楽しい毎日

楽しい毎日

PR

購入履歴

?月間優良ショップ受賞!/※「もち麦」ではありません。美容・ダイエット健康を意識した方に是非ご賞味下さい!大麦 国内産もっちもち大麦 950g 1袋 チャック付き 脱酸素剤入り α化 ポイント消化 送料無料 500円ぽっきり ワンコイン 雑穀・雑穀米 古代米 食品 安い お試し 1kg以下 もち麦の代わりに メール便
5枚同色セット 水だけで油汚れスッキリ キッチンクロス 油汚れクロス50%OFFクーポン対象 5枚SET キッチンクロス 油汚れクロス レンジ ふきん マイクロファイバー タオル 台拭き コンロ 食器 汚れ 掃除 キッチン用品 2色 mzk-ff0028
1回あたり21gのタンパク質を摂取! アミノ酸スコア100 11種類のビタミン タンパク質含有量75% 理想のカラダ作りをサポート 送料無料【1回で21gのプロテイン】ホエイ プロテイン 約1kg 50食分 国内生産 高評価レビュー多数 送料無料 最安値に挑戦中 | 1回44円~ ホエイプロテイン ココア バナナ ストロベリー ミルクチョコ 抹茶 1050g 1キロ タンパク質 ダイエット アミノ酸 筋トレ アミノガッツ BODYON
レインカバー リュックサック 無地カバー 雨よけ ザックカバー レインカバー 20L 30L 35L 40L 45L 送料無料 レインカバー リュックカバー 防水 リュックサック 無地カバー 登山 雨よけ ザックカバー リュックカバー 通学 通勤 登山 アウトドア 自転車 レインカバー バックパック リュック 軽量 コンパクト 20L 35L 40L 45L ブラック ブルー
純正品と互換!スーパーナットSTX4L-BS・初期補充電済■バイクバッテリー■YTX4L-BS互換■コスパ最強 液入充電済(寿命が2倍)■FTX4L-BS、YT4L-BS、YTZ3、YTZ5S、GT4L-BS、GTX4L-BS、GTH4L-BS互換■【届いてすぐに使える】【在庫有り・即納】

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2010年07月22日
XML
今日も暑かったねぇ~。

風邪もずっと停滞してたのに、また今日ちょっと悪化?
喉がちょっと痛くて咳、痰もひどくて。

今の風邪は咳が止まらないって人が多いんだよね。
みなさんお気をつけて。


そんなダルダルな感じだったから、午後はずっと寝てました。


夕方ジムへ。

今日はボルダリングのPジムでHさん道場だったんだけど、こっちに来てたからTコーチはちょっと驚いてた。
もうボルダリングに飽きたと思われたかな?(笑)


道場課題はノートに落としてあるから、後日それを見ながらやれるしね。

と言う訳でキック。

ずっと寝てたからか、身体がダルくて重くて調子悪かったなぁ。
声が出せないのも本当にストレス。
早くレッスンで大声出せるようになりたいよ~!

S君も今日は最後すごく疲れてたみたいだったんだけど、それは今日試飲会をやってた

燃焼系サプリメント☆L-カルニチン、コレウスフォルスコリなど8種の成分を配合! A032ガンガン汗をかいて!【STRONG】STRONG BURNERS-ストロング バーナーズ-
のせいらしい。

他の燃焼系のサプリだと、身体が燃える感じがしてパワー出てくるんだけど、これは45分のレッスンでさえもたない位早く燃え尽きちゃったって。

どうやらS君には合わなかった模様。

私も次のズンバの時に飲んでみたけど、私は特に変化は感じなかったな。
でもズンバのY先生は結構燃えたみたいで

って言ってました。

サプリは人によって合う合わないがありますね。


ズンバは先週とそんなに変わりなくって感じでした。


最後に骨盤ストレッチと腹筋のショートプログラムを受けました。

今日は珍しくSコーチの担当。


私は挨拶程度する人達だけど、みんないつのまにかグループみたいになってる仲良しさんで、みんな「ここは家か!?」ってくらいくつろいじゃってて、の~んびり、だら~りとした雰囲気の中骨盤ストレッチは始まりました。(笑)

・・・・結局終始ダラダラした感じのレッスンでした。

腹筋は初参加の人達が多かったので、初歩的な腹筋しかせず。
物足りない~!!

最後にホバーをやったんだけど、私ホバーって全然腹筋に効いてる感じがしないんだよね。

で、レッスン後にSコーチに聞いたんだけど、
ホバーはつま先を出来るだけ遠くにして、ひじは肩の真下に置いた状態で上腕を上に引き上げる意識を持ち、その上で肩甲骨を広げるようにすると腹筋に力が入るんだって。

お腹も上げすぎず下げすぎず丁度いい高さをキープすること。

なるほど、その全部を意識すると今までとは全く違ってすごく腹筋を意識できますね。

みんな肩に無駄に力を入れてしまうので、お腹じゃなくて肩が痛くなったり腕が痛くなったりしてしまうんだって。
だから一番大事なのは肩甲骨を広げて背中を持ち上げるようにする意識を持つことだそうです。

・・・・ま、この話はTコーチの受け売りだそうですが(--;)


そうそう、ずっとこれからのトレーニングメニューを誰に作ってもらおうか悩んでたんだけど、決めました!

今回はS君!

本当は、先月まではまたTコーチにお願いしようって思ってたの。

Tコーチは知識はすごくあるし、マニアックなことやらせてくれるし、メニュー見るだけでやる気が出てくる。
Tコーチが作ってくれたメニューが一番私に合ってるっていう思いは今でも変わりません。

だけど、前にも書いたけど、Tコーチは最近人としてちょっとヤダなと思うところが多すぎるので、もうできるだけ個人的に絡みたくないんです。

だから却下。

Tコーチの次に知識もあって人として◎な人はSコーチ。

しか~し・・・・
私は今回マシンを使わないでバランスボールやストレッチポールを使って体幹を強化するようなトレーニングをしたいと思ってるんだけど、Sコーチはインナー鍛える系のトレをやってるところを見たことがないし、アウターの鍛えすぎで自重のシットアップすら出来ないから、今の私のニーズに合うかどうかが疑問。
しかも、Sコーチのトレはまたすぐ飽きてフェイドアウトしちゃいそうだから却下。

その点S君は若いからキャリアはないけれど、正に今私が求めている体幹を鍛える系の地味トレをしっかりやってる子なのだ!

最近接点も多いから、こまめにチェックしてもらえそうだし(爆)


と言う訳でレッスン後S君にお願いに上がりました。


注文は

・マシンを使わない。
・30分程度で出来る。
・バランスボール、ミニボール、ストレッチポールなどを駆使し、バランス感覚も強化する。

これだけ。

腹筋を割りたいとかではなく、あくまでもインナーマッスルを上手く使えるようになりたいの。

ヨガのクラスでバランスをとるポーズの時なんかに体幹の弱さを感じるし、体幹の強さはクライミングでも必要だし、インボディの数値も体幹の筋肉がちょっと少ないんだよね。

腕や肩はクライミングやってれば特にマシンで鍛えなくても自然に筋肉ついちゃうし、走るのは今は重要じゃないから足の筋肉はそんなにつける必要がない。

体幹ってのはどんなスポーツをやる上でも鍛えておいて損はない場所だから、今は体幹オンリーで攻めてみようかと思ってます。

ってな感じで説明して。

S君も今は自重でのトレーニングが大事だって思ってるみたいで、大体の話に共感してくれました。


「30分程度」としたのは、今までのトレーニングは種目が多すぎて全部やるのに1時間くらいかかってたの。

今はジムではスタジオをメインにやりたいと思ってるし、あんまり長い時間筋トレに取られると「今日は時間がないからいいや・・・」ってサボりそうな気がして。(^^;)

でも実はバランスボールを使いこなせるようになりたいってのが一番の狙いだったりします。(笑)

だって私バランスボールは使ったことがなくて座ることすらままならないんだもの。


それじゃあ、早速バランスボールがどの程度扱えるか見てみよう!
と乗ってみましたが・・・・。

座って手足を離すだけでフラフラします(><)
っていうかずっと座っていられません!

次は膝立ちが出来るかどうか。

全く出来ません!

私、バランスボールをなめていたようです(--;)

よくみんながバランスボールを使ってるのを見ていて、あんなの簡単でしょって思ってたけど、超難しかった!(><)

あまりのダメさぶりにS君もビックリしてた。

「本当はバランスボールの上でのクロスバックエクステンションを入れようって思ってたけど、これは基礎の基礎から始めた方が良さそうですね~^^;」

って。

横では巧みにミニボールやストレッチポールを使いこなすプール会員様が。

久しぶりにジムで劣等感にさいなまれました~。

悔しい!!!

出来ない自分が無性に悔しい!

基礎の基礎からやらなくちゃいけないなんて!!!


でも、逆に燃えてきました。

新しいことを始めるのってワクワクする!


どんなメニューになるか楽しみです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月23日 02時47分15秒
コメント(2) | コメントを書く
[フィットネスクラブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

マサラ76

マサラ76

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
・2025年06月
・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: