僕の気ままな暮らし・・・
1
おはようございます。昨日は、自分としてはすべりどめで受ける、広島コンピュータ専門学校オープンキャンパス行ってきましたまあ、楽しかったけど、初めのネットワークの説明とアルゴリズムの授業が難しかったぁ。特に、プログラムの用語C言語とかフローチャート。まあ、情報技術検定の時に経験してなんとか合格したのですが、久々なのでついていけませんでした。でも、学校の部活の先輩に会えたのと、パンフレットに載ってる先輩に会えてよかった。たしか、パンフレットに載ってた先輩、シスコの検定で合格してて・・・長くなるからやめよう。でも、うちの学校の先輩、大学行こうと思っていたみたいですけど、成績が悪くて、大学もいけなく、推薦ももらえない状態と言ってました。僕は、後一年で受験だけど、大丈夫かなぁ。最近、勉強もうまくできてないしな。まあ、その先輩は物理選択してるので、お互い悩みが話せるんですよ。とても、面倒見のいい先輩ですし。一応、その先輩はここの専門に行くそうです。ということで、何を話したらよいやら・・・話飛びまくって、忘れちゃったああ、そうだ思い出した。食事のとき、ある学生のお姉さんに話しかけられて、僕頭悪いからできるかなぁ見たいなこというと「私も一回国家資格落ちたけど、粘って自分のやりたい事を頑張り、今度こそって思ったら、基本情報受かったのよ。だから、やる気が大事よ。」と言われました。自分の中では、感動ですね。確かに、自分は、駄目だったらすぐにあきらめてしまう癖がある。でも、広コンはやりたい事を信じて、やる気だけではできるかわからないけど、頑張れば、就職にも役立ち、自分の成果が自己アピールできる事を学びました。だけど、僕が本当にやりたい物は、ここじゃない。やっぱり、広島工業大学に行きたい!今は駄目でも、この夏頑張るって決めたんだ。臨床工学技士になりたい。成績は普通だったけど、まだ物足りない。じゃあ、いつからできる。今から頑張るんだ!なんか、かっこつけてますね。まあ、これからも自分の夢を確実にクリアできるよう頑張ります。では。コメント返却philoさん男子校楽しいですよ。いろいろ、仲間と相談できたりして。ただ、女子がいないのが残念ですね・・・エックス・オブ?さんやっぱり、スポーツの世界って激しいんですね。でも、今は辛くても、その気持ちをのりこえて、スポーツやれてよかったなというような感じでいきたいですね。MattewさんS君は、僕の友達なんですけど、実は普段はおとなしいので、大声を出した時はビックリしました。だけど、このサッカーをやった事によって、僕としては、いろいろな人とコミュニケーションが取れたのだと思います。やっぱ、どこに行っても、人生勉強だなぁ。僕も、明日に向かって頑張るぞぉー!
2011.07.31
閲覧総数 2