全352件 (352件中 1-50件目)
以前、この曲を耳にしたのは、確か 日本酒か何かのテレビCMでした。 とってもカッコよくて、CDショップでCDを見つけ速攻ゲット!!楽曲提供されたアーティストの事は、その当時 気にすることもなく月日が流れて・・・。今日、午後から何気にテレビを見ていたら、NHKのBSで、昨年行われた、高橋真梨子さんのコンサートの模様が放送されていた。 リモコンで、番組情報を調べていたら、コンサートで歌われた曲を何曲か紹介しつつ、出演者の名前が記載されていて、高橋真梨子さんの名前と、そして なぜか ボビー・コールドウェルさんの 名前がありました。「えー、コンサートを一緒に やったの?」なんて思いながら、ずっと放送を見ていたけど なかなか出てこず。歌われた楽曲の中には、ドラマのエンディングや どこかで耳にしたことのある懐かしい曲の数々が何曲か歌われて、それは それで 懐かしかったんだけど、やっぱり気になる「ボビー・コールドウェル」さん。そしてライブ映像も終盤で、アンコールもおわり 番組終わりかけ・・・ 放送時間 残り15分を過ぎて、今度は、高橋さんが 海外の大きな舞台で「日本人初!!」として歌われた海外公演の模様が・・・。 最初の30分を見逃してしまっていたため、もしかしてその時に もう出てきて 終わってしまったのかな?・・・と 思ったら!!ラストの5分で なななんと、字幕の曲紹介後に、聞き覚えのあるメロディが~♪。 そう、このブログの頭でご紹介した曲が歌われたのです。 そして高橋さん&ボビー・コールドウェルさん登場!!待ちに待った 2ショット!! どれだけ首を長くしていた事でしょう~。2人でハモって歌われていました。超かっこいい~。そして画面下に、「say my name という曲は、ボビーコールドウェルさんが、高橋真梨子さんのために作詞・作曲をした楽曲です」という紹介文が 載っていました。これには かなり驚きです。 そう言われてみれば、曲の雰囲気 カラーは 間違いなくボビー・コールドウェルさんそのものなのです。 CDを買った当時は、全く気付かなかったけど、今じっくり聞くと、ちーゃんとコーラス部分を歌われているのでした。 当時、ボビー・コールドウェルさんを知らなかったわけではないし、むしろ大好きで、妹からベスト盤を借りて聴いていたくらいだし、カラオケに遊びに行けば、(英語は苦手なので>苦笑)英文歌詞に振ってあるカタカナを見て歌っていたくらいでした。それなのに、この曲は ボビーさんが関わっていたことを全く気がつかなかっただけに、今日のこの曲との再会と、新たな発見に 大感激してしまいました。 偶然飛びついて買った曲のCDなのに、こんな縁があったことを、とても嬉しく思いました。
February 27, 2011
コメント(2)
つらい、 苦しい、 もう疲れた。 こんな思いするの、 もうイヤだ。
January 29, 2011
コメント(8)
学校行事のたびに、登校拒否をしていた兄。小学校に入学してからずっと・・・。そのたびに泣きぐずって、わめいて、通学班の皆に遅れて登校して、引きずるように学校に連れて行って。 どうしても自分が行けれない時は、おばあちゃんやおじいちゃんが連れて行ったこともあったっけ。 ひどい時には(運動会) おじいちゃんとお父さんの2人がかりで学校に連れて行くこともあった。なのに行事が終われば 今朝の あのぐずりようが何だったのかわからなくなるほど本人は平然としていて「頑張ってきたんだから ご褒美は?」なんて毎度の事だった。朝 家族中を巻き込んで、散々だったクセにその態度が たまらなく許せなかった。あの子の泣きわめく声を聞くたびに、胸がしめつけられるくらい辛くて、そのピークの時にはストレスのために心臓発作まで起きるほどになっていた。更に、仕事(お店)で お客さんの中の小さい子の泣きわめく声にまで反応してしまって 心臓があおるようになった。それが4年間続いた。妹が学校に入学。一緒に学校に行くようになって、「お兄ちゃんなんだから 妹をちゃんと学校まで連れて行ってあげてね」って言われるようになって、その使命感からか「ぐずり」は なくなったものの、相変わらずのビビリで行事の前になると 異常に機嫌が悪くそれこそ 相変わらず 家族中を巻き込んで 当り散らす。とどめの言葉は「明日 学校に行かない。何も やらない。つまらん。」ヤツの言葉に いちいち反応しては 感情的になってしまう自分を冷静になってみれば、反省しきり。 ビビリのために 当り散らしているのだから、無視するにかぎるのだけどまんまとハマって怒ってしまう。「あー、やっちゃった~(>
November 19, 2010
コメント(4)
2週間前までは、覚悟しなくちゃならないことが1個だけあって、でも それだけでも十分気持ち的には負担だったのに、先週は もう一つ、覚悟しなくちゃならないことが増えてしまいました。かなりの重圧です。 それにプラスして今週は(っていうか昨日は)子ども(兄)の事でストレス溜まりました。もう、「怒っちゃいけない」のは重々承知です。でも 気持ちは受け入れられません。わかりすぎているから余計、周囲から言われれば言われるほど、さらに凹みまくりです。だから誰にも言わない。(と言いながら ココに書いてるけど)とりあえず、一人になれる時間と場所で思いっきり気持ちを解放させる。そうすることで 再び 気持ちの容量を広げる。翌日の今日が相談日で 本当によかった。 今日は やっと待ちに待った学校カウンセリングの日でした。カウンセラーの先生に 全部話をしてきました。 今日は 子供の事だけではなく、最初に書いた「覚悟しなくちゃならない出来事」への気持ち的な負担についても。こうやって、話ができて、親身になって聞いてくれて、心を許せる人と巡り合えたことは、本当にとてもありがたく思う。 理解のない家族の誰よりも、この人の前だけは 唯一思いっきり泣ける。 辛い気持ちも、悔しさも、悲しい思いも 全部受け止めてくれる。今日ほど、この日を どんなに待ち望んでいたことか。昨日と今日とでは、心理状況が ずいぶん変わった。いつも自分の味方でいてくれて、理解してくれて、応援してくれる人の存在が、こんなにも大きいことを想うと、いつまでも その人との縁が続いてくれることを願わずに居られません。昨日まで、あれだけ撃沈していた気持ちが、やっと浮上いたしました。「話す」「話せる」って大事だな・・・とつくづく思いました。カウンセラーさんとの出会いに 感謝です。あれ?えーと、本当は 覚悟しなくちゃならなくなった内容を書き込む予定だったのに。内容の方向性が変わってきてしまった。>おいっ!!それは また後日、改めて。(書けるのか? というわけで)気が向いたら書きます。
November 17, 2010
コメント(0)
怒ってはいけない、責めてはいけない、気にしすぎては 治るもの治らない。だから、怒りたい気持ちがあっても怒れなくて、いつになったら 治るのかわからない事のために、 終わりが見えない事のために、記録を続けることに疲れて、ちゃんと治るのかどうかも不安で 希望が持てなくて・・・「気にするな」って言われても、やっぱり気になる。怒れない分、ストレスを逃すために泣くのに、家族の前で泣けば、「泣く事じゃない」と言われるし・・・。私の怒りも、悔しさも、悲しさも、惨めに思う気持ちも・・・その全部を ことごとく否定されたら、私は どうすればいい?自分がこういう気持ちになる事を全部否定されたら、気持ちを持っていく場所が どこにもない。だったら 心のない「母親の仕事」をするだけのロボットになれたら、どんなに気持ちが楽なんだろう。なのに本人は夜尿症で失敗しても、悪びれる様子もなくて、平気な顔をして、「治りたい」気持ちも 様子も見せなくて、誰の 何のために、自分がこんな事を続けていて、悲しい気持ちで居るのかもわからない。失敗した処理だって、「本人にさせれば、大変さがわかって気をつけるようになる。」ってアドバイスをもらっても、それを本人に話せば「絶対ヤダっ!」って。だったら、誰のためにやってんだか。平気でそんなことが言えるなんて、やっぱり治す気 全くないじゃん。そんな事を言われたら、それをしている自分がさらに惨めて情けなくて、悲しくて、 そんなの ただただ辛すぎるだけ。夜尿症と 今までの様々な出来事も含めて、この子のために苦労させられてきた事、いい加減、我慢の限界。何のために、私が こんな手のかかる子を産んだのか、その意味も分からなくなる。こんなにも手のかかる、 苦労をさせられる子が生まれてくることがわかっていたら、私は、ぜったいこの子を産んでない。なんのために、この子が私のもとに授かったのか 全く理解ができない。こんな思いをさせられるくらいなら、産まなきゃよかった。 私なんかじゃなくて、もっと大事にしてくれるお母さんの所に、なんで生まれてこなかったの?私のところに生まれてきたことは、間違いだったんじゃないの? 今度生まれ変わったら 私じゃなくて、もっと大事にしてくれるお母さんのもとへ 生まれてきてよ。とりあえず 今日は、・本人を前に叱らなかった事、・家族の前では 気丈にふるまえた事、それができた事だけは、自分の気持ちが なんとか抑えられて「ほっ」とした。一人になる場所があって、時間が持てれて、そこで解放できた事だけが 唯一の救い。 今日の私、頑張った!!(泣)
November 3, 2010
コメント(4)
本屋さん等ではそろそろ ダイアリーや家計簿が発売される季節です。先日、買い物ついでに いろいろ見てきました。ダイアリーについては、自分が毎年 使い慣れている大きさのモノであれば、特別に好きなキャラクターがないので、イラストこそ特定はしていません。お店に並んでいる、いろんなキャラクターものを見るのも楽しくて、ついつい時間を忘れてしまいます。 まだ来年度分は 購入していませんが、品揃えが豊富なうちに お気に入りを見つけて買いたいと思います。ダイアリーは、そんな風で たのしみではあるのですが、じつは家計簿は、毎年決まったモノを使用していました。その名もズバリ、ブログタイトルにもなった・・・「たまひよ家計簿」です。「たまごクラブ」「ひよこクラブ」「こっこクラブ」の雑誌の関連ものです じつは2002年から今年まで、ずっと使用してきて慣れていたので、とっても愛着があってお気に入りです。今年と過去2年分の3冊が こちらです表紙に たまちゃん ひよちゃんがイラストデザインされていて、中の記録する欄も 私には使い勝手が良くて、とても気に入っていたのですが・・・今年は なぜか 書店に並んでいませんでした。 店員さんに、発売の予定があるのかどうか、聞いて調べてもらったのですが、残念ながら、その予定がないとのことでした。お店でダメなら、直接問い合わせてみよう~。と、出版社に問い合わせしたところ、更に残念なお知らせが・・・。来年度の「たまひよ家計簿」の発売の予定は ないそうです。ガーンめっちゃ ショックぅ~~~。好きだったのにぃぃぃ~。ということは、改めて 同じタイプの書き方ができる家計簿を探さなくてはなりません。先日 本屋さんで、いろいろな家計簿を手に取って、中身の記録するところが どんなふうか、ペラペラとめくってみてきましたが、なかなか今までと似たようなタイプのものは ありませんでした。大きなスーパーの、一角の本屋さんのコーナーだったから、品揃えが それほどでもなかったのかもしれないけど、なんとか、今までと同じタイプのものを見つけてきたいと思います。 あー、でも残念だわ~。しゅん
October 27, 2010
コメント(4)
過去の話題になってしまいますが、先週金曜日の話です。先回夏休み中に、お兄ちゃんのために初めて行った「こども発達センター」その時は 主人の運転で行きましたが、今回は、妹の受診ために 私が運転して行ってきました。(平日なので、もちろん主人は仕事なので)以前は 同市にあった市民病院内の「小児神経科」が今年の4月より、旧国立病院跡地に「こども発達センター」ができてその中に 「小児神経科」が移転という形になりました。ちょっとまえに、自分の運転(助手席に主人をのせて)で下見してきたので、なんとなく把握はできたものの、行った当日は どどどど緊張のため、手に汗にぎりつつ(苦笑)、なんとか無事に行ってこれました。「ほっ」と一安心です。さすがに帰宅後は かなりくたばってしまいうっかり寝てしまいましたほとんど地元周辺くらいしか運転しないので、慣れない大きな道や街中を走るのも 私にしてみれば 心臓バクバクで、恐怖の連続です。って 大袈裟かな~でも、それくらい怖がりなんです、私。知らない道でも あちこちいろんなところに行ける、「ドライブが趣味」っていう人、尊敬します。ちなみに、双子の私の相方は そういうタイプなので、性格は正反対なんでしょうね。・・・たぶん。うらやましい限りです。そうそう、話はかなり遠くに飛びましたが、22日金曜日は、妹ちゃんの「心理検査(ウィスク)」が一番の目的で受診しました。1学期の学期末懇談会にて ある教科の理解力が弱いことを指摘されたことと、その教科のみを特別に指導してくださった先生からのアドバイスを受けて、今回の受診に踏み切りました。 2年生の時点で つまずきがあると、今後の学習に取り組むのに本人が苦労をして、大変な思いをしてはいけないとのことで、検査結果を参考に これからは、その子にあった学習指導をしていきたいとのことでした。先月中に さっそく手続きをして、今回の受診日を予約させてもらい今日に至ります。心理検査の前に、ドクターの問診を受けました。 最初は 子供だけで先生と話をして 数分後に親子で受診。気になっている事などを説明しました。その時には、先生の初見ではそれほど重要視することではないといった話でした。(じつは心理検査の依頼の件で、スクールカウンセラーさんからもアドバイスをいただいていて、「話をする時は、大袈裟にね!」って言われていたのですが実際には上手く取り繕えなかったので、そういう答えが返ってきたみたいです。「しまった」ってカンジでした)とは言いつつ、実際に学校で直接 学習の様子を見ている先生から「気になっている」という話だったので、私も心理検査を受けさせることには賛成でした。 それで結果に問題なければ安心だし、何か 問題があるのであれば、それなりに、子供にあった指導をしていただけるなら、それはそれで とても安心できるし。 数分間の受診後、午後からは心理検査でした。受診してくれたドクターは男性で、妹ちゃんは、初対面の先生で やや緊張していた様子でしたが、午後からの心理検査を担当してくれた臨床心理士の先生は女性で、とっても美人でかわいい雰囲気の先生だったので、早々に心を許して 楽しんで心理検査を受けていたようです。(ほとんどゲームの感覚でやっていたとの話です)1時間強の検査後、検査をしていた様子等を聴くために先生と話をしていても、隣の席で「塗り絵」をしながら待っていてても、話に割り込んでくるほど ゴキゲンさんでした。 男の子に限らず、女の子も小っさい子は「美人が好き」なんですねぇ~。帰り際、「けんさをしてくれた せんせい かわいかった~」「けんさ たのしかった~」と ニコニコ顔の娘でした。そうは言っても、検査では そうとう頑張ってきたせいか、娘も疲れてしまっていたようで、珍しく車に酔ってしまいました。帰宅後は、私と娘と一緒に、2人して ばたんきゅ~ よく頑張りました。お疲れ様。
October 24, 2010
コメント(0)
今回 この記事を書くに当たり、何度目の挑戦なんだろう?ってくらい なぜか失敗の連続で なかなか記事UPに至りません。 せっかく更新しようと 張り切っていたのに・・・。Youtube貼り付けの操作のために、何度か失敗してしまい、なかなか書き終えれずにいて、今日で2日がかりで書いてます。でも 負けないわ~、めげないわ~ 気を取り直して、今度こそUPしなくちゃ~。がんばるぞー!!(笑)昨年からお気に入りの洋楽アーティスト、Stevie Hoangその人の曲を初めて聞いたのは、車の移動中に ラジオで偶然流れていた曲を耳にした時でした。 その歌は、ちょうどその頃にリリースされたばかりのアルバムのタイトル曲でもあって、「All Night Long」という曲が流れていました。 この歌に一目惚れならぬ、一聞き惚れしてしまいました。さっそくインターネットで調べてみれば、歌っているその人は、アジア系の血筋をもつ、UK出身のシンガーソングライターということでした。そして その前年にリリースされたアルバムでデビューした当時から、「R&B界の口コミ王子」というあだ名で呼ばれていたとか。プロモーション、インタビュー等で映像を見てみれば、間違いなくアジア人の顔つきをしているのですが、生まれも育ちもUKというだけあって、流暢に英語を話していました。 うーん、なんだか不思議です。 アルバムのタイトル曲が 一番最初に耳に飛び込んできて、お気に入りではあるのですが、Youtubeで その人の名前で検索して いろいろ聴いていたら、他の楽曲も気になったので CDを買いに行きました。 普通の洋楽アルバムCDよりも、若干お値打ちだったので、そこらへんも魅力で 迷わずゲットでした。 そっちに魅力を感じるなんて、普段買い物をしていて、常に値段を気にしつつ目を光らせているので 主婦の感覚はぬぐえないなぁ~と 我ながら思ってしまいました(笑)。アルバム購入後、CDを聴いてみれば、どの曲もお気に入りで、私的には全くハズレがなかったのには驚きました。たいてい、1曲・2曲・・・と お気に入りの曲があって購入に至る洋楽CDでも、じつは ここだけの話、今まで途中で飽きてしまうことも何度かあって、お気に入り曲しかヘビロテしないことが多かったりするのですが、今回のアルバムは フルで聴ける本当にお気に入りの1枚となりました。中でも、ちょっと気になる曲があるのですが・・・。何気に聞いていると、日本語にも聞こえなくない部分がある曲をみつけたのでご紹介しますね。なので、今回のブログタイトルの「しっぽ」にも、「空耳アワー」と付けてみました。その曲はアルバムの4曲目「More Than A Friend」というこちらの曲です。曲が始まって、タイムのカウント数が、57秒~59秒あたりの歌詞の部分・・・本当はWill you be more than a Friend「If we took It there」と 歌っていて、特にカギカッコ「」で歌われている部分が日本語に聞こえてしまうのです。そこの部分、私には英語が聞き取り辛くて そのかわり日本語で「見つけて~」って聞こえてしまうのでした。最初、何気に聞いていた時 全曲・全編英語の楽曲のはずなのに、何で?って 思って耳を疑ってしまいました。 それで気になって 歌詞を見てみれば 間違いなく その部分は英文として綴られていたのでした。でも、一度空耳で聴いてしまうと、もう そういう風にしか聞こえなくなってしまうんですよね~。皆さんには どう聞こえますが?一度 試しに聴いてみてくださいね。それは そうと 話は変わりますが、じつはこの歌のフレーズの中で、「Baby It's You」という歌詞があります。私は この歌詞を聴いて 真っ先に思い出したのは、スタレビのアルバム「VOICE」の中の楽曲、「Baby,It's You」でした。それまでは、タイトルの意味なんて、とくに意識して聞いたことがなかったのに、歌詞の翻訳を読んで 意味を知ってからというもの、スタレビの楽曲を聴く意識が変わりました。洋楽の歌の世界は、いつもそうなんですが、翻訳を読んでいると、いろんな意味で表現がストレートです。特に ラブソングともなれば、相手を想う気持ち、愛情表現がストレートすぎて・・・熱いです。きゃ~、そういう意味だったのぉぉぉぉ~。ってな感じです。この歌もまさに・・・「Baby It's You」=「Baby、君しかいない」なんて直球な表現なんでしょうね。その意味を知って、あのスタレビの曲を聴くと、今までとは違った目線で 歌の世界が見えてきます。意識が変わると 視線も変わるなんて、歌に限らず、色んな事に対しても言える事だけど(と 最近知った)、見慣れたり聞き慣れてきた事柄に対し、新たな発見ができるのは、とても新鮮で、よい刺激にもなります。と 話が別の方向に向いてしまいましたが、 無事にブログUPできるように、今日はこの辺でおしまいです。 お付き合いありがとうございました。
October 21, 2010
コメント(0)
タイトルに名づけるほど 大袈裟なものではないけど、自分にとって 少しでも気分転換になればと思い、ちょっとした変化をつけてみました。まずは、PC立ち上げの時のデスクトップ・・・壁紙をチェンジしました。最初は 何も考えず、好きなイラストを・・・と思って変えたのがこちらでした私の今 ハマっているアニメの「フェアリーテイル」の原作画像。 ところが ところが・・・壁紙に設定した直後、大変なことに気づいてしまいました いろいろアイコンがあるのですが、背景のイラストの色合いが たくさんありすぎて、埋もれてしまい、アイコンが全く見えなくなってしまうのです。おまけにアイコンがある場所に居るキャラまでもが 全く見えなくなってしまったという・・・。きゃ~ ショック。 赤毛の女性が 勇ましく?立っている部分です。物語の中のこのキャラは、男勝りなクールビューティで 架空の人物ではあるけど、とても憧れる存在のキャラです。なのに、スイーツ大好きっていう可愛らしい部分もあってそのギャップもまた、魅力的です。 ということで「フェアリーテイル」は諦めることにして、 改めて先日 壁紙を探していたのですが、やっぱりこういうのは 「風景がいいかな?」と思い直していろいろ検索していたら、 JAL壁紙コレクション というところを見つけました。いろいろ見ていた中で、一目で気に入った風景画を見つけてそれにしようと思っていたのに、それ以外も見ていたら、子供たちが好きな「たまごっち」の壁紙をみつけてしまいました。で 思わず「あっ!たまごっちがある~」なんて子供のいる前で言ってしまったものだから、即 子供達が駆け寄ってきて 見に来て、「コレにして!!」と言われてしまいました。ううっ、言わなきゃよかった というのは冗談で、 でもしぶしぶですが "まずは" たまごっちのキャラものにしました。ま、私も嫌いじゃないから いいか!?ちなみに 東海地区では、月曜日の7時からテレビ東京系列で「たまごっち」が放送されていて、そのあとに続けて「フェアリーテイル」が 放送されています。昨年秋から始まった番組で 今では どちらも好きなアニメです。 そうそう、それで意外なつながりを知ってビックリしたのですが、たまごっちの主人公の役の声優さんがじつは「フェアリーテイル」のハッピー(青い猫)の役をやっているという。 全然キャラの性格が違うなら、しゃべり方も違っていたので全く気が付きませんでした。おおっと長々と余談を・・・失礼しました。 JALバーションの「たまごっち」は主人公のまめっちがパイロットのスタイルで、その他女の子キャラはキャビンアテンダントのスタイル、そして クールな性格のくろまめっちは整備士のスタイルで(アイコンで隠れておりますが)JALにちなんだコスチュームを着ているのが特徴です。 あと一人、食いしん坊キャラのくちぱっちは 観光人スタイルで(笑)。そして飛行機にも名前があるらしく、「JALっち」と言うそうです。なるほどね。 そうそう、たまごっちのキャラの名前のほとんどが、名前のおしりに「〇〇っち」というのがついてます。 だから飛行機くんも「JALっち」なんですね~。なかなか可愛らしいです。壁紙設定したものの、やっぱりアイコンがぁ~さっきのよりは マシだけど やっぱり見えにくいと いうことで やっぱり変更です。子供には ナイショです~。私が一目ぼれした風景画に変更しました。それがこちらこういう風景画は 目にも優しくて、癒されます。 なかなか実際には見に行けない風景だけに、写真だけでも 十分に気持ちが洗われるようです。そうそう、もう一つ変更したものがありました。 こちらのブログのテンプレートも。ちょっと遠目過ぎてわかりにくいかな?ということで、さらにアップ「食欲の秋」ということで(っていうのは やや強引かな?)スイーツの写真のテンプレートを使用してみました。 背景の色合いも 茶系で、デザインタイトルは「ショコラ」となっていました。美味しそうなケーキの写真でしょ こっちも 私には癒し系な写真です。ということで、ささやかながらの気分転換でした。
October 17, 2010
コメント(0)
せっかく手放せると思ったのに・・・。どこへ行っても 結果が同じで、 言われる事まで全く同じだなんて。期待していた分、かなりショックが大きかった。あ~あ、残念。ふぅ~(ため息)。 辛いなぁ~。(涙×100)誰に、何と言われようと、ただただ、自分がやってきたことが 決して無駄じゃなかった、今でも無駄じゃないと ただただ・・・信じたい。でなきゃ 自分が惨めだし、悔しいし、今までやってきた事の意味がなくなる。結果が見えない事を いつまでも続ける意味も。でも やっぱ、今日は かなり凹んだ。
October 15, 2010
コメント(0)
じつは 今年の3月から、「カウンセリングの勉強会」の先生の勧めで 家族4人で 100マス計算をやっています。0から9までの数字が、ランダムに縦一列と横一列に並んでいて、それを足していくというもので、・・・足し算がクリアできれば 次は引き算、そして掛け算、割り算と 段階を踏んで計算していきます。ただ、100ますを埋める計算なら 誰でもできる事・・・だとは思うのですが、じつは条件があります。一般的な目標として、その100ますの計算を 2分以内ですべて答えなくてはなりません。 じつは これが簡単にできるようで できないんですね。それが、公文式のパターンとして1つ。もう1つのパターンとして、1分間に 何問クリアできるか・・・という方法。こちらの目標は、1分間で100問全問クリアしなくてはなりません。この2パターンを毎日 続けています。100ます計算に入る前の基礎にも、段階があるようで、小学校1年生のレベルでの 問題・・・1つのマスに●(黒丸)がいくつか並んでいて(これをドッツというそうです)、それをパッと見て、「パッ」と答えられるかどうか・・・それが すぐに言える事が第一段階、そして 一つの数字を枝分かれさせて、たとえば「8」=「3」と「5」「9」=「7」と「2」などなど 用紙1枚のいくつかの問題が 〇分以内でできる事が第二段階・・・とまだまだ段階はありますが、そのトータルの結果として、100ます計算が2分でできることがベストなのだそうです。うちの子は、じつは兄が(5年生にもなって) いまだに算数の問題を解くのに手を使って計算することを問題視されたのが キッカケでした。 素人には、「計算ができるなら、別に手を使ってもいいじゃん!」って思っていたけど、(現に 一緒に話を聞いていた ママ友とも 話していたし、 そのママ友も、 大人になるまでは手を使って計算していたと話していました。) 先生に言わせれば 問題らしいです。(>何が?)ということで、一番の基礎である「1年生の公文式ドリル」と「100マス計算」のドリルを購入してきました。「1年生の公文式」については、兄も妹も、苦手分野が それぞれあったようで、正解するまで同じ問題をくりかえし解かせていたのですが、 その理解できない事を 翌月に先生に相談すると、ズバリ、原因と解決策を教えてくれて、それにちなんだ問題をドリルからチョイスして用紙に問題を書き写しては 繰り返し計算の訓練をさせていました。「100ます計算については」"border="0">小学館から出版されている陰山英男 著「陰山メソッド・徹底反復 100ます計算」という本があったのでそれを購入してきました。その本の裏表紙を見てみると、シリーズ化しているようで同じ100ます計算でも、いろいろあるようでした。中身は足し算・引き算・掛け算・割り算と4つの問題があり、1日2問ずつ解くことになっていて、2週間分 同じ問題が綴られています。 コピーして使用しなくてもよいように・・・とのことです。でも 家族の皆でやることと、目標の2分にたどりつくまでそんな短期間でクリアできるはずもないので、我が家はコピーしたものを使用しています。それが こちらです。これは 足し算↑そして こちらが引き算↑それで1日に2問というパターンではなく、まず足し算からスタートして、上の問題を解いて、2分をクリアしたら(1分の場合も 全問クリアしたら) 次が下の問題 その次が引き算・・・というパターンで やっています。そして そして、公文式バージョンで、3月から始めた100ます計算の足し算を、この半年かけて やっと子供たちが足し算の上の問題をクリアしました。 めでたし めでたし。おめでと~~~。パチパチパチ~これぞ まさに、「継続はチカラなり」です。2人とも よく頑張りました。そして今は、足し算の下の問題に取り掛かっています。 3月に始めたばかりの最初の時間帯は 10分以上かかって計算していたのが、下の2問目に取り掛かった 最初の時間帯が 半分の5分前後からのスタートだったので、 やはり計算のチカラ、スピード感がついてきたのでした。「できる」自信がついたせいで 楽しくなってきたせいか、「早く、引き算やりたい」と やる気も満々です。が、しかし、1分で みんなでやるパターンは、私と子供達が クリアできていないことに対し、ダンナ君は 真っ先に1分間の100ます計算(足し算)をクリアしていて、ただ今 引き算をやっているのですが、 これにはそうとう手こずっているらしいです。もともと理数系が得意で、誰よりも先に 引き算100ますをはじめたのですが、 なかなか1分でのクリアは 難しいようです。私も、子供達の公文バージョンを見て 面白そうだったのでチャレンジしてみて、そっちは 1か月も経たないうちに2分をクリアしましたが、1分での計算には かなり時間がかかっています。子供たちの計算力がついてきたために、1分のパターンは、解いた問題の数が、子供たちと変わらなくなってしまい、「ウサギとカメ」の状態です。 油断できなくなりました。それどころか、最近では解ける問題の数が 以前より少なくて後退したり、平行線をたどっている状態で、非常にマズイことになりました。 単純計算のはずなのに、ホント 油断できません。子供達よりも先に、なんとか1分をクリアして 次の問題に進まなければ・・・。(苦笑)子供を相手に ムキになっている 今日この頃です。本屋さんに出向いて、ドリルを購入する前に、インターネットでも「100ます計算」を検索してみました。 100マス計算のサイト(・・・と ここで追記です。 サイトを貼り付けてみたのですが、エラーが起こってしまうので、「怪盗ねこぴーの100ます計算」で 検索をかけてみてください。)そちらのサイトで100マス計算ができます。)こちらを見つけた時、さっそくチャレンジしてみたら、どっぷり大ハマリでした。ゲーム感覚で100ます計算ができるので、興味がある方は、ぜひ チャレンジしてみてくださいね。これでハマった私ですが、このやり方だとゲームに依存してしまうような感覚で、やらなきゃいけないような衝動にかられてしまったので、依存症?というわけではないけど、脅迫概念っていうか、なんだかそういうふうになってしまったので自分のことながら、ちょっと気をつけなくちゃな。・・・と思いました。(インターネット等でゲームをやり始めると 自制できず、 終われなくなるような感覚でした。)これでも十分に、子供にも興味を持って取り掛からせれると思いながらも、実際に筆記して 計算するチカラをつけさせたほうがよい・・・という話もあって、こちらは子供達にはナイショにしてます。 筆記するチカラ・筆圧も、低学年もしくは発達障害児は 弱いということだったので「鉛筆で書いて 計算をする」事が 何よりも大事なのだそうです。(とは言っても、子供たちにインターネットをさせると、勝手にアニメのサイトでゲームを探してきて、みつけてきてしまうんですよね。 器用だわ~。苦笑)ということで、これからも家族全員で、100ます計算 頑張りま~~~す。p(^-^)q
October 11, 2010
コメント(0)
静岡県に 高さ18メートルもある等身大ガンダムが、 この夏休みから登場しました。展示される期間は、来年1月10日までですが、じつは今月10月~11月の2か月間は展示はされるものの その周りで催される 飲食ブースがお休みになるということて、(オフィシャルショップも ブースの外での販売になるらしいので) 急遽 9月中に行って来ようということになりました。で 遅くなりましたが、Youtubeで動画を貼り付ける味をしめてしまったので(うっしっし~)調子に乗って 貼り付けつつ、写真をUPしつつお土産話です。 昨年は、東京のお台場 潮風公園にて、約1か月半 展示されていましたが1年ぶりに再会する 等身大ガンダムは なんとなく雰囲気が違っていました。事細かに、それぞれのパーツ写真をアップして 「お台場ガンダム」と「静岡ガンダム」を比較して、ブログ記事にされている方がいらっしゃいましたが、 さすがです!! 素晴らしい観察力マニアでなければ そこまではできません話は変わりますが、昨年 お台場に行く前に、面白かったので 子供が遊んでいたガンプラをパチリ下の子(娘)が遊んでいたのですが、「ズゴック(赤いロボット・・・シャア専用)が、ガンダムをだっこして ねんねしてるの!」だそうです。 さすが 女の子の発想です。・・・この当時は。 この頃は かわいかった~。(親バカで すみません。)男の子の発想は、アニメ同様、「戦い」で「ズキューン」とか「バキューン」とか言って遊んでいるのに、女の子は おとなしいものです。(小さいうちは)・・・そして、今は兄とあまり変わらない遊びに変化していきましたけど。(猛爆) 下手したら、兄より 「男前」な遊び方だったり 結構 扱いが頑固というか 乱暴というか、やっぱり男前!? 話を元にもどしますね。残念ながら 帰宅時間の関係上、 私たちが見られなかった、夕方のライトアップ映像。見つけたのでUPさせていただきますね。 昼中は、映像で流れているBGMをそのままに、 目が光り、顔を左右に動かす+(1時間毎には ラストに顔を上げる) そして ミストを噴射する演出は 今思い出しただけでも感動ものです。 子供が居ても、なりふり構わず 大興奮でした。UPした映像をきっと間近で見たら もっと感動したかも。昼中に 間近で見ても かなりの大迫力でした。 東京の時には 長蛇の列で「タッチ&ウォーク」(ガンダム立像の足元を通り 触ったり記念写真を撮ったりする企画)もあきらめていたのですが、今回は バッチリ歩いて触れてきました。 その順番待ちしている時に撮影した写真です。すごい迫力でしょ~。こちらの写真は ガンダムカフェ側から見た、ガンダムの後ろ姿です。そして そして・・・本当だったら東京の秋葉原に行かないとお目にかかれなかった「ガンダムカフェ」も 立像のそばに出店されていて、ジャブロー(アイス)コーヒー&ガンプラ焼きも 食べてきました。ガンプラ焼き・・・外はカリカリ 中はモチモチでクリームもしっかり入っていて美味しかったです。特別にだったのか? セットメニューになっていたおかげで、ちょっと得をした気分でした。2セット+単品のガンプラ焼きを1個 注文。子供達と私が、ガンプラ焼き。 そしてコーヒー2つは大人の分として。 それが あとあとちょうど良い結果となりました。もっちろんコーヒーの容器も 記念にお持ち帰りです。 子供に取られないように、しっかり洗って乾かして、密かに食器棚に飾ってますガンダムの登場人物、「シャア」好きのダンナくんは、「シャア専用 冷やしカレーうどん」なるものを食べました。「赤い彗星のシャア」をイメージした"赤いカレーソース?" と"3倍の辛さ"という特徴の うどん・・・らしいです。辛いものが平気なダンナ君でも、相当辛かったらしい ヒーヒー言いながら食べていたところに、タイミングよく冷たいアイスコーヒーが届いたので、「ほっ」とした様子でした。そして、オフィシャルショップでは、 お目当てのグッズとガンプラを それぞれ購入。 あっ 写真 取り忘れたそして敷地内にある もう一つの目玉、「静岡ホビーフェア」へそこには ガンダムのプラモデルを始め、その他 様々なプラモデルやジオラマも展示されていました。 ガンダムのストーリーの ワンシーンを忠実に再現された展示もありその背景や、 ロボットが今にも動き出しそうな表現の精密さは 圧巻でした。私も 子供の頃 「ガンダム」が好きで見ていたし、 プラモデルもいくつか作ったことがあったので(今思えば、その当時から 変わり者だったのさ~) どれも釘づけでした その日は 行きがたったの2時間の移動だったのに対し、帰りは 大大大渋滞で、倍の4時間かけて 帰宅しました。自分たちよりも前に 行ってきた人たちの話では、「あの場所に3時間くらい居られれば十分」と 言われていたのですが、実際 私たちがそこに滞在したのは 5時間くらいでした。 移動は(とくに帰りが)大変でしたが、 楽しい1日を過ごすことができました。10月~11月は ガンダム立像の展示(+ホビーフェアは継続)のみですが、飲食ブース等が復活する12月~ラストまで・・・ 休業前と 何か違った進展があるとよいなぁ~と 密かに期待しています。寒くなるから 温かいメニュー・飲食モノが増えたり、(とくにオフィシャルグッズで)新しいグッズが出てきてくれることを期待してます9月早々には、 ネックウォーマーが新登場してたくらいでしたからね。(笑)
October 10, 2010
コメント(0)
タイトルのしっぽに、いきなり意味不明の言葉を付けてしまい、突然失礼いたしました。先に、こちらの説明をさせていただきますと、最近のお気に入りアニメ、「フェアリーテイル」という番組の中に登場するキャラクター、翼の生えた、青い猫・・・(名前は「ハッピー」といいます。)の口調で このタイトルを思いついてしまいました。こんな可愛らしい声のイメージで そのキャラの口調を真似てみました。以前番組のモバイルサイトからも、タイトルに近い言葉の着声をゲットしたのが 記憶に残っていたから思いついたんだと思います。 その話は 置いておき、今日、やはり手首の痛みがピークにきてしまい、ただ事ではないと思ったので、接骨院に行ってきました。 最初に診立ててもらったら、思っていた通り・・・腱鞘炎でした。まず右手をグッドと親指をたてて、爪側にそらすと、痛みのある右はそれに対し逆らおうとするチカラが弱く、「アイタタタ~」ところが それが 左の手になると、ぐいっとチカラが入って何の症状もないのです。pcの画像で、その症状が どういうことになっているのか、説明をしてくれました。 腱鞘炎の特徴を絵で説明してくれたので 理解ができました。それで いつものように、足湯に浸かって、電気治療してもらい、それからテーピングを「足」に してもらいました。「手」の治療のはずなのに「足」に?・・・と思うのですが、素人なので よくわかりませんが、たぶん足には いろんな体中のツボがあるからなんでしょうね。汚い足をお見せしてしまってすみませんこんな感じで、ぐるぐる巻きです。 そのせいか、むくんで見えます。 治療とテーピングのおかげで、今は痛みがなくなりつつあります。これで 痛みが治まるなんて、なんだか不思議ですね~。しみじみ。 このテーピングは しばらくそのままにしておかなくてはなりません。とりあえず これでしばらく 乗り切れそうですが、今年のような 超酷暑の真夏だと、 この状況(テーピングつけっぱなし)はかなり辛かったでしょうけど、涼しくなりかけの今で 正直 よかったです「ほっ」。家事や 仕事をしている以上、手を使わないようにする・・・なんて 絶対にありえないけど、なんとか無理をしないようにしたいものです。 もしかしたら、貧血と同じように、腱鞘炎も「一生 お友達」ってことになるかもしれないので。でも やっぱり難しいよねぇ~どうしたらいいんだぁ~。(心の叫び)と 続きまして、冒頭での話題復活!!「フェアリーテイル」は昨年の秋からスタートしたテレビ東京系のアニメで、今季でちょうど1年になります。 最初、イラストのタッチから、「ONE PIECE」(こっちはフジテレビ系)の作者の作品なのかな?って思いました。でも こちらは、真島ヒロさんという方の作品で、全くの別物でした。ストーリー展開の早さと、それぞれのキャラクターの個性が魅力的で、 そして何より、仲間を思う気持ちも熱くて、そして時々 キャラクター同士のコントのようなテンポの早い会話が楽しくて、 子供たちだけではなく 大人の私でも楽しめる作品でした。いつか終わりが近づくのでは? とひやひやしていたのですが、携帯モバイルサイトでは、「2年目突入記念」として 何か企画ものをやっているので まだまだ終わらない様子に 安心しています。番組のエンディングでは、キャラが三頭身になって登場するのもかわいくて、いつかキャラクターグッズとか、ガチャガチャに登場しないかなぁ~と切に願っています。画像が反転してますが・・・お気に入りです。子供もおばあちゃんに原作本を買ってもらって、こんなに集まりました。第1巻から、18巻までそして、私も好きで、よくイラストを描きます。調子に乗って ラクガキしてます落ち込んでいても、この番組で大爆笑して、沈んだ気持ちが吹っ飛んだことが何度もあって 元気をもらってました。 これからも この番組がずっと続いてくれますように。
October 8, 2010
コメント(0)
先週末から ここ数日、手首に若干の痛みが生じた。変だな? って思い始めた時は、手首用のサポーターを付けて 仕事に出かけようかどうしようか 悩んでいたが、出かけるギリギリの時間帯で迷っていたため、結局その時はやめてしまいました。あの時 やめたのが まずかったのか、仕事の作業中、時々 「ピキっ」と痛みが来たのでその翌日からは 迷うことなく サポーターを付けての出勤となりました。私が勤務するお店は、某ドラッグストアなのですが、お店の3分の1は食品が並んでいて、私はその担当をしています。食品と言えど、商品によっては かなり重くて、けっこうチカラ仕事だったりします。なので 時々 腰痛とか、腱鞘炎とか そういう事があるのも当然かなって思います。 そのために 会社を辞めていった方も居たくらいでした。私が以前お世話になった 接骨院では、 腰痛と言っても、本当に腰が悪くて痛みが来るのではなく、原因が 腕の酷使によるものだと聞いた時がありました。 意外な原因で、これにはビックリでした。素人からしてみれば、腕と腰の痛みとは 何の関係もないように思うのですが・・・。話が脱線しましたが、 そんなわけで 今週も月曜日から、毎日サポーターにお世話になりっぱなしでした。帰宅後も、家事をしていても 時々痛みがきて、これはちょっと問題です。なので、夕食の支度は、ちゃんと料理したと「見せかけて」のしっかり手抜きメニューです。あっ、これは いつもの事か~かっかっか~。何にしても、「痛み」があるときは 極力 休ませる。使わない事がひどくならないための条件なんだろうけど、い・ち・よ・う 主婦なので、なかなかそういうわけにはいきません。そんな時、皆さんはどうしていますか?何か 手首を労わる方法、具体策があったら ぜひ 教えてください。
October 5, 2010
コメント(0)
ちょうど1か月前、まだまだ酷暑も残る9月4日、自分にとっては1年半ぶりに esqこと三谷泰弘さんのライブに参加させていただいた。気が付けば あっという間に1か月が過ぎてしまいました。「ライブの感想文を書いて送らなきゃなぁ~」と 思ってはいても なかなか気持ちばっかりが焦っているだけで、実際にはなかなか手が付けられないでいた。 気負いこみすぎて、肩にチカラが入るあまりとっかかりが悪かったのもあったのかな?いつも 大したこと書いているワケでもないのに。ゴメンナサイライブに参加して、しばらく余韻に浸っていたい気持ちはあっても、毎度毎度、すぐに現実に引き戻される出来事ばかり起こっていたために、それに慣れてしまったせいか、数日も経たないうちに ライブでの思い出とか記憶が 早々に消えていった。現実に戻るスイッチの切り替わりの速さは、いつのまにか そんな出来事の為に 培われてしまったらしい。いいのか 悪いのか(苦笑)。そんなこんなで ようやく重たい腰を上げて 先日より感想文にとりかかってはいるのだが、やっぱり記憶がないためになかなか思い出すのも難しい。だとすれば、ライブ当日に、 走り書きした曲目リストのメモに もっといろんなこと書いとけば もうちょっと今になって書けたのかな?とも 思った。でも そうすることによって 歌を聞く事に集中できなくなるのも自分ではちょっとイヤな感じだし。 しばらく経って、感想を書かれている方達は どんなふうに工夫されているんだろう。私は、当日聞いた曲をCDやYoutubeで聴いたりしながら 当日を思い出し聴きながらその時に記憶を戻して ちょっとずつ書いています。だから 本当に時間がかかってしまいそうです。でも なんとか頑張って綴って 感想文を送りたいと思います。話は変わり、昨年度から始まった毎月第一土曜日の「カウンセリング勉強会」最終の今年6月の時点では、次回スタートを9月にするか10月にするか、主催されている、世話人の学校カウンセラーさんの話では まだまだ検討中だったらしかった。7月に詳細がわかるまで、もし9月からスタートされたとしても、欠席する予定でいた。「勉強会」も私には とても大事な時間だけど、やっぱり待ちに待った「三谷さんのライブ」の時間も 私にはとても大事な時間だったから。それが、なんと、今年度スタートが、10月からという素晴らしくタイミングのよい始まりでした。昨年より 一か月遅らせてくれた主催されたカウンセラーの先生に感謝です。ただの偶然だったかもしれないけど、先月からではなかった事、何の支障もなくライブに出かけられた事は、神様からもらった時間なのかな?って思えてならない。そう思うと、あのライブの時間は とても貴重な時間です。そしてライブ当日まで無事に過ごせれる事の一つ一つ、小さな事までもが とても尊く感じられるようになった。 これって大袈裟かなぁ~。でもきっと 何か一つでも支障があれば 行けれなくなるのも事実。その重さは、行けれなくなった経験から、やっと気づいたことでもある。あの日を無事に迎えられ、無事にライブに参加できたことに感謝しなくては。さーて、感想文に戻りますかぁ~。頑張るぞ~(なんてね)ではでは~
October 4, 2010
コメント(0)
本日の出来事。どっちも子供のための用事で 本日は午前も午後も外出でした。午前は 2か月ぶりの兄のための泌尿器科の病院、そして午後からは新たな問題発覚のため、妹のために「子供発達センター(小児神経科)」に下見のためドライブへ。以前も書いたように、兄の「夜尿症」治療のため、泌尿器科にかかっているのですが、いつものように提出するための記録票 数枚を出して、先生よりアドバイスをもらってきました。 毎度のことながら、予約時間は10時30分とはいっても実際の順番が まわってくるのは早くて1時間後。ひどい時には2時間待ち。 まさに 今日は後者の方で、しかも患者としては 一番最後。かなり待ちくたびれてしまいました。私が、その記録を続けていくことにストレスを感じていたので、少し前に スクールカウンセラーさんに どうしたらいいのか相談しました。(今、確実に 自分が絶対の信頼が持てれて 的確なアドバイスがもらえると思っている人はこの方だけなので)病院を替える事が不可能ならば、直接 泌尿器科の先生に 必ず聞いてアドバイスをもらって・・・と言われたことを 今日は聞いてきました。「記録を続けている目的・意味」先が見えないことを続けていてもしんどくなるだけだから、「とりあえずの目標」「ちゃんと治る可能性があるのかどうかをハッキリしてもらう」まずは、記録票を見るなり前 受診時よりの続きでの記録で 失敗続きで「うーん」と一言。後半になってくるにつれ、失敗の割合か゛減ってきていることに対し、「頑張ってますね」とのこと。途中 途中を見ては「この失敗なら いい失敗。」「これはちょっと悪い失敗」と以前も似たような事を言われて・・・ 「相変わらずだなぁ~」と(これは 私の先生に対する感想です。)で 相変わらず。「もう少しですね。」と また相変わらずのセリフが飛び出した。「もう少し」って何?失敗でも 「いい」とか「悪い」とか、私にはさっぱりわかりません。で、すかさず 例の質問をぶつけてみました。「記録を付けることで、 時間帯によっての飲食・排出量が数字として表れて、 具体的に気をつけてほしい事を指摘しやすくなる」らしいです。失敗の良し悪しは、・夜の失敗+朝排出 もしくは・失敗なしの 朝排出量が、200~100(mg)or(g)ならオッケー100以下なら理想的なのだそうです。病院に受診し始めていた頃の昨年の夏は それが500~400あったと話してくれました。今回の記録では、200~150前後で ほぼ減ってきました。じつは 治っていないといっても、以前のように 毎日失敗していたわけではなく、失敗しなかった日がちょこちょこ続き、10日から、多い時で17日くらい無事に過ごせれた日が続きました。でも 油断して喜んでいると、翌日には失敗していたり、なるべく20時以降は水分を控えていても、何かしら薬を服用するために水を飲ませれば、それが ストレートに失敗につながることも多々あり・・・。なかなか思うようにはいかないのでした。 病院の先生曰く、失敗しない日が 3か月~4か月ずっと続いてす過ごせれるようになってようやく完治したと言えるのだそうです。 それを思うと、まだまだ ずいぶん先の話で・・・。あと どれくらい いつまで続くのかが不安で、本当に治るのかどうなのかも不安で、だから気が遠くなって 疲れてしまっていたんだと思います。今日、そのことも話してきました。 記録用紙を見ての 今回の先生の意見では、「後半の記録の状態がこのまま続けば、 来年の春ごろには 治っているといいですね。」とのことでした。やっと ちょっと出口が見えてきたのかな?といったところです。まだまだ油断はできないけど。そしてまた、3か月後の受診までの記録用紙をもらって 病院を後にしました。 ちょっとだけ出口が見えた安心感からなのか、まだまだ油断できなくて、そう簡単には いかないような心配な気持ちからなのか、なんだかよくわかりませんが、泣きそうになりました。さすがに病院とか 車の運転中とか、涙ぐむのも恥ずかしかったので「ぐっ」とこらえていたのですが、複雑な心境で辛かったです。そのまま何も用事がなく 家に帰ってこれれば気持ちを落ち着かせれたのに、 帰宅直後は 妹のための病院の下見のドライブのために、まだ出かけなくてはならなくて なんとか落ち着かせました。帰宅後、だんな君を助手席に乗せ、再び車を走らせて病院での話を報告していたら、ホロホロきてしまって、ごまかすために泣き笑い。とりあえず遅い昼食に外食。 そこでプチ贅沢してスイーツを食べたら、すっかり気持ちがおさまりました。些細なことだけど、プチっと贅沢することに、そういう効果があるんですね。大発見でした!! たまには いいかな。と自分にご褒美です。ごちそうさまでした。お腹もふくれて、さて次は 目的地までの長距離運転。(あくまでも 私目線で)実際の所要時間は40分くらいなんですが、何せ 知らない道を走るのは、私にはかなりの長距離感覚でして・・・。 普段、助手席にいて見る景色の感覚と、運転して見る感覚とは えらい違いです。街中で車の量も 普段の「ど田舎」の地元と比べたらもう・・・「この世で一番の怖がり」な私には(←え゛?) とんでもなく多くて、ビックリです。なので ついついチカラが入ってしまい、帰宅後には疲れ切ってしまいました。とりあえず、行って帰って来れたので、予約日の当日も無事に行って帰って来れることを祈りつつ、安全運転を心がけて過ごしていきたいと思います。妹の新たな問題とはじつは 学校より娘の件で、ある教科の理解力が弱く 、これから指導していくにあたり対策を練るのに具体的なデータが必要とのことで 心理検査を依頼されました。兄で お世話になっていることもあり、心理検査のデータをもとに学校側でいろいろ対策をしていただいていたので、その関係から 妹もぜひに・・・という話でした。ここ数年 本来では、初診で「小児神経科」はこの先4~5か月待ちなのですが、兄が2か月後に受診を控えていたため、同じ日に希望したところなんとか時間を作っていただくことができたので、それ前に 妹が検査受診。兄と同日に検査結果を聞くこととなりました。素早い病院の対応に 感謝です。検査結果をもとに、学校でも具体的に対策を考えて指導していただけるのなら、何の心配もないと思っています。妹を見る限りでは 生活面では 特に心配はなかったのですが、1学期最後の懇談会の時、学習面で 先生より若干の心配と指摘があったので、今後の「検査をする」ということと結果がどうであっても 何も抵抗は感じていません。 兄の時もそうでしたが、問題や困難があったとしても、早期に知れた方が 安心できるし、何かと対策がとれるので私は そういうことに関しては、真摯に受け入れることができます。何もわからず、あいまいなまま過ぎていき、本人たちが大変な思いをしないで済むようにできればと 思いました。気が付けば なんだかタイトルと違う方向に話が展開してしまったような・・・。支離滅裂な文になってしまった。「疲れた」なんて言いながら 矛盾してますね。失礼しました。
September 29, 2010
コメント(4)
雲ひとつない晴天です!
September 25, 2010
コメント(0)
昨日の天気の心配をよそに、気持ちのよい晴天に恵まれました。 本日、只今 運動会開催中です
September 25, 2010
コメント(2)
明日は小学校の運動会です。 でもお天気は… びみょ~です。 予報では、 明日の朝方まで〓雨、 午前9時以降は〓晴れ。 時間ずらしてでも、 開催してほしいものです。 雨ならお仕事です(泣)。そして、翌日に運動会。 そんなのやだよ~〓〓〓
September 24, 2010
コメント(0)
じつは、先日三谷さんのHP esqlinkの掲示板に久しぶりにお邪魔して 書き込みさせていただいたのですが・・・同じ事を記事にさせていただきます。(^^;「エンジェルハート」と言っても、香水の名前ではありません。・・・と いきなり 失礼しました。m(__)m「キャッツ・アイ」「シティ・ハンター」でおなじみの北条司さんの作品の1つです。最近の 私のお気に入りのマンガ作品で、今回の新刊のストーリーの中の一部分のセリフの中で三谷さんの音楽に通じるものがあるように思いました。ある男性と、女性との会話の中での一部分です。女性「あなたには 類のない天賦の才があるわ」 「〇〇としての才が・・・」男性「天賦・・・天から授かった才・・・それがギフト?」女性「それだけじゃないわ それを人に分け与える事 ・・・自分の才を必要としている人に贈る(ギフトする)事」 「私は ギフトを持つ人は それを人に与えることで幸せになれると信じているの・・・」三谷さんの音楽家としての才、そして それを必要としている人達に贈ること、 三谷さんの歌を聴いている人たちが 笑顔になれる事、そして 歌うことが大好きで、ライブの時に見せる、歌いながらとびっきりの笑顔で 皆を幸せにしてくれること。聴く側のお客さんの笑顔を見渡して、三谷さんがまた幸せそうな笑顔になること。 私には 思いっきり三谷さんに通じるものがあるように思えてなりません。お気に入りの音楽と お気に入りの漫画で 通じるものを見つけられて 嬉しくなりました。と、そう思えてならなかったのですが、三谷さんファンの方から見たら、こんな自分の意見って どう思われますか?いつも or 時々?掲示板に書き込みさせてもらっているとき、レスがなかったりすると、「やっぱり これは 自分だけの思い込みで 暴走したかなぁ~」と思うこと しばしばあります。>猛爆自分の考え方って 変かなぁ~とか。人それぞれだから、同意を求めるのはどうかと思うけど、自分の考え方って、周りの人たちにどう思われているんだろ?って 妙にに心配になってしまうんです。「自分は自分、人は人」って 割り切って自分の応援の仕方で 応援すればいいのに。・・・と思えればよいのだけれど。いかんせん、ワタクシ 非常に小心者でして。(汗汗)だから余計に、不意に、レスをいただけると、それはもうとっても嬉しくて、共感して 同じ気持ちでいてくれる方に「ありがとう~」って気持ちでいっぱいになります。
September 18, 2010
コメント(2)
先回のブログ更新から 気が付けは半年が過ぎた。なんとなく 気持ちの整理をしたくて、思いつくままに つれづれと書いていこうと思います。最近、ある人とのメールのやり取りの中で自分のブログを紹介してしまったものの ほとんど放置状態で今思えば、失礼なことをしてしまったなぁ~と思った。それで 今まで どんな内容を書いていたんだっけ?と 久々に自分の過去の記事を読み直してみた。ここしばらくは、子供のグチばかり。いつも似たような 内容ばかりの記事に自分のことながら 飽き飽きした。たぶんその時 その時、ここに書くことで気持ちを紛らわせていたんだろうけど、いい加減 そんなことにも嫌気が刺してしまって、それでこの半年 何も書けずにいた。時間を置いて、何か別の事で、「書きたい」と思うまではそのままにしておこうと思った。この数か月で やっと、気持ちが安定してきたものの、 今まで好きでやってきた事や、絶対自分には欠かせないと思っていた事が一切できなくなった。PCも依存しすぎるくらい なくてはならないものだったし、音楽を聴くことだって、聴けば「落ち着く」とか「気持ちが晴れる」とか 今までだったらそうだったのに、全く心に響かなくなってしまって、冷めた自分がいた。好きだったはずなのに どうしちゃったのかな?と そんなことにも 若干落ち込み(涙)。そんなことにもストレスを感じては 重荷が増えるだけ。時間が経って ようやく、自然に、 気持ちが向くままになれればよいのかなぁ~と思えるようになった。子供の事でストレスや負担に感じるのならば、極力 それ以外のストレスを逃していく。自分自身の事なら たぶん上手くコントロールできる自信が ちょっとだけあった。 「好きなことは 好きな時にできればいい。無理して嫌いになりたくないから」そんな調子です。自分の事だけでも 自然に、気持ちに正直でありたかった。昨年の9月の第一土曜日から始まった、「発達障害児を持つ お母さんのための勉強会」毎月 第1土曜日に開かれて、最初のうちは、世話人のカウンセラー(先生)さんに 何かとキツイ言葉を頂いた。 今年6月まであって ようやく慣れたけど(苦笑)。それまで、子供の事を相談しに、どこへ相談に行っても「地道に言い聞かせるしかない」って言われていたのに、そこでの先生の一言は「言っても理解できないのに 言い聞かせるなんて"無駄"!!」と バッサリ。あと いろいろ困ったことがあって話をすれば「〇年生にもなって、そんなことをしているようでは、手遅れ!」とか、とにかく 最初の頃は、かなり打ちのめされた。毒舌なかわりには、適切な対応の仕方を、長い間 たくさんの発達障害児を見てきた先生だけあって的を得たアドバイスをくれていたので、あの毒舌さえ スルーできれば(自分が慣れて 無視できれば)確実に 勉強会の実りはあったと思う。おかげで、全くこの勉強会と無縁だったころと比べると、はるかに 私自身も変われたし、そこで得られた知識のおかげで、実践や試行錯誤しながら、以前よりずっと きちんと子供と 関われるようになったと思う。さすがに勉強会の帰宅後は、まともな精神状態ではいられず、クールダウンしないと家族の顔もまともに見られないほど 激落ち込みな日が 数か月はあったが。 そこで得た情報をもとに いろいろ実践したり試行錯誤していても時々 家族に理解されないこともあって、今度は逆に、家族から「そんなことをしても無駄だ!!」と 言われてしまうこともあった。子供に何かあれば、「母親が 一緒に遊んでやらないからだ!!」「母親が 相手をしてやらないからだ!!」「母親の愛情不足だ!!」とにかく 何かにつけて、私のせいにする。(とくに 酔っぱらった時の舅の言葉は イチイチトゲがある何の根拠もないことを・・・>怒)子供が小さければ それも一理あるかもしれないけど、それっておかしいでしょ。 子供の相手をするだけが 親の仕事なんかじゃない。そればかりか、子供に対して、自分の信念があって 今までやってきたことを家族中が とにかく否定する。わかってもらえない事に孤独を感じたり、悲しかったり。でも、周りが理解しなくても、子供にさえ それか通じればいい。理解のなさは あきらめることにした。 子供の事は 家族中は少なからず理解していて、よく面倒も見てくれるし、とても世話になっている。 自分では それが甘えすぎていると思っていた。でも本当は違う。でも自分自身は、そんな風だから 甘えられない。時々 たまらなく疲れてしまって、ヘトヘトになる。「1人で抱え込まないで、解放しようね。」って 学校のカウンセリングの先生にも よく言われるけど こんなんじゃ そうせざるを得ない。どうしたら わかってもらえるんだろう?って カウンセリングの先生と、何度も作戦会議をして アドバイスをもらった。ちょっとずつ 作戦通りに行動することで、少しずつ 自分の手から 手放せるようになった。今は どんな時も、この先生が私の見方をしてくれる、心強い存在です。この人との縁が いつまでも続きますように。学校での 子供の様子を聞くと、うちでは見せない、気が付けば急成長したような 嬉しい話題を耳にする。学校からの そんな報告を受けても、家での様子から 全く想像もつかなかった。私には見せない、外での顔。とても信じられなかった。そんな事を 先日のカウンセリングの日にカウンセラーさんに話した。「あの子自身の成長するチカラも もちろんあるけど、それだけじゃなくて、あなたが今まで 努力してきて、悩んだり苦しんだり、泣いてきたからそんな お母さんの成果でもあるんだよ。あなたは よく頑張っている。」って言われた。そんなことを言われたら、もう号泣です。自分が「頑張ってきた」と 思うことは、決して悪い事ではないと。自分で自分を認める事も 大事だと その時に言われた。周りに認められなくても、自分が自分を認められればいい。そんなアドバイスをもらったら 素直になれる。今までの自分は、そう思うことは、図々しい事だと思っていた。けど そう言われたら、自分を褒めることも大事なんだなってやっとわかった。子供の言動で、ストレスを感じていたのも事実ですが、もう一つ、これが 今の私にとって 一番の重圧であり ストレスです。それが消化されない限り、きっと 今も続く モヤモヤした感覚は なくならないでしょう。先回の記事にも触れましたが、小学5年生の現在もなお、「夜尿症」が治りません。本当は 今年のキャンプまでには治させたかった。 そのために 昨年の夏から 泌尿器科にお世話になっていました。なんでも 「夜尿症」を治す 権威のある先生 とかで 紹介していただいたのですが・・・。様子を見て薬を出す。という最初の話は どこへやら。副作用の頭痛のために、極力出さない。と 薬の話は それっきり。次の受診日までの記録・朝いちばんと 夜寝る前の 排尿を計る・午後3時以降の飲食の量を計る・オムツ(またはオネショパッド)の重さを計る・3日分の、朝起きてから寝るまでの排尿を計るそのすべてを記録して翌受診日に提出するということをこの1年間ずっと 続けてきました。正直、いつ治るのかも、いつ終わるかもわからないオネショのためにずっと 毎日 こんなことを続けていることにとても疲れました。 ストレスで、吐き気さえ 起こるようになりました。とても辛いです。 この先生の治療方針は 生活改善のようです。そのために、午後3時以降の飲食については いつも細かくチェックしていて、いろいろアドバイスされました。とは言っても、この夏の この酷暑で3時以降、「夜は 寝るだけなのだから、極力食べてはいけない、飲んではいけない」といっても無理な話です。 おまけに 高学年ともなれば、帰宅するのは午後4時過ぎだし、育ちざかりで 帰宅後に「おなかすいた」と帰ってくるのはふつう 当然の話だし・・・。病院の先生の言葉も正論ではあるけど、実際は そうはいかない。いい加減、ストレスがたまって ダンナに言えば、「気にしすぎていては、治るものも治らない」と言われる始末。おまけに治療に通い始めた頃には更に追い打ちをかけるような一言も・・・「まだ小学生のうちなら いい。大人になっても 治らない人たっているんだぞ!!」だってさ。その一言は 私には 裏を返して「ずっと 治らなければ、こういう記録をずっと続けていかなければならいんだぞ!」っていうふうに解釈してしまって。(たぶん疲れていたから) もう 耐えられなかった。そんな事を言えるのは、こんな大変な事を続けている辛さがわからないから、他人事みたいに言えるんだ!!って 思った。もう めちゃくちゃ悔しくて 思いっきり泣けた。「だったら 全部 今まで私がやってきた事やってよ!!」って 言いたかった。 言いたかったのに、のど元まで来て言えなかった。言いたいのに言えないもどかしさで、苦しくなった。 いつもそう、本当は言いたいのに、決まって抑えてしまう。そんな自分がもどかしい。でも やっぱり耐えきれなくて、直接子供に「もう 私は無理だから、お父さんに頼んで!!」子供自身も とりあえず計っても他人事みたいに「計ったよ」って言う。それがいつも許せなかった。治す気があるのかと問えば、売り言葉に買い言葉で「治したい」という。でも あまり深刻な様子もない。本当に本人に治す気があるのか。無意識の時の事だから、気を付けようがないのかもしれないけど、それもわかっているのに、怒りたくなる自分も居る。「夜尿症」こそ怒ってはいけない、責めてはいけない、気にしすぎてはいけないと言われている。 でも その立場に立たされている身にしてみれば 出口の見えないこんな辛い気持ち、 どこにぶつけていいのかわからない辛さを誰かにわかってほしい。小児神経科で 発達障害との関係を聞いてみたものの、全く無関係だという。 あの辛さから 解放されたくて、別の病院を紹介してもらうよう頼んだのだか、「夜尿症」を治すのなら、むしろ 今のままで治療していくべきだといわれた。小児神経科の先生は、自分こそ、その病院を紹介してほしいと言っていた。それまで小児神経で「夜尿症」と言えば、治すための薬を処方していたらしいが、そのことを 私たちが通っている(泌尿器科の)先生に対して 申し訳ない・・・とのことだった。結局、今の病院のままで、再び記録をつづけなければならないことにがっかりして小児神経科(病院)を後にした。 子供の 言動での、ほんのわずかでも成長が見られて喜べたとしても、こんな生理的な成長の変化がなければ、そちらのストレスの方が重くて、気持ちがふっきれない。いつまで こんなことを続けなければならないんだろう。 自分の気持ちは、どこにぶつければいいんだろう。
September 14, 2010
コメント(6)
疲れた あの子のために こんな思いするの もうイヤだ。 いつまでこんなままでいなきゃならないの? 普通じゃない子の母親だから・・・ しっかりしなくちゃいけない? 怒りたくなる事 散々しでかしといて・・・ 何があっても、 何を聞くのも 問うのも、怒ってはいけない、 冷静でなきゃいけない? あの子が ぐずり泣くたびに いつも心が締め付けられそうになるのに、辛いのに、 子供の前では 泣いてはいけない? わかってほしくて 正直に話すのに、 「気にするな、泣く方がおかしい」 だってさ。 そんなんじゃ 話す気にもなれない。信じられない。 話したために、余計 自分の首を絞めることになるなんて。 寝ずに看病したことだって 何度もあるのに、 あの子が爪を噛めば 「母親の愛情不足」だってさ。 おねしょが治らなくて 病院通いして、 毎日記録つけて 計って シモの世話までしてるのに、 そんなことも 当たり前で、ずっと治らないし あの子は治す気があるのか? 「恥ずかしい」なんて頭の中にない。 このまま一生オムツかよ。 発達障害児が「気持ちに素直」なら 何でも許されるの? その母親は 何もかも耐えなきゃいけないの? 気持ちだって ずっと押し殺してきた。 いつも いつも、ずっと ずっと・・・いつだって、 自分の事 全て後回しにしてきたのに、それが当たり前? 気がついたら この1年 あの子のために どれだけ泣かされてきたんだろう。 無我夢中で 必死になっていたんだった。 おかしくなるくらい泣いて 壊れるかと思った。 そのまま壊れれたら 今より楽になれたかな。 本当はそんな事 立ち止まって 気がついちゃいけなかったんだ。 今までが こんなんだから、きっとこの先も 問題はなくならないんだろうな。 そう思うと不安でたまらなくなる。 もう疲れた。こんなの もういやだ。
March 26, 2010
コメント(6)
こちらのブログをご覧の皆さん、お久しぶりです!! この数ヶ月 自分の体調が思わしくなかったり、子供の病気に関する用事等で いろいろ忙しくしておりました。体調不良に関しては、今までの夜更かしが祟ったのかナァと 深く反省しております。それで以前はPC依存症で なくてはならないものだったのが今は 適当な日に時間をみつけては PC開いて インターネットしたり、「今日は 体調がイマイチだからPCは 止めておこう~。」とセーブしたりとそれほど執着しなくなりました。10月の胃腸風邪に始まり 治ったと思えば 喉痛になったり 鼻炎だったり なかなかすっきりとは治りません。やはり体調を整えるには まずは十分な睡眠が必要だと実感する今日この頃です。子供(兄)の病気に関して言えば、9月に心理検査を行い やっと病名がハッキリしたことと、毎月、月初めの第一土曜日に三河地区の発達障害児を持つお母さん達が集まる会に参加するようになって 勉強会や みんなで相談会のようなこともあって、そこで吸収してくる内容もあり 世話人のカウンセラーさんのありがたくも 非常に痛い言葉をいただき、普段の生活に役立てられるように・・・少しはなったかな?といったところです。ただ、その人の言葉はハッキリ言って毒舌だし、毎回 かなり打ちのめされます。(>
November 20, 2009
コメント(6)
下の子が小学校に入学した今年に入って、 いつもなら 家から会社(又は プラス買い物)への往復くらいしか 車での移動がなくほとんどお出かけをしなかったのが先日は 久しぶりにいろいろ用事があって あちこちに出かけていた。 その 車で聞くラジオは、 私にとって とても貴重な音楽情報源でもあります。 会社への往復で 運よく音楽を聞けたとしても、たいていは1曲フルで聴くことなく終わる事の多い最近でしたが、(それくらい会社は近いんですが>だったらチャリ移動でしょ!>ごめんなさーい>爆)昨日はたくさん移動することがあって おかげでそれなりに音楽もたくさん聞けました。 そこで 時間帯は それぞれちがうのですが 気になる歌を2曲みつけて「これ、誰なんだろ?」って思っていたら 偶然にも 全く同じ人の曲でした。そのアーティストと流れていた楽曲はStevie Hoang「All Night Long」でした。 曲の雰囲気といい、歌声といい、久しぶりの 私的超ど真ん中・どストライク!! ナタリー・コール、NE-YO以来のヒットかもしれません。 最近 ラジオを聴いていても聞いている時間が短いせいか、「これは いいっ!!」と思える曲に出会えなくて、ガッカリしていたのですが、 今回は2度も 同じアーティストの同じ曲に惹かれたので、こんな偶然もあるんだなぁ~と思いました。 運転に集中していたせいなのか、同じ曲だったことには全く気づけませんでしたが。 早速 帰宅後に調べてみれば、中国の血筋をもつUKのR&Bシンガーで 活躍されているアーティストのようです。そして「UK界の口コミ王子」とのアダナがあるらしいです。You Tubeで 名前を入れて検索すると 自身の楽曲もたくさん聴けるのですが、NE-YOの曲もカバーしていて、カバーとは思えないくらいの歌声です。 Stevie Hoang といい、Stevie Wonderといい、Stevie B(今はいずこ?)といい・・・どうやら私は「Stevie」と名がつく人の音楽に 惹かれるようです。って ほんまかいなぁ~。って いうより、 これはただの偶然か? 最近 洋邦問わず、いろんなアーティストの懐かしいCDを引っ張り出して聴いてみたり、 テレビで話題になっていて耳にする歌声を聴いたりしていて 思うのですが、やっぱり一番私が「いいな!」って 思うのはアーティスト その人自身の「声」に魅力を感じるから好きなんだと思いました。 邦楽で言えば 佐藤竹善さんや、三谷泰弘さん、つるの剛士くんなどなど・・・ というわけで、この2ヶ月くらい 欲しいCDがたくさん出てきました。とりあえず欲しいCDはメモしています。 なかなか入手するまでに至らず、どういう計画を立てて 購入していくか只今検討中でございます。 今回のStevie(2ndアルバム)も増えてしまい(1stも気になるし)、さてさて どうしましょう?なーんて考えている間が 結構ワクワクしていて 楽しいのかもしれませんね。 これからも自分の感性?感覚で お気に入りのア-ティストをみつけてご紹介できればと思います。久しぶりのブログなのに 話題が支離滅裂で すみませーん。(大汗)
September 17, 2009
コメント(2)
最初の段階からの手作りの夕食久しぶりに作ってみました。(苦笑)作ったのは カボチャのコロッケです。写真が 大ボケですみません。(大汗)食事前に撮影してれば もうちょっと見栄えもよかったかもしれませんが、→ホンマかいなぁ~。(爆)食事終了後に おチビの残り物を撮影したので ちょっと寂しい雰囲気になってしまいました。子供達に手伝わせたら、「オレがつくった!」@兄「○○ちゃんがつくった」@妹という自信が持てて 食べるんじゃないかな?と 企んでいて本当は手伝わせたかったのですが、今日は 遊ぶ方に忙しくて やる気がなかったそうな。「ちっ、作戦失敗だぜぃ。」なので ほとんど手つけずです。(>
August 19, 2009
コメント(4)
子供が夏休み中で ちょっとはのんびり過ごせると思っていたけど大間違いです。(涙)毎日バタバタと忙しく、なかなかPC開く時間もありません。そして やりたい事も やらなくちゃいけないことも たくさんあるのになかなかできません。 長期休みじゃない方が、わりと自由に動けて やりたい事を消化できるような気がするのは私だけではない・・・ですよね?慌てることはないかな。気長にいきましょう。おまけに、貧血の自覚症状もあり クラクラしてます。今はなんとか 処方していただいている薬で ある程度は落ち着いておりますが。以前 会社の健康診断で貧血と診断され、病院への紹介状もらっていたのですがなかなか行けず、「自覚症状があるのって ヤバくない?」と思って慌てて病院へ行ってきたら 案の定 超ヤバかったです。なんてこったい。(大汗)ただの貧血ではなく、体内に貯蔵されている貧血を補う成分までも不足しているらしい。ということで薬を頂き 只今様子見の治療中です。 今週再び検査することになっております。検査とはいえ、貧血人にとって血を抜かれるのは非常に厳しいのであります。 だから採血の様子は見れません。(>
August 9, 2009
コメント(2)
いきなりスティービー・ワンダーの名曲のタイトルをブログタイトルにつけてみました。何の事だよ?と 思われたらすみません。m(__)m先週の頭の東京へ行く一週間くらい前からナゼかこの曲(前者「Too Shy~」)が 頭の中で ヘビーローテーションしております。 そしてまた この一週間(といっても まだ今週は3日過ぎたのみですが)頭の中で 鳴り響いています。もともとスティービーワンダー氏の曲は とても好きなのですが無性に聴きたいと思っているわけでもないのに グルグルと頭の中を巡っているのは、自分でもとても不思議に思います。 何がこんなに自分に惹き付けるんでしょう?そんな中、この間の日曜日 夕方頃に偶然見ていたテレビで流れていたBGMに「はっ」としました。 その番組は日本を代表するアイススケートの選手達を応援するドキュメント番組だったように記憶します。 安藤美姫選手の話題が出てきた時のことです。今まで あまり語ることの無かった 亡くなられたお父様の話をし始めた時聞き覚えのある曲が流れ始めました。 流れるようなピアノのメロディ・・・それが Ribbon In The Skyでした。その日の その一瞬で あることを思い出しました。 そこの文章にたどり着くまで 長くなりそうです すみません。(^^;昨年2月 自分も父親を亡くしました。今まで どんな事があっても 好きで聴いていた音楽をその時から一切聞けれなくなっていました。不意に入ってくるラジオ等から流れる音楽も 別れた人を想う歌だったりすると聞いているだけで苦しかった。だからずっと 離れていました。確か その一ヶ月前より、 ずっと楽しみにしていた 三谷さんのバンドライブ(大阪)をFC先行でチケットを予約していたので 絶対参加しようと思っていました。 予約した時点では まだ何も起ってはいなくて、ただただ楽しみだったライブも父の他界した後は、 生の音楽を聴いたら 吹っ切れるかもしれないと思ったので時間がある程度経過した後のライブだったのでタイミングとしてはちょうどよかったのかもしれないと思ったのでした。 その間、本当にずっと 一切聞けなかった 聞かなかった歌だけに まっさらな、新鮮な気持ちで 聞けるかもしれない。そんな想いで当日を迎えるのでした。 あまりに空っぽになりすぎた自分のその時の心には、圧倒されっぱなしで詞の世界が入ってこなかった。「楽しむ」余裕がなくて そんなことくらいしか今は記憶にない。楽しみにしていたはずなのに、それまでの状況が状況だったのだから仕方なかったのかな。ぼんやりとしか聞けなかった中、 カバーリクエスト曲として選曲された歌がその時の私には とても印象深く忘れられない曲となった。しかも 選ばれた2曲ともに空をテーマにして歌われたものでした。ここで先ほどの話題につながります。(ぜーぜー、ココにたどり着くまで 長すぎるっちゅーねん>自分)←失礼しました。順番は前後してしまうかもしれませんが、1曲目は 先ほどからの話題にさせていただいている「Ribbon In The Sky」@スティービーワンダー2曲目が ユーミンさんの「ひこうき雲」でした。 この2曲が歌われた時、何か特別な想いが沸き起こりました。自分にとって この2曲は 深いメッセージが込められているようなとても意味のある曲に思えて仕方がありませんでした。 とはいえ、その時には「Ribbon In The Sky」の翻訳が 全くわかっていなかったので ただただ どんな内容を歌っているのか とても知りたくて ずっと気になっていました。帰宅後 持っていたCDの翻訳を読んでみれば、確かにとても意味深。詞の内容も受けとめ様によっては、ラブソングだけど そうじゃない受け止め方もできる。その時の自分には (上手く表現できないけど)何かとても強く関わりある内容にも取れた。あの日から ずっと自分にとっては 忘れられない大切な曲となった。そんな曲が やっぱりテレビの画面の向こう側でも亡くなったお父様の事を語る安藤選手の映像と一緒にBGMで流れたのを目の当たりにすると あの時ライブで生で聴いた事が、ただの偶然ではなかったような気がする。(ってことは この曲聴きながら オヤジに何か言いたいこと言ったら 伝わるのかな。言いたいこと いっぱいあるぞっ!!)そして今 頭の中で グルグルと巡っている歌も 何か意味があるのかな?と なんとなーく感じてしまうのでした。曲の雰囲気も 涼しげな夏のイメージだしね。なんだか まとまりのない文書だな。大変失礼しました。
August 5, 2009
コメント(2)
お台場、 潮風公園にて グッズもバッチリゲットできました。 (^O^)v ただし、限定ガンプラは品切れでした。
July 28, 2009
コメント(0)
先日のブログで ある目的のために東京に行くと言っていましたが、 じつは 1/1スケールの等身大ガンダムに会いに東京に来ました!\^o^/ 道中、曇り空だったり雨に降られたりと、なかなかハッキリしないお天気でしたが なんとか無事にたどり着きました〓 ガンダムくんに出会えただけではなく、なななんとダブルの虹にまで遭遇してしまいました。 なんてラッキーなんでしょう~。 泊まったホテルの部屋からもバッチリとガンダムが見られたのですが(こっちは超ラッキー!)、 携帯カメラで写すのが非常に困難だったので、デジカメに収めてきました。後日アップできるかな? 子供の頃、アニメで見ていた物を 現実に目の前にできた事はやっぱり感動モノです〓
July 27, 2009
コメント(4)
じつは もうすぐ東京へ 家族で旅行に出かけます。いつもは 自分達だけなのですが今回は おじいちゃん おばあちゃんも一緒です。旅行目的の詳細は 到着したらできれば携帯より ブログUPします。ヒントは・30周年記念・テレビアニメです。(^-^)じつは うちは一家でファンだったりします。(私は1stよりΖ(ゼータ)の方が好き。でも決して嫌いじゃない>?)さて、何でしょう。この日だけは 超久しぶりにめちゃくちゃテンション高めの記事になるかもです。 こんな時くらいは 日頃の イヤな事、ぜーーーんぶ忘れて 楽しめたらと思います。行って来まーす。しかし、こんな縁で東京へ行く事になるとは思わなかったわ♪中学の頃の修学旅行以来の東京行き。いつか三谷さんのライブで遠征できる事を祈りつつ・・・。(笑)
July 25, 2009
コメント(0)
辛いとか、苦しいとか ・・・今はそう思っていても、時間か経てばきっとそれは 後に必ず 何かに繋がって意味をもたらしてくれるはず。今までだって気がつけば いつもそうだった。でも 正直、今はとてもしんどくて今起こっている出来事が 未来になって その意味に気がついたとしてもその意味を探る事なんてしたくない。疲れるだけだから。 ただ自然に任せて 気がつけばいいや今までなら 必死に その意味を探そうとしていたけど、もう無理はしない。「今のままでいいよ」って言ってくれる人がいてくれるからただひたすら その人の言葉だけを信じる。 私は私それでいい「強くなりなさい。」「しっかりしなさい。」もう そんな言葉 何十回も何百回も聞いてきた。そのたびに重圧で押しつぶされる。 それが出来たら こんなに苦しまないよ。外では平気な顔をして 話していても笑っていられる。 まだ大丈夫なんだ。 じゃあ それほど落込んでもいないのかな。「もうダメだ 耐えられない。」なんて思うのに、気がつけば まだ限界でもなさそうだ。 どこまで落ちていけば 自分の本当の限界まで行くんだろ。いつだって一番理解してほしい人に 理解してもらえない事に孤独を感じる。わかっているから話せなくて、話したら余計に苦しむだけで 寂しくてそれが本当は 一番辛い。 わかってもらおうなんて 思わないほうがいいのかな。いずれ なるようになっていくはずだから、自然に任せて 時間が過ぎるのを待つことにしよう。
July 18, 2009
コメント(4)
先月の更新から もう1ヶ月になる。最近は すっかりブログの書き込みをしなくなってしまったもんです。(汗)記事になりそうな話題は なくはなかったのですがなんだか毎日 気がつけば バタバタであっという間に1日1日が 終わってしまいます。で とうとう先回の更新より1ヶ月が経過してしまいました。先月まで お世話になっていた社員さんに その1週間後 用事があってメールしました。それに便乗して「○○さんが 居なくなってから もうバタバタです(泣)。いかに 今まで頼りすぎて甘えていたのか 思い知らされました!!(涙)」的な事を綴りました。そしたら その人から返事が来ました。用事の返事もありながら、そこにはとても励まされるメッセージが綴られていました。新しい環境で、とても大変な状況とのこと・・・「環境が変わった時は 色々と大変な事があるものですが、乗り越えれば新しいものが見えてくると思いますのでお互い 頑張りましょう」このメッセージに とても元気付けられました。 凹みそうな時は いつも この文章を読み返し 元気を貰っています。最後の出勤日の朝礼で言われていた、「お客さまには 100パーセントの気持ちを込めて接してあげてくださいね。」っていう言葉もこの1ヶ月は 自分がそれができているのかどうか 問いかけながら 心がけるようにしてきました。でも まだまだ、ぜーんせーん まだまだだなぁ~。って 冷静になると反省するばかりです。何かハプニングがあったりすると試されているような気になってしまいます。その時にはオドオド ドギドキで 上手く対応できずに周りに助けを求めてしまいます。だから まだまだだなって思うのです。こんな時は つくづくどれだけこの仕事を続けてきたか・・・過ぎてきた年月よりもいかに たくさんの経験を積んできたかによって柔軟に対応できるチカラが培われていくのだなぁ~と 最近思うようになりました。「失敗は勉強!!」次に生かすチャンスだと 自然に思えるようになりましたその反省点をステップに 前向きに考えられるのはやっぱり 今のこの仕事が好きな証拠なんだと実感しています。 嫌いだったり イヤな仕事なら こんなに前向きになんて ならないしむしろ それがストレスで とっくにこの仕事は 辞めていることでしょう。自分に向いていると思える仕事に出会えた事には 感謝です。
July 6, 2009
コメント(4)
今の会社に勤務してから4年になった。5年目になる今年、お店が開店した当初からずっと一緒に仕事をしていた社員さんが8月に福井県にオープンする新店舗の店長として異動となった。 その人は 元々、福井県の出身の人で 別の会社(お店)で店長をしていた人でした。だからこちらの会社に入った時から いつかは店長として どこかのお店を管理していく予定の人でした。普通 社員は4年も同じお店に留まる事はないらしく、 その人も ここに こんなにも長く居られるとは思ってもいなかったと話をしていました。うちのお店は たくさんの店舗の中でも 2番目くらいに大きい面積を持つお店らしいので、 「そろそろ異動を・・・」と最初に話があった頃には、店長を1人にして行けれない。と 常々断っていたそうです。確かに あの広さの店を管理するには、男性社員(店長)1人で 管理するには あまりにも広すぎるので ずっと店長をサポートされていたのも納得です。そして私達が所属する部署の 直属の上司として 活躍されていました。 年齢は 私よりも4つ上で、私の実姉と同じ年だったのでなんとなくお兄さん的存在の人でした。 でもやはり 仕事上の付き合いの人なのでどこまでも「上司」には変わりないのですが・・・。お店の開店当初から居る パートさんメンバーの中で 数少ない1人としてその人と一緒に仕事をしていただけに、最初からのメンバーの人達とは「寂しくなるね。」って皆で話していました。今週火曜日が、最後の勤務日となったので その日は部署の今のメンバー皆で 花束をプレゼントしました。皆で賑やかく ワイワイ言いながら その時は笑顔で「お世話になりました!!」って 言っていたけど、あれから時間が経てば 経つほど その人とのいろんな出来事とか 貰ったアドバイスとか 思い出されて、寂しい想いが こみ上げてきました。 なんとも言いようのない 空虚感が襲ってきます。変な脱力感。仕事中は やはり 気を引き締めてなきゃいけないし、接客業だけに集中してなきゃならないし、でも 油断して気が抜けると、 居なくなった現実感を突きつけられるようで、とても辛くなる。 いつかは異動して居なくなる人だって なんとなくわかっていたのに気が付けば 居て当たり前で、困れば その人に甘えっぱなしでこの人が居れば 何とかなるって ずっと過ごしてきた。その人は このお店には、そして自分達にとっても なくてはならないとても大きな存在になった。最後の勤務の日、あいさつしようにも きっと本人を目の前にしてしまうとちゃんとは言えないだろうと思って、前日に手紙を書いた。 でも その手紙でさえも ちゃんと感謝の気持ちが綴れたのかが 疑問だ。手紙を渡す時 そなことも一応伝えてみた。 気持ちが届いていたらいいな。男性に手紙を綴るなんて、ファンになったミュージシャンにファンレターを書くくらいで本当は かなり照れる。(笑) でも やっぱり 遠い所へ異動されてしまうから 簡単には会えないだろうからどうしても 絶対、感謝の気持ちだけは伝えたかった。後悔しないように。 口頭での言葉では あまりにも感謝の気持ちを伝えるには簡単すぎて 足りない気がした。だから手紙に、文章にして託した。きちんと伝わっている事を願わずに居られない。 その人の いつも朝礼でのあいさつでは口癖のように言っていた言葉がある。「いつものように、普段どおりに頑張ってくれればいいですよ!!何も 特別なことはしなくてもよいです。」こんな言葉は とても気が楽になる。数年前 会社の中の人間関係が ギクシャクした事があり、 最初は自分の蒔いた種だったかもしれないけど、あることない事言われて店長には「言われている事に対して 努力をしているのか?!」と指摘されたことがあった。 ある事に対しては納得だし努力は必要だけど無い事まで言われて「努力しろ!!」には 納得できなかった。いろんな事を指摘されるたび、「何をどう 努力したらいいんだろう。」ってずっと手探り状態でそれでも なんとか頑張ってきた。そんな時 当時の部署のリーダーさんと その社員さんが唯一 自分のことを理解してくれた。 私にはチカラ強い見方だった。そんな状態の中、リーダーさんが家の事情で会社を退職されてしまい、これから 自分がどうあるべきなのか不安で、 これからどんな気持ちで過ごしていけばいいのか心配に思っていた。 それから時間が経過して ある程度落ち着き始めた頃、 黙々と作業していた私に、突然 その社員さんから「○○さん、たくましく パワフルになりましたね!」(o^-')bって とびっきりの笑顔で言われたことがあった。あの時の その人の笑顔と その言葉が今でも忘れられない。突然の事で ビックリして、思わず笑っちゃったけど 本当は泣きそうなくらい嬉しかった。そのときからずっと「いつもどおりに、普段どおりに頑張ればいい」っていう言葉が 私にチカラを与えてくれていたように思う。その人のこちらでのお店の勤務 最終日の火曜日、最後の朝礼でもその言葉を「私からのお願いです。」と言われていた。そして「お客さまに対しては100パーセントの対応をしてあげてくださいね。」と。 私が今まで携わってきた仕事といえば すべて 接客業でした。学生の頃から、その仕事に就くまで 自分の中では「接客業なんて、無理!!」って思っていたのに、いざ仕事に就いて 今日まで過ごしてきて気がついたことは 「自分は、この仕事が 好きなんだ」っていう事でした。そんなことに気がついた頃に貰った最後の言葉は、これからもずっと忘れられない大切な言葉になっていくと思う。~スギさんへ~4年間 お世話になりました。 そしてありがとうございました。この4年間の事 ずっと忘れません。心より 感謝しています。
June 11, 2009
コメント(0)
子供の為に・・・母親だから 子供の事を 理解しなくちゃいけない母親だから どんなことがあっても その子を守らなくちゃいけない母親だから 何があっても 耐えなくちゃいけない母親だから 我慢しなくちゃいけない。理解できない事ばっかりなのに、あの子の障害なんて、障害を武器にした ただのワガママなのにそんなのに付き合わされるたびにおかしくなりそうで胸が締め付けられそうで体調まで壊れていたのに。 あの子の泣きぐずる声を聞くたびに発作のような動悸のような事まで起こっていたのに。 そのままいっそ 簡単に死ねたら どんなに気が楽なんだろう。耐え切れなくなって 家族の前で泣いたのに泣く事も許されずそれ以上におかしくなりそうで 爆発したのにそれさえも許されず 言い放たれた言葉は鋭く胸に突き刺さって子供の事以上に 更に追い討ちをかけるように苦しめられた。他の家族もそう。「母親なのだから 理解しなさい。耐えなさい。我慢しなさい。」って家族って何? 母親って何?自分の気持ちを無にしてまで母親をやっている意味なんてあるの? 自分の産んだ子の為に、何があっても子供の事を考えなきゃいけないの?貴方達が 私の立場なら、私のように苦しまずに無条件に 子供の事を理解できますか? 何があっても 子供の事を守れるのですか?どんなことがあっても、自分の感情を押し殺してまで、子供の事を想えるのですか?いつもいつも、何かあれば 私のせいにするくせに。私は 神様なんかじゃない。気持ちがある。感情がある。母親である前に 1人の人間です。 子供の事 以前に、自分を守る為に今は 家族中みんな、誰も信じたくない。あの出来事があった日が、カウンセリングを受ける日 当日だったことが唯一の救いです。カウンセリングの先生だけが 今は私の唯一の味方です。本当は こんなことばかり書いている自分が たまらなくイヤで書き込むのをずっと止めていたのに 結局 何も変わらない事ばかり綴ってしまっていて正直 心苦しいです。いつも見に来てくださる方、コメントくださる方、ありがとうございます。 お返事できず 申し訳ありません。やっぱり まだまだ ブログ再開は無理だったかな。ウソでも 前向きな事が言えたらいいのに。
May 22, 2009
コメント(7)
先回の記事に コメントいただいた皆さん、 ありがとうございます。 なかなかお返事できなくてすみません。 おかげさまで、 あれから 体調は良くなりました。 が しかし どうやら 「心」が風邪をひいてしまったようです。 ・・・なんて 冗談が言えるうちは まだきっと大丈夫なんだろうな。 でも なんだかシンドイです。(涙) とりあえず気がむくことだけやってます。 これって、気まぐれで 超ワガママなだけなのかな。 いつもならここに吐き出す事で ある程度気持ちの整理もできるのだけど、今はそれもできない。 時間が過ぎれば たぶん忘れていく。 今はただ それをじっと待つ事にします。 もうすぐクリスマスとか お正月で 楽しみが待っているはずなのに・・・。 なんだか複雑だな。 最後まで読んでくださった方へ、 お付き合いいただき感謝します。 つまらない話題で すみません。
December 15, 2008
コメント(6)
ここ数日、病院で処方してもらった薬のおかげで、風邪がだいぶ 回復傾向です。あれだけ苦痛だった胃腸風邪もなくなりました。めでたし めでたし。 が、しかし・・・まだまだ油断ならない症状が表れてしまいました。(涙) セキ・鼻炎と しぶとく残っているおかげで今度は耳が なんだかおかしいです。ここ2~3日前くらいからの症状です。声もずっと鼻声&ハスキーボイスです。 ま、こっちはいつもと違い、低音の魅力(大ウソ)で 自分では気に入っているのですが。なーんてね 耳の聞こえについては音が篭って聴こえるというか、「ぼわわわわ~ん」という耳鳴りがするというのか とにかくはっきり聴こえなくて不自由してます。この週末 子供の病院等で慌しくて なかなか自分にかける時間がもてず耳鼻科にいきそびれてしまいました。じつは来週始めも2、3日たてつづけにチビ達の病院通いなのよね~。 ついでに自分もかかれれば良いのだけど 全く科の違うところで 行く場所もバラバラだから時間的にも とっても厳しいです。 今日、電話で休日診療所等の問い合わせをしたのですが 総合病院しかなさそうで、でも そういうところへ行くと 余計に風邪を貰ってきそうだし・・・。ということで結局 病院へは行けず終い。 この篭った聞こえ方するのは 痛みがなくても中耳炎なのかなぁ~と 急に心配になってしまいました。 悪くならないうちに 病院へ行っておかなくちゃいけませんね。月曜日、なんとかして行ってこようっと。はぁ~、聴こえずらいのは とっても不便だぁ~。(涙) なかなか風邪って そう簡単には治らないものですね。この週末から 更に寒くなるようです。・・・ってか すでに寒いですが。 皆さんも お気をつけて~。
November 8, 2008
コメント(3)
先週、あるCDをレンタルしに行ったついでに、その店にある本屋さんに立ち寄りました。 その時は来年度の「家計簿」目的で立ち寄ったのですがレジ横には来年度のカレンダーが並んでいました。 アイドルとかアニメとか そんなに興味がなかったのですが、唯一気になるカレンダーを見つけました。「ガンダム日めくり語録カレンダー」なる物を発見!! 子供の頃から ちょっと変わり者だったので(爆) いちよう女子なんですけど「ガンダム」は好きで見てました。 なので「ガンダム」関係のものを見つけると ついつい興味深々になってしまいます。ちなみに初代ガンダムは 確か保育園の年長さん頃なのでそんなに真剣には見ていなかったと思います。ていうか なんとなく見ていた感覚でした。 私はどちらかというと次の「Ζ(ゼータ)ガンダム」「ZZ(ダブルゼータ)ガンダム」の方がお気に入りでした。下敷きとか持ってたし。(笑)アニメ雑誌の付録についた最終回の台本とか、雑誌の別冊も買っていたりとか当時は かなり思い入れも強かったと思います。 そうそう、スケッチブックにキャラのイラストを描いたり、Zガンダムの刺繍もしていたりそんなこともあったっけな。思い出すとキリが無い話題です。 お話それましたが、じつはダンナも初代のガンダム世代です。 「お店で こんなカレンダーがあったよ~。」と説明すると やはり興味があったようで 「まだ残っていたら 買ってきて~」とリクエストされたので 本日、CDを返却しに行ったついでに買ってきちゃいました。先日2つしかなかったので もしかしたら売り切れていたかもしれないと心配しましたが無事にゲットできました。それが コレです。↓そして そして・・・1月1日の前ページには こんなセリフが↑これは 番組の中で、いつも来週の予告の時のナレーションに、 ラストのセリフとして「君は 生き延びることができるか?」というのがあったのですがそれのアレンジとして、こんなセリフがかいてあるようです。 ちなみに初代ガンダムのナレーションはサザエさんのお父さん 波平さんの声を担当している 永井一郎さんがやっています。 日めくりの1日1日にそれぞれ、名セリフが書いてあり、そして裏をめくればメモ用紙になっています。初日である1月1日は、このセリフでした。もう これは ガンダムでは定番のセリフです。(笑) ドライブに出かけて 車を発進させるとき、時々 冗談にまねっこで「○○、行きまーす!!」なんて言っては 大爆笑しています。 ダンナくんがすっかりお気に入りの様子ですが子供たちに見つかってしまったら 取られてしまいそうなので今は こっそり隠しているようです。 日めくりを破る担当を兄妹で競争しそうな予感。「今日 ボクがやる~。」「○○ちゃんが やるの~」(←自分で自分の事を「ちゃん」 呼ばわりの妹・・・早く直さんかいっ>怒)で、結局 誰の為のカレンダーなのか わからなくなっちゃったりして~(^m^)ぷぷっ。
November 5, 2008
コメント(2)
このところ・・・というよりも風邪をひきはじめてからはやくも2週間が経過しました。最初はのど痛から始まり、頭痛、セキと 風邪そのものの症状は後半期の状態で治りつつあるのですが、今回の風邪は それに伴って 胃腸炎による腹痛がずっと続いていてかなり厳しいです。(涙) 自分が勤務するお店が ドラッグストアということもあり、最初は症状にあった薬を薬剤師さんに聴いては選んで 薬を飲んでいましたがなかなか思うように治らない為、今日 病院へ行ってきました。 風邪引き始めた頃 イベント事がひと段落した安心感から 油断してしまっていたのですが、今回は再び 忙しくなりそうなので なかなか休んでもいられません。日頃の夜更かしも 祟ったカナ?・・・いけませんねぇ~。>自分今週木曜日には小学校 来年度新入学児健診@妹そして日曜日には地元の神社で七五三祝い@妹が控えています。だから1日も早く 治さなくちゃね~。 今回の風邪は 季節の変わり目による「冷え」が原因の風邪のようです。 その日その日によって、 また1日の中でも昼中暖かいのに夕方から ぐぐっと気温が下がったり・・・そして これが一番の原因かもしれないのですが、仕事中暑くて汗をかいて 着替える間もなく過ごしてしまっていたのでそれが良くなかったんだと思います。あの冷~っとする感覚に「ヤバイ」と思った直感が すでに風邪ひきだったのかもしれません。 ということで 温かくして早く寝る事にします。1日も早く治りますように~。 皆さんも 風邪には十分に気をつけてくださいね。 それでは おやすみなさーい。
November 4, 2008
コメント(6)
コメントいただいた方へ、すみません 後日必ずお返事いたします。明日とあさって 多忙につき 只今バタバタモードでございます。なので もうしばらくお待ちくださいませ。 明日からの2日間、皆が無事に過ごせますように。無事に出かけられますように。 お祈り~。(-人-)なむなむ
October 17, 2008
コメント(5)
1学期の最後でおにいちゃんのトラブルがあって、その後 どうしようも自分の中では解決できないでいた。 家族はとても協力してくれてありがたい反面、時々 その人達の言葉が私には たまらなく痛くて、辛く思うこともしばしばあった。 子供のことは理解されても、自分の事を 理解されない事が苦しかった。そのためかどうかわからないけれど、すべて自分の中だけで解決しようと考えていた。 とにかく誰かに話さなくちゃいられなくて、ここにも一杯グチっていたし、学校の先生にも話を聞いてもらって、その他にも 育児の先輩ともメールで話をしてとりあえず 自分の中で 落ち着きを取り戻せた。 お兄ちゃんのトラブルが起こるたびに「こんなことが起こるのは、自分の愛情不足のせいなのか?」「子供に こんなにも振り回されて心を痛めるのは、 自分が子供の頃 母を困らせたことが返ってきているんじゃないのか?状況は違うにしても、私は こんなにもお母さんを困らせていたんだ。きっとバチがあたったんだ」「こんなことが起こることで、自分は何を試されているんだろう。神様は 自分に何を教えてくれているんだろう。」そんなことばかり考えていた。外に目を向けることができなくて、とにかく一番大事な事が 自分に原因があるんじゃないかと探していた。 そんな時 「インナーチャイルド」という言葉もみつけた。http://www8.big.or.jp/~aiba/innerc.htm 「障害児は自分に正直すぎてしまうために まわりから誤解されやすい」 これは適性クラスの先生からの懇談会の時に言われた言葉だった。「正直すぎる」って・・・ただのワガママじゃん。そんなワガママに ずっと振り回されなきゃいけないのか? 自分の気持ちに素直すぎるために起こす子供のトラブルに自分の過去と比べて やりきれなさを感じて 子供に当たってしまうのか・・・ 自分は小学生の頃 イジメに遭った。そのトラウマから まわりを気にするあまり 何も言えず 何も出来ずにいて自信を失った。そのため常に自分の言動が周りからどう思われているのかずっと気になっていた。 なのに あの子は、周りを一切気にすることなく、感情のままに怒ったり泣き喚いたり時には 相手に怒りをぶつけてケガまで負わせてしまう。 ずっと自分は耐えてきた。それなのに、なんであの子の そんな態度に振り回されなきゃならないんだろう。 そんなことの為に ケガを負わせた相手に謝りに行くのだって 本当は許せなかったりする。 ・・・たぶん そんな気持ちが 子供に気持ちが向かなくなる原因なんだと思う。 気持ちが離れていく。愛情のカケラも感じられなくなる。 過去の自分と 目の前に居る子供の態度の差に 一番根本的な原因が隠れているのかもしれないと薄々感じていた。 2学期が始まり・・・ ひと月に2回 学校を巡回して相談してくれるカウンセラーさんの存在を知った。知ったというより、以前から知ってはいたのだか 相談日には何かしら用事が入っていて自分自身も その頃にはもう大丈夫と思って なんとなく解決していた気がしたので、ずっと相談する機会を逃していた。 今のように安定した心境でいられるのなら、自分の用事を蹴ってでも 相談に行っていたら もっとずっと 以前から気持ちも楽になっていたかもしれない。 「ハートフル相談」というおたよりが各学期の始まりに1枚配られていたのはずっと記憶にあった。 そこには 相談員の先生の紹介もしてあり 身元がしっかりしているだけに 相談しやすい事を表していた。「愛知県カウンセリング協会所属 認定カウンセラー」 それだけに、初めて相談しに行っても わりとすんなり いろんなことが話せた。会ってみれば、ちょっと年配の とても品のいい女性でした。 見た目からも とても話やすい 親身になってくれそうな方でした。 今では その人の存在は 私にはなくてはならないとても大切な人になった。心強い私の味方です。限られた時間ではあるけれど、その実際の時間以上に いつも内容は濃いのです。 初日から、きっといざという時の為にと 携帯の電話番号まで教えてくれた。 まさに先日 そんなことがあっていきなり激落ちしたので 本当に話を聞いてもらって救われた想いだった。 その人からの言葉は とてもあたたかくて、本当に自分を救ってくれる。あの子の為に、これから先 どうするべきなのか、どうしていけばいいのか・・・「決定的な解決策は わからないけど、でも、試行錯誤しながら工夫しながら 一緒に考えていきましょうね。」と言ってくれた。今までの事も ずっとやってきた事も 決して無駄じゃないし 間違ってなんかいない。 「今のままでいいよ。」と言ってもらえたことで 随分気持ちが楽になった。自分を認めてくれて、わかってくれて 一緒に悩んでくれる。こんな人の存在が 今の私に とても大きなチカラを与えてくれた。 子供の事で 周りから見れば たとえ些細な事でも、 自分にはとても大きな問題で ワガママや甘えを許してしまうのは とても簡単だけどでも どうしても許せない事だってある。学校っていう集団生活の中に居る以上、やっぱり「障害」を理由に 簡単に許したくない。 約束はちゃんと 守らなくては。出来る事はやらなくちゃ。 そう思うから余計に それが返って自分を苦しめているのかと思ってみたり。 「普通」と「普通じゃない」間の軽度障害児と付き合うのは本当に根気がいる。 どれだけ心を寛大に持っても、そんなこんなで 悩んでは簡単に壊れてしまう。カウンセラーの人の存在のおかげで、今はなんとか自分が支えられている。 いつも不意にやってくる 子供の問題。・・・その時が来たら助けてくれる。 その人に教えてもらった携帯電話番号は、私のお守りです。
October 15, 2008
コメント(6)
今日の日記なのに明日の心配してみた。(爆)あしたとあさって、 朝は まちがいなく超多忙になるでしょう~。明日は お兄ちゃんが社会科見学のためお弁当作りあさっては 妹が遠足のため やっぱりお弁当作り。 そういえば去年は すっかり忘れてしまって大変だったんでした。家から会社に電話かかってきて「リュックサックと水筒どこにあるの?」とお姑さまから聞かれ、大慌てでした。 結局その日は、お姑さまのおかげで無事に遠足に参加させる事が出来ました。お姑様々でございます。m(__)m 普段はお父さん(ダンナ)1人のお弁当だから 楽々だけど、二人分となるとね。ちょっと違うんだよね~。ってことで 慌しくなります。早く起きなきゃあぁぁぁぁぁ~。じつは いつもなんとか間に合うようにだけ、ギリギリで飛び起きてマス いけませんねぇ。もうちょっと余裕が持てるように起きなくては。 あっ、でも今度の日曜日の方が もっと大変かぁ~。町内のイベント参加の為に 4人分だもんね~ この日も早く起きなければ・・・間に合いません、たぶん。今から気合入れておきましょっ!(って 気が早い?)がんばるぞっっと
October 14, 2008
コメント(4)
文字数に限界があったのでこちらに写真UP! 子供がケーキの匂いを嗅ぎつけて覗き込むの図(笑)
October 11, 2008
コメント(2)
先日、10/10は じつは義両親の結婚記念日でした。すっかり忘れてしまっていたので、本日、お祝いにケーキを作りました。あわただしかったのでデコレーションは無しです。ごめんなさい!そのかわり、「おいしくなあれ~」(Byジャムおじさん@アンパンマン)とおまじないしときました。(^-^)vちなみに、義両親・・・今年は結婚41周年だそうです。実家の両親より1年センパイです。結婚記念日、おめでとうございまーす!!本日の慌しかった理由・・・チビスケ(下の子)体調不良につき、午前中病院受診&点滴1時間(よく がんばりました!)その後、昼ごはん食べる間もなく 午後から仕事なり~@@@ 私もがんばったぞーい兄は比較的病気になりがちで 慣れっこだけど、めったに病気しない下の子が病気すると 非常に慌てて凹みます。それだけ女の子の方が丈夫だってことかな。・・・などと男子と女子と比べる親ってなんだかね。
October 11, 2008
コメント(2)
長すぎるタイトルで、いきなり失礼しました。本日、待ちに待った CD&DVDが届きました。 この商品を注文する時点では、どこにも出かける予定がなかったので思い切って超久々の大人買いで「ポチっとな!」してしまったのですが、その後急遽お出かけ予定を入れてしまったので、非常にお財布がピンチになってしまいました。 まったくもって計画性のないヤツです。これから、その分しっかりお仕事させていただきます さてさて、この写真の中身は というと左上・右下が ネルソンスーパープロジェクトのCD右上のDVDは 我らが中日ドラゴンズの球団マスコット、どあらのDVD左下がスターダスト・レビューのライブDVDです。 ネルソンスーパープロジェクトとは、1998年、山下達郎さんのライブで '98~'99"にバックバンドとして集結されたメンバーで構成されたバンドです。その後そのバンド独自でのライブを行い、CDをリリースされました。 このバンドのメンバーの中に、とってもファンな三谷泰弘さんが 参加しています。 そうそう 余談ですが、山下達郎さんのライブツアーのバンドメンバー以前に、山下達郎さんのアルバム「cozy」にもバックバンドとして参加されています。偶然にも私、このアルバム発売当時 購入してました。 その頃、 ドラマ主題歌やCMソングが そのCDにたくさん入っていて、中でもミスドのCM曲が好きで(カラオケで この曲があったら歌ってみたかった>笑)そんな理由から購入していたのでした。 そして、偶然みつけたアルバム内の曲「STAND IN THE LIGHT-愛の灯-」という英語の歌で女性とのデュエット曲があるのですが、その曲を自分たちの結婚式のキャンドルサービスの時にBGMとして使用させていただきました。てなわけで このアルバムはけっこう思い入れが強いです。 改めてブックレットを見てみれば、しっかり三谷さんの名前が入っているではありませんかぁ~。 気がつかなかったわ。 でも この頃は こっちのヤスヒロさん(ダンナ)に夢中だったからぁ~。(っていうのはウソウソ) かなり 余談長くなりました。すみません。 先回リリースされた1stアルバムを今年再リリース(映像特典付き)、CDはライブ音源が増えていて、かなり貴重なものになってます。当時を知らない私にとっては 映像がとっても貴重品!! 興味深々です。 これから見るのも聞くのも 非常に楽しみです。そして2ndアルバムも出されました。こちらは「MOTOWN プラス」ということで、モータウンヒッツ11曲をカバーとオリジナル2曲を収録。 どんな楽曲がつまっているのか これもまた楽しみです。(じつは すでに名古屋テレビの深夜のお天気コーナーのBGMに流れていたのをダビングしてフライングで聞いてました。かなりカッコイイナンバーが揃ってます!! それでもね~、ちゃんとCDで聞くのは別物ですから!!) が、しかし 本当は2ndは メーカー側の不都合により、発売が延期になると聞いていたはずなのに なぜか一緒に届いてしまいました。 ちょっと気になるので開封せずに返品して延期になったものと交換してもらう予定でいます。 目の前にあるのに 聴けないなんてぇぇぇぇ~。(涙) 説明が前後しますが、スタレビのDVDは、昨年「31」というアルバムが出て、そのライブツアーの映像なのですが、じつは私 このライブ、友人に誘われて お隣の浜松公演(1月20日)を 見にいく予定でいました。ところが ところが・・・その前日 娘がインフルエンザにかかってしまい急遽断念。 そして地元愛知県の公演日は月曜日で祝日(2月11日)ではあったのですが(だから もともと見に行く予定はなかったのですが)その日は 父の葬儀の日でした。どちらにしても行けれなかったという・・・。(涙) 実際には行けれなくても、予定では行く可能性があったライブだったので、やっぱり 見てみたかったというのが正直な気持ちでして、それでライブのDVDが発売されるという情報を得て、ゲットしたのでした。 本当はライブは きっと生で見られるのが1番なんでしょうけど、そして行って見るのと行かずに見るのとでは ライブの映像も見え方が違うんでしょうけど、こればっかりは仕方なかったかな? って思います。 諸事情で行けれない現実を体験すると、本当に 無事にライブに行かせてもらえるありがたみをひしひしと感じます。 ということで、「行ったつもり」で ガッツリ ライブ映像を見て見たいと思います。 そして残りの1点どあらのDVDですが、最近You Tubeで コミカルな動きが なんとも可笑しくて、流行っているというウワサです。そんなウワサを聞きつけて見てみたら その怪しげな動きに大笑い。 本も出して、写真集まで出して すっかり売れっ子?らしいです。ということで ちょっと気になる存在のドアラくんであります。で 少し前に 写真集を購入しました。ぬいぐるみ独自の持つ仕草や格好がかわいいのと、ドアラのキャラが持つ 独特の怪しさに やっぱり可笑しくてすっかり大ハマリです。(爆) 自分がこんなにハマるとは思わんかったで、勢いもあり? DVD購入に至りました。その名も「ドアラの休日・・・げんじつとうひ、してみました」だってさ~。DVDのおまけには こんなものまで同封されていました。映像は灼熱の国、タイへお出かけして旅行を楽しむドアラの映像らしいのですが、おまけには「タイから送った風なポストカード」「ワッペンのシール」「その他旅行気分なドアラシール」と、3点もついていました。ドアラくん、サービスよすぎだがね~。(笑) 右のポストカード、クマのぬいぐるみにサングラスをかけさけて写っているのですが、このクマの名前「いい やつお」っていう名前らしいです。 本人もぬいぐるみなのに、旅行カバンと一緒に ぬいぐるみ連れて歩いているのがなんだか可笑しいし かわいい。DVDのタイトルに「げんじつとうひ、してみました」「現実逃避の仕方、教えます」 と なっているのに、「現実逃避って 何?」っていうドアラの言葉にも笑いました。(そんなシールもあった)わかってないの?(笑)ドアラはしゃべれないので 筆談で相手とトークします。 今日は全部は見られませんでしたが、またゆっくり見てみたいと思います。っていうか、子供に見せたら、子供たちの方が夢中になっちゃったりして!!先に紹介した2点よりも 熱く語っちやったかな? なーんてね!!
October 10, 2008
コメント(4)
・・・と タイトルをつけてみましたが、じつは 先週の土曜日に行われた 下の子の運動会の記事でございます。今年はオリンピックイヤーということで、運動会終了後にもらった「がんばったで賞」のメダルが金メダルだったのでした。こちらです写真が光で反射して見えにくくなっておりますが、真ん中の顔は ライオンさんです。さすが、保育園児らしい かわいい金メダルです。(^-^) 昨年、一昨年と 先生方が手作りされたメダルだったのですが さすがに今年は気合が違います!!運動会終了後、首にかけてもらって記念写真も撮ったのですが、中にはオリンピック選手のように「メダルかじって~!!」って子供に言って、記念写真を撮影されているご父兄の方もいらっしゃいました。 ふふふ~。なかなかユニークです。「それ、いいじゃん。(笑)」って横で聞いていて微笑ましかったのですが、うちもやろっかなぁ~と思いつつ、すぐ側で「マネされた!」と思われてもマズイかな?と思って やめてしまいました。 後でこっそり マネしちゃえばよかったかな?(^m^) 競技は <その1>かけっこ・・・年長さんはリレーで大盛り上がりしました。 さすが最年長の貫禄です!! うちの娘っ子も(私に似て>笑)超小柄ゆえ、かなりすばしっこく 早く走る事ができました。 <その2> 親子競技・・・タイトルは「なかよし親子でファイティング~!」 予告されて聞いていたのは、親子で縄跳びを10回やるらしいという情報だけでした。が、が、しか~し、他にもいろいろあってなかなか忙しかったです。 日ごろ運動は ほとんどしないので、どんな風になるのかとても心配しましたが、無事に終えることが出来ました。 縄跳びも10回から5回に減っていてちょっと安心。 コケたら恥ずかしいもんね~。で、何をやったかと言うと(1)タイヤ引き・・・タイヤの上に子供を乗せて、それにくくりつけてある紐を引っ張っていくという、学生時代に野球部が練習しているようなモノです。そこに子供が乗っているっていう。中学生の頃 ソフトボール部で練習したことがあったので 懐かしかったです。 モチロン、タイヤは小さいですけどね。(笑)(2)縄跳び・・・親子ペアで一緒になって 縄跳びを5回 ということで4回目に跳ぶ時引っかかってしまった意外、なんとか無事にできました。めでたし めでたし。 よそのお母さんの中には、前日の晩に 特訓してきたという気合の入った人も居たようで、とっても気合が入っていたんだなぁ~って思いました。(3)母or父がトンネルを作り 子供がくぐる→子供 でんぐり返り これもバッチリスムーズにできました(^-^)v (4)ラスト・・・子供をおんぶしてゴールまでダッシュ!! ずっしり重たくなった(いつの間に?)子供をおんぶしてダッシュは さすがに疲れました。きゃしゃな体型してるのに どこにお肉がついてるんだか>娘 <その3>年長・年中組み合同競技・・・タイトル「野菜ゴロゴロ栄養いっぱい!」これは今年縦割りクラスの年中・年長ペアで 網に乗せた野菜を落とさず運ぶという競技でした。一連の流れを写真に収めてみました。(後姿で失礼します) 野菜の置いてある場所まで二人で仲良くフラフープの連結号で走っていって、そして網に乗った野菜を落とさないように運び、旗のところを折り返し もとの場所まで運んで行きます。 置いたら 再び2人仲良くゴール目指してフラフープ号で走って行きます。網に乗っているお野菜は 本物ですよ~ん 落とさないように 二人して一生懸命運んでいる姿が微笑ましかったです。年中さんと年長さんペアで行動しているのを見ると、家では二人兄妹(むりやり「きょうだい」と読む)とはいえ、末っ子で超ワガママな娘なのに、ああいう姿見てしまうと、やっぱりお姉ちゃんなんだなぁ~と感心してしまいました。>親バカでごめんなさい。<その4>年長児・鼓笛隊・・・「レイダースマーチ」これが目玉の鼓笛隊です。日ごろ うちで大はりきりで練習していた成果が見られるかどうか・・・子供の緊張感が伝わってきます。 始まってしまえば、そのドキドキもどこえやら。一生懸命がんばっている姿には やっぱり感動しました。 音楽が始まってしまうと、あの不思議な楽譜で覚えた食べ物や動物よりも 音楽にバッチリ乗っかって 太鼓を叩いているのです。 太鼓を叩きながら歩いていろんな形にフォーメーションを変えていく様子は、やはり目を奪います。 自分も保育園・小学校と経験してきただけに、懐かしくて熱心に見入ってしまいました。 真剣な眼差しは自分の子に限らず、みんな輝いていてキラキラしていました。 みんなカッコイイよぉ~。ウルウル (再び 後姿で失礼します!) 娘の写真の その他のアップを見ている限りでは、相当緊張していたような顔をしていました。きっと真剣だったんだよね。たいへんよく がんばりました!! お疲れさま~
October 8, 2008
コメント(6)
私の勤務するお店では、開店前の準備の時に流れるBGMはイマドキの流行モノが流れます。 でも そればっかりじゃなくて 懐かしい曲もあったりするのでおそらくはリクエストチャンネルではないかと思います。その理由は、たとえば・・・北斗の拳の主題歌(クリスタルキングじゃなくて、トム・キャットの方)が流れていたり、その頃 偶然にも主人が「北斗の拳」のDVDをレンタルしてきて その主題歌だったので判明しました。リアルタイムで見てた頃も その曲がかっこよくて好きでした。) 担当部署の上司とも顔を見合わせて「コレ(曲)って北斗の拳ですよね!! 懐かしいですね。(笑)」て話していて、盛り上がっていました。・・・ちなみに直上司は姉と同じ、3歳上です。GAOさんの「サヨナラ」が流れたり、自分が中学生の頃聴いたスタ・レビの曲が流れたり、 あとスタレビの中でも(たぶんマニアックな曲と思われる?)「銀座ネオン・パラダイス」が聞けた時には さすがに作業していた手が止まってしまいました。(笑)そんなわけで、昨日 今日と 久々に聴けて とっても嬉しい選曲がありました。 やっぱり嬉しさのあまり、行動が止まってしまった~。(・_・)今日は朝礼の真っ只中・・・なのに耳はそっち向いてました。(おいおいっ)店長にはナイショです。ここだけの話にしておいてくださいね。(爆)先日は「夢伝説」そして今日は「もう一度 抱きしめて」そう、どちらもスタレビの懐かしい曲なのです!! 夢伝説の方は 最近リリースされた音源なのかどうか、さすがに聞き取れなかったのですが、でも私には そんなの関係ないのさ~♪自分の好きなアーティストの曲が聴けると、仕事をしてても とっても気分が良いです。いつもよりパワーアップできます。お店が開店後は インストルメンタルバージョンの流行の曲が流れます。 そっちでは なかなかお気に入りの曲に巡りあえないんですね。残念ながら。 お客さまとすれ違い際には笑顔で「いらっしゃいませ~。」そして黙々と作業しつつ 時々 有線に耳ダンボで、これでも い・ち・よ・う真面目にお仕事しております。>ほんまかいな~。(爆)
October 3, 2008
コメント(6)
台風が近づいているようです。 今は台北(たいぺい)の北に台風の中心があるようです。 予想進路は 10月1日にかけて九州、1日から2日にかけて関西から東海地方に移動らしいです。 じつは今週末、下の子の保育園の運動会が控えております。 兄の時に引き続き、またしても「台風」で天候が気になるところです。 今週末土曜日には 台風が過ぎ去って無事に運動会を迎えられる事を祈ります。 毎年恒例、年長さんの鼓笛隊。 うちでもはりきって練習している娘っ子です。(笑) 「どーん、どーん、たいこ♪ うん(休み) パチ パチ パチ パチ パチ パチ パチ。 ア-イ-ス-ク-リ-イ-ム♪ うん(休み) ド-ラ-ゴ-ン-ボ-ル はいっ。 わく うん(休み)、 わく うん(休み)、 わく わく わく♪」 これが 彼女等流 鼓笛隊の楽譜(?)のようです。 うーん、なかなか興味深いです。(^-^)
September 29, 2008
コメント(2)
気分転換に、プロフィール写真 変更してみました。ディズニー・ピクサーアニメの「カーズ」のステッカーです。赤いレーシングカーは主人公のライトニング・マックイーンそして隣は 親友の中型レッカー車 メーター映画の中での このコンビの会話のやりとりは けっこう笑えます。以前 子供の為にと 主人がレンタルしてきた映画だったのですが、私もすっかりお気に入りの映画になりました。BGM、主題歌もなかなかカッコイイです。http://jp.youtube.com/watch?v=y7ssHOBFvGk&NR=1この曲 最近出たSuperflyの曲に似てる気がするのですが、もしかして翻訳カバーなのかな?http://jp.youtube.com/watch?v=mLfFdeoKB3Q
September 28, 2008
コメント(0)
先日、水曜日はいつも私はお休みの日です。久しぶりに 自分の中で どうしても見たいと思っていた映画を見にいってきました。タイトルにも書いた「おくりびと」です。 「おくりびと」・・・遺体を棺に納める「納棺士」の職業をテーマに「死」と「生」についてとても考えさせられるドラマでした。まだまだ劇場公開したばかりなので、ネタバレはしません。(↑に述べたことって 既にネタバレ?)公式HPへ見にいっていただけば ある程度の内容はわかるでしょう。(笑)ネタバレしないように 気をつけながら感想を綴って行きたいと思います。・・・が すでに24時をまわってしまっているので、頭が働いてないかもしれません。(爆)なので 感想は日を改めて・・・。 地元の大手スーパー(?)の中にある映画館で見てきたのですが、そちらでは水曜日は 女性が1000円で映画を見られるという非常にありがたい日なのでありました。私がこの映画を見たいと思った理由は、前評判や映画の賞を貰った事以前の出来事からでした。もちろん とってもファンな佐藤竹善さんが大絶賛されていたのもあったけど、それでもまだそれ以前に 自分の父親が亡くなって 映画と同じ場面に遭遇したのがやはり大きかったと思います。 もし 自分の父親が健在だったら・・・こんなにも この映画に惹かれていなかったと思う。いつも行くお店のエスカレーターの側に飾られた映画の宣伝用POPの数枚の写真に、あの時見た光景が重なりました。 納棺士の方が、どんなふうにこの職業に巡りあい、続けていらっしゃるのか・・・自分の身内でさえも、死を受け入れられず、触れる事さえできなかったのに。 不謹慎だけど 興味があったのです。自分がそういう場面に遭遇したから 見たいと思ったのも事実だけど、映画の内容は それ以上に、また それとは全く関係ない部分でも様々なことを考えさせられました。今更 何を言っても遅いけど、父が亡くなる前に この映画を見ていたら、もっと違う別れが出来ていたかもしれない。 後悔しないように もっとちゃんとしていたかった。父の葬儀の日、火葬される前に花をたくさん入れて 本当の最後の別れをした時 じつは 葬儀のメインスタッフの方から「お父さんの頬、触ってあげてくださいね。」って言われました。 その時は 姉妹で顔を見合わせて「できないよね。」って言って ためらっていました。それ以前に父に「ありがとう」を伝えられた事は後悔していない。後悔っていうより 伝えられて本当によかったと思う。ただ、その時 自分の中で迷いがあってためらって わずかな時間で 迷って迷って 結局やめてしまった事を 今はとても後悔している。 誰に遠慮することなく、その時 父の頬に触れながら「ありがとう」って 言えばよかった。そう思いながら 同じような場面を見た時には やっぱり辛くなってしまった。後悔しても遅いのに。映画を見た事で 決して忘れてはいけない大切な事を思い出させてくれる。そして自分には もう一つ、その時自分を支えてくれた大切な音楽があった。この2つだけは絶対にこれからも 自分にとってかけがえのない物になっていくはず。この作品に触れると 父の事を思い出す。父の事を想う。そのせいか ふわっと心の中があたたかくなる。「もしかしたら 今、オヤジがなんか言っているのかな?」(クチが悪くてごめんなさいっ。)今回 パンフレットも買って読みました。この映画に対する、キャストの皆さんはじめ スタッフの皆さんの愛情を感じました。一気に読みきってしまいました。そして その日のお兄ちゃんの学校お迎えの時、空を見上げると、そこにはひこうき雲が・・・そういえば 今年に入って 初めて参加した三谷さんのバンドライブ@大阪2日目リクエスト曲が「Ribbon In The Sky」と「ひこうき雲」だったんだよな。どっちも空をテーマにした曲。私には「空=天国」とも解釈して聞いてたっけな。 お父さん、あの時届けた気持ちは ちゃんとそっちに届いた?
September 25, 2008
コメント(2)
台風一家…じゃなくて台風一過の青空の下 本日、無事に小学校で運動会が開催されました。 お兄ちゃん、頑張ったね〓! ビビリィな性格だけに、登校前のグズリがなければもっとよかったんだけどな~〓
September 20, 2008
コメント(2)
全352件 (352件中 1-50件目)