全928件 (928件中 1-50件目)
本日こちらのブログを終了する事になりました。今度はこちらにお引越しでございます。新しいブログ今までリンクしてくださった方々今度はこちらを見ていただくと幸いでございます。
2007年06月07日
コメント(2)
僕は「凡人」だと思われます。1日に数冊ビジネス本を読むわけでもありませんし、家に帰ってから仕事をするわけでもなく帰宅してからは普通の父親としてすごしております。しか~し僕は極度の「負けず嫌い」でございます。ですので、基本的に仕事上で負けたな~と感じる事はほとんどございませんが、過去に一度だけ完全に負けた・・・と感じた出来事がございます。それは、いつものように試作をしていると横から前の会社の社長がやってきてそれ、こうやってからこうすれば上手く行くぞ~って完全にやられました。完全に発想の転換でした。しかも、そのやり方は僕の頭の中でも上手くめっき処理ができるのです。
2007年06月05日
コメント(0)
先週の初めの頃は少し肌寒い日だったように感じますが、ここ2・3日はとても暑い陽気となっております。昨日も気温が上がりましたのでタンクトップを着ようかと思ったのですが、嫁さんに止められました。もうタンクトップの季節も僅かとなってまいりました。今年は良い感じにお腹が引き締まってきております。もう少し食事の方も徐々に減らそうと思っております。
2007年06月04日
コメント(0)

本日はお休みです。しかも良いお天気になっておりますので庭に出て「ボーっと」しておりましたら座っている横で蜂が一生懸命に働いておりましたので写メを撮影してみました。のどかです。
2007年06月03日
コメント(0)
先日から初めております「ビリーズ・ブートキャンプ」お蔭様で身体のあちらこちら筋肉痛になっております。今まで筋肉痛になっった事の無い箇所も筋肉痛になっております。本当に効果が在りそうです。だって1時間近く動きっぱなししかもきついです。これぐらいしないとビリーにはなれないのでしょう
2007年06月02日
コメント(0)
我が家の家庭菜園にやっと実ったイチゴ少し赤くなりだしたところだったのですが、やられました。犯人は「カラス」か「虫」かはわかりませんが、少し食いちぎられしかも畑内に無残に落ちておりました。キュウリもやっと実ってきた所なので何か対策をしておかないとやられてしまいます。悪い話ばかりではなく先日カブトムシの幼虫が一匹さなぎになりましたが、もう一匹も無事さなぎになりました。残念な事にガラス越しから見えるのはおしりだけですので性別は判別できませんが
2007年06月01日
コメント(0)
昨日も日記に記載しましたが、本日は子供の遠足でございます。ですが、あいにくの雨模様でございます。ですので県内の水族館へ行っているはずでございます。話は変わりますが、実は昨日から「ビリーズ・ブートキャンプ」を始めております。やった事も無い方も多いかと思われますが、継続する事が出来れば必ず素晴らしい結果が出るのではないでしょうか?
2007年05月31日
コメント(0)
もう直ぐ6月なんですね~ここ最近特に日が経つのが早く感じます。明日は子供の遠足という事で晴れたら県外の公園へ雨だったら県内の水族館らしいです。水族館へはかなりの定番となっておりますので晴れて公園へ行かせてあげたいものです。
2007年05月30日
コメント(0)
本日ついに我が家の「カブトムシ」の幼虫がさなぎになりました。自分の目で見るのは初めてでございます。幼虫をビンに入れて飼育していたのですが運よくビンの側でさなぎになってくれました。子供たちも大喜びで眺めており良い経験になったのでは無いでしょうか?しかもオスでございます。サイズ的にはそんなに大きくないような感じが致しますが成虫になったら画像をUPします。
2007年05月29日
コメント(0)
本日は朝から予定外の事が僕を困らせておりました。僕の管理しているメッキ液が・・・・使えないもしかすると明日液を更新するようになるかもです。更新するようになりますといま入荷している製品の納期が・・・・かなり厳しいものになってまいります。
2007年05月28日
コメント(2)
無事、運動会が終了いたしました。天候も良く少し日焼けをするような気候でございました。親子競技も何事も無く終了親子競技の集合の際に隣に居た子にり○ちゃんのお父さん何歳?と聞かれ30歳じゃお母さんはと聞かれ29歳と答えると「わか~い」って言われました。その子のお父さんは39歳との事でした。
2007年05月27日
コメント(0)

久々に行ってきました。カラオケへ今回は6名(クロム道さん・アルマイト職人さん・森○君・藤○君・鈴○君)早速最高点争いに今回は新しいDAMを使いましたので以前の採点とは少し異なります。結果1・2位同着(クロム道さん・鈴○君)3位(僕)4位(アルマイト職人さん)5位(藤○君)と言う結果に森○君はカラオケが苦手と言う事でしたのでほとんど歌いませんでしたカラオケの模様はこんな感じでございます。
2007年05月26日
コメント(0)
本日は久々の雨模様です。昨日まで暑かった陽気も本日の雨で過ごしやすい気温となっております。子供の運動会を明日に向かえ天候が気に掛かります。晴れ間の運動会を迎えられるといいのですが、運動会では僕の住んでいる町の踊りを子供たち父兄が踊ります。僕も小学校・中学校と踊りを踊ってきていたので音楽が流れると自然と踊れるようになっております。父兄も参加ですので今年は子供の横で踊る事になりそうでございます。
2007年05月25日
コメント(0)
本日もかなり暑い日となっております。今週末は子供の運動会の予定でございますが、天気予報は雨の予報です。出来れば予定通り行われる事を願っております。子供の運動会と言いましても親子運動会ですので、親も参加しないといけません。僕の子供の頃は親は観に来るだけで参加する種目はなかった様な気が致しますが今は少子化のおかげで人数が少ないため親も参加することになっております。出来ればカメラマンだけで居たいのです。
2007年05月24日
コメント(0)
最近、以前から試作していたものが量産、再試作などの依頼が多くなってきております。お蔭様で忙しく日々過ごさせて頂いております。ふと昨日頭の中に・・・以前試作したもの1年前くらいに処理したものなどが今になっていきなり入荷したりしておりますが僕が家の玄関口に嫁さんの実家から「鬼瓦」を頂飾ったくらいから今の現象が発生しております。「鬼瓦」様様でございます。昨夜嫁さんに話すと鬼瓦に挨拶して出勤しないと、と行って居りました。たまたまの周期かもしれませんが、鬼瓦が守ってくれているような気が致します。
2007年05月23日
コメント(2)
昨日、下の子が熱を出しました。久々の風邪でございます。病院へ嫁さんがつれて行って薬を貰ってきて飲んで少し楽になった模様です。我が家の家族はあまり体調不良になる事はございません。僕も2年に1度くらい熱が出ますがそれ以外はいたって健康で過ごしております。頻繁に風邪を引かれる方って居ますよね
2007年05月22日
コメント(0)
昨日は寒い一日となりました。各地で「運動会」が行われていたようです。子供の運動会は今週末に開催予定でございます。昨日子供たちは嫁さんの両親に連れられてサーカスに行きました。帰宅するとサーカスの凄さを嬉しそうに話してくれておりました。僕も小さい頃に一度子供たちが観に行ったサーカスと同じサーカスを観に行った事がございます。上の子は、檻の中でバイクが走りまわる(僕と同じ)のが心に残ったようでございます。
2007年05月21日
コメント(0)
我が家の愛犬「アゲハ」の狂犬病の予防注射に行ってまいりました。いつもお世話になっている獣医に行くとやたら込み合っている。フィラリアと狂犬病の注射が重なって混んでおりました。病院に入るとでかい犬が・・・画像は撮影しませんでしたが、犬種は「秋田犬」だそうです。初めて見ました。かなりの大きさにアゲハも興味はあるが近づけない状態となっておりました。無事狂犬病の注射も終了いたしました。最近食欲が無いのが気に掛かります。
2007年05月20日
コメント(0)
本日は上着が必要な肌寒い気温となっております。昨日僕の予定が狂いましてあまり仕事が捗りませんでしたが、本日は捗りそうでございます。明日は休みですので何をしようか悩んでおります。天気もあまり良くなさそうなので庭のいじりは出来なさそうですしインドアで子供たちと遊ぶか映画鑑賞するか買い物に行くか悩みますが、明日になるとあ、っと言う間に日が暮れてしまう1日となりそうです。それと新しいブログを作成する事になったわけでプロフィール用に写真(幼少時・学生時代・最近)を用意して欲しいと言われたわけですが、僕は以前から写真を撮られる事が大嫌いですのでほとんど写真がありませんしかも写真をアルバムなどにしまわないのでほとんど何処に行ったかも解らない状態でございますので最近の写真(ボード時)だけで勘弁して頂こうと思います。
2007年05月19日
コメント(0)

昨日もお話ししましたが、僕が植えた「枝豆」が芽を出しました。今朝早速確認画像も撮影いたしました。8個くらい植えましたが、現在芽が出てきたのは3個夏には食べれるはず・・・・
2007年05月18日
コメント(0)
先日僕の植えた「枝豆」が芽が出てきた模様です。と言うのは僕はまだその芽を見ておりません。嫁さんから聞いただけですので帰宅したら見ようと思いますが、本日の北陸地方荒れ模様の天候でございます。雨が降ったかと思うと暴風雨になったり少し晴れ間が見えたりと変な天候でございます。それよりも先ほど大きな製品を運んでいたら背中を痛めてしまった模様です。大きな製品はまだありますのでルーキーにも手伝ってもらおうと思います。
2007年05月17日
コメント(0)
昨日我が家の愛犬「アゲハ」を夕方に嫁さんが散歩に連れて行った際に我が子は「宿題が終っていないから行かない」と言って宿題をなので嫁さんが一人で散歩に連れて行くと近所の子供たち(上の子の友達)5~6人が一緒に散歩について来たそうです。しかもリードを持つ順番までも勝手に決めてなので我が子を連れていないのに団体で散歩したそうです。本日もそんな感じになるのでしょうか?いつも誰か(よその子)が必ずついて来るようです。
2007年05月16日
コメント(0)
昨日は非常に暑かった。福井県で最高気温28度今朝になり20度程度と過ごしやすい気温となっておりますが、この温度差が身体には堪えます。風邪を引いてしまわないように体調管理を行いたいと思います。管理と言えばメッキでは作業条件の管理などがございますが、管理を怠ると痛い目に遭います。ですのでメッキの液の管理などをちゃんと行う必要性がございます。
2007年05月15日
コメント(0)
昨日母の日のプレゼント用の花を近くのショッピングセンターへ購入するために出かけたわけですが、そこで僕はボーっとしていると後ろから肩を叩かれました。振り返ると三和メッキの「ふみさん」が同じ目的で来られておりました。ふみさんの奥様に軽く挨拶をしてお互い買い物に戻ったわけですが、何故かプライベートで遭遇すると少し恥ずかしい気持ちになります。
2007年05月14日
コメント(0)
本日は母の日でございます。ですので僕の実家の母親嫁さんの実家の母親2人にプレゼントを致しました。結婚してから毎年恒例行事ですのでプレゼント選びに困ります。今年はおいしいロールケーキ専門店を発見しましたのでそこのロールケーキと花を贈りました。双方とも喜んでいただけたので良かったのではないでしょうか?皆さんは何か送られましたか?父の日には何も贈りませんし僕自身ももらえません。
2007年05月13日
コメント(0)
今回我が家に初登場しましたのは、「オクラ」と「ニラ」と「芝」でございます。ニラは以前嫁さんが種をまいておりましたが、同時にネギも蒔いておりました。どうもニラは育たずネギだけが育ったようでございます。ですので嫁さんの実家からニラの苗を頂いてまいりました。近くのホームセンターで「オクラ」と「芝」を購入部分的に芝を敷いてみました。上手く育つと良いのですが
2007年05月12日
コメント(0)
本日人生初のトライをさせて頂きました。何をトライしたかと言いますと「めっき」処理をと言いましてもメッキが本業ですので日頃からメッキ処理を行っているわけでございますが、今回初めて「マグネシウム」に処理を行いました。メッキ仕様はNi-Crと金めっき結果は良好に皮膜を生成する事が出来ました。本来なら画像を添付したい所ではございますが、製品の関係上画像を添付する事ができません。マグネシウム素材にメッキ処理のお話しは以前から在るのですが、見積もり・製品に対してのリスクなどを伝えますと断念されるお客様ばかりで今まで処理をしたことがございませんでした。が、今回処理をお願しますとの事で初体験する事が出来ました。マグネシウム素材にメッキをしたいと言うお客様居りましたらお問い合わせ下さいませ。
2007年05月11日
コメント(0)
昨日は汗ばむ陽気となった北陸地方でございますが、本日は上着を必要とするような寒さとなっております。昨日実は「上の子の遠足」でした。県外の動物園に行ったようで、良いお天気だったのでかなり楽しめたようです。今日が遠足の日じゃなくて良かったです。せっかくの遠足ですから天気の良い日に行かしてあげたいですから。それはそうと三和メッキの社員旅行は「沖縄」に決定した模様ですが、何故か石垣島に・・・本島で買い物を・・・・しかも11月に行くような事を小耳に挟みましたが海には入れないですよね
2007年05月10日
コメント(0)
帰宅途中に色んな出来事が在ります。昨夜もいつもの帰宅路を車を走らせているとライトの先に走る物体が・・猫・・・・にしては小さい車で近づくねずみでございます。ねずみが道路を横切って走っていったのです。何ねずみかわかりませんが不思議な光景でございました。
2007年05月09日
コメント(0)
内緒にしておりましたが、愛車「ミニメイフェア」のクォーターウインドウが最近まで壊れておりました。公表いたしますとクォーターウインドウからドアを開けられて盗難に遭う恐れがありましたので修理するまで公にしておりませんでしたが無事ゴールデンウィーク前に修理する事が出来ました。これで梅雨支度ばんたんでございます。今週は土曜日・日曜日共に休みということを先ほどしりました。
2007年05月08日
コメント(0)
本日からお仕事開始でございます。ゴールデンウィーク前から予定していた製品が入荷してきておりますが、予定していなかった製品も入荷しております。以前試作を行ってその後ご連絡をいただけなかったお客様なのでダメだったのかと思っておりましたが本日入荷いたしました。良かったのしょうか?解りませんが、以前蒔いた種がだんだんと実っている気が最近致します。実が途切れてしまわないように種をまき続けようと思います。
2007年05月07日
コメント(0)
連休最終日でございます。今年の連休は福井県から一歩も外に出る事無く過ごすことになりました。ま、何処に行っても人がおおすぎてぐったりするだけなのでよかったのではないでしょうか?子供たちも外で遊んだり、近所の瓦職人さん宅で遊んだり色々していたのでこれから夏に向かってまいります。カブトムシを捕りに行ったり庭を綺麗にしたり色々したいのですが、なるべくお金を掛けずにやっていこうと思います。
2007年05月06日
コメント(0)
久々に美容室へ行ってきました。前回いつ切ったのかお店の人に聞くと昨年の暮れに切ったようで5ヶ月くらい切っていない事になります。僕は髪の毛がかなり多い人の1.5倍くらいあるのでかなり空かして貰いました。なのでかなり軽くなったのではないでしょうか?長さはあまり短くしませんでしたが
2007年05月05日
コメント(0)
子供たちだけで実家に泊まりに行っております。ですので、僕はヘンプを編んだり嫁さんはスクラップブッキングを始めたりと色々なことをして過ごしております。子供が居ないとかなり静かですが、いつも居る子供たちが居ないとあまり出かけなくなります。今晩帰ってきますのでまた日常が戻ってきますが
2007年05月04日
コメント(0)
こんなものまで売っているんです。近頃の百均は・・・「枝豆の種」思わず購入早速庭の畑の隅に植えてみました。ちゃんと芽が出るかも解りませんが知らないうちにまかれていたニラはどんどんと大きく育っております。夏ごろには食べれるようになっているのではないでしょうか?
2007年05月03日
コメント(0)
皆様ゴールデンウィークは何処へお出かけしているのでしょうか?さて「三和メッキ工業」は本日お休みでございます。僕を含め数名は出勤して仕事をしております。僕の仕事をしている建物は現在僕一人となっておりますのでノリノリで歌を歌いながら(かなり熱唱)仕事をしておりましたら本日仕事の○谷村さんがいきなり来てビックリした僕です。最近我が家で判明したのですが、畑に在るものが出現いたしました。今までは、キュウリ・トマト・ピーマン・獅子唐・イチゴだけ植えてあると思っていたら嫁さんが端っこの方に「ニラとネギ」の種を植えていた事しかもその部分を僕は知らずに土を掘り返していた事しかしニラ達の生命力は強かった。ニラが芽を出しております。一杯種をまいた様で、芝のように生えております。
2007年05月02日
コメント(0)
僕が行ったのではございません。我が家の愛犬「アゲハ」が昨日、僕は仕事だったのですが、嫁さんが連れて行ってきました。初めてのお店だったのですが、帰宅してみると頭に「リボン」を付けておりました。うちの子曰く「リボン」無いほうがかわいいだそうです。付けられている側は邪魔なものを付けられている気分なのでしょう今朝には取ってしまいました。今日、明日を乗り切ればゴールデンウィークです。休みの中日なのでマッタリ(仕事)かと思いきやバタバタと忙しい日を過ごさせて頂いております。
2007年05月01日
コメント(0)

本日ゴールデンウィーク真っ盛りの方々も多いのではないでしょうか?我が「三和メッキ工業」は今日・明日・明後日までお仕事でございます。今年のゴールデンウィークは5/3~6までとなります。昨日はお休みだったのでヘンプブレスを作りなおしました。以前まで作っていたものは玉止めを使用していなかったので停め具の部分が緩んでしまうなので今回初玉止めを使用いたしました。こんな感じです。デザインは基本的に前回着用していたものと同様少し色を加えてみました。こちらが今回作成したものこちらが以前着用していたものです。
2007年04月30日
コメント(0)

先日新聞の広告で発見いたしました。もうカブトムシ・オオクワガタ・アトラスオオカブトの成虫が販売されております。なので早速近く(自宅から車で5分くらい)のホームセンターへ家族全員で行ってきました。行って見るだけの予定が購入してしまった。家にはカブトムシの幼虫数十匹コクワガタ成虫数匹と外国産のクワガタ成虫を飼っておりますが、今回初外国産カブトムシ「アトラスオオカブト」をペアーで購入早速カゴに入れてやると早速交尾です。オスは長生きしないものと思われます。
2007年04月29日
コメント(0)

我が家の畑にこんな花が咲きました。そうイチゴの花です。昨年の秋に植えたイチゴの苗冬は越さないかと心配しておりましたが、無事冬も越しまして今は苗が大きく成長していっております。夏ごろには実を付けるハズでございます。きっと近所の子供たちが勝手に収穫してしまうものと思われますが
2007年04月28日
コメント(0)
弊社「三和めっき」では今年めっき技能検定(2級)を2名受験いたします。そこで受験者の方が日々勉強に来られておりますが、そこで弊社のパソマニアの森○君が以前僕のブログに掲載されていた内容の間違いを指摘されてしまいました。僕の間違いとは「爪」に関してでございます。以前のブログで爪はカルシウムで出来ていると書き込んだのですが、これが間違いで爪は毛髪と同様、もともと皮膚が変化してできたものです。皮膚の成分のタンパク質が角質化してケラチンという固い繊維タンパク質になっています。と熱弁していただきました。実はパソマニアの森○君は美容師の免許を取得しているのでございます。取得する際に爪なども勉強したようでございます。パソマニアかと思っていたら昆虫もマニアックな情報を持っていた森○君に少しビックリでございます。
2007年04月27日
コメント(3)
昨日言葉について書かせて頂いたので、続きのような内容になるが、僕自身が嫌いな店員さん(だれと言うわけではない)が居る。初めて入ったお店で店員さんが敬語を使わずしゃべってくる店員多分その時の僕の顔は笑っていないと思われる。先日もとあるショップで同じ様なことがありました。店員さんは僕と同年代か少し上くらいの感じの人嫁さんが質問するとその店員さんが友達言葉で対応する。もちろんこちらは敬語でしゃべるあちらはタメ口でしゃべるあんまり好きじゃないですね~こういった馴れ馴れしい人
2007年04月26日
コメント(0)
言葉って難しいです。同じ事を言っているのに不快に感じたり、気持ちよく感じたり例えば、○○をやれと言う言い方と○○をやってみないと言う言い方上の言い方だと完全命令言われた方はやる気が下がります。一方下の言い方だと何か期待されているかのような錯覚を起こしやる気が出てまいります。他で言いますと例えばお客さんから無理な注文を受けたとします。無理。と言う言い方とすいません。それは難しいですねと言う言い方どちらも否定はしておりますが、上の言い方だと二度と頼まないと心に決めます(僕の場合)以前ある人から言われました。人と話す時(会社などで)相手の肩書きを気にするんではなく誰もが家に帰宅したらその家の大黒柱(社長)や専務・常務なんだとだから言葉には気をつけて使いなさいと
2007年04月25日
コメント(2)

昨日ヘンプブレスの色変えのご依頼を頂きました。なので作成いたしました。色とデザインは決めてもらい僕は作るだけ今回の作品はこれです。以前はこんな感じのヘンプでした。
2007年04月24日
コメント(0)

気温的にも春になってまいりました。休暇中予定をしておりませんでしたが、急遽カブトムシたちの様子を伺う事に致しました。昨年幼虫がおりましたので土の入れ替えを子供たちと一緒に行いました。子供たちにはさすがに幼虫を触らせるわけには行きませんだって潰しそうです。大きい幼虫が2匹かなり小さい幼虫が十数匹発見されました。大きい幼虫だけ撮影いたしました。相棒「かわら職人さん」から昨年の夏に頂いた外国産のクワガタも確認生きているではないですか~冬を越すとは思っていなかったので少しビックリでございます。
2007年04月23日
コメント(0)
本日は地域の清掃活動で近くの公園の草刈をやってきました。1時間程度公園の草刈を行いましたが子供たちは日頃この公園で遊びませんので何故ここに作ったのか疑問に感じながらの清掃活動となりました。我が家の近く(徒歩で2~3分)の所に公園が2つあります。今回清掃した方は山の側にある公園あまりの田舎なので熊が出没いたしますので子供たちが遊んでいる姿をこの公園で見かけたことはございません。もちろんうちの子供たちももう一つの公園または我が家の周りで遊んでおります。
2007年04月22日
コメント(0)

初めての体験でございます。我が家の愛犬「アゲハ」は今まで服などを着せた事がございません。良い毛皮を羽織っているので要らないと思っておりました。それが外に連れて行く際にパンツを履かせるのがマナーとなっておりお店などもパンツを履かせて何処でもおしっこなどをさせないようにするのです。そこでパンツを購入しにペットショップへパンツを試着させ購入し店内をウロチョロしているとたくさんの洋服が・・・試着をさせるとかわいらしいので購入してしまいました。こんな感じです。
2007年04月21日
コメント(0)
明日・明後日はお休みでございます。ですのでフィラリアの薬を貰いに動物病院へ行ってまいります。僕自身愛犬「アゲハ」を連れて病院へ行くのは初めての経験でございます。狂犬病などの注射は僕が仕事の日に嫁さんが連れて行ったので何をされるのでしょうか?愛犬を呼ばれる際に「○○(名字)アゲハちゃん」と呼ばれるらしいので体験してまいります。庭もまともになってきたのでそろそろ色んなものを植えたりしようと思います。現在我が家の庭に生息しているもの・竜のヒゲ・ナスの苗・キュウリの苗・トマトの苗・しし唐の苗・イチゴの苗上記の野菜たちは収穫できるようになるのでしょうか?
2007年04月20日
コメント(0)
昨夜帰宅中「日常では見かけない光景」を目の当たりに致しました。それは帰宅途中の出来事です。消防車や救急車がたくさん交差点に回転等を回しながら停車しております。あ、事故だ僕は交差点を通過する際に衝撃的な映像を負傷者ではなく車が車のタイヤが空の方に・・・そうです。車が綺麗にひっくりかえっているではないですかカースタントのようにどうゆう事故だったのかも運転されていた方はどうなったのかもニュースになっておりませんので明確では在りませんが一般道路でひっくり返った車をはじめてみました。
2007年04月19日
コメント(2)
こちら福井県は市議会議員選挙の真っ只中でございます。たくさんの方が出馬されております。近所の方知人の親などが出馬されていますので我が家にも挨拶にこられます。しかし、その出馬されている方々朝の通勤時間に沿道に立って挨拶をされておりますが何をしたくて市議会議員になるかわかりません演説などを聴きに行けば明確ですが、なかなか聞く機会がございませんのでどうせ沿道に立つのであれば自分のスローガンのようなものを一つでも掲げて頂けないでしょうか?そうすればこういう事がしたいんだな~って解りますから
2007年04月18日
コメント(0)
全928件 (928件中 1-50件目)


