円楽ハウス

円楽ハウス

PR

カレンダー

プロフィール

スケラット

スケラット

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

バーバリー 専門店@ rtncndbqdf@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ヴィトン バック@ xvwfwagl@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) ヴ…
zktafsgsqdl@ rEqJUABwfIjZNcuCDW AzfIh4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
ndszmnqj@ GxAXVfnzwh 2qjy8y &lt;a href=&quot; <small> <a hr…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.01.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

センターの過去問や教材を解いていて思うんですが、

数学は大問ごとの最後の問題のレベルが飛躍的に上がります。

たかが紙きれのテストで人間の価値は決まらないとか言う人もいるかもしれませんが、

この最後の問題を解けるか解けないかは、頭のデキを大きく判断するのには十分な要素だなと自分は思います。

自分は最後の問題を解くのを頑張るより、取りこぼしの無いようにテストを受けようと思います。

数学100点とか取れる人本当に凄いよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.09 22:57:52 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: