Maverickに傷心(ハートブレイク)

Maverickに傷心(ハートブレイク)

2005.07.28
XML
カテゴリ: スポーツ関係
第87回全国高校野球選手権大会

茨城の代表は藤代高校に決まった。
甲子園には春に2度出場しているが、夏は初出場。

ジャンクフードを食べながらTV観戦をするのが私の高校野球の楽しみ方。
今日もハンバーガーをかじりながら茨城県大会の決勝を観戦した。
決勝戦は第8シードの藤代高校と第2シードの波崎柳川高校。
勝てばどちらも夏は初出場というフレッシュな対戦となった。
甲子園常連のJ学院(準々決勝で藤代に惜敗)が決勝に残れなかったのは6年ぶりだとか。

藤代高校は県内ナンバーワン右腕・湯本が、波崎柳川高校は県内ナンバーワン左腕・堀川が決勝戦まで一人で投げ抜いている。

結果的に今年の茨城県大会は比較的涼しかったせいか、強打のチームよりも好投手を擁するチームが勝ち上がる傾向にあったようだ。
台風が去った後の準決勝は今年一番の暑さだったそうだがw

実は、私と父が観に行った試合で、父の母校は波崎柳川高校に敗れた。
17日のブログに書いた通り、7回までは0-0の貧打戦で、「本当に第2シード?」と思うような内容だっただけに、決勝まで勝ち進んでくるとはまったく予想もしていなかった。

藤代高校はエース湯本を中心とした ワンマンチーム 守りのチーム。
湯本は縦に大きく割れるスライダーと切れのあるカーブが武器。
コントロールも良く、調子次第では甲子園でも好投できるだけの力はありそう。
内野陣の守備力も高く、そう大崩れをすることもなさそうだ。
打線の方は…
県大会では初戦となった2回戦では1-0で辛勝したり、3回戦で8点を取ったのが最高と、決め手に欠ける。

得点力アップが最大のカギとなるだろう。


私の母校はというと、、、
J学院に当たって砕けてしまいましたとさ。


J学院のM監督は藤代高校の前監督。
M監督、残念でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.29 03:51:19
コメントを書く
[スポーツ関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Mav

Mav

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
mno@ 祝!日本一! 千葉ロッテ優勝おめでとう御座います! …
こちぃ@ ぉ?w もっと阪神FANにとってキツイ日記が書…
Mav @ ワッショイ 超遅レスですみません。 ソフトバンク残…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: