全186件 (186件中 1-50件目)
3年ぶりの更新となりますはなみさん・・・まもなく我が家に来て丸7年になります。以前は盗み食いはするはいたずらするはと やんちゃなハナミさんでしたが、中年オバサンになっておいたも盗み食いも脱走もなくなりました。(脱走に関しては色々対策をしてお外は自由に遊んでよいベランダのみとしました)・・・というかハナミさんの要求というかどうしたらお互いが気分よく暮らせるのかということを一緒に過ごすことでわかるようになったんだと思います。最近はむしろ気に入ったものしか食べなくなり なんか偉そうにしていますまあ フツーにオバサンになって落ち着いてきた感じでしょうか…相変わらず家族以外には警戒心が強く インターホンがなっただけで机の下に隠れてしまう。。。小6の娘のことが一番大好きでいつも一緒に寝ている。小1の息子のことは嫌いなようで(笑) ご飯の時以外は遠目で見ている。。。先日ヤモリをベランダで捕まえてきて自慢げに私にみせにきてくれました。。。自由に暮らしています^^
2018.05.24
コメント(3)
はなみちゃんが我が家にきてから、5/27でまる四年になりました。2011年5月27でしたから・・・更新は忘れていたというのが正直なところですが当時幼稚園だった娘は三年生になり、当時我が家にいなかった人間が一人増え(2012.3に息子が生まれました)その息子も現在は幼稚園の年少さん・・・・・・と歳月を感じています。-------------------------------息子がうまれたときも、赤ちゃんをかんだりすることもなくわりと普通に暮らしていました。ひと月もたたないうちに息子の布団で一緒に寝ていましたし…息子の遊びに加わりたい日々です------------------------------------・・ただ 私が言うのもなんですがかなり賢いネコでして玄関のロックっていうのかしら鍵以外にチェーンをかけるのと同じようなのというか棒状のやつ あれを飛び上がって動かすものだから一度外出して帰宅したときに家族すべて家に入れないという事態になったことがありました。部屋のドアノブはフツーにあけます。入ってほしくない部屋もあるのでそこだけノブを変えました。またほかにもいろいろ驚くような「こんなことできるんだあ」というのがあります。---------------------------あとは盗み食いがとにかく多くて困っています。とりあえずあるものはなんでもかじるかってきたばかりのお米の袋とかもすべてかんでしまう。(食べるわけではない)フライパンや鍋のふたも開けてしまうので夫の分ととってあった夕食などなくなってしることが多い。ちゃんとご飯あげているのに・・・><------------------------------------------------------実は5/1に朝 玄関開けた途端に走って出て行ってしまいました。これまでもベランダから落ちて2日ほど捕まえられなかったことはありましたが、家のまわりにしました。しかしね今回すぐに帰ってくるだろうと思っていたのですが、まったく帰ってきませんでした。色々探しましたが、まったく見当つかず・・・途中 環境美化センターのほうで 白いネコが 下寺尾のペット霊園の前の道路で亡くなっていたということがわかりました。ペット霊園にはうちの先代ネコたちが眠っている。そして我が家から徒歩20分ほどの距離あとは最近R134に近いところでも白ネコがなくなっていたという情報もありました。もともと海岸に捨てられてたネコだったので海岸に戻ってしまったのかなあ・・・とか。まったく姿がみえませんでした。------------------------------------------一か月以上たって・・・娘の誕生日に 先代ネコのお墓詣りに行って「まったくはなちゃんどこにいったんだろう・・・ みつけたら帰るように説得してほしい」とお墓にかたりかけていました。先代ネコの一匹は亡くなって半年ほどはしょっちゅう 我が家に戻ってきていた不思議なネコでしたから(姿はみえないのに鈴の音や鳴き声 そして肌触りがあった→鈍感な夫も感じるほどだった)なので、きっとあの世から交信できるはず・・・と(笑)そしたらなんとその夜に帰ってきました!!ヨレヨレのガリガリになってましたが、無傷で。私が呼んでもきてくれないのに娘が呼んだらかけよってきた。帰宅して数日は疲れきっていたのか様子が少し変でしたが現在は元気もりもり ご飯もたくさん食べています。駆虫や検査はこれからですが、フロントラインは早速しました。----------------------------脱走防止強化をします。ご心配いただけいた方たちありがとうございました。そしてご迷惑をおかけいたしました。お詫び申し上げます。そうそう・・・頭の黒い模様はもうなくなって真っ白のネコになってしまいました。
2015.06.18
コメント(0)
久々の更新ですが、気がつけばはなみさんが我が家にやってきてまもなく半年になろうとしています。最近は、本当に甘えん坊で子供が一人増えたと同然です。台所に立っていると、踏み台にのって流しに手をかけてのぞいています。包丁使っているときとか危ないんだけれど。。。^^;・・・ということで、娘が遊んでいるリカちゃんハウスを陣取っています。ハウスの窓゛からこっちのぞいているときとか結構怖いんだよね。しかもリカちゃん追い出して・・・---幼稚園から帰ってきた娘がおもちゃをだすと、自分も負けずと。。。最近は寒くなってきたので、夜は布団にもぐってます。誰かに依存していないと寝れないらしい。。。昼間はあったかいところで日向ぼっこベランダで寝ているのも好きですが。。。いたずらして、怒られるのがわかるのか、私の顔を見るとにげ去っていく。途中で振り返ってまたにげていくところが笑える。コガキ状態小さいころ遠慮して育っていたのかよくわからないが、ここではやりたい放題してよいと思っているらしい。娘と自分は同類 夫は甘えられる人私は怖い人になつている。。。
2011.11.16
コメント(1)
はなみさんがやってきてから まもなく3ヶ月がたちます。もっと前からいたようなずうずうしさを最近では発揮しています。最近では自分をだせるようになって、また「遊ぶ」ということを学んだのか自分からじゃれついてきます。夜中は一人運動会を楽しんでいる模様です。娘には触られ放題なのに結構我慢しているのか嬉しいのかわかりませんが、娘のことが一番好きらしい。いつも娘のそばから離れませんお風呂も必ずついてきます。そしてずっとみている。少し前までのお気に入りは夕方になるとベランダのところで涼んでいたこんな細いところでいつか落ちるだろうと思っていた。本人は自信アリなのか余裕でこの細い欄干を歩いていた。しかし・・・そしたら2週間ほど前に落っこちた。夜11:00すぎだったと思う。なんかガタンという音が聞こえた。しかし気にせずに寝てしまった人間たち。家の中にいると思い込んでいた。そしたら朝の五時ころ夫がネコがいないことに気がついた。外に出てみたらしいが見当たらない。名前を呼んだりエサの缶をふつたりしていたら。しばらくしたら家の前の草むらから出てきた。しかしおびえているのかしばらくは近寄ってこなかったという。ようやく捕まえてお風呂で洗ってもらって、自宅に戻った。よほど怖かったのかわからないが、その日は一日食事もあまり食べずにひたすら寝ていた。おそらく夜ぜんぜん寝られなかったのだろう。それ以降はベランダには出るものの欄干には乗らなくなった。そしてベランダにいる時間も極端に少なくなってしまった(笑)
2011.08.23
コメント(2)
はなみさん先週避妊手術しましたそして昨日抜糸をしてきて、もう大丈夫^^おなかの傷跡もきれいで、のびのびです。ちょうど我が家に来て一ヶ月がたちました。最近は夜になると娘と一緒に寝ています。。。というか娘が着替えているとやってきて、倒れこんで先に熟睡------------------娘と夫にとってもなついています・・・っていうか、私は嫌われまくり(汗)おそらく、風呂にいれたり爪切ったり病院に連れて行かれたりと、いやなことばっかりする人になっているからだろう。。まあいいです。嫌われていても。。。娘が帰ってくるのを待ちわびています娘が帰宅するととにかく走っています風呂にもトイレにもついていっています夕方になるとこんなとろこで夕涼みをしていますよく落っこちないなあ。。この手すりを歩くんですそして家にあった羊の人形頭をさわるとメエーとなく仕組みの人形でクビに鈴がついていますメエーというと、突進していって遊んでいます同類だと思っているらしい。。。すっかり空気のような存在になりました。前からいたような。。。^^;
2011.06.29
コメント(0)
どうも、はなみさんがうちに来てから、おしりのあたりに米粒より小さめの卵のようなものがくっついていたり あとはお尻から、数センチのうにょうにょが出てきたり・・・と一番懸念していたものをみてしまったもので、今日は思い切ってはみなさんを病院に連れて行った。まだ実家にケージをとりにいっていなくて、とりあえず紐をつけて車にのせた運転中は、とりあえず後部座席に紐をつつりつけておいたら、ずっと窓越しに外を見ていた。暴れるわけでもなく、意外と喜んでいるのか。。。^^;病院では、回虫 条虫の薬を飲ませてもらって、あとは先生と今後のスケジュールを話した。病院は誰もいなくて先生も暇そうだった。病院では大暴れぎみなはなみさん帰宅したらかなりお疲れの様子「あたし 起きれませんよ」------------------------------------娘が帰宅すると、ちょっとうれしそうにして起きてきたがネズミ遊びで走る元気はなくご飯食べたら、もうおなか出してひっくり帰ってしまいました。夫が゛帰宅してもぜんぜん起きてきません昨夜、夫は徹夜したらしいが、そのときはずっと起きていてそばで仕事の邪魔をしていたらしい。朝も四時半くらいからにゃごにゃご言っていたのが聞こえた----------------------------------------はなみさん 相当なおしゃべりで ちょつと目が合っただけで「はっ」とか「わーお」とか言っている。夫が休みで家にいると一日じゅう後をつけまわして、わおわお にゃごにゃこそして目の前でバタつとひっくり返り 触ってーとお外はそんなに好きではないらしい。ベランタ゜に出しても短時間するとすぐに戻ってくる。外をみるのは好きだけれど、外に行くのは嫌らしい。はなみさんそれにしても、実はすでに生後半年は余裕で越えてるらしい。一歳はいっていないそうだが、歯が全部生えているしということで、7~8ヶ月かなあとのことでも、骨格からして3KGは大人になってもこえないタイプらしい。。。
2011.06.08
コメント(2)
はなみさんの一日は朝の六時くらいに人間がおきてくるとこたつからもそもそ出てきて、「ごはん!!」と催促とにかくニャゴニャゴうるさい最近は、キッチンによじ登るようになったのでちょっと一喝!!! あわてて、にげていきます^^;朝ごはんが終わると、ほぼ午前中はこたつで過ごしていますどうでもよいが、ネコってみんな教えなくてもちゃんと敷物を敷いて寝るうまい具合にこたつ布団を内側にしくんだよねぇ、、、ぐうぐう寝ているときもあり昼に私がご飯を食べだすと起きてくるときはあり時々欲しそうにするのでカリカリを少し食べるそのあとは運動タイム・・・といいたいが、このネコ実はあまり運動が好きではないらしい。甘えんぼタイムとなってしまう。ネズミのオモチャで遊びを促すがいまいち動きが。。。活発な動きよりも座って遊ぶことのほうがお好きらしい。。。そして案外臆病もちろん今まで外で怖い目にもあってきただろうから警戒もするであろうか゜゛、どうも、気が弱い一面がちらちらとみえる。夕方娘が帰宅すると また遊びタイム娘はままごとのやり方をネコ相手に伝授しようとしている。しかし、意外といやではなさそうなハナミさん---夜ご飯が終わって娘も寝たあとに夫が帰宅夜中まで遊んでもらって就寝それにしても、はなみさんが来てから娘はドリフのDVDをみなくなつた。最近娘はドリフオタク化しはじめていたので、やや一安心だって、誰も幼稚園でドリフの話題にのれる園児がいないのだもの(当たり前だ)唯一の理解者は担任(50近いおばさん)
2011.06.02
コメント(2)
久々の楽天ブログ更新です。5/28に実は新しい家族がやってきました♪名前は「はなみちゃん」です。女の子です。よろしくお願いします^^このネコちゃんは海岸に捨てられていたネコちゃんです。最初は固まっていましたが徐々に自己発揮ができるようになってきました。最初は落ち着かないのかカーテンをよじ登ってばかりで、カーテン一枚すでにボロボロになってしまいましたが、昨日あたりからカーテンにはのぼらなくなりました。落ち着いてきたようです。ケージでおとなしくしていたのも最初の二日だけで、もうケージはお嫌いの様子寝床はリビングのこたつとなりました(夫が徹夜して仕事しながら寝ちゃうときのようにこたつ布団まだ出してある)遊びたい!!よりも このお子様甘えたい!!が゛強いようです。何かと「抱っこ」と言い背中にとびのってきてグルグルゴロゴロ。。。ずっと人のあとをついて回ってすきあらば寝転んできっと今まで甘えられなかったのかなあ。。。噛み付いたり引っかいたりしないおりこうさんそれに二階のリビングで過ごしていてもトイレに行きたくなると自分で階段を下りて一人でトイレにいつて戻ってくる。うちの娘よりぜんぜんおりこうだとにかくよくなくずっとこちらに話しかけている我が家の女子はすべてがおしゃべりらしい。。。それにどうも夫のことが好きらしい。。。男好きか
2011.05.31
コメント(6)
この歳になってオタフク風邪になってしまいました。GWあけに娘がかかってから二週間半くらい保育園でも下火になったのですつかり忘れていました。幸い熱も出ず、他の症状もなく、ただただ顔がオタフク顔になり激痛に耐え?三十路すぎたらならないと思っていましたが、甘かったです。娘は「大丈夫?」といいつつ、「かあさんの顔マネ」とか言って顔を膨らませて私のことを見下す。保育園でバラしまくつているようで、お迎えに行くと、他の保護者や園児からは「大丈夫ですか?」とか「お大事に」とかいわれる。しかし感染を拡大させないために電話をしてからお迎えに行き、外まで子供をつれてきてもらう。でもみんなに笑われる病院や薬局でも「おかあさんがですか?」と笑われ。。。でも、おなじクラスの保護者で同じ経験をしたママがいて、思わず共感してしまいました(笑)---------------------------------------娘なんか予防接種していたのにかかってしまいました。その週夫は早く帰ってきてくれました。午前半休を取って子供のお弁当を作って送って行ってくれた日もあり、感謝です。夫にとっても本当はとても忙しい週で、私たちが寝てしまった後ほとんど三日ほど徹夜で夜中に仕事をしていたみたいです、でもそれを黙ってやっていたことに申し訳ない気持ちでいっぱいでした。元気になったら、何かご馳走でもせねば。。。普段色々仕事が忙しいこととかでケンカをしたり色々あったのですが、自分の小さな心にやや反省もしました。----------------------------------------------------------さて、引越しまであと三ヶ月です。意外と長い。ずいぶん時間をかけて建てている。急がせて適当に造られても困りますし。。。現在の地にいる間に行っておきたい所を考え、残りの時間でいこうと思っています。・・といっても引越したっていけるんだけれどね。。。まず。。。諏訪の原公園フラワーガーデンきざえもん(リピーターですがここ一年いっていないので)ひめしゃらの湯(招待券の期限があるから)ポーラ美術館(招待券の期限があるから)大雄山線にのる(最近乗っていないので)菩提樹の食べ放題カプリチョーザのランチ食べ放題小田原文学館五百羅漢飯泉観音とりあえず思いつくのはこんなところ。。。
2010.06.04
コメント(2)
久しぶりの更新です。この一ヶ月、色々なことがありました。夫婦の危機?^^;もあったり、家族のあり方など見つめなおす色々な出来事がありました。さて、先週の土曜に無事にコンサートが終りました。沢山の方たちがお越しくださり感謝です。チラシをみたかたやホールの近所の方なども沢山足をはこんでくださったことは、とても深いことだと思っています。本当にありがとうございました。バックが海という素晴らしいホールでした。やっぱり音楽っていいなあ。そして舞台に立つって気持ちいい!!!来年のテーマはもう決まりました。今年は「故郷の四季を訪ねて」でしたが来年のテーマは「愛」色々な愛を奏でたいと思います-----------------------------------さて、家のほうはぼちぼちすすんでいます。決め事があまりにも多すぎて。。。内装・外見ともにほとんど私が選びました。どんな感じに出来上がるのか、全くの謎ですが、かなり趣味の悪い色合いになるような気がしています。まず三月中旬の地鎮祭そして基礎がおわり、建て始めの初日ですクレーンがきてスチールとパネルがどんどんはめられていきます4日めあたりにみにいくと、もうこんな状態になっていました。内部はこんな感じぎっしりとスチールがたっています。耐震強度を高くしたので通常の1.5倍のスチールが使われています。ちょっと檻のようですが、一般木造よりも機密性・断熱性・耐震性にすぐれているというそうなので(実際はどうだかわかりませんが。。。^^;)。。。住んでみるのが楽しみです。またすすんだらレポートしたいと思います
2010.05.10
コメント(0)
今日はコンサートのお知らせですまず、5月8日 土曜日 午後二時から大磯町 聖ステパノ学園(エリザベスサンダースホーム) 海の見えるホールにて「そよ風コンサート」テーマ ふるさとの四季を感じて同じ大学の卒業生の気の合った?メンバーの集まりです♪前半がそれぞれのソロなどで、後半がトークを交えたアンサンブルで、なじみの童謡や唱歌、または各国の民謡などお客さんも一緒に口ずさめる感じですすめていきます。鉄道に関する曲のメドレーも用意しました♪詳細はhttp://www.geocities.jp/tasto/musica.htmです。チケット代は大人800円高校生以下無料です是非子供たちにもきいてもらいたいです。是非是非お時間ある方はお越しください!!!!--------------------------------------------------------------もうひとつ6月18日 金曜日 午後六時半厚木文化会館小ホール波の子コンサート(仮題)実はまだ詳細不詳ですが、うちの娘も発表会をのぞいて初舞台です。何をするのって、娘は浴衣を着て童謡や唱歌を踊りながら歌います。10人くらいの子供たちが一緒にやります。私は伴奏します。他、同じコンサート内で声楽の伴奏などで出演します。-------------------------------------------------------------同じ月の下旬に自分の生徒さんたちの発表会もあるので、本当に六月いっぱいまでは自分も練習しないとお暇でしたらお越しください♪
2010.04.19
コメント(1)
桜も散り始めちょっとさびしい気持ちでもあります。三月下旬に神戸にお墓参りにいったので、本当は写真でものせようと思いつつ編集する時間が。。。^^;(神戸に行くので連絡しようと思って出来なかった人ごめんなさい。バタバタな過ごし方だったもので)ただうちの娘。。。お墓の前で手を合わせるのを強く拒否ダンナの陰に隠れていた。帰りの車の中できくと「知らないおじいさんが固まってこっちをみていた」とのこと。ほんまかいなでもネコのお墓に行ったときもネコだ!!と喜んで誰もいないほうに走っていった娘少し信憑性ありかな?(笑)--------------------------------------------------最近本当にテレビをあまりみない。みても子供番組が多い。意外と面白いんですが。。。昔は色々みていました。大映ドラマとか^^;ほとんど見ていた気がする。金曜TBS 10時とかあとは昼ドラとか。。。子供のころでも夏休みとか家にいると親と一緒にみていた。今も安達祐美がでている昼ドラはアホくさっ と思いつつみている自分。でもここ数年まともにあまりみていない気がする。。。。といってもワンクルーで必ずひとつはみていますが。。。現在はまっているのはやつぱり アニメ「メジャー」なにげにあとは日曜の朝からプリキュアとか真剣にみていたりする(笑)もう一度みたいなあと思うドラマは「神様もう少しだけ」かな。深キョンさんの若い頃の作品結構ハマってみていました。-------最近真剣にみてしまうのがNHKで火曜の10時にやつている「八日目の蝉」ストーリーは不倫相手の子供を堕胎した女性が不倫相手の家庭の赤ちゃんを盗み出し、逃亡生活を送るというものです。逃亡生活で色々な人に出会い生きていくのですが、不倫も誘拐も絶対によくない!!と思いますが、でもこの主人公の女性についよりそってみてしまう自分。このドラマでは男性の存在は薄く、なんかあまりいい男が出てこないのですが、色々な女性が出てきます。三年滞在したエンゼルハウスという宗教施設?では色々なものを背負った女性が出てきます。教祖のような存在の人は自分の子供を殺した罪を背負って生きている人なのだが、その背負っている苦悩がとてもよく表れている。そして他の女性も色々背負って生きているのだが、それを否定的な目で見ることが出来ないのがこのドラマの特徴の気がする。毎回見終わると、そばで寝ている我が子の寝顔をつい見入ってしまう。テーマは親子・夫婦の関係 そして生きるということ そして母性とは何か を語りかけているドラマだと思う。みていて感動するとか泣けるとか腹立たしいとかそういう感情ではなく、何か自分を見つめなおすとか考えさせられることが多いドラマである。後半の展開が今後も楽しみ原作はドラマが終ってから読みたいと思う。----------------------------そういやあ、神戸のヘテルでテレビつけたときにむこうでは「太陽にほえろ」の再放送とかしていたなあ。。。かなり懐かしかった。
2010.04.14
コメント(3)
気がつけば四月。なんだかこのところ多忙な日々を送っています。今日は久々に天気も良くなりそうなので近所に桜でもみにいこうかなと思っています小田原でみる桜もこれで最後。。。というのは極端ですが^^;近所の桜の町並みをみるのはもう最後だろうな。最近引越しに期待しつつさびしい気持ちも。。。引越しについては、三月中旬に地鎮祭も無事終わり、現在基礎工事があと少しで終わろうとしています。でもまた゛実感わきません。そして、忙しく、色々心にも余裕がなく、部屋の床や壁紙などの色あわせができません。ちょっと自分の心が病んでいるので(笑)きっと病んだ色しか選べなさそうで、ちょっと落ち着くまで待ってもらっています--------------------------つい数日前、知人の訃報をききました。もう5~6年会っておらず、最近は何をしていたのかもわからなかったのですが、共通の知人から連絡をもらいました。まだまだ若いのに。。。となんだかショックを受けました。写真は6年くらい前でしょうか。。。まだ私が結婚して一年たたない頃です。ちょうど演奏会が終ったあとにホールの前で撮った写真ですが、この頃の活動は、現在の自分の基盤にもなっていて。。。思いは複雑です。ちょうど彼女の葬儀の日、私はとあるお寺での花まつり(お釈迦様の誕生日を祝う)のイベントとして演奏をしました。お寺の境内に見事な枝垂桜が咲き誇っていました。この桜をみながらの演奏はなんとも開放感があり、とてもよい時間を過ごせました。40分ほどの演奏時間でしたが、ゆったり時間を過ごしながらお客さんと共有できたと思います。鉄道唱歌は勿論大事---------演奏に追悼の意を込めて弾かせていただきました。合掌
2010.04.06
コメント(4)
先日のニュースでウォッカ(牝馬6才)が引退というのをみました。日本では昨秋のジャパンカップで優勝。その後鼻出血があり、引退という文字が浮上しました。ウォッカは娘が生まれた年にデビューし(確か)ずっと応援してきました。ディープインパクトもすごく人気があり騒がれた馬でしたが、私個人はウォッカはもつと騒がれて?よいと思っています^^ なぜならウォッカは女性でありながら男を差し置いて優勝し続けたからです。見た目も美しい??(笑)最後に本当は日本でレースをしてほしかったですが、仕方がないですね。今後はよいサラブレットを産む生活に入るそうです。日本に戻ってきたら会ってみたいです^^競馬って生で見る目ととても迫力あります とつても美しいです。サラブレットは!!賭け事っていう悪いイメージがありますが、そうじゃなくて応援している人沢山いると思いますよ☆
2010.03.11
コメント(6)
フィギュアスケート女子の試合を先ほどまで見ていました。思わずテレビに釘付け。感涙です。私は特に鈴木選手の演技に感動しました。テレビで少し前に色々なことを乗り越えて彼女がここまできたという話をやっていて、それをみてから、ずっと応援してきました。真央選手もあれだけのプレッシャーの中に本当に大変だったと思います。ヨナ選手も真央選手も他の選手も、あの重圧の中でどれだけ自分の持っているすべてを発揮するか。。。きっと誰に勝つというよりも、自分との戦いなんですよね。点数も結果も大事だけれど、自分が満足できる演技をするということが一番重要な気がします。男子のときも、生中継をずっとみていましたが、高橋選手の演技にも伝わってくるものがありました。演奏も同じです。自分がどれだけ今までやってきたことを人前で出し切れるのか。一昨年、あるコンクールにチャレンジしたときに、赤ちゃんを連れながらどれだけのことが出来るか?という挑戦でした。大学院生を含む若手中心の中でどれだけの結果がだせるのか。。。ということにチャレンジしたときに、勿論最終までは残れませんでしたが、限られた時間の中でやってきた今の自分の精一杯が出せたという実感を得られたときだったので、とても充実し、満足できました。(これ以上は無理というのもそのときの自分にわかったていたし)そして、そのことが審査員にもきちんと評価されたことがとても嬉しく思いました。勿論、オリンピックのレベルとは全く違う次元ですが(笑)まわりに流されない強い精神力を養うということの重要性をテレビを通して学びました^^選手の皆さんお疲れ様です
2010.02.26
コメント(4)
最近の娘は、反抗期真っ只中です。「いや」とか「ぜったいにいや」と連呼ごねて困っています。何でもいいから反抗したいらしい。中学生頃の思春期にはもつと困らされるだろう。。。と今から覚悟が必要な今日この頃----母さんうるさい。とかすぐにおこるなよ!!!全く母さんは…と☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆最近、私のものを隠したりと、私に対して嫌がらせ???をします。そんなこと園で友達にしていたらどうしよう。。。と思い、先生にたずねたところ、園では友達と仲良くしているらしい。でも我慢したりしてストレスも多少あるのかなあ。。。とか。。。先日も、夕飯の後、私が先に食べ終わったので新聞を読んでいました。すると、まだ食べていた娘は途中で食べるのをやめ、新聞の上に座ったり(ネコみたいだ)座布団をのせたり。。。と邪魔を。。。「どうしてそんなことするの!!!」ときつく叱ると、案の定おお泣き一段落して理由をきいてみると先に母が食べ終わり新聞を読みはじめ、自分はまだ食べていたからつまらなくなってしまったと…でもいやなことしても何もよいことなかったし楽しくなかったと話してくれた。逆に私も反省しました。話を聞いて気持ちを素直に話せるようにすること…大事だよなあ。私は中々自分の気持ちを親に話すこと出来なかったし今もあまり出来ない。だから娘にはそういう環境を作っていきたい。そういえば以前わが家にNHKのスクスク子育てが取材に来た時にとりあげられた題材が夫婦の交換日記でした。私たちは結婚前から年甲斐もなく交換日記していたんです。とりあげられたのは育児と仕事に疲れきっていた私が自分を立て直すきっかけ だったんだが日記に気持ちを書いたことで夫婦が話し合いをして心に思っていることを向き合って話したこと。育児に疲れたとかいう表面の裏返しには必ず本当の要因がありそこに自分も気付き向き合うことで問題が解決したり心が軽くなったりするそんな内容だった。子供にもそうだな。心のなかの言葉にちゃんと耳を傾けてあげないと…小さくても沢山の思いがあるんだと思う。友達との対人関係の築きもまずは家族社会からはじまるんだよねぇなんだかしんみりしましたが娘は手伝いを最近やりたがる。前はおさらならべとか位でしたが今や完全に母さんになっている。台所でなんか動きだけは一人前☆邪魔なんだが(-_-メ)しかし!!!!!先日はお好み焼きの具を床にこぼされ、翌日は千切りキャベツを流しに落とされ( ̄▽ ̄;)でも本人メソメソしてかなり落ち込んでいました。気持ちはよくわかるが…けれど最近普通の箸で煮物を器にうつせるようになり本人かなりこれは得意げ(笑)意外に作業も速い!!!いつまで台所ブームが続くだろか…ちなみに気がつけば交換日記はテレビ後書いてません ♪♪♪♪♪
2010.02.15
コメント(2)
ようやく新居について、建築確認申請をするところにこぎつけました。いったい間取り決めに時間はどれくらい費やしたのだろうか。。。と思うと、気がつけば去年の9月からやっている。最初の予定だと12月末着工とかだったのに、着工は3月中旬になりそうです。自由設計は、本当に大変でしたが、楽しかったです。そしてとても勉強になりました。勉強していく上で、最初はこだわっていなかったことまで、こだわり始めてしまいました。間取りはこんな感じです。音楽室は玄関別にしてトイレも独立させました。もちろん防音。家玄関のとこは室内収納を二カ所造りました。書いてないですが浴室のシャワーフックの位置までもこだわり(笑)使い勝手を考えました。二階はリビングは少し狭くしましたがベランダを広めにしました。キッチンとリビングの間に間仕切りを1メートル造りここに戸棚をおきます。戸棚の大きさを計り間仕切りの位置と窓の位置を決めました。あとは造りつけの棚を音楽室には楽譜サイズ リビングにはレコードサイズ 書斎は夫の希望サイズでそれぞれつくり、廊下にニッチという形で漫画や文庫本サイズで造ります。各室窓が二カ所必ず作り風の抜け具合と採光を考慮しました。あとはベランダにはリビングと個室両方から出入り出来るようにし、洗濯ものを室内にもかけられるように干し竿を吊す棒をつけてもらいます。またこの図面にはかいてませんがロフト六畳と屋上にルーフバルコニーを四畳半もうけました。キッチンも基本プランに少しアレンジを加え、家事導線が整理できるよう…いやっ!出来るはず…他にもトイレや窓位置などそれぞれ細かい仕様にしました。他人がみたらどうってない、もしくは頭おかしいと思うかも…色決め(床・壁)はまだこれからですが、建築確認に必要な部分はようやく決定です。なんとかローンもフラット20sという金利がかなり優遇タイプに出来ました。なんとか親に頼らずに20年以内に借金も返せそうです。今回は長期優良住宅にはしませんでしたが、(予算がそこまで。。。^^;)フラットのSプランの金利優遇をえるために耐震等級をあげ、一部バリアフリーにしています。(年取ったら必要だわ)オール電化もお金がないので却下床暖房は、断わったんですが、どうしてもつけてほしいと住宅会社の社長さんから言われ、プレゼントしてくれることになりました。ありがたいわ。木造でも鉄骨でもない住宅どのように建っていくのかとても楽しみです
2010.02.10
コメント(0)
…という題名の曲の伴奏を昨年しましたが、知人の話をきいてあらためて恋?いや愛について考えさせられました。結婚生活が長くなるとなんだか子供の話題が多くなり恋愛にときめくなんて遥か彼方~なのは私だけかなあ…最近知人男性に彼女が出来ました♪結婚を前提な真剣交際らしい。うまくいくとよいねぇ…と思っていたら相手の女性が年上男性と不倫していたとか元彼も出現とかなんだか厄介そうな…しかも彼女自身心の病を持ち治療中。いろいろ不安定になることもしばしばあるらしい。相談をもちかけられ私は別れた方が…とアドバイスしました。知人自身もその方向で考えるような話をしていた。しかし…その後知人と会って話をする機会があり聞いてみると、その反対の答えがかえってきました。一人でいろいろ考えたところ、やはり彼女が好きで自分はあきらめられない。何があっても彼女がよい!と思ったそう。そこで不倫相手とも元カレともきちんと精算して二度と連絡しないことを約束させ、付き合いを続けることになったと… 自分も苦しいが過去は水にながすことにしたという。そして彼女のためにアッシーをするべく新車を購入。彼女の支えになりたいと…役にたちたいと…すべてうけとめるって♪♪♪あたしはその話をきいて感動した♪!!!!そんなふうに人に愛される女性はきっと幸せだろうと…・・・なのて゜私も、最初は別れたほうが。。。とか思っていましたが、知人を応援したいと心から思います。・・というか男らしさとか優しさが素晴らしい!!本当に人を好きになるって理屈ぬきでこういう気持ちなんだよねぇ。。。久しぶりにこういう話を聞いた気がする。。。--------------振り向くと夫との付き合いも波乱があった。別れてもおかしくない出来事も数多くあったし。。。まわりに平穏無事に結婚した友達をうらやましいと思う時期もあったし。。。でも自分も結婚にいたったには、エネルギーがあったのは間違いないだろう(笑)夫にその知人男性の話をしたら、「おーっ 僕も同じ考えだ」とか言われた。へぇ。。。そんなんだあ。。。知りませんでした-----------------------------------------------------------------------------さてさて、最近の娘ですが、反抗期真っ只中本当に口答えがすごい!!!毎日叱っている気がする。。。魔の二歳とかなんとかいうが3才の反抗はこれから先の思春期にも通じていきそうな、いわば戦いに近い!!!叱ると「かあさんうるさいよっ大きい声で全くもう!!!」とか「そんなに怒るなよ」と応戦理由が納得していないと動かないし。。。あとはわけもわからずごね始める。先日もスーパーで買い物していたら突然「てぴかジェルやりたい」とか言い出し「今そんなものはない」といったら、「やりたかったのに」とその場で泣き始めごねていた。理解不能そろそろピアノでも教えてあげようかと思ったら「絶対にやらない かあさんはうるさいから絶対ピアノはやらない」と宣言プールでの体操も「最後まで絶対にやらない」とおそらく本当にやらないのだろう。。。今月末は保育園のお遊戯会♪去年は本当に最後まで何もせずただ直立不動でこちらにガン飛ばしていただけだった。今年は・・・少し成長園では練習に参加しているらしい。大きな声で歌って踊っている。何をしているのかわからないので、いえでやってみて!というと「絶対にやらない 友達とはやるけれどねかあさんとはやらない」と。。。-----------------------------自分にスイッチが入ったものだけやっております。しかし「かあさん」が関わってはいけないと断言されます。最近スイッチが入ったものはこちら死体のように沈んでおります。小さい頃は、このクリアケースを風呂がわりにしていました。最近このケースにお湯をいれて沈んでいます。上から見るとこんな感じプールでもぐる練習をしているので、自分もやってみると年明け言い出し、5秒間くらいですが、息をとめて、沈んでいます。みていて結構不気味です。これを約1時間やっています。ありえない。。。もうやめなさいというと、大変怒ります。--------------あとはこれ去年の夏に私の大学の先生に貸してもらったチェロその後放置プレーが続いていましたが、最近やる気が出てきました。以前は「そんなの関係ねぇ~はいオツパッピー」を連呼しながら適当に弾いているだけでしたが、最近は母の真似をして開放弦で、ロングトーンやスタッカートなどちょつと出来るようになってきました。構え方も一人で出来るようになり、ようは、親に言われてやりたくないということがよーーくわかりました。そう、チェロに関しては私のマネをして自分で覚えていました。扱いだけは一人前?袋から出してエンドピンを伸ばして、弓をしめて、構えて弾く片付けもその逆の工程 彼女はこれらの動作が親に言われることなく、一人でやれるようになったということが、大人気取りな自慢部分らしい。---------あー おとなしい素直な子供がうらやましい(涙)マジで毎日てこずらされている。
2010.02.03
コメント(0)
先日土曜に市民会館で、太田治子さんの講演会があり、それを聞きに行ってきました。大田治子さんとは、斜陽を書いた太宰治が愛人大田静子に生ませた子供にあたる人です。現在62才昨年は太宰生誕100年ということで、話題にかなりのぼり、NHKで太田治子さんがお話されている様子を見て、もつといつか、話をたくさんきいてみたいなあと思っていました。そしたら、たまたま市民会館でやるというので、参加申し込みをしていたわけです。太宰の愛人の娘といわれての人生は本当にご苦労があったのだなあと感じました。そして講演では、太宰という一人の作家について、冷静にそしてやや辛口に批評していました。ただ、会ったことはないけれど、自分をこの世に送り出してくれた父としての太宰には感謝していると・・・本当に、そんなふうに考えられるまでの長い年月には色々なことがあったのだろうと。。。そして昨年末に火事で焼失した、下曽我の雄山荘のことにも触れ、あれでよかったんだというようなことを語っていました。-----中には、個人所有の土地でありながら、これは国家や公の遺産だ!とか言っている人もいましたが、言う人は好き勝手言うだけで自分がなにかじゃあしましょうというわけではない。家に深く関わった人たちが、区切りをつけ、それぞれが心の中に思いをもっていれば、いいんじゃないかと私は感じています。--おもに太田さんが出版された「明るい方へ」(朝日新聞出版)に関するお話だったのですが、下曽我も自分自身の人生も明るいほうへ道が通っているんですとしめくくっていました。自分が色々なしがらみで苦しんでいたときに娘が言った一言にとても救われたということやら。。私自身、自分が子育てに専念しないで仕事や活動、勉強を続けていることに対して少し後ろめたい気持ちがあったのですが、娘自身は笑顔でいつも送り出してくれるし、私のことをいろいろな人に肯定的に話しているらしい。「お仕事がんばってね~」とかわいらしく送り出してくれるかと思いきや「さっさと仕事してらっしゃい!!!はやく行け!!」と怒られるときもある。そして「まわりがどう言おうと言う人は何もしてくれない。家族が困っていないならいいんじゃないの」という夫の一言、そして娘の行動や言動に支えられている。肩肘張らずにのんびりまったりがんばっていきたいものです♪-------------------------------------------------昨日の日曜は、午後からユネッサン&森の湯にいつてきました。年賀状の末尾が10の人は無料というおいしいプランたまたま2枚あつたんですよ!!使わないともったいない。ゆっくりまったりのんびりしてまいりました。それにしてもやっぱり箱根は寒いわぁ。。。娘はユネッサンで何度も自分で素もぐりし、浮き輪をつけて勝手に泳いでおりました。今日のスイミングでは、自分で最近はやれるようになったし、目も開けられるようになったので次のステップにいけそうですねと言ってもらえたので本人も嬉しそうでした。そして娘はやっぱり、昨日一日の出来事をこと細かく先生に話しておりました。余計なことは言っていないみたいだったのでホッとしましたが。。。娘も年明け自分からプールがんばっております。かあちゃんも今年は演奏会がすでにいくつか入っておりますので気を引き締めてがんばりたいと思います!!!
2010.01.25
コメント(0)
今、娘は市の認定保育園に通っている。市からの補助も出ているので良心的な価格で通園。教材費なども特にかかることもありません。でも、今年の夏に引っ越した場合は、幼稚園かなと思っている。理由は、私が今の仕事をほぼやめるからです。・・・といっても全くやめちゃうわけではなくて、仕事は今の1/3に減らす予定なので、保育園に預けるほどでもないからです。娘の保育園はとつてもいいところです。人数も少ないので先生の目が行き届いている。若い先生からベテランの先生まで、親も色々話を聞いてくれる。私が今日まで来れたのは先生たちの温かい支えがあったからこそ!!--------------------------------------------------------さて、今度の引越し先には、どこが少子化というくらい似たような年齢の子供たちが多い地域です。そこの学区の小学校は市内一のマンモス出来れば少人数の学校が゛よかつたんですが、なにせ新興住宅地なので仕方ないですね。この少子化時代に転居先の市はいまだに新しい小学校を開校させている。今度の四月からも海岸方面に一校出来る。そんなによいとこかなぁ、。。。湘南!!・・・ということで、今の時点では幼稚園の申し込みも何も出来ないのですが、思い当たる園に色々問い合わせたところすでに今度の年少は満員とのこと!!途中入園でいけるところあるのかなあ。。。どこでもよけりゃあるかも。。。まずは家の近くにバスが来てくれる。これ基本かなとある市内のマンモス幼稚園は、新居の斜め前がバスポイントこれはいい!!と思ったが、月謝が高い!!そのぷん色々教育内容は充実しているようだ。今の保育園も茶道の時間やリトミック 体操、英会話などやっているが、どれもバリバリではない。しかし教育的な園は外部の専門講師がバッチリやってくれるようだ。とある園は、預かってくれる時間が短い普段も1:30でお帰りだ。朝も9:30登園これもちょっと物足りない。一番の希望の園は、すでに満員だが、泥んこ保育が中心というのが気にいっている。園内に飼育小屋や畑があって、みんなで世話をする。そして泥んこになって遊ぶ。知育教育はあんまりないみたいなんですが、生活の基本と人とのかかわりを学ぶことが中心立地的にも野山に囲まれた自然豊かな場所 街中の園よりよさを感じるし、なにせ学区内。私が思うに、小さい頃はあまり詰め込み教育はせずに思い切り遊んでほしい。だって大きくなったら泥だらけで遊ぶことなんかないし、そういうことは小さいときにたくさん経験してほしい。第二希望は市外の園だが近いし(がんばれば歩ける)、バスも家の近くまで来ている。ここは、月謝がほかより安いそして魅力は、先生との連絡を密にとることを大事にしていること現在の保育園も連絡帳というのはとても大事で先生も様子を細かくかいてくれるし、お迎えに行ったときに色々お話してくれる園バスになると先生にはなかなか会わないので、連絡帳は大事にしたい。市外だか゛近いので学区の子供たちもたくさん来ているそうです。そして、そんなに教育のほうはほどほどに体操や音楽会、茶道などやるみたいなのでよいかなと思う。ユニークなのは理科実験をやることらしい。園長先生が元電機メーカーの開発だったそうで、小さいうちから好奇心や自分で考える力を養うために、時々やるらしい。あとは近所の老人ホームとの交流があったり、障害のある子供も積極的に受け入れたりしている柔軟性。ここは、万が一空きがなくて入れなくても、週2回コースというのがあるそうなので、最悪はそうしようと思っている(年中からちゃんと入ればいいかなと思うので)他にも海岸のほうの幼稚園で浜辺で泥んこ保育ってところがあったのですが、ここはかなり遠いのでちょっと親の車でも片道30分はかわいそうかなと。。。色々な考え方があるけれど、、、自分の卒園したところにはいかせたくないかなと(笑)
2010.01.22
コメント(2)
阪神淡路大震災からまる15年がたちました。私は被災したわけではないけれどやはり毎年なんだかこの話題は家で話してる気がする。当時まだ私は大学生でした。私の祖父母や親類はみんな被災し特に身近だった祖父母や叔母はもうこの世にはいない。祖母は入院していた病院で被災し祖父は家の下敷きになった。なにせ東灘区の一番の激震地区でしたから。 祖母や叔母が他界したのは震災とは無関係だったけれど祖父は腰を骨折したのがきっかけで寝たきりになり痴呆が急にすすみその一年後入院先の病院で院内感染により他界した。まもなく祖父の命日にもなる。先に亡くなった母方祖母の法事を混乱が続く中近所の集会場をかりてやったこと 近所の人が声をかけて手伝ってくれたこと。淀川をすぎしばらく電車でいくとだんだんブルーシートで覆われた家が増えてきたこと。いろいろなことが目をつぶると走馬灯のようにかけ巡ります。15年だった感じが全くしません。まだまだ新しい記憶の気がするのですが気がつけば普段自分が接する子供たちは震災を知らない。自分の娘をはじめピアノを習いにきている子供たちは知らないんだよね今日カルチャーセンターに来た生徒さんたちに今日はなんのひ?と聞いても???状態でした。あぁ昔地震があったんだよね、と。ただ私も大正時代にあった関東大震災は昔話というとらえかたに近いものがあるので、そんなものかと思いました。やはり大事なのは近所のつながりや支え合いですが、その後私が就職したのち職場でつねに話題になったのが障害のある人たちがどうだったか?でした。まず報道されないですよね。自閉症の子供が非難所にいてパニックおこしたとか。一部では同和問題や弱者の問題も上がったことはありましたがワイドショーなんかはいつも同じような事。知的障害を持っている子供や大人はどう乗り切ったのかなど本当はもっと議題にあげなければならないことは多い。やはり大事なのは遠くの身内より近くの他人だったりする 殺風景な世の中、会話は大事にしたい今、新築の間取り決めの大詰めに来ている。床暖房はとか、食器洗い乾燥機はどうするとか、要はそのあたり、ぜいたく品の範囲に入る気がする。施工会社はこれらをすすめてくる。でも床暖房は断わりました。あると便利 なくても困らない意外と世の中これらが大半ですよね。。。夫と色々話した末、分相応な暮らしをする。背伸びをしない・・ということで、基本価格に含まれていたものまで却下、もしくはランクをさげるように御願いしました。こんな人いるのかなあ。。。と思いながら、防音室にもお金をかけてしまったので他を削るしかありません。でも意外と無駄?を省くと100万近く金額が変わってきました。ベランダひとつにしてもトイレの仕様にしても、気がつくとえらくよいものがついていたりして、使わないよねーとというのがわかつてきました。その代わりに、今回ローンはフラット20sという種類のローンを組むのですが、金利の優遇を受けることも配慮し耐震強度を通常よりもあげてもらいました。断熱と耐震をあげてもらうことで、暖房費の削減も期待できるし、地震もどうだろうねぇ。。。床暖房とかやっぱりしつこく言われたけれど、やっぱり「壊れない家をつくってください!!!!」と御願いしました。避難所で生活できない人がいれば一時的に待機してもらうこともできるようなしっかりした家があつたほうが、世の中にも貢献できますし、あとあとの生活再建も楽ですね。・・・てそんな地震が来ないことを祈りますが。。。---------とはいえ、命を落とされた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。私も近いうちに一度お墓参りに行きたいと思いました。
2010.01.18
コメント(3)
新年あけまして おめでとうございます今年もよろしくお願いいたします我が家の年末年始は・・・大晦日は午前中に掃除と料理をすませ、一応おせちもどきを作り午後は箱根でひとっ風呂浴びてきました。やっぱり温泉は温まるー元日は・・・また懲りずに無印の福袋を買ってしまいました。まあかなり入っていたし、使えるものばかりだったのでよかったのでは~そして元日そうそうチビはなぜかこれ福袋に付き合わせたご褒美として元日の朝から運転しておりましたそしてあとはやはりお正月の風物詩ガンバレーと娘も旗振りしておりましたこの地で過ごすお正月も最後と思うと少しさびしいですが、次に住むところも駅伝通りますから夫の出身大学も一応シード入り優勝にはなかなか至らないようですが、でも勝ち負けでなく懸命に闘志をもって走る大学生の姿は感動です。やっぱり歳の初めに真剣にうちこむ姿をみるって気が引き締まりますね。今年も一年ガンバロウ
2010.01.03
コメント(5)
今日はクリスマス誕生日でもあります昨日は娘の保育園でチェロを弾いてきました。子供たちも約30分おとなしく聴いてくれた。でかい音に怖がって泣いてしまった赤ちゃんもいまいしたが^^;・・・うちの娘は固まっていました。今日は午前中で仕事も終わり、夕方は新型インフルの2回目をうちに行く予定です。それにしても巷ではどうしてクリスマスって24日でほぼ終わっているんだろう。。。今朝の子供番組でも今日はクリスマスの曲なんかいっこもやらなくて大掃除してる場面とかだし「もーいくつねるとー」とか流れているし。。。ちゃんと25日に祝ってくださいよ(笑)-----------------------------------------------------------------------さて、一昨日の天皇誕生日は7回目の結婚記念日でした。娘がちょうど3歳半なので二人家族時代と3人家族時代がちょうど半々です^^;まあチビがお腹にいた時間を考えると厳密ではないけれど。。。結婚記念日は思い出めぐりをしてみました。まず最初にノリタケアウトレットショップへ。。。27日で閉店ということで閉店セールにいってきました。ここでの思いでは約4年と少し前ですが、妊娠に気がついていなかった私は、ここにいって昼ごはんを食べてムカムカしていました。なんでムカムカするのかわからず買い物していました(笑)その後、タカハシへもうここにいくのはよそうと思いつつ・・・^^;Gパン100円とか、Tシャツ39円とかありえない。。。タイツやスパッツ、ルームマットやら購入ただここのタカハシ 実に8年ぶり ちょうど2002年の正月に付き合っていた主人と行ったのですが、ついたとたんに携帯に電話があり、私の父親が心筋梗塞で入院したからすぐ戻れと・・・ なんだかお店の入り口でそのことを思い出しました。今は元気で過ごしているのでまあいいんですが、なんだか色々思い出しました。最後にはメイン?の宮が瀬ダムへここは何度デートで来ただろうか。。。夫と初めてデートをしたのがこの宮が瀬でした。もう12年半前です。だって私はまだ20代前半でしたよっ!!!!!!もう社会人にはなっていましたが、若かったなあ。。。初めてのデートできたときはまだダムに水がたまっていなかったのです。ダムに沈む予定の建物とかもまだみえていましたし。。。私も夫も子供のころからダムの工事を知っていました。時々それぞれが子供のころ自分の家族とこのあたりにドライブしていたんですよね。夏にも冬にも来ました。夏は花火大会 冬も花火大会(笑)そしてイルミネーション娘にとってははじめての宮が瀬です。以前二人で湖の前でとった写真があるのですが、同じ場所で娘が私たちの写真をとってくれました。これはかなりの思い出の一枚になりました。宮が瀬は来るごとに観光地化され、発展してきています。気がつけば遊覧船やらなにやら~そして宮が瀬のシンボル 30mのもみの木ですイルミネーションの時期に来たのは何年ぶりだか覚えていない。宮が瀬に最後にきたのは2005年9月なのでそれよりも前なんだよなぁ。。。ずいぶん派手になっていて、公園内の装飾もかなり派手になっていました。そして人もすごかった。このトレインにのるとツリーのすぐそばまで行くことが出来る。(木の保護のために普通は近くによれない)せっかくなので乗ってみました。木の近くにトレインがくるとこんな感じになる全体はこんな感じ無茶苦茶寒かったのですが、ツリーのあかりは心が温かくなりました。帰りはイタリアンを食べてまったりーといくわけもなく、娘はレストランで「ウンチ!!」と言い出し、トイレいこうといったのですが、ウンチは家のトイレでないとダメとか言い出し、急いで帰宅!!約30分の道のりを飛ばしました。でも、なんだか走馬灯のようにこれまでの色々なことが頭の中を駆け巡りました。これからもよろしく頼むよっ
2009.12.25
コメント(6)
12月に入りしょっぱなから娘の園では、とうとう新型インフルの人が出てしまいました。あれよあれよと広まりまして、それから娘は自主的登園自粛にして、約10日間家にいました。本人元気なもので有り余ってもてあましていました。運良く休んでいるあいだに予防接種も受けられ、2回目は25日のクリスマス(私の誕生日^^;)に受けられることになりました。まあ実家に連れて行ったりして気を紛らわせたり、あとは私も自宅で仕事もあったのでそのあいだは一人で部屋で過ごしていました。このあたりはかなり理解して待てるので、えらいなあ。。。そう、先月亡くなったネコのお墓参りにも連れて行ったのですが、そこで娘は「あっ!!」といい、死んだネコの名前をいい、あそこにいるといいました。その方向を見ても何にもいません。帰りの車の中で娘は「固まってこっちみていた」と言っていた。何していたの?ときいても『何もしていないこっちみて固まっていた」といっていた。ただ、娘としてはネコに会えたので自分は嬉しかったらしい。----------------------------------------------------------------------------------------さて、先日毎年恒例の日本育英会(今は名前が違う)の奨学金返済の通知が家に来ました。大学時代の3年半借りていたのですが、総額200万くらいの返済なんですが、毎年年末は気がおもーい振込用紙でした。若き20代にはしっかり働いていたので繰り上げ返済も一部したのでいが、結婚してからはちんたらと払っておりました。しかし、今年の通知に「本年で最終振込みとなります」とかいてあり「おーッ」と思ってしまいました^^;長い道のり?でしたが晴れて借金返済です!!!夫は大学の奨学金と日本育英会と両方もらって卒業しました。ただ夫は就職して数年以内にとっとと返してしまったらしい。なんとなく学生時代、親に負担ばかりかけたくないという思いで申し込みました。その後の返済は決してラクチンではないのですが、ただお金の大切さや勉強することの大切さを感じるきっかけのひとつにはなった気がしています。なんだかとても感慨深い気持ちです。最近、踏み倒しもよく聞きますが、財力があるならちゃんと返済しましょう!!!踏み倒しは得した気持ちで絶対人生必ず帳尻あいますから。。。(と思っています)あー来年からは家のローンだわ(笑)
2009.12.16
コメント(2)
とうとう師走娘の園でもとうとうインフルの人が出てしまいました。今までいなかったのが不思議なのかもしれませんが。。。あぁかかるのも時間の問題かな 最近ホントに不必要な外出していないんですよね。土日とかも家族でずいぶん遊びに出かけていない。(住宅の打ち合わせが多くて)まあいいんだけれど。。。---------------------さて、娘は歌を歌うことが大好きなのですが、変に覚えています。今年に入って、私は月に1回声楽のレッスンをうけにいつているのですが、一緒に連れて行ってそばで遊ばせています。先生もよいと言ってくれているので。。。約束をさせて1時間ちゃんとおとなしく待っていられるのですが、終わったあと車の中で゛「かあさん せんせいにちょっとダメつていわれてたよねー」とか「かあさん 口を縦にあけないと」とか。。。 言われます(苦笑)イタリア歌曲の中で「ルチカーレー」という歌詞のところを「うちカレー」といっています。確かに家はカレーが多いあとは『ひな祭り」ごーにんばやしのふえだいこ~ きょうはたのしいひな祭りの部分を「ぼーりんばやしのふえ大根 今日はわたしがひなまつり」そしておかあさんといっしょ のエンディングである「明日天気になあれ」の曲では「晴れ晴れ晴れ~」の部分を「ハゲハゲハゲー きっとはげる明日もハゲる~」と連呼します本人意味はわかっていません。聞こえてきたままを覚えて歌っています。ちょっとずつ歌を録音しています。1.5才くらいから少しずつ。。。たまったらCDにしてあげよう。そして大きくなったらプレゼントしよう♪--------------------------------------------------------------------先日の日記で施工会社の一級建築士さんにひそかに恋心があるとかきましたが、以前は娘を産んだ産科の先生に恋心を抱いていました。今はその建築士さんと他には、アニメのキャラに抱いています^^;NHKでやっているアニメ「メジャー」これにかなりはまっています。ここに出てくる吾郎君(主人公)カッコイイ 長い話で1~5まであるのですが、BSとか含めると結構同時進行でやっている。野球の話でドカベンみたいにボール一球投げるだけで一話終わっちゃったりするんですが結構泣けたりもする話で、みんな熱い!!!そして、娘の保育園の娘とおなじクラスの男の子のパパにもひそかに恋心をもっています。建築士さんにしてもまあパパにしても尊敬に近いのですが。。。そのパパ いったいどんな人かというと、子育てをがんばっているパパなのです。最近ママには会いません。すべて送り迎えはパパです。パパはうちの夫と同じような職業です。なんとなく同じ匂いを感じてそのパパママともなんとなく気が合うのですが、朝、車の中でチビにご飯食べさせて園にいって出社そのあとチビを夜迎えにいってそのあと、駅に電車で帰ってくるママを迎えにいって一度帰宅してみんなでご飯を食べて、また会社に戻って仕事をする。ママが出張とかでいないときは、パパと二人で過ごしている。(両親とも大学から一人暮らしをはじめてそのままこちらにいて実家は遠いので頼れない)運動会は平日だったのですが、ちゃんと午前中仕事を休んで一生懸命写真をとったり応援したり園の先生もパパのことをとてもえらい!!!と脱帽しています。逆に基本保育園は両親どちらか休みなら子供も休むのが基本なのですが、パパが休みでも子供をみたくないというので登園させてほしいというご家庭も結構多いのだとか。。。もしくは、休みの日はパパを休ませてあげたいので登園させてほしいとか。。。ここ非常に難しいです。基本共働きはパパだけが働いているわけではない疲れて休みたいのもパパだけではない中には仕事人間がたくさんいます。子供の面倒を見ない人 家事を全く手伝わない人とにかく仕事がんばって深夜に帰宅して~と。。。うちの夫も結婚前はそうでした。結婚してから子供が生まれる前まではやはりそうでした。帰ってこない日もあったし土日も会社にいっていた。しかし子供が生まれてからは、夫婦喧嘩も結構あったんですが、仕事に対する考えをかえたようです。もちろん仕事がんばらないといけないし、成果もださないといけないのだけれど、夫いわく「本当に仕事するなら結婚しないほうがいいし、結婚しても子供作らないほうがいい」とのこと。確かに子育ては大変で、主人も最初はどう関わってよいのかわからなかったというのが正直あるけれど、わからないなりに子供に向かい合うことで愛情も強くもてるようになってきて、わからないなりに自分のやり方で子供に関われるようになったとのこと。この時期をのがしたら逆に関われなくなるかもしれないし・・・とのこと。保育園のそのパパもうちの夫もおそらく出世路線には興味ないし外れてるだろうしというタイプしかし、でも正面から子供にぶつかる姿勢は、きつと出世以上に得るものがあるはず。。。と思うことにしている(笑)国も保育園の整備とかだけでなくて、両親が同じように仕事も子育ても関われるシステム整備もしてほしい少子化対策は箱物を作る必要だがどうやって親になつていくかというサポート体制も作ってほしいな
2009.12.04
コメント(3)
昨日土地の引渡しでした。これで土地は正式に我が家のものになりました。先週は銀行やら郵便局を巡る日々でした。これまでの貯金をすべて解約したからです^;一番あやしかったのは新生銀行の貯金をコンピニATMでおろすときでした。夫が操作をして私は見張りでまわりをキョロキョロ二人ともインフル予防でマスクしてジャンバーきて、限度額があるので何回かにわけて時間かかっていたのでかなり不審者に思われた模様でした。最後はまとまった現金を家の近所の銀行にもって行き無事に振込みおそらく今後の人生でこんな大金を手でもつことはないだろうからとデジカメで写真撮ったりしました(アホだよね)土地の借金はないものの家はすべてローン貯金はほぼゼロ!!今の車はもう9才ですが、最低あと5年はのらないと。。。------振り込んだその日のうちに土地の所有者である不動産会社から電話があり嬉しそうなはずんだ声でした^^;おそらく相手のほうは「こいつらホントに払えんのかな」と思っていたはずなんとなくそんなそぶりがずっとしていたし、なので相手のほうが安堵感でいっぱいみたい。思い起こせばこの土地にめぐりあったのは今年の7月別の不動産やさんがすすめてきた土地をみにいったのだが、いまいちだった。その土地の数十メートル離れた場所の今回の土地をみて、夫婦とも「ここがいい!!!」としかし、そこは別の大手が所有している条件付の土地半ばあきらめで電話をしたところ、最初は「条件付なら売る」とのことだつたのですが、どうしても建てたい施工会社さんがあり。。。。そこから2ヶ月「条件なしで売る」といってきたのが9月半ばそこからバタバタときました。直売なので手数料もかからないし、粘って値引きもしてもらえ。。。今住んでいるところがとても好きなので、同じかもっと好きになれるところと思っていました。あとは、とにかく施工会社さんがとても気にいっている。社長さんが一級建築士さんで、あとは細かい設計をしてくれているのが提携している建築事務所の一級建築士さんなのですが、お二人ともとてもよい方です。色々細かいことをしてくれる営業の方も本当に誠実な方です。打ち合わせは必ず社長さん・建築士さん・営業さんが一緒なのでダイレクトに答えが返ってくるし詳細もとてもわかりやすいです。社長さんがかっこいいのです。頭もよい方で人柄も信頼できます。ひそかに恋心を持ってしまいます(笑)----------------------------------------------さて、娘は・・・最近よその人にこんにちはが言えるようになりました。今まではひたすら固まっていたのですが・・・昨日の日曜は日舞の先生のお宅に伺いました。電車で50分くらいのところなのですが、来年とあるソプラノの方がリサイタルを開くのですが、その催しのひとつに小さい子供らが歌って踊るというコーナーを設けるらしく浴衣を着て童謡5曲を歌うというものです。その振り付けを日舞の先生がしてくれるというのでメンバーの初顔合わせも含めいってきました。一番下は1才7ヶ月 上は6年生全部で10名くらいです。3才は娘ともう一人娘は挨拶はしたものの歌のときはただ立っていました。本人いわく「恥ずかしかったから固まっていた」とのこともう一人の3才の女の子は歌は歌ったもののずっと騒いで暴れていました^^;ホントに出来るのかなあ。。。でもほかの保護者の方たちとかはあたたかくチビを見守ってくれありがたい次第でした。いき帰りの電車ではずつと鉄道の話題を話していた。本番は文化会館の大ホールらしい。よい経験になると思うけれど、何だか先が思いやられそうです。
2009.11.30
コメント(4)
今月もあと一週間になりました。まもなく師走。。。あぁ。。。誕生日が。。。年をとりたくない11月はとても忙しくしていました。。。というか、ゴロゴロしていた日もけっこうあるのですが、毎年恒例 11月は年末の大掃除をしています。だって暮れは寒いし。。。ということで窓を開けて毎年早めに普段できないところをぼちぼちやつております。まとめてやると大変だしチビが邪魔するのでホントにちょっとずつですが。。。今週末はいよいよ土地の引渡し日です。土地は借金せずに現金払いをしてしまいました。家は完全に全額ローンですが。。。手元はとうとう貯金ゼロ円になってしまいました。今月は舞台でピアノを弾くお仕事も2つ入っていたので結構気を張っていました。カゼひいちゃいけないし。。。でもそのひとつが野外だったので(連休の日曜)無茶苦茶寒かった!!手がかじかみましたよ。あとは娘の七五三母も着物を久々に着てみました。すっかり帯の結び方も忘れてしまったのでもう一度ビデオで復習しながら家で何度か練習しました。着物は難なく着れるのですが、帯がね。。。でもやはり着物を着ると気持ちが引き締まります。気がつけば着物を着たのは自分の結婚式以来かも。。。(笑)この連休は、先日亡くなったネコのお参りに行ってきました。4年前に亡くなったネコとおなじところに入れてもらえよかった。。。一昨年、私の母の姉が急逝しました。それが一昨年の11月だったのですが、続いて去年の12月に母の弟が亡くなりました。二人ともまだ六十代ですよ!!母は四人兄弟でもう一人はすでに亡くなっているのですが、立て続けに姉と弟が亡くなったので自分の番ではとかなり危惧していました。私もかなり心配していたのですが、(実際体調を崩したりしていたので)本当に元気だったネコが突然悪くなって逝ってしまったので、なんとなく身代わりになったのでは。。。という気がしています。・・・というかそう思おうとしています^^;-------------------------------------------------------------最近、事業仕分けのことが連日テレビで話題になっています。中でも話題にめずらしくなっているのがスパコン(次世代スーパーコンピューター)よく映像で、現在神戸のポートアイランドに建設中のスパコン施設がうつつています。でも、私もテレビでみていて、なんだか正直よくわかりません。ただ我が家は毎日この話題がとびかっています。なぜなら、うちの夫が担当している仕事なんです。。。これ国からの補助が切られたら夫もリストラされる心配が。。。(笑)のんきに毎年工場で茶摘している場合ではございません。。ただとある議員さんがいうように、世界最速でなければならないわけでもないし、国がそこまでお金をつぎ込むことはよいのかわかりません。一番じゃなくて二番でもよいという発言が物議を交わしていますがだったら極端な話、オリンピック選手に金メダルを期待するのは・・・??ということになってしまいます。鳩山さんも菅さんもめずらしく理系出身の大臣なのて゜゛、そのあたり慎重に議論していただければと思いますが。。。--------------------------------・・・というわけで、家の間取り決めもいよいよ最終に来ました。11月はただただ落ち着かない日々だったので、来月は意外と暇になりそうなので、温泉にでも入ってのんびりまったりしたいものです。
2009.11.25
コメント(4)
昨日、平成21年11月10日20:29に実家で飼っていた黒猫が天に帰っていきました。享年14才6ヶ月黒猫が家にやってきたのはまだ私が学生のときでした。動物愛護団体から、ペットショップで不当な飼育をされ病気になり破棄寸前という話が入り、もらってきたのでした。我が家にやってきたときはちょうど生後3ヶ月ヤンチャなさかりでした。先にいた白猫と違ってとても素直なよい子最初は白猫にいじめられっぱなしでした。最初は目の病気と皮膚の病気で体はズルむけ&目がにごっている状態で来ました。でも家族で大切に育てていくうちに病気も徐々によくなり、元気いっぱいでした。特に蝉取りは大好きで、ついでに巨大な蛾やこうもりを捕まえてきたときには、卒倒しそうになりました(笑)---------平成17年夏に白猫が病気で先に天に帰り、そのときは『白猫の分まで長生きしなよ」と語りかけたものでした。あれから4年今年の夏辺りからちょっと体調を崩し始めました。よく嘔吐したり水をやけに飲んだり。。。病院に連れて行ったところ腎臓が悪くなっていることがわかりました。加えて少し痴呆が始まったようで、失禁もおおくなりました。寝ていることがおおくなり元気がなくなっていきました。10月に入ってからは食欲もどんどん落ちやせてきました。最後にとった写真です10月の中ごろに実家に帰って娘の七五三の着物を出してみて着せたときです。チビを連れて実家に行くと嬉しそうにしてチビのことも相手してくれるんだけれど、やっぱりストレスなのか、チビが帰ると嘔吐していました^^;でもよくそばにきてくれていました。うちのチビも黒猫が大好きで、実家に行くといつも一緒に遊んだりエサをあげたりしていました。-----------私が最後に黒猫にあったのはちょうど二週間前でした。・その前の日までは寝たきりだったみたいでしたが、その日は朝からとても元気そうでした。エサも食べのどを鳴らして擦り寄ってきていました。しかしその翌日からまた急に悪くなり、一日おきの病院通い本人も相当辛かったでしょう。。。実家の母の話だと、最近は洗面所で一人ずっと寝ていることがおおかったのですが、一昨日は一日母のそばを離れなかったそうです。買い物にでかけるときも、泣き叫んでいたとか。。。一人でいたくなかったのだろうと。。。きっと死期をわかっていたのでしょうか。。。最後は痙攣を起こしてそのまま息を引き取ったようです。そして、今朝一番で動物霊園の人が連れて行ったとのことでとでした。私も出来れば最期のお別れをしたかったけれど。。。その動物霊園には先に逝った白猫がいます。また一緒に遊べるかな。-----------------------------娘に亡くなった事を伝えました。最初はべそかいていましたが、いまいちよくわかっていない様子でもありました。しかし、昨夜寝る前に「あっ今出かける準備しているよ」と娘が突然言い出しました。どこに?ときくと、海の向こうにとの答え今カバンにオモチャ詰めてじゅんびしているの まだ行っていないよ今朝起きてきた娘は「あのねー もう海を渡っていってしまったよ。もう会えないんだって!!」と言い出しました。あんた霊能力者???と思いますが、子供には感じ取ることが出来るのかもしれません。本人いわく「うめこさん(先日亡くなった小田原城の象)は空にとんでいったけれど、ねこは、飛べないので歩いていった」らしいのです。-----------------今日一日はなんだか私も何かしようという気持ちも起きず天気も悪かったので一日ぼんやり過ごしていました。白猫より長く生きろと言ったのに、かないませんでした。。。----------------偶然かもしれませんが、新居予定地は二匹の眠る墓地から一直線で徒歩15分なのです。そばにいろ!!ということなのでしょうか。。。
2009.11.11
コメント(4)
もうすぐ七五三です。先日実家に帰ったときに着物を出してみました。着物は今はなき、私のおばあちゃんが縫ってくれたものです。(チビからするとひいおばあちゃん)試着させてみたのですが、長すぎました^^;どうもうちのチビは本当にチビで、最近ようやく90cmになつたのです。ちなみに私の三歳の写真がでてきました^^;被布はおなじものです。(あと髪飾りも)自分がきていたものを自分の子供が着るってなんだか不思議ですが、ちなみに私は背が高かったようです。ついでにこんな服もありました。左がチビで右が私です。このパンダワンヒースは私の母が神戸の南京町で買ったものらしい。結構私も気に入っているのですが。。。^^;そして最後にこの二人は赤の他人です^^;そしてうちのチビは怒られて泣いてます(笑)ところで七五三の草履だけがないのです。私がはいていたのが゛あったはずなのに、見つかりません。それでお店屋さんに買いに行ったら一足5000円もしていので躊躇してまだ買っていません。一回しかはかないし。。。でも運動靴じゃあねぇ。。。わらじでも編んではかせようかしら。。。悩みます
2009.10.28
コメント(3)
気がつけば10月なんだか毎日あっという間です。さて、とうとう土地を買いました。なんだかまだ実感がわきませんが、探し始めて約1年半 まじめに探して約半年またどういう経緯で購入したかは後日書きたいと思います。ただ夫婦で一目見て「ここいいんじゃん!!!」と気にいったところだったのでそこが希望の金額で購入できたのは驚きです。ただまわりは実はでっかい家ばかりです(笑)区画整理事業地なので前の道路は7.5mで閑静な住宅街です。斜め前は公園です。バス亭徒歩1分 この電車の駅まで歩いて8分。小学校徒歩5~6分 中学校10分くらいと生活には大きな支障はなさそうです。この地域は45坪以上ないと建てられない区画なのですが、その中で我が家は最低ライン45坪です。それ以上は正直無理でした^^;高さ制限や隣の家との距離が1m以上とか色々規制がある分日当たりは守られそうです。-----------------------------------------------------------------------さて、六月に太宰の斜陽の舞台になった家のことを日記に書き、その家に住んでいたのことを「どうされているのかなー」と懐かしむことを書いたのですが、その後実はお身内の方とご本人がこの日記をみてくださって、連絡をくださいました。とてもとてもうれしく、そして驚きました。ネツトってすごいなあ。。。とあらためて思いました^^でも本当にありがとうございます という気持ちです・------------------------------------------------------今日の本題ですが、みなさんにとっておふくろの味というかお母さんが作ってくれた心に残る料理って何でしょう?私の中にも色々あるのですが、ひとつは『鯵の押し寿司」です・鯵を三枚おろしにして、お酢でしめて、そしておすしに握ります。これが絶品何個でも食べれちゃうのです。今年はとりあえず作り方は同じなので我が家ではサンマで作ってみました。こちらも自分でも自画自賛でした^^;そして昨日は娘がコロッケ食べたいというので一緒に作ったんです。とりあえずひき肉とタマネギをいためて、そのあとジャガをゆでてつぶして具財とまぜて牛乳で伸ばして・・・と娘にはまぜるところを手伝わせ、たのしそーにやっていました。「もっと滑らかになるまで混ぜてねー」といい、カアチャンは、千切りキャベツしていたんですわ。するとリビングにいた娘から「母さんこれ美味しいねー」ってみにいってみると 半分減っている!!!!!!具財食べてるし。。。(涙)美味しい気持ちはわかるんですが、もういっかいジャガイモきってゆでましたよ!!その後、とりあえず丸く形を整えていくつもお皿の上にのせていったんです。チビも最初は粘土のつもりでダンゴ作っていました。そして小麦粉とパン粉をつける段階になると、昼寝をしていなかった娘は気づくとそばで爆睡油で揚げて食べる頃は夢の中でした翌朝、起きてきて一言「きのうじゃがいものオダンゴ食べなかった」」」って。普段料理をしてもなかなか自分の母親が作る味になかなか出来ないのですが、これだけはおなじ味のレベルになれそうです。自分もよく一緒に手伝って作ったなあ。。。しかし、コロッケって手間ですわ。。。
2009.10.07
コメント(8)
すっかり連休も終わりました。巷ではインフルはやっているようですね。娘もこの連休は咳と微熱でちょっとカゼをひいたので、遠出もせずにいました。この連休、私が3日間仕事だつたというのもありますが、月曜はサントリーホールでコンクールの伴奏の仕事でした。夜が遅いし大変だったので翌日は朝の9時からみなとみらいホールで、合わせがあったので、娘が生まれて初めて外泊しました。こんなこと娘が生まれてからは初めてのこと。なんだか不思議な気持ちでした。話を聞くと特に私がいないことで泣いたりすることもなく普通に公園いって遊んで、ご飯食べて・・・というかんじだったみたいで。翌朝は「かあさん帰らなかったね」と笑顔で語っていたらしい。-----------------------------そんな連休に三人でウメコさんのお悔やみに城址公園に行ってきました。ウメコさんは国内最高齢のゾウさんで9/17に天寿を全うしました。朝飼育員さんが出勤したら亡くなっていたらしい。前日は夜ご飯で野菜60kg完食したにしく、元気にしていたそうですが。。。テレビでタレントさんが、一人で死ぬってかわいそうとかいっていたらしいが、私個人としは、動物はよく死ぬ前に姿を隠すとか、誰も見ていないところで・・とか聞くので、かわいそうという感覚はあまりないのですが、たださびしい気持ちはあります。でも、老衰でそういう死に方が出来るってある意味素晴らしいとも思います。病気で苦しんで・・・というより、本当に前日まで元気で、普通に寝たまま亡くなったんだと思います。お悔やみに行くと献花台ができていて、ウメコさんのおうちにはたくさんのお花が飾られていました。ウメコさんへのメツセージカードを書くコーナーがあり、娘は意味不明な文字をられつしていました。なんて書いたの?ときくと、「ウメコさんさようなら」と書いた・・・って^^;献花台のウメコさんの遺影とたくさんのお供えを見ると母は思わずうるっときてしまいました。たくさんの人が来ていて、みんなに愛されていたことがよくわかりました。私も子供のころからみていたゾウさん昔はライオンとかもいたよなあ。。。空き家になった象舎はとてもせつなく感じました。娘にはウメコさんが死んだという話は実はしていなかったのです。最初は「ぞうさんいなくなっちゃった!!」と騒いでいたのですが、本人に「死んでしまったのよ」と伝え、「死ぬって何?」と娘に聞いてみました。すると娘は「ぞうさんは、お空に行ってしまったの。上に上がっていったんだよ」と言いました。「上に上がって何しているの?」と聞くと「寝ているんだよ。もうここには来ないんだって。さびしいなあ」といいました。「どうやって上にいつたの?」ときくと、「ジャンプして上にあがった」と言っていました。死というものをこれまで話したことはなかったのにどこでそんな捕らえ方を覚えたのかなと思いました。それともなんとなく子供なりに死というものを自分なりにとらえているのだろうか。。。娘の意外な発言に、自分自身考えさせられることがありました。さいごに娘が撮影したウメコさんです。今年の六月ですが、これから最後の写真となりました。
2009.09.24
コメント(7)
一ヶ月ぶりの日記になりました。たいしたこともなく、日々過ぎたわけではないのですが、最近早く寝るよう心がけているもので。。。^^;人生で最大の買い物をすることになりました。そのことに関しては、また別枠で書こうと思いますが、思いもがけずやって来た気がします。なので特に9月はバタバタな毎日なわけですが、そんな中、父子二人で、抽選で当たった箱根登山鉄道90周年記念イベントに出かけてきました。母は、午前中仕事もあったので朝お弁当を作って父子を送り出しました。話をきくとこんなことをしていたようですまず入生田車庫に9:30到着洗車体験や点検、整備のことなどのお話など、普段立ち入ることができない車庫内での体験など。。。今は走っていない湯本~入生田の3線軌道のレールを登山線が走り、強羅までいったらしい。車内では子供たちを飽きさせないように、色々イベントがあったらしい。強羅駅では車掌体験など。。。しかし、娘は固まっていて一言も話さなかったらしい。車掌さんが色々「お名前は?」とかもきいてくれたらしいが終始無言。。。 父も困ったらしい(笑)そんな私は仕事を終えて昼ごはんを済ませてから、車で出発彫刻の森に車を停めて歩いて強羅駅へ父子と合流して写真撮影など・・・車内は箱根の伝統工芸である寄木柄強羅駅にはかわいい駅長さんがいらっしゃいました^^まだ子供でしたが、駅長にさせられてました(笑)しかしかわいい。しばらく遊んでしまいました。駅長も駅の仕事より自由に走りたそうでした。-----帰りは母が乗車して父が彫刻の森まで戻って車で下山帰りの電車では乗り越し清算をするときのパンチをおす体験をさせてもらいました。そして車内抽選会では、なんと一等のロープウェイのオモチャが当選してしまいビックリ!!!!!チビッコも大喜びですその後は湯本駅でお父さんに拾ってもらい帰宅早速遊びました。他にもノートやクリアファイル。ボールペン、箱根登山の子供用の説明資料など色々いただき、登山線を学んだ一日となりました。
2009.09.15
コメント(3)
このところの地震続きで娘はやや敏感になっています。今朝もありました。この前の早朝の静岡の地震は、寝ている夫に棚の上の殺虫剤が直撃しました。防災意識をもっと高めなければ。。。---------先日、土地も決まっていないのに(笑)建てたい建築会社訪問をしてきました。そこは川崎市高津区です。台風が近づいている暴風雨の中いってきました。もともと娘を連れて行くのはちょつと遠いので、保育園にお願いしていたので夫婦二人ででかけてきました。夫婦ででかけるって、まずありえません。娘を親や人に預けて夫婦ででかけるという行為をこれまでしてきませんでした。逆に娘がいなくて夫婦ででかけることに違和感を感じたのは私だけでしょうか???^^;建築会社をでて夫と二人でお昼を食べ、なんか自分のペースでご飯食べてることにやつぱり違和感が。。。いつも「さっさと食べろ」とか遊び食べいないとか娘に文句をいいながらの落ち着かない外食ばかりなので・・・でもたまには良いかも。。。^^社長さんはとても良心的でした。何にお金をかけてかけないほうがよいものは何かなど、わかるように説明してくれました、そして溝口周辺あたりのその工法の物件などを見学して帰宅したのですが、大体の予算やイメージなどがもてました。木造住宅に興味があまりもてなかったので、別の建て方で前々から興味があつたのですが、やはりここで建てたいと思いました・・・が土地決まっていないよー(笑)完全自由設計なのがありがたい土地も決まったらどんなお家を建てるのか紹介したいと思います。(何年先???)----------------------------------------------さて、この前の土曜に「たまにはどこかに行こうか」ということになり私はほうとう食べたいと希望ダンナはリニアみたいと希望娘は公園に行きたいのとオモチャで遊びたいと希望決まったルートは山梨方面とりあえず最初に桔梗屋本社工場へここでお菓子などのお買い物をしたあとに信玄餅を作っている工場見学をした。見学は約15分流れ作業で作られる信玄餅の様子を間近で見学その後、都留市にある山梨県立リニア実験センターへちょうどこの日は走行実験がある日だつた。駐車場に車をとめると目の前をリニアが通過あまりに一瞬のできごとでよくわからなかった、展望フロアで写真を撮るとにかく速い!!!速すぎて撮れない!!!一瞬で目の前を通過この日の速度は480kmくらいだった。実際は504kmとか出るのかな。リニア内部の見学スペースでみると飛行機のように中は狭い ほんとに飛行機の中のようだ。夏休みとあって親子連れでにぎわっていた。リニア饅頭とかリニアリング(指輪)リニアタイピンなど、リニアグッズも売られていたが却下1階が売店 2階が資料展示 3階が展望になっている。無料だし、一度いってみるのもよい場所です。-----------------------------その後お腹もすいたので 河口湖町でほうとうを食べた。娘もガツガツ食べていました。帰りに道の駅なるさわ に寄りほうとう、野菜やワインを大量に購入アクセサリーショップによりたかったが、娘に怒られ却下お土産やさんのオモチャでしばらく遊んで帰宅帰りは東名がこんでいるみたいだったので246で帰宅 すごくすいていたので一時間半足らずで・・・か゜゛しかし帰りの車の中で娘にはずーっと「公園いかなかつたじゃん」と言われ続けた。たしかに滑り台があるような公園はなかった。よって翌日家の近所の公園に行き、本人満足してくれた娘にとっては遠出よりも滑り台やブランコがあって遊べたほうがいいらしい
2009.08.13
コメント(3)
気がつけば八月七月は大忙しで過ぎていきました。ちょうど海の日に自分の教室の発表会が終わりました。今年もまたバイオリンの先生と合同でやったのですが、そこでバイオリンの先生が結婚することをみんなに暴露してしまいました。そして娘も発表会デビューとなりました。・・・が「ピアノは絶対やらない」と断言されているんですよ。そこで発表会にはでたかった彼女は歌を歌いました。しかし、実際一人で舞台に立ってみたものの緊張したらしく、半べそかきながら歌っていました。まあ、お遊戯すらしない子が一人で舞台の上で歌ったわけですから、母としてはちょっとえらいと思いましたュ笑バイオリンの先生はご主人になる人が仕事をすることを快く思っていないみたいです。まあお互いで話し合ってもらうのが一番だと思いますが、やめろといわれてやめるのとたとえば「今は一時期子供も小さいから休止」と自分で思うのはぜんぜん意識が違うと思います☆よく話し合って今後の生活プランがたてられ幸せになれたらと思いますさて、その後゛息抜きもかねて久しぶりにロープウェイに乗りました。最初私が久しぶりに大涌谷に行きたいと思って車を走らせたのですが、あまりの渋滞でいつつくかわからないので途中で引き返し・・・そもそも大涌谷ってそんなに混むとはしらなかった。。。そのあとせっかく上まで上がってきたのでそのまま帰るのも・・と思い桃源台へいきロープウェイに乗りました。これもまた超久しぶり 夫は小学校以来という。下界はかなりの晴天で暑かったですがちょっと長袖でないと寒かったです。芦ノ湖にも霧がかかっています。しかし、大涌谷へいこうと思ったのですが、交通費が結構お高いので姥子までの往復にしました。姥子駅も新しくなり古いロープウェイが飾られていました。思えば、このふるいロープウェイ時代はぎゅうぎゅうづめにされて、立ち乗りしてたよなあ。。。それに一本ロープだったからゆれたし。。。でもちょっと懐かしかったです。その後゜桃源台に戻り娘はまた写真をとりまくっていた。私たち夫婦を撮りたいといい、そのバックにロープウェイを入れたいと本人の希望それにポーズまで指示を出された。しかし、なかなかよいタイミングでバックにロープウェイをおさめられない。様々なポーズを指示されとること十数枚かなり恥ずかしかったんですよ。母たちは・・・・・・・・といいつつ実は楽しんでいたりしてそして考えた娘は最後は私たちに「座れ」と指示ようやくロープウェイをとることが出来ました。しゃがんだらきっと写ると本人なりに考えたらしいです。本人満足してましたさて、その後大学の先生のお宅にお邪魔しました。卒業生数人と。。。そこで娘は前々からチェロやりたいといっていたのですが、なんと先生から子供用のチェロを貸していただいちゃいました。先生の息子さんが使っていたものなのですが誰も使っていないからと。。。娘は大喜びでした。しかし最初はおとなしくしていたものの、最後は先生のお宅でやりたい放題でした。帰宅すると「またおばさんの家で遊ぶ」と言っていました。それ以降毎日自分でチェロ弾いています。ゴゴゴゴガガガカギギギギ状態ですが、好きにさわらせています。誰からもらったのときくと「おばさん」といってます。超恐ろしい先生を「おばさん」と呼べるのが羨ましい
2009.08.03
コメント(4)
きゅうに暑くなりました。このところパソコンにゆっくりむかえずにいました。明後日は自分の教室の発表会 現在準備に追われていますが、なんとかこれを終えて楽しい夏休み?にしたいものです。娘は2才9ヵ月でパンツ生活になりましたが、ウンチだけが課題でした。・・・が今月に入りうんちもトイレでするようになり、夜もパンツで寝るようになり、オムツと本当のさようならになりました。本人お尻がむれるし暑さで汗疹もできるのでパンツがかなり快適の様子でもなんだか赤ちゃんとさようならしたようで、ちょっと寂しい感じも…^^そして家探しを本格的にすすめています。建てたい家の種類と、あとは最近場所がよいところが紹介されたのですが、価格が・・・^^;家を建てるときはしっかり店舗営業ができるように(何の店舗だ???^^;)その調査も重ねてなのでまだまだまだまだ先は長そうです。・・っていっても「いらっしゃいませー」とのを売るわけではないので、私としては自宅にきちんと仕事場を作ろうとしているだけの話しなのですが…夢を実現させたいなーと思っています。できれば゜線路がみえるところらしいのですが、(夫は?)そんな条件までは無理のようです。今の家は東海道線と新幹線見放題ですが今のうちにそれは楽しんでもらいましょう。来月末には、車両センターの見学会もありますし・・・^^---------------------------さて、最近、娘の保育園の担任の先生の保育内容に疑問を持っていました。4月のころは、あまり感じていなかったのですが、だんだん先生の目標がエスカレートというか、子供の今の姿よりも保育目標に到達して成果を出すことが前に出てしまっているのを感じていました。娘は自分のお父さんのことを「パパ」とか「お父さん」といえません。名前で呼びます。そのことを先生がまず、注意していました。しかし娘は治しません。先生はだんだん怒ってきて怒り出していました。お遊戯は相変わらずしません。朝玄関で挨拶ができなくて固まっていました。しかし・・・このところの成長でお遊戯はしないものの大きな声で歌ったりお返事したりするようになりました。そして朝の挨拶も「おはよ」といえるようになりました。ところが先生は「ございます!も続けていいなさい!!」と・・・しかし娘は「おはよ」どまり先生は「お母さんおうちでちゃんと練習してきてください!!!」と。。。毎日朝になると玄関で「おはようございますでしょ」と怒られていました。最後は「おはよってタメじゃないんだから!!!」とか言われました。(先生ブチ切れ)まっようは娘がちゃんと「おとうさん」といい、「おはようございます」がいえれば話しは簡単なのですが、これが言わないんだなあ…^^;先生がヒートアップしてくると娘は玄関で毎回涙ぐんでいました。連絡帳にも挨拶のこととパンツのこと ようは子供の様子よりもそれらが出来たかどうかが重要なかんじになって、それ意外の話題がありませんでした。私も見るにみかねてとうとう園長先生に相談してしまいました。最初はなんだかモンスターペアレントに思われやしないかとか気にしていたのですが、思いきって相談してよかったです。今の担任の先生は別に私も嫌いではないし、しかし真面目すぎてアソビの部分がないというかゆとりがなさすぎなんだわ。まあ24才だから仕方ないのかもしれないけれど。。。とにかく自分のクラスの子供たちはみんな立派です という成果をだしたくて子供の気持ちを無視して突っ走っていたみたいです。園長先生も実は同じことを感じていたとかで…もう1度全体の指導として今度の会議でクラス目標を見直しますといってくれました。それから数日後先生は玄関でございますを強要しなくなったら、娘は自分から「おはようございます」というようになった。そして帰りもバイバイでなくて「せんせいさようなら」と・・・せんせい逆にドン引きしてました。そして先生少し変わりました。押すばかりでなくてひくことは大事というのをあらためて感じました。先生も子供もそして母も色々なことを通して成長していくのだなと。。。それに私は陰で不満をいつているだけはいやなので、ちゃんと思っていることを園長先生に話したことで、園長先生の気持ちもわかったし、心のわだかまりもとれたので、人との付き合いの中で話し合うことって大事だなっと思いました。夫婦も心に不満を持っているといつのまにかすれ違っていたりするから。。。話し合うことって大事だなって思いました。
2009.07.18
コメント(7)
先日6/27にまたまたレトロ横濱に乗車してきました。前回は小田原~大船の乗車でしたが、今回は大船~横須賀でした。早めに大船駅につき、記念撮影の列に^^;おかげで二番目に撮影できましたチビッコ限定で記念絵葉書もらいました。そして車内に乗り、指定の席に乗ることビックリ!!!!!!なんと向かいに座っていたのは、前回のレトロ号でも向かいの席に座っていた年配の夫婦だったのです。前回小田原から乗ったときに向かいに座っていたご夫婦がいました。ご主人のほうは写真をとったり車内をまわったりしてほとんど席にいなかったのですが、奥さんのほうはずーっとお菓子を食べてビール飲んでいました。娘にもお菓子をくれたりして・・・ 実は、前日夫と「またあの夫婦が同じ席にいたら笑えるよねー」と話していたのです・。そうしたら当日本当にいたんですよ。全部のレトロ号を男一人で乗車している人ならたくさんいるでしょうが、そのご夫婦は土曜日のその時間で予約していたということで、同じ電車に乗ることはあったとしても、まさか同じように向かい合わせになるなんて思いもしませんでした。そしておばさんはまた娘にお菓子をくれた。そしておばさんの一言「まさかねーとは思ったんだけれど、また会えるかもしれないとおもっていたのよー」って。以心伝心でしょうか?^^;おじさんのほうはまた写真撮ったりしたて不在が多かったのですが、おばさんはまたビール飲んでお菓子ずーっと食べていた。おばさんは色々なイベント列車に乗っているという。SLみなかみではみなかみ駅でナガシのおじさんが出迎えてくれるという話をしていた。特にお互いの素性は語らなかったが(笑)またいつか会えそうな気がしますねーといって別れた。その後横須賀駅に到着 娘はずっとお茶飲んでいた この車両は昭和13年とかいてあった。床もブラインドも木で出来ている。すごい。その後横須賀駅をあとにして駅前のヴェルニー公園へ公園では先ほど向かい合わせのご夫婦も散策していた。なんとなく私、横須賀駅って初めて来た気がする。せっかくなのでミニ遊覧船にのった。南極観測船の「しらせ」がとまっている。この5002は引退したほうで嫁入り先を探しているとか。。。そして現役のしらせも2船並んでいるところを間近でみれるのもすごい迫力だったが、反対側は米軍基地そして「あたご」もとまっていたし、雰囲気が同じ神奈川でもぜんぜん違っていた。帰りはのんびり普通に帰宅したのだが、歩き疲れた娘をおんぶしたら、なんと背中でシッコもらされたー 本人トイレと訴えていたものの電車の中だったし。。。 娘がその日着ていたワンピースは実は私が着ていたものなのです。私の母が何着かお気に入りだったものを保管していたのだった。電車も服もレトロであつたが最後はビシヨビショに。。。だいたいお茶ばっかり飲むからだ!!!
2009.07.01
コメント(5)
この前の19日は太宰治生誕100年と少し新聞などでとりあげられていましたね。いつか金木の太宰の生家にはいってみたいと思いつつ・・・読書にはまった高校・大学時代を思い出しました。二時間の通学時間は宿題タイムでもあり読書タイムでありました。思わず読みながら車内でボロボロと泣いてしまった本も数あります。三浦綾子さんの「塩狩峠」とか、夏目漱石の「こころ」などは泣けた記憶があります。渡辺淳一とか田辺聖子なんかも好きですが、瀬戸内晴美さんもよく読みましたね。立原正秋なんかも真剣に読んでいた記憶があります。そんな中で太宰治は。・・・今思えば軟弱ダメ男と思いますが、どうして当時は真剣だったのでしょう。。。---------------------・・・で新聞で太宰の記事をよみ、ふと懐かしくなり実家に帰ったときにアルバムをひっぱりだしてきました。その写真がこれです。私が大学生のときに この写真にある「雄山荘」を訪れたのでした。同じ大学の、太宰好きな友達と一緒に尋ねたのでした。どうやって調べてたどり着いたのか忘れてしまったのですが、一応アポはとった記憶があります。この家は「斜陽」の舞台になった家とされています。私が友達と伺ったときはこの家には林和代さんという女性が一人で住んでいらっしゃいました。この方は高浜虚子の門弟の林周平さんのお嬢さんという方で(お嬢さんといいつつ私の親と同世代と思った)太宰とはなんの関係もないのですが、快く家をみせてくださり、この斜陽の家にまつわる色々な話をきかせてくれました。話の中に出てくる家の構造などを含めて細かく教えてくださり、御茶やお菓子までだしてくださり。。。^^;家そのものも素晴らしい作りでした。家が生きているということが実感できる家でした。その日は、友達と昼前に雄山荘をあとにし、バスで小田原駅に出て駅前でおすしを食べて、ウメコを拝んで海で遊んで帰宅したのですが、その後もしばらく、この家の林さんと文通をしていました。まもなく林さんは 『斜陽』の家・雄山荘物語-別荘を彩った太宰治、高浜虚子たち という本を東京新聞出版局から出版され、直後にこの家を引き払いました。その後林さんは都内の娘さんの家の近くに引越し着物をドレスに仕立て直すお店を始めたとのことで、しばらく手紙のやりとりもしていたのですが、なんとなく疎遠になってしまい、それっきりでした。------------------------それから数年して私は結婚とともに小田原に来ました。雄山荘のすぐ隣に傘焼きで有名なお寺があり、あるとき中村獅童と高見盛がきたのでみにいったときに'(笑)久しぶりにこの雄山荘をみにいってみました。廃墟でした。保存運動もあったようなのですが、色々しがらみでダメになったしまった模様その後、この家のすぐ近くの人に家庭教師を頼まれて子供がうまれるまでは、本当にこの家の近くに毎週のようにいっていました。うちから車で10分かかるかかからないか。。。のところなのですが、初めて斜陽の家を訪れた当時は、まさか自分が小田原にくるなんて思いもしていなかったのですが。。。^^そのことを林さんに伝えたいと思って、東京の住所に久しぶりにお手紙をかいたらあて先不明で戻ってきてしまいました。今はどうされているんだろうな。。。と時々林さんのことを思いだします。
2009.06.26
コメント(9)
6/10で娘は三歳になりました。私も親になって三年目 色々なことがありましたが、一つ一つ乗り越えて???ずうずうしいオカンになってきたように思います。出産、育児を通して色々な人との出会いがあり、また人の言葉に傷ついたり励まされたり・・・とありました。相手の何気ない一言に一喜一憂があり、まだまだ小さいなあと思う反面人にはこんなこといっちゃあいけない。とか思うことが多々ありました。イヤに感じたことは反面教師にしてがんばろう って思ってどんどん年を重ねてずうずうしく生きている気がしている。娘は最近きかんぼうで困らせてくれることが多いのですが、やさしさも少し育ってきて肩をたたいてくれたり相手のことを心配したりという思いやり(なのかなあ^^;)の心も出てきました。日々の健康に感謝です。----------------------・・・でタウン誌の正月プレゼントでユネッサンの招待券当てたので、期限が今月いっぱいっていうことで、せっかくなので娘の誕生日にあわせてユネッサン行ってきました一応ゆーとぴあ・ユネッサン・森の湯と全部網羅してきました。ドクターフィッシュはチビは泣いていました(笑)母はワイン風呂のとこでちょうど投入時間になったのですが、従業員の人に頭からワインをかけられました。めが痛いわ ワインが目に入ったなんて初めてですが、痛かった。あとは今月ははちみつ・チョコレートなどがありました。一昨年にいったときはカレー風呂だった気が。。。チビはこのコーナーが一番気に入っていました。しかし、どの風呂も背が低いチビにとっては足がつかんのです。よってこれをつけていました。スイミングにいっている成果なのか、これをつけてプカプカ浮いておりました。ずっとつけていると腕が痛くなるみたいなので時々はずしていましたが、こわがることもなく楽しんでくれたので母もゆっくり出来ました。しかし急に咳をし始めて、どうしたのかなーと思ったいたら帰りの車の中でだんだん熱くなってきて帰宅したら熱出していました夜ご飯食べに行くつもりだったのですが、急遽やめて。。。娘は夜中もうなされていました。翌日は八時に家を出て病院に連れて行ったら、まあ単なる夏カゼということで、午後からは熱も下がり暴れていました。母は自宅での仕事は予定通りに行ったのですが、娘はちゃんと理解して仕事の間は隣の部屋でおとなしくしていました。お菓子を用意してビデオをつけておいたら、自分で食べてそしてパズルやブロックで一通り勝手に遊んで、疲れたら自分で布団を敷いて横になっていました。仕事が終わって部屋をのぞいたら一言「ねえねえ・かあさん あのねーおやつ一人で食べれたんだけど、いただきますは言ったんだけれどご馳走様っていうの忘れた」だってそのことを気にしていたらしい。。。しかし一人で゛言ったことをちゃんとできるとは成長だわ^^たくさんほめてあげました。--------それにしても去年の二歳の誕生日の当日も熱を出しました。(前々日に箱根に一泊した)一昨年の一歳の誕生日もユネッサンにいって熱を出しました。どうも方位が悪いのか?(笑)単なる季節の変わり目の夏カゼなのか。。。来年は箱根はやめとこうと思いました
2009.06.12
コメント(3)
3月の日記にはフラメンコを踊るっていうことを書いたくせに、フラメンコは五月末をもっと辞めました。最初は7月の発表会でてから辞めようと思っていたのですが、やはりこの不況で夫の給料が激減状態の今(毎月赤字なんです!!!!!!)→ホントにシャレにならない生活。発表会に10万近いお金を注ぐわけにはいかないのです。この前自動車税を払って、今年は車検だし・・・と出費すごく考えて考えたのですが、夫は辞めるなら発表会でてからのほうがいいんじゃないの?なんていっていたのですが、どうしても自分の気持ちが発表会に向きませんでした。それに自分の生徒さんの発表会が同じ月にあるのでそつちにおもむきをおかないといけないし、月に2回のレッスンに加えて別の場所での補習レッスンが毎週となりそれには月謝以外の別料金を払わなくてはいけないし、土日がすべてフラメンコでつぶれてしまうわけです。先生には無理って伝えて、先生は色々と考えてくれたのですが、基本的なお稽古に対する考え方とかが先生と合わないなあと感じたことで辞めることにいたしました。それに普段のレッスンも発表会のためだけにやっているところがどうしても受け入れられず。。。だって前回の発表会が一年半前にあって、その後からずーっと同じ踊りなんですよ!!正直あきました。。。だからってちゃんと踊れないのでえらそうなことはいえないのですが。。。思えば自分もピアノを教えていて、色々な先生にも会いましたが、発表会のためにおなじ曲を何ヶ月もやる先生っていました。正直子供ながらに飽きました。発表会の考え方もさまざまなので、完璧に同じものをしあげるこころざしでいくのか、普段の学習の成果を発表すると考えるのか。。。自分がどの考えに共感できるかによりますね。 それと、どうも五月は体調がすぐれませんでした。色々思い当たることがあり、昨日ようやく病院にいったところ 超初期の流産 といわれました。受精はしたものの着床に失敗したということで、通常の妊娠→流産とはちょつと違うみたいなのですが、(その前段階ということらしいです)病院の先生の話を聞いて、人間の体の仕組みの複雑さを感じました。病院の先生は「まあよくあることなのよー」いともアッサリしていました。とても信頼できる先生のおつしゃることなのでまあ大丈夫かと思ったのですが今回のようなケースはほとんどが染色体異常を持ったものらしいので育たないほうがよかったんだろうなと思うのです。そういう言い方をすると障害を持っている方に大変失礼な言い方になってしまうのですが、私自身仕事を通して色々な障害を持つ親御さんにたくさん会ってきました。ここには書ききれないほどの様々なケースがあり、そして私自身書ききれないほどの思いがいまだにあります。ただ、障害をもった方に出会ったことで、私自身の心が救われたり勇気付けられたりとそういうことは多々あり、彼らが生きることの大きさも感じているのですが。。。・・・とどんどん湿っぽくなるのでもうやめますが、(笑)そろそろ二人目もほしいなと思ったりもしていたのですが、今妊娠がわかると六月はつわりで色々動けなくなると・・・そうすると予約している列車を見送り自分の生徒さんの発表会に力を注げないし、(前回も妊娠中に発表会やりましたけど)ユネッサンの招待券が六月末までなのでそれには自分が行きたいし(笑)・・・とあったので今回はナシっていうことでややホっとしている^^;・・・ということで出来れば娘が4才の間に出来たらいいなと思っているのでもう少し先かな(笑)-----------------・・・で昨日は病院が終わったあとに娘のリクエストで城址公園に連れて行ってあげました。病院でおりこうできたので汽車にのせてあげました。娘はこれさえ乗れれば^^;そのあとウメコさんをみて菖蒲園をみました。ウメコさんノリノリで水まきしてましたよ。まだまだ元気そうです。ウメコさんがいなくなったら汽車も撤去らしいのでぜひ長生きしてほしいです。そのあとお腹がすいたのでサイゼリアへ ジュースを飲んでいるところを写真に撮れというのでこんな感じ??そして小田原駅に戻ってきて、本日のイベント列車「キラキラよこはま」を撮影ほんまにキラキラしておりますわ。実は午前中病院にでかける前にはこの電車を自宅から撮影してました(笑)横浜開港150年の日だったので東海道線120年とかけたことのイベント列車でした。ちゃっかり小田原駅ではどさくさまぎれで乗ってないのに来駅記念のスタンプ入り絵葉書などをもらってしまいました しかし帰りのキラキラ号を見送ろうとホームにいったらこんな人が!!!しかもカメラかまえたら勝手にカメラ目線になってしまった。娘はこの甲冑姿の人たちに大絶叫 まわりにいた人が驚いてみるほど泣き喚いていました。こんなことするところがいかにも田舎のイベントだわ(笑)列車を見送り手を振る甲冑男 そして電車に乗っていってしまった甲冑男もいました。帰宅した娘は早速実家の母に電話して「きょうねーでんしゃのったら こわいひといたー」と真剣に話しまくっていました。
2009.06.03
コメント(4)
ここ2ヶ月の間に静岡県内あちらこちらをまわることができました。静岡は東名高速道路は大半は静岡ぢゃあないかと思うほど長い!!とりあえず3月末に伊豆高原~稲取あたりを散策から始まり4/29は一泊で浜名湖に行ってまいりました。ちゃんと1000円でいけましたわ。浜名湖は奥浜名湖でした。ここは私が高校生の時にもきたことがある場所。私の亡くなった祖母の故郷でもあります。天浜線沿線は金指駅周辺。私の母は小学校3年までこの土地で暮らしていたそうです。母も一緒にいったのて゜すが、母はとにかく懐かしいと連呼しておりました。母が暮らしていたと思われる家もまだあったみたいです。お次は5/9に夫の会社恒例行事の茶摘に参加してきました。去年は雨で中止だったので今年は娘も多少ワケわかるんだろうし。。。と思い参加だんだんコツがわかってきて後半は自分で新芽を選んで摘んでいました。しかし娘にとって茶摘よりも富士サファリの移動動物園のほうが楽しかったらしい。ヤギやウサギ、ポニーに娘は「こんにちは」と挨拶し、「あれーうさぎさん何もいってくれない」と言っていました。その後はウサギ触りたい放題^^;そして恒例のお茶の葉てんぷらを食べる会社の葉っぱのてんぷらと、そして新茶です。これはホントにこの時期しか食べられないので貴重かも。。。娘も少し食べてくれました。夫の会社は東名と第二東名の間に挟まれています。裏へまわってみると第二東名の工事がみられました。かなりできていましたよ。でも開通するときに生きているだろうか?(笑)→生きていても運転卒業しているかもせっかく沼津まで来たので少し足を伸ばして午後は富士宮へ行ってみました。浅間神社でおまいりをして本場の?富士宮焼きそばを食べてみました。夫と私では違う店のを食べてみましたが、食感や味、ソースの種類も違いました。ど゛れもおいしかったけれど。。。帰りは高速代節約もかねて久しぶりに富士宮から裾野へ抜ける道を通りました。車窓の夕暮れの富士山はとてもきれいだった。実はこの風景とても思い出深いものなのです。母方の祖父母が私の生まれた年に富士市内の山の中に別荘を建てたのです。祖父母は兵庫県芦屋在住だったのですが、最初に述べたように祖母は浜松の人で静岡や富士山大好きな人だったことと、私の両親が転勤で神奈川にいってしまったことから、時々会えるようにと別荘を建てたのでした。私も小さいころからよくここに足を運びました。なかなか普段会えないジジババで特にジジイは恐ろしく怖くて厳しい人でしたが、一緒に散歩をした思いでは今でも心に焼き付いています。平成7年の阪神大震災の翌年祖父が亡くなり、その後私の母が思い出深いこの別荘を引き継ぎたいと申し出たのですが、色々なしがらみがあり、泣く泣く手放すことになりました。(芦屋の実家も震災後の道路整備で市に売ってしまい形もなくなってしまったのでホントはおいておきたかったようですが) せつかくこの道を本当に何年ぶりかで通ったので別荘が残っているのかみにいってみました。すると、本当に当時のまま、本当に当時のままの姿で残っていました。その後富士市内の地元の人が自分の仕事場に使いたいといって購入したことはきいていましたが、庭も玄関も屋根の色も本当にそのままの形でした。懐かしい反面、とても切ない気持ちがこみ上げてきました。十里木高原を抜けて富士サファリまでの道は本当に整備されてきれいになっていました。ずっと富士山がみえるのですが、東名の裾野インターまでのあいだ、本当に走馬灯のように子供のころの記憶が色々とよみがえってきました。------------------------------------そして5/15はお友達のマヒルちゃん親子と一緒にアウトレットに行ってきました♪うちから東名を飛ばして約40分で到着(横浜いくより近いわ^^;)娘の撮影ですうちの娘はまたまたカメラマンになっていました。お友達のマヒルちゃんに「はーいこっちむいてー しゃしんとるよー」とこえかけ調子に乗ってきて「じゃっこんどはこっちにすわってみよっかあ」と如何わしいカメラマンとグラビアアイドルのよな・・・爆笑でした。買い物はさせてもらえませんでしたが。。。(だって洋服みようとしたら「かあさーんこっち」と・・・でも観覧車にも乗れ楽しい一日を過ごすことができました。あとは佐久間レールパークとか大井川鉄道へ行くという課題がまだ残っているのですが、静岡は広すぎますな!!!
2009.05.22
コメント(7)
昨日5/12は夫の誕生日でした。もうあんまり嬉しくないといっていましたが。。。でも今日まで元気に生きてきたことに感謝ですよね☆さて、夫の誕生日だったのでしたが、昨日はフジコヘミングのコンサートに行ってきました。私の誕生日プレゼントにと夫が数ヶ月前に買ってくれたチケットでした。私の誕生日は12月なんですが、確か年明けそうそうの発売日にチケットをとってくれた気がしている。子供が生まれたからコンサートなんて・・・それに夜に都内までいくなんてありえなかったりなんですが、オペラシティにいったのも初めてでした。新宿も久しぶりでしたが、少し早めに出てアルタやらタカシマヤやらとウィンドウショッピングを楽しみました。学生時代は毎日のように通っていた新宿ですが、以前に比べて街がきれいになった気がします。マイシティがなくなっていたの知らなかった。。。^^;座った席はステージの後ろ側の席で、沢山のお客さんをみてる感じでした。サントリーホールみたいだなと思いつつ。。。でも至近距離でフジコさんをみることができたので感動でした。曲はほとんど自分が弾いたことあるものばかり。かなりなじみのある名曲ばかりであった。ただ曲によってよいものと悪いものの差がかなりあった気がしています。最後にオハコの?「ラカンパネラ」だったが、これは本当に感動的でした。ベートーベンの月光とか、ショパンの革命は正直・・・・でしたが、スピードや音量はもう年も年だから仕方がないのかも。。。 しかもアンコールのテンペストとか途中で忘れちゃったみたいで、大事なところが飛ばされていた(笑)すばらしかったのはベルガマスクの「月の光」ショパンのノクターンそしてバッハのゴールドベルクでした。フジコさんのCDは何枚か持っているのですが、フジコさんのバツハを初めて聴きました。音の深みや歌い方は本当にすばらしかったです。こんな音色で弾けるようになりたいと心からそう思う演奏でした。テレビでみているよりもデカイと感じた(笑)それに左右で腕のふとさが違う。ただ本当に左右の音色が違う。左と右でまるで別人がピアノをひいているかのように違った音色を出している。これはすごいと思いました。服装は前半が黒のロングーのツーピース。後半が着物の羽織をイメージしたドレス。いつもわけのわかんない感じの服装が多いと思っているがやっぱりワケわかんなかったが、スカートの下に黒のスパッツをはいて靴はヒールなしの歩き安そうな普通の黒い靴。私も実はヒールなしでないとピアノ弾けない人なんですが、機能性は考えているんだ゛な。本当に間近だったのでペダルの踏むタイミングとかもみれて勉強になりました。飾り気のない誠実さが伝わってくる演奏でした。曲の解釈はまた個性的で面白かったです。------------------------------------帰りは新宿までダッシュで戻ってギリギリ新宿ライナーに乗車。スーパーびゅうの車両だったので超快適でした。夫には早退してもらって娘と留守番してもらったのですが、夕食時に娘は「母さんは何を食べているんだろう」とずっと気にしていたらしい。23時ころに帰宅したら娘が布団から起きてきて「何たべたの?」と一言ウロウロしていたら時間がなくなってホールの地下でサンドイッチを食べたと話したらまたすぐに寝てしまった。それにしても都内に住んでいる人ってお金ある人多いのかなあ?タカシマヤで子供服みていたのですが、高いの平気で買ってる人沢山いた。物価も高いしやっぱり子供服は西松屋かな(笑)------------------ちなみに夫への誕生日プレゼントはこれです今月に発売になったばかりです。(山手線バージョンは前からある)トイレで使っています^^;娘がトイレに行きたい気持ちになるようにと気がついたらうちのトイレはゴテゴテになっていました。夫はトイレの電気をつけずにこの電気を使っています。来月はレトロ横濱号に乗るのでヨコハマモードになっているらしい。。。
2009.05.13
コメント(3)
先月26にちは湯河原の檜チャリティーコンサートホールでコンサートが無事に終りました。真面目なコンサートは久しぶりだった気がします…(最近子供向けが多かったりで…)自身としては二台ピアノがかなり楽しかったです。ハードな曲だったのですが、とても楽しんで弾くことが出来ました。しかし。。。大学の門下の先生が聴きにきていたのは恐ろしかったです。いいホールなんですが、不便ですのでちょっと客足はいまいちでしたが、有料のコンサートはお客さんが何人だろうと気は抜けません。・・・て無料だからっていいかげんというわけではないのですが、お金をいただくということは、たとえ100円でも責任の大きなことだと思います。今回メンバーのチームワークがよかったのではと思いました(笑)・・・てみんなかなり個性的ではあるのですが。。。今回たまたま出演者で私を含めて3人が同い年の子供がいました。みんな平成18年産まれの女の子のママで、小学校区が一緒!!!という家の近さ子育てしながら大変な中音楽活動を続けるって、本当に時間と体力と精神力の戦いなのですが、こうして活動を続けている人をみると、とても励みになります。うちのチビは当日は夫と一緒に客席にいましたが、途中からは暴れていました。一応演奏中はしゃべってはならぬ!!!と事前に話していたので約二時間黙っていれたことは立派??しかし、演奏をきいているのかいないのかわかりませんが、あとで音源を聴かせると誰が演奏していたかを言えるところがすごかった。そしてメンバーの集合写真をみせると、その人が何の楽器をやっている人かを言う事が出来た。暴れていたわりにはわかってんのかなあ。。。???^^;ヘンな子だ--------------------------------------当日自分の生徒さんである若手の男性に写真や音源の録音を御願いしたのですが、グラフィックデザインの仕事をしているだけに角度などにこだわりがありました^^;翌日うちのチビッコがガストのお子様プレートを食べたいと言い張るので、まあ私も最近忙しかったし・・・と思いランチタイムに連れていき、その写真をとってくれたお兄さん一緒に待ち合わせて食事をしました。娘は靴をはかせろとか、ジュース飲んでくださいとかいろいろ指図をしていた。しかし。。。この不況がたたって、その人は失業中の身でありまた、体の病気も併発してしまい・・・ピアノもどこまで続けられるかなあと・・・食事の内容は随分としんみりしたのでした^;---------------------------------・・・でとりあえず、ずーっと忙しかったので4/29から一泊で浜名湖にいってきました。ですが、湖には近寄らず、動物園に行って帰宅しました。ETCが本当に1000円だったのでちょっと嬉しかったです我が家の不況の嵐もまだまだ
2009.05.03
コメント(5)
毎日があわただしく?すぎていく気がしています。もっとのんびりすごさないと・・・と思いながら。。娘はクラスも上がり、同時にオムツとさよならになりました。3月はオムツをつけていたもののほぼトイレでオシッコできており、四月一日よりパンツにしたところ最初嘔吐しました(ちょっと緊張したらしい)ウンチはまだ本人無理というのでしばらくは仕方ないのですが、昼間はパンツの生活になりました。夜はオムツつけていますが、朝までしていないことが多く、朝自分からおきてトイレにいくようになりました。そこで思ったのは、訓練や練習的と長引かせるより、その子のタイミングがあるんだということ。なんだか自然にとれてしまった感じです。プラス効果的だったのは、ちょつとお高かったけれど、大好きなノンタンの絵柄のトイレットペーパー。トイレの手順が絵になっている。シッコをすること以外にもズボンを下ろすとか、手を洗うとか水を流すとか項目が書いてあり、それをみて娘は自分で水を流し洗面所で手を洗うようになった。それとお店で好きな絵柄のパンツを自分で選んでもらいお店のオムツ売り場にさようならをしてきました(笑)まだ長時間の外出の時はオムツもしくはパンツの中にパット着用にしていますが、近隣の外出は可能になりました。私自身がとてもモノグサなので子供がなるべく一人でこなせるように洋服も着易いものを選ぶようにしました。(ズボンはゴムのゆるめで自分で着脱しやすいようなど)そうすることにより朝起きて自分でパジャマから洋服に一人で着替えられるようになり、母の用事は減りました(笑) ---------------------------------------------------プールではクラスがひとつあがり母は入らなくなってしまいました。最初は「一人は無理 休む」とか言っていたのですが、意外とすんなりでした。2~3人の子供に先生一人という手厚いレッスンで先生もベビー時代からの同じ先生なのでやりたい放題 ^^;でもまわりにつられて、今まではできなかったサイドからの飛び込みなどができるようになりました。ほとんど遊び課題なのですが、昨日もプールの端でぞうさんの如雨露に水を汲んで10mほど先にあるキューピーさんの頭に水をかけるという課題を一人でできました(10m一人で歩いていた)一緒にやっている女の子が4月生まれの女の子でお友達になれたみたいで、楽しそうにやっています。その女の子のお母さんとも、私も観覧席でいろいろお話できたりして、よかったなあと思っています。自分で「プールの中でオシッコいけませんよー」と言っていた。---------------------------------------------------話は変わり三月下旬に夫の会社の伊豆高原の保養所に行ってきました。今年は桜が遅かったので3/31なのにほとんど咲いていなかった。残念です。保養所までは車で行って翌日は伊豆高原から電車に乗って稲取にいってきました。電車に乗るという目的も大事だったので・・・^^稲取ではつるし雛の館をみました。そして足湯無料では入れます。家の近くにこういうのがあったらいいなあ。。。稲取には「ストリップ ピンクレテ゛ィー」というのがあった。かなり年季が入っている。昭和をにおわせるいかにも温泉街のストリップ小屋。実は以前から夫にストリップをみにいってみたいと話していた。夫は以前会社の仲間といっていた。その芸術性?について語っていた。なにせ夫の会社の人の中にストリップの歴史のHP作成でかなり有名になった人がいる。夫はその人とその仲間に連れて行ってもらっていた。しかし、近年どんどん閉館になっていて・・・。稲取でもいいからさあと話したら、都内とか川崎に行かないと、こんな田舎では踊りもたかが知れているとか言っていた。(笑)それにしても夫の会社には女装癖が原因で会社を辞める羽目になつた人もいる。以前夫の住んでいた寮で(隣の部屋の人だったかな)夜な夜な女装していたらしい。。。この方もネット上で現在もかなり有名な方になっている。ヘンな会社だ伊豆高原駅では伊豆急の資料館など行きました。お昼を済ませて帰宅。途中によったヤオハンで日本ルナのバニラヨーグルトシリーズで宇治抹茶というのをみつけて購入初めて食べましたがハマリそうです。ルナのバニラシリーズはどれも好きなのですが、ノンゴー以上に宇治抹茶は好きかも。。。 うちの娘はとにかく写真を撮ることにはまっている。旅行中に娘が撮った写真を紹介します。まずこれは、保養所の庭でとりました。バックが保養所の建物ポーズは娘に指定されたものです。庭にはリスとか何でかネコとかいて、滑り台もあり、娘はここか一番楽しかっただろう。。。伊豆高原駅で黒船電車を洗っているところ 「おじちゃんおそうじ」と言って撮りました稲取文化公園で八重桜を撮りました。ほかにも敷石のアップとか撮っていましたが。。。これは旗です。本人は電車を撮ったといっています。 子供の目線って面白いよね。トイレのアップとかゴミ箱とか意味不明なものもたくさんあるのですが、意外と見えたままを素直に撮っていてよいアングルだったりするんですよ。ある意味大人より上手かも。。。(心が素直だから??^^)----------------------------------------私は今週末の演奏会に向けて追い込みです。
2009.04.21
コメント(0)
今年は例年に比べて少し桜が遅いようですね。先週は、不況をふきとばそうという我が家の活気付けに、夫の会社の保養所にいってきました。伊豆高原でしたが、ゆっくりのんびりできました。まだ後日写真などのせたいと思いますが。。。興味深かったのは伊豆高原駅の伊豆急資料館です。$G>>許せなかったのは、資料館の展示にいた鉄道オタクらしき男です。娘がビデオ拝聴をしていたら、画面の目の前に立ってみはじめ… 細部をみたいのか知りませんが、とにかく他の人がみれなくなってしまいました。娘が「あーテレビみえなくなっちゃったぁ・・・」といったら睨まれた。どくのかとおもったら、またくぎづけになっていた。マナーの悪いオタクは失格です-------------------------------------さて、コンサートのお知らせです。4月26日(日曜)14:30~檜チャリティーコンサートホール(神奈川県湯河原町)にて、大学卒業生によるコンサートを開催します。場所は東海道線真鶴駅より徒歩20分(車でもOK)海が一望できる高台にあります。総檜づくりという貴重な建築で、スタンウェイとベーゼンドルファーのフルコンサートグランドがあります。(それだけで数千万??!!)響きは抜群!!!おもな曲目は声楽「浜辺の歌」 「さくら横丁」 「ゆく春」ほか。。。ピアノ「フォーレの舟歌」「ラフマニノフのVRのポルカ」ほか。。。ユーフォニアム「愛の喜びは」「ラルゴ」「私を泣かせてください」ほか二台ピアノ「アルメニア狂詩曲」ピアノ連弾「春の声」尺八とチェロ「さくらさくらによる幻想曲」ほか二重唱など。。。春をテーマにおなじみの曲や本格クラシックまで卒業生が腕を披露します(疲労しないように。。。^^;)詳細はこちらhttp://www.geocities.jp/tasto/harukazeおかしいのが出演者六名のうち鉄道好き率が50%ということである。。。鉄道に関する曲は…今回の出演者は全部で六人。もともと知り合いもいればお初の方もいる。何よりもすぐうちの近所に後輩が住んでいた。そしてうちの娘と同い年の子供がいる。女の子で学区も同じ。これはうれしいことですね♪子育てしながら頑張って音楽続けてる人にであうと励みになります。やはりやめてしまうと勘も鈍るし、家庭以外の顔を持つことは大事だわ。お近くのかたはぜひいらしてください♪靴を脱いであがるホールなので木のぬくもりを感じてください。遠い方もぜひ湯河原や箱根の温泉とセットでのんびりしにきてくださいな♪
2009.04.04
コメント(0)
ちょうどこの3月でフラメンコをはじめてまる二年が経ちました。独身時代や結婚してからも子供が生まれるまでは、今よりも全然時間があったのに、興味がありながらやらずじまいで。。。はじめたときは、まだ娘が生まれて10ヵ月近くなろうとしてる時でした。たまたま私が講師を勤めるカルチャーセンターでフラメンコの新規募集があって、途中ではいりにくそうなので、はじめるなら今!!!と思ったのでした。・・・でも子供も小さいし、とも思いましたが、育児ストレス解消と、子供から離れる自分の時間が欲しいと思ったり、何か変化を求めていたのでした。気がつけば二年。。。しかし踊れるようになったのは???土曜の夜1時間のレッスンが月に2回 というペースなので夫に子供をみてもらって。。。というのには丁度よかったのです。最近の娘は「フラメンコいってきたの???」といいながら私の帰宅時に玄関に走ってきます。そして自分も行きたいという。。。7月に発表会があります。はじめて参加してみようと思っています。先日はじめてギターさんとのあわせをやりました。こんな感じ^^踊るのはセビジャーナスという踊りの1~4番そして「ブレリア」です。覚えられるかなあ…すぐに間違える。音楽みたいに楽譜ないし…毎回もうやめようかなあと思うんですが、やっぱり踊れると楽しいです土曜の夜ということで小さい子供のママさんが意外といることで心強いです。色々な人と知合いになれるのもよいことです。主婦だってママ業ばかりやらなくてもいいじゃんか!!!と最近居直れるようになってきた母でもあります。(葛藤もちょっとありますがね)-------------------------------娘はいよいよ今月でスイミングのベビークラスが卒業になります。体操は絶対にやらないのですが、課題のほうはずいぶん自立して自信もついてできるようになってきました。ばた足、ラッコ体型 すべり台などちゃんと意味を把握してできているなと感じます。ちょっとは成長しているんだとホッとしました。(笑)4月からは先生と一緒にプールで母はガラスごしの見学になります。きっと固まっているだろう…オシッコもずいぶん上手に出来るようになって来ました。気が向けば自分からいけるようにもなってきて、楽しんでいる様子でも。。。パンツにしようと言ったとたんに赤ちゃんがえり哺乳びんに自分で牛乳を入れて飲んでいる始末そして「あー」とか「うー」とかいって、赤ちゃんモードで寝転がっている。理由を聞けば「オムツ好きなのバイバイしたくない」って。。。赤ちゃんになればオムツをとらなくていいと考えたらしい。エジソンのお箸を買ってあげたら喜んでかなり上手に使っている。ほとんどの食事はこのお箸で自分で食べているのだが、そのそばに哺乳びん牛乳がおかれているのが何とも滑稽である。いつまで続くか
2009.03.25
コメント(5)
先週は引退列車の見送りが忙しかったです。まずは富士はやぶさ一度も乗る機会がなく終わってしまいましたが、以前横浜で働いていたころ、いつも帰りに乗る電車の前にこれが横浜駅に入ってきていました。とうとう東海道を走るブルトレがなくなってしまいました。なんだか新しいステンレス車両ばかりになり面白くありません。金曜日の夜は娘がみていたドラえもんを途中でやめて、駅の駐車場でビデオ構えて待っていたのに肝心なところでビデオの電池切れ 記録は残せませんでした。夫は沼津出張だったため熱海駅で見送りをしてきたようです。かなり人がいたみたい。夜中にはひっそりと???ムーンライトながらを見送りました。こちらは廃止ではなくて季節運行に格下げ。ながらになってからの寿命は短かった。大垣夜行の時代が懐かしい。そんな土曜は夫からのホワイトデーに何故か?サボストラップをもらいました。気がつけば夫は3個も持っていた。翌日自分の生徒で鉄道好きな小学生にちょっと自慢げにみせたら「サボ??」って・・・テンション低かった。時代錯誤が。。。(笑)土曜日ののぼりはやぶさはかなり遅れました。しかしホームで待ち続けている人は案外多かったと夫談なかなかこなくて先にこんなのがきました。夫の撮影でさよならブルトレということで。。。-------------------------------------------今度4月に大学卒業生の会 県西地区コンサートを行うにあたって、顔合わせが日曜にあった。全部で六名が演奏するのだが、その中の3人が電車好きという。。。オープンしたばかりの近くの中華屋さんに集合して打合せ・・・というのが三時間の打合せの中でまじめに話したのは30分あったかなあ。。。すぐに話題は鉄道へ~鉄ネタでは盛り上がるのにまじめな話になるとみんな非積極的に突然口数が少なく。。。結論としては「次に危ないのは寝台特急あけぼの」ということでした。それから、名古屋は私鉄が強いと。。。^^;コンサートの締めくくりに鉄道唱歌を歌うとか???(よいアレンジがあればホントになるかなあ。。。)---------------------------------------・・・ということで、コンサートのことはまたこちらでも宣伝させていただこうと思いますが、二台ピアノあり、声楽あり、ユーフォニアムありと色々まぜてアンサンブルも取り込んでいく予定なので楽しみです。たまには本腰入れましょう。
2009.03.17
コメント(6)
娘がまだ私のおなかの中にいたころ。そう。。。まだ妊娠4ヶ月をすぎたばかり頃に知り合ったママさんたち。それは妊婦さんの体操教室みたいなものでした。最初の頃はあまり話したりしなかったのですが、会うたびにうちとけてきて、お互いのプライベートも話すように。。。一人は子供服の専門店で働いていた女性 もう一人は現役保育士さん出産予定も近くって家も歩いていける範囲でした。出産後はじめて赤ちゃん達にあったのは生後3ヶ月のときでした気がつけば知り合って3年以上がたち、子供が大きくなった分親は年を・・・^^;この3月で洋服屋さんで働いていたというママはお引越しをすることになり、最後に三人で集まろうということになって、昨日はアサヒビールにいってきました。私も久々のアサヒビールでしたが、天気にもめぐまれて、楽しいひと時を過ごせました。見学ゾーンではとっても興味深くチビたちは製造工程をみていました。オートラインが理解できない娘は「おぢちゃんはどこにいるの?」としきりときいていた。展示コーナーでは自分たちが飲んだことある飲み物を指差して、「ぶどうじゅーす」「おちゃ」「みかんじゅーす」とお互いに子供たちは競って話していました。最後の試飲コーナーでは、またまた運転手だったので飲めませんでしたが、子供たちはプレゼントにもらったノートに早速お絵かきそして一気にジュースのんでました------------------------------------ホントに大きくなったなあ。。。・・・と懐かしい思い出話などもしながら。。。引越していくお友達は那須でおそばやさんをご夫婦ではじめることが決まっており、建築途中などの写真をみせてもらいました。なかなかオシャレなつくりです。(ご主人は最近まで箱根でおそばやさんしていた)すでに保育園の入園手続きもすんだとのことでした。保育士の友達はこの春でいよいよ育児休暇が終わり復職をしなければならなかったのですが、家の近くの保育園に入園できず、遠い園になってしまい、去年引越しをして職場が遠くなり色々考えて退職してしまったとのことでした。でも少し働きたいしというので家の近くで職を探して保育園の途中入園と考えているようです。みんなそれぞれの出発なんだなあ。。。とつくづく思いました。わたしは。。。特に変化ないですが、まあ普通に。。。(笑)最初はみんな近所だったのにこれでみんな離れてしまいました^^;私もいつかはこの土地を離れるんだろうなあ。。。(いつの話??^^;)お別れはさびしいですが、また新しい土地でお店成功したらいいなあと思っています。アウトレットでもいきがてら食べてこようかしらそういえば三月五日で娘は生後1000日になりましたo(^-^o)(o^-^)o
2009.03.06
コメント(4)
ホントにかたく揺るぐことのない強い意思を持って、娘はお遊戯会でのお遊戯をしませんでした出番は二つ、ミッキーマウスマーチを踊ること手のひらを太陽に を歌いながら踊ることクラスのお友達約15~6人みんなでやったのですが、緊張して先生に抱っことか、泣いてしまったというのをのぞいてやっていないのは娘一人でした.ほかの子達は、練習は真剣に何度も練習してのぞんでいるんですよっ娘は1度も練習に参加していません.・・・ていうか最初は座ってみていたらしいが、後半は一応舞台の立ち位置にたっていたみたい。(立って人のをみていた)家では元気に歌って踊って、大きい子のクラスの出し物の歌も踊りも全部覚えていた。家での様子をビデオにとって先生にみせたらすごく驚いていた.なんだろう。。。このギャップは・・・だって、家で私相手に先生もどきで、私まで踊れるようになっていたり…(笑)ただ、本人ずーっとこの1ヵ月「おゆうぎやらないから」と断言していた.なんで?ときくと、色々理由をつけていた.おゆうぎ会の前日は超ブルー そして当日はもっとブルーで朝から顔が怒っていた.さして「やらないから」と断言しつづけていた.本番では一応ビデオカメラをまわす私のほうにガンとばしていた。とにかくひたすらガンとばし、絶対やるもんか!!!と目力で訴えていた. 逆に中途半場にやられるよりもここまでポリシーがあるならアッパレとも思いましたが・・・まあ運動会では「抱っこ」「おんぷ」だったので成長はしているんでしょうが、おゆうぎが終って客席に戻ってくると一言めが「やらなかったの。。。ごめんなさい」だって。そして「おゆうぎ たのしくなかった」ってなんちゅう!!!!!!なんちゅうヤツだ!!!!!!!・・・で客席で後半の大きい子達のクラスの踊りを踊りながらも歌い出した娘でした.マジでへんなヤツだ!!!ホント意味わかんない---------------------------------------思い起こせば。。。私は幼稚園に通っていたので最初の年少のときは、やっぱりお遊戯でぼーっとしていた気がする。おもらししてしまった子供もいたっけなぁ。。。ハラハラしながら見守る親の気持ちっていうのが体験できました。でもひとつ上の3歳時クラスの子達になるとみんなしっかりしているなあ。。。来年はうちもこうなるのかしら?と。。。さすが年少さん以上ともなるとたくましいですね。劇のセリフとかもちゃんと覚えているし、それにしてもみんな可愛かったな。------------------------------------------今日は久しぶりにスイミングにも行きました。新しい先生が入ってきました。娘はさっそくガンつけていた。先生がフレンドリーに話しかけてきたのにシカト眉間にしわをよせてガンつけていました。最初のミッキーの体操に関しては「じぇったい(絶対)やらないの」だって。後半のバタ足や飛び込み、ブクブクなどの課題はどんどん率先してこなしていましたが。。。いまだにオムツもとれない。本人「オムツとらないのっ!!!」って断言してシッコといってから急いでオムツでする。確信犯です。家の手伝いとかは積極的にやるんだけどな。お米を研いだり、野菜を切ったり、洗濯物をたたんだり。。。(意外とうまい)バイオリンを買って欲しいという願いはまだまだ続いています(買っていません今からこれだと先が思いやられそうです。素直でおとなしい子供が欲しかったです。
2009.03.02
コメント(8)
先日の新聞に「すかいらーく」がなくなるという記事がでていた。社名としては残るが、店舗としてのすかいらーくはなくなってしまうらしい。すかいらーくはファミレスとしては元祖だろう。特別思い入はないのですが、(別にそんなに好きではなかったし) 私が住んでいる市のすかいらーくが今日(2/12)閉店するときき、一昨日の2/10にお別れにいってきました(笑)・・・てたまたま二割引の食事券持っていたからさあ。。。新年から夫はえらく帰宅がはやくなったので、平日一緒に食事できるので^^;・・・しかし、もう外食なんて流暢なことをしてるのもできなくなりそうです。なんてったって、もうすぐ夫の給料が月に10万も減りますから。。。仕方ないです。不況のあおり。。。せつかくの外食が、なぜかメインがこの話題。笑えません。。。今、我が家ではマイホームを求めて土地探しをしていますが、そんな話も遠くに言ってしまうかもしれません。。。クビにならないだけまだマシかぁ。。。せっかくなので時間あるなら、博士課程にでも行けば?とすすめてみたものの「時間があってもお金もね。。。それに博士まで行くと転職しにくくなるし」って確かにそうだ。。。ということですぐに却下気象予報士になりたいという話になった。---------------有休めいいっぱいとって、バイトもいいんじないかと。。。(笑)-------------------------------------------------------------------------すかいくも業績不振でガストなどに転向されるらしい。なんだか暗い話題ださよなら。。。すかいらーく-----------------------------------------------------------------------------さて、昨日はズーラシアにいってきました。前回は夫と二人で2004年にいっていて、それ以来久しぶりでした。寒いのに朝から混んでるわー。みんな気合で9:30からきているようだった。興味深かったのは象が絵を描いているところでした。テレビて゛タイの象が象の絵を描くところをみたことがありましたが、今回は意味不明な絵でしたが、色合いとかなかなか面白かったです。ほかの動物園と違って、わりと新しいし土地も広いのでひとつのエリアがゆったり作られているのですが、やはり白くまなどはストレスから来る行動なのかずっと首を振って同じことを繰り返していました。動物園は楽しいのですが、動物たちにとってはどうなのだろうと、こういうことから毎回考えさせられます。娘はずっとキリンがみたいと言っていた。しかしここの動物園にはキリンがいなかったのだ。。。娘は最後まで怒っていた。納得させるのにとても時間がかかりました。ほかの動物に関してはとても楽しんで園内をほとんど自分で歩くことができました。-------------------------------------------------------------------そしてズーラシアとセットで今回の目的だったのが「タカハシ」に行くことでした。タカハシは私が結婚した年のお正月にはじめて行って、それ以来でした。ちょうどお正月にまだ夫とは付き合っていたころ、日帰り温泉にいって、その帰りにタカハシに寄ったのですが、店の入り口で携帯に電話がかかってきて、兄からだったのですが父が倒れて入院したという知らせでした。そのときのいやな思いが、ずっと残っていたので、なんとなく行く機会もなかったのと遠いし・・・というので、行かなかったのですが、今回久しぶりに行ってきました。・・・というほどたいした場所でもないのですが。。。とりあえず購入したのは子供用ジャンバー500円大人トレーナー 200円カットソー 200円靴下 子供用 夫人用 各50円子供セーター200円電子レンジ対応タッパー3こ100円いまいちでした(涙)もちろん100円コーナーありましたけれど、こちらは100円でもいらないかなと思ったので。。。趣味の合う方ならぜんぜんよいと思います!!!タカハシも店舗が増えてから、安さが半減した気がする。前はもっと安かった。100円のスカートはいまだに愛用(笑)
2009.02.12
コメント(4)
二月に入りました。何とか親子カゼをひかずに元気に過ごしております.先日は大人の生徒さんのプチ発表会でした.皆さん楽しそうで?^^;?アットホームなよい会でした。。。と私は勝手に思っております.皆さん発表会には前向き?でも音楽はやっぱり楽しいですね.男性一人は次はいつですか?ってもう聞いてきた.次は夏でございます.もう曲決めていた。驚きました.懲りずに娘が一歳になったときにプレゼントした曲を演奏しました。(まわりはいい迷惑だったろう) 前回披露したときは、娘は会場に来ていなかった。それ以後封印されていたが、久しぶりに一緒にやったバヨリーナに協力していただいた。題名は「風雅」っていうんです。娘の名前に雅の字がつくんですが、「雅」には音楽という意味があります。音楽の形式で「フーガ」ってのがあるのですが、その技法に一応基づいて作ってみた曲であります。一歳の誕生日はオモチャはナシでした。この曲のみ^^;大人になったときに自分で弾いてくれたらいいなと思ってね。。。娘は意外と黙って演奏を聴いていた.(走っていたんですが 正式には走りながら聴いていた)そして本人やっぱり「バイオリンまーちゃんもならいたい!!!」と言う.どうしようかなあ。。。チェロにするかバイオリンにするかはさておいて、親がはやく習わせたくてという話はよくきくんですが、ニ歳が自分でやりたいっていうのは。。。相方のバヨリーナにも親がっていうのはあるけれど、本人がっていうのは今までないなあ。。。と言われた。私個人としてはあんまり。。。^^;気がつけば自分の子育ての中で教育やら知育という枠がほとんどないみたい。家の中にも知育とかのオモチャも皆無 あるのはガラクタばかりだ。家にグランドピアノあるんだから、ピアノでいいぢゃんって思うんですが、「まーちゃんピアノやだ バ゜イオリンがいいの」って。だったらオムツ卒業しろよっ!!!!!!って思う母ですが…夫はのんきに「本人がやりたいっていうならいいんぢゃないのん?」とかいってるし…夫も私も学習塾というものに行ったことがないし、夫は幼稚園すら行っていないので、どの程度子供の教育にお金をかけるかということがよくわかりません。私は音大いっちゃったので、そこではそれなりにお金かかっちゃいましたが、夫は大学院まで奨学金をもらって生活していたようなので、小さいときからお金をかけることにピンときていません。基本自由にとにかく遊ぶこと。お外遊びをたくさんしてほしいのです。---------------------------------お稽古もやっている人は毎日何か習っていたり一日に二つのお稽古事をかけもちしていたりします。今娘はスイミングにいっています。もうすぐベビークラス卒業なんですが、本人「寒いし冷たいから休みたい」とかいうので二月は休会にしました。やめるか?ときくと、プールは好きだからやめないんだって。。。ただ最近、バタ足など前向きにやるようになりました。コーチが言う課題の意味を理解できるようになったらしい。保育園では、お茶のお稽古とか粘土、外遊び、パズル、そして季節の行事など色々なことをやってくれるので、夫婦とも十分と思っている。保育園に小さいうちから行かされてかわいそうと思っている人もまわりにいるようですが、それだけ得るものはとても大きかったです。仕事のこと、家庭のことでは本当にいっぱいいっぱい悩んできました。今も色々ありますが、やっぱり辞めないで続けていてよかったと思っています。・・・・が、母のそんな思いとはウラハラに今月末にあるお遊戯会の踊りと歌を娘はまったくやりません!!!!!家でやって園では一切やりません。秋の運動会のダンスと同じ状態(秋は先生に完全にオンブですが、今回少し成長して黙って一人立っている)帰宅すると玄関で待ちきれないかの如く、踊って歌い始めます。そんなにやりたいなら園でやってこいよって思うのですが、本人に聞いたところ「園ではやらないの」と断言されました。うちではピアノの前に座って弾き語りをしています。レパートリーは十数曲 伴奏はメチャメチャですが、一応リズムあってたりする。意外と歌詞覚えていて一曲歌いきるところがすごい。今の流行は「手のひらを太陽に」「羞恥心」「たきび」「どんすかぱんは゜ん」など・・・しかし月末のお遊戯会ではおそらく直立不動で終わるんでしょう。。。(笑)お遊戯会ができたらバイオリン(チェロ)も検討してあげようかしら???・・・ところで私の習い事フラメンコも。。。もうすぐはじめて2年になりますが、ものになっているのやら?いやっなっていない気がする。。。今年は発表会にチャレンジしてみようとひそかに思っていますが、こちらは金額しだいという問題がかなりあります^^;
2009.02.02
コメント(5)
全186件 (186件中 1-50件目)