全233件 (233件中 1-50件目)

先日保育園の生活発表会があったんだよ~(*^^*)と言ってももう半月前になる(;・∀・)チビオの出し物はたった10分ほどのもんやったけどそれはもう堪能させていただきましたよ♪チビオの役はウサギさん☆っていうか全員ウサギ☆「上下白っぽい服を着用してください」ってことなので、チビオさんこんな感じで出発。 上下真っ白ってなかなか着せないよね~チビオのクラスは1才半~2才過ぎのお子ちゃまなので出し物は「劇」とか「合唱」とかではなく「遊び・表現」ってやつ。どんなことするんかなぁ♪わくわく♪※そうそう、発表会は保育園内ではなく 近所の市民ホールで開催。 立派な舞台での発表でした。<登場編>先生が舞台の中央から「○○ちゃ~ん♪おいで~♪」呼ばれた子が舞台の袖から出てくる。ほとんどの子はダッシュで走ってきて先生の胸に飛び込んでいるのに、チビオはというと2度呼ばれてやっと舞台の袖に姿を見せじっと立ったまま観客を見渡しそれから、ドスンドスンと一歩一歩踏みしめながらの登場。 アンタは大御所かっ?!(*_*)会場に笑い(失笑?)が起こりましたよ(^^;)その後、他のお友達が全員出てくるまでの待機の間もあくびの連発(;・∀・)気~抜きすぎ。 <切絵編>切絵を始める先生の周りにみんながお座り。 先生「何ができるかな~?」 みんな「ちょうちょ~♪」「ひよこ~♪」のようなやり取りをしている中チビオはというとまったく興味なし。体ごとよそ向いてる。証拠写真その1 カメラをがん見。ばれてる???または1人で立ち上がってきょろきょろ。証拠写真その2 集中しなさい(_ _。)・・・床に寝そべってる時もあり。その時は手前のセットの草むらで隠れてしまって舞台から消えている。 <みんなで走ろう編>音楽に合わせてみんなぐるぐる走りましょ~♪チビオは1人棒立ち。証拠写真その3 みんなの走りの邪魔になるま~真ん中のやつ。あと、お歌の手遊びや、歩こ~歩こ~♪とかかくれんぼ(セットの後ろにみんな隠れる)とかがあって最後はまた小走りで舞台のそでに消えていって終了~(*゜▽゜)ノはいお疲れさまでした☆ と思いきや1人の子だけそでに消えず、そのまま舞台に突っ立って観客を見下ろして、保護者たちに笑ってもらってる子供発見・・・ チビオやっ!!!ヾ(≧▽≦)ノまだ帰りたくなかったらしい(⌒▽⌒)すぐに先生に腕引っ張っていかれましたよ≧(´▽`)≦ はい今度こそ終了~♪と一息つきかけたとき1人の子が、もう誰もいない舞台にまたトコトコと戻ってきた。お決まりのことをする子がほんまにいるんや~なんて思ってたらまたチビオやったっ(^◇^;)別にアンコールかかってませんけど(^^;)会場はまたまた笑いが(⌒▽⌒)そして先生があわてて出てきてまたもや腕引っ張っていかれましたヾ(≧▽≦)ノこれにてチビオの発表会ほんとにほんとに終了~♪ いやいや~もう想像以上にやってくれました♪自らネタをたくさん提供してくれてママも大満足♪でもほんと集中力とかまったくない子だわ(-_-;)撮ったビデオを家で見ているとチビオ、切絵シーンを見て「ちょ~ちょ♪」とか言うてるし。本番でやってくれい(T▽T)あはは・・・ 他の年齢のクラスの出し物も全部見たんだけどほんとみんなしっかりしてるよね~!ちゃんと劇として成り立ってるしチビオの1つ上のクラスのお子たちもみんなしっかりセリフ言うてるし、ほんま感動しました♪♪♪あ~いいもの見た~(´▽`) ホッほんとに楽しいヒトトキでした♪また来年も楽しみだわ♪ ●●余談●●発表会終わりで近所の回転寿司へ。おニューだったミキハウスの真っ白白のブラウス(←もちろん頂き物)しょうゆのしみまみれになってしまった(_ _。)
2007.03.09
コメント(10)

何が何でもカーキチだったちびおさんが最近はあんまんまん ) ゚●゚( に夢中なのです(*^^*) ある日の保育園の帰りちゃんと自分の靴を取ってくる天才チックなちびおだけど靴を履かせて帰ろうとするともう一度靴棚の方へ戻りお友達のアンパンマンクックを持ってくる(;・∀・) ぶぶ~不正解(;´Д`A ``` この週末近所のスーパーのフードコートで家族3人でマクド中。チビオがのけぞってまで後ろのテーブルの家族を見てなにやらコーフン状態。指差してる先を見ると男の子があんまんまんのクックを履いている(・o・)目ざとい、よく見つけたね(;・∀・) 何かあんまんまん、買うたげよっか(^^;) パパとママ意見一致でスーパー3階のおもちゃコーナーへ。 初めてアンパンマンコーナーへ足踏み入れたけどすごいね~っ、種類がっ!!!親2人、アンパンマンってほんまにすごいヤツなんや~とあらためて尊敬。 そしてもちろんチビオもあんまんまん♪を連呼&連呼。相当うれしかったようでo(*´∇`*)o 色んなおもちゃから乗り物からぬいぐるみからある中で購入品はコレ。 顔だけO(≧∇≦)O。一応お皿も。どうしても普通のぬいぐるみとかは買いたくない、笑いに走りたくなるアホママ(^^;)対象年齢3才より。何をもって3才ですか??? ●●アンパンマン見~っけ♪のコーナー☆パート2☆あっ、うちの中にまだアンパンマンがありました♪ チビオ7ヶ月♪
2007.02.19
コメント(14)

とうとう出ました!出ちゃいましたっ!保育園のチビオのクラスからインフルエンザ児が(゜〇゜;) しかも2名(-_-;)あ~あ、予防接種したとはいえ高い確率でいただいて帰ってくるんだろうなぁ(_ _。)・・・パパママは、お金ケチって予防接種してないもんなぁ(_ _。)・・・あ~~~こわいなぁっ(((( ;゜Д゜))) 昨日のこと。夜ごはん中、白ごはんばっか食べて、おかずは手でぐっちゃぐちゃにして遊んでるチビオにパパが喝。「そんなんするんやったらもう食わんでいいっ(`×´) 」ちなみにおかずはロールキャベツのトマトソース。テーブルの上はそれはそれはもう悲惨な状態だったわ(T▽T) イスから下ろされ、「戻せ~っ!!!」と泣いて抗議するチビオ。一度イスに戻したものの結果は同じで、うきゃうきゃ♪とお遊び再開。当然すぐにまたイスの下へ。 足元でギャン泣き抵抗しているチビオにパパがさらに喝。「お前が悪いねんぞ!そこで反省しろ(`□´)」 そしたらチビオ、号(┳◇┳)泣しながら保育園のかばんを引きずりはじめそのままリビングの扉を背伸びして開けて玄関の方へトコトコ。(・_・) エ? 家出ですか?O(≧∇≦)Oぎゃはは~!! 家出先は保育園っすか?ヾ(*゚▽゚*)ノ 暗い中でギャン泣きしているのですぐに連れ戻したけどそれからのチビオはママにぴったり引っ付いてパパとはい~っさい目を合わしてませんでした(⌒▽⌒) 15分後、チビオ、一瞬にしてすべてを忘れたかのように楽しそうにパパと遊び、楽しそうにパパとお風呂に入りうれしそうにパパと一緒にねんね。その切り替え、さすが子供だわ(;・∀・) 1才にして初家出♪所要時間1分でした♪ちゃんちゃん♪ ●●アンパンマン見~っけた♪のコーナー●● あんまんま~♪ うちにある唯一のあんまんま(。・Д・。)グッズ
2007.02.14
コメント(14)

先週半ばチビオさん、また保育園から風邪をお持ち帰りされました(x_x;) 咳、鼻はもちろんのこと夜中に発熱、そして一晩中ぜ~ぜ~こんこん。熟睡できてないでしょうに。 それでいて、朝には熱が下がり保育園も休まず、日中は元気でご機嫌に過ごすからすごい☆ そして次の日からパパとママも同じ症状の風邪をひきはじめこの週末は2人して競争かのようにげっほげほ(||´д`)o=3=3 特にパパは咳のしすぎで咳するたびに肺に激痛が走るらしい(*_*)本人いわく「肺に穴が開いてるに違いない!」「肋骨が折れてるに違いない!」そんなことばっか言うてんととっとと病院に行けっつうの ( ゚д゚)ノパパ、前回の風邪のときも同じような症状になって「入院になるかも」と言う言葉をママに残し病院行ってレントゲンを撮ってもらった結果「特に異常ありません」薬だけもらって帰ってきてたけどね~(T▽T) そんなゲホゲホ風邪をきれいさっぱりうつしきってすっかりすっきり元気になったチビオさんはというと 病んでいる両親にはまったくの遠慮もなく散歩に連れてけ~っ\(◎o◎)/!の連呼。ほんま、堪忍していただけませんかm(_ _;)m 最近自分でジャンバーとか靴とかを持ってきて散歩の催促するからね(^^;)賢くなったもんだわよ(^^;) ●●最近のマイブームのコーナー●●その名も♪行ってきますごっこ♪保育園のかばんやら、ママのかばんやら何かしら持って、ママの方向いて満面の笑みでバイバ~イバw(●⌒∇⌒●)wそのまま扉を開けて部屋を出て行きます♪ この日は保育園のお昼寝布団でしたo(*´∇`*)数秒後また扉から戻ってきてかばんを元のとこに戻します。それを延々とやっとります~ヾ(≧▽≦)ノママの実家でもやっとります~ヾ(≧▽≦)ノ
2007.02.13
コメント(10)

本日夕方の保育園お迎え。玄関の靴棚にたくさんのお靴が置いてある前で「チビオ君の靴どれ~?持ってきて~☆」とママ。最近、数あるクックの中からちゃ~んと自分のをもってくる天才なチビオさん♪ なのに今日は、あるクックを指さしてあんまんまん♪あんまんまん♪あんまんまん♪と連呼&連呼。 何なんや?とよく見るとびっくり∑( ̄□ ̄;)ナント!! アンパンマン ) ゚●゚( のお靴♪ すっげ~!!!アンパンマンって言うてるっヾ(@⌒▽⌒@)ノ あれ?いつアンパンマンなんて教えたっけ???うち、アンパンマンのおもちゃないんだよね~★アンパンマンカーがあるにはあるけど2階の空いてる部屋に置き去りなので本人は数回しか乗ったことないはず。よく行く実家にもアンパンマングッズはないし。 だれがいつどこでアンパンマンを教えてくれてるんだか。ものすごくびっくりしてうれしかったヒトトキでした(*^^*) 本日の「大食い大賞あっげ~るっ!」のコーナー 大人のスプーンで食らうっ ビーフシチューもジュースのように飲むっ あっ、そうそう、こないだの太巻のその後・・・分解★ どんべえもずるずる※1日でこんだけ食べ続けたわけではないので。でもって、やっぱこうなる・・・ 今日こそ産まれますぅ(^^;)
2007.02.06
コメント(10)

2月3日節分の日。鬼のお面をパパがかぶって豆をまいてパパを追い出すもとい鬼を追い出す という儀式はまったくなかったチビオ家。節分 イコール 太巻は覚えていたものの節分 イコール 豆まきは完全に抜けていたママ。 来年こそパパを追い出そう!いや鬼を追い出そうヾ(@^▽^@)ノ でもって、いつもながら行事ごとは近所の実家におんぶに抱っこのチビオファミリー。今回も例外なく実家の方で太巻きをおよばれ♪ばっちゃんも、何も言わずとも私たちの分まで用意してくれてる♪ほんといつもありがたや~(TдT) チビオさんもどうぞ♪ でかっ(*_*) い~ただ~きま~すっ!!! えっ?真ん中にいくん(・_・) エ? カプ、カプと真ん中に2口(;・∀・) 太巻きは端から食べるという固定観念をしっかりがっつり崩されたママでした(;・∀・) 太巻 イズ フリ~ダム~太巻 イズ フリ~ダム~みんな一緒に~ヾ(≧▽≦)ノ
2007.02.04
コメント(10)

本日夕方、いつもより15分ほど遅れて保育園にお迎えに行くと チビオさん、昨日に引き続きまた先生のひざの上を陣取っているっ!!! 昨日は先生に注意されてのキレ泣きやったけど今日はどうした??? 先生さっき、もうそろそろお母さんが迎えに来はるころやと思ってチビオ君にジャンパー着せたんですよ。そのまま帰れると思ったのにお迎えが来ないからドアをバンバンして怒って泣いちゃったんです。 ほんまや、ジャンバー着てる。今まで上着着て待ってたことなんてないのになぜ今日に限って着せられたんやろ??? と疑問はあるけれどもまぁまぁ、そんなことで怒ってくれるな、チビオよ!もっと温和になってくださいませ。 な~ぜ~な~ら~ キミはなんてったってかわいくて愛らしいうさぎ/(≡・ x ・≡)\なんだからさ~ヾ(@^▽^@)ノわははうさぎのコスプレでいったい何をするんだろうか、生活発表会。 ●本日の「ああっ!産まれますっ!」のコーナー♪ 出すぎでは(;^_^A クラスで1位2位を争っているらしい代物(;・∀・)チビオさん、このまま弟か妹を自ら産んでくれへんやろか ←ママ強く希望
2007.02.01
コメント(8)

今日の日中、久々に暖かかった♪夕方仕事から帰って家に入っても、やっぱいつもより暖かい♪ と思いきや 床暖入りっぱなし\(>o<)/ギャー! よくやるんだよね、これ。 今年の年末、和歌山の実家に帰るとき絶対に絶対に絶対に床暖切っていったのに3日後帰ってくると床暖オンになっていて部屋があったかい!なぜ??? 正解は毎朝6時オンのタイマーを解除してなかったため(-_-;)3日間、誰もいないリビングを暖め続けてくれてましたo( _ _ )oショボーン そんなママのオマヌケ話は置いておいて今日夕方保育園にお迎えに行くとチビオが泣いて先生のひざの上にちょこん。お迎え時に泣いてることって2ヶ月ぶりくらい??? 体調悪いのか?と思いきや先生絵本の読み聞かせでチビオ君だけ立ってうろうろしはるんで「チビオ君、おっちんは?おっちんして」と言ったら怒って泣かはったんです(^^;) なんでそんなに我が強いんだか・・・ まぁまぁそんなチビオですが今日の連絡帳にはこんなことが書いてありました♪ 2月24日の生活発表会ではチビオ君はうさぎになります。やってさ~(〃▽〃) /(=・x・=)\うさぎだってよ~うさぎっ♪ほかにどんな役があるかは知らないけどチビオが/(=・x・=)\うさぎ!笑えるヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆当日は上下とも白の無地の服を持参してくださいとのこと。っていうか白の全身タイツとか売ってないでしょうか?O(≧∇≦)Oぎゃはははは~!! こんなヤツでも/(=・x・=)\やれますか?(;^_^A
2007.01.31
コメント(10)

最近、常に走っているチビオさん。歩くよりも明らかに走っていることの方が多い。 そして先週土曜の午前、近所の神社を散歩いや散「走」中に 思いっきりこけた(*_*) 手をつかずにこけた(*_*) だから顔からこけた(*_*) こうなった↓ 鼻とおでこはかさぶただらけ(-_-;) だいぶ治ったわ~@チビオ 低いお鼻がさらに押しつぶされた(x_x;) 同じ日の昼じっちゃんちの玄関の階段を調子に乗って上ってたら 足がすべった(*_*) おでこの左側を階段で打った(*_*) でっかいたんこぶと傷ができた(_ _。) その同じ日の夕方じっちゃんと近所の空き地へ行って眠たくなってぐずってぐにゃぐにゃになったチビオ。こけた(*_*) おでこの真ん中にこれまたでっかいたんこぶと擦り傷(*_*) 同日のけが3連発。フィーバーです(;´Д`A ``` そして月曜日、チビオの傷だらけの顔に、保育園の先生びっくりでしたヾ(≧▽≦)ノ そして今日、保育園のお散歩中にまたこけたみたいでひざすりむいてたわ(^^;)今日はチビオ初の誘導ロープを持ってのお散歩やったらしい。子供みんなでロープ持ってのお散歩超かわいいし♪ これからはコレくらいの傷は日常になってくるんだろうね!男の子は特にね~! チビオの傷の治りのはやさにただただ驚いているママでした♪ママのにきび(もといフキデモノ)はいつまで経っても治らない・・・
2007.01.30
コメント(4)

今更ですがあけましておめでとうございます~U\(●~▽~●)Уイェーイ! オレのこと覚えてる??? 久々の登場なのでちょっとでかめで♪今年もチビオさんとmashumikiさんをよろよろよろしくでございます♪今年もブログを続ける予定ではございます♪ほっんとご無沙汰になりましたよ!前回の日記を見るとなんと11月14日(*_*)2ヶ月半のブランクです!まさかこんな開けてしまうとは(^^;)この2ヶ月半の間チビオの成長もさながらチビオ家にもいろいろありました!!!まず、11月18日、無事に引越し終了です。引越しはすぐに落ち着いたのでというか、片付けはまだまだ残っているんだけど(⌒▽⌒)2ヵ月半経った今でも2階の1部屋にはダンボールがごろごろ(-_-;)もうやる気もなくなってしもうた。すぐにブログの再開のはずがチビオ家風邪で全滅(*_*)家族みんながそれぞれ病院へ行きうちのキッチンには病院からの薬の袋でいっぱい。治りかけては、また別の風邪を保育園から次々もらってきて惜しみなくうつしてくれるチビオさん。その風邪のリレーが今もなお続いております!家族3人がすっきりするのはいつになるんだか。そんなチビオもこの2ヵ月半でものすごく成長しました♪まず、保育園。前の日記では、びーびー泣いてばっかのつらい保育園生活やったのが最近は、もうすっかり慣れちゃってお迎えに行っても、逃げ回って帰ってくれないように(^^;) 発する言葉は相変わらずの「まんま」と「これ」「おてて」くらいかな、日本語として通じるのは(;^_^A あとは「こてこてこてこて~」とか「かぱかぱかぱかぱ~」とかを延々としゃべってるし。語彙はまだまだ少ないなぁ。でも、こっちの言うことはだいぶわかるようになって「ポイしてきて」でゴミ箱に行く姿はかわいすぎる♪あと我も相当強くなってきておなかの空いてる時間帯(保育園お迎え後)にスーパーに行くと必ずカートでわめかれ、カートから降ろすと地べたに寝っころがってギャンギャン(-_-;)あ~あ、こういう子には育てたくなかったのに(-_-;)とまぁ、書きたいこと、聞いて欲しいことはまだまだ山積みなわけで毎日毎日、ネタは尽きないわけで。ということはやっぱ、ブログで♪チビオ武勇伝♪を残していかないとね(*゜▽゜)ノ老いてきたママのノーミソではどんどん忘れていってしまうのです・・・最近、その体調不良と仕事と家事とパパとのけんか(←相変わらず(⌒▽⌒))で遠のいていたブログ、ぼちぼちになるとは思いますがまたやり始めようかと思います。またみんな遊んでね~ヽ(‘ ∇‘ )ノ
2007.01.29
コメント(10)

またまたご無沙汰しております(*゜▽゜)ノ仕事の方は毎日まったりとしておりますが家のことでは何かと忙しいのです。というのも今週末お引越し~U\(●~▽~●)У以前の日記でも何度かさらっと触れましたが おうちを買っちゃったのですよ~勢いでO(≧∇≦)O 場所はまた近所♪新築の一戸建て。でも自分たちの身分相応、とっても小~っちゃなおうちです。もちろんお庭なんてないしね(x_x;) 勤続年数1年数ヶ月しかなかったパパなのにローンが通っちゃったからすごい!!!通るわけないダメモトと思ってたのにね(;・∀・)最近の銀行ってある意味すごいわ~。 今年3月になんとなく家を探し始めて毎週不動産屋さんに足を運び、新聞広告もくまなくチェック。なかなか思うようなのはないなぁ、なんて思い始めたころに5月に運命のおうちに出会いましたよ。 建売です。(うちの辺りは、建売が主流で、注文建築なんて夢のまた夢)間取りが気に入りました♪ちっちゃいけどね(^^;)環境も気に入りました♪(新興住宅で駅からは遠いけど、学校&公園が激近。実家も1.5キロほど)日当たりも気に入りました♪(南向きではないけど北西の角地)間取り変更は無理やけど、クロスやら、キッチンやらの内装や外装はほとんど自分たちで選べました。あ、もっちろん妥協した点も山ほどありますよん! 6月に契約して、ローンが通り更地だったところに家が建ち始め先月末無事引渡しとなった次第です♪ちなみに、前々回の日記で、パパが超下痢の日に出かけていたのはこの新居の引渡しでした(^^;) さらっとはしょったけどそんなこんなで気づけばもうお引越し。いや~早すぎます!こうなると、今まで3年住んできたこのぼろマンションにもなんだか愛着がわいてきてね~♪ 最近遠ざかってるブログが(ていうか、最近パソコン自体を家では立ち上げてなかった)引越ししたら、落ち着くまでまたさらに遠ざかるかもしれないけどまた必ず復活するからね~! <最近のチビオさん>最近や~~~っと保育園に慣れてくれたらしく1日中園で笑顔で楽しくやっているとのこと。いつも車のおもちゃを片手にうろうろしているらしいけど(^^;) でも夕方ママがお迎えに行くといまだに泣いている。毎日毎日飽きもせず(_ _。)日中はずっと機嫌よくて、夕方の5時半ごろから毎日泣き出すらしい。お迎えに行って笑顔で待ってたで~(*゜▽゜)ノ@チビオって部屋の中からチビオが走ってきてくれる日を待ち望んでいるママでした(*^^*) 久々の登場~♪新居へようこそ~(*^^*) 小石食ってます(;´Д`A ```
2006.11.14
コメント(12)
本日11月3日はチビオパパママの3回目の結婚記念日なのです~♪ぱちぱち♪京都市内のレストランでレストランウエディングをした私たち。「結婚記念日には毎年ここに食事をしにこような☆」なんていいながら1年目はパパお仕事で行けず。2年目は実弟の結婚式出席で行けず。(姉弟で結婚記念日が同じなの)3年目、今年こそということで本日ランチを食べに、車に乗って渋滞はまってコ1時間。レストランに着いたものの、いきなり入店拒否(゜〇゜;) なんで??? どうやらこのレストランウエディングパーティ専用のレストランになったらしく今までみたいな、一般客相手のレストランとしてはもう営業していないとのこと。 くぅ・・・思い出の場所が取られたって感じでなんかちょっとさみしかったわ(x_x;) で、気を取り直して、別のお店を探しに市内をうろうろ。肉がウリのレストランの「和牛ステーキランチ」というのが目に入り、無性に食べたくなってそのお店へ入って、迷わず注文。1分後店員が戻ってきて「売り切れです」こら~っ!それを食べるために店に入ってきたんやでっ(`×´) 肉屋に肉がないってどういうこっちゃ~(`×´) プンプン!! 仕方なく他のなんちゃら弁当とかを頼んだんやけどそれがまたおいしくないのなんのって(x_x;)残念なお昼だったので、こんどこそ気を取り直すべくロフトでショッピングしてちょっと高めのケーキを買っておうちに帰りました。チビオはというとお出かけ中ずっと超ご機嫌でいろんな人に愛想をまきちらし一度も手をわずらわすことなくほんと良い子ちゃんでいてくれましたヾ(@⌒▽⌒@)ノ が・・・ 夕方お家へ帰ってきてまもなくチビオの様子がおかしい。甘えたように延々ぐずり続ける。眠たいんだろうなんて思ってたら体が熱い熱い(゜〇゜;)熱をはかると38.8℃!!!え~???今の今までむっちゃ元気でご機嫌やったのに何?これ? すぐアイスノンして寝かせる。いつもなら、熱があってもおかまいなしにうろうろするのに今日は起き上がろうともしないし寝てもすぐに目を覚ましてアンアンの繰り返し。しんどくて寝付けないんだろうね。2時間ほどしてまた熱をはかると39.2 ℃(*_*) 上がってる・・・ 初の39℃台!突発でもそこまで高くならなかったような。 少し眠りについて目覚めたら最高潮にぐずる。熱も全然下がってない。ここで以前、突発の時に病院でもらっていた座薬を初投入!早く元気になりますように☆ 10分後 チビオむくっと起き上がり部屋をうろうろし始め発した言葉 「まんまっ!!!」(・_・) エ? 大きな声ではっきりと、今なんとおっしゃいました?うっそ~ん、ついさっきまで顔真っ赤でうなってたやん。 ためしにパンを渡すと完食。そのあと、ピザやらヨーグルトやら山盛り食べました(^^;)そして熱をはかると37.1℃(・_・) 座薬ってたった10分でこんなに効くもんなん?????うそのような快復ぶりでしたよ(・o・) ま、元気になってくれてよかったんですけど不思議は不思議・・・恐るべし座薬。 3回目の結婚記念日、こんな感じで終了です♪こんな記念日も記憶に残るからヨシとしよう♪
2006.11.03
コメント(20)
ご無沙汰しております、みなさま~♪前回の更新からなんと半月も経ってしまった(;・∀・)今回はパソコンが空いてなかったわけではなく・・・この半月のチビオ一家のダイジェスト版今回もベスト5<ファイブ>でお送りしますっ♪ まずは5位。ママ、残業しまくり(;・∀・)先週1週間は毎日残業。夜9時まで残ってたこともあったし。もちろんお迎えはじっちゃん♪毎日ほんとありがと(*^^*)ちなみに忙しかったのはこの週だけでした♪ 第4位。チビオさん、体調わろし。3週間ほど前にひいた風邪が全然なおらないし。保育園生活1ヶ月にして発熱でお迎えの呼び出しが3回。お休みが1回。そのほかも鼻水、咳、下痢と何回病院に行って薬をもらったことか。本人機嫌良くしてるけど夜ぜーぜーしてるのとか見るとつらい(x_x;)で今、その風邪もや~っと治りかけてきました♪保育園行ってると、治りも遅いのかなぁ。 第3位。チビオさん、保育園ではあかんたれ(x_x;)夕方ママがお迎えに行くと必ず、うろうろして泣きじゃくっているか泣きはらした顔で先生に抱っこされてるかのどちらか。笑って楽しそうにしているところを見たことなし。夕方も6時前やし、疲れているのか、おなかが減ってるのか怒ってるのか。ま、体調も悪かったんだろうけど。で日中の様子も、最近の連絡帳によると「保育士のひざの上で・・・」的なことが毎日書かれてるし。なんて甘えたなんだ~!ほんま人が変わったわ、この人(;・∀・) 第2位。ママ、チビオの風邪(だと思う)で撃沈。今までの人生、こんなに吐きまくったことはない!というくらい嘔吐。その日朝から気分悪くて家で2回吐き、仕事が忙しいときだったから休むわけにもいかず何とか出勤したものの10分おきにトイレでげーげー。追って下痢も発症。もちろん仕事なんか進むわけもなくお昼前から会社の健康管理室(保健室の立派なやつ)のベッドで1時間半ほど薬を飲んで横に。なんとか吐き気も止まって、そのあと仕事再開。もちろん次の日も出勤。がんばったわ~アタシ!保育園のホワイトボードには「下痢と嘔吐を伴う風邪が園内大流行しております」たぶんコレでしょう・・・あっ、今はもうすっかり治りましたんで(*゜▽゜)ノ そして第1位っ!!!パパもチビオの風邪(だと思う)で下痢!!!ただの下痢だと思うなかれ!ママのぶっ倒れた日と同じ日、パパは所用で会社をお休み。朝、気分が悪いママの目の前で朝からモンブランプリンなんかを食べるほど調子の良かったパパが昼ごろ、その所用の外出先でそれこそ人生最大級の下痢が発症。そこからタクシーで病院でかけつけるも激しい下痢→過呼吸→手足しびれる→立てない、歩けない→ろれつが回らない状態になって病院玄関に倒れこんだらしい。ママに連絡が入って、仕事終わりにお迎えに行くと点滴を打たれてぐったりしているパパ発見。同じ日に夫婦で同じような症状になったので食あたりの疑いも持ったけど特に心当たりもなく、前日に2人してチビオの大量下痢ウンチさんを処理したこともあって、やっぱチビオの風邪なのかしらなんて思っちゃった次第であります。そんな「下痢で死ぬと思った」パパももう復活しましたよん♪ あらいやだ←市原悦っちゃん風に♪また長~くなっちゃった。振り返ると全然良いことなかった半月だったわ。 みなさま、風邪にはお気をつけあそばせ!こんなに子供の風邪を目の当たりに受けると冬場のインフルエンザ、も~っそ恐いんですけど(-_-;)
2006.10.31
コメント(16)

いやいや~久々の日記♪仕事と育児の両立で疲れてて・・・ではないのですよ、コレが(*゜▽゜)ノ仕事は毎日5時ピタ♪料理も手抜きだしチビオもまぁまぁ早く寝てくれるし(遅いときもあるけど)そんなには疲れてないママ(*^^*)まだまだ余裕もあるママ(*^^*)最近パパがパソコンを占領ぎみってやつなのよ~★「仕事で・・・」とか言われるとブログさせて~とは言えない、か弱いママ(^^;)パソコンもう1台欲しい~っ!!! というわけで、最近のチビオさんのダイジェストベスト5!!! ベスト5は・・・チビオさん、やっと「パパ」が言えるようにヾ(@^▽^@)「パパは?」と聞くとチビオ「パ~パ♪」きゃ~♪かわいすぎ♪いまだに「ママ」と「まんま」の違いはわからず。 ベスト4は・・・チビオさん、おとなしく散髪される。幼なじみの美容師あっちゃんがまた実家へ出張カットに来てくれてチビオもまたカットやってもらったんだけど前回はママのひざの上に座らせてのカット。今回はなんと一人で丸イス(背もたれなし)に座らされてのカット。 なんておとなしいんだか(ノ; ̄◇ ̄)ノ エエエエェェェェェ- ベスト3は・・・チビオ、発熱のため保育園から初呼び出し。先週金曜日、お昼2時半ごろ保育園からママの携帯に電話が。「38.5度あるからお迎えきてください」チビオLOVEの実家のじっちゃんにお迎えに行っていただきました★そして夕方ママが実家にお迎えに行くとチビオ普通に元気にじっちゃんと遊んでおりました(^^;)ちょっと仮病疑惑を抱いたママ(⌒▽⌒)一応病院には行ってきましたよん。 ベスト2は・・・その病院でもらった飲み薬、苦すぎっ!!!!!半月前に軽い風邪でもらった甘いおいしいお薬、あまり効きが良くなかったことを告げると今回薬を変えましょうということでおっそろしく苦い粉薬登場っ!!!ためしにパパママがペロンとしたけど大人でも相当きびしかった代物。薬をごまかすために混ぜたジュース、ヨーグルト、ゼリーが激まずの激ぴりぴりになりなんでもばくつくチビオもさすがに一切受け付けないし。熱も下がって元気にしてるのでもう飲ますのはあきらめた(;^_^A そして、栄えあるベストワンは・・・ チビオさん、愛しのおばちゃん先生から若い先生へ心変わりO(≧∇≦)Oぎゃはははは~!! 最近毎朝、愛しのおばちゃん先生がバスに乗ってお迎えに来てくれる。ある日ママが「今日も大好きな先生が来てくれてうれしいなぁ♪」なんて言いながら、チビオをそのおばちゃん先生に渡すとおばちゃん先生チビオ君、もう別の若い先生に心変わりしはったんですよ~(^^;)昨日なんて、その先生の後追いばっかしてもう私なんて見向きもしはらへんのよ~(^^;) だってさ~ヾ(T∇T)ノ彡★ギャハハ!!バンバン!!もう、大笑いさせていただいたわよ、チビオさん♪ こんな感じの1週間でした♪チビオ、相変わらずおもしろいですo( ̄ ̄▽ ̄ ̄)oニコッ
2006.10.16
コメント(10)
ママが働き出して2週間。チビオの保育園も2週間。だいたい1日の生活のリズムが決まってきました♪チビオ家の1日、こんな感じです(*゜▽゜)ノ 朝6時45分 ママ起床。パパの弁当作り。 ※ママのお昼は、食堂で温かいものを食べるヾ(≧▽≦)ノ7時 チビオ&パパ起床 ママ、まだ弁当など作っているため チビオにはパンを握らせて勝手に食べててもらう。7時15分 チビオ着替えと朝ごはん※テキトーなもの。前の晩の残りとか(;^_^A) 7時35分 バスお迎え だから、10分早いっつうのっ!!!※約束は45分 チビオさん、いってらっしゃい♪ 8時30分 ママ原付で出勤。 チビオが出勤してからコ1時間の間に 着替え&化粧。 ※バスお迎えのときはもちろんすっぴん そして、パジャマに限りなくちかいものを着ている(^^;) 結構時間が余るので、掃除機をかけたりしてみる♪ 9時~夕方5時 ママ仕事。 夕方5時半 帰宅 ゆっくり更衣室で制服から私服に着替え ゆっくり原付で帰ってきてこの時間。 車で保育園お迎えへ。5時45分 保育園でチビオをピックアップ。 お疲れ様~♪このまま家に帰るときもあればお買い物に行くときもあったり。 家に着いたら、チビオにはまたパンを握らせてママは食事の用意。もちろん手抜き。7時~7時半ごろ チビオごはんタイム。パパママもごはんを食べて8時~8時半ごろ チビオお風呂タイム。 ※食事支度中にうんちっちをされると 夜ごはん前にお風呂となる☆オムツ節約のためヾ(@^▽^@)ノあとは勝手に寝てくれるのを待つのみ。最近は寝かしつけ不要♪そして寝てくれたあとはママのゴールデンタイム~U\(●~▽~●)Уイェーイ!まぁ、まだ洗濯したり、洗濯物たたんだり、することは残ってるんだけれども。※洗濯は夜派のママ お風呂のあと、ビール飲みながらネットしたりテレビ見たり※よくパパにパソコンを取られる(x_x;)思っていたよりも、まったりする時間があるのです、これが♪う~ん、いい感じだわヾ(≧▽≦)ノで、夜中12時半ごろ 眠くなったら寝る! だいたいこんな感じの1日を送っております♪よその働くママに比べると職場が近い分、かなり楽チンではないかと(*^^*) <本日のチビオさん>3連休も明け、久々のバス登園。せっかく泣かないようになったのにまた振り出しか???と思ってたら本日バスから降りてきたのはチビオのお気に入りのおばちゃん先生♪泣くどころか、ご機嫌でバスに乗っていかれました(;^_^A 夕方は5時45分にお迎えに。部屋の入り口からそっとのぞくとチビオ部屋の真ん中に座ってギャン泣き(*_*)チビオ君のお気に入りの先生が5時半で帰っちゃったんですよ。 @他のセンセ 15分間号泣して、泣きはらした顔になってるチビオ。なんぼほどそのおばちゃん先生を愛してんのん???ママ、完敗だわ・・・(_ _。)シュン
2006.10.10
コメント(12)

そうなんですっ!!!そうなんですよっ!!!あのチビオさんが、あの、どんな手を使っても夜中に元気に遊びまわるチビオさんがついに、ついに、 早く寝てくれるようになりました~v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪ 1日保育が始まった当初は今まで通りの夜11時やら12時やらにご就寝。疲れてないの???と思っていたら日に日に少しずつ、おねむの時間が早くなってきた♪10時半10時9時半 ときて昨日はなんと 8時45分!!!いや~ん♪あこがれの8時台♪ そして本日、さらにドン!!! 8時20分o(≧∇≦)o う、うれしすぎる~(T0T)♪ 自分でリビングのソファに上がりそのまま爆睡です~☆いやいや~保育園サマサマだよね~コレってo( ̄ ̄▽ ̄ ̄)oニコッ しかも朝の送迎バスも泣かなくなった♪あのおばあちゃん先生に抱っこされただけで泣き出してたチビオさん、今朝は抱っこされても、車乗っても、扉閉めても泣きませんでした(*^^*)ただ、笑顔もありませんが(^^;)チビオなりにチビオのペースで確実に成長しております♪ママはうれしくてしょうがないぞ\(*T▽T*)/ワーイ♪ 本日のおまけ<ベッドから落ちた~編>夜、パパママのベッドで一人で寝ていたチビオ。パパママはまだリビングでまったり中。しばらくして寝室にチビオの様子を見に行くと いない(*_*) ここにいた。 ベッドと壁の隙間に落ちたまま寝てる人発見。 完全にはまっております☆今まで何度か落ちてるけど泣かずにそのまま寝続けていたのは今回が初めてだわ(;^_^A
2006.10.06
コメント(16)
またチビオが軽い風邪ひき。今回は熱なしで鼻と喉。でもってママ、まったく同じ症状で120%その風邪いただく(-_-;)熱がないからまだましとはいえ仕事をしてるとやっぱつらいなぁ。さらに先週末あたりからチビオの顔に赤い湿疹がぽつぽつ。日に日に少しずつ広がっているので昨日病院へ。 結果は「かぶれ」。食べ物がどうこうっていうのではないらしい。この先生、小児科とアレルギー科やってるから見ただけでわかっちゃう?石鹸変えた?とか先生に聞かれたけど、変えてもなければ、他に思い当たるものもなく結局原因不明の「かぶれ」におさまっちゃったよ。もしかしてストレスの湿疹やったりしてO(≧∇≦)O というのもチビオさん、ママが思ってたほど保育園生活を楽しんでないっぽいんだよね(^^;) お迎えに行ってもうきゃうきゃ楽しそうにしてたことないし。連絡帳や先生からの話によると結構ぐずぐずしているらしい。ぐずぐず逃しの大好きなタオル類をつねに持ち歩いているらしい。先生に抱っこされていることが多いらしい。みんなでコスモスを見に行っても興味がないらしくバギーから降りないらしい。人が遊んでいるのを遠くから見ていることが多いらしい。 あの~私の知っている家でのチビオさんと違うんですけど(*_*)あの~ぴよぴよルームとかでいっきいきしていたチビオさんと違うんですけど(*_*)あ~なんか変な感じ。急にジミな子に変身しちまった(T▽T)あはは・・・ <本日のじっちゃん>先日、初お迎えに行った時チビオに大歓迎されてさらにメロメロ状態に陥ったじっちゃん。じっちゃん初お迎え編先ほどそのじっちゃんから電話がかかって参りました。 「明日、迎えにいったろか~♪」 別に明日は残業の予定も買い物の予定もないんですけど(^^;)ま、せっかくだからお迎え行っていただこう♪
2006.10.04
コメント(14)

金曜日、ママは職場の歓送迎会。ということでチビオのお迎えは実家のじっちゃん♪U\(●~▽~●)Уイェーイ!チビオバカのじっちゃん、お迎えに行くのが相当楽しみだったようで何日も前から自分の車にどこで手に入れたんだかチャイルドシートを取り付け一応自営の仕事車なんですけど(^^;)保育園の場所を地図で調べお迎えの時間帯(4時~6時の間)を何度も確認♪そして当日、夕方5時ごろにメール着信。無事チビオを保護しました(⌒▽⌒)@じっちゃんママは心置きなく飲み会へ~o(〃^▽^〃)oあはっ♪チビオは仕事から帰ってきたパパが実家へ取りに行ってくれました。飲み会参加をいつもこころよく許してくれるパパ♪ここらへんがパパの良いところ(*^^*)たまには良いことも言っておこう♪ 次の日、じっちゃんにお迎えに行ったときのチビオの様子を聞くともっのすごい喜んでくれたとのこと!じっちゃんの顔が見えた瞬間部屋の奥からキャウキャウ♪言いながら両手上げてダッシュしてきたんだと(゜o゜) あの~、ママががお迎えに行ったときはそんなことしてくれませんけど(x_x;)前の日は目が合ってるのに個室から出てき~ひんかったやん。確かにチビオは、ママよりじっちゃんが好きでママとじっちゃん同時においで~♪をすると迷わずじっちゃんの方へ(T▽T)あはは・・・こんな喜んでもらえるんやったら毎日お迎え行ったってもええで~O(≧∇≦)Oなんなら、毎日チビオのお迎え行ってお前んちに送り届けたろか~O(≧∇≦)O@余裕のじっちゃん く、くやしい・・・(x_x;)でも、嫌や~~っ!!!!!って泣きわめかれるよりいっか♪じっちゃん、これからもよろしくねん(*゜▽゜)ノ 本日のおまけ<またやられた編>いつも何かを握りながらうろうろしているチビオ。タオルやったり、おもちゃやったり。で、今日持ち歩いてたものはトイレットペーパーの芯っ(゜_゜;) ま~さ~か~ やっぱりっ(ノ; ̄◇ ̄)ノ エエエエ またやられた・・・ よっしゃっ、仕事終了っと!
2006.10.01
コメント(10)

チビオの保育園生活2日目。今朝の送迎バスは7時40分に到着。まだ5分早いですよっ!昨日と同じバス担当のおばあちゃん先生に抱っこされた瞬間にチビオ号泣。そして今日も大泣きしたまま拉致られて行きましたO(≧∇≦)Oでも昨日のバスでのチビオの様子を聞くとすぐに泣き止んで景色みて機嫌よくしてたとのこと。ドライブ大好きっ子だからね~チビオは♪ママのお仕事は、相変わらず退屈。今日も5時ジャストでさっさと退社♪6時前にお迎えに行くと、チビオ、壁際にたくさん並んでいるお昼寝用の個室(それぞれが柵で仕切られてて個室になってる♪)に入っていて、お布団の上でバスタオルを抱えて寝転がってる。しんどいの?何か悪いことをして閉じ込められてる???おしおき???な~んて思ったらチビオ君、自分からお布団のとこ行って柵の扉も閉めて、呼んでも出てきてくれないんですよ(-_-;) @先生 またすねてるしっ!(*_*)あんたはすねすねマンかっ!!!そして先生に抱っこされて戻ってきたチビオ。人差し指が真っ赤になっててチビオ君、お友達に指噛まれちゃったんですよ。ほんとすみません(x_x;) @先生そんなくらい全然かまわないですよ~o( ̄ ̄▽ ̄ ̄)o @ママって言った直後に知った真実。チビオが、おやつを食べてるおねえちゃんの口に人差し指を入れに行ったんだとっ(x_x;)チビオさん、アンタが悪いですからっ!!!これを話してくれてる先生の口にも指を突っ込んでるおバカなチビオ(-_-;)そしてその若い先生、最後に一言。今日はチビオくんのお気に入りの先生が夕方までいたのでずっとご機嫌でしたよ(*^^*)あ、あの50代のおばちゃん先生ね(^^;) <本日のチビオコレ>←パクリ(;・∀・)お迎えに行ったときのチビオ。 緑の迷彩柄Tシャツと赤のボーダーのパンツ。無地の服とか、他にもたくさん預けてるんやけどなぁ。これもおばちゃん先生のコーディネートかしら(;・∀・)ま、この服のままお買い物にも行ったけどねヾ(≧▽≦)ノ
2006.09.28
コメント(8)
ついにママの社会復帰がやってきたよ~!!!ウソかと思ってたのに。チビオさん、今日から朝だけバス登園。入園を申し込んだときにバスのピックアップを朝8時に希望。ルートの関係で7時45分でお願いします@保育園とのことやったのに今朝なんと7時35分にはやばやとバス到着っ(゜〇゜;)フライングすぎでは?朝の10分はきつい(-_-;)しかもバスからっぽ。とうことはチビオが1番初め。早すぎやっ(`□´)初対面のバス担当おばあちゃん先生にいきなり取り上げられ、バスに乗せられるチビオ。泣く~~~!そして速攻扉をガ~っと閉められそのままガ~っと出発。軽く拉致られて行きました~O(≧∇≦)O そしてママは出勤。部署も仕事も違うとはいえ前働いていた会社だから多少は気楽でよい♪仕事自体はなんだか退屈そう。まぁ、楽そうなので今回はよしとする。 仕事は定時の5時ぴったりに終了♪いったん家へ帰り車でチビオをお迎えにあがる前にゆっくりお茶を飲むママヾ(@^▽^@)ノ早く行ったれよ~って感じ???(⌒▽⌒)そして保育園に到着。チビオさんは先生のひざの上でおっちんしてむっつり顔。ママと目が合うと(@⌒▽⌒@)ノワーイ!待ってたで~(^O^)かと思いきやむっつり顔のまま無視っ(*_*)顔を覗き込んでも目線をそらす!チビオ君、色々わかってきはったみたいで今日も3時ころからずっと泣いてはったんです@先生チビオ、ママを怒ってんの????帰りの車の中、何ぼほどご機嫌伺いしても何度目が合ってもクスリ( ̄ー+ ̄)ともしてくれなかったし(-_-;)ま、家に着くと、いつものご機嫌なチビオに戻ってくれたけどね♪夜は、チビオにはちゃっちゃとお風呂に入ってもらってちゃっちゃとご飯も食べてもらって夜も結構自分の時間が取れたよ♪毎日これくらいの余裕があるといいんやけどな♪ちなみに今晩のチビオさんさっき11時に寝室のぞきに行ったときにはまだ暗い中遊んでました(-_-;)パパは寝てた。チビオ、徐々に保育園に慣れてってくれて徐々に早く寝てほしいものだわ~!!!8時就寝強く希望~!!!
2006.09.27
コメント(12)
チビオの慣らし保育も3日目最終日となりました。うちの保育園の慣らしは3日間。3日とも半日。で、今日も9時ごろチビオ登園。チビオ号泣。理由はたぶん、玄関先でチビオの知らないおっちゃん(事務員さん)に急に抱っこされてお部屋へ連れて行かれたから。もしかしてママと離れるのがさみしい(x_x;)てのが、やっとわかったのかも・・・と思わなくもなく♪ お昼お迎えに行くと、チビオまた号泣中。寝ぐずりかと思いきやお気に入りの先生が部屋出て行ったんですよ@別の先生 チビオさん、もうお気に入りの先生作っちゃったんですかO(≧∇≦)O数分後、そのお気に入りの先生が部屋に戻ってきた。 おばちゃん先生やんっ!!!同じお部屋に4~5人先生がいるのに見た感じ唯一50代のおばちゃん先生★そのおばちゃん先生戻ってきたとたん泣き止んで笑顔の戻るチビオでした。あんたは年増ですか(^^;) ●本日の連絡帳より●遊びの時間も少し泣いたり自分の布団の上に座って動かずそのままいつのまにか朝寝でした。チビオの典型な昼寝(朝寝)スタイルだわ。給食は完食。朝ごはんは当たり前のようにんべ~連発してますけど(○`ε´○)朝ぐっすり眠ってしまうためか給食後からはかなり機嫌が良くみんなが眠っている中おもちゃをガチャガチャいわせて遊んでいます(笑)もう、最悪なヤツッ(*_*) 明日からは、朝だけ保育園バスがうちにお迎えに来ます♪ピックアップが7時45分!早い!しかも1日保育も始まるし、明日は初体験なことばかり。チビオよ、がんばるんだよ~(⌒▽⌒)ノそしてママも初出勤。ママもがんばるんだよ~(⌒▽⌒)ノ←自分にも喝を入れとかないとね~! 今日は専業主婦最終日。のんびりまったりしようと思ってたのにパパの免許再交付のため免許試験場まで送迎。免許更新を忘れるダメパパ編デジカメに変なものが写るので(黒い丸い影ね)電器屋へ。なんと修理代概算で1万5千円だとよ!ガ━━━(゚ロ゚;)━━ン!!さらに悪いことは続く。出勤前日にしてコンタクトレンズ絶不調。痛すぎて入らん!初日にして眼鏡出社はいやだ~っ!!!なんかちっともゆっくりできたもんじゃなかったよ~(-_-;)まじで明日から仕事???気のせいでは???(;´Д`A ← 現実逃避(;´Д`A
2006.09.26
コメント(12)
本日慣らし保育2日目。初日は食べて寝て食べて終わり(^^;)今日はぜひ本来の保育園の楽しさを味わってほしいわ(*゜▽゜)ノ 朝9時、部屋の入り口で先生にチビオを渡す。チビオはおやつの準備をしている部屋の中に釘づけでもうママがバイバイしてるのすら無視。 そして今日もお昼12時半にお迎え。玄関入ったところから赤ちゃんの部屋から数人の泣き声が。1人、チビオの泣き声とよく似た高~い泣き声が。まさか~と思いつつ部屋に入ると( ゚д゚)ビンゴー!チビオさん泣き中★ 今、急に泣きださはったんですよ~眠いのかな~。@先生たぶんそうです(^^;)でもママの顔を見たからかどうなのかすぐに泣き止んでたけどね♪今日も朝9時のおやつを食べはったあとすぐに寝ましたよ。またですか~(x_x;) でも、起こしてみんなでお散歩に行きましたから。あっ、ありがとうございます~♪ ご飯も全部ペロッと食べてくれはりましたよ。なんで家では、んべんべ出すんだろうか。 今日もおとなしい子でした♪ まだばけの皮がはがれてないのね★それか典型的AB型??? 連絡帳にはカミカミがまだ苦手なようですね。味噌汁の具をつまらせてました。ていう一文が。 考えたことなかった!!そう言えばこの人もぐもぐはしてるけどほとんど丸飲みだもんなぁ。もうそういう時期なのか。カミカミの練習もしないとね。せっかく歯も7本あるんだし♪ うちに戻って少ししたらチビオさんお昼寝突入。そして気づけばママも横で同じようにお昼寝!2時間半も爆睡してしもうた(*_*)こんなんで、あさってからの仕事つとまるんやろうか(-_-;)まじで心配になってきたよ(-_-;) <本日の集金>連絡帳にカバン用の名札2つを作りました。とのこと。50円集金♪チャリン♪ヾ(@^▽^@)ノ
2006.09.25
コメント(6)
昨日の慣らし保育1日目~♪の日記を書いたあとにかばんの中から「連絡帳」なるものを発見。そう言えばそんなノートを作るって見学に行ったときに言うたはったっけ。 わくわくドキドキしながら連絡帳オ~プン~!!! 最初に目に入った文。ノートを作りました。後日100円持参ください。 (・_・) はい、かしこまりました(・_・) そんなことはどうでもよい。 本題。チビオに関してのところ。 登園時から泣くこともなく朝のおやつをペロッと食べるとすぐに入眠していました。給食までぐっすり眠っています。起きてすぐ給食でしたがパクパクと食べて完食しています。食べるの大好きなようですね!!初日でしたがしっかり食べてくれてよかったです(*^o^*)<入眠>10:00~11:00寝て食べてばっかやないですかっ(゜〇゜;)食べるか寝るか、それだけですかっ(゜〇゜;)さらにおそろしいこと発覚。「1日の流れ」っていうのが裏表紙に貼りつけてある。 9:00 おやつ10:00 設定保育(お歌やら絵本やら)11:00 給食12:00 お昼寝15:00 おやつ&自由遊び16:00 降園この人10時から11時まで寝ていたということは設定保育の間ずっと寝ていたということに!!(*_*)この日、9時登園12時半降園のチビオ。保育園でおやつとごはんとねんねしかしてないし(^^;) ちょっとマイペースすぎるんちゃいますか???まぁ、ぎゃあぎゃあ泣いて設定保育の邪魔をされるよりいいかぁ。 今後の展開が楽しみだわヾ(●⌒∇⌒●)ノ
2006.09.23
コメント(10)

ついにこの日がやってきました~(*^^*)慣らし保育1日目チビオさんどんな様子だったんでしょうか(*゜▽゜)ノ 朝9時に保育園到着。家から車で5~6分ってとこかしら。玄関で荷物を預けて、子供も預けたらママは部屋にも通されずあっさりと帰らされた(^^;)いってらっしゃいの儀式のヒマなし(^^;)帰り際にしゃしゃっと部屋をのぞくとみんなお行儀よくイスにおっちん。9時からおやつタイムらしい。そして着いたばっかのチビオもフツーに座ってたよ。ママ、急にいなくなりましたけど関係なしですか??? ママはそそくさとお家へ帰りネットしたりテレビ見たり。でも、チビオのこと考えちゃうんだよね~≧(´▽`)≦迷惑かけてないかなぁ。楽しくやってるかなぁ。さみしくないかなぁ。な~んて♪いやん、私もちゃんとママやってるやんo( ̄ ̄▽ ̄ ̄)o 本日のお迎えはお昼12時半。お昼ごはんが終わってのお迎え。チビオの部屋(0~1才児)に入るとそろそろお昼寝のまったりした空気が流れる中お座りして一人遊びするチビオ発見。そしてチビオがママを発見するとママに向かって歩いてきたんだよo( ̄ ̄▽ ̄ ̄)oなんてきゃわいいの~ヾ(@^▽^@)ノまぁ、ママのすぐ手前で進路は変わりましたが(-_-;)そして先生がほっとんど泣かないお子さんですね♪やっぱりね。ちょっと泣いたのって、たぶん寝ぐずり。あれ?昨日は珍しく夜9時に寝て、朝7時まで寝てたから睡眠は十分なはず。 朝から1時間くらい寝たはりましたよ♪まだ寝ますか。て言うか、そんな知らんとこで知らん人に囲まれて寝るとは相変わらず神経が図太いですこと。ご飯もおとなしく全部食べてくれましたよ♪は?おとなしく?食べ終わるまでずっとイスに座り続けて食べたらしい。うちでは1口食べてはうろうろうろうろ。誰ですか、それ。 おやつもたくさん食べてましたよ♪一瞬でなくなってました♪は、はずかしい・・・ とってもおとなしいお子さんのイメージ♪ど、どこがっ(゜〇゜;) とこんな感じで、慣らし保育初日終了です。いつまで猫かぶる生活をするんやろうか、この人は。 それから、帰宅後、まんままんまとうるさく言ってスティックパン2本ほどペロリ。給食が少ないのか、今までがあげすぎで胃がでかくなってるのか。ちょっと不安になってきた・・・ 本日の嫌がらせ<トイレ編>「とってもおとなしいイメージ♪」のチビオさん おうちでは カラカラカラカラ 廊下は ズリズリズリズリ勝手にトイレの戸を開けれるようになったのね・・・(-_-;)
2006.09.22
コメント(10)
昨日、夕飯の支度中、事件は起こった。キッチンの上の水きり棚に洗ったばかりの大フライパンを置いていた。まぁ、日常のこと。そしたら何かの拍子でそのフライパンがガタッという音とともに落下(゜o゜)キッチンにおいてあったまな板やらボールに入れておいた食材などにがっつり当たってフライパンとともにそれらのまな板、食材類すべて床の上にガッシャ~ンッ\(>o<)/ギャー! そして足元には、なんとチビオが座り込んでるっ(*_*)\(>o<)/ぎゃ~っ大丈夫~っ!?大丈夫やった~っ?!?!?! チビオの周りにはいろんなものが散乱してるけどチビオ本人には何も当たらなかったみたい( ´o`)п< ほっほんまにほんまにびっくりしたよ~!これからはほんと気をつけないと! と、ここで忘れてはならないのがパパ。パパ、そのとき何をしていたかというと ネットでオークション閲覧。また車の模型見てやがる~っ!!!早く免許再発行に行けっつうの! チビオ大丈夫やった???@パパって・・・ 食事支度中のキッチンにチビオを近づけないようにするのがあんたの仕事でしょうが~っヾ(´ロ´) 前に大喧嘩して、そこはしっかりやるって言い切ったでしょうが~っヾ(´ロ´) はぁ・・・また今日もパパの愚痴になってしまったよ。いいところもあるんだけどね。例えば、今年のママの誕生日、3日遅れでケーキを買ってくれたりとか。←これでもほんと上出来。 話変わって、今日でチビオさん1才2ヶ月。やんちゃくれに火がつきまくって特に家の中、手に負えません・・・いまだに昼寝を午前2時間、午後2時間するのはうちの子だけでしょうか(T▽T)
2006.09.21
コメント(16)

久々の更新♪ママの社会復帰のカウントダウンが始まり先週は毎日毎日お友達と遊びづけ。そして週末とうとうチビオが風邪(x_x;) 連れまわしすぎた?(;´Д`A ```熱はないんやけど鼻じゅるじゅると咳こんこん。次の日同じものがもれなくママにも感染。過去3回チビオの風邪をもらう確率100%。おいで~♪って来てくれる確率は50%以下なのに(-_-;) パパとはまた隔離寝室。なのに今朝やばい、喉痛いかも・・・@パパと言い残して仕事へ。また家族で風邪の持ち回りですかぁ、はぁ( ´Д`) そんなパパの週末のお話。むかつくと言うかあぁあきれた&あぁ情けないバージョン。ここからまた愚痴モードに入りますのであしからず。 日曜日、何かの話の流れでパパは次の免許の更新でゴールドカードやねんなぁ@ママと言うとパパそやで~!ヾ(@^▽^@)ノ ・・・えっ・・・あっ・・・今日何日?!忘れてた~っっ!(゜〇゜;)信じられへん。免許の更新忘れてたらしい。パパの誕生日8月10日。更新締め切り9月10日。そして今日は9月17日。はい終了っ! ほんまありえへんし。こんな重要なこと普通忘れるか?!この人今までこんなんばっかなんだよ。記憶に新しいところではチビオの初誕生日忘れ。もちろん私の誕生日は幾度となく忘れられてる。あっ、今年はかろうじて覚えてくれてた。プレゼントは特になかったけど朝1に「誕生日おめでとう」と言ってくれたのはパパにしては上出来(^^; 3年ほど前は車検を受けるの忘れてて車検の切れた車を何も知らずに乗ってたし。ミニカーを買い集める前に、自分のほんまの車の世話をしてほしいもんやわ(`×´)プータロー生活中の失業保険の認定日。忘れてて行ってなかったこともあった。就職活動が忙しくて忘れてたってことならまだ許せるけど1日中家でごろごろ三昧ゲーム三昧なのにすっかり忘れてたってことで大喧嘩した記憶が。レンタルビデオも平気で返却日を忘れ何千円もの延滞料金を払っているのも見たことある。独身中はガス、電気代を振込みにしていたため振り込むのを忘れて真冬にガスと電気一緒に止められたこともあった。 ふっと思い出すだけでこれだけ。もっといろいろあったはず。ママも相当適当な人間だけれど押さえないといけないところはちゃんとしとこうと思うからパパのこんな部分のルーズさはほんとにほんとに腹が立つ!!!全然成長してないしっ(`皿´)でも今回の免許のことはかなり反省したみたい。結局は、再教習やら再講習やらそんな大げさなことなく免許を再発行してもらえるらしいけど余計な費用もかかるし更新当日の送迎や(ママに頼むほかない)住民票の提出があるなど(平日ママが取りに行くはめに)ママの負担が増えたためにその後のママへの対応がやさしくなったヾ(≧▽≦)ノいつまでもその反省の心を忘れないでいてほしいものだわ。どうせすぐに忘れるんだろうけど。あ~、やっぱ愚痴は長くなるなぁ(x_x;)今日はこの辺で。そんなどうしようもないパパはほっておいてママは来週の今日から仕事復帰。保育園も申し込んであさって金曜日からチビオさんは慣らし保育♪さてチビオファミリーこれからどんななって行くのかなぁ(*゜▽゜)ノ本日のおまけ<お買い物編>近所のスーパーにお買い物に行きました~チビオさんは また寝ました~ヾ(≧▽≦)ノ病院でもらったお薬のせいなのかいつもの「どこでも寝る病」なのか(^^;)
2006.09.20
コメント(12)

近所のいのちゃん&ショーゴくん(1才ちょうど)がおうちに遊びに来てくれました(*^^*)かのん嬢、プチトモ君に引き続き3日連続だわ~!いやぁ詰めて遊ぶなぁ♪やりすぎ?約2ヶ月差のチビオとショーゴくん。先月会ったときよりも2人で交じりあうようになってた♪まぁ、ほとんどはおもちゃ争奪戦だけれども(;・∀・)いろんな種類のおもちゃあるのに車系のおもちゃばっかを取り合い。誰が教えたわけでもないのにね。ほんと2人とも男の子だね~♪ ショーゴくん超超超やさしいのよo(*´∇`*)oショーゴくんの「おもちゃちょ~だい♪」にママ、メロメロ♪「おもちゃちょ~だい♪」って言ってママの手をグーにして、手の甲を上にして前に出すのよ。そしたらショーゴくん小さなお手手でママのグーをくるっと反対向けて、グーしてる指を広げてパーの状態にして、そこにおもちゃを乗せてくれるの(*゜▽゜)ノなんてかわいいの~♪なんてやさしいの~♪チビオなんてくれる振りだけして、全然くれないわよ~!ほんまケチなオトコだわ(x_x;)むりむり取り上げてみたりするときぃ~っって怒って、反対の手に持ってるおもちゃを床にたたきつけるという(-_-;)チビオよ、ショーゴくんのようなやさしいオトコになっておくれ☆途中同じ時間にお昼寝。ショーゴくんはいのちゃんの腕の中で寝て、チビオは勝手にソファにあがってて知らんうちに寝てたヾ(≧▽≦)ノ最近は、眠くなると勝手にソファで横になって寝る習性が(^^;)昨日はいのちゃんと過去の恋愛話に花が咲き時間が全然足りなかったわん♪あ~、新たな恋愛話はもう出てこないのね、残念だわ。でも出てきたら出てきたでややこしいけどねヾ(@^▽^@)ノ 本日のおまけ<着こなし編>じっちゃんにオムツを替えてもらうとこうなる・・・ Tシャツをイン。さらにズボンはわきの下まで上げられる(*_*)
2006.09.16
コメント(12)

りみ~ちゃんちでかのんちゃんを泣かせてばかりいたチビオさん。その翌日、まさか泣かされる側になるとはヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ 昨日、近所のおなじみプチトモ君ちへ♪このプチトモ君、チビオと誕生日1週間違い。なのに全然ハイハイをしないってプチトモママがずっと心配してたんだけど昨日できるようになってたんだよ~(*^^*)めでたいっ♪でもそのプチトモ君、ハイハイができたのと同時にものすごくやんちゃくれに変身していたっ!!! チビオをパンチ&パンチチビオ泣く。チビオの髪引っ張る&引っ張るチビオ泣く。チビオの持ってるおやつを取る。チビオ泣く。プチトモ君の食べさしを拾って食べる。まさに前日のかのんちゃん状態!!!(゜∀゜)チビオ、これで今まで自分がいろんな人にしてきたことがどんなに嫌なことやったかわかったかなぁ。ちゃんと学習するんだよ~♪プチトモ君11キロあるから、チビオと並んで座ると一回り大きいんだよね。その立派な体から出されるパンチや髪引っ張りはチビオ、今まで体験したことない衝撃やったんではないかと。 で、チビオさんえらかったなぁっと思うこと。今回なぜか、プチトモ君の攻撃に応戦しなかったこと。たたかれてもフェ~ンって少し泣いて終わり。たたき返さない。おやつも1回目は取られたけど2回目以降は絶対取られまいとぷるぷる震えながらおやつを死守。逆にプチトモ君のおやつを奪うことはなし。ちょっとおりこうさんでした(*^^*)とういより、プチトモ君の凶暴さに圧倒されてた?プチトモ君、ほんとこないだまでは超超超穏やかな子やったからなぁ。ま、チビオもそうやったっけ(^^;) でも男同士、仲良く遊んでたよね~♪ ほんとはプチトモ君のほうが一回り大そうそう、ここでもチビオ一人リビングでのたれ死んでました。プチトモ君は寝てないっていうのに。そんな昼寝中のチビオの頭やら顔やらをプチトモ君はバシバシしてましたけど(⌒▽⌒)でも、そんなんでは起きないチビオさんですけどヾ(≧▽≦)ノチビオの勝ちです~\(^_^)/
2006.09.15
コメント(4)
先日、神戸のお友達の所までの2時間のプチ遠征に成功したことで調子に乗り、神戸へプチ遠征編はこちら昨日、ブログママ友りみ~ちゃんのお宅までプチ遠征してきました~o( ̄ ̄▽ ̄ ̄)oママの乳腺炎で1度延期してもらってるので今回は雨なんてなんのその♪バスの代わりにタクシーなんて使っちゃったりしたこともあって電車乗り換え2回で、約1時間半の旅でした♪まずはチビオの電車での様子。行き、乗車後10分でご就寝。帰り、りみ~ちゃんちを出発する直前まで昼寝をしていたのにもかかわらずまたほとんど爆睡。誰にも迷惑掛けず、まったく何の問題もなし。相変わらずここらへんはハナマルだわ~(*^^*) そしてかのん嬢との様子は・・・完全にいじめっ子といじめられっ子の図式。もちろんチビオがいじめっ子(-_-;)2人が交わるときはものの取り合いのときのみ。2人で仲むつまじく遊ぶという光景は一切見ることができず(;^_^A かのん嬢は1人でお座りして絵本を読んだりNHKを必死に見てたり、趣味のぐずりをしてみたり ←いつものぐずぐずは趣味なんだって♪と、とってもマイペース。チビオはというと、ず~っとうろうろうろうろして部屋の中を手当たりしだいに散らかし特に書類置き場の書類をぶちまけまくりでもう、何度こら~っ(○`ε´○)と叫んだことか。散らかしに飽きたら、かのん嬢に近寄っていき、かのん嬢が持っているおもちゃや絵本を強引に奪って泣かす(`□´)そして親たちがケーキを食べようとしようものなら寝かけてたのにわざわざ起きてきてまんまんまんまんと催促。ん、もう、うるさい~、寝てよ~。で上に乗ってるフルーツをあげるとなんと「んべ」!!!???かのんちゃんの「んべ」病うつった???(⌒▽⌒)めずらしい~何でも食べるチビオさんが。そうそう、かのん嬢のお昼ご飯の「んべ」率。ふりかけご飯「んべ」率 0%マッシュポテト「んべ」率 なんと100%ヾ(≧▽≦)ノ噂どおりでした(⌒▽⌒)暴れ疲れたチビオは、ブランケットを渡すとそのままリビングでのたれ死に。続いてかのん嬢もお昼寝。2人並んでお昼寝♪かわいい~♪ではなく、2人別々の部屋で寝てました(;^_^A ここあんたの家ちゃうで~くらい我が物顔で遊びまくるチビオと、自分の家なのに、わけわからんヤツにむちゃくちゃされて泣いているかのん嬢。この1日に尽きたと思います・・・かのんちゃん、ほんとごめんね~m(_ _;)m また次会うときには優しいオトコになってるように努力するよ(^^;)それからりみ~ちゃん、ほんとにありがとね~ヾ(@~▽~@)ノこれに懲りずにまた遊んでね~♪ えっ?もうこんな凶暴なヤツはいやって??? あれっ???今日は写真ないの~???と思われた方々へ。写真たくさん撮りましたよ~♪なぜ載せないか。それは・・・なんと・・・りみ~ちゃんちにカメラを忘れてきたのですっ(*_*)本日1番の大文字(;・∀・)もうありえへんし・・・情けない・・・すぐに取りに行けるとこでもないので宅配便で送ってもらうことに。りみ~ちゃんの手をわずらわすことになっちゃってほんと申し訳ないよ~(_ _。)でもってりみ~ちゃんの日記でたっくさんの写真つきで今回の会合のことを書いてくれてるので、←しかもおもろいっ♪良かったら見てみて~(と勝手に宣伝ごめりんこ(⌒∇⌒)ゞえへっ♪)チビオの凶暴ぶり、相当なものですよん(-_-;)
2006.09.14
コメント(6)
寝ているとき以外は家の中をうろうろしまくって手当たり次第に部屋を散らかしていってくれるヤツが1名。もしかしてストレスたまってる?発散にでも行きますか。てなことで夕方、涼しくなったころ久々近所の公園へ行くことに。公園デビュー編サンダル履かせて外に1歩出た瞬間足に絡み付いてふぇ~ん。゚(゚´Д`゚)゚。 ←抱っこして~少しの間抱っこして歩いてまた下に下ろす。ふぇ~ん。゚(゚´Д`゚)゚。 ←抱っこして~あんた、しっかり歩けるでしょうがっ!(`×´) 結局公園まで抱っこ。公園に着いたら2組の親子発見。前にも会ったことがあったけど、そのときは仲間に入れてもらえなかったっけ。今回はママのほうから話しかけてお砂遊びに参加させてもらった。な~の~に~チビオま~ったく遊ばない(・_・) 女の子たちと少し距離を置いたところに座ってそこから動こうとしない。ショベルカーのおもちゃを貸してもらったっていうのにタイヤを指でクルクル。公園なのになんてジミな遊び方。笑顔もまったくなし。結局、公園ではまったく動き回ることなくおとなしくて人見知りな子をアピールして帰ってきました(-_-;)もちろん帰りも抱っこで。 そして家に着いた瞬間爆睡(*_*)なんや、眠たかっただけなんすか(;・∀・)朝寝も昼寝もしていたというのに。6時ごろから寝始め、ママがご飯の支度をしてて相手にできないのをいいことに延々と寝続け8時にむりむり起こすという有様。夜のご就寝は夜中1時を過ぎてました・・・あ~、もうこの人の生活リズムを直すのは保育園に任せようかしら ←出たっ、ダメ親(;´Д`A
2006.09.12
コメント(10)
先日近所のホリちゃん&モネちゃん(1才7ヶ月)ちへ遊びに行ったときのこと。ママの車のキーに子供2人ともが食いついて常に2人のどちらかがそのキーを片手に持って遊んでいる状態。夕方になったのでさて、おいとましましょう♪と腰を上げると車のキーがない!子供は2人とも、何も持たずに爆睡中。親2人で家の中を探しても探しても出てこない。目覚めた子供たちに聞くも、答えるはずなし。そうこうしているうちに旦那様ご帰宅。ほな、また出てきたら知らせてな~今日のところは帰るわ~ てなことはもちろん無理。車やもんなぁ。そして旦那様まで巻き込んでありえへんやろと思うところまでさらに探すとありましたっ!!!!場所は・・・テレビラックの奥。おしり拭きBOXをどけたらその奥に発見!持ち歩いていたキーを床にほったらかしたんではなくこれって故意的に隠してる???そら、床ばっか探しても見つかるはずないわ(-_-;)1時間の大捕り物劇だったわよ(;・∀・)あ~、帰れてよかった(´▽`) ホッ 2人どちらが隠したかは不明。 また別の日。ママがキッチンでご飯の支度をしているときまたチビオが邪魔しに来て、キッチンの扉に掛けているS字フックをはずして持ってうろうろしている。ご飯の支度がひと段落着いてそのS字フックを返してもらおうとすると チビオ持ってない。ママ、部屋の中探しまくる。時間があったこともあって、かなりムキになって探す「絶対見つけてやる~っ!!!」結局見つからずあきらめる(x_x;)何か負けた気がしてとっても悔しい。そして次の日 チビオS字フックを持ってうろうろしてるっ(°Д°)ハァ?ママの完全な負けです。どこに隠したはったんですか・・・いまだにそれは解明できず。 そのほか、お玉がないと思ったらゴミ箱から出てきたり、ストローマグがなくなったと思ったらキッチンの引き出しに入れ込んでたり(;・∀・)さて、今日は何を隠してくれるのかしら~♪と、チビオと対決する日々を楽しんでるママでした~(⌒-⌒)負け気味なのが悔しいんだけどね・・・ <余談>おうちにお邪魔したホリちゃんはママの高校のときのクラスメイトで、短大は違うけど、近所の歯医者で一緒にアルバイトをしていた仲良しさん。でもそれ以降はまったく音信不通に。当時は携帯とかメールもなかったしお互い地元にいながらも出会ったこともなかったのよ。それが今年の5月、家探しのため地元の不動産屋に足を運んだところなんとそこで、同じく家探しをしているホリちゃんに再会♪2人で大盛り上がり♪しかもホリちゃんの住んでるマンションがママの実家のすぐ近く!アポイヌちゃんの散歩コース♪ほんとうれしい偶然でした(*^^*)こないだも中学生の親友いのちゃんに偶然再会したとこだし いのちゃんと再会♪編いいことが続くなぁなんて一人喜んでいるママでしたo(*´∇`*)o
2006.09.11
コメント(6)

時期はずれの乳腺炎にかかったママ、通院の日々は続いているのです(o・。・o) <木曜日> 痛みほとんどなし。しこり度100%受付で「点滴のみでお願いします」そしてすぐに点滴室へ。4日目ともなると、もうこ慣れたものよん。ちゃちゃっと終了。 <金曜日> 痛みほどんどなし。しこり度100%本日待ちに待った乳腺外来の日受付で「乳腺お願いします」待合室で1時待ちを覚悟してると意外と10分待ちで呼ばれる・・・ 点滴室に。(・_・) エ?先に点滴するとのこと。あ~びっくりしたよ!点滴だけで帰されるのかと思った(^^;) 点滴終わるとすぐに診察室に呼ばれた。珍しくスムーズやん、総合病院にしては♪乳腺外科の女の先生。とても念入りな触診。とても念入りなエコー検査。結果は・・・ 大丈夫ですね(^。^)超音波にはウミらしきものほとんど見えないですよ。このしこりは、炎症を起こしたときの腫れがまだひいてないだけだと思うので時間が経つと徐々におさまってきますよ。 いや~安心しました~o(*´∇`*)o確かに今日、しこりが少しだけど小さくなっているのよ♪これにて点滴通院終了。飲み薬のみで様子を見ることに。私の乳腺炎、終焉が見えてきた! と思いきや、別の問題発生。 胃が痛いっ(*_*) 鎮痛剤、抗生物質の飲み薬がきついみたいで胃薬も一緒に飲んでも胃が腫れてる感じで痛いんだよね(x_x;)先生に言って薬変えてもらっても同じ。もう少しやから我慢するしかないかぁ(-_-;) 本日のおまけ<夜更かし編>夜中12時。よい子のお子ちゃまたちはすっかり夢の中。うちのチビオさんはというと かごの中のチビオのお洋服1つずつポイポイタイム。ママは最初っからずっと横で見てたんだけどビールを飲んでいたのでとても大~らかな気持ちで見守っちゃった♪もちろん、片付けるときには大後悔でしたけど(_ _。)
2006.09.09
コメント(8)
ママの時期はずれの乳腺炎、いまだに病院通いの毎日ですよ(x_x;)発症した土日と月曜日(病院1日目)はこちら <火曜日>痛み度70% しこり大きさの変わらず今日は点滴だけだよね~♪なんて思いながら受付を済ませ、すぐに点滴室に通されるのかと思いきや待合室で待ちに待たされ1時間半。結局診察室へ。あれ?診察もするの?ま、いっか。診察室に入ると前日とは違う外科の先生。ここの総合病院、先生が何人かでローテーション。ま、この際違う先生にも診てもらうのもよし。 触診した結果かなり広範囲にウミがたまってるからもしかしたら抗生物質でウミが完全になくならないかもしれないなぁ。万が一そのような場合は、胸をちょっと切ってそこからウミを出すことになることになるかもしれませんので。 こ、こわい(((( ;゚д゚))) 切るんすか??? 金曜日に来てもらえれば、乳腺外来やってますのでその先生にも見てもらって、処置の検討をしますよ。 とのことなので次は金曜日にその先生にも診察してもらおう。もしかしたら切らなくてもいいかもしれないからさっ。とりあえずは抗生物質の点滴で様子を見ましょうってことになりました。そして点滴を打って帰宅。ウミよ、なくなれよ~っ!!! <水曜日>痛み度20% しこりの大きさは変わらず。「点滴だけ打ちに来たんですけど」受付時にそう伝えると、すぐに点滴室に呼ばれた!あ~、昨日はこの一言が足りなかったのね(;・∀・)そして30分ほど点滴を打ってそそくさと退散。 そして今日も病院。明日は乳腺外来。はやく終わってほしいよ~!毎回お札に羽生えて飛んでいくんですけど・・・(-_-;)
2006.09.07
コメント(12)
土曜日朝起きると右おっぱい内側に軽く痛みがあり、触ってみるとなんと「しこり」が。え~っ、昨日まで何ともなかったのに。まさか乳がん??? ←ほんと大げさ(^^;)でも乳がんのしこりって痛くないって聞いたことあるから大丈夫か。 そうこうしてるうちに頭痛もしてきてソファにごろん。部屋が寒くてエアコンを切ろうとする。室温を見てみると31℃。あっ、寒いの私だけなのね(;-_-;)て言うか、エアコンもっとがんばれよ~!31℃って。朝からつけてるのに。そして熱も39℃近くまで上がり、胸もさらにカチカチになって痛すぎて、もう触ることも無理。もちろん、ママダウン。う~ん、これってなんかチマタでうわさの乳腺炎の症状に似ているような。でもチビオさん卒乳して半年くらい経つんですけど。まさかね~(^^;)翌日日曜日。熱は37℃台まで下がり、頭痛も鎮痛剤を飲むとなんとかOK。でも胸の痛みは健在。頭痛、生理痛、歯痛に効く鎮痛剤でもおっぱい痛には効かないらしい。そして本日月曜日。熱は36℃台に戻って、頭痛もほとんどなし。でもやっぱ右おっぱいだけはハンパなく痛い~\(>o<)/歩いても、背筋伸ばしても、腕動かしても痛い・・・チビオの抱っこはかろうじて左側で何とか。絶対暴れるなよ!いつもなら「そのうち治るでしょ♪」のお気楽考えでほおっておくんだけど働き始めるまでの短い期間この痛みと無駄な時間を過ごしたくないので本日近所の総合病院に行ってきました。あ~珍しい珍しいこの病院、乳腺外来は金曜日しかないのよ。そこまで待てないので本日外科を受診。おっぱい関係は外科なんだと。固いね~腫れてるね~赤いね~ほな、マンモ撮ってみよか~マンモグラフィ、乳がん検診用のレントゲンだけあっておっぱい片方ずつ、機械に上下から挟んで、限りなくぺったんこに伸ばしてカシャ。機械に左右から挟んで、限りなくぺったんこに伸ばしてカシャ。普通に触っただけでも激痛やって言うてるやんっ!!!挟んで圧縮なんてとんでもないっ!!!・・・痛すぎて涙出ましたよ(ToT) そのあと、おっぱいの超音波検査。チビオ妊娠以来だよ、ゼリー塗られてのエコー検査。まさかおっぱいにゼリー塗られて検査される日が来るとは(^^;ゞ そして結果発表~乳腺炎ですね。えっ?マジで?あの~半年前に卒乳してるんですけど@ママそしたら先生レントゲンを指して、この辺、たくさんウミらしきものがたくさん溜まってるね~ママの乳腺にはオチチではなくてウミが溜まってるのね(*T_T*)ショック!もう、どこからばい菌入ってくるのよ~(`へ´)そして最後に抗生物質の点滴をコ1時間。切迫入院のときの24時間点滴生活を思い出したよ。3日間はこのの点滴を打ちに来てくださいね。飲み薬(抗生物質)も朝晩飲んでね。やってさ。重症やん、思ってたより(x_x;)早く治して早く遊ぶで~!ゆっくりしている時間はないのです~!
2006.09.04
コメント(20)

ママの仕事復帰が決定しました~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ 出産前に派遣されてた大手企業M会社は家から原付通勤で9時~17時勤務。うちの近所には他にもたくさん企業があって派遣もよく募集しているんだけどほとんどが8時半始まり。朝は何かと忙しいということで今回も、その9時始まりのM会社限定希望で以前お世話になっていた派遣会社に依頼をしました。すぐに適職の紹介があり、話が進んでいたものの結局NG。スキル的には問題ないけど今後残業が増える可能性のある部署のため子持ちの人には残業を頼みにくいとういうのがM会社側からの理由のようでした。 そしてママ、思い出す。M会社の系列の派遣会社があることを。その派遣会社の方がM会社のお仕事がたくさんあるに違いない! そしてその派遣会社に数日前に登録しに行ったのです。3時間半タマシイが抜けたとこです。これね♪実はその面談の時点で1つお仕事を紹介していただきました。OAオペレーター。※ママ、エクセル大好きなの♪グラフ作成とかデータ処理とか大好物♪パソコンを駆使してデータ集計や資料作成の仕事。以前していた仕事もよく似ていたので私には魅力の仕事。でも●残業が毎日30分~1時間は慢性化している●時給が思っていたより安いとの理由で保留にしました。 そして早速次の日派遣会社から電話が。●残業の件、確認しましたら 忙しいとき以外は残業はありません。 同じ部署に子持ちの人がいて がんばって仕事して毎日5時に帰られてるそうです。●時給の件、経験もスキルもあることですので 50円アップさせていただきます。とのことでした。時給の件は、正直50円アップしてもらってもまだ納得の額ではなかったけど派遣会社の対応も早くて、子持ちの方もいらっしゃるし部署だし、好きな職種だしということでこの仕事を受けることにしました♪仕事始めは9月25日。もう1ヶ月ないんだよね。保育園どこにするか決めて保育園に必要なものもそろえて慣らし保育もしてとやることがいっぱい!お友達とも遊びためしないとあかんし(これから平日遊べないもんね~)あ~忙しいわ~!話それるけどママが正社員ではなく派遣の仕事を探したのにはそれなりに訳があります。2人目をそのうちに作るつもりです。希望は2学年差だから、妊娠中も仕事をするとしても1年ほどの社会復帰だと踏んでます。(順調に妊娠したらの話だけど)だからこそ3ヶ月更新の派遣で仕事を探しました。こんなこと言ったら「だから子持ちの就職先がなくなるんや」と求職ママたちに怒られるかもね。お気にさわった方ごめんなさいm(_ _;)m ●本日のおまけ<取り合い編>プチトモ君とチビオがぎゃ~ぎゃ~言いながらけんか(`□´) ママの財布を取り合い(・o・) もちろんチビオが優勢。ほかにおもちゃが山盛りあるでしょうに(;´Д`A ```
2006.09.01
コメント(10)

いや~疲れたっ!!!(;´ρ`) グッタリ 昨日、派遣会社に登録に行ってきたんだけど事前にオンライン登録していったのにもかかわらずなんと3時間半!電車など入れると4時間半超え(;・∀・)パソコンのレベルチェックだけで(エクセル・ワード・パワーポイント・アクセス・タイピング)2時間近くやらされ、そのあとの面談も綿密に行われて、 もうふらふらです・・・タマシイ抜けました(゜゜)~以前お世話になっていた派遣会社で仕事の話を進めていた件はボツになりました。今回登録したとこからも仕事が来たらいいなぁ。「パソコンかなりレベル高いですね~♪」って担当者さんに褒められたo(≧∇≦)oキャ♪とちょっと自慢も入れてみたりした☆ ←褒められて調子に乗ってるヤツ1人絶対解けるはずの問題も、忘れてるのが悔しかったわ。ブランクってやだよね~。さらに老いてもきてるしね~(^^;) チビオはこの5時間弱の間実家のじっちゃんに預かってもらったわけですが 「行かんといて~っ!」の素振りなし。「おかえり~♪さみしかったんやで~♪」の素振りもなし。 5時間ぶりの再会のくせにリビングでもじっちゃんのそばから離れようとせずママの方に向かって歩いて来たのが10分後。ママ、両腕を前に伸ばしてウェルカム状態「やっと気づいてくれた~?おいで~♪」 チビオ、ママ直前で進路変更。おもちゃの方へ(_ _。)もう、あんたはここ(実家)の子になり~っ(≧ヘ≦ )じっちゃんに育ててもらい~(≧ヘ≦ ) さみしすぎる・・・ 最近、家ではぐずぐず言うことが多くなってきたチビオ。ママがトイレやお風呂へ行くのだけでもぎゃ~ぎゃ~うるさいのに家の外やったらママはほったらかしか???わからんヤツめ。 本日のおまけ<おしゃれ編>頭に何つけてんの~??? おしり拭きのふたシール☆メリーズトイレに流せる用なぁなぁ、誰でも簡単に100万円たまるねんて~@チビオ ←主婦雑誌熟読中貯まるか(x_x;)
2006.08.30
コメント(10)

何のヘンテツもないこのランニング、もといタンクトップのつなぎ。 ばっちゃんがイズミヤのセールで500円くらい(もちろんノーブランド)で買ってきてくれたものなんだけどこの服、相当イケてるのですo( ̄ ̄▽ ̄ ̄)oニコッよく見てみて~♪左の脇からヒモが出ていて何かぶら下がってるのよ。 なんとこれ じゃじゃ~ん♪ パンパ♪なぜこんなとこに!!! いつもパンパをぶらぶらさせて歩いてるんだよね。その姿、超キュート(〃▽〃)キャッ そして眠くなってきたり機嫌が悪くなってきたりするとそのパンパを握って口にちゅっちゅくちゅっちゅくし始めて自らおとなしくなってくれます♪ 目がとろんとしてきたチビオさん(⌒▽⌒)ちゅっちゅく好きのチビオにはたまらない一品(*^o^*) なのでこのパンパ愛されすぎてもうモケモケです(^^;) 本日のおまけ<荒し編>このブログ中、チビオを見かけないと思ったら 本日はシンク下ですか・・・(T▽T)
2006.08.28
コメント(14)

こないだ、チビオの手の甲に蚊が止まっている瞬間を発見!蚊の大嫌いなパパがすかさず手をぺチン!!!血がべったり(_ _。)・・・ 遅かった・・・あ~かわいそう(x_x;)そして次の日手の甲パンパン。 違う日チビオの太ももに止まっている蚊を発見!ママすかさずペチンッ!血がべっとり(_ _。)・・・また遅かった・・・次の日太ももには真っ赤なはれが。むかつく~(`×´) また別の日ぷ~んと飛んでる蚊を発見。モスキートキラー1級のパパがクッションに止まった瞬間に抹殺。クッションには直径8ミリの血の跡!白のクッションやのに(-_-;)こいつ、誰の血を吸いやがったんや~っ!(○`ε´○) @パパ赤くはれてきたのはパパの太ももでしたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ チビオ家の蚊と戦う日々はいつまで続くのか(^^;)ノーマットさんよ、もっとがんばってください!!! 本日のおまけ<カガミ編> こんにちは~♪超笑顔(*^o^*) お前のこと好きやわ~ヾ( ̄〓 ̄ヾ)ちゅ~~~♪このあと、チビオの口周りはべとべと。カガミももちろんべとべと。よだれが2本下に流れてました(-_-;)
2006.08.25
コメント(10)

本日よちよちルームへ。今回も例外ではなく部屋の中、ママをほったらかしてあっちこっち気の向くままうろうろ。やっぱ男の子なのか最近車のおもちゃに食いつきがよくってよちよちルームでもパトカーのおもちゃを見つけブーン♪とタイヤを転がして上手に遊ぶ(*^o^*)ほんま子供らしくなってきたなぁ♪なんて思ってると そのパトカーを投げ始める!拾ってはポイッ、また拾ってはポイッ。すぐ近くにお友達もいるから「危ないからやめなさいっ(`□´)」とママ、チビオをしかる。 最近怒られてるのがわかるみたいで少ししゅんとした顔(x_x;)をする。そしてまた投げ始める。「やめなさいっ(`□´)」と同時にチビオの手をぺチン。チビオ、だんだんううっ(T△T)てなってきて口角が下がってくる。泣くのか???いや、耐えた。そしてい~っ(`ヘ´)てなってまた投げる!そしたらその大きなパトカーがチビオの足の甲へゴチンッ(゚ロ゚;) んぎゃ━━━━\(>o<)/!!!んぎゃ━━━━\(>o<)/!!! 自業自得です・・・泣く準備もできてたもんやからそれはもうエッグエッグと大泣きですよ(-_-;)泣きはすぐにおさまってまた機嫌よく遊んでる簡単なやつですがこのポイポイ病いつまで続くんやろか(_ _。) 本日のおまけ<寝相編>今日はソファーでお昼寝 この寝顔食っちゃいたい♪ ソファを下りはじめましたが これ寝ていますヾ(≧▽≦)ノ 目開いてへんしヾ(≧▽≦)ノ そして最終は ソファ下のタオルケットで引き続きお昼ね♪いつも裸で失礼m(_ _;)m
2006.08.24
コメント(12)
ママが昔正社員だったころの同期ひっき~ちゃんのおうちへお邪魔してきました♪参加者ひっき~ちゃんと子供7才♀&5才♂ちっせ~ちゃんと子供5才♂&3才♀mashumikiちゃんとチビオ1才♂ ママ同士だけで大阪で会うのはよくあったけど今回は初の子供付き。チビオさん、お兄ちゃんお姉ちゃんたちと仲良くやってくれるのかしら???ひっき~ちゃんちは神戸。バス(自宅~最寄り駅)と電車の乗り継ぎが悪くて2時間もかかっちゃったわ。 そんな中、チビオの様子。 まず行きの電車。バスでずっと抱っこしていたからか電車でバギーに座らすと怒る(`×´) 10分後、再度バギーに座らすとそのまま現地の駅まで約1時間爆睡(-.-)Zzzひっき~ちゃんちではチビオ、少しの寝ぐずり以外はほんと愛想のいい超イイコちゃん♪お兄ちゃんお姉ちゃんに遊んでもらってご機嫌。一人で遊んでもご機嫌。部屋の中を満面の笑みでヨチヨチと歩き回り本人も相当楽しかったみたいだわヾ(@⌒▽⌒@)ノ 途中、上の子供たち4人はビニールプールで水浴び。チビオは窓越しに見学。チビオも入りたかったんだろうけどさすがにお兄ちゃんたちとは遊ぶレベルが違うので一緒のプールはあきらめていただきました。また、じゃぶじゃぶ池行こうね♪ 詳しくはこちらの日記で♪ ひっき~ちゃん宅ではほっとんど寝なかったチビオ。帰りの電車では、乗って1分で爆睡に落ちていってしまわれ自分の駅まで一切目覚めませんでした(≧д≦)ノちょうどラッシュの時間にかかったから寝ていてくれて助かったよ!ほんとママ思いの子供だね~♪ 電車やバスでの2時間プチ遠征でチビオもお疲れだと思うけどママも結構疲れたわ~!いつも車移動だからそんな感じひんけど荷物もバギーもチビオも相当重たかった・・・
2006.08.23
コメント(8)
![]()
超忙しかったお盆連休前半。後半は家の近場でまったりしました♪ほとんど忘れかけているので(早っ!)全部忘れる前に書きとめておかないと。8月17日(木)近所のトイザラスへ。チビオのおもちゃ購入・・・ではなく8月10日お誕生日だったパパのプレゼントを買うため。ネクタイでも買ってあげようと思ってたのにネクタイは実用的すぎてあんまりプレゼントって感じがし~ひんから他のものがいいわ@パパとかいうヘリクツをこね、結局トイザラスに連れて行かれて↓これっぽいの買わされた(-_-;) 男っていつまでもこんなん好きなんやろうか・・・チビオのものはお茶とレトルト飯のみ購入。 8月18日(金)近所の浄化センター公園へ。10年ほど前にここのテニスコートでよくテニスをしていてそのころはテニスコートとグランドしかなかったのに久々に来てみると横に、すごく広い芝生公園が出現!遊具もあるし、人口の小川が流れてるし。ほんまびっくりした!!!チビオさん急きょ水遊び♪ 消毒済みのお水が流れてる♪気候のいいときにはもってこいの公園だわ(*^o^*)また来ることになるやろうね~♪駐車場400円が難だけど。8月19日(土)夜実家に行ったのは覚えてるけどそれまで何をしていたか思い出せない(*_*)やばいなぁ。脳トレしないと(-_-;)8月20日(日)パパ連休最終日実家のすぐ近くのじゃぶじゃぶ池へ。アポイヌちゃんの散歩コースで前を通るから昔から、子供が大きくなったらここに遊びにこよう♪って思ってたのよ(*^o^*) ここ、ほんと良かった~♪そんなに広くはないんだけどとてもきれいだし深さはひざ下くらいまでだしパラソルもいっぱい立てられてるしベンチもいっぱい設けられてるし遊歩道もあるし簡易シャワーもあるし駐車場は狭いけど、係員が路駐の面倒も見てくれるし(←山ん中だからOK♪)ほんとに良かったヾ(@⌒▽⌒@)ノなんといっても無料♪♪♪お勧めスポットだわよ!みんなも来てみて~(*^o^*)来るときはぜひご一報を♪こんな感じで怒涛のお盆休みは幕を閉じました。なんかチビオ、水ばっか入っていたような気がする(;^_^A お昼は毎日こんな感じで行動し夜中は夫婦で24シーズン4を延々と見続け空きの時間を見つけてはパパはファイナルファンタジーをやる。今年のお盆休みはフル稼働でした♪おわり。
2006.08.22
コメント(4)

パパ、お盆の大型連休中☆とにかく忙しかった連休前半。記憶のあるうちにさらっと書き残しておきまっしょい♪ 8月11日(金)チビオ、MRワクチンの予防接種。今までは終わったころに「ふぎゃ」と声をあげてたけど今回、まったくの無反応(*^o^*)アンパンマンの人形に夢中だったからね~♪あ~かしこかった♪ 8月12日(土)~14日(月) パパ9連休始まりさっそくパパの和歌山の実家へ帰省。国道も名神高速もダダ混みっ!!!ひさびさにつかまった・・・いつもなら茨木IC(通過点)まで30分で行けるところがなんと2時間半っ!!!茨木ICを越えるとうそみたいにスカスカ。なんなんやろう渋滞って。いつもなら1時間半でつく実家結局3時間半かかっちまったい。実家のおじいじ&おばあばとは3ヶ月ぶり。帰ってきていたお義兄さん&お義姉さん&おいっこ君とは7ヶ月ぶり。ここで~チビオの1歳にして初の人見知り~(*_*) 相手はお義兄さん★敗因は多分口周りのおひげ。お正月の時は一番お義兄さん(←おひげなし)になついていたのに今回は、会って目を合わせて見つめてから号泣ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆おいでをしても逃げていくほどヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆滞在した3日間で徐々に慣れてってくれたけどほんとおもしろいものが見れましたよんヾ(*゚▽゚*)他の人たちにはまったく人見知りなし。おうち入った瞬間からフレンドリーで家の中も歩きとはいはいでうろうろしまくりでした♪ 8月15日(火)ママの方のお墓参りに滋賀県へ。渋滞を避けるためにと朝5時出発(+_+)昨日和歌山から帰ってきたばかりだというのに。おかげで行きは1時間半とスムーズに。帰りはしっかり渋滞にはまって3時間(;・∀・)墓参り終わってから琵琶湖へ海水浴へ♪チビオさん海水浴(湖やけど)初体験。 ま~真ん中、左からパパ、チビオ、ばっちゃん☆ 浅瀬で遊ぶ♪そしてパパに深いとこに連れて行かれるヾ(*゚▽゚*)ノ 楽しかったみたい♪ちなみにママはジーパンのすそまくり上げて足をつけたのみですので(;^_^A 8月16日(水)連日運転手だったパパと連日連れまわされたチビオは1日中家の中でまったり。ママは午前中にテニスに行きましたけどヾ(@^▽^@)ノなんてパワフルなんだ♪ てな感じで怒涛の前半戦終了。後半は特には予定入ってないのでどうせ家かママの実家でぐうたらに過ごすことになるでしょう(^^;)パパはすでにプレステでファイナルファンタジーを寝る間を惜しんでやり続けております。 皆さんのところへ遊びにいけてなくてごめんね~!また日記一気読みさせてもらうからね~(*^o^*)
2006.08.17
コメント(14)

水曜日数回参加した1才までのぴよぴよルームを卒業して1才半までのよちよちルームへ参加しました♪ちなみに1才半~2才はとことこルーム(*^o^*)場所は同じで時間が違うのです。今回は15組くらいの親子。スペースがあってよい!で良く見ると、ぴよぴよとは置いてあるおもちゃが変わってる。トンネルとかジャングルジムとか。発育によって変えてるんだね~。 チビオやっぱ今回もやっぱママ関係なしでどんどん好きなとこ行って一人でがんがん遊んでました(;^_^A でもぴよぴよとは違ってみんなそれなりに動けるお子様ばかりなのでそんなに迷惑はかけてないかと。でも客観的に見てもチビオさんは激しく動き回ってた人1位2位には入っていることでしょうO(≧∇≦)O最初、部屋に入ってママが受付をしているときもチビオ、待てずに部屋の1番奥のボールプールに猛ダッシュ!!!近くにあるトンネルもジャングルジムも無視ですか。ママがあとから急いで行くとチビオはよそのママと仲良くボール遊び(^^;)ほんまごめんなさい~ってママが謝るとそのお母さんチビオ君はピヨピヨの時から元気だったもんね~(*^o^*)(ノ; ̄◇ ̄)ノ エエエエェェェェェ-チビオのこと覚えていらっしゃるのね(^^;)ママはこの親子知らないなぁ。30組くらいいたからね前は←言い訳そしてまた他のお母さんチビオ君、さらに動きに磨きがかかったはるね~o(〃^▽^〃)oまた知らないお母さんや。そしてスタッフさんにまでチビオ君久々に来てくれたけど、相変わらず元気元気だわ~ヾ(@^▽^@)ノ確かに来たの1ヶ月以上ぶり。このスタッフさん前いましたっけ??? いやいや~ぴよぴよ2回参加しただけで有名人になりつつあるチビオさんでした(;・∀・)チビオの後ろをやかましく追いかけているママが目立っているといううわさもヾ(≧▽≦)ノ 話変わりまして昨日近所のいのちゃん&ショーゴ君ちで初プールしてきましたo( ̄ ̄▽ ̄ ̄)o玄関先にビニールプール置いてチビオとショーゴ君2人入って仲良く水浴び♪と親は踏んでいたのに2人で 泣くっ!!! でもすぐに慣れる♪ チビオは水遊びパ~ンツ♪ ショーゴ君はスイミング通ってるから立派な水着♪ 顔に水をかけてもヘッチャラヾ(@^▽^@)ノ 毎日パパにシャワーぶっかけられてるからね~ その後夕方まで昼寝もせず遊び続け案の定帰りの車、乗車1分でで爆睡。それでもいつもならスーパーでカートに乗せるとカート好きのチビオは目覚めてお買い物を楽しむんだけど昨日はカートに乗せかえても一切起きず家帰ってそのまま8時までご就寝。よっぽどがんばって遊んだんだね~♪楽しんでくれたみたいで良かった良かったo(*^▽^*)o~♪
2006.08.11
コメント(8)

最近よいよい ←私のまわりはみんな言うてる。やっぱ京都語?が上手になってきました♪よいよい頻度が高くなってきたので今朝、リビングで初めて靴を履かせてみました~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ 出産祝いでいただいた12センチのクックやっと登場だよ~(*^o^*)最初はおとなしく履かせてくれたものの履いた瞬間から腰砕け状態(・・∂) アレ?絶対に立とうとせずママにもたれかかるのみ。 そしてまもなく靴を脱ごうとして嫌がってぐずって そのまま朝寝に入られましたO(≧∇≦)O オムツ一丁+クック(* ̄m ̄)ぷっ最初はタオルケットの上にいたんだけど(;´Д`A ```そして今起きてきたチビオ。靴、嫌がる気配なし。というか気づいてないだけ?o(〃^▽^〃)oご機嫌よく遊んでおります♪ 話変わりまして チビオさんのウンチくんはいつもかため★つまんでトイレにポイッ( ̄ー ̄)ノ" ゜処理もお手入れも超楽チン♪おしりふき、ぜんぜん減らないし♪ そんなチビオさん 先週の土曜日、日曜日ウンチくんがやわらかくべっとりに。 そして月曜日、火曜日でスープカレー(←しっつれい!)までしゃばしゃばに(;・∀・)スープカレー以外はまったく問題なし。熱もないし嘔吐もないし超元気だし機嫌いいし食欲もすごいし。たいそうじゃないし別にほっておいたら治るか~ あっ、今週末パパの実家(和歌山)へ帰省やった。大丈夫やと思うけど一応病院でも行っておきますか。整腸剤もらって速攻治していただこう♪ 一応スープカレーのついたオムツも持って ←ママにしては気~回ってるやん♪いざ病院へ。 先生、診察して、スープカレー見て消化不良だね~この時期多いからね。嘔吐とか熱とかあったら風邪やらウィルスかも知れないけど元気だし問題ないですよ。整腸剤出しとくし、食後に飲ませてね。あ~良かった♪たいしたことなくて。ノロとかロタとかだったらこわいもんね~!!!一安心だわε-(´▽`) ホッ今は200円/ 月だから簡単に病院に行けるけど3才超えたら、これくらいの症状だったらたぶん家で様子見てるんだろうなぁ(^^;)
2006.08.09
コメント(15)
9月からのお仕事に向けて(まだわからんけど)保育園の情報収集を開始。市の保育園は空きなしとのことなので無認可の保育園にいくつか電話。3つの保育園が受け入れ可能とのことでそのうち2つに見学に行ってきました\(^▽^)/ ■■■A保育園■■■規模が小さいというだけで外観も中も普通の保育園って感じ。小さいながらもちゃんと園庭もありました♪定員は約100名で現在は70名ほど。いろんな行事の写真を見せてもらってほんと楽しそうでした♪運動会なんか、近所の学校のグランド借りて本格的にやってたよ!いや~保育園っていいなぁヾ(@~▽~@)ノママだけではこんな体験させてあげられへんもんなぁo(*^-^*)o 気になる保育料は50,000円/月給食、おやつ、布オムツ、保険などなど全部含んでるとのこと。やっぱ市の認可と比べると高いよなぁ(_ _。)でも話してる感じではとてもいい保育園でしたo(*^-^*)o <チビオの様子>建物に入った瞬間に、0歳児のお部屋に連れて行かれたチビオ。30~40分ほどして説明が終わってそのお部屋にお迎えに行くとチビオさん超ご機嫌でお遊び中ヾ(●⌒∇⌒●)ノ 最初30秒ほどは泣いたらしいヾ(*゚▽゚*)ノでもその後は部屋の中うろうろニコニコきゃっきゃしてず~っと遊んでいたとのこと。部屋の奥のほうにいたチビオを呼んでも無視。数回呼んで、やっと振り向いてくれて(*^-^)ニコ♪ママ~おかえり~♪と飛んできてくれると思いきやそのまままた遊び始めた(x_x;) やっぱりね。ま、楽しかったってことで良かった良かった☆ ■■■B保育園■■■住宅街の普通の一軒家を改装してある保育園。看板がかかってなかったら絶対に保育園とはわからない。定員22名。保育園というよりは託児所って感じなのかしら。ちょうどプールの時間で玄関先のガレージと裏庭にプールを出してみんな楽しそうに水浴びしてました♪こちらの気になる保育料は47,000円/月。でも給食やらオムツやらは全部別なので全部足すと約57,000円/月。しかも7月と12月はさらに+30,000円(職員のボーナスとして)。冷暖房のかかる月はさらに+400円。高くなるなぁ・・・今の家から一番近いとこなんで(それでも車送迎だけどね)いいかなと思ってたんやけどう~ん高いなぁ(x_x;) <チビオの様子>なんせずっと楽しそうに探検しまくってた♪1才になったばっかの男の子と仲良くなって2人で行動してたのがかわいかったよ(*^o^*)ただ、先頭はチビオ、後ろからその男の子なんだけど(^^;)なんでいつもこんなえらそうなんだか。同じくらいの男の子が5人もいるんだってさ。ここに入園すると楽しくなるだろうね~o(*^▽^*)o あと1つの保育園は、保育園側の都合でお盆明けてからの見学に。そこ見学してからどこにするかじっくり決~めよっと☆ ★本日の嫌がらせ★このブログを9割がた書いたところでチビオにパソコンの電源を抜かれたっ!!!うちのパソコン、充電機能がぶっこわれてるのでコンセントを抜かれた瞬間に画面真っ黒になってはい終了~(#゚Д゚)/~~ほかにもプリンターとかデジカメ充電器のコンセントも同じとこにささってるというのになぜパソコンのを抜くのじゃ~(x_x;)
2006.08.08
コメント(12)

1ヶ月ほど前は手足山盛り蚊に刺されまくっていたチビオさん。そういえば最近ぜんぜん刺されてない。この人ががんばってくれてるのかな?ただし、チビオ、数日前に、これの中身(薬)を取りはずしてチューチューしていたため ←かなりびっくりした(-_-;)今は撤去中。それともこの人ががんばってくれてる? 連続ランキング1位アロマの虫よけなどと安心していたにもかかわらず土曜日朝起きてびっくり!( ゚Д゚) お~は~よっ♪チビオの右目のまぶたまっかっかでパンパンにはれ上がってる(*_*)それはもうお岩さん状態(*_*)左目かくしてみた♪ 誰っ?!?!?!目は充血もなくきれいな白色。目やにもなし。かゆがっていない。まぶたを触ると少し固い部分がある。どうやら蚊に刺されたっぽいよね~これって。そしてどんどん腫れはひどくなり もう右目ほとんど開いてませんけど(~_~;)そしてママの実家へ。チビオの目を見たじっちゃんがまぶた蚊に刺されたんか!よっしゃ!じっちゃんが治したろ!何をするつもりやら。数分後のチビオ 目の上どうした???目の上のモノはなんと金箔っ!!!じっちゃんは仏壇仏具を作る職人なので家には金箔が普通にあるんだよね♪ 金箔は消炎作用があんねんぞ@じっちゃんパパママ絶句・・・そんなん聞いたことないし(;・∀・)ほんまか????じっちゃん暴走???ママも子供のころもこんな感じでこのじっちゃんに育てられてたんやろうなぁ(; ̄ー ̄A ま、その金箔の効果かどうか知らんけど次の日の午後あたりから無事腫れが引いてきました~o(*´∇`*)oそして赤みも腫れも引いてきたまぶたを見ると小さい赤い点が3つほど。これって3ヶ所蚊に刺されてたってこと???そうやったらあのおそろしい腫れ方納得だわ★もう蚊きらい~っ(○`ε´○)
2006.08.07
コメント(6)

我が家の寝室の押入れのまん前にはチビオのベビーベッドがドーンと陣取っている。狭い寝室、ここしか置くとこがなくってね(^^;)で、今朝、その押入れに片付けたいモノがあったのでベビーベッド(キャスター付き)をコロコロと移動させた。 \(>o<)/ギャー!床一面粉まみれっ!!!ベッドの形に粉まみれっ!!!青っぽいような緑っぽいような白っぽいような。このくそ暑いのにさむいぼ出ましたよっ(*_*)いつも見慣れてるほこりの大群とは明らかに違う。なにこれ?まさかカビ???北側の部屋。フローリング。やっぱカビ???粉のカビってあるの???このベッド前動かしたんいつや?1週間前?2週間前?わからん。掃除機して床拭いてそうなるとほかのところも無性に気になりラックの下やら押入れの中やらベッドの内側やら押入れにモノ片付けるだけの1分の仕事が朝からコ1時間の大掃除になってしまいましたよ(^^;)あ~疲れた!でもすっきりしたわ~o(*^▽^*)o~♪掃除中、チビオも寝室にやってくる。もう邪魔でしゃ~ない。おとなしくリビングでNHKを見ててくれたらいいものを。なので大好きなエアコンのリモコンを渡しておとなしくしていただく。ピッピッピッピッピッピッピッピッピッピッ♪どのボタンを押してくれてんだか。でも夢中になってくれてるから許す。途中で部屋がおそろしく寒くなってきてチビオからリモコンを取り上げると「冷房16度」そこまで寒くしなくても(;・∀・)掃除も終わり部屋を出るときにリモコンを返してもらうと「暖房28℃」この時期に暖房を入れるとはなんて斬新なっ(;^_^A エアコンなしより暖房28℃のほうが涼しくなるとか???(≧д≦)ノ どや?涼しかったやろ???
2006.08.04
コメント(6)

お昼に近所のプチトモ君(ちょうど1才)のおうちに遊びに行ってきましたヾ(●⌒∇⌒●)ノ 会うのは約1ヶ月ぶり♪この1ヶ月の間にプチトモ君、ズリパイができるようになってました~(*^▽^*)プチトモママも一安心だってさ。ずっと心配したはったからね。そして動くようになったせいかドスコイ級だったプチトモ君の体も見た目でわかるくらい引き締まってたよ♪特にお顔なんか一回り小さくなっちゃって(⌒▽⌒)そんなプチトモ君と記念写真でも。 やっぱり上手に撮れない・・・2人とも全然じっと座ってくれへんし、じっとカメラも見てくれへんし。 あと、プチトモ君は発声の音がたくさん増えてたなぁ(●⌒∇⌒●) 今にも普通にしゃべり出しそうな勢い♪チビオはまだまだだわ。 チビオはというと相変わらず自分のペースであっちのおもちゃへこっちのおもちゃへと高速はいはいでうろうろ。そして動けるようになったプチトモ君が超ご機嫌で後ろからついてくるの。 遅れてプチトモ君到着~☆でもってプチトモ君が到着するとすぐに別のトコへ移動するチビオ。一緒に仲良く遊んでくださいね(^。^;)はたから見てるとほんとに親分と子分だわよ~(-_-;)ここチビオんちじゃないで~(-_-;)お昼寝もせずに延々と遊び帰りの車、乗車1分で眠りに落ち5分後家についてももちろん目覚めることなく2時間爆睡でした(^。^;) 夜は日本全国ボクシングに燃えてた模様で(^◇^)ママは柄にもなくK-1とかプライドとかプロレスとか見てるだけで痛~くて血の出る格闘技が苦手。パパが好きだからテレビはついてるけどいつも違うことして見ないようにしている。 ボクシングも例外ではないので昨日の亀田クンの試合もパパは見てたけどママは同じ部屋でブログめくりをしてたんだよね。で、試合が終わってママは判定のところからテレビを見たんだけど 泣いてしまいましたよっ!!! ボクシングを教えてくれたお父さんに感謝産んでくれたお母さんに感謝な~んてことを言われるとね(TдT) もちろん、亀田クンはママの子供ではないんだけどなぜかチビオが世界チャンピオンになったような錯覚に(;・∀・)あ~涙もろ。年のせいか。 でもチビオさん、将来できれば格闘技には目覚めないでいただきたい。ママの身がもたへんわ(-_-;)希望はイチローで(⌒▽⌒)♪よろしく♪
2006.08.03
コメント(12)

この時期にしてチビオがなんと抱っこをせがむようになりましたっ (゚Д゚)ガーン何かにつけてあんあんとぐずり声を出しながらママやパパによじ登ってくきたり足元に絡みついたり。あの超ドライっ子チビオさん一体どうした???何があった???理由はたぶんこれ。ココ最近、特にチビオのお誕生日前後ママの実家に長時間いることが多かった。実家にいるということはチビオがかわいくてかわいくてたまらないじっちゃんが家にいる間つきっきりで遊んでくれる。そして気付けばご機嫌に抱っこをしてもらってる(^。^;)これってまちがいなく抱き癖では??? 今までチビオがぐずらないのをいいことにあんまり抱っこってしてなかったと思うんだよね。これを機にチビオさんが飽きるまで抱っこに付き合うことにしますか♪しかし、9キロ重すぎる。2分が限界かヾ(≧▽≦)ノ そして最近できるようになったこと。パンをちぎって食べるように。片手でロールパン半分を持ち ←カビ生えてないヤツ(^^;もう片手で小さくちぎって口に入れるという技☆こないだまでは大きいのもそのまま全部口に押し込んでたからね~(^^;特に教えたわけじゃないのになぜか勝手にできるようになるからビックリだよ~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ って調子こいてるとこんなしてる やっぱり全部突っ込む(T▽T)このあと口からベーッて出して床になすりつける確率100%(x_x;)まだまだ油断は禁物だわ。
2006.08.02
コメント(10)

まずは昨日のカビ報告から。チビオさんまったく問題ありませんでした~!!!下痢も嘔吐もなくいたって元気元気!みなさんに本当にご心配おかけしました!今朝は必要以上にパンをチェックしたママでした(^。^;)そしてタイトルお気に入りの話。最近のチビオさんのお気に入りはコレ ウルトラマンむか~しパパがUFOキャッチャーで取ってきたやつが押入れから出てきたの♪チビオがこのウルくんに一目ぼれ(*^。^*)最近はどこへでもウルくんを連れてまわってます♪よちよちする時もお昼寝のときももちろんハイハイの時もご飯のときもママに飛びついてくる時も他のオモチャで遊ぶ時もいつも片手にウルくんを握ってるんだよね。かなり愛しちゃってるようで。う~ちゃんやらタグちゃんとは比べものにならないほどのご寵愛♪たまにポイってウルくんがほっらかしになってる時はこれがおむつ替えのチャ~ンスッ♪オムツ替えるしおいで~ってチビオを呼んでもわかってるくせに来ようとしない。そんなときにこのウルくんを見せると大喜びで猛ダッシュで来てくれるからね~ヾ(≧▽≦)ノほんま簡単なヤツ~ヾ(@^▽^@)ノそんなだ~い好きなウルくんも最終はこうなる ダンプの中へドボン・・・ さようなら~チビオにかかるとこんななっちゃいますよ何でも(-_-;) ほかのお子ちゃまにもコレっていうお気に入りってあるのかなぁ♪
2006.08.01
コメント(14)
全233件 (233件中 1-50件目)