PR

プロフィール

hiroR35

hiroR35

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

キスのきもち @ Re:コロタマ開幕戦で、、、凄すぎる!(05/04) JJさん、、まいどーです! 久しぶりのU…
キスのきもち @ Re:コロタマ開幕戦で、、、凄すぎる!(05/04) 桜吹雪のK総番長 こんばんは、 あのポイ…
桜吹雪のK@ Re:コロタマ開幕戦で、、、凄すぎる!(05/04) キスきも師匠、お疲れ様でした。 しかし…
J、J@ 羨まし♪ まいど♪管理人さん (御無沙汰してまッス) …
キスのきもち @ Re:1/27 久々に我が家にきました!!(01/27) ツインパ殿 まいろーです!! NEWスピ…

カレンダー

フリーページ

2011年02月03日
XML
カテゴリ: 釣雑記


投げ釣りの限界に挑戦!

キングコロタマGP

2011年度エントリー受付開始!



2/3 この時期は編み物ですよん♪♪

毎日寒い日が続きますね・・・・・・コタツに入って編み物でもしてみましょう

おっさんが編み物??毛糸でセーターでも編むの?・・・・・・・爆

ちゃいますよ!!!

ロープの編みこみです

これもコロタマの準備の一つなのですよ

コロタマ磯投げ師の必修項目・・・・・爆

ロープの端部に輪っかを作る、、、チチ輪ですね

アイ・スプライスって言うみたいです

他に端部の収まりでバック・スプライスとか・・・

前にもお話したと思いますが、管理人のお爺ちゃんが漁師していました・・・・・

小学校の頃田舎に帰って、お爺ちゃんの漁船のロープを色々と加工していた時に

手伝いしていて作り方を教えてもらっていました

漁船の係留ロープってごーっつい太くて固かったなー

簡単には編むことは出来なかったと・・・・

どうすかって、ロープ端部をほどいて、それをロープの本線に編んでいくのです

今回は、細いロープで、尻手ロープの輪っかを作ってみました

用意するのは、ロープとカッターぐらいで

  DSC00194(1).JPG

こんなん見たいにロープの端部をほどきます

そのほどいたロープを本線のロープに編みこんでいくのです

詳しいやり方は、説明できません!説明がむずいです。

お手手が覚えているので すみません

写真をご覧ください

3本のほどけたロープを順番に回しながら本線に規則正しくからめて行くのです

DSC00195(1).JPG

編みこみの途中です。

編みこんだ部分を手でしごきながら、本線となじむようにします

DSC00198(1).JPG

はい!!テレビ見ながら、出来上がりました。

キスのきもち製ロープの輪っか作りです

端部は、ライターで焼いて仕上げ終了

編みこみの目もそろっていますね、、、、えー感じです

久しぶりにやってみました・・・・・これもこだわりの一品かな・・・・・・爆

DSC00199(1).JPG

レバーナスカンに連結しました

ロープと脱着も簡単にできます

これで、大事なコロタマロッドが海に消えなくて済みますね

ちゃんちゃん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月04日 00時49分49秒
[釣雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: