イタリアの何がええねん?

イタリアの何がええねん?

PR

プロフィール

MAU@

MAU@

カレンダー

サイド自由欄

人気ブログランキングに参加してま~す。
クリックしてくれたら、ちょーうれすぃかも。
banner_22.gif

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

まー@ Re:あの頃に戻りたい 2010年4月6日火曜日に戻りたいです! ジョン…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年12月31日
XML

前回


・・・・・・・・・・・・・

うちを出てから二時間以上経って、
やっとレストランに着きました。


もちろん厨房には、誰もいませんでした・・・orz


パスタと肉だけは、すでに前日に用意されていましたが、
前菜と、肉の付け合せ、デザートは、

さえ 決まってませんでした・・・orzorzorz


「とにかく、厨房にある材料、何使ってもいいから作ってくれ」

と。



冷蔵庫の中、見てみました。




2, しなびたピーマン
3, へたの茶色いナス
4, 何の病気かしらんが、表面に斑点があるズッキーニ
5, 芯の白いところだけ残ったセロリ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・ ヤバイじゃ~~~ん


いや、このレストランのシェフ、すごいです。


「あるものでやってくれ~」


が口癖ですからねぇ。


・・・・・・・・・・・・・


以前、コロッケを作ろうとして、ジャガイモがなく


ミンチカツに無理やり変更


じゃがいもがないレストランなんて、ありえますか・・・



毎回そんな感じなので、今更腐りかけた野菜見たって、

驚きゃあしません。



冷静に頭の中で計算しました。

これだけの量があれば、カポナータ(野菜の煮込み)ができるではないですか!!



セフセフセーーーーーフ!!





腐りかけの野菜だということに、誰も気づかない(はずだ)し。



私って、天才ぃ



と思って、カポナータを作ってるときに、

遠くから、「コホコホ」という声が・・・。



代理シェフがやってきました~。



「あ、来てくれたんですね。良かった~」

という私の言葉に


「コホコホ。熱がコホコホ。体が冷たいコホコホ」



私「あぁ~大変ですねぇ、ご苦労様です。でもがんばりましょう。」


・・・・・・・・・・・・・


その三分後。



「コホコホ。熱がコホコホ。体が冷たいコホコホ」


「あぁ~今みんな風邪引いてますからねぇ。大変ですよ。でもがんばりましょう。」


・・・・・・・・・・・・・・


その三分後。



「コホコホ。熱がコホコホ。体・・・・・・」

「じゃかぁしんじゃ~~~~!!!!!

いつまでも呪文唱えるんじゃねぇぇぇぇぇ!!!
そんなに病気が心配なら、

とっとと帰れ~~~~!!!!

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・


それからは水を打ったように静かになりました。


コホコホも、私に聞こえないようにコホコホやってました。


・・・・・・・・・・・


途中から皿洗いの女の子が来たんですが、
彼女も具合悪そうでした。

そらそうでしょう。



業務用食器洗浄器、壊れてますから!!!



しかも壊れてもう二週間経過・・・。


「あるものでやってくれ~」


のシェフですからねぇ。

ちゃっちゃと直そうとか、そういう気はないらしいです。



かわいそうなので、私、途中から手が空いたときに手伝ってあげました。


しかし、私が手伝い始めたとたん、彼女はどこかにいなくなり、

次見たときは、コートを着て現れました。


「私、気分悪いから帰るわ」

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・

もう洗い場、ほっといてやろうと思いましたが、
私、キッチンに汚れ物が溜まってるの、だいっキライですからね。



洗いましたよ!!

50人分のお皿全部!! 鍋とかもっ!!



しかも手洗いで!!



私一体、何屋さんなんだろう・・・と・・・思いながら・・・・・ううう。



日本料理、イタリア料理、パスタ打ち、新米ブロガー

と、四足のワラジを、両手両足に履いてますけど、今日からこれに、



皿洗いというワラジが加わりました!!



って、どこに履けばいいんですかね。五足目のワラジ。


・・・・・・・・・・・・

・・・・・頭に被りますわ。




ブログランキングに参加してま~す。
明日はお正月ですね~。
えっ、お年玉いただけるんですか?
そんな・・・財布なぞ、どうぞおしまいになってくださいませ。
愛のイチポチさえいただければ、MAU@は満足でございますよ~。
ではみなさん、よい年明けをお迎えください。
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました~。


banner_tree_1.gif








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月02日 23時38分20秒
コメント(9) | コメントを書く
[イタリア料理の仕事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


・・・・・・あぁ女工哀史・・・  
いとさん さん
MAU@はん!アンタはんはなんてエライんや!
もう感動の涙で画面が見えない・・・っ!!!
結局誰かが貧乏くじ←言うな~^^;
いや、ガンバって支えてるのよね、世界を。
言うぢゃないですかー1%が頑張ってて残りの
99%がダメダメなイタリアって・・・・←酷い?でも
MAU@はんの合わはった目に比べたら全然
有効圏内どす。正月くらいは休み取らはんねんね?!
ゆっくり養生してや、ホンマ。
ウチは遠い遠い海の向こうの東から天の神様に
祈っとくわ、MAU@はんに富クジ当てたって下さい。 (2008年12月31日 11時57分10秒)

お疲れでした  
私のふるさと東村山では、みなさん10足くらいのワラジを保有しているようです。私はタコですからワラジが似合わないのですが。

良いお年をお迎えください。チャオ (2008年12月31日 15時02分17秒)

いとさん  
MAU@  さん
MAU@的大河ドラマ、楽しんでいただけたでしょうか。
ほんとにねー、こんなんばっかりですよ。
日本でイタリア人と仕事したことある人が、
「ほんとにもぉ、イタリア人は~」と言ってても、
アレでも新鋭ですからね、イタリア人の。
イタリア国内なら、更にものすご~~いレベルですよ~。
今年最後に書くようなテーマじゃなかったんですけど、
今年と来年の境目で、ブチっと切れるのはよくないかな、と
縁起をかついで、がんばって書いてみました~。
富くじ・・・。
1日1ユーロの予算で、そんなん買えますかいな。 (2008年12月31日 21時51分17秒)

Re:怒涛の後半戦(12/31)  
またパスタ  さん
皿洗いまでって、ひどいなあ!
段取りとか、計画を立てて、とか前もって何かに備えるってことをしない人達なのは良く分かる。
それでもって「予測可能な事態」で、もしそれが起こると、慌てふためいて「マンマミ~ア」連発。
予測可能なのに・・・・。
備えろよ。

年越しはどうすんでしょうか?
私は今日はお昼に年越しそば食って。
後はゆっくりするつもりだけど、ゆっくりできるかなあ。
それじゃあ、良い年越しを迎えてね。
また来年、って明日か。
(2008年12月31日 22時10分05秒)

たこ社長さん  
MAU@  さん
タコなら、8足まで履けるじゃないですか~。
私がタコ用ワラジ、開発して差し上げましょう。
まず、鼻緒はいらない、と。
吸盤でなんとかしていただきましょう。

前回は「たこ」と呼び捨てにしてしまって、
すみませんでした~。
楽天の機能のせいなんです!!
前にも、こささんとおっしゃるかたを「こさ」と言ってしまい、
消え入りたい気持ちでした・・・。
同じ失敗を繰り返さないよう、気をつけてはいたのですが、
今回は、お名前がお名前ですから、100倍焦りましたよ~。
「MAU@のタコ~、タコタコ~!!」といいながら、
お詫びのコメント書いてました。
ともかくお返事いただいて、ありがとうございました~。
よいお正月をお迎えください。 (2008年12月31日 22時16分10秒)

またパスタさん  
MAU@  さん
今ちょうどコメ入ってきました~。
ですよね~。
ここから近いほうから、A地点、B地点、C地点に行かなきゃならないとき、
B→C→B→A→C とか、平気でやりますからねぇ。
計画たてろよ、と。

大晦日は、家でゆっくりするつもりだったのですが、
先ほど、またもやこのレストランから電話ありました。
「今晩何してんの~?仕事に来てよ~」と。
き、昨日のうちに電話しとけや・・・。
これ以上私に、何をしろというのでしょうか。

では、年が明けたら、お会いしましょう。(ブログ上で)
(2008年12月31日 22時25分52秒)

5足のわらじ^^;;;  
ベリタ さん
なんか酷過ぎる~ 

イタリアで学生経験しかない私は結構いい経験ばかりで、こういうヒドイ話は他の人から聞くばかり『ええええ~~そんなの信じられへん』って思うことが多いのですが、やっぱりチームワークでする仕事となると、信頼できるとか、きっちりしてるって所が重要になってくるよね。

これからナ**ター*を相手にしなくちゃならないのに、どうするの? 
ちょっと*ポレ**ノを相手にする前に予行演習が必要?MAUたん。 そじゃないとショック死するかもしれないわ。
(2009年01月01日 22時07分09秒)

書きわすれた  
ベリタ さん
新年あけましておめでとう~^^)

ことしも楽しいブログを書いて私たちを癒してね。

よろしくおねがいします。
                 べりた (2009年01月01日 22時11分43秒)

ベリタさん  
MAU@  さん
明けましておめでとうございま~す。

日本の感覚からすれば、ビドイですけど、
ここでは普通ですからねぇ、コレ。
ヒドイの基準が違いますか~。
ここで生きるためには、「感覚を磨かないこと」、
これに限ります。
こっちもボケ老人目指すのが、一番いいです。
ナポレターノと渡り合うための予行演習は必要ないかも。
ナポレターノに勝てるのは、その上をいくナポレターノだけですからね~。
勝つためには、自分もナポリ人、というのが必須条件ですよ~。

(2009年01月01日 22時37分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: