全143件 (143件中 1-50件目)
こんにちは!岡山の行政書士の松浦です!いや~昨晩すごいもん見ちゃいました。昨日、深夜11時過ぎ。疲れた体で家路を急いでいる時の話です。自宅も程なく近づいて来たころ、前方に一台の車が。ノロノロ、フラフラ運転のその車。何か怪しげな感じを覚え、警戒して距離をとっていました。ノロノロ・・・。フラフラ・・・。ノロノロ・・・。最初は道が悪いから下をすらない様に走っているのかなぁ~なんて気楽に思っていました。と、その時いきなり急ハンドル!!そのまま頭から田んぼに突っ込んでいきました。あまりの出来事に車を止め、すぐさま110番。続いて怪我の有無を確認。運転手一人のみの乗車。意識あり、怪我なしの様子。そのうち運転手が顔を窓から出す。そして一言「俺点数ないんすよ。」その後警察を手配した(された)ことを誰かに相談し始める。僕も僕で警察に通報した手前、到着までその場にいなくちゃいけないかと思い、早く帰りたいところをぐっと我慢して車の内外で待機。そうこうしてると、何らかの結論を出した事故車の運転手がこちらに寄って話しかけてくる。「あの~もう大丈夫なんで警察に来ないように電話してくれませんか?」すると僕「110番で通報したんで、ご自分でそう話されてみてはいかがですか?」どうやら彼は警察に見つかってはやばい人だったようです。こっちが親切でやっても煙たがれることも。何かモヤモヤした気持ちで自宅に帰り、つかの間の休息をとっていると警察から電話。「あの~さっきの事故ですけど、けが人はいませんでしたか?」「ええ。いないですよ。男の運転手さんも普通に歩いてましたし。」「あ、そうですか。いやね、今事故現場なんですけど誰もいないんですよ。車だけがある状態で。自宅に電話しても誰もでないんでお電話させてもらったんです。」そう、彼は事故車を捨てて警察が来る前に逃走していたのだ。何かいいことをしたつもりが、かえって迷惑がられ・・・。今日昼頃、その現場を通るとその事故車は既になく、無残に田んぼだけがえぐり取られてました。親切も相手の状況をみてやらないといけないですね。それが例え交通事故のような現場であっても。ではでは。
2006.07.27
コメント(68)
みなさんこんにちは!岡山の行政書士の松浦です。HPの作成状況をお知らせ致します。って知りたくないという噂もありますが・・・。(笑)現在の作成状況。一日約1ページ・・・。未満・・・。なかなか進まないっす(汗)なかなか進まないので今まで作ったHPのタグをいじったりして何とかアクセスアップを目指しています。会社設立関係のHPを早く立ち上げたいのですが。何とかこの夏までには一つ作り上げたいです。頑張ります!!ではでは。
2006.07.26
コメント(0)
こんにちは!岡山の行政書士、松浦です。ここ最近ブログの更新ができるようになってます。数ヶ月もお休みしていたので自分としても嬉しいし意外です(笑)さて、今日は久々に行政書士会の主催する研修会に行ってきました。僕が所属するのは岡山県の行政書士会なのですが、今回は初めてお隣の広島県福山市の支部の研修に参加させてもらいました。研修内容は、ずばり!「新会社法について」です。新会社法は、今年の5月より施行されているのは皆さんご存知の通りです。その施行前に、地元笠岡の商工会議所で新会社法のセミナーもやらせて頂きました。そういった意味で、今回の研修は講師の気持ち、研修内容が分かっているだけにちょっと楽しみにして行きました。とは言っても当日急遽参加が決まったんですけどね(笑)講師の先生は、公認会計士&税理士のダブルライセンスをお持ちの方。税的な面の解説もあるのかなと思いきや、行政書士向けということで今回はほとんど省略でした。内容は、一般的な新会社法の特徴から、申請書類、定款記載例の確認といった至ってオーソドックスな内容ではありましたが、自分では気づいていないポイントの指摘も多々ありましたので、十分に行ってみた価値はあったと思います。岡山の行政書士会には支部というものがないので、今回は初めての支部(福山支部)体験という意味でも有意義だったです。今回の研修を受けることで、更に会社法のHP作成をして行きたいという気持ちになれました。ではでは。
2006.07.19
コメント(0)
こんにちは!岡山の行政書士の松浦です。今日は、松浦法務事務所のHPについて少し触れたいと思います。現在私が運営しているHPは二つあります。一つは真剣に時間をかけて研究して作り上げたもの。もう一つは軽い気持ちで作ったものです(笑)真剣に作り上げたHPはそれなりの効果をあげていますが、軽い気持ちで作ったものはなかなかというかほとんど役には立っていません(爆)やはり愛情を掛けて作り上げたものと、そうでないものとの違いでしょう。HPは時間を掛ければ掛けるほど、いいものができます(ページ数という意味で)これと同じ意味でたくさんのいいHPを作れればそれだけの効果があると言えます。しかし、「言う」と「やる」のは雲泥の違いです。業務に追われていると、日々こつこつコマ切れの時間を作ってHPを作り上げるしかありません。かく言う私も毎日新作のHPを作ろうと思っているのですが、一向にはかどりません。お恥ずかしながらなんだかんだで昨年から作っています(恥)やりたいけどできない・・・。ジレンマに陥っています。でも頑張って作っていきます!!そうそう、最近久々にHP関連の書籍を買いました!SEMに関してのものとSEOに関してのものです。こっちもこつこつ読んで血肉にしていきたいものです。ではでは!
2006.07.18
コメント(1)
お久しぶりです。岡山県は笠岡市の行政書士、松浦淳介です!また相当日数が開いてしまいました・・・。久しぶりにブログの更新をしています。最近は公私共に忙しい日々が続いております。現在は相続、運輸関係、NPOの設立等を同時に進行しています。うちの事務所では会社設立、相続、民事法務を専門(三つある時点で既に専門とは言えない様な気もしないではないですが。笑。)でやらせて頂いております。しかし、今はご依頼を頂け、また時間的に余裕のある場合は積極的に上記以外の業務も行なっています。色々なことを経験することによって、今まで見えてこなかった視点・観点も生まれてきます。それを従来の業務にどうつなげていくか。今後の課題です。また時間の使い方をもっと効率化していかなくてはなりません。今の状態ではいずれ厳しい時が来るだろうからです。時間の使い方。ほんと難しいですよね。まぁ色々と思うところありますがこれからも日々頑張っていきます!!ではでは。
2006.07.14
コメント(2)
こんにちは!岡山の行政書士の松浦です。久々に(ほんと久々に)明るい時間に日記更新しています。昨日は朝から相談業務の連続でした。10時に岡山で相談者と待ち合わせて、お話を聞き、今後のスケジュールの確認。続いて岡山NPOセンターでNPO設立の相談が3件。いつになくNPOセンターでの相談は濃いものでした(笑)会社にしようかNPOにしようかというご相談も多くありました。NPOって結構作ろうとされてる方いらっしゃるんです。我が岡山県でも続々と設立されているみたいです。今日はこれから事務所にて相談者の訪問予定です。その後はHP作りに励みます!ではでは。
2006.03.05
コメント(7)
いや~お久しぶりです。晴れの国、岡山の行政書士、松浦です。皆さん覚えておいででしょうか?かなり久々のブログ更新となってしまいました。書かなきゃ書かなきゃと思いつつ、目の前にあることばかりに目が奪われ、いつぞやブログ更新には目を瞑って(そらして!?)おりましたが今回ようやく更新です(笑)ブログを更新しなくなった昨年暮れから今年春まで色んなことがありました。離島相談に行ったり、HPの改修をしたり、セミナー講師をしてみたり・・etc・・etc・・。お陰さまで最近は忙しくさせて頂いております。(昔に比べてですが)今回を機にブログもちょくちょく更新できたらなぁ~と思っておりますので改めまして皆さんどうぞ宜しくお願い致します!さてさて、来る3月25日に岡山にて愛知県の行政書士の坪井先生とコラボしてオフ会を開催することになりましたのでお知らせいたします!更新もあまりしてない(もとい、ほとんどしてない)ブログで告知能力は皆無かとは思いますが、一人でも多くの方にご参加頂ける様頑張って行きたいと思います!気軽に参加者全員が楽しめるようなオフ会を目指しておりますので、皆さん奮ってご参加下さい!ご希望の方は、メールかコメントを残して下さればと思います。宜しくお願い致します。ではではそんな感じでこれからHP作成しま~す。
2006.03.01
コメント(6)
立て続けに岡山の行政書士の松浦です!久々にブログを書き終わりホット一息していたのですが、凄いものを発見してしまいました!以前、行きたかったのに、親友の結婚式とかぶってしまい泣く泣く涙を飲んだ「電脳商人天籟」氏のセミナーが、何と無料で配布されているではないですか!!(配布して下さっているのはもちろんご本人なのですが・・。笑)HPからとてつもない利益をはじき出す男!それが電脳商人天籟さんです。HPを持たれている方、必ずや参考になりますから奮って応募しましょう!方法は簡単!自分のメディア(ブログ、HPなど)で紹介するだけです。僕も早速応募したいと思います!天籟よろしくお願いします。楽しみにしています!!詳しい内容はこちらからどうぞ。
2006.01.14
コメント(3)
岡山の行政書士、松浦です。最近、NHKが好きです。以前はワールドカップかオリンピックしか観ていなかったのですが、最近は録画してまで観たりしてます(笑)なぜか?答えは簡単!ドキュメンタリーがかなり充実しているからです。僕はかなりドキュメンタリー好きです(笑)昨晩も面白い番組を観ることができました。内容は、過疎化の進んだ地域(四国)のお年寄りが、地元の葉っぱを集めて農協を介して全国に売っているというビジネス(?)ドキュメンタリーです。葉っぱが売れる!しかも自分の庭に生えてるような!都会の高級料亭とかで、色彩を添えるために需要があるらしいのです。このビジネス、第3セクターが運営しているようなのですが、売り上げに応じた参加者間での順位付け、仕事のとらせ方など、かなり興味深かったです。トップの売り上げを上げているおばあちゃんは、何と年商1000万強!!一日の売り上げ2万7千500円!はっきり言って完敗です(笑)刺激になりました(爆)何歳になっても仕事で生き生きしてるって、何かいいですね。ではでは。今日のランキング確認してみて下さい。かなり掲載文字が小さくなっていて見つけにくいかもしれません(笑)人気blogランキングへ
2006.01.14
コメント(0)
こんばんは!岡山の行政書士の松浦です。遅ればせながら、本年一発目のブログということで、内心ちょっとドキドキしてます。笑。改めまして、みなさん明けましておめでとうございます!やっと正月気分も抜けきったのもつかの間、HP作成、レジュメ作りなどに没頭しております。今年は、新年早々、商工会でのセミナー、公民館主催の講演会などを予定しており、なかなか忙しくなっていきそうです。何日もパソコンの前に座ることが多くなり、たまにひどく知り合いとおしゃべりがしたくなったりします。笑。昨年末に掲げた目標を全て成し遂げるため今年も全速力で走って生きたいと思います。どうぞ今年も宜しくお願いします。今年最初のランキング確認宜しくお願いします!人気blogランキングへ
2006.01.10
コメント(8)
おはようございます!っていうかこんにちはですね(笑)ずっとおきてるモンで時間の感覚がなくなりつつあります。前回の記事で紹介した僕のHP、相続・遺言書Gメン。早速順位落ちました(爆)おそらくは焦ってまだSEOを施していないページをアップしまくったせいだろうと思われます。やっぱ10何位だと露出も高いので、あんまり恥ずかしいページ(タイトルしかないページとか)はまずいだろうと思いまして。まぁホントの順位は全てのページが完成してからだと思います。よく人の話で順位に一喜一憂するのはよくないとか聞いてましたけど、ほんとですね(笑)まだまだ始まったばかりなので、気長に沢山のHPを作っていけたらと思ってます。っていうかこれはいつ終わるのだろうか・・・。理想は果てなく高い!!頑張ろう!!!今日のランキング確認してみて下さい。こっちは安定してるので(下位で)心配しないでいいです(笑)人気blogランキングへ
2005.12.25
コメント(8)
こんばんは!夜中も懲りずにHPを作り続けている行政書士の松浦です。な、なんと重大な事実が発覚しました!!先ほど我がHP「相続・遺言書Gメン」をYAHOOにて「相続」キーワードで検索した所、13位になってました!!まだ完成してないんですがパソコン内に入れておいてまた消えてしまうんじゃないかという心配があり、一応アップしてみてました。もし見られた方がいらっしゃったらごめんなさい。それが思いもよらず上位表示!もう少しでトップ10に食い込めそうです。(このまま安定してくれればの話ですが。笑)いや~やれば何とかなるモンです。今後更に順位上昇を狙ってみたいと思います!!また報告します。よかったらYAHOOの検索窓で「相続」と入力して確認してみて下さい。一瞬の出来事かも知れないので二度と見れなくなる可能性があります(笑)こちらのランキングも確認宜しくお願いします!人気blogランキングへではでは。
2005.12.25
コメント(4)
こんばんは!再び行政書士の松浦です。先日のことですが、作家のやましたゆうこさんと個人面談しました(笑)やましたさんは笠岡諸島の真鍋島のご出身で、僕がやっている離島相談会がきっかけでお知り合いになりました。色々真鍋島の有力情報を教えて頂いたりしてお世話になっている方です。このやましたさん、何と本を出版されてます!しかも姉妹合作!!凄い!僕も一冊頂いて読ませて頂きました。開業当初の予定ではそろそろ僕も出版している頃なのですが、その夢はまだ達成されておりません。出版はまだにしても、原稿くらいは書き上げている感じに思っていたのですが。出版界に知り合いもコネもなく、あくまで理想の話ですが(笑)そう考えてみると中々当初自分が考えていた方向に進んでいなかったりします。進んでいても遅れがちとか(爆)「やり始めた時点で事の半分は成功している」みたいな言葉(格言)がありますが、まさにそうですよね。僕はこう見えて(どう見えて?!)考え付いてもなかなか行動に反映できない方なので、来年からは考えたら即行動!で行きたいと思います。判断の早さも、仮にも事務所を経営しているわけですから必要ですもんね。早く、そして正確な判断を重ねていって来年は更にばく進して参りたい所存でございます。そうそう年賀状まだ書いてないんです。これもやりたいと思いつつ、まだ出来てない事の1つです(笑)明日は朝いちで年賀状買いに行こっ。そんな感じでランキング確認宜しくお願いします。今年中には1ページ目に復活したいものです。人気blogランキングへではでは。
2005.12.24
コメント(0)
こんばんは!岡山の行政書士の松浦です。「メリークリスマス!」昼頃に電話した友達の行政書士の先生に電話した。そこでの開口一番である。微妙に忘れてた(笑)そう!今日は何を隠そうクリスマスなのである(イブだけど)う~ん最近まれにみるほどクリスマスを感じない。まぁもともとあんまり興味がある方ではないので問題ないが(笑)今日も朝からHPの作成に励む。なかなか出来ない。時間ばかりが過ぎていく。でもやってる内にどんどん楽しくなってきた。シュミレーションゲームをやってる感じ。後もうちょっと・・・後ここまで・・・そんな風にどんどん時間は過ぎていく。早く完成して皆さんにお見せできるようになればいいのだが。年末はどうやらこれで終わりそうだ(笑)今日のランキング確認宜しくお願いします。やや上昇してきております。人気blogランキングへではでは。
2005.12.24
コメント(0)
こんにちは!岡山の行政書士の松浦です。現在自宅にてHPの改修を行っております。しかしHPって時間かかりますね。やってもやってもって感じです。まぁ取りあえず前に進まなくては!そんな感じで(ってどんなだ!?)早いですが来年の目標なんてのを考えてみました。(別に暇な訳ではありませんので悪しからず)<目標>1、HPを作りまくる!そして何かでYAHOO1位になれたら・・・言うことなし!2、離島を沢山めぐる。目標岡山県で年12回!他県にも行く!3、会社設立関係で一花咲かす(笑)4、認知症の方のための成年後見・任意後見のNPOを地元に作る3については皆さん誰もが考えていることでしょう。おい松浦目標が少ないじゃないかと思われた皆さん!確かに(笑)でもあんまり欲張りすぎるのもあれなんで。まずは実行できるところから確実に!です。有言実行を目指します!こういうのって紙に書いて色んなところに貼ったり、持ち歩いたりした方がいいんですよね。・・・もう少し練って机の前に貼ろうと思います(笑)ではでは。松浦のHP作成のの旅は続く。ランキングの確認よかったらお願いします!人気blogランキングへ
2005.12.23
コメント(0)
こんにちは!岡山の行政書士の松浦です。今日は岡山でも朝から雪になりました。粉雪が降っていると思ったらあっという間に雪景色。今日は母を岡山の病院に連れて行くことになっていたので大変です。車での移動を諦め電車の移動を余儀なくされました。しかし!駅に向かうためのタクシーも捕まらない!!結局超徐行運転の父の車で駅まで。電車も遅れ気味らしく、いつもは閑散としているはずの地元笠岡駅も終業式を終えた学生たちや他の一般客などであふれていました。何とか電車にも座ることができ、病院にも無事到着。通いなれた川崎病院。半年ほど前、毎日のように通ってた日々が懐かしく思い出されます。あれから数ヶ月。今年は色々な人との出会いもありました。あの時の自分より少しだけ成長した自分を感じます。人と出会うこと、自分が動くことで何かを吸収して成長できるものです。来年も公私共に張り切って生きます。~松浦メモ~松浦は寒くても何でもほぼ飲み物は冷たいやつを選択します。冷たくなくては喉の渇きは潤せないという持論からです(どんな持論やねん!)しかし今日注文したミックスジュースフロートはミスりました。体を芯まで冷やしてくれました。ありがたい話です。しかもシャーベット状なので喉の渇きもいえません。ふてぶてしい奴です。冷たい飲み物も時と場合のようです(笑)今日のランキング確認宜しくお願いします。徐々にランクアップしています!人気blogランキングへ
2005.12.22
コメント(0)
こんばんは!岡山の行政書士の松浦です。今日も大阪へ行ってきました。業者との打ち合わせのためです。最近移動が多いです。しかも長距離!こんな感じの毎日を送っていたら自分が田舎に住んでるのとかどっかで忘れてしまいそうです(笑)今日は比較的ゆっくり過ごしました。実は少し風邪気味なのです。そこまでひどくないですが喉が痛いなって感じで。葛根湯を飲んでおきました(笑)初期症状には結構効いたりしますから。これからHPの改修にはいります。明日は朝から母に付き添って岡山の病院です。その後は福山で忘年会にお誘い頂いてます。先日の離島相談会でお世話になった福山の司法書士の先生です。さてさて明日も頑張るか!!皆さんも風邪引かれないように!今日のランキング確認宜しくお願いします。日々上昇していることを祈ってます(笑)人気blogランキングへ
2005.12.21
コメント(2)
こんばんは!岡山の行政書士の松浦です。今日は昼より笠岡(地元の)公民館に行ってきました。夏ごろにお願いしていた生涯学習教室の開催がどうやら認められることとなって、その日程などの詳細を決めるためにお呼びがかかったのです。開催は来年春くらい。市が主催するものと自主開催の二つを持つことになりそうです。内容は相続・遺言書と悪徳商法の対処法について。今から楽しみです!その後地元商工会議所にお邪魔して新会社法のセミナーのお願いに。来年2月に笠岡を含めた地域で弁護士さんによる勉強会が開かれる旨お教え頂きました。僕がしたいのはもっと地域密着型なんですということを職員さんに伝えましたら予算の都合など合えばお願いする可能性があるとのこと。他にも色々有益な情報を分けてもらいました。感謝です。その後、幼馴染の実家がしている建設業の事務所にお邪魔。経審関係の情報を色々と教わりました。来年のあいさつ回りに同行させて頂けるということで、ここでも出会いが広がってくれたらと思っています。事務所に帰ってから次回の離島相談会の打ち合わせのため地元新聞の編集長さんにお電話。快くご協力頂けるということでホッとしました。また色々と地元ならではのアイデアも出しで頂けそうで、次回の開催が更に楽しみになってきました。最近人に会うことが急激に多くなってきました。それに伴って頭の切り替えも早くなってきたように自分で勝手に思ってます(笑)皆さんに期待頂け、それに十分に応えるべく頑張っていきます!!明日は朝から大阪にて仕事の打ち合わせです。電車の中でも何をするか決めておいて有効に使いたいものです。これからHPの改修続行します!!今日のランキングよかったら覗いてみてください。昨日確認してみたら何とか100位には入ってました(笑)人気blogランキングへ
2005.12.20
コメント(4)
こんばんは!行政書士の松浦です。今日は朝一番相談者の電話で目覚める。なんてすがすがしい・・・。と、行きたいところだが頭の回転を戻すのに一苦労(笑)相続関連だった。その後急いで用意をして岡山に。今日は行政書士会の研修会があるのだ。しかも弁護士先生の相談の受け方指導!行くしかない!思ってたとおり、会場は満員。今日の研修会は、今後のADRを見据えた研修会なのである。書士会としてもかなり力を入れている。全3回に渡る講義で最後に効果測定。今回の効果測定は難しいらしい(やばっ)講義の内容は自分的には最高だった。かなり多くの情報を頂いた。分かってたことを綺麗にレジュメにして頂いた感じ。頭の中がスーッと整理された。お会いしたかった国際部の森島先生にもお会いすることができた。離島相談会、市役所相談会に書士会として応援してくださるとのお言葉を頂く!!本当にありがたい。正直怒られるかとも思っていたので素直に嬉しい。森島先生ありがとうございました!次回の講義の時は何と岡山県の会長さんに直々にご紹介くださるとのこと。これまた凄い!僕のような図太い人間でもさすがに緊張します(笑)帰り際、森島先生から「効果測定は絶対受かるように!」というお達しを頂く。身が引き締まる。頑張らねば。今日もこれからHPの改修作業に入ります。明日は公民館講師の件で公民館に訪問の予定。その他もろもろ。やることは多い。明日もまたガンバろ。前回からランキングのほう再開してます。お、何だ松浦まだやってたのと思われる方、ぜひ見てやってください(笑)シターの方にいます(笑)ではでは。人気blogランキングへ
2005.12.19
コメント(0)
こんにちは!岡山の行政書士の松浦です!先日、原宿の東郷神社で行われた結婚式。とてもとてもよかったです。やっぱ仲のいい友達の結婚式は何か胸に来るものがあります。懐かしい面々とも会え、大満足の一日でした。カメラ撮影、ビデオ撮影の方も何とか無事役目を果たせたものと勝手に自己満足。笑。あまりにうろうろするもんだから式場の専属カメラマンさんに何度も注意されちゃいましたが。これもご愛嬌ってことで。(おそらくこう思ってるのは僕だけだろうが)その後の二次会、三次会、四次会・・・・この日は友達のうちに泊めてもらう予定だったが、結局朝までコース。起こすのも悪いんでそのまま夜を明かし、朝7時の新幹線に飛び乗る。気がつけば広島駅。やばい行き過ぎた。笑。行き過ぎたのは岡山ではない。この日大阪で尾上先生にお会いする予定。大阪から行き過ぎてしまってる!!すぐさま引き返し、新大阪に。尾上先生とお会いする。今回は業務の話を色々と伺った。僕にとっては貴重な時間であり、とても楽しい時間でもあった。尾上先生、お忙しいところ本当にありがとうございました!!!そしてやっと岡山に到着!東京も大阪も寒かったが岡山も負けてない。(何が!?って感じですが)その後実家に帰り、やっと一息と思いきや友人とお茶をすることに。結局帰ってきたのは深夜2時過ぎ。言うまでもなく泥になった私でした。笑。いや~明日もがんばろ!!久々にランキングの確認よろしくお願いします。実はまだやってたんです。笑。ランキングはやってないとこうなるというのがよく分かると思います。笑。人気blogランキングへ
2005.12.18
コメント(1)
こんにちは! 岡山の行政書士の松浦です。 昨日から東京に上陸してます! 今池袋のホテルのロビーからブログに書き込みしてます! 今日は原宿の東郷神社にて友達の結婚式に参加です。 カメラ撮影班に抜擢されました(笑) いつもこういう場では撮影なんかやってるんですけど意外に評判いいみたいです。 今日の勝負は二次会からです! さてさてどうなることやら・・ 来週からはかなりハードなスケジュールが待っているのでほどほどにできればと思ってます。 あと昨日のKOBA8さんのセミナー中々貴重な情報をゲットできました! HPの作成にも弾みがつきそうです!! そんな感じでそろそろ行ってきます!
2005.12.17
コメント(6)
おはようございます!ついつい徹夜をしてしまった行政書士の松浦です。何をしてたかって?HPを作ってました(笑)今日から事務所を離れなければならないので、それまでに何とかと思っていたのですが無理でした。もう何時間もやり続けていますが数ページしか進んでいません。いや~やっぱ中々大変です。でもこれからずっと作りつづける予定なので今から音を上げてなどいられません。さてさて今日は(厳密には明日なのですが)友人の結婚式です。今からとても楽しみです!特に二次会が(笑)今日東京入りして夜からはセミナー受講予定です。こっちもかなり楽しみです。やっぱ東京はこういうセミナーが一杯あって羨ましいです。そうそう今思い出したんですが、事務所を何日か離れるとPCが壊れるというジンクスに襲われてます。今回は帰ってきてパソコン壊れてないといいなぁ・・・。ちょっと怖いです(笑)ではでは。
2005.12.16
コメント(0)
こんにちは!岡山の行政書士の松浦です。せん先日くらいからHPの大改修を一日10数時間やり続けて寝不足の松浦です。遅ればせながら、やっと自分もやる気になったようです。ところで、今日いきなり産廃業者さんから問い合わせがありました。何でも岡山で中和処理の許可を取りたいが、今お願いしている先生では心もとないとのこと。産廃処理?これはあの方にお聞きするしかない!!そう。元産廃Gメン尾上先生である。早速電話。尾上先生は研修中であったが快くお話して下さった。さすがにお詳しい。取りあえず業者との対応を教わる。来週の水曜に業者側との面談が決定しました。頑張るしかない!!余談だが尾上先生の肩書き「元産廃Gメン」と僕のHP「相続Gメン」は違う意味である。先生のGメンは「ガバメントマン」いわゆる「お役人、政府側の人間」という意味だが、僕のGメンは「行政書士マン」いわゆる「男の行政書士」という意味である(笑)おそらく尾上先生の方が早く名乗られていたはずであるが、別にパックってないので悪しからず。(誰も気にしてないだろうが。笑)明日からは、親友の結婚式のため東京に行く予定。ついでと言っちゃ何だがKOBA8先生のセミナーも受講予定。第2回の離島相談の段取り、根回しも進めていかねばならない。いやいや何かと忙しくなってます。ではでは。
2005.12.15
コメント(4)
こんばんは!岡山の行政書士の松浦です。先日予てから楽しみにしていたセミナーが岡山であった。「小さな会社★儲けのルール」で有名な柏野先生のセミナー。そしてYAHOO対策の藤間先生のセミナー2連発です。藤間先生は急病のため、岡山のCFP実業家井上雅裕先生が急遽ピンチヒッターに!この先生がまた凄かった。CFPにしながらSEOのプロである!しかもFAXDMの専門家ときている!知りたいことが多すぎて、おそらく何時間でも話を聞いていられるだろう(笑)(僕としては岡山にいらっしゃる先生との出会えたことの方が数倍嬉しい)柏野先生は著書は読ませて頂いていたが、実際お会いするのは初めて。この先生はとにかく面白いセミナーをする。こういう仕事をはじめて何度かセミナーに出席させて頂いているが、この先生はとにかく異色だ(もちろん褒め言葉です)なんせいくつもセミナー用の冊子が配布されているにも関わらず、一切それを開かない(笑)かといって内容は充実!聞き終わった後は心地よい疲れが味わえる。あのパワーは凄い!セミナー後、名刺交換させて頂く。この時僕の名刺を見て柏野先生「こりゃーだめだな」(正確にこう言われてはないが、僕の中で受け取ったイメージ)もっと自分をアピールしなきゃ駄目だという事なのだ。早速名刺を刷りなおしました(笑)名刺一つにしても全く気を抜けないのだ。以前から自分の名刺に不満を持っていた僕にはいい機会。これを機会に徹底的に改善したい。観音開きの名刺にする予定(笑い)その後の懇親会でも様々な出会いが・・・。カカトコリ先生もいらっしゃた。前回もお見かけしていたが、いつもカメラを持たれていたのでずっとカメラマンかと思っていた(先生すいません!)仕事バンバンの会長さんもすぐ横にいらっしゃたし、すごい豪華メンバーだった。こんなに沢山の方にお会いできるのもTOP1セミナーのお陰。この会は岡山を東京にするというコンセプトの元、電脳商人天籟が主催されて作られたもの。この方も実に凄い。(こればっかになってしまったがホントなんだからしょうがない)今後ともここのセミナーだけは欠かさず出席して行きたいものである。
2005.12.14
コメント(6)
こんばんは!岡山の行政書士の松浦です。皆さんお久しぶりです。12月11日に予定していた「瀬戸内海離島無料相談会」の第一回が無事終了しました!新聞掲載回数合計6回。ケーブルテレビ取材1回。地元公民館新聞掲載。そして注目の相談者数は合計7名。人口数が数百単位の島にあっては中々の成績かも。まだまだ認知されてなかったのが響いた。相談内容はダントツで相続がらみが多い。高齢化が進む島なのである意味当然のことなんだと思う。でも相談に来て頂いた島民の方にはすこぶる評判はよかった。皆さんに喜んで頂けた。大事なのは来てくれる人数じゃない。その人が喜んでくれるか、役に立てるかだと思う。参加して下さった他士業の先生方も口を揃えてそうおっしゃる。「地元に何が貢献できるか」笠岡市の公証人 桑畑稔先生笠岡・東京の税理士 匹野先生福山の司法書氏 平田一也先生児島の行政書士 下浦先生本当にお世話になりました!!次回もぜひぜひよろしくお願いします!
2005.12.14
コメント(4)
こんばんは!岡山の行政書士の松浦です。ここ最近パソコンが壊れたり、色々と全国を動き回ることが多くてすっかりブログの更新を怠ってしまっておりました。徐々にではありますが再開させていきたいと思っております。以前このブログでもお知らせしていた「瀬戸内海離島相談会」が第一回目の開催に向けて動き出しています。先日、山陽新聞(地元紙)と朝日新聞から取材を受け、おとつい、昨日と記事が掲載されました。僕自身ケーブルテレビ以外のメディアには初登場になります。もちろんこれはご協力下さる先生たちとのコラボで、瀬戸内海離島相談実行委員会として(すいません。こんな大げさな名前をつけてしまいました。笑)お受けした取材です。ご協力下さる方々には本当に感謝です。(朝日新聞にはご参加下さる先生の全員のお名前が掲載されましたので一安心です)まずは第一回目の開催が無事終われるように頑張ります!今後は士業間のネットワークを築いていって、中四国全体として活動して行きたいと思ってます!これから本業だけでなく、こっちのほうも忙しくなりそうな予感です!今日のランキング確認よろしくお願いします!かなり更新してなかったので見つけるのに苦労するかも知れません(笑)人気blogランキングへ
2005.11.28
コメント(10)
こんばんは!岡山の行政書士の松浦です。みなさんご無沙汰しておりました。いや~実はこの前直したはずのパソコンがまた壊れました(悲)何なんでしょう?買ったばかりだというのに・・・前回修理に使ったお金も無駄になりそうで。今回はまた電気屋さんに頼んで修理代がパーになるのが怖いのでメーカーに修理に出したいと思っています。そのメーカーの対応もすこぶる悪いです。正直なかなかつらいもんがあります。何とか乗り越えていかねばと日々奮闘しております。完全復帰にはもう少し時間がかかりますが頑張ります!!コメントを寄せて下さった方へのご返事が大変遅れてしまい失礼しました。ご心配、ご迷惑をおかけしてすいませんでした。この紙面をかりてお侘び致します。
2005.11.14
コメント(3)
こんばんは!岡山の行政書士の松浦です。今日は普段からお世話になっている広島県府中市のケーブルテレビ、「ケーブルジョイ」さんにお邪魔して撮影をしました。前回のケーブルテレビの出演は(他局ですが)事務所だったので、今回テレビ局にお邪魔しての撮影は初めての経験になります。いや~柄になく緊張してしまいました(笑)なぜか前回の時より緊張しました。(前回より本格的な撮影だったからかも知れない)ではではその内容を掻い摘んでちょっとお話します。内容としては、対話形式の番組で、相続・遺言書についてのお話をさせて頂きました。ちょっとした打ち合わせの後、いきなり撮影開始。シーンごとにカットを重ねていきます。噛んだり間違えると、同じ場面の撮りなおし。でも、撮りなおすごとに前のコメントと違うコメントを言ってました(笑)特にカメラ目線は恥ずかしいっす。カメラを見ながら話していると、頭が飽和状態に。(思いっきり飲まれてるし!)自分が次に何を言いたいのか考えながら話すということがうまく出来ませんでした。ほんと素人丸出しでした(笑)そこら辺はやっぱりプロの方は違います。(当たり前ですが)モニターを横目でチェックしながら、余裕のコメント!僕が間違えて撮りなおしても、コメントはやるたびに変わったりしません(笑)撮影以外の雑談もお上手でとても勉強になりました。行政書士も言ってみれば話をする職業なんで。まだまだ修行が必要です。ケーブルジョイの皆様、今日は本当にお世話になりました!!今後ともどうぞよろしくお願いします。ケーブルジョイにご興味を持たれた方はこちらをご覧下さい。ケーブルジョイのホームページ知っ得ネットという自宅にいながらCMを自作するシステムは必見です。知っ得ネットには僕も顔写真入りで登場してます(笑)今日のランキングの確認よろしくお願いします!人気blogランキングへ
2005.11.08
コメント(13)
おはようございます!ってもう昼なんですが。岡山の行政書士の松浦です。この日は以前から決まっていたNPOセンターでの相談員です。先月の5日、早とちりして行ってしまった例の事件以来です(笑)岡山NPOセンターは県からの委託を受けて県内のNPO設立、運営支援にあたっている施設です。この施設は最近完成したもので、とてもきれいで使いやすく、またNPOを運営されている方に貸事務所も提供しているため、とても人の出入りがあり、いい感じに盛り上がっています。今日の予定は、2時から5時までの3時間。相談予約数1件。実質相談件数2件。僕の仕事は、これからNPOを立ち上げようとされている方に、NPOの設立に必要な書類の書き方をアドバイスさせて頂くのが中心で、その他に設立までの大まかな流れ、設立の要件を満たしているかどうかのチェック、メリット・デメリット、定款の考え方、設立趣旨書のポイントなどの説明をさせて頂くことにあります。会計相談も同じ時間に開催されていました。相談員の先生は、公認会計士の先生。僕と同じ年代の息子さんがいらっしゃるようで、そのこともあってか、とても暖かい対応をしてくださいました。公認会計士の先生には、生まれて初めてお会いしたのでちょっと感動してしまいました(笑)何はともあれ無事終了!次回は二ヵ月後の一月にまたやらせて頂きます。岡山でこれからNPOを設立されようと思われている方は、無料ですのでぜひお越し下さい。今日のランキングの確認よろしくお願いします。人気blogランキングへ
2005.11.05
コメント(6)
こんにちは!岡山の行政書士の松浦です。この日は来る12月11日に開催される「瀬戸内離島無料相談会」の地元岡山県の笠岡市の広報への掲載依頼の原稿提出と、プレスリリースを行いました。プレスリリースは「行う」というよりも「やってくれるようにお願いする」と言った方が正確かも知れません(笑)市役所の方が親切にも記者クラブに対して、プレスリリースをして下さるというのです。プレスリリース先は、地元新聞数社、全国紙、テレビ局です。市役所の方いわく「テレビ局は一応言ってはみるが、あまり期待しない方がいいとのこと」プレスリリース自体、自分としては初体験なので、今後どうなるか楽しみです!今日のランキング確認よろしくお願いします!人気blogランキングへ
2005.11.04
コメント(6)
こんばんは!岡山の行政書士の松浦です。以前ブログ上でも紹介させて頂いた「第1回瀬戸内海離島における法律家合同無料相談会(長っ)」の日程が無事決定しました。第1回は、12月11日の日曜日です。この試みは、瀬戸内海に点在する離島を法律家が合同して訪れ、無料相談会を通してそれぞれの士業の認知度をあげていこうといったものです。参加者の先生方も公証人、司法書士、税理士の先生方と、ご協力して頂ける事となり大変感謝しています。この場をお借りしまして、改めてお礼申し上げます。快くご協力下さった先生方の為にもぜひとも成功させたいと思っております。この企画は、今後、月1回の開催を予定しています。目標は瀬戸内海の離島制覇!!・・とこれは大きく言い過ぎですが、なるべく多くの離島にお邪魔できたらと思っております。岡山県、広島県、山口県にお住みの先生でこの企画にご賛同下さる方は、ぜひ松浦までお申し出下さい。メールはこちら。よろしくお願いします!今日のランキング確認よろしくお願いします!人気blogランキングへ
2005.11.03
コメント(14)
先日のチラシ配布を終え、中々の成果に気をよくした僕は、次の日も深夜とり配布に向かう(笑)チラシを配ってて一番思うのは、どれだけ世の中にチラシが溢れ返っているかということ。僕のような一色刷りのものではなく、全面カラーでしかもでかいチラシもたくさん配布されている。でも大体は見られずに、隣のゴミ箱なんかに捨てられる(悲しい)メリットのないもの、「ああまたこれか」というチラシはおそらく無視される。どうやって知ってもらうのか、というところをしっかり考えて配布しないとまさに無駄骨に終わる勢い(笑)あと、マンションなどにポスティングしていると、チラシで一杯になりポストが開かないんじゃないかと心配してしまうようなポストに出くわす。このようなポストに出会ったら、今更うちの事務所のチラシを入れられても迷惑なだけだろうから、暗黙の了解ってことで、もちろん入れない。なるべく迷惑がられないようにとの配慮である。お役に立たせて頂こうとしているものが迷惑がられては洒落にならない。また、極まれではあるが、ポスティング中に住民の方と出会うことがある。この場合、僕は必ず挨拶をすることにしている。「こんばんは~」(僕)「あ、こんばんは~」ってな具合に、挨拶を返してくださる方もいらっしゃる。挨拶ではなく、(深夜ということも考えて)目礼だけという手段も考えられるが、あまり心象がよくないだろうと(勝手に自分で)判断しているため声を出して挨拶するようにしている。しかも、その方は、お客さんになって頂ける可能性もありますし。というかそれが目的でチラシを配布しているんですけど(笑)だからどんな油断している状況でも、「いつも見られているんだ」という気持ちでチラシを配ってます。今回の配布枚数は1500枚ほど。所要時間4時間。今日のランキング確認よろしくお願いします人気blogランキングへ!
2005.11.02
コメント(10)
少し前、リアル営業用に注文したチラシ2万枚。この数について賛否両論を頂きながら、遂に配布が始まった(自分の中で)最初のターゲットはお隣の広島県の福山市。ここは人口も多く(人口約2~30万人。大雑把ですいません。ちなみに地元の笠岡市は人口約6万人)、チラシが配りやすい!配布時間は深夜12時を回った頃から。方法は車で街を徘徊し(かなり怪しい。笑。職務質問されてしまう可能性もなきにしもあらず)目に付いたマンションに駆け込む。岡山県もそうだが、広島県(広島市は違うだろうけど)にはさほど大きなマンションはない。せいぜい30世帯が入っていれば大きいほう。そこをひたすら回る・・回る・・回る!!本日の配布数1000枚!所要時間は約3時間ほど。秋風が身にしみる。でもポスティングは僕にとって結構楽しい作業。なぜだか分からないがテンションが上がってくる(笑)どこまで行けるか分からないが、注文した2万枚は絶対配ります!今日のランキング確認よろしくお願いします!人気blogランキングへ
2005.11.01
コメント(2)
こんばんは!岡山の行政書士の松浦淳介です。最近めっきり秋が深まってきました。寒いです!僕は寒がりの暑がりです(笑)秋は好きな季節なのですが。雑談はこれくらいにして本題に入りたいと思います。最近チラシを発注しました!いつもお世話になっている坪井先生に教えて頂いた印刷会社です。その名も「成徳」東京の印刷会社ですが、何といっても素晴らしいのは、その値段の安さ!注文する枚数にもよりますが、多く注文すると一枚一円という驚きの安さです。で、僕が注文した枚数は何と二万枚!!!やりすぎ!?と自分で自問自答しながら注文してしまいました(笑)今後これを一つの武器として草の根活動を地道に繰り返していく決意です。頑張ります!!今日のランキング確認よろしくお願いします!人気blogランキングへ以下告知です。僕のじゃないですがよろしくお願いします(笑)★★★戦略マップセミナーin 東京11月11日★\3,000★★☆『戦略マップ バランス・スコアカード実践活用法』PHP< http://tinyurl.com/dw2lx >の著者が語る 会社の経営も、人生の経営も 地図を作るとうまく行く 小さな会社のらくらく経営を戦略マップで実現しよう★★now★★ < http://www.w-soho.com/ts/ >★★now★☆
2005.10.28
コメント(14)
こんばんは!岡山の行政書士の松浦淳介です。以前、このブログに書いた記事でケーブルテレビに出演したというものについて、皆さんからたくさんのコメント頂きました。ありがとうございます。そこで今回は、現在進行形で話が進んでいるテレビ出演の第二弾についてお話しようと思います(笑)今、何と幸運なことにテレビ出演の話が来ています。もちろんケーブルテレビさんなのですが、今回は前回とは違う局です。前回は地元の企業を応援しようといった感じの番組だったのですが、今回はニュース番組に出演するといった形で、アナウンサーの方にインタビューを受けるといったものです。どこがどう違うんだという話ですが、まだ収録していないので、僕にも分かりません(笑)今回の収録では、前回での反省を踏まえ効果的な演出ができればと考えています。来月頭には収録すると思いますので、またご報告します!!今日のランキング確認よろしくお願いします!人気blogランキングへ
2005.10.27
コメント(4)
こんばんは!岡山の行政書士の松浦です。最近仕事の方向性についてよく考えています。今までは正直勢いに任せて、「やりたいことをやる」といった感じで、ただひたすら前進を目指し、昨日より今日、今日より明日といった風にやってきました。しかし「やりたいこと」に大体手をつけて思ったんです。何か中途半端に終わってない??そうです。やってはみたものの自分の満足する形を追い求めてなかったのです。「やりたいこと」とは僕の中で「やりたいことをやって、しかも得たい結果を得る」ことだったのです。「やりたいこと」ばかりに目が行き、結果のことに知らず知らずに目を瞑っていた事実。いやいやお恥ずかしい(反省)今回いい機会なので、今後の目標、方向性を書いてみたいと思います。まずは「ネットとリアルの融合」 これは難しい話ではなく、ただホームページの充実・拡張をするということと地道に営業をしていくということを同時進行でやるというと。これを中心として、具体的には1.ホームページをたくさん作り、そこから集客できるような対策を十分する こと2.チラシをまく3.相談会を開く4.FAXDMでマーケティングの勉強をしながら集客をはかるといった感じです。何にせよまずは手と足を動かして行きたいと思ってます(たまには頭も。笑)今後の活動にご期待下さい。ではでは。今日のランキング確認よろしくお願いします。人気blogランキングへ
2005.10.26
コメント(2)
こんばんは!岡山の行政書士の松浦です。この日、近所の整体に行って来ましたので、そのことについてご報告します。きっかけは、僕の母が最近マッサージとか整体に頻繁に行くようになり、その送り迎えの中で自然に整体という存在と効果を知っていき、興味が出てきて、行きたいなぁと思ったという平凡な理由です(笑)ここの整体は、何と「一度行けば治ってしまう」と評判のところです。元来、こういうコピーにはめっぽう弱い僕はすぐさま興味を持ちました(笑)ぜひ行ってみたい!!こうして数週間の予約待ちを経た後、やっとこの日がやってまいりました。まずは、うつ伏せになっての軽い全身マッサージ。気持ちいい!肩から頭にかけてのコリが取れるよう。しばらくすると整体士さんが「あぁ~結構ゆがんでますねぇ~」とのこと。「な、なんですと~!?」どうやら右足と左足の長さが違っていたようなのです。このようなことになっていると、体が疲れやすくなるそうで。「そ、そういえば・・・あの時もこの時も・・・」過去の記憶を無理やり結びつけて考えてしまう(笑)その後、ヨガのポーズに似たいくつかの格好をさせられ、伸ばしたり押したり。それが痛いのなんのって。そう、整体ってすご~く痛いんです(笑)最後には背骨を木槌でたたかれました(爆)でも終わるとすっきり!!また仕事がんばっぞ!今日のランキング確認よろしくお願いします。人気blogランキングへ
2005.10.25
コメント(2)
こんばんは!岡山の行政書士の松浦です!以前からFAXDMの導入は真剣に考えてきたのですが、やっと導入する目処がつきました。FAXDMとはDM(ダイレクトメール)をFAXにて送るものです。このFAXDMは相手の「ダイレクトメールを開封しない自由」を侵害するとして使用を控えられている先生方もたくさんいらっしゃいます。僕も色々考えてみましたが(確かにそういう側面もあるので)「知りたい情報を知りたい人に」ということで幾分解消して、今回の導入に踏み切りました。FAXDMにはいくつかの利点があると言われています。それは1.開封率ほぼ100%である2.マーケティングの効果測定しやすいという点です。タウンページを片手にこれからじっくり取り込んで行きたいと思ってます。結果のほどはこのブログ上で随時お伝えしていきたいと思っていますのでお楽しみに!ではでは。今日のランキング確認よろしくお願いします。人気blogランキングへ
2005.10.24
コメント(0)
こんにちは!岡山の行政書士の松浦です!いつだったか(確か先月)に撮影して頂いたケーブルテレビでの放映がありました。僕自身にとってこれが記念すべき最初のマスコミへの露出となります。先月、取材を受けた当初は、僕もマスコミに多大な期待を寄せておりましたが、ここ約二ヶ月の間に色々と経験し、そこまでの効果はないだろうということに薄々感ずいてましたので(笑)、あまり意識はしていませんでした。しかし!!放送当日、早速依頼の電話が!というより問い合わせの電話が(笑)中にはぜひ会ってみたいとおっしゃってくれる方も!しかも!どこで聞いたのか、何も教えていなかったうちの両親も放送の事実を知っておりました。会う友達にも「そういやこの前テレビに出たらしいなぁ~」とか「見たで~」(岡山弁炸裂ですいません。笑)との言葉をたくさん頂きました。テレビパワー恐るべし!!ケーブルテレビを侮るなかれ!ケーブルテレビは民放より敷居が低いです。タダで出してくれる番組も局によっては存在します。自分という存在を「認知」してもらうためにはいいツールだと思います。同業者の方でまだこの方法を試されてない方!やってみる価値はあります(笑)今日のランキングの確認よろしくお願いします。人気blogランキングへ
2005.10.23
コメント(26)
おはようございます!岡山の行政書士の松浦です。先日もお伝えしましたが、僕のPCがあっちの世界に行きかけました(笑)なんとかデータの確保には成功したものの、一番困ったのが所有しているホームページの処理でした。何せホームページビルダーのバックアップが結局取れてなかったのです!ということは、要するにサーバー上にホームページはあるものの、ホームページビルダーのソフトの中にはそのホームページはないという状態です。これでは更新や管理がまったく出来ないことになります。今回はこのような状態になった方のご参考までに僕のとった方法を紹介しておこうと思います。名づけて「ホームページ逆転送!!」(造語)1.ホームページビルダーのツールをひらく2.その中のFTPツール起動をクリック3.FTPツールが起動したら、そのページの左上にある「接続」をクリック4.「接続」が「切断」に変わったら左のマイコンピュータの方でファイルのダウンロード先を指定5.画面中央上部にある「設定」をクリック→設定をする6.右側の画面で転送したいファイルを選び、画面中央の矢印(右から左の矢印)をクリック→転送7.転送したらそのファイルからトップページを見つける8.そのトップページをホームページビルダーの「サイトを作成する」で既存のページをトップページに指定する9.完成これらの情報はIBMのHPでも公開されています!(しかも画像つき!)調べれば色んなことが出来るものですね!今日のランキング確認よろしくお願いします!人気blogランキングへ
2005.10.22
コメント(0)
おはようございます!岡山の行政書士の松浦です。最近ブログの更新がまとめてやってしまっている感があり、いかんいかんと反省しきりです。早くもとのペースに戻していかなくては・・・。という感じでこの日は岡山でメルマガコンサルタント平野氏のセミナーに行って来ました。平野氏はメルマガの世界では言わずと知れた超有名人!著書も何冊もあります。僕も知らないうちに購入していた著書がありました(笑)僕自身こういうれっきとした(?)セミナーに参加するのは初めてで色んな意味で大変参考になりました。会場にはビデオが終始回っていましたが、コンサルタントって職業の方は、このビデオを販売して報酬を得てらっしゃるんですね!知ってはいましたが、それを現実に見て思ってしまいました。何ておいしい商売なんだ!!もちろんそれをするためには、抜きん出た専門知識とコミュニケーション能力が必要なんですけど。なぜだか分かんないですけど、見終わって「なるほど!!」って一人で納得してしまいました(笑)どこをどう納得したのか自分でも謎です(おいおい!)今日のランキング確認よろしくお願いします!人気blogランキングへ
2005.10.21
コメント(0)
岡山の行政書士の松浦です。パソコンも色んな経緯を経て何とか普及の見通し。でもやることは山ズミ!パソコンがないことでここまで仕事に支障をきたすとは・・。でもなってしまったものはしょうがない!ここは一発気持ち切り替えて頑張るのみです。しかし今日は出鼻を挫くかのように予定が一つ。何とお付き合いでプロレス観戦なのです。団体は「ノア」先日の住宅展示場でプロレスのプロモーターの方もブースを持っておられそこに遊びに行っている時に買わされてしまいました(悲)しかもS席。一列目です。かぶりつきで見ることになりました。僕も子供の頃はタイガーマスクとか猪木とか、よくテレビで見てました。また休憩時間なんかに友達とプロレスごっこをしたりしてそれなりのプロレスファンではあったんです。でも今は深夜にたまにつけたテレビでやってれば見るといった感じ。レスラーも知ってはいるんですが、超有名どころしか知りません。こんなんで見てて面白いんだろうか・・・??一抹の不安を抱えつつも会場へ。普通の体育館の中央に四角いリング(当たり前か)照らすスポットライト!女性たちの熱いまなざし!男の戦場。(もういいって!笑)試合は全部で6試合くらい。序盤はまだまだ無名のレスラーたちの試合。少し笑える。なぜならどう考えてもお笑いが入っているからだ(笑)数試合見た上での感想はプロレスって格闘技っていうよりエンターテイメントってことです。かのミサワ社長も、相手レスラーのお尻ばっかり蹴ったり殴ったりで、かなり笑えました。そのお尻をやられてる選手のリアクションも普通に痛そうなんで笑ってしまいました。試合が終わると打ち上げに参加。今日試合があったレスラーの方たちも数名参加。正直な話、実際試合を見ていて「ちょっと大げさ過ぎるんちゃう?」って思ってしまっていた僕でしたが(すいません)、試合後のレスラーの方たちはほんとに足を引きずったり、痛みをお酒で散らしてたりと、当たり前ですがダメージが残っているようでした。やっぱ常人にはまね出来ないスポーツですね。この打ち上げで密かに営業を敢行!思いっきり名刺を配っておきました(笑)ただでは絶対ころびません!明日も頑張ります!今日のランキング確認よろしくお願いします!人気blogランキングへ
2005.10.20
コメント(19)
岡山の行政書士の松浦です。皆さんのパソコンはお元気でしょうか?僕のパソコンも今では元気になりました(笑)自分で取ったバックアップデータの戻し方が分からない!!ではなぜ僕のパソコンが元気になったのか?答えは簡単。やま~だ電気のスタッフさんにお願いしたのです(笑)丁度東京から帰って来たタイミングで新たにノートパソコンを友達から購入していたのでそのセットアップをお願いしようと思ってはいました。しかしいずれにせよ予期せぬ出費!こういう出費が一番こたえます(笑)お金を出してやっと元の状態に戻るだけですから。しかし自分で何日か試行錯誤しながらやってみて、おそらく技術的に無理であろうし、出来たとしてもあと何日かかるか分からないので苦渋の決断。そうと決まれば早速行動!!電話をした次の日にアポを取ることに成功!お金を払うからには一刻も早く復旧させたかった僕には、まさに不幸中の幸い。これを逃すと一週間先の予約になっていたらしい(あぶなっ!)「ちわ~ヤマダ電機ですぅ。」ヤマダ電機のスタッフが弟子の方を引き連れて登場。今回の作業を通じて、次回万が一同じ事態に陥った場合に作業できるよう、目を皿のようにしてスタッフの作業を見つめる。ここまでの経緯をお話する。「なるほど。じゃあこれとこれとこれと・・・をすればいい訳ですね?」そうです!!やっちゃってください!早速作業に入る。凝視する僕。何ならメモでも取ろうかという勢い(笑)しかし!!早すぎる!!!!ホント早い。まるで画面なんか見てないかのような動き。無理だ!こんなの覚えられん!先輩の後ろで「うんうん」うなずいてる弟子さん。「わかってんだ!」いやいやついていけない世界でした(爆)まさにプロですね。でもお願いしてよかった。いろいろ時間が押しているにも関わらず、ここぞとばかりにお願いしちゃいました(笑)かくして無事に僕のパソコンは復活を遂げたのでした。あとはどうやってホームページを元の状態に戻すかだけです。苦難に日々は続く・・・。今日のランキング確認よろしくお願いします。人気blogランキングへ
2005.10.19
コメント(4)
岡山の行政書士の松浦です!この日から(正確に言うと昨夜から)受難の日が続いております。パソコンがあっちの世界に逝ってしまいそうなんです!!今回はwindowsXPのシステムの不具合だったため、「再セットアップ」という手順を踏むことで何とかパソコンは無事に生還はします。しかし!!メモリーを取らなければ、帰って来ても以前とは別人です。これまで何十時間もかけて作り上げて来たデータがすべてなくなります。この中には新ホームページを作るための文書や、今までお世話になって来た方のアドレスなどがすべて入っています。これらをすべてなくしてしまった僕はおそらく廃人と化すことでしょう(笑)でもそれくらい重要なものです。このデータをバックアップするためには、まずパソコンが起動しなくてはなりません。パソコンが起動して初めて、そこからバックアップソフトを起動して・・という手順を踏んでいくことになります。しかし肝心のパソコンはと言えば・・・立ち上がってはまた消えるの繰り返し状態!このままでは非常にまずい!!!何度も何度も根気よくリカバリー(うまく起動していた日時を指定してシステムを戻す)とセーフモード(最小限の機能だけでwindowsXPを立ち上げる)を繰り返し、何とかデータの保護に成功!!いや~ほんと危なかったです(笑)まさか自分のパソコンがって言うのは聞いてはいたんですが、まさか自分の身にこんなに早く訪れるとは(爆)皆さんもバックアップはこまめにとっておいて下さいね。しかしまだまだ受難は続く。今度はバックアップしたデータの戻し方が分からない(笑)これについては次回ということで。今日のランキング確認よろしくお願いします!人気blogランキングへ
2005.10.18
コメント(0)
こんにちは!岡山の行政書士の松浦です。東京からの帰り、実は名古屋であるお方とお会いしました。名古屋の行政書士坪井先生です。先生とはこのブログでお知り合いになり、色々と情報交換させて頂いております。以前からお会いしたいと思っていたのですが、このタイミングで実現しました!この先生は僕と同じような新人の行政書士の方ではあるのですが、ものすごい行動力をお持ちです。僕も先生の行動力に今までも大変刺激を受けてきました。待ち合わせは名古屋駅構内。駅から出て喫茶店でもと思ったのですが、駅員に許されず、駅構内の喫茶スペースでの歓談。話をしてみても、やはりブログの印象通り、フットワークの軽さをお持ちとの印象を受ける。夢中で話をしていると、時間はすでに夜の8時。やばい!!帰れるか!?ぎりぎりみたい。でもここで気づいてよかった(笑)取りあえず一番早く乗れる新幹線にのり、新大阪まで行く。新大阪まで行った方が広島、九州方面への新幹線の便が多いだろうとの判断だ。案の定、新大阪から広島行きの「のぞみ」があった。しかし最終便!危なかった(冷や汗)出張で行った東京もプライベートな部分もあり、かなりはしょっちゃいましたが、何とか無事終了!そして帰ってきた久々の我が事務所。帰って早速パソコンを開く。しかし!!!何かおかしい!東京に行く前までは青春真っ只中で動き回っていたはずのパソコンが、いきなり高齢者のような動きになっている!!!そして悲劇はここから始まるのである(大げさか・・。笑)今日のランキング見てやってください!人気blogランキングへ
2005.10.17
コメント(0)
こんにちは!お久しぶりです!岡山の行政書士の松浦です。やっと復活できました。またまたご心配おかけして大変申し訳ないです。東京からは日曜の夜中に無事に帰ってこれたのですが・・・・・・何と!!!帰ってみると、パソコンのシステムがおかしくなっていました(悲し過ぎる!)ここ数日間、電話をかけまっくったり、自分で試行錯誤の上、やっとメモリーを取り、挙句には電気屋さんにも登場願ってやっと復活致しました。話には聞いていましたがホントパソコンっていきなり壊れたりするんですね(怖いです)書き込みが出来ない時はその旨書き込みして、ご心配をかけまいとしていたのですが、結局ご心配おかけする形になり、ほんと反省しております。パソコンもほぼ元の形で戻って来ました。これから現在に至るまでの流れを当日の日記と合わせてお伝えできればと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いします!久々に今日のランキング確認よろしくお願いします!人気blogランキングへ
2005.10.16
コメント(0)
こんにちは!岡山の元気印の行政書士の松浦です(自分で言うなって!)東京での過ごしっぷりをご紹介します。この日は新宿に朝イチから繰り出す。アルタ前にて待ち合わせ。時刻は朝の7時半。こんな朝早くても、明らかに繁華街の方から帰ってくる人の方が、出勤している人より多い(笑)さすが日本一の繁華街と名乗るだけのことはある!ホストの皆さんお仕事ご苦労様です(笑)昼から目的だった相続関係の仕事をすまし、本日のお楽しみ、「飲み会」に向かう。集まった友達は総勢5人。みんな昔からよく知ってる仲間たち。気の置けない会話が続く。この中の一人(女性)は、偶然にも最近横浜で行政書士を始めていて、普段からよく意見交換、情報交換をしている。昔はこの二人が仕事の話なんかする姿は想像できなかったが、今ではこの話でかなり盛り上がる。共通の話題ってすごい!ここに集まっていた仲間の多くは、大学時代に六本木でバイトをしていた頃に知り合った。宴も最高潮に達し、誰からともなく「六本木のバイト先を見に行こう!」と言い出した。バイト先がすでに存在してないことはみんな知っている。(なんせそのバイト先が潰れてしまってみんなバイトをやめたので)昔を振り返るのはあまり好きじゃないが、六本木となると約10年振りということもあり、さすがの僕も興味津々。さっそくみんなで繰り出す。六本木に降り立つとそこには以前はなかったビルが!!そう。あの六本木ヒルズだ!!噂には聞いていたがこんなところに出来ていたか!あそこには、こんな人や、あんな人が・・・などとここでもおのぼりさん根性最大限発揮!いやいやお恥ずかしい(笑)やはりバイト先はなかった。でかいキャバクラさんになっておりました(笑)その後、外国人が多くいるクラブの様な所へ。爆音。こういう所が昔からどうも苦手な僕は、一気に酔いが覚める。ここもどうやら刺激が強すぎるよう(笑)現実逃避するように眠気が襲ってくる。色んな意味で刺激的な一日でした。今日のランキング確認よろしくお願いします!人気blogランキングへ
2005.10.15
コメント(0)
こんにちは!岡山の行政書士の松浦です。ここからは東京での出来事を綴っていきたいと思います。僕自身東京には10年くらい住んでいました。大学で東京に上京したのがきっかけです。そして、長かった東京生活を終え、1年半くらい前に地元に帰って来て勉強して(この頃司法試験を勉強していました。今もしてますが。)現在に至っています。東京に来るのは約1年ぶりです。新幹線を降り、その足で渋谷の駅前で友達との待ち合わせしました。この時すでに夜の11時頃。僕の地元の笠岡では駅前本通でも人影すらない時間帯です。が、しかし!ここ渋谷は、いるは、いるは、人の波です!深夜なのにこれから遊びに来ている風の人もたくさんいます。若い人も多い!これだけの若人(言い方が親父くさい!笑)をみたのは久方ぶりです。しかもみんな田舎ではあまりお目にかからないようなファッションに身を包んでいます。上京したての僕には刺激が強すぎました(笑)すげ~!さすが渋谷写メで街並みを激写しそうな勢いです(笑)なんて田舎者、おのぼりさん丸出しでしばしその場の雰囲気を味わいました(笑)そうこうしている内に友達と合流。世田谷の自宅マンションに。(彼は大学時代の友達なのですが、結婚もし、子供もおり、すでに世田谷にマンションまで持っています。これもすごい!)彼の自宅に着くと奥さん(彼女も前からの友達です)が出迎えてくれ、しばし歓談。初めてみる彼の子供にも会えて感動。いや~月日が流れるのはほんと早いです。僕がこんな幸せな家庭を持てるのはいつになることやら・・。今日のランキング確認よろしくお願いします!人気blogランキングへ
2005.10.14
コメント(0)
こんにちは!岡山の行政書士の松浦です。今日は久々に相続関連でお話してみようと思います。というのも今日ちょっと不思議なことがあったのです。(たいしたことではないのですが)(笑)今日、相続にかんする問合わせがありました。そこまでは全然ありがたい話です。てっきりこの前の住宅展示場に来られた方からだと思っていました。しかし聞いてみるとなんと山口県!しかも知り合いの方にここに電話するようにと言われて電話くださったとか。何でだろう?山口のほうには知り合いもいないですし、ましてや営業なんかしてません。考えられるのはHPからなんですが、果たしてこれもどうか・・・どうやら知らないところで顔が売れていってるみたいです(笑い)いや~こういう事があると楽しくなってきますね!もちろんその方には色々調べまくって、知り合いにも聞きまくり最善と思われる方法をアドバイスさせて頂きました。すべての疑問点が解決したようで喜んでいただけました!こういうのってとても嬉しいです!今日から週末まで東京の方に出張に行ってまいります。僕自身ずっと東京に住んでいましたので友達に会えるのも楽しみです。そんな訳で週末までブログはお休みさせてください。(先日お休みして色々とご心配おかけしてしまったので)帰ったらまたまとめて書きたいと思います!(最近こればっか・・。まずい!)ではでは行ってまいります!今日のランキング確認よろしくお願いします!人気blogランキングへ
2005.10.13
コメント(7)
こんにちは!岡山の行政書士の松浦です!今日は朝から何だかんだと忙しくしておりました。まず朝一で法務局から会社が無事設立できたとのご連絡を頂き、その旨お客様にご報告しました。そうこうしている内に今度は学校でNPOを作りたいという方との面会(プレゼン?)を済ませ、一旦家に帰って雑務。その後は地元の役所を回り、再び事務所に帰ってきてCM作り。CMの方も何とか10回分ほど作ってみました。府中の方がいらっしゃったらぜひ見てみてください(笑)今日のランキング確認よろしくお願いします。先日見てみたらまだ10位台で頑張っておりました(笑)人気blogランキングへ
2005.10.12
コメント(0)
全143件 (143件中 1-50件目)