PR
コメント新着
フリーページ
キーワードサーチ
| *……………………………………………………………………………………* |
| そして昨日、初めて転院先の病院へ行ってきました。 うちからは、車で5分。大きな総合病院です。 1時間ほど待ってから、呼ばれて中に入ると・・・ そこにいたのは、宮里藍さんに似た、若くて綺麗な女医さんでした。 紹介状を見ながら、開口一番・・・ 「初めての妊娠ということですが、大変な状況ですね。」 え?そうなの?・・・?(・ω・)? 「降圧剤を飲んで、この血圧だと、通常は管理入院してもらっています。」 へ?入院?・・・?(・ω・)? そして、超音波。逆子は直っていませんでした。 「へその緒が、首に巻きついてますね。 この状態だと、おそらく逆子は直らないですね。」 え?へその緒が首に?あらまぁ・・・?(・ω・)? 以前の病院と同じく、降圧剤と、張り止めのウテメリンを処方され それから看護士さんに、また逆子体操を教えてもらい、 内診をして、終了。 会計で待っていると・・・ もう一度産科までくるようにと、放送で呼ばれました。 そして、再度産婦人科まで行くと、すぐに呼ばれました。 「また来てもらってすみません。今、部長と相談しまして 方針変更することになりました。 張り止めのお薬は、血圧を上げてしまいます。 なので、張り止め薬は中止し、代わりに漢方で整えていきます。 本当は入院して血圧管理するのがいいんですけど・・・ う~ん、ひとまずもう一度血圧測ってきてもらっていいですか?」 というわけで、再度血圧測定。 でも、さっき測った数値より良い結果が。 「この数値なら、ひとまず自宅安静ですね。 逆子体操も一切やめて、とにかく安静にすごして下さい。 それで・・体も小柄ですし、無理しないで36週か37週に 入ったところで、帝王切開でいきましょう。」 あらら・・・帝切決定?・・・?(・ω・)? そんなわけで、結構大変な状況で、入院をぎりぎりのところで 回避したような状態です。 旦那さんにもこの状況を話し、とにかく家にいても 入院しているのと同じように安静に寝て過ごすことを大前提とし、 できる家事は旦那さんがなるべくやるということになりました。 お買い物も禁止です。 はぁ・・・ 楽しい産休生活が送れると思いましたが、夢となりました。 でも、ゆずの為に極力安静にして過ごしたいと思います。 まだ揃えていない、赤ちゃん用品は、ネットや 通信販売で買おうと思います。 ~買おうと思っている、ベビー用品~
グリーン地に水玉が可愛い!しかも軽量&コンパクト! 「アップリカ ベビーカー ショコラ680ボルカドットグリーン」
車から赤ちゃんを降ろす時に回転して便利! 「ゼウスターン ZV-598 コンビ チャイルドシート」
|
| *……………………………………………………………………………………* |
| Template- すず♪♪ |
明日から管理入院します。 2007年02月01日 コメント(14)
仕事終了 & 入院の準備 2007年01月31日 コメント(10)
30W3D 今日から在宅仕事&いまさら… 2007年01月15日 コメント(12)