1
淡路森漁港の一文字 今週は連休で二週連続でやってきました今回のメンバーは、今年初めての、TEAMキスのきもちフルメンバー??で出撃バギーさんとTボロンさんと管理人の3人で・・・・・・・先週はTボロンさんと磯投でいわされたので、足場の良い波止釣りに挑戦ですよ♪♪狙いは、カレイ!!本当に久しぶりのカレイ狙いです・・・食べたーいリュックの中の先週の一本針仕掛けと交換、二本バリの仕掛けを仕込んで段取り終了21日の晩に集合して、いざ淡路まで・・・・1.5hで現地到着・・ほんまに近いです北淡でぼつぼつと、戻り・カレイの便りがちらほらとどこでやりまっかぁー??・・・釣り場は、森漁港の一文字に決定わてら楽ちんポイントが好きでして・・・・夜中の12時頃に仮屋漁港に現地到着、いつも通り車中で宴会の開始ですこれが、また楽しいのです・・・釣りばっかりの話題・・・皆すきですわぁー5月の連休どこに行く?とか、6月7月はどうするだの・・・・あそこにタマミ絶対おるでぇーだの南紀・紀東・串本・破壊島・伊豆七島・男女群島・済州島だの、この馬鹿話が楽しいのですよ・・・ごーつい、盛り上がりました車中泊GuGu・・・・・5時頃ボチボチとおはようさんです翌朝6時出船ですが・・・・・うーん・・・・あれぇー・・・・渡船がないでぇ・・・・お客がいません???・・・どーしたん??もしかして??電話すると、『森漁港に来てください』って、・・・・はぁー・・ここは、仮屋やん場所を間違えてるーすぐに、移動して、森漁港に二番船で目的の森一文字に到着渡船は、一分ぐらいで、現場到着です。前日は、温かく春の嵐で、大荒れと船長さんがポイントも親切に一緒に一文字に乗って説明して頂けました。本日は、高気圧に覆われて最高の日よりです、日ごろの行いがえーメンバー??一文字は、わてら、TEAMキスのきもちの貸し切り状態です・・・誰れ~一人もいません『客おれへんやん、釣れてへんねんでー』とバギーさんが、いやーな予感が一文字の中央付近に渡り、北方面に向けて管理人・Tボロンさん・バギーさんの順番100mおきに陣取りカレイ一尾長寸の始まりです小潮で朝8時頃が満潮下げっぱなが狙いと推測憶測沖には、いっぱいの海苔棚があります、そこまで150mぐらいでしょうか武器は、プロサ青425AX-T3セットとT2赤竿425-33号1セットの4本体制青赤攻撃マムシをたっぷり針にかけて、海を背中に構えて『シュー』っと大遠投この瞬間がきもちえーです!!!足場がいいので投げやすいですよ♪♪♪・・・遠投遠投で攻めます海苔棚の影響だと思いますが・・・おもりと針に海苔が一杯ついて帰ってきます底にびっしりと海苔の絨毯か??海苔ってカレイが好きやったのかな?昨日の大荒れで、海苔棚の海苔が海底にへばり付いているようです10時頃バギーさんより、入電・・・・『来たでぇー!!・・カレイや!!・・30ぐらいや・・右に流れてあたりがあったでぇー』って又、今日もバギーさんの独壇場?Tボロンさんも『ガンガン』と投げ投げしております管理人も『ピシュン!!ピシュン!!』と投練ばっかり今回実験した仕掛け公開でーす11頃になって全く当たりがありませんTボロンさんと管理人は、『もうあかん!!』場所の移動開始ボロンさんは、南の端まで、大移動管理人は、バギーさんところへ『バギーさん一人でしてたら寂しーやろ、隣に入ったるよ!!!』超遠投・遠投・中投・近投・超近投の5投攻撃で全く当たりなしとうとう、終了の3時になりましたバギーさんのカレイが最初で最後の隅一になってしましました天気も最高、小潮で流れも少なく釣りには最高、足場も最高・・・・最高ばっかりなのに釣果は最低まぁー釣りに行けたので、これで良し!!としておきましょう本格シーズンは、まだまだ・・・・・今は、オープン戦見たいなもの・・・肩慣らし??都合のえー事を考えて次回を楽しみにして今回の釣行は終了です『いつリベンジできる??』チャンチャン♪♪♪ 投げ釣り情報満載の日本ブログ村さんです、ブログランキングに参加中です!ポチット⇒
2010年03月22日
閲覧総数 1515