一緒に歩こう

一緒に歩こう

PR

Profile

白い倍音の魔法使い

白い倍音の魔法使い

Calendar

Comments

白い倍音@ そうだったんですね ごちゃまぜアイスさんへ  ブログ閉鎖さ…

Archives

November , 2025
May 19, 2020
XML
カテゴリ: 日々のこと
歯医者って、飛沫しまくりそうな場所なので、自粛してました。
でも、行きつけの歯医者さんのHPを見たら、
ちゃんと感染対策をしていて、安心していく気になりました。

 受付の人は、マスク・手袋着用。窓口には透明の仕切り。
待合は、つめれば6人ぐらい座れるけど、ソーシャルディスタンスで
間を空けて座っているから3人ぐらいしか座れない、立って待ってる人もいる。
診察台に座ると、非接触型体温計でおでこの辺りを「ピッ」と
計測された、36℃6、よかった。

 行く方も怖いが、働く方はもっとリスクを抱えているだろう。
歯科衛生士さんは、手袋を二重にして、マスクの上から
フェイスシールドもつけていた。
口腔内に触れるのだから、感染リスクはとても高い。

 明日は美容院に行く。
4月23日以降、市に感染者はいない。
感染者が出ない限りは、ゆるゆると日常生活をして行こう。
クラスターが発生した商店街に近い美容院なので、
商店街の様子も見てこよう。
マスク、いつまでつける必要があるんだろう。
人と会話する場合は、まだ必要だよね。


(先週の土曜日にようやくこたつ布団を外しました)

 昨日は、エアコンについて、ずっとネットで調べてました。
私は、一つのことに没頭すると、それをしつこく調べます。
自分が納得いくまで、調べます。
 数時間かけて調べ、結局、最初にいいなと思った、

 ジャパネットでいま、2019年のエアコンを安く売っているので
この機会に買うことにしました。
ここ2年の猛暑でエアコンの必要性を実感しました。

 わたしは、何か気になることがあると、それについてしつこく調べたり、
気にしてしまうところがあります。
自分では、それがおかしいと今まで思ったことはありません。
 でも、最近、更年期でその性格が強く出てしまい、
ちょっと自分でも辛くなって、
我ながら、異常じゃないかと思うときもあります。

 そういうとき、世の中には、私が20代のころは聞いたこともない
精神疾患があるようですが、わたしも、
それらの症状に当てはまるところがあるので
これは病気なのか、と思うこともありますが、

 私は、それは自分の個性だと思って、
自分が自分で苦しまない程度に、自分と付き合っていこうと思います。

 精神的病気とされてしまうことの多くは、
多数決によるものが多い気もします。
大勢の人と違う人は異常みたいな、
 人は一人、一人、違って当たり前なのだから、
多数の中に入らないからと言って、病気、とは
私はそういうふうには考えません。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 20, 2020 11:30:34 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: