40代おひとりさま日記

40代おひとりさま日記

PR

2023年10月08日
XML
テーマ: Paris/パリ(891)
カテゴリ: パリのこと

オススメParis土産①
こちらは前回のパリ旅行で買ってきた食品達です。


この中でもこれからの時期(秋〜冬)に最もオススメのお土産はチーズの王様、モンドールです!!
日本ではあまり聞き慣れないチーズですが、大まかにいうとカマンベール系です。

モンドールはカットではなくホールで売ってます。
2022年購入時は1500円位でした。
日本ではデパートで1ホール5000円位します!


だいたいこの様に密封された状態で売ってるので、スーパーで買ってそれを更にジップロックに入れて持って帰れば問題なく持ち帰られるかと思いますが、
臭い等心配な方は、ラファイエットグルメのチーズ売り場で真空パックをお願いすると良いと思います。




この右半分が↓

店員さんにカットしてもらうチーズ売り場③ではなく、
バター売り場横の奥の冷蔵庫①から自分でピックアップしてレジ②で会計を済ませます。
(エスカレーター上の黒いエリアのセルフレジではバターの種類によってはバーコード読み取り不可だった為、②の有人レジがオススメ)
それを店員さんがいる量り売りのチーズ売り場③に持っていくと、1つまでは無料で真空パックにしてくれました。
(2個目からはワンパック1ユーロでした)

ココでバターも真空パックにしてくれるので、
(ワンパックにバター数個収まる)
去年は毎日ワンパックずつ何かしら真空パックをお願いしてました。
(私のパリの滞在先はいつもラファイエットから徒歩5分圏内と決めてる)

上のバター小は成城石井で1つ1000円以上ですが、

大き目の岩塩がジャリジャリしてて美味しい!

下の2つは中村江里子さんがインスタで『我が家ではコレが常備バター』と紹介されていたので買ってみました。
(上に乗ってるボルディエバターは現地で食べた残りの持ち帰り分)


さて、モンドールですがわざわざ持って帰ってどの様に食すかというと、

①木製の容器をアルミホイルで覆い、ニンニクを縦にカットしたものを等間隔に挿し込む





③予熱したオーブンで表面に焦げ目ができるまで20分位焼く


④バゲットや蒸したじゃがいもに浸けてボンナペティ


この方法は、以前 こちら で紹介したリョーコさんのYouTubeで観たものをそっくりやってみたのですが、モンドールを堪能できる超オススメ調理法でした!

書いてるそばから食べたくてしょうがなくなってますが、
日本で5000円で買うのは気が引けますなぁ…

(モンドール堪能2023冬の会は こちら )


その他、チーズはやはり日本より断然安いので量り売りの物は色々現地で食べ、スーパーでパックになってる物は持ち帰りました。

日本でもお馴染み、ブルザンアイユのいちじく味も日本で見たことがなかったので持ち帰り。



長くなってきたので他の食品はまた オススメParis土産③ でご紹介させてください。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 好きなものに囲まれる暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年06月11日 21時31分23秒
コメントを書く
[パリのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: