこれで安心ですが1日に2回休憩してお茶を飲みお菓子を食べるのでいちいち準備しないといけないのも面倒です
2024年01月10日
コメント(2)
今日もいい天気ですが寒かったですやっとこさ植木屋さんがあさってから来ることになりました何度言ってもわざわざ夕方の忙しい時間いうちまでやってきてチャイムを押しますあさってから来るなんて電話で済む話なのにわざわざ出て行かないといけなくてこいつ馬鹿かと思ってしまいます何度も電話番号は教えているのに登録もしてなくてまったくうんざりですうちのお隣が年末に近所の植木屋さんに頼んだのですがとてもテキパキしていて金額もうちのほぼ半額メリットゼロなのでそろそろ断りたいですがじいさんが生きているうちはと思って我慢しています
2024年01月09日
コメント(2)
きょうは朝から冷え込んでいます昨日も書いたようにエアコンの調子が悪いので敷きパットを出してきましたこれが安い割にすごく暖かくて正解でした私の買ったものにしてはいいかもなんだか雪が降りそうな感じですこちらの雪はうれしいので被災地のことを思うと神様にあちらに降らせないでこちらに降らせてよと言いたいです毎日テレビを見るたびに亡くなった方の数が増えていて心が痛みます多分ワンちゃん猫ちゃんも随分犠牲になったのでは?どこにいても安全というところはないので毎日今を大切にしようと思っています
2024年01月08日
コメント(2)
今日は寒くなってきましたがエアコンがどうも具合が悪い気がしますあまり温まらず設定温度25度にしても18度くらいまでしか室温は上がりませんそれで説明書を捜して読んでみましたが特に問題なしでも買ったのは2010年 そろそろ買い替えも検討しないといけないのですが今年の冬だけは何とか乗り切って春先位が安くなりそうなのでそれまで我慢炬燵の敷きパットは去年かっておいたのでそれも入れようと思います
2024年01月07日
コメント(2)
もう6日になりました 日にちはあっという間に過ぎていきます明日はもう7日 七草の日です 今日買い物に行って七草セットを買ってきました祖母に教えられた通り今晩ゆがいてから唐土の鳥が日本の国にわたらぬ先に七草なずなトーントーンという変な呪文みたいなのを唱えながら細かく切ります明日は神様仏様にお供え ちなみに亡き祖父が七草がゆが大好物だったとか私も大好きです
2024年01月06日
コメント(2)
今朝石清水八幡宮へ初詣に行ってきましたやはりもう4日目なのとまだ9時ころだったのですいていました例によって電動自転車で行ったのですが結構力がいって着いたときにはくたびれていました親切というか余計なおせっかいというか階段を上がっているとガードマンの人が足元に気を付けてとかゆっくりでいいですよおかあさんとかいうので年寄りあつかいされて聊か不快でしたが結構誰にでもいってるようでした参拝を終えて帰り道反対のところに出てしまい帰るのに時間がかかりましたおまけに雨が降ってきて散々でもやっとこれでお正月行事は片付きました
2024年01月04日
コメント(2)
初詣は混んでいるということでいっていないのですがあした行くつもりですただいつも行く近所のお不動さんには今日行ってきました山の中にあるので電動自転車で行ったのですが急な坂は危ないので押していきましたまだ今日は人通りも多くて小さなこども連れのひともいるので十分注意していきました大抵徒歩なので自転車で登っているのが珍しいのかどこかの女性はトレーニングしてらっしゃるのねといっていましたがただ足をちょっと痛めているので楽をしているだけなのですがおもしろかったです今年は正月からろくなことがないのでもうこれで何も起こらないでほしいです
2024年01月03日
コメント(2)
昨日4時過ぎテレビを見終わってすぐ急に揺れだしたので慌てて立ち上がり外へ出たほうがいいのかどうか考えて居たら揺れはおさまったので一安心こちらは震度3とのことでもテレビを見て驚きました能登半島のあたりは震度7 きっとどなたもお正月でゆっくりされていただろうに心が痛みますきょうも時間がたつにつれ死者の数は増えていって阪神大震災や東日本大震災の時と同じ此方で震度6を経験した数年前の地震の恐ろしさがよみがえってきます寒さの中で大変な状況だと思うと此方でぬくぬくしているのが申し訳ないような早く余震が収まって日常生活が戻るのを祈っています
2024年01月02日
コメント(2)
あけましておめでとうございますきょうは6時に起きてお雑煮の支度神様や仏様にもお供えしないといけないので結構大変そして夫と2人で家の中を歩き回り神様にご挨拶それからやっとおせちをいただきます今年もおいしいおせちでしたが9時すぎにチャイムが誰が元旦にきたのかと思ったら伯父でした 昨日小さなおせちを贈ったのですがそれのお礼でも普通電話でいいだろうと思うのですが電話番号忘れたといっていましたちょっと認知症気味?昔は2日には来ていたのですがこちらもあわててお茶とお菓子を出して少し話して帰っていきました それからお雑煮を食べてあとはごろごろして1日が終わりました
2024年01月01日
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1