一緒に歩こう

一緒に歩こう

PR

Profile

白い倍音の魔法使い

白い倍音の魔法使い

Calendar

Comments

白い倍音@ そうだったんですね ごちゃまぜアイスさんへ  ブログ閉鎖さ…

Archives

November , 2025
November 13, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 以前ブログにも書いた(10月12日)叔母の話。

 また15日が近づいてきた。
叔母が信仰している新興宗教のお参りの日。

 母が病気になってから、叔母に何度も誘われて、最初は私も2回ぐらい言った。
 2回目で飽きた。
40分ぐらいお経をあげた後の、お説教(講話?)がすごくつまらなかったから。
私は、自分に興味がないところにジッとしているのがすごく苦手だ。すぐその場を去りたい衝動に駆られる。
このときは、叔母の自動車に乗せられて来ていたので帰りたくても帰れなかった。自分の車で来ていたら帰っていただろう。

 その後は、間接的に、直接的に断ってきた。

 叔母の言い分はこうだ。
「何かあったときに祈ってもだめなんだよ、普段から毎日毎日祈ることが大切なんだよ。
私一人の力より、あなたたち家族の力も必要なの」
私は上の空の気持ちで「はいはい」と聞いている。
 そして言う「私は叔母さんの信仰心はいいと思います。
でも信仰心は人に強制するものではないと思います」
このセリフ何度叔母に言っただろう。
 その度に叔母の「それはわかる、デモネ・・」と言葉は続く。
あげくに「あなたは変わっているわね、そんなに難しく考えることないのに」と。

 私は変わってるだろうか。

他人が私を変わってると思うか、思うわないかは、私には関係ない。

 私が思うのは、自分のこの固くなさだ。
なぜこんなに嫌なんだろう、と自分で思う。

 お参りは2時間ほどで終わる。
2時間、母の健康を祈って、信者の私はこうして救われた体験談を聞いて、いかにこの教えが素晴らしいかの話を聞いてくるだけのことだ。 

 何よりも母に「私が元気になるようにお参りしてきて」と頼まれると気持ちが揺らぐ。
 叔母にも母にも言われると考えるのが面倒になって「行けばいいんだろう」という気持ちになってくる。
 でも、でも、何かしっくりこない。

 ここで整理してみよう、
人の想いは現実を創る。
私は神仏は否定しない、人智を超える力は存在すると思う。
母の願いは叶えてあげたい。
母には元気でいて欲しい。
これが私の想いだ。

もやもやしているのは、
お参りにいかないと罰が当たるのか(当たらない)
そもそもこの宗教の教えに私は共感していない。(だから行くと居心地が悪い)
でも、行かないと母に悪いという罪悪感。

 そうだ、これだと思った。「罪悪感」

 私としてはやっぱり行きたくなくて
母に対する罪悪感で、行くのをどうしようか迷っているのだ。

 やっぱり、行くのはやめよう。
罪悪感で何かをするのは、変だと思う。

 心の想いと身体の動きは一致していないとだめだ。

 誰かのために、何かをするのも、自分の心がそうだと納得したときだ。
 自己犠牲で誰かのために何かするのは、不自然だ、無理がある。

 母には申し訳ないけれど、
やはり私は行かない。

 行かないことは、私の想いを否定することにはならないと思うから。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 13, 2008 08:23:54 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:信仰心はよくわからない(11/13)  
私も特別信仰心ってないのでそういうのってよくわからないけれど、信仰心は素敵だとは思います。

特別な場所に行って祈らないと届かない、そんな神様ってちょっと私はやだな・・・。
毎日の中で、ふとした瞬間に感謝したり、誰かを想って祈る気持ちを本当の神様はきっと見ていてくれてるって信じたいなぁ・・・。
でもお母様にお願いされるとやっぱり辛いなぁ~。。。 (November 14, 2008 01:19:38 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: