今月のお盆に。
埼玉の新井宿に父のお墓参りに行ったとき。
向かいにある子日神社にて。
『この土地(鳩ケ谷)に縁が深い。
父とは共に修行僧だった。
調べてみればわかること。
自分でもこれから気付いていくことが多い。
この土地の人々から導いていく。
昔もそうしていた。』
(稲荷神社で金の冠、子日神社で光が降りた。)
『水の気がある。(自分の中の)水と岩を使え、ということ。』
子日権現の子、とは水と縁が深い、
となにかで読んだことがある。
父のお墓のある真言宗のお寺の隣に
氷川神社があって
その向かいにこの子日権現がある。
水と岩(石)は以前にも出てきたメッセージだけど
意味は未だわからない。
占星術で実は私は水のエレメントが少ないけど
惑星の位置(たぶん海王星)から
結構『水』エレメントの影響は強い、と関口シュン先生に
ホロスコープを読んでいただいたことがある。
カイト(惑星が凧みたいな形に並ぶホロスコープなので
カイトといわれる)の、紐の先が海王星。
海王星は水の惑星。
出雲に行ってきたよ、二日目編 2011.12.04 コメント(1)
出雲大社に行ってきたよ スピリチュアル… 2011.11.07 コメント(2)
今年2月。市川の小さな神社、中原八幡宮… 2011.08.27
PR
Keyword Search
Calendar
Comments